写真 |
買物カゴ |
アーティスト名 |
アルバム名 |
値段 |
メディア |
コメント |
 | OLEDICKFOGGY | ANO YORU GA RANRU NI SHIMITE / あの夜が、襤褸に染みて | 5999円 | DVD | ●2023年7月、東京 渋谷WWW Xにて開催された「残夜の汀線TOUR FINAL」、全31曲、2時間ノーカット・フル映像、新体制メンバーで挑んだ全国ツアーファイナル集大成映像作品!
新メンバー三隅朋子(Accordion&Keyboard)、鹿児島大資(Electric Bass)が加入し完成させたフルアルバム「残夜の汀線 –ZANYA NO TEISEN-」を携え開催された全国32会場TOUR FINAL ワンマン・ライブ映像「あの夜が、襤褸(らんる)に染みて」。
映像撮影、編集、総監督は数々のOLEDICKFOGGYのMV、ライブ映像を制作してきた川口潤。コロナ禍を乗り越えOLEDICKFOGGYが到達し、抗った鮮烈なる足跡がここに。
●Member:
伊藤雄和(Vocal、Mandolin)
スージー(Electric Guitar、Chorus)
鹿児島大資(Electric Bass、Chorus)
四條未来(5 String Banjo)
大川順堂(Drum、Chorus)
三隅朋子(Accordion、Keyboard、Vocal、Chorus)
●Produce & Direction:川口潤
●Art Work:NAOTORADAMS
●Photo:Chabo
■ソングリスト:
1.消えて行く前に
2.夜光虫
3.満月とポイズン
4.凡テ奈落ノ代理サマ
5.暗転
6.blow itself away
7.50/50
8.また今日が終わる
9.エンドロール
10.カーテンは閉じたまま
11.ゴシップオブフォレスト
12.ゆらゆら
13.さよならセニョリータ
14.デリバリーヘルスウィング
15.ヴィーナス
16.ラスティックが止められない
17.HELP
18.ヒカラビル
19.残夜の汀線
20.肯定の化学
21.郷愁と残像
22.仄灯-HONOAKARI-
23.少し飲んで帰ろう
24.いなくなったのは俺の方だったんだ
25.神秘
26.月になんて
27.地下で
28.歯車にまどわされて
en1.海のゴート
en2.マネー
en3.シラフのうちに
|
 | 尾藤イサオ | あしたのジョーRAP(ヒヨリナ MIX)(Vocal) / (Inst.)※在庫切れです※ | 2200円 | 7EP | ※在庫切れです※●『ラッパー・尾藤イサオ』 がフロウで魅了。たたけ!たたけ!たたけ!真のパンチラインに悶絶必至。伝説の 「あしたのジョー ラップ」 が奇跡の7インチシングルカット!
誰もが知る名曲のアレンジと侮るなかれ。「あしたのジョー」のイントロのミニマルなループに SCHOOLLY D - P.S.K の狂暴なドラム、さらに小気味よいスクラッチと完成度の高すぎるトラック。そしてラッパー、尾藤イサオ のフロウに獣の血が騒ぐ。ご本人がぶちかますラップの説得力はまさに圧巻。これぞパンチラインの応酬。ガシガシに2枚使いするのも◎
A1.あしたのジョーRAP (ヒヨリナ MIX) (Vocal)
B1.あしたのジョーRAP (ヒヨリナ MIX) (Inst.) |
 | SO WHAT | Redrum | 1650円 | 7EP | ジャパニーズ・ハードコアの黎明期よりシーンを根底から支えてきた静岡ハードコア『SO WHAT』の、2017年に自主リリースされたCDが待望の7インチ化!
SHIZUOKA CITY HARDCOREの生き字引であり広くその名を世界に認知されているSO WHAT。多作とは言えないながらも、その1曲1曲のインパクトは凄まじい!
7インチレコードの限界まで詰め込んだ轟音、本物のジャパニーズ・ハードコアを是非。 |
 | FRAIL BODY | ARTIFICIAL BOUQUET 3月27日発売 | 2750円 | CD | ●激情系/スクリーモ、あるいはskramzの決定打となり得る会心作20'sのスタンダード誕生!
■現行の激情ハードコア/スクリーモで最重要バンドと目されているFRAIL BODYの最新作。
■2017年イリノイ州ロックフォードにて結成。3枚のEPとスプリット2作を経て2019年にDeathwishと契約し、1stアルバム『A Brief Memoriam』をリリース。早くからTOUCHE AMOREやLOMA PRIETAを発掘してきたDeathwishの審美眼と本気の猛プッシュに後押しされ、2019年を代表する傑作として各所で激賞され た。
■本作はレコーディング自体は2021年春に完了していたものの、コロナ禍での活動制限とアートワーク制作進行の遅れからスケジュールが大きくずれ込んだ。1stよりもカオス度が更に高まり、ブラック・メタル的なブラスト・ビート+トレモロ・リフの連射と展開に次ぐ展開の目まぐるしさ、トリオ編成の間合いを生かした王道オルタナティヴ・ロックの如きアンサンブルが相俟って、ダイナミズムに拍車が掛かる。惜別の悲しみと迷いを希望に変える絶叫は圧巻。スクリーモというよりも00年代初頭のカオティック・ハードコアに近い様相だ。概念は何となく浸透しながらも実態と代表作が見えづらい'skramz'の決定打となり得る会心の仕上がり。
■日本先行発売(intl: 3/29)、日本盤のみ『A Brief Memoriam (Live)』全6曲を全世界初フィジカル・フォーマット化し、ボーナス・トラックとして追加収録。 |
 | 中学生棺桶 | おびえないけどデリケート | 3300円 | CD | ●あの『中学生棺桶』が活動再開!
復活第1弾作品が、猿芝居スケキヨ氏による福音レコードよりリリース!
(以下、レーベルインフォより)
2011年に活動を終了し、今尚多岐にわたる業界に大きな影響を与え続けフォロワーを生み続ける昭和歌謡ドゥームバンド「中学生棺桶」が活動を再開し、一発目のアルバムを発売!
今作は歌詞を修正などした旧作と完全新作が混在したアルバムだが、すべてが新鮮!
ツインギターになったことで表現の幅は広がりバラエティーに富む楽曲がたくさん収録される中、オリジナルメンバー活動時と同じく心はブレず忖度なしの決意表明のような歌詞と魂からくる歪、重さは当に本質的なドゥームである!
(福音レコード / 猿芝居 古河スケキヨ)
|
 | AGNOSTIC FRONT//AGGRESSIVE DOGS | 中古Tシャツ | 1650円 | Tシャツ | ●中古品●
ボディ:CROSS STITCH
サイズ:M
着丈:約64cm 身幅:約48cm |
 | SICK ON THE BUS | 中古Tシャツ | 1650円 | Tシャツ | ●中古品●
ボディ:FRUIT OF THE LOOM
サイズ:S
着丈:約67cm 身幅:約46cm |
 | MURPHY'S LAW | 中古Tシャツ | 1650円 | Tシャツ | ●中古品●
ボディ:GILDAN
サイズ:S
着丈:約64cm 身幅:約44cm |
 | CRASS | 中古Tシャツ | 1100円 | Tシャツ | ●中古品●
着丈:約69cm 身幅:約44cm
首元と袖はカットオフ状態です。
|
 | NONFICTIONS | 大阪レイニーブルース | 1650円 | 7EP | ●日本のクンビア・バンドのパイオニアの一つに間違いなく数えられる大阪の『ROJO REGALO』の荻野恭子とpicoナカジマによる新バンド『THE NONFICTIONS』結成から2年待望のフィジカル作品をリリース!。
ROJO REGALOが創造した歌謡曲とクンビアをミックスし、大阪の濃厚なソースカルチャーを通過したその音のオリジナリティは唯一無二。そんな2人が始めた新バンド。メンバーは2人に加え、現在はROJO REGALOのパーカッション奏者としても活動するAiconga、そしてテクノポップユニットIMOや歌謡ジャグバンド、森の珍楽団で活動するベーシストの川西卓也、10代よりロック、ブルース、ファンク、ジャズ、ヒップホップ、エレクトロ、など多くのバンドを経験するドラマーのワタンベの5人。 |
 | 民謡クルセイダーズ feat. 浜野謙太 / 畠山美由紀 | アラ見てたのね / 大阪しぐれ※在庫切れです※ | 2090円 | 7EP | ※在庫切れです※ ●昭和40年代〜50年代にかけて数多くのヒット曲を生み、日本を代表する歌手として歌謡史に名を刻んできた歌手・都はるみ。2020年2月に発売された豪華アーティストが集結したトリビュート・アルバム『都はるみを好きになった人 ~Tribute to Harumi Miyako~』から民謡クルセイダーズ feat. 浜野謙太、畠山美由紀による名曲カバーが7インチ・シングルカット。Side Aには民謡クルセイダーズがトロンボーン&コーラスに在日ファンク・浜野謙太を迎えた名曲「アラ見てたのね」を収録。ラテン・ビートに浜野謙太によるスーダラ・フィーリングが注入されたごきげんなキラー・チューンに仕上がっています。
そしてSide Bには畠山美由紀と日本を代表するダブ・バンドLITTLE TEMPOのコラボレーションによる「大阪しぐれ」を収録。日本レコード大賞最優秀歌謡賞を受賞した'80年のミリオンセラーが40年の時を経てレゲエ・アレンジで生まれ変わり、フレッシュでエバーグリーンな魅力を放ちます。
■ソングリスト:
A1.民謡クルセイダーズ feat. 浜野謙太 / アラ見てたのね B1.畠山美由紀 / 大阪しぐれ |
 | SKA JAZZ MESSENGERS | HEAD OVER HEELS FEAT. DANIEL BROMAN & COLIN GILES | 1980円 | 7EP | ●ベネズエラをベースに活動し、これまでにもエマーソン北村や西内徹 (Reggae Disco Rockers, 坂本慎太郎)、そしてHAKASESUNらとのコラボレーションで日本国内でも耳の早い人たちには知られるベネズエラ・スカ/ジャズバンド『Ska Jazz Messengers』2023年作! ティアーズ・フォー・フィヤーズの名曲"Head Over Heels"をソウルフルなレゲエ・チューンにカバー。原曲の印象的なイントロ・フレーズはそのままにワンドロップ・レゲエへと展開し、ソウルフルなヴォーカルが聴く者の耳を奪います。B-SideにはSlowlyによる強力なリミックスを収録! ■ソングリスト:A.Head Over Heels B.Head Over Heels (Slowly Remix) |
 | GEORGIE FAME ジョージィ・フェイム | イエ・イエ/ピーチ・アンド・ティーチ | 2200円 | 7EP | ●激レア日本盤7インチ復刻シリーズ!
ジョージー・フェイムが1964年に発表した代表曲「イエ・イエ」の、1965年4月5日に発売された日本盤シングル(東芝音楽工業・OR-1237)を、入手困難なオリジナル盤を可能な限り忠実に再現した2つ折りインサート+カンパニースリーブ仕様で復刻。
国内アナログ・テープを基にした192kHz/24bitモノラル・マスター/7inch/45rpm/黒盤
■ソングリスト:A1.イエ・イエ B1.ピーチ・アンド・ティーチ |
 | SMALL FACES スモール・フェイセス | ヘイ・ガール/オールモスト・グローン | 2200円 | 7EP | ●激レア日本盤7インチ復刻シリーズ! スモール・フェイセズが1966年に発表したヒット曲「ヘイ・ガール」の、1941年7月に発売された日本盤シングル(キング・TOP-1055)を入手困難なオリジナル盤を可能な限り忠実に再現した2つ折りインサート+カンパニースリーブ仕様で復刻。 英アナログ・テープを基にしたDSD経由192kHz/24bitモノラル・マスター/7inch/45rpm/黒盤 ■ソングリスト:A1.ヘイ・ガール B1.オールモスト・グローン |
 | BEACH BOYS ビーチ・ボーイズ | サーフィン・サファリ/409 | 2200円 | 7EP | ●激レア日本盤7インチ復刻シリーズ!
ビーチ・ボーイズが1962年に発表したデビュー曲「サーフィン・サファリ」の、1963年2月20日に発売された日本盤シングル(東芝音楽工業・7P-271)を入手困難なオリジナル盤を可能な限り忠実に再現した2つ折りインサート+カンパニースリーブ&赤盤仕様で復刻。
国内アナログ・テープを基にした192kHz/24bitモノラル・マスター/7inch/45rpm/赤盤
■ソングリスト:A1.サーフィン・サファリ B1.409 |
 | BUDDY HOLLY バディ・ホリー | ペギー・スー/エヴリデイ | 2200円 | 7EP | ●激レア日本盤7インチ復刻シリーズ!
バディ・ホリーが1957年に発表した代表曲「ペギー・スー」の、1958年4月に発売された日本盤シングル(日本グラモフォン・DC-1032)を入手困難なオリジナル盤を可能な限り忠実に再現したインサート+カンパニースリーブ仕様で復刻。
国内アナログ・テープを基にした192kHz/24bitモノラル・マスター/7inch/45rpm/黒盤
■ソングリスト:A1.ペギー・スー B1.エヴリデイ |
 | TYRANNOSAURUS REX ティラノザウルス・レックス | デボラ/チャイルド・スター | 2200円 | 7EP | ●激レア日本盤7インチ復刻シリーズ!
マーク・ボラン率いるティラノサウルス・レックスのデビュー曲「デボラ」の、1968年11月15日に発売された日本盤シングル(日本グラモフォン・DP-1598)を入手困難なオリジナル盤を可能な限り忠実に再現したE式スリーブ仕様で復刻。国内アナログ・テープを基にした192kHz/24bitモノラル・マスター 7inch/45rpm/黒盤
■ソングリスト:A1.デボラ B1.チャイルド・スター |
 | COALTAR OF THE DEEPERS x Boris | hello there ※在庫切れです※ | 3000円 | CD | ※在庫切れです※ ●それぞれの既発曲を新録・新提示したセルフカヴァースプリットアルバム!
ひとまとまりの作品として非常に優れたアルバムだ。
メジャーな部分とアンダーグラウンドな部分を併せ持つ選曲(ポストハードコア~ドリームポップ寄り)を最新モードの演奏表現(Borisの場合はジャパニーズ・ハードコアに通ずるグルーヴ)と歴史文脈の再評価(COTD「KILLING ANOTHER」は北欧の初期デスメタル的なアレンジに変化)で彩る創意が素晴らしい。
両バンドの個性と相性の良さ、異なる道を歩みつつヴィジョンを共有する様子がよく示された一枚。
必聴です。(和田信一郎)
(以上インフォメーションより)
■ソングリスト:
COALTAR OF THE DEEPERS1.Wipe out
COALTAR OF THE DEEPERS2.Melody (Boris Cover)
COALTAR OF THE DEEPERS3.Waterbird
COALTAR OF THE DEEPERS4.Killing Another
Boris1.Luna
Boris2.Quicksilver
Boris3.Serial Tear (COTD Cover)
|
 | BOLLOCKS | VOL.71 | 1320円 | BOOK | <表紙・巻頭>
【チバユウスケ追悼特集】
貴重な秘蔵フォトと過去インタビューの再編集で綴るチバユウスケの軌跡。
Bollocksだけに見せたパンク愛、バンド愛に溢れた素顔の回想録。
■インタビュー
ZAZEN BOYS/和嶋慎治(人間椅子)/BALZAC/LINK/LRF/BAYONETS
■特集
ANGER FLARES UK TOUR 2023レポ/HAMAROCK2023/流血ブリザードフィンランドツアーレポ
■連載
ダムドのキャプテン・センシブル執筆のコラム「Talking Bollocks With Captain Sensible」/アツシ(ニューロティカ)『居酒屋あっちゃんロック迷鑑』など他にもパンクな企画が満載!!
|
 | BOLLOCKS | VOL.70 | 1320円 | BOOK | <表紙・巻頭>
MAD3 EDDIE
BOLLOCKS初の革ジャン特集
パンクに欠かせないアイテム「革ジャン」の世界に肉迫!!
パンクロッカーたちが語る革ジャンの魅力を一挙紹介
■インタビュー
MAD3/THE RYDERS/STRONG STYLE/GOOD4NOTHING/HEY-SMITH/KiNGONS/THE WONDERFUL WORLD/ジャンキー58%/Kidder Friendly Club
■特集
KAPPUNK 2023レポ/THE ERECTiONS. US TOUR 2023/GOD SAVE the P.I.G. 20th Anniversary
■連載
ダムドのキャプテン・センシブルの「Talking Bollocks With Captain Sensible」
アツシ(ニューロティカ)『居酒屋あっちゃんロック迷鑑』 他にもパンクな企画が満載!!
|
トータル件数:14813件前の20件381-400次の20件 |