写真 |
買物カゴ |
アーティスト名 |
アルバム名 |
値段 |
メディア |
コメント |
 | 山口冨士夫 | ひまつぶし 2022 DIGITALLY REMASTERED | 2750円 | CD | ●74年リリースの代表作1stソロアルバム「ひまつぶし」が最新リマスタリングにより8年ぶりリイシュー!
73年5月の村八分最後のライブから約半年後の12月、京都から東京へ戻った冨士夫がエレックスタジオでレコーディングした初めてのソロアルバムである「ひまつぶし」は、
作詞も担当した高沢光夫(ベース)、高橋清(ドラムス)がレコーディングメンバーで、冨士夫はギター、ヴォーカルの他、ブルースハープ、ベース、パーカッションも演奏している。
当時ブルースギタリストというパブリックイメージをぶち壊したかったという冨士夫の幅広い音楽性を感じさせる名盤が最新リマスタリングで8年ぶりにリイシュー!
冨士夫の著書『SO WHAT』でも言及している通り膨大な時間を要してトラックダウンを行い完成したサウンドは『絶対にいい音のレコードができた』と確信するも、
当時のレコード会社のカッティングでは薄っぺらい音になってしまい再度やり直しを行うも発売されたレコードは冨士夫の意向通りの音にはならかったと悔しさを滲ませている。
それを踏まえ昨年限定リリースされたオリジナル復刻版レコードはマスターに記録された音像をより忠実に引き出す事を念頭に、冨士夫が望んでいた音に限りなく近いサウンドを再現すべく制作されました。
CDとしては8年ぶりとなる今回のリイシューでは昨年のアナログ盤制作時にオリジナルオープンリールマスターから再度デジタル化したファイルを使用、
前回のリイシュー時に追加収録された74年のライブ音源とデモ音源も含めアナログ復刻盤と同様に冨士夫が望んでいた音に限りなく近いサウンドを再現すべく、
近年多くの冨士夫関連作品を手がける中村宗一郎(PEACE MUSIC)による最新リマスタリングで収録されています。
また、初回限定特典として配布されるCDRには前回のリイシュー時の特典音源のリマスタリングに加え、これまでマスターカセットテープの劣化によりお蔵入りとなっていた貴重な未発表アウトテイク2曲を最新技術を駆使して修復し追加収録されています。
■2022年デジタルリマスター■オリジナルLPジャケット復刻紙ジャケ仕様■オリジナルLPかぶせ帯復刻/歌詞カード封入■オリジナルLPレーベル面再現■ボーナストラック6曲収録
■収録曲:1. 恋のビート 2. ひとつ 3. おさらば 4. 赤い雲 5. 泣きたい時には 6. CAN NOT WAIT 7. 誰かおいらに 8. それだけ 9. 何処へ行っても 10. からかわないで 11. CAN NOT WAIT(1974年4月20日、名古屋市公会堂ライブ録音) 12. からかわないで(1974年4月20日、名古屋市公会堂ライブ録音) 13. 誰かおいらに(1974年4月20日、名古屋市公会堂ライブ録音) 14. unkown(アコースティックデモ) 15. さらば(アコースティックデモ) 16. おさらば(スライドギターバージョン) |
 | EXHUMED | Platters Of Splatter: A Cyclopedic Symposium Of Execrable Errata And Abhorrent Apocraphya 1992-2002 ※在庫切れです※ | 2409円 | 2CD | ※在庫切れです※ ・1stアルバム以前のデモ音源、SPLITシングル曲、コンピレーション参加曲等のレア音源をまとめた56曲に日本盤のみのボーナストラックをプラスした、2枚組CD編集盤!!
Tracklist
First Course: A Rancid Repast Of The Rotten, Reeking, And Wretched To Rend And Regurgitate...
1-01 Horrendous Member Dismemberment 2:21
1-02 Septicemia (Festering Sphinctral Malignancy Part II) 4:07
1-03 Masochistic Copromania 1:18
1-04 Necrovores: Decomposing The Inanimate 2:48
1-05 Disinterred, Digested, And Debauched 2:07
1-06 Bone Fucker 2:34
1-07 The Naked And The Dead 1:47
1-08 Necro-Transvestite 2:35
1-09 Torso 1:07
1-10 Dissecting The Caseated Omentum 4:15
1-11 Death Metal (Written-By – Possessed) 2:59
1-12 Goreified 1:55
1-13 Emeticide 1:14
1-14 Pus Grinder 2:38
1-15 Torso 2000 2:23
1-16 Totally Fucking Dead 2:13
1-17 Dead Again 2:48
1-18 Gory Melanoma 1:47
1-19 Necro-Voyeur 2:34
1-20 Indignities To The Dead 2:24
1-21 Masterpieces 3:11
1-22 Instruments Of Hell 1:52
1-23 Carneous Corneal Carbonization 3:30
1-24 Blood And Alcohol 0:57
1-25 Oozing Rectal Feast 3:22
1-26 Outro: A Decrepit Denouement For The Disgustingly Deceased 0:54
1-27 No Presents For Christmas (Written-By – King Diamond) 4:00
1-28 Cannibal Apocalypse (Written-By – Impetigo) 1:42
1-29 Exhume To Consume (Written-By – Carcass) 3:35
...A Catastrophic Culinary Cornucopia Of Crepitated Cuts To Cull, Carve, And Cannibalize.
Second Course: A Mordant Meal Of Mucupurulent Morsels And Mouthfuls Of Meaty Malignancy To Masticate...
2-01 Intro: A Purulent Prelude To Putrescent Pyosisification 0:45
2-02 Excreting Innards 1:25
2-03 Vagitarian 3:52
2-04 Grotesque Putrefied Brains 2:11
2-05 The Exquisite Flavour Of Gastro-Anal Tripe 2:54
2-06 Sex, Drinks, And Metal (Written-By – Sarcofago) 3:18
2-07 Radiator Bitch 3:10
2-08 Excoriated, Emasculated, And Dead 4:10
2-09 Quagmire Of Flesh 4:41
2-10 Puke Of The Dead 2:32
2-11 Carneous Corneal Carbonization 3:37
2-12 Vagitarian 3:02
2-13 Grotesque Putrefied Brains 2:25
2-14 Pyathrotic Discorporation 3:02
2-15 Excreting Innards 1:36
2-16 Festering Sphinctral Malignancy 3:48
2-17 Perverse Innard Infestation 2:45
2-18 Coital Mutilation 3:52
2-19 Grubs 0:05
2-20 Disfigured Corpse 0:05
2-21 Cadaveric Splatter Platter 1:59
2-22 Caseating Decomposition 3:39
2-23 Embryonic Regordation 3:32
2-24 Oozing Rectal Feast 3:14
2-25 Culinary Pathology 4:45
2-26 Scrubs 0:12
2-27 Ziploc Bodybag 2:56
2-28 Material Girl (japan Bonus Track) |
 | EXHUMED | Necrocracy | 2200円 | CD | ・DEATH METAL/GORE METALバンド『EXHUMED』の再結成後2枚目となる2013年アルバム!
日本盤ボーナストラック収録、歌詞・対訳付きです。
Tracklist
1 Coins Upon The Eyes 4:01
2 The Shape Of Deaths To Come 4:40
3 Necrocracy 4:25
4 Dysmorphic 4:36
5 Sickened 3:58
6 (So Passes) The Glory Of Death 4:05
7 Ravening 3:58
8 The Carrion Call 3:48
9 The Rotting 4:51
Bonus Tracks
10 The Beginning After The End 4:30
11 Not Yet Dead Enough 3:56
12 Pluribus Mortem 2:46
|
 | EXPLOITED | Let's Start A War / Live And Loud!! | 1980円 | 2CD | ・1983年発表3rdアルバム『Let's Start A War』と1987年発表ライブアルバム『Live And Loud!!』にボーナストラック9曲を追加した、全35曲収録の2枚組CD!!
Tracklist
●Let's Start A War
1-01 Let's Start A War (Said Maggie One Day) 3:12
1-02 Insanity 4:19
1-03 Safe Below 2:16
1-04 Eyes Of The Vulture 4:01
1-05 Should We, Can't We 1:41
1-06 Rival Leaders (Remix) 2:46
1-07 God Saved The Queen 5:44
1-08 Psycho 2:03
1-09 Kidology 2:11
1-10 False Hopes 1:39
1-11 Another Day To Go Nowhere 2:32
1-12 Wankers 2:38
Bonus Tracks
1-13 Rival Leaders (Single Version) 2:1 1
1-14 Army Style 1:52
1-15 Singalongabushell 2:32
●Live And Loud!!
2-01 Law And Order 2:35
2-02 Let's Start A War 2:24
2-03 Horror Epics 3:09
2-04 Cop Cars 2:01
2-05 Blown To Bits 1:54
2-06 Hitler's In The Charts Again 2:50
2-07 Belson Was A Gas 1:10
2-08 Alternative 1:48
2-09 I Hate You 1:31
2-10 UK 82 1:48
2-11 Rival Leaders 1:41
2-12 Maggie 1:50
2-13 Troops Of Tomorrow 2:54
2-14 Sex And Violence 4:30
2-15 Daily News 3:09
2-16 Crashed Out 2:33
2-17 S.P.G. 2:15
2-18 Exploited Barmy Army 2:37
2-19 Dead Cities 1:49
2-20 I Believe In Anarchy 4:22
|
 | jailbird Y | DUALITY | 3080円 | LP | ・広島の爆音バンドとして悪名高いJailbird Yが増子真二(DMBQ /ボアダムス)のミキシングで、現時代のパンクノイズを彼らのユニークなエクスプロージョンで塗り変えるべく待望のセカンドアルバムをリリース!!!
収録曲目
ONLINE REC. SIDE(A side)
B.A.C.T.E.R.I.A.
クジラ13号
PIX-ME
天国爆弾
TAIPEI REC. SIDE(B side)
Y WAR
LOVE LETTER
Rafflesia arnoldii feat. Kazehito Seki (Live rec at Taipei WALL)
広島の爆音バンドとして悪名高いJailbird Yが増子真二(DMBQ /ボアダムス)のミキシングで、現時代のパンクノイズを彼らのユニークなエクスプロージョンで塗り変えるべく待望のセカンドアルバムをリリース!!!
Jailbird Yのニューアルバム「Duality」は、ハードコアパンクのエネルギーと日本のアンダーグラウンドジャンクやノイズロックの実験とユーモアを組み合わせた快進作。バンドはこのアルバムで2022年の奇妙でぶっ壊れた人生の感覚を表し、そのサウンドは2つの異なる側面に分割され、それぞれ非常に異なる条件下でレコーディングされた。
片側は、広島と東京で分かれ、バンドメンバーが半隔離状態で取り組み、covid-19パンデミックの長きにわたった緊急事態宣言下でリモートでで録音されました。反対側は、パンデミック直前の2019年の台湾ツアー中に録音されたもので、バンドが道中でメイクノイズする自由と生身のエネルギーが音源におさめられている。
このアルバムはそれぞれの2つの世界に片足ずつ突っ込んでいる作品で、この奇妙な時代に向けて、そのふたつの世界を合わせることで、独特でスリリングな作品にまとまっている。
本アルバムはアナログレコードでリリースされ(ダウンロードコード付)、ピンクとパープルの大理石パターンデザインのレコード盤、さらに見開きジャケットには広島のアーティスト、葉朗(HARO WORKS)によるmind-bendingアートワークが描かれている。 |
 | ALIEN SQUAD | From Alienation To An Alien Nation | 1650円 | CD | ●ポルトガルの80's UK STYLE HARDCORE PUNK『ALIEN SQUAD』の1999年フルアルバム!
VARUKERS等を彷彿とさせるハードコアパンクサウンドを聴かせてくれます!
VIBRATORSのカバー含む全18曲! |
 | AFFRONT | You'd Make A Good Looking Corpse | 1430円 | CD | ●ワシントンD.C.のエナジェティック・ハードコア『AFFRONT』の2003年作品!メロディアス且つエナジー満タンなハードコアサウンドを聴かせてくれます!
BAD BRAINSの大名曲『PAY TO CUM』のカバー含む全7曲! |
 | ASRA | The Way Of All Flesh | 1760円 | CD | ・ニューヨーク産BRUTAL DEATH GRIND『ASRA』の2008年1stアルバム!
NAPALM DEATH、ASSUCK、BRUTAL TRUTH等好きな人は要チェックの全11曲! |
 | FREEZ | TOKEN BONES | 1980円 | CD | ・1980年から1996年の音源を集めたコレクション・アルバム!! 全30曲入り!!
Tracklist
1 Broken Bones 1:31
2 I Hate Tourists 2:29
3 Warped Confessional 1:43
4 Refrigerator Heaven 3:39
5 Suicidal 3:10
6 Guilty Face 1:40
7 Lexicon Devil(Written-By – Darby Crash) 1:38
8 We're Not The Abnormal Ones 1:36
9 I'm Too Good For You 1:29
10 Nothing Left 2:47
11 False Messiah 3:12
12 Halloween Night 2:00
13 We Make Sanity 1:38
14 Idiots At Happy Hour 0:58
15 Now Or Never 0:38
16 Die For Life 3:44
17 No One's Ever Coming Home 1:50
18 Killing Me 1:45
19 Touched 3:47
20 Violent Arrest 1:38
21 Sacrifice Not Suicide 1:08
22 It's Only Alcohol 1:23
23 Loading Zone 4:20
24 Downtime 1:59
25 Trouble If You Hide 2:53
26 Voices From My Window 1:35
27 Timebomb 1:45
28 This Is Boston, Not L.A. 0:36
29 American Town 2:22
30 Don't Forget Me Tommy 3:46
|
 | GRIDLINK | Ambergray | 2530円 | CD | ・帯付き国内盤仕様! 新バンド「速いの大好き」も好評の元ディスコーダンス・アクシスのジョン・チャン率いるグラインド・バンドの1stアルバムが国内盤仕様でリリース!!全11曲入り!!
Tracklist
1 Amber Gray 1:07
2 3 Miles Below Sea Level 0:51
3 The Jenova 1:11
4 Crash Logs 0:59
5 Black 1:07
6 Pattern Recognition 1:06
7 Antitheist 1:18
8 Stake Knife 1:13
9 Asuka 0:34
10 Burning Tiamat 1:04
11 Severance Package 1:20
|
 | Groinchurn | Already dead | 880円 | CD | ・南アフリカ産HEAVY GRIND「Groinchurn」の2002年リリース9曲入り3インチ、9曲入りCD! BAD BRAINS、BRUTAL TRUTHのカバーも演ってます! |
 | Tokyo 30s Youth! | zine ※在庫切れです※
| 600円 | BOOK | ※在庫切れです※ ・「TOKYO/30代」という偏屈な括りで有象無象が蠢く今を切り取った、
Not a youth, but still in the youthなインタビュー&コラム。モノクロ/54ページ。(インフォメーションより)
Band interviews:
A.T.F
BLACK & WHITE
DAIEI SPRAY
HAAVA
KRIEGSHōG
MISILISKI
NUMBERTWO
RAW DISTRACTIONS
REDNECKS
SOLVENT COBALT
SUMMER OF DEATH
THE SAVAGES
UNARM
VINDICTIVES
WIPES
Articles:
BREAK THE RECORDS
CHIRO (Photographer, DJ)
Kenta Nakano (Photographer)
人間堂
|
 | TURTLE ISLAND | LIVE IN TURTLE ISLAND (2CD) | 5500円 | 2CD | ●タートルアイランド最新作が遂に流通解禁!
タートル・アイランドは もはやひとつのムーブメントであり ひとつの祭りである
土着のリズムが魂を解き放ち あらゆる分断を飛び越えてゆく
混迷の時代を生き抜くための音がここにある!大石始(ライター)
橋の下電力でありタートルのメンバーでもある Personal Energyの粟田さんの声がけから始まった本企画。『LIVE IN TURTLE ISLAND』の文字通りタートルの醍醐味である「生」のエネルギー、目の前に現れるような「音」まさに「ライブ」をお届けしようという思いで製作した本作。音の実験場と言われる神戸ジーベックホールにて、タートルに縁のあるスタッフが大集合し、無観客ライブ録音、撮影を実行。新曲「越境」「道道」「空空神々NewVer」から、代表曲「SELFNAVIGATION」「斑デ踊レ」「宇宙の真ん中」まで全15曲の録音。
リアルなライブ感を大切にしつつ、スタジオレコーディングの音質とも違った生々しさを高音質で保存。CD/LP共にミキシングには盟友である内田直之、マスタリングに滝瀬真代(M’s disk)、LPカッティングには日本コロンビアの武沢茂と、匠の技術によりタートルの「歴史」そして「今」を詰め込んだ作品が完成。
音源がデジタル化されて行く中でフィジカル「物」としてもこだわりオフィシャルサイトにて先行予約を受付後、2021年秋に限定版・豪華パッケージで発表。このたび、2022年2月22日全国流通盤も特別仕様で発売開始。
CD仕様:特色印刷・三方背小口折スリーブ・ハードデジパック・54P無線綴ブックレット
■収録楽曲:
Disc1
1. 越境 / CROSSING BOEDERS
2. ヤイサマ / YAISAMA
3. 時代頂舞 / JIDAI CHOUBU – Dance Beyond Times
4. 聖者と悪人 / SAINT AND VILLAINS
5. パルガンドウラン / PALGAN DORANG
6. サバイバー / SURVIVOR
7. 穴あき音頭 / ANA-AKI ONDO
8. 斑デ踊レ / MADARADE ODORE – Dance In Dapple
Disc2
1. SELF NAVIGATION / SELF NAVIGATION
2. 宇宙の真ん中 / CENTER OF THE UNIVERSE
3. シャレコウベ / SYREKOUBE - Skelton
4. ぬアリラン / NU ARIRANG
5. 空空神々(New Ver) / KALAKALA KANKAN
6. この世讃歌 / HYMN OF THE PRESENT LIFE
7. 道道 / ON THEIR OWN PATHS
【TURTLE ISLAND】are
永山愛樹 - Yoshiki a.k.a Kim Aesu(唄、ギター、テピョンソ)
竹舞 - Takemai(太鼓、チャンゴ、唄)
CazU-23(Gt)
竜巻太郎 - Talow The Tornado(Drums、テピョンソ)
奥崎了史郎 - Ryoshiro Okuzaki(太鼓、締め太鼓、チャッパ)
都築弘 - A.Hiroshi(太鼓、Tabla)
野中幹敏 - Mickey Nonaka(Sax、テピョンソ)
後藤和紀 - Goto 58(Upright Bass)
世界ジョージ - Joji World(ドゥンドゥン)
臼井康浩 - Yasuhiro Usui(Gt)
・All Music:TURTLE ISLAND
・All Liyrics:永山愛樹 – Yoshiki Nagayama a.k.a Kim Aesu
・Personal Energy / 電力:粟田隆央 - Takao Awata
・Director / Manager / Executive Producer / A&R:
根木龍一 - Ryuichi Negi(microAction)
・Recorded at:XEBEC HALL(Dare:2020.12.12-13)
・Live & Recording Mixing Engneerd:内田直之 - Naoyuki Uchida
・Mastering Engineered:滝瀬真代 - Masayo Takise(M's disk)
・Cutting Engineer:武沢茂 - Shigeru Buzawa(CLUMBIA)
・Over Dubbing Engineerd:臼井康浩 - Yasuhiro Usui
・Recording:松井信樹 - Nobuki Matsui / 臼井康浩 - Yasuhiro Usui
・Stage Crew:ミニミニ - Minimini
・Lighting:畠中泰正 - Yasumasa Hatanaka / 山内碧 - Midori Yamauchi
・Instrument support:正木隆 - Takashi Masaki
・Endorser:Nice Company – elbow stick(竜巻太郎-Talow The Tornade)
Groun Wide / 小松音響研究所 – Komatsu Sound Lab(CazU-23)
・All Art Work:永山愛樹 – Yoshiki Nagayama a.k.a Kim Aesu
Feat. WOODBRAIN(雷鳥雪山飛翔図 / 雪山切り絵)
(Thunderbird Snow Mountain Flight Painting / Snow mountain paper-cutting art)
・Jizai(自在) Logo Design:USUGROW
・English Translater:中西あゆみ – Ayumi Nakanishi & Stanley George Bodman
・Backing Vocals on CD(Disc1-track7) LP(SideC-track2):碧衣
・Trailer director:根木龍一 - Ryuichi Negi(microAction)
・Trailer editor:野田昌志 - Masashi Noda
・Drone Movie:Talow The Tornado
・Camera crew:川口潤 - Jun Kawaguchi / Kanji Furukawa
野田昌志 - Masashi Noda / 大石規湖 - Noriko Oishi
・Photography by:古川寛二 – Kanji Furukawa
・Special Thanks:Brathers and Sisters All Human Race
|
 | TURTLE ISLAND | LIVE IN TURTLE ISLAND (3LP) | 14300円 | 3LP | ●タートルアイランド最新作が遂に流通解禁!
タートル・アイランドは もはやひとつのムーブメントであり ひとつの祭りである
土着のリズムが魂を解き放ち あらゆる分断を飛び越えてゆく
混迷の時代を生き抜くための音がここにある!大石始(ライター)
橋の下電力でありタートルのメンバーでもある Personal Energyの粟田さんの声がけから始まった本企画。『LIVE IN TURTLE ISLAND』の文字通りタートルの醍醐味である「生」のエネルギー、目の前に現れるような「音」まさに「ライブ」をお届けしようという思いで製作した本作。音の実験場と言われる神戸ジーベックホールにて、タートルに縁のあるスタッフが大集合し、無観客ライブ録音、撮影を実行。新曲「越境」「道道」「空空神々NewVer」から、代表曲「SELFNAVIGATION」「斑デ踊レ」「宇宙の真ん中」まで全15曲の録音。
リアルなライブ感を大切にしつつ、スタジオレコーディングの音質とも違った生々しさを高音質で保存。CD/LP共にミキシングには盟友である内田直之、マスタリングに滝瀬真代(M’s disk)、LPカッティングには日本コロンビアの武沢茂と、匠の技術によりタートルの「歴史」そして「今」を詰め込んだ作品が完成。
音源がデジタル化されて行く中でフィジカル「物」としてもこだわりオフィシャルサイトにて先行予約を受付後、2021年秋に限定版・豪華パッケージで発表。このたび、2022年2月22日全国流通盤も特別仕様で発売開始。
LP仕様:特色銀印刷・A式+E式特殊ジャケット・7インチサイズ54Pブックレット・180G重量盤・33RPM
■収録楽曲:
Side A
1. 越境 / CROSSING BOEDERS
2. ヤイサマ / YAISAMA
3. 時代頂舞 / JIDAI CHOUBU – Dance Beyond Times
Side B
1. 聖者と悪人 / SAINT AND VILLAINS
2. パルガンドウラン / PALGAN DORANG
Side C
1. サバイバー / SURVIVOR
2. 穴あき音頭 / ANA-AKI ONDO
3. 斑デ踊レ / MADARADE ODORE – Dance In Dapple
Side D
1. SELF NAVIGATION / SELF NAVIGATION
2. 宇宙の真ん中 / CENTER OF THE UNIVERSE
3. シャレコウベ / SYREKOUBE - Skelton
【TURTLE ISLAND】are
永山愛樹 - Yoshiki a.k.a Kim Aesu(唄、ギター、テピョンソ)
竹舞 - Takemai(太鼓、チャンゴ、唄)
CazU-23(Gt)
竜巻太郎 - Talow The Tornado(Drums、テピョンソ)
奥崎了史郎 - Ryoshiro Okuzaki(太鼓、締め太鼓、チャッパ)
都築弘 - A.Hiroshi(太鼓、Tabla)
野中幹敏 - Mickey Nonaka(Sax、テピョンソ)
後藤和紀 - Goto 58(Upright Bass)
世界ジョージ - Joji World(ドゥンドゥン)
臼井康浩 - Yasuhiro Usui(Gt)
・All Music:TURTLE ISLAND
・All Liyrics:永山愛樹 – Yoshiki Nagayama a.k.a Kim Aesu
・Personal Energy / 電力:粟田隆央 - Takao Awata
・Director / Manager / Executive Producer / A&R:
根木龍一 - Ryuichi Negi(microAction)
・Recorded at:XEBEC HALL(Dare:2020.12.12-13)
・Live & Recording Mixing Engneerd:内田直之 - Naoyuki Uchida
・Mastering Engineered:滝瀬真代 - Masayo Takise(M's disk)
・Cutting Engineer:武沢茂 - Shigeru Buzawa(CLUMBIA)
・Over Dubbing Engineerd:臼井康浩 - Yasuhiro Usui
・Recording:松井信樹 - Nobuki Matsui / 臼井康浩 - Yasuhiro Usui
・Stage Crew:ミニミニ - Minimini
・Lighting:畠中泰正 - Yasumasa Hatanaka / 山内碧 - Midori Yamauchi
・Instrument support:正木隆 - Takashi Masaki
・Endorser:Nice Company – elbow stick(竜巻太郎-Talow The Tornade)
Groun Wide / 小松音響研究所 – Komatsu Sound Lab(CazU-23)
・All Art Work:永山愛樹 – Yoshiki Nagayama a.k.a Kim Aesu
Feat. WOODBRAIN(雷鳥雪山飛翔図 / 雪山切り絵)
(Thunderbird Snow Mountain Flight Painting / Snow mountain paper-cutting art)
・Jizai(自在) Logo Design:USUGROW
・English Translater:中西あゆみ – Ayumi Nakanishi & Stanley George Bodman
・Backing Vocals on CD(Disc1-track7) LP(SideC-track2):碧衣
・Trailer director:根木龍一 - Ryuichi Negi(microAction)
・Trailer editor:野田昌志 - Masashi Noda
・Drone Movie:Talow The Tornado
・Camera crew:川口潤 - Jun Kawaguchi / Kanji Furukawa
野田昌志 - Masashi Noda / 大石規湖 - Noriko Oishi
・Photography by:古川寛二 – Kanji Furukawa
・Special Thanks:Brathers and Sisters All Human Race
|
 | None More Black | This Is Satire | 1870円 | CD | ●USはニュージャージーのメロディック・パンクバンド『None More Black』2006年発表の2ndアルバム! |
 | Peggio | Alterazione Della Struttura | 1980円 | CD | ・イタリアンハードコアレジェンド『Peggio Punx』がバンド名を『Peggio』に変えて発表した1992年発表アルバム!
ファンクとジャズの要素をクロスオーヴァーしたサウンド全10曲。
この名義での唯一のアルバムです。
|
 | Desolate Void | Self Medicated Psycho Therapy | 1650円 | CD | ・ex-Assinne Solutionのメンバー在籍のDOOM METAL/SLADGEバンド『Desolate Void』2006年1stアルバム! |
 | Whatever... | Youngsters | 1650円 | CD | ●FREEZE〜初期SOCIAL DISTORTIONを彷彿とさせるメロディック・ハードコアBAND『Whatever...』1997年発表フルアルバム! |
 | RUIDOSA INMUNDICIA | IRA | 1980円 | CD | ・二度の来日で既に日本でもお馴染み、現行ヨーロッパ圏HARDCORE最高峰バンドとして名高い、オーストリアのRUIDOSA INMUNDICIAが最新作アルバムをリリース!
日本各地を席巻し、その名を広めた2011年の日本ツアーから早10年。2016年の日本ツアー以降は音沙汰なしだったRUIDOSA INMUNDICIAですが、そろそろ出ると長く噂になっていたフルアルバムが遂に完成!時を経て尚その勢いは少しも衰えず。シンプルなショートカット・ハードコア・ソングを連発するスタイルながら、ボーカルCaloの常軌を逸したテンションによる存在感も相俟って、他に類を見ないオリジナリティを放つ。RUIDOSA INMUNDICIAはまごう事なきライブバンドですが、音源としてのクオリティも素晴らしい。日本のみならず、様々な地での数々のツアーを経て培った、一つのバンドとしての力が現行最高峰バンドたる所以である。(2021年作)
01.El Fina l
02.Cobardes
03.Poseidos Por La Idiotez
04.Soy Tu Igual
05.Veneno En Mis Venas
06.Memorias
07.Decepcion
08.De Golpe Has Caido
09.Amanecer
10.Pesadillas
11.Oscuridad
12.Falsedad
|
 | MAN AGAINST MAN / WEIGHT | Split 7’EP & CD | 1320円 | CD+7EP | ・大阪のMAN AGAINST MANと、東京のWEIGHTによる強力スプリットが7インチ+CDセットでIMPULSE Recordsよりリリース!!限定300枚!!
90年代後期、南大沢文化会館でのYOUTH STRIKE CHORDとTHIS WORLD IS MINEの共演から20年以上の時を経て、彼らは新しいバンドで邂逅しスプリットを作る事になる。
MAN AGAINST MAN:
YOUTH STRIKE CHORDやNOW OR NEVER,THIRSTY VISION,VIOLENT PIGZ,HOIST,X-V.I.D.E.O,CYCOSIS,B-SIDE APPROACH,NORTH MAN NOSE,REDUCTIONのメンバーで構成される、SIEGEより速くCRO-MAGSより遅く!Evil, Vicious, Mean & Ugly HARDCORE M.A.N.VS.M.A.N!大阪、関西を中心にそのサウンドは全国、全世界から注目を集める!!今作は「SIEGEより速い」に寄せた、よりハードコアな1枚になっている!!NEGATIVE APPROACHをルーツに、より速くより激しく、そして、よりタフによりハードに、その両者のハイブリッドともいえる M.A.N.VS.M.A.Nのサウンドはハードコアの持つコアの部分を目指し、突き詰め進化し続ける。
WEIGHT:
元THIS WORLD IS MINE,後期WALL,GROANING GROOVE,現YOUNG FOREVERのメンバーと新人ボーカルから構成される2018年結成のハードコアバンド。D-Beatをプリミティヴな80's US HARDCOREにブチ込こみ、荒々しくストレートなサウンドを展開する。
初期DAG NASTY, VERBAL ASSAULT, UNIFORM CHOICE, ANTIDOTE, RIPCORD, LOS CRUDOS等からの影響を含み、セクシズム、レイシズム、政治腐敗についてのメッセージを咆哮する!!
更に同封されているCDには各バンド、カバーを収録。MAN AGAINST MANはSNFUの"This Is The End"を、WEIGHTはDAG NASTYの"I've Heard”を1曲づつ収録している!!
MAN AGAINST MANの"Urban Blight"ではKid氏(MIDNIGHT RESURRECTOR,BRICKBUTT)がボーカルで参加!!
硬質なハードコアサウンドを聴かせる両雄による、最高のSPLIT音源が完成いたしました!!!
四国のimpulse recordsがおくる強力盤! 限定300枚!!
MAN AGAINST MAN
01. M.A.N.VS.M.A.N
02. Urban Blight〜No gun talk and stay real w/Kidney the Brickbutt Resurrector
03. Speak mind
04. This is the end *CD Only (SNFU) (Dedicated to Ken chin A.K.A Mr.chi pig and the Skate rock generations all over the world)
WEIGHT
01. Sexist Dinosaurs
02. Corrupted Nation
03. Race, Color, Nationality
04. I’ve Heard *CD Only (Dag Nasty)
|
トータル件数:14813件前の20件1681-1700次の20件 |