写真 |
買物カゴ |
アーティスト名 |
アルバム名 |
値段 |
メディア |
コメント |
 | RANGSTEEN | RANGSTEEN ※在庫切れです※ | 2200円 | CD | ※在庫切れです※ ●※特典CDR付き※
2019年にドラム、MATTU脱退というバンド存続に関わる危機に直面するが、止まる事なく新メンバーNARITAを迎えライブ活動を継続、さらに新体制による初のスタジオレコーディングを敢行した3ピースロックンロールバンド、ラングスティーンが最新フルアルバムをドロップ!
FIFI氏(ex.TEENGENERATE/ FIRESTARTER/ THE TWEEZERS)主催のSTAY FREEレーベルからリリースした1stアルバム「DANCE IN HELL」、2nd「ROLL」、3rd「ZERO」そしてGoodLovin'Productionからリリースした4th「IDIOT ELEGY」からセレクトした12曲と新曲(未発表)1曲の全13曲を収録。ライブで人気のあるナンバーを中心としたベストアルバム的要素を持ちながらこれからのRANGSTEENを暗示する集大成とも言えるアルバムであり、アルバムタイトルをバンド名の「RANGSTEEN」としているのも新体制での第一歩目にふさわしく、逆境を乗り越えて転がり続けるバンドの意気込みを強く感じさせる作品となっている。
鬼才エンジニア、中村宗一郎(PEACE MUSIC)によってマスタリングされた音源を使用。
|
 | The Tokyo Locals | Freedom / Stepping Razor / Gimme Gimme Gimme Some Good Good Lovin’ | 1980円 | 7EP | ・1980年代の終わりに伝説的なMODSバンドThe HaiRのボーカリストとして活動を開始、東京スカパラダイスオーケストラのボーカルも務めたLui Bluesface (A.K.A杉村ルイ)率いるバンド「The Tokyi Locals」
A面には、オリジナル楽曲『Freedom』を収録。B面は、カバー曲2曲をカップリング。
1曲目は、ピーター・トッシュの名曲『Steppin Razor』。そして2曲目にはLui自身がボーカルをとっていたThe HaiRの『Gimme Gimme Gimme Some Good Good Lovin’』をセルフ・カバー。
|
 | YOUNG PARISIAN//VIVIAN BOYS | Split | 1320円 | 7EP | ・YOUNG PARISIAN、VIVIAN BOYSともに2曲ずつ収録した『ダブルA面スプリット・シングル』が7inchレコードというフォーマットでHELLO FROM THE GUTTERよりリリース!
サウンドスタイルは異なるが華麗さと毒気/妖しさ、そしてクールでスタイリッシュな部分と熱いマッドネスな部分を併せ持っているところなど共通項も多いYOUNG PARISIANとVIVIAN BOYSがお互いにシンパシーを感じ、惹かれあうのも必然であるのかもしれない。
YOUNG PARISIANは「これぞヤンパリ!」なグリッター・サウンドが炸裂している「Ziggy Boy Ziggy Girl」とVIVIAN BOYSのnao naoもレコーディングに参加したヤンパリによるVIVIAN BOYS賛歌ともいえる「Rock Around Mr. Suicide」の2曲を、VIVIAN BOYSは本多スーサイドとnao naoによるVoのかけあいがこれまた「これぞヴィヴィアン!」な「Her Desire Is Dressed In Gold」と音のクラスター状態とも言えるギターのイントロの鳴り方が素晴らしい「BOY FROM HAWAII」の2曲収録。 ダウンロードクーポン付き!
|
 | V.A. | SILENT RUNNING | 2500円 | CD | ・2001年から現在までマイペースながらもこだわりのリリースを続ける音楽レーベル、HELLO FROM THE GUTTER。50作目を記念してレーベル初のコンピレーションCDをリリース! Boris、LEARNERS、CHILDISH TONES feat 宇佐蔵べに、MASONNA、SAKA-SAMA他全19バンド参加。全バンド2019年の最新音源を収録! こたおによるアートワークにも注目。
【収録アーティスト/曲】
1. CHILDISH TONES feat 宇佐蔵べに/思い出のロックンロール
2. and more/Mental Genocide
3. YOUNG PARISIAN/グラムール・チャイナ(Glamour China)
4. CxPxS/ランナウェイ
5. TRANSPARENTZ(山本精一+日野繭子+HIKO+isshee)/20190720
6. AVA/AVAVAVAVA〜VAVAVAVAVA
7. SAKA-SAMA/ライト・ナウ!!
8. Azarak/Gypsy Lane
9. LEARNERS/LOOKIN' OUT MY BACK DOOR
10. Americo/アメリコの新学期
11. boris/終曲 -Shadow of Skull-
12. MASONNA/untitled
13. STUPID BABIES GO MAD/VIOLENT HITMAN ZERO
14. イライザ・ロイヤル&THE総括リンチ/LEMON TEA
15. TEXACO LEATHERMAN/JASON BILL
16. VIVIAN BOYS/ABC! BLACK & WHITE EMPEROR
17. サーファーズSUN/mellowSUN
18. Mortify/Grabby Hands
19. REDSHEER/Tearing You Apart
|
 | PUNK TRIBE | P.T.R Tee | 3300円 | Tシャツ | ●PUNK TRIBE RESERVATION Tシャツ登場!
ショップロゴTシャツ、デザインは言わずと知れたロンドンインディペンデントRough Trade 発90's UK DIY PUNK LABEL Flat Earth経由 PTR着
日本製英国パンク模造デザイン!
■DIY PUNK WILL NEVER DIE!
■MATERIAL : COTTON 100%
■COLOR : BLACK BODY x WHITE PRINT
[SIZE ]
●M : 着丈68 / 身幅50 / 肩幅42 / 袖丈20cm
●L : 着丈71 / 身幅53 / 肩幅44 / 袖丈21cm
|
 | GREASE UP MAGAZINE Vol.17 | Vol.17 | 1100円 | BOOK | ●特集:FABULOUS 80'S ロックンロールの時代
■80年代、あの空前のロックンロールブームの中からデビューした7バンドに肉迫インタビュー!
THE VENUS
BRAIN WASH BAND
SCOOTERS
19BOX
Be-Bops
The Chappys
THE STRIKES
■James G Creighton (Shakin' Pyramids)
■WILD RECORD西海岸モダンロカビリーズ座談会
■ジャーマンサイコビリーズ座談会
■JOE ALCOHOL
■柳家睦 & ザ・ラットボーンズ
■矢郷良明
■マーシャル・クレンショウ
■大野義男etc.
|
 | REVILLOS | STRATOPLAY | 6435円 | 5CD | ※システム上、表記が5CDになっていますが、6枚組BOXです! ・REZILLOSの後身バンドとして知られる、並外れたポップセンスでクラブヒッツを連発したスコットランド発のパンク/ニューウェーブバンド「REVILLOS」!
名作アルバム、90年代以降のライブ音源、80年代未発表録音などを収録した6枚組CDボックス!帯付き日本盤仕様!
[DISC-1 ]
■REV UP : 1. SECRET OF THE SHADOW 2. REV UP! 3. ROCK-A-BOOM 4. VOODOO 5. BOBBY COME BACK TO ME 6. SCUBA BOY BOP 7. YEAH YEAH 8. HUNGRY FOR LOVE 9. JUKE BOX SOUND 10. ON THE BEACH 11. COOL JERK 12. HIPPY HIPPY SHEIK 13. MOTORBIKE BEAT ※BONUS TRACKS14. WHERE’S THE BOY FOR ME? 15. THE FIEND 16. NO SUCH LUCK 17. SCUBA SCUBA 18. VOODOO 2
■JOHN PEEL BBC RADIO 1 SESSION (TX 17/03/80):19. HIP CITY – YOU WERE MEANT FOR ME 20. ROCK-A-BOOM 21. SCUBA-SCUBA 22. VOODOO
■JOHN PEEL BBC RADIO 1 SESSION (TX 13/05/81):23. CAVEMAN RAVEMAN 24. (SHE’S FALLEN IN LOVE WITH A) MONSTER MAN 25. SNATZOMOBILE 26. MAN ATTACK!
[DISC-2]
■ATTACK! (2002 VERSION):1. SNATZOMOBILE 2. HIP CITY – YOU WERE MEANT FOR ME 3. GRAVEYARD GROOVE 4. SPUTNICK KISS 5. (BITTEN BY A) LOVE BUG 6. MAN ATTACK! 7. MIDNIGHT 8. BONGO BRAIN 9. MAD FROM BIRTH TO DEATH 10. (SHE’S FALLEN IN LOVE WITH A) MONSTER MAN 11. TELL HIM 12. MAN HUNT 13. CAVEMAN RAVEMAN 14. DO THE MUTILATION 15. MIND BENDING CUTIE DOLL 16. YOUR BABY’S GONE ※BONUS TRACKS17. SANTA CLAUS IS COMIN’ TO TOWN 18. 1982 MAKE A WISH
■RICHARD SKINNER BBC RADIO 1 SESSION (TX 23/6/81):19. DO THE MUTILATION20. BONGO BRAIN21. YOUR BABY’S GONE22. MAN HUNT
[DISC-3]
■ATTACK! (1982 VERSION):1. MAN ATTACK! 2. SPUTNICK KISS 3. MIDNIGHT 4. SNATZOMOBILE 5. GRAVEYARD GROOVE 6. MAN HUNT 7. TELL HIM 8. YOUR BABY’S GONE 9. DO THE MUTILATION 10. MAD FROM BIRTH TO DEATH 11. (BITTEN BY A) LOVE BUG 12. CAVEMAN RAVEMAN ※BONUS TRACKS13. TELL HIM (Aura Version) 14. BITTEN BY A LOVE BUG(12” Version) 15. CAT CALL 16. TRIGGER HAPPY JACK 17. MIDNIGHT (12” Version) 18. Z-X-719. BITTEN BY A LOVE BUG(7” Version)20. MIDNIGHT (7” Version)
[DISC-4]
■LIVE AND ON FIRE IN JAPAN:1. SECRET OF THE SHADOW 2. BONGO BRAIN 3. ROCK-A-BOOM 4. (SHE’S FALLEN IN LOVE WITH A) MONSTER MAN 5. WHERE’S THE BOY FOR ME? 6. REV UP! 7. BITTEN BY A LOVEBUG 8. MAD FROM BIRTH TO DEATH 9. BOBBY COME BACK TO ME 10. THE FIEND 11. SCUBA SCUBA 12. (MY BABY DOES) GOOD SCULPTURES 13. DO THE MUTILATION 14. SOMEBODY’S GONNA GET THEIR HEAD KICKED IN TONIGHT 15. YEAH YEAH※BONUS TRACKS 16. YEAH YEAH 17. CRUSH 18. SCUBA SCUBA(JAPANESE) 19. SCUBA SCUBA
■MARK RADCLIFFE BBC RADIO 1 SESSION (1996):20. THE LAST OF THE SECRET AGENTS 21. CRUSH 22. MOTORBIKE BEAT 23. HIP CITY
[DISC-5]
■TOTALLY ALIVE!(LONDON, ENGLAND, 1996):1. MYSTERY ACTION 2. MOTORBIKE BEAT 3. WHERE’S THE BOY FOR ME? 4. GETTING ME DOWN 5. MAN ATTACK! 6. MINDBENDING CUTIE DOLL 7. MAN HUNT8. YOUR BABY’S GONE 9. MAD FROM BIRTH TO DEATH 10. CRUSH 11. GLAD ALL OVER 12. (MY BABY DOES) GOOD SCULPTURES 13. THE LAST OF THE SECRET AGENTS 14. FLYING SAUCER ATTACK 15. DO THE MUTILATION 16. SOMEBODY’S GONNA GET THEIR HEAD KICKED IN TONIGHT 17. DESTINATION VENUS 18. I CAN’T STAND MY BABY 19. YEAH YEAH
[DISC-6]
■LIVE! COLCHESTER INSTITUTE MAY ‘81:1. MOTORBIKE BEAT2. BONGO BRAIN3. MIND BENDING CUTIE DOLL4. HIP CITY – YOU WERE MEANT FOR ME5. YOUR BABY’S GONE6. SCUBA BOY BOP7. DO THE MUTILATION8. (SHE’S FALLEN IN LOVE WITH A) MONSTER MAN9. WHERE’S THE BOY FOR ME?10. BOYS11. HIPPY HIPPY SHEIK
■THE RITZ, NYC, 22/02/81:12. SECRET OF THE SHADOW 13. JUKEBOX SOUND 14. HIP CITY – YOU WERE MEANT FOR ME 15. VOODOO 16. HUNGRY FOR LOVE 17. MIND BENDING CUTIE DOLL 18. WHERE’S THE BOY FOR ME? 19. SCUBA BOY BOP 20. NO SUCH LUCK 21. BOBBY COME BACK TO ME 22. DANCING IN THE STREETS 23. MAN ATTACK 24. (SHE’S FALLEN IN LOVE WITH A) MONSTER MAN 25. MOTORBIKE BEAT 6. HIPPY HIPPY SHEIK 27. ROCK-A-BOOM 28. ROCKING GOOSE 29. COOL JERK30. YEAH YEAH
|
 | macaroomと知久寿焼 | kodomono odoriko | 2750円 | CD | ・macaroomと知久寿焼が共同でアルバム「kodomono odoriko」をリリース!
今作はクラウドファンディングによって実現したもので、知久寿焼のソロ作品および「たま」時代の楽曲が新たにレコーディングされ、エレクトロニカ·アレンジとして生まれ変わる。
macaroomのアサヒが手がける新曲「kodomono odoriko」は本作のための書き下ろし。
かつて日本中に衝撃をもって一大現象を巻き起こした伝説の音楽家·知久寿焼の三十年におよぶ作品群が芸術集団macaroomの手により再編集·再録音。現代音楽の理論書出版、ジョン·ケージ演奏の新提案、複雑系科学などのアルゴリズムを取り入れたエレクトロニクス手法、中国武術の演武···様々な分野からのイリュージョンでもってポップソングをかき乱してきたmacaroom。2016年にYouTube上にアップロードされたmacaroomの知久寿焼カバーから始まる奇妙な関係はクラウドファンディングで224万円の支援を受けて今作のリリースへと結実する。紅一点ボーカルemaruのついばむ繊細な歌声と知久寿焼の楽曲/歌声が時にはミスマッチに、時には一体となってエレクトロニカ世界で日暮れのさびしい電気となるのだ。
|
 | MARS89 | DROOGS | 2750円 | LP | ●ブリストルのレーベルBokeh Versionsからのリリースで話題を集めた、MARS89による新作12インチがUNDERCOVER RECORDSからリリース!
『UNDERCOVER 19-20AW MENS COLLECTION』のために制作された楽曲をA面に、B面にはなんとThom Yorke、Zomby、Low Jackによるリミックスを収録。
UNDERCOVERが2006年にスタートした架空のレコード・レーベルUNDERCOVER RECORDS。2017年にはPUNK FLOYD、THE SPACE NURSE、THE ORGANSといった架空のバンドのグッズをリリースする他、ジャーマン・ロック・バンドCANの12インチをリリースし、大きな話題を集めました。
2年ぶりとなるUNDERCOVER RECORDSの新作は、2018年9月にイギリス・ブリストルのレーベルBokeh VersionsからセカンドEP『End of the Death』をリリースし、世界のクラブ・シーンから注目を集めるDJ/プロデューサー、MARS89の12インチです。
A面には、心臓の鼓動のようなビートを鋭利な電子音が切り裂く"Horrorshow"、硬質なマシーン・ビートに悲鳴のようなSEが反復するサディスティックなインダストリアル・ナンバー"Ultraviolence "、不穏なビートが地下空間にダビーに響くインダストリアル/ノイズ"Strack"の3曲を収録。B面にはRadioheadのフロントマンThom Yorke、ミステリアスなダブステップ・プロデューサーZomby、パリを拠点に活動する、Editions Gravats主宰のプロデューサーLow Jackによるリミックス収録。
ソングリスト:
A1.Horrorshow A2.Ultraviolence A3.Strack
B1.Horrorshow(Thom Yorke Remix) B2.Strack (Zomby Remix) B3.Strack (Low Jack Remix)
|
 | WACK WACK RHYTHM BAND | Finish feat.Lemon c/w Everyday Shuffle | 1650円 | 7EP | ・2020年アルバムより女性ソウル・シンガーLemonをフィーチャリングしたファンキー・キラー・チューン"Finish feat.Lemon"と、メロウで洒脱なインスト・ナンバー"Everyday Shuffle"をシングル・カット!!
Freedom Suiteとしての活動でも知られる山下洋(ギタリスト/DJ/ライター)を顔役に、90年代前半から東京のモッズ~フリーソウル・シーンで活躍し、ソウル、ファンク、ジャズなど多彩な音楽を融合したハイブリッドなバンド・サウンドを展開。
RHYMESTERやカジヒデキ、ムッシュかまやつなど、さまざまなアーティストとの共演でも人気を博してきたwack wack rhythm band。
A面は、2015年までwwrbのメンバーとしても活動していた和製ダイナマイト・ソウル・シンガーLemonを迎えた"Finish feat. Lemon"。
畳み掛けるようなドラミングとタイトに刻まれるギターが牽引する高速リズム・アンド・ブルースに、ハモンド・オルガンと華やかなホーン・セクションがとどめを刺すダンス・チューンです。
作詞は伝説のガレージ・ソウル・バンド、ザ・ハッピーズのメンバーとしても知られる中村ジョーが手がけています。
B面は、ライト・メロウな午後の街角からネオンきらめく摩天楼のダンスフロアへ誘うシティポップ~ラウンジ・ディスコ・ナンバー"Everyday Shuffle"を収録。
ビッグバンド・ライクなホーン・セクションと陽だまりのような優しいピアノの音色が多幸感に溢れる名曲です。
|
 | RYAN HEMSWORTH & WEDNESDAY CAMPANELLA | TINY TEA ROOM | 1980円 | 7EP | ・水曜日のカンパネラ + カナダ出身のエレクトロニック・ミュージック・プロデューサーRYAN HEMSQORTH!
Ryan Hemsworthの主宰するレーベルSecret Songsから配信限定リリースされ話題を呼んだ、水曜日のカンパネラとの共演曲"Tiny Tea Room"が7インチ・アナログ・リリース!!
ゆるふわギャングともコラボレーションし、日本、韓国を舞台にジョイント・ツアーを行うなど、東アジアにも活躍のフィールドを広げているカナダ出身のエレクトロニック・ミュージック・プロデューサー、Ryan Hemsworth。スペインで最も規模の大きな都市型フェス『Primavera Sound』や、LAで開催されたTyler, The Creator主催のフェス『CAMP FLOG GNAW CARNIVAL 2017』にも出演するなど、活躍の場を世界に広げている水曜日のカンパネラ。メインストリームと接続しながら、ニッチなスタイルでポップ・ミュージックの有様を革新してきた両者による相性抜群のコラボレーションが実現です!
ここ数年、Ryan Hemsworthが傾倒していたエレクトロニカ/IDMと、十八番のフューチャーベースやトラップの要素がブレンドされたトラックに、エスニックな旋律や音色、コムアイの英詞ボーカルが浮遊するファニーなエレクトロ・ポップ・ナンバー"Tiny Tea Room"。汎アジア的な郷愁感をモダンかつポップなエレクトロニック・ミュージックと融合してみせた名曲です。
B面にはアナログ・エクスクルーシブとなるインスト・バージョンを収録。印象的なアートワークは、気鋭のイラストレーター、高木真希人が手掛けています。 |
 | V.A. | WILD CHILE! | 3080円 | LP | ●南米チリ産のガレージを集めたナイスコンピ。フラットロック/キャバレー/エキゾ/ポップコーン好きまでOK !
ビートルズの影響というよりは地元のダンスホールで毎夜活躍してそうなオルガン入りのフラットロックが多数。その辺が好みの人には堪らない内容。切れのあるオルガンと哀愁のメロディが旅情を掻き立てるLos Atomosによる"No mientas más"、チリのハイ・ナンバーズという称号を与えたいPepe Pato & Los Stereosの"Me transtornas"、エキゾ好きもポップコーン好きもまとめてKOされるThe Ramblersの"Lamento indio"などなど、世界のガレージ好き要注目!
ソングリスト:
1. Willy Monti & Los Tiburones - Primitiva
2. Los Atomos - No mientas más
3. Pepe Pato & Los Stereos - Me transtornas
4. Los Primos - Flamenco a go-go
5. The Blue Splendor - Pasos en el espacio
6. Alan y sus Bates - Que pasa en mí
7. Los Harmonic's - Todos al boogaloo
8. Los Caporales - El twist de la gorda
9. Los Stereos - Monkey a go go
10. Flash Galindez - No hay en la playa
11. Los Beat 4 - Dame un bananino
12. The Ramblers - Lamento indio
13. Los Minimas - 1/2/3 Soul
14. Los Diablos Azules - Jugando en la playa
|
 | WVRM | COLONY COLLAPSE | 3630円 | LP | ●※限定カラースプラッターVINYL※ ブルータルデスコア・バンドKING CONQUERの元メンバーも在籍するUSサウスカロライナ産グラインドコア/パワーヴァイオレンス・バンドWVRMの2020年ニューアルバムがProstheticよりリリース。
ハイパーブラスト〜圧殺スローの振幅がもたらす暴力衝動とハイスクリーム&ロウグロウルの応酬によるドス黒い狂気、それらをデスメタリックな残虐性で塗り固めた壮絶グラインディング・ヴァイオレンス。CULT LEADERの暗黒カオスとFULL OF HELLのエクストリーム性を足して割ったかのような強烈なブラッケンド・オーラを放つ全14曲。 |
 | XIBALBA | ANOS EN INFIERNO | 2640円 | CD | ●デス・メタル・ミーツ・ビートダウン、スロー・パートは云わばダンサブル
ブルータル・ハードコア・バンドの頂点を極めるカリフォルニア出身「XIBALBA」最新作!
■メタル/デス・メタルの影響を色濃く感じさせながら基軸はあくまでハードコア。メタリックなリフとビートダウンの融合をスロー・パート/ドゥームという独自の視点から超ヘヴィに昇華させた、00年代以降の最重要バンドのひとつ。来日時の快演振りも語り継がれ、日本でも高い人気を誇る。
■実に5年振りとなる4作目は、POWER TRIPなどを手掛けたArthur Rizkをプロデューサー/エンジニアに迎えている。アンダーグラウンドのバンドに強力なサウンド・プロダクションをもたらす手腕で知られるエンジニアとのコンビネーションは文字通り抜群。激重リズムはトライバル/ダンサブルにアップデイトされ、唯一無二振りに磨きが掛かる。つい先日1stアルバムをリリースし大きな話題とプロップを呼ぶ日本のKRUELTYと共に、2020年のシーンを牽引する存在となりそうだ。
■日本盤のみボーナス・トラック収録!
|
 | 脊髄注射 | イナズマボルツ | 2200円 | CD | ●TOKYO SOUND SYSTEM!!
都内で活動中のハードコアバンド「脊髄注射」待望の1stアルバム!
2012年にexGILLZGLOWのWAT@LINにより結成、都内のライブハウスを中心に活動開始。初期は80's JAPANESE HARDCOREや90's JAPANESE SKINHEADSからの影響を多大に受けた音楽性・スタイルだったが、幾度かのメンバーチェンジを経てメンバー個々が崇拝するNYHCやEMO・激情ハードコアからも新たな音楽性を吸収。急成長を遂げる「脊髄注射」が待望のファーストアルバムをリリース!瞬く間に完売した自主製作デモ等に収録されていた初期楽曲も現行メンバーにて再編・再収録し、彼らの今までの軌跡とこれからの展望を楽しめる内容。
悪夢蹴散らす我らがSxCxCREW
反撃を恐れず進む先に栄光あれ!
|
 | SUTU//獅風丸 | Stand Stroke※在庫切れです※ | 1430円 | CD | ※在庫切れです※・日本のSkinhead Bandの中でも毒が強めの東京のSUTUと宮崎のSHISHIMARU(獅風丸)によるスプリット。タイトルのSTAND STROKEは両バンドのVoが10代の頃に宮崎で組んでいたSkinhead Bandの名前から。数十年の時を経て今、其々に無比と言える核を確立した2バンドが組み合い二つ巴に揺動し煽動する。主無き獣達は耳鳴りの中、時代の歪(いが)みをせせら嗤う。各バンド新曲2曲づつにて。
収録曲:
■SHISHIMARU(獅風丸):1. 雹 2. 地下室から音を上げろ
■SUTU:3. SUTU II 4. 雪月
|
 | OLD MAN GLOOM | DARKNESS OF BEING | 2640円 | CD | ■コンヴァージ/ケイヴ・イン/アイシスのメンバーによる神出鬼没のスーパー・グループ、オールド・マン・グルーム(OMG)が最新スタジオ・アルバムを2作同時リリース!
■2020年2月に7年振りの来日を果たし、貫禄と新編成での可能性を見せたOMG。この2年は深い悲しみと継続/復活への決意でいっぱいだった。2018年3月28日に不慮の交通事故でメンバーのケイラブ・スコフィールドが急逝、バンド・メンバーのみならずシーンは喪に服した。今後の活動状況が案じられたものの、追悼ライヴやケイヴ・インとのツアーを通じ、継続を決意。ここにアルバムを仕上げた。
■前作に続き今回も2作同時リリース。「まさか2回続けて同じことをするとは誰も思わないだろ!?」という不敵さは、冗談とシリアスさを自在に行き来するOMGらしさに溢れる。
■前作は大半をアーロン・ターナー(Vo/G)が作曲していたためにアイシス/スーマック的なヘヴィネスが際立っていたが、今回は3人のメンバーが満遍なく手掛けており、各自の色が立つ初期OMGのスタイルに近い。ケイラブが最後に書き遺した曲や、今回の来日で披露した曲も収録している。
■日本盤のみボーナス・トラック収録!
|
 | OLD MAN GLOOM | LIGHT OF MEANING | 2640円 | CD | ■コンヴァージ/ケイヴ・イン/アイシスのメンバーによる神出鬼没のスーパー・グループ、オールド・マン・グルーム(OMG)が最新スタジオ・アルバムを2作同時リリース!
■2020年2月に7年振りの来日を果たし、貫禄と新編成での可能性を見せたOMG。この2年は深い悲しみと継続/復活への決意でいっぱいだった。2018年3月28日に不慮の交通事故でメンバーのケイラブ・スコフィールドが急逝、バンド・メンバーのみならずシーンは喪に服した。今後の活動状況が案じられたものの、追悼ライヴやケイヴ・インとのツアーを通じ、継続を決意。ここにアルバムを仕上げた。
■前作に続き今回も2作同時リリース。「まさか2回続けて同じことをするとは誰も思わないだろ!?」という不敵さは、冗談とシリアスさを自在に行き来するOMGらしさに溢れる。
■前作は大半をアーロン・ターナー(Vo/G)が作曲していたためにアイシス/スーマック的なヘヴィネスが際立っていたが、今回は3人のメンバーが満遍なく手掛けており、各自の色が立つ初期OMGのスタイルに近い。ケイラブが最後に書き遺した曲や、今回の来日で披露した曲も収録している。
■日本盤のみボーナス・トラック収録!
|
 | REALIZED | SAME TITLE | 2351円 | CD | ●2000年に札幌にて結成、以来一貫して独立独歩の活動を続ける、サッポロシティハードコア極
北のRealizedが13年ぶりに全曲新曲のフルアルバムをリリース!!!
2007年に3rd ALBUMをリリース後、13年の間彼らは一体何をしていたのか?実はバンドは一度も止まって
いない。オーストラリアツアー、いくつかのバンドとのスプリットのリリース、フロッピーディスクで
の音源のリリースなど、マイペースな活動を続けている。本作の曲数は13曲、ジャパニーズハードコア
伝統の泥臭いDビートが基本だが、Realized特有のごった煮の要素は健在で、時にクラスティ、時にメ
タリック、長尺の曲や変拍子を積極的に取り入れているが何をやってもRealizedになるのは以前の作品
から共通している。歌詞の内容は様々で、東京大空襲についての曲「戦争の記憶」や、ハードコア・パ
ンクが好きすぎる人についての曲「病気」など、こだわりの歌詞にも注目だ。レコーディングは、謎に
包まれた札幌のスタジオBlackSnowflake Soundにて、鬼才Richard Hornerが担当。
プロフィール
2000年、札幌にて結成。His hero is goneやEnvyなどの影響下で最初の音源を2003年にリリース。以来
90年代ジャパニーズハードコアを基本とし、ストーナーロック、ヘヴィメタルや実験音楽など様々な要
素を混ぜつつ、独立独歩の活動を続ける。2007年に3rdをリリース、その後オーストラリアツアーや東
京のEnslaveとのスプリットLPリリースなどを経て、満を持してStraight Up Recordsより4枚目、13曲
入り、全曲新曲のフルアルバムをリリースする。
|
 | NEVER AGAIN | walk by myself | 1320円 | 7EP | ※7inch+ダウンロードコード
・広島アンダーグラウンドシーンを長きにわたって支え続ける"NEVER AGAIN"の7インチシングル!!
ここ数年早いペースでリリースを続けているNEVER AGAINだが、7インチでのリリースは久方ぶりのもの
である。フォーマットを意識して作られた楽曲はいつにも増して彩り豊かな仕上がりとなった。ハード
コアやパンクの気骨を芯に据えてはいるが、それに留まらない様々なアプローチの方法を提示している
。
そして多方面からの支持を集める最たる要因は飾らず、嘘のない言葉にあるのではないだろうか。まっ
すぐな言葉はどんなビートやメロディーにも素直に乗り、三位一体となって皆の心と身体を躍らせるに
違いない。
Side-A
tabun kitto
Side-B
2020
|
トータル件数:14818件前の20件3121-3140次の20件 |