DISK SHOP MISERY
新入荷
再入荷
RECOMMEND
セール商品
すべての商品を見る
IMPORT
PUNK/OI
HARD CORE/CRUST
OLD/NEW SCHOOL
EMOTIONAL
CHAOTIC
MELODIC/POP PUNK
ROCKA/PSYCHOBILLY
ALTERNATIVE/ROCK etc
SKA/REGGAE
GARAGE
DOMESTIC
PUNK/OI
OLD/NEW SCHOOL
HARD CORE/CRUST
MELODIC/POP PUNK
SKA/PSYCHOBILLY
ROCK/ALTERNATIVE
EMOTIONAL
GARAGE
CLUB MUSIC
TシャツGOODS
DISC SHOP MISERY
電話 082-241-0782
FAX 082-241-0782
広島県広島市中区袋町2-7 プレイグラウンドビル2F
BLOODSUCKER recordsの商品は
これまでどおり消費税はいただきません
アーティスト頭文字検索(serach by Initial)
数字 日本語
トータル件数:14818件前の20件2001-2020次の20件

1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 54 55 56 57 58 59 60 61 62 63 64 65 66 67 68 69 70 71 72 73 74 75 76 77 78 79 80 81 82 83 84 85 86 87 88 89 90 91 92 93 94 95 96 97 98 99 100 101 102 103 104 105 106 107 108 109 110 111 112 113 114 115 116 117 118 119 120 121 122 123 124 125 126 127 128 129 130 131 132 133 134 135 136 137 138 139 140 141 142 143 144 145 146 147 148 149 150 151 152 153 154 155 156 157 158 159 160 161 162 163 164 165 166 167 168 169 170 171 172 173 174 175 176 177 178 179 180 181 182 183 184 185 186 187 188 189 190 191 192 193 194 195 196 197 198 199 200 201 202 203 204 205 206 207 208 209 210 211 212 213 214 215 216 217 218 219 220 221 222 223 224 225 226 227 228 229 230 231 232 233 234 235 236 237 238 239 240 241 242 243 244 245 246 247 248 249 250 251 252 253 254 255 256 257 258 259 260 261 262 263 264 265 266 267 268 269 270 271 272 273 274 275 276 277 278 279 280 281 282 283 284 285 286 287 288 289 290 291 292 293 294 295 296 297 298 299 300 301 302 303 304 305 306 307 308 309 310 311 312 313 314 315 316 317 318 319 320 321 322 323 324 325 326 327 328 329 330 331 332 333 334 335 336 337 338 339 340 341 342 343 344 345 346 347 348 349 350 351 352 353 354 355 356 357 358 359 360 361 362 363 364 365 366 367 368 369 370 371 372 373 374 375 376 377 378 379 380 381 382 383 384 385 386 387 388 389 390 391 392 393 394 395 396 397 398 399 400 401 402 403 404 405 406 407 408 409 410 411 412 413 414 415 416 417 418 419 420 421 422 423 424 425 426 427 428 429 430 431 432 433 434 435 436 437 438 439 440 441 442 443 444 445 446 447 448 449 450 451 452 453 454 455 456 457 458 459 460 461 462 463 464 465 466 467 468 469 470 471 472 473 474 475 476 477 478 479 480 481 482 483 484 485 486 487 488 489 490 491 492 493 494 495 496 497 498 499 500 501 502 503 504 505 506 507 508 509 510 511 512 513 514 515 516 517 518 519 520 521 522 523 524 525 526 527 528 529 530 531 532 533 534 535 536 537 538 539 540 541 542 543 544 545 546 547 548 549 550 551 552 553 554 555 556 557 558 559 560 561 562 563 564 565 566 567 568 569 570 571 572 573 574 575 576 577 578 579 580 581 582 583 584 585 586 587 588 589 590 591 592 593 594 595 596 597 598 599 600 601 602 603 604 605 606 607 608 609 610 611 612 613 614 615 616 617 618 619 620 621 622 623 624 625 626 627 628 629 630 631 632 633 634 635 636 637 638 639 640 641 642 643 644 645 646 647 648 649 650 651 652 653 654 655 656 657 658 659 660 661 662 663 664 665 666 667 668 669 670 671 672 673 674 675 676 677 678 679 680 681 682 683 684 685 686 687 688 689 690 691 692 693 694 695 696 697 698 699 700 701 702 703 704 705 706 707 708 709 710 711 712 713 714 715 716 717 718 719 720 721 722 723 724 725 726 727 728 729 730 731 732 733 734 735 736 737 738 739 740 741

全件数は(total records)14818です。 全ページ数は(pages)741です

すべてのカテゴリを表示しています

↓すべての商品カテゴリの中から検索します
  でメディアが  のものを
写真 買物カゴ アーティスト名 アルバム名 値段 メディア コメント
CORROSION OF CONFORMITY ANIMOSITY2200円CD■元祖クロスオーヴァー/スラッシュ・バンドのひとつ、コロージョン・オブ・コンフォーミティ(C.O.C.)の初期作をCD化!
■1982年にノースカロライナ州ローリーにて結成。最初期は4人編成だったが、1stアルバム『Eye for an Eye』リリース後にトリオ編成へ。ブラック・サバス/ジューダス・プリースト/アイアン・メイデンといったヘヴィメタルとブラック・フラッグ/バッド・ブレインズ等のハードコアに等しく影響を受け、メタリックでスピーディなリフと独特のグルーヴ感が同居するサウンド・スタイルを確立。D.R.I.等と共にクロスオーヴァー/スラッシュ・シーンを牽引していく。後にヘヴィロック・スタイルに大胆なシフト・チェンジを行うが、初期メンバー再編期などを経て現在も活動中。
■本作は1985年発売のセカンド・アルバム。トリオ編成になり前作で産み出したメタル/ハードコアのブレンドをより進め、C.O.C.印というべきスタイルを完全に確立。当時盛り上がりつつあったクロスオーヴァー/スラッシュ最初期の名作として知られる。後にメタリカやミスター・バングルが本作収録曲をカヴァーするなど、ミュージシャンの思い入れも強い。ジャケットはミスフィッツやメタリカなどを数多く手掛けるパスヘッドによるもので、彼自身の初期代表作のひとつでもある。
収録曲: 
1. Loss for Words
2. Mad World
3. Consumed
4. Holier
5. Positive Outlook
6. Prayer
7. Intervention
8. Kiss of Death
9. Hungry Child
10. Animosity
ONE STEP CLOSERThis Place You Know ※在庫切れです※2090円CD※在庫切れです※
・Pennsylvaniaの聖地Wilkes-Barre出身ハードコア『ONE STEP CLOSER』1stアルバム日本盤がRETRIBUTE RECORDSからリリース!
2016年結成、現在のUSハードコアシーンのメインともいえる存在に急成長した注目のバンド。
彼らの特徴でもあるエモーショルなメロディとパワフルなOLD SCHOOLを基調としたサウンドは進化を止める事無く、2021年アメリカのRun For Cover Recordsと契約しての1stアルバム!
従来の彼らのメロディアスなスタイルを軸にバックグラウンドにあるオールドスクールハードコアも強く感じる内容。作品を追うごとに深まる心を揺さぶられるメロディが聞き手の心を掴む一枚。
日本盤限定として彼らのルーツの一つでもあるTURNING POINTのカバーを追加収録!
収録曲:1.I Feel So 2.Lead To Gray 3.Leave Me Behind 4.Home For The Night 5.Pringle Street 6.Hereafter 7.Time Spent, Too Long 8.Autumn 9.Chrysanthemum 10.As The City Sleeps 11.Broken [Turning Point Cover] (Bonus Track)
JOE ALCOHOLRAMBLING JET BLUES ※現在在庫切れです※2500円CD※現在在庫切れです※
・自主レーベル設立10周年記念にして10枚目のリリースとなる『JOE ALCOHOL』通算6thソロアルバム!
スペシャルゲストとしてGUITAR WOLFのTORU(ドラム)、YOUNG PARISIANやSTRANGE MOONで活動中のKEIJI RONSON(ギター&レコーディングエンジニア)そして MAGNATONES、JAGATARA2020などでも活躍しているKOKORO(サックス)を迎え、ジョーアルコール節が炸裂したパンク、ガレ ージ、ブルース、ポップス、ロックが混在するカラフルなロックンロールアルバムとなった。
Track3ではDEE DEE RAMONEやSTIV BATORSなどでお馴染みの"POISON HEART"をカバー。そして、Track8ではお馴染みのJOHNNY THUNDERSのナンバーをローリングストーンズ・オマージュでカバー収録。
CDブックレットは豪華12P、ジャケット、インナーの写真はツネグラムサム氏(YOUNG PARISIAN)が撮影、歌詞カード付!
【コメント】 
■TORU / GUITAR WOLF (ドラム)
シカゴで聴くマディウォーターズが最高なように、
ベルリンで聴くデビットボウイが最高なように、
東京の街中で聴くジョー・アルコール は最高なんだぜ!
■TSUNEGLAM SAM / YOUNG PARISIAN (ボーカル)
とっくに帰ってきてたジョー・アルコールがまた帰ってきた。更に更に帰ってきた。いや、もしかしたら新しく産まれ落ちたロックンローラーなのかもしれないぜ。
改悪ばかりの世の中で、アップデート具合が強烈なんだ。
急発進、急ブレーキのみで走り抜けるロンリーロック。心の荒野に吹きつけてくるビル風のようなメロディ。砂埃とネオンの粒子が一体化した音像。ナイフの上でステップを踏むような危険なセッション。
血の滾り、鳥肌、涙腺にも刺激。こいつの副反応は強烈だ。
■KEIJI RONSON / YOUNG PARISIAN (ギター)
昔からジョーさんの曲が流れると目の前の景色が変わる感覚がある。
今回一緒にバンドでプレイしていたら、曲の中をみんなで旅してる感覚に襲われた…最高の風が吹く感覚を何度も何度も味わった。
これぞMr.Joe A lcohol2021 年最新型ヘビートリップミュージック!完璧です!
収録曲:1. MIDNIGHT CALLED LOVE 2. GLORY DAYS 3. POISON HEART(D.REY,DD RAMONE) 4. GOLDENLITTLE BAR 5. RAMBLING JET BLUES 6. BLUE JEAN BOP 7. MEMPHIS 8. BORN TO LOSE(THUNDERS)
ヒミツの錯乱棒精神白濁2200円CD●2014年秋葉原にて結成のち、一貫して混沌・錯乱・生々しさ剥き出しの公開自慰的パフォーマンスを伴うライブを継続中のハードコアバンド「ヒミツの錯乱棒」待望の1stフルアルバム!!

ブチ撒けたいものをブチ撒けたいだけブチ撒ける。
吐き出したいものを吐き出したいだけ吐き出す。
親愛なる不適合者に捧げる全11曲を収録。

メンバーは「MESTIERI」「Pervert Of Ability」など別バンドや同人音楽でも活動しており、パンク・ジャパメタ・グラインドコアなど様々な要素が混沌と入り混じったハードコアサウンドを形成する。

初のレコーディングスタジオによる録音でありながらライブの生々しさを感じさせるミキシング、ボーカル直筆のジャケット画を含むアートワークにまで「ヒミツの錯乱棒」の全てを詰め込んだ集大成的な作品。

ソングリスト
1. 精神白濁
2. まんがタイムめくら
3. 童貞死
4. 女騎士
5. 心を閉ざせ!
6. 電気街●●
7. What is マスターベーション?
8. ミ・ミ・ズ!!
9. 這い寄る!オメ子さん
10. 大日本ザーメンタンク
11. 五体満足
GUTZINEVOL.2 ※在庫切れです※
1100円BOOK※在庫切れです※
・おのれらに告ぐ!!!
もつA責任編集長が贈る煉獄の情報量
GUT ZiNEの二冊目が早くも登場!
豪華執筆陣増加で大幅増頁の第二号!!

執筆者
■JERO 佐久間登(ABIGAIL/BARBATOS/)
 小松隆穂(UNHOLY GRAVE)&JERO トークショー 「ロード・オブ・カオス」の惨劇が起こる前、ユーロニモスに会いに行っていた男がいる!ミックハリスの家に泊まってきた日本人がいる!時代の節目を突撃し目撃したUNHOLY GRAVE小松氏の貴重な秘蔵話をABIGAILのJERO氏がインタビュー形式でトーク。本誌ではトークの一部始終を掲載すると共に貴重すぎる写真も一挙公開致します!!
 世界のヘヴィ・メタル・フェスティヴァルを求めて 海外の様々なメタルフェスを体験しているJERO氏によるメタルのフェスティヴァル記第二弾。今回はシカゴで開かれる「Metal Threat Festival」へ出演した時の波乱万丈のレポと伝説のバンドのライブのレポをお届け。面白い部分もある意味面白い部分も、様々なエピソードを交えて紹介。 ■別府伸朗(VEPPY/火航田/BURRN!)
 Giulio(CRIPPLE BASTARDS/F.O.A.D Records)インタビュー
CRIPPLE BASTARDS、そして近年猛烈な勢いでリリースを重ねるF.O.A.D Records主導するジュリオ独占ロングインタビューに成功!!!その音楽遍歴から日本のハードコアに異常にハマってゆく過程、そして、本人直送の膨大なコレクション自慢写真を一挙全部公開!!!幼少期から日本ツアー詳細にまで及ぶ膨大な写真群とともに、濃過ぎるHC愛を語りまくります!!コレ、読まないとヤバイです。
BROWIN'FREE インタビュー
BABY METALより40年以上前、日本初の本格的ガールズハードロックバンド、BROWIN' FREEが存在していたのをご存じだろうか?日本のロック・ポップカルチャーの最前線で活動してにも関わらず、語られてこなかった彼女たちへインタビュー。現在では大御所過ぎる芸能人との交流、実はあの曲は、日本歌謡史の生き字引とも言える程のエピソード満載で、読めば読むほど資料的価値が高い。TV局が何故特集を組まないのか不思議なレベルとも言える話題性なのだが、BURRN!で不敵な笑みを浮かべながら伏線を張った本誌ファウンダー、別府さんが切り込んでゆきます。
■もつA(責任編集長/Corbata/NAPALM MOTSU/CAASSIMOLAR)  2021年上半期のおすすめ
いきなり初号を完売させた本誌責任編集長・もつAが本懐である解説を行う。2021年のメタル周辺のヘヴィミュージック紹介。日々さまざまな傑作がリリースされている状況にある中。独断の素晴らしいと思った注目作11枚を厳選し徹底紹介。ほか、全力文字量で頁を埋め尽くすGut Zine的サブジャンル解説その2、音古知新今月の発掘盤などのコラムや4コマ漫画も。
  ■Tomoyuki(MESTIERI / BOTTON BENJO / Happy Despatch Productions)
 Obscene Extreme 2019旅行記
初の海外旅行がObscene Extreme。しかも単独で入った唯一の日本人!ゴアグラインドに造詣が深いTomoyuki氏は当時まだハタチ。そもそも日本人向けのObscene Extremeの行き方ガイドが現在に至るまで存在していない為、この旅行記が第一級のガイドになる筈。関根成年氏が太鼓判を押す程、徹底する資料性の高さに加えふんだんにライブ写真も撮影。ほぼ全日程の詳細をおさえた取材力が光る体験型旅行記!紹介される参加バンド項目には全てQRコードで直接アクセス可能!
■田中孝
(ANATOMIA/Necrophile/Wormridden/Transgressor)
テープトレード〜海外バンドとの文通
カセットテープトレードとは何か?ANATOMIAやTRANSGRESSORなどで活躍する田中氏ワールドトレーディングの詳細から湧き出てくる超貴重なトレード話、そしてアメリカ留学時代のミシガン、イリノイにおける当時のデスメタル事情と資料写真を交え、TRANSGRESSORのUS公演からWACO JESUSでの活動まで。今まで一切手記を発表してこなかった田中氏の記憶が遂に解禁されてゆきます。今号執筆陣の中でも、世界的に見てもデスメタルにおいて最重要人物であることは間違いなく、ガチでヤバいエピソードに引き込まれてゆきます。
■制御(BBQ CHAMPION)
GRINDCORE レーベル別レビュー
GRIND COREにおける知の巨人であり、初号にて業界関係者からの直接反応が最も高かった制御氏による第二弾!現在の主要なグラインドレーベルを一挙紹介してゆく。デスメタルはガイドブックが沢山出ているのに、グラインドコアについてのガイドブックは国内に専門誌が一冊も無い!語られぬグラインドコア、ゴアグラインド等、グラインド系要チェックレーベルは人間の基本として全部把握すべきだろう。QRコードで直接コンタクト可能!
■キムラ(BLOODBATH RECORDS)
国内におけるグラインドコア・デスメタルのリリース、KOIWA DEATH FESTの企画で広く現場を支えているBloodbath Recordsの木村氏による、ラオスのアンダーグラウンドシーンとフェスのレポを紹介。膨大な文章にフルボリュームの写真群で、未開拓で情報が少ないラオス現地視点からの貴重な証言とディスク紹介してゆきます。
■関根成年(BUTCHAR ABC/Gravavgrav/はるまげ堂)
ボアードな人生
怒涛の音楽情報の中、はるまげ堂店長関根氏による、前回のFMD紹介からの「Bored」繋がりで、銭湯巡りから始まる酒場放浪、その名も墓場放浪記。酒場から見えてくるドラマと哀愁で人生について考えます。
■小久保淳(ryukyu_headbangers)
安レコ偏愛道
日本のデスメタル創世記に携わった小久保氏による安レココラムの第二弾。今回は具体的・実用性の高い指南をおこなっており、安いということはどういうことかにも切り込んでゆきます。
■執筆者全員参加型/自分の○○5選!
自分の○○5選。今回の参加者によるそれぞれのテーマでのアルバム5選を選んで書いていただいた特別企画!各頁随所に散りばめてます!表紙モデルに抜擢されたビリー・クルミラノ女史も執筆!
■GUT ZiNE スーパーメタルクイズ!
出題は Matsu & もつA & Jero & 別府さんがよってたかって作ってます。クイズに全問正解することも大事、だけど面白雑学をクイズでお届けする意図も多分に含んだおまけコーナー!
JERO/佐久間登(ABIGAIL/BARBATOS/)
別府伸朗(VEPPY/火航田/BURRN!)
関根成年(BUTCHAR ABC/Gravavgrav/はるまげ堂)
もつA(Corbata/NAPALM MOTSU/CAASSIMOLAR)
小久保淳(ryukyu_headbangers)
制御(BBQ CHAMPION)
田中孝(ANATOMIA/Necrophile/Wormridden/Transgressor)
tomoyuki(MESTIERI / BOTTON BENJO / Happy Despatch Productions)
キムラ(BLOODBATH RECORDS)
ビリー・クルミラノ(西荻窪 PITBAR)
■表紙 / モデル
ビリー・クルミラノ ( PITBAR )
■PHOTOGRAPHER
HIDEYUKI MIYOSHI
■FOUNDER
別府伸朗 ( VEPPY / 火航田 / BURRN!)
■編集統括 & DESIGHN
Matsu ( Corbata / While the city burns / Malformed Gentlemen / VELOINICA / NAPALM MOTSU/ WIDEBLASTER RECORDS)
■DESIGHN
ぴの
■写真提供
@kabbala69
■責任編集長 もつA ( CAASSIMOLAR / Corbata)
CHILDISH TONES feat.宇佐蔵べにGIRLS WANNA SEE NO CRY1650円7EP・2020年に発表した1stアルバム「God Bless the Girls」も話題となった『CHILDISH TONES feat.宇佐蔵べに』通算5枚目になる最新7インチ!
「GIRLS WANNA SEE NO CRY」はテムズビートと疾走感のあるカントリーテイストが特徴的なネオアコmeetsネオロカ的なポップソング!名古屋のローファイ・ ギターポップ・バンド”BLUEVALLEY” のミナタニキクミが作詞。
カップリング曲には、60’Sガレージパンク・グループ”THE CHOIR”(THE RASPBERRIESの前身バンド)の代表曲で、”STIV BATORS”のカバーでも知られるガレージパンク〜 パワーポップ・アンセム「冷たい初恋(IT'S COLD OUTSIDE)」を、”LOVIN' SPOONFUL”のヒット曲「DO YOU BELIEVE IN MAGIC」のアレンジを引用した日本語カバー。
DLコードに収録のボーナス・トラックとしてカジヒデキと鈴木“KINK”均のBLUE BOYS CLUBによる「GIRLS WANNA SEE NO CRY - BLUE BOYS CLUB Re-Edit」を収録!
なお、こちらのミックスはHARVARDのヤックこと植田康文が担当。
収録曲:
SIDE A : GIRLS WANNA SEE NO CRY
SIDE B : 冷たい初恋(IT'S COLD OUTSIDE)
GEZAN狂(KLUE)2500円CD●2020年を代表する1枚、GEZANの狂(KLUE)のCDバージョンが2021年DIGI-PACK仕様に変更しての再プレス!

2020年、解体と再構築をループしつづける街・東京で、永遠にダンスのステップを踏みつづける人間をテーマにし、 全編BPM100で縛られた2020年版のトライバルなPink Floydの狂気とも呼ぶべき神殺しのレベルミュージック。
カバーフォトには2019年度木村伊兵衛写真賞を受賞した写真家・岩根愛のひょっとこ踊りの写真を使用。
Recording & Mixing engineerには現在GEZANのライブのオペも行っているDUB界の巨匠、内田直之を招き、 Red Bull Studios Tokyoにて録音されたミュータントバンドGEZANの5枚目のフルアルバムにして現行オルタナティブの最新形態。
大推薦!
GRAVAVGRAVDeath Said… demo 2 ※在庫切れです※666円CD※在庫切れです※
・2021年1月結成。メンバーにBUTCHER ABC、FINAL EXIT / MORTIFY、KANDARIVASのメンバーによる国産オールドスクール・デスメタル。映画 「ミッドサマー」の映画内に使用されたイラストを手がけたスウェーデンのRagnar Perssonもアートワークメンバーとして参加。
自ら「Bored Death Metal」を標榜し初期デスメタルバンドとアンダーグラウンドシーンから影響を受けた、”味気なく華がない盛り上がりにかける「退屈」なデスメタル”を楽曲制作コンセプトに据えて活動。
結成からこれまでにいくつかの自主デモ音源をCDR・カセットテープをメインに発表。 今回はCDフォーマットでObliteration Recordsからのリリース。新曲1曲とBLACK SABBATH “Black Sabbath”のカバーを含む2曲を収録したセカンドデモ音源。
収録曲:
1. Death Said to Life
2. Slowly, We Are Rotting (Stench version)
3. Black Sabbath (cover / 6min 66sec version)
4. 死が生にいう
DIAMANTESGambateando(ガンバッテヤンド) /Okinawa Mi Amor(沖縄ミアモール)1980円7EP・1991年に沖縄で結成されたラテン・ロック・バンド “DIAMANTES(ディアマンテス)”
Vo. アルベルト城間を中心に活動。30周年を記念して1991年発表の1stアルバム「沖縄ラティーナ」より地元オリオンビールCMソングとして起用された「Gambateando(ガンバッテヤンド)」そしてカップリング曲はファンのみならず長く愛されてる沖縄音楽とラテン・バラードの融合傑作「Okinawa Mi Amor(沖縄ミアモール)」を収録した7インチをリリース。
■ディアマンテス:'91年、日系ペルー3世のアルベルト城間を中心に沖縄市(旧コザ)で結成。'93年1stアルバム「OKINAWA LATINA」でメジャーデビュー。 ディアマンテスとはスペイン語でダイヤモンドの意味。 ラテンバンドであるだけに彼らの情熱的なサウンドやリズム、ポップスと民族音楽が融合されたなじみやすいメロディは音楽フェスにとてもマッチしており、ライブでは聴き手と一体感を味わえるため非常に元気を与えてもらえる稀有なグループである。 苦境を乗り越えて社会で活躍する人々への応援歌や明るい南の島を思わせる陽気なラテンなど、ディアマンテスの楽曲は聴く人に元気と勇気を与え幅広い年齢層から絶大なる支持を得ている。 代表曲は「ガンバッテヤンド」「勝利の歌」「片手に三線を」など数々のヒット曲を生み出している。
収録曲:A1.Gambateando(ガンバッテヤンド) B1.Okinawa Mi Amor(沖縄ミアモール)
ちゅらら沖縄へ行こう1980円7EP・『ちゅらら』は2000年初頭に活躍していた沖縄民謡女性歌手グループ。県内オーディションを経て、三線、沖縄琉球舞踊を小さい頃から学んでいた当時高校生の比嘉麗華、親川あやの、金城里菜の3人で結成。那覇にあった伝説の『うたあしび歌楽座』をベースに、島唄を届けに全国的に開催の沖縄物産展でも活動をしていた。
2005年、全国の沖縄ファン向け観光誘客ソング『沖縄へ行こう』をリリース。後にカバー曲なども生み出すなど沖縄民謡をポップに昇華させたアレンジは未だにファンも多く、現在『沖縄へ行こう』は沖縄を代表する新民謡ポップソングとして地位を確立させている。またそのCDシングルは主に沖縄県内のみで流通された経緯もありトップ・レアCD盤として中古市場でも破格の4桁台後半の価格で取引されている。
この7インチ・アナログ・シングルは「OKINAWAN BOOGIE」とも称されるダンスミュージックとの幸せな邂逅の奇跡である。DJ須永辰緒が宮古島でカーラジオから流れるその曲を偶然耳にした8年前からヘビープレイ、全国のリスナーに届け続けアナログ化の夢をついに実現した。
■「ちゅらら」比嘉麗華、親川あやの、金城里菜
■SIDE A:沖縄へ行こうEDIT(EDIT by Tatsuo Sunaga) SIDE B沖縄へ行こう Instrumental
戸川純玉姫様(LP)4070円LP●戸川純の音楽活動40周年を記念し、アルファ/YENレーベル時代の代表作アルバムをアナログLPで再発!
『玉姫様』は、ゲルニカ活動休止を受け、自己プロデュースで1984年リリースしたソロデビューアルバム。女性の生理をテーマにしたタイトル曲や、バロック曲(パッヘルベルのカノン)に自作詞を付けた「蛹化(むし)の女」を含み、唯一無二の世界観が存分に表現された本作は、彼女を一躍80年代サブカル女王の地位に押し上げた。現在も日本の女性ロック史に刻まれる名盤としての存在感を放っている。クリアレッドヴァイナル(透明赤)仕様。
●完全生産限定盤●2021年ニューカッティング●クリアレッドヴァイナル(透明赤)仕様●封入特典:特製ステッカー
ソングリスト:
A1. 怒濤の恋愛
A2. 諦念プシガンガ
A3. 昆虫軍
A4. 憂悶の戯画
A5. 隣りの印度人
B1. 玉姫様
B2. 森の人々
B3. 踊れない
B4. 蛹化の女
戸川純とヤプーズ裏玉姫(LP)4070円LP●戸川純の音楽活動40周年を記念し、アルファ/YENレーベル時代の代表作アルバムをアナログLPで再発売。
『裏玉姫』は、前作『玉姫様』と同年に、カセットテープだけで発売された初のライヴアルバム。1984年2月19日、東京・ラフォーレミュージアム原宿で収録。バックのヤプーズ(泉水敏郎/中原信雄/比賀江隆男/立川芳雄/里美智子)と共に全編パンクでハイテンションな演奏を展開。現在でも戸川純のライヴの大詰めで歌われる「パンク蛹化の女」収録。今回が初のアナログLP発売で、クリアピンクヴァイナル(透明ピンク)仕様。
●完全生産限定盤●2021年ニューカッティング●クリアピンクヴァイナル(透明ピンク)仕様●封入特典:特製ステッカー
収録曲:
A1. OVERTURE
A2. 玉姫様
A3. ベビーラヴ
A4. 踊れない
A5. 涙のメカニズム
B1. 電車でGO
B2. ロマンス娘
B3. 隣りの印度人
B4. 昆虫軍
B5. パンク蛹化の女
氣志團Oneway Generation3850円LP●筒美京平トリビュート。純情・愛情・過剰に異常なまでの敬意をもって綴られた氣志團から筒美京平への渾身のラブレター「Oneway Generation」がアナログLP盤でリリース!
約3000曲に及ぶ筒美京平作品から、綾小路 翔が悩みに悩んで選曲した12曲! 編曲・演奏・歌唱を氣志團メンバーのみで行い、珠玉の楽曲たちを氣志團カラーに染め上げる!
ソングリスト:
A1. Romanticが止まらない
A2. E気持
A3. 花とみつばち
A4. 時代遅れの恋人たち
A5. タイムマシーン
A6. 夏のクラクション
B1. 夏色のナンシー
B2. 迷宮のアンドローラ
B3. 真夜中のエンジェル・ベイビー
B4. さよならの果実たち
B5. 強い気持ち・強い愛
B6. Oneway Generation
HIROSHI FUJIWARA & K.U.D.O. PRESENTS MICHAEL JACKSONJACKSON 5 REMIXES 3850円LP・藤原ヒロシと元 Melon の K.U.D.O. がJackson 5, Michael Jacksonの名曲をリミックスした2010年作品「HIROSHI FUJIWARA & K.U.D.O. PRESENTS MICHAEL JACKSON / JACKSON 5 REMIXES」アナログ盤再プレス!
Jackson 5時代を含め、マイケルが残した至高の名曲群から東京カルチャーシーンを牽引する藤原ヒロシと元 Melon の K.U.D.O. が厳選してリミックス。
レゲエ、スカ、ラヴァーズと流石のセンスでアレンジされた楽曲群は、オリジナルへのリスペクトと遊び心が絶妙なバランスで同居し、普遍のポップネスを再認識すると同時に新たな発見と魅力を提示してくれる名リミックス盤!
収録曲:
Side A
1.We've Got A Good Thing Going (HF & K.U.D.O. Remix)
2.Never Can Say Good Bye (HF & K.U.D.O. Remix)
3.All I Do Is Think Of You (HF & K.U.D.O. Remix)
4.La La Means I Love You (HF & K.U.D.O. Remix)
5.It's Great To Be Here (HF & K.U.D.O. Remix)
6.Happy (HF & K.U.D.O. Remix)
Side B
1.Love Song (HF & K.U.D.O. Remix)
2.I'll Be There (HF & K.U.D.O. Remix)
3.I Want You Back (HF & K.U.D.O. Remix)
4.With A Child's Heart (HF & K.U.D.O. Remix)
5.Ben (HF Remix #3)
久保田麻琴と夕焼け楽団ラッキー・オールド・サン4180円LP■CITYPOP on VINYL 2021 対象商品■
●久保田麻琴と夕焼け楽団がBetterDaysレーベルに残した2作品を、久保田麻琴自身の手によるこだわりのリマスタリングでアナログリイシュー。BetterDaysレーベル第一弾作品として「夕焼け楽団」名義でリリースされた1977年作品。ゲストに細野晴臣、エイモス・ギャレット、ジェフ・マルダー、ロニー・バロンらが参加。「フォンキー・ウォーキン・ボーイ」「恋のスロー・ボート」収録。
(オリジナル発売日:1977年8月25日)
収録曲:
A1.陽のあたるところへA2.オー・スザンナA3.また吠えはじめたよA4.ラッキー・オールド・サン
B1.フォンキー・ウォーキン・ボーイB2.パラダイスへの道B3.スモーキー・ジョーのカフェB4.恋のスロー・ボートB5.まぼろし
久保田麻琴と夕焼け楽団セカンド・ライン4180円LP●■CITYPOP on VINYL 2021 対象商品■
久保田麻琴と夕焼け楽団がBetterDaysレーベルに残した2作品を、久保田麻琴自身の手によるこだわりのリマスタリングでアナログリイシュー。ニューオリンズ特有のリズム=セカンド・ラインに魅せられて作り上げた1979年作品。ゲストに細野晴臣、リヴォン・ヘルム、スティーヴ・クロッパー、ボビー・チャールズ、ロニー・バロンらが参加。「Roochoo Gumbo」「Iko Iko」収録。
(オリジナル発売日:1979年11月25日)
収録曲:
A1.ラプソディA2.MAMA LIZA’S CAFEA3.HEY! POCKY A-WAYA4.SWING LOW, SWEET CHARIOT
B1.HOODOO CHUNKOB2.黄河舟歌B3.STOP THAT TRAINB4.IKO IKOB5.一緒に歩いて!!B6.WALKING TO NEW ORLEANS
JUST WARFIVE YEARS OF WAR 2014-20191980円CD・チェコ共和国はプラハにて活動するモーターチャージHC軍団"JUST WAR"!!
コロナ過までに発表されたアルバム/シングル/コンピ曲を完全網羅した全17曲収録!!
(昨年、男道からリリースしました"SxNxHx"企画の「BULLSHIT DISASTER」コンピCDにも参加しています)
2016年に縁あってプラハで見たのですが、激カッコ良くて……
どうしても聞きたくなって、本年春に日本中のレコード屋さんを探しましたが発見できず(笑)
メンバーに連絡して日本限定盤として本作のリリースが決まりました!!
暑苦しく暴走する激烈サウンズ、是非体現してください!!
紙Wジャケ日本語対訳付き 12ページブックレット封入
11月末発売予定の「EL ZINE」にインタビュー掲載されます(男道インフォより)
NO MANERASE & DEVILS CAST LONG SHADOWS※在庫切れです※2750円CD※在庫切れです※
※限定300枚プレス!!

※特殊紙ジャケット / 34Pブックレット仕様 / 歌詞対訳付き!
pg.99と共にUS激情の立役者とも言えるMajority Ruleのメンバー3人にMaha Shamiが加わって結成されたNØ MANの2020年作品『ERASE』と2018年作品『DEVILS CAST LONG SHADOWS』を収録したディスコグラフィーCDが3LAよりリリース!!(2021年10月8日発売)

90年代後期〜2000年代のUSのカオティックなEmo/Screamoを代表する2バンド、pg.99とMajority Ruleが再結成し2017年にベネフィットツアーを行うという出来事があった。そのツアーの直後、Majority Ruleの3人(Matthew Michel,Kevin Lamiell,Pat Broderick)にボーカルのMaha Shamiが加わりNØ MANは結成された。Maha Shamiは2002年のpg.99とMajority Ruleのスプリットである『Document #12』に収録されている「Packaded Poison」でゲストボーカルとして参加していた人物でそれが事の始まりだったのかもしれないが、とにかく彼らはツアーの後すぐにレコーディングを開始させ2018年『Devils Cast Long Shadows』を自主レーベルからリリースした。枚数は500枚と多くはなかったが、この作品はDischordでも流通され、ちょっとした話題にもなっていた。

だが、より重要なのは2020年にリリースされた『ERASE』のほうだ。前作以降、Portrayal of Guilt(2018年『Let Pain Be Your Guide』にMaha Shamiがゲストボーカル参加)、Darkest Hour、The Hirs Collective等とツアーする中で制作された本作はバンドのカラーがより一層明確になっており、彼らが持つUS-Screamoの文脈だけでなく、時折聴かせるメロディックな哀愁や、ドロドロとした陰鬱なカオティックハードコアの表現、全てがフルスロットルで凶悪になっており、バンドの創造性が解放された象徴的な作品となった。圧倒的に迫り来るライブの臨場感を再現したサウンドプロダクションに、勢いを増している今の彼らの姿勢が現れている。それは決して美しいだけのサウンドではないダーティさを併せ持ちながらも、やはりどこかで心の陰の部分に触れようとするエモーティブな表現が存在、かつてのMajority Ruleやpg.99、City Of Caterpiller、Funeral Dinerといったバンドたちが持っていた濃厚なカオスがあり、まさしく激情ハードコアと呼ぶに相応しい音を作り上げている。

本作はディスコグラフィーCDとして2枚のアルバムを収録しているが、曲順は時系列ではなくアルバム『ERASE』(2020年)、『DEVILS CAST LONG SHADOWS』(2018年)の順としました。また、重要な要素でもあるパレスチナにルーツを持つMaha Shamiの視点、女性として視点での表現も伝える必要があるため、3LAで数々の翻訳を担当しているY.Koyanagi氏が今回も翻訳を担当。”叫ぶ”という表現が必然であると納得させられる、全34Pのブックレットとなっている彼女の歌詞も是非受け取ってください。装丁のデザインはNØ MANを自身のフェイバリットバンドに数えているKhmer/SvdestadaのMarioが完成させました。

2021年も多くのScreamoレコードがリリースされているが、NØ MANのパンク/ハードコア表現の深さ、奥行きは本物です。それらを余す事なく伝える本作を是非楽しんでください。
34Pブックレット仕様、限定300枚プレス
(レーベルインフォメーションより)
LAUGHIN' NOSEHALLELUJAH1320円CD●1977年、世界は退屈で燃えていた。
2021年、イマ俺たちはナニで燃えている?
怪気炎を上げる4ソングス・マキシ・パート2!
紙ジャケ仕様

収録曲
1. マスク・ヒステリ
2. あの娘はボーダム
3. リベラタウン
4. HALLELUJAH
LIFEOSSIFICATION OF CORAL CD※在庫切れです※1980円CD※在庫切れです※
・限定400枚プレス!!
・90年代初頭から活動を続ける東京のアクティブなクラスト・ハードコア "LiFE" の3rd New LP「Ossification Of Coral」(珊瑚の骨化)。2013年にリリースされた 「Violence、Peace And Peace Research」以来、7年振りとなるフルレングス作品「OSSIFICATION OF CORAL」のCD盤がマレーシアのBLACK KONFLIKよりリリース!! そのタイトルとアートワークが示す通り、地球を破壊するあらゆる軍需産業 に反対するテーマで、言ってみれば、地球を支配する理不尽な出来事に耐え続ける 人々に対する応援の「歌」(曲)となっている本作にボーナストラック5曲を加えた全18曲入り!!

Track List :
1. Endure Everyday
2. To Gain Freedom
3. Ossification Of Coral
4. Colony
5. Leaning Balance
6. Warning
7. Absence Of Lives (Eternal Mother Earth)
8. Crash Them
9. D.I.A.L
10. River Of Filth
11. The End Of Mother Nature
12. Every Proof Of Existance Become Fusion
13. Same As War ( ABRAHAM CROSS cover)

Bonus track
14. Polluted Water Drainage Wreck Of Culture
15. No Peaceful Purpose For Nuclear Weapons
16. New Pollution
17. Harmony
18. Violence Peace And Peace Research
トータル件数:14818件前の20件2001-2020次の20件

1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 54 55 56 57 58 59 60 61 62 63 64 65 66 67 68 69 70 71 72 73 74 75 76 77 78 79 80 81 82 83 84 85 86 87 88 89 90 91 92 93 94 95 96 97 98 99 100 101 102 103 104 105 106 107 108 109 110 111 112 113 114 115 116 117 118 119 120 121 122 123 124 125 126 127 128 129 130 131 132 133 134 135 136 137 138 139 140 141 142 143 144 145 146 147 148 149 150 151 152 153 154 155 156 157 158 159 160 161 162 163 164 165 166 167 168 169 170 171 172 173 174 175 176 177 178 179 180 181 182 183 184 185 186 187 188 189 190 191 192 193 194 195 196 197 198 199 200 201 202 203 204 205 206 207 208 209 210 211 212 213 214 215 216 217 218 219 220 221 222 223 224 225 226 227 228 229 230 231 232 233 234 235 236 237 238 239 240 241 242 243 244 245 246 247 248 249 250 251 252 253 254 255 256 257 258 259 260 261 262 263 264 265 266 267 268 269 270 271 272 273 274 275 276 277 278 279 280 281 282 283 284 285 286 287 288 289 290 291 292 293 294 295 296 297 298 299 300 301 302 303 304 305 306 307 308 309 310 311 312 313 314 315 316 317 318 319 320 321 322 323 324 325 326 327 328 329 330 331 332 333 334 335 336 337 338 339 340 341 342 343 344 345 346 347 348 349 350 351 352 353 354 355 356 357 358 359 360 361 362 363 364 365 366 367 368 369 370 371 372 373 374 375 376 377 378 379 380 381 382 383 384 385 386 387 388 389 390 391 392 393 394 395 396 397 398 399 400 401 402 403 404 405 406 407 408 409 410 411 412 413 414 415 416 417 418 419 420 421 422 423 424 425 426 427 428 429 430 431 432 433 434 435 436 437 438 439 440 441 442 443 444 445 446 447 448 449 450 451 452 453 454 455 456 457 458 459 460 461 462 463 464 465 466 467 468 469 470 471 472 473 474 475 476 477 478 479 480 481 482 483 484 485 486 487 488 489 490 491 492 493 494 495 496 497 498 499 500 501 502 503 504 505 506 507 508 509 510 511 512 513 514 515 516 517 518 519 520 521 522 523 524 525 526 527 528 529 530 531 532 533 534 535 536 537 538 539 540 541 542 543 544 545 546 547 548 549 550 551 552 553 554 555 556 557 558 559 560 561 562 563 564 565 566 567 568 569 570 571 572 573 574 575 576 577 578 579 580 581 582 583 584 585 586 587 588 589 590 591 592 593 594 595 596 597 598 599 600 601 602 603 604 605 606 607 608 609 610 611 612 613 614 615 616 617 618 619 620 621 622 623 624 625 626 627 628 629 630 631 632 633 634 635 636 637 638 639 640 641 642 643 644 645 646 647 648 649 650 651 652 653 654 655 656 657 658 659 660 661 662 663 664 665 666 667 668 669 670 671 672 673 674 675 676 677 678 679 680 681 682 683 684 685 686 687 688 689 690 691 692 693 694 695 696 697 698 699 700 701 702 703 704 705 706 707 708 709 710 711 712 713 714 715 716 717 718 719 720 721 722 723 724 725 726 727 728 729 730 731 732 733 734 735 736 737 738 739 740 741