写真 |
買物カゴ |
アーティスト名 |
アルバム名 |
値段 |
メディア |
コメント |
 | SUBLIME WITH ROME | SIRENS※在庫切れです※
| 2530円 | CD | ※在庫切れです※ ・SUBLIMEのメンバーのエリックとバドに加えロームの3人で2009年に結成された新編成のサブライム「サブライム・ウィズ・ローム」
バド脱退後にVANDALS、DEVO、NIN等々で活躍のドラマー「ジョシュ・フリーズ」を新たにメンバーとして迎えての2015年2ndアルバム!
■日本盤ボーナス・トラック収録
■歌詞/対訳/解説付き(解説:山口智男)
収録曲:1. Sirens (feat. Dirty Heads) 2. Wherever You Go 3. Brazilia 4. House Party 5. Been Losing Sleep 6. Promise Land Dub 7. Best of Me 8. Put Down Your Weapon 9. Run and Hide 10. Skankin 11. Gasoline 12. Day Day Day |
 | Baby, Please Kill Me | Hello Again, And Fuck You※在庫切れです※
| 815円 | CD | ※在庫切れです※ ・
中京メロディックNAVEL、SUN CHILDREN SUNなどのメンバーが
在籍するBPKMの3rdアルバム!
今作は1stアルバムのやり方に立ち戻り、メンバー間での事前
打ち合わせ一切無しの
半即興セッションを4時間×4セットの間に全曲を作曲&セル
フレコーディングし、
その後Voもほぼ一発録りでオーバーダブしてからミックスと
マスタリングを
数々のパンク〜ハードコアの作品を手がけてきた下町のDon
Fury a.k.a. ナッカメン氏に依頼するという形で作成。
90's西海岸ファストコア&パワーヴァイオレンス〜ノイズグ
ラインドを軸にしつつ、
ポップパンクやスラッジコアもやったり、ツインVo+αも導
入したりと
思いつくままを詰め込んだ19曲29分、今回はCDで200枚プレス
。
|
 | WxAxDxA | 2014.12.30 Live at JUNKBOX | 509円 | CD | ●古くはre ZIST,GAZIZE,充電装置、CLIENTといったジャパニーズ・ハードコア、
近年ではZagio Evha DilegjやGODS OF GRINDを始めとするグラインド王国として
決して数は多くないながらも良質なバンドを生み出し続けていた長野で、
結成1996年ながら98年のOWLとのスプリット以来一切のリリースがなく、
また地元を中心とした活動であったため知る人ぞ知る、を
地で行く存在であったWxAxDxAの初単独音源、6曲入りライブEP!
ドラマティックなジャパニーズ・ハードコアを軸にしつつも
TRAGEDYを起点としたネオクラストの系譜や、DrのDaisuke氏が
掛け持ちしているYxAxDに通じる容赦のないブラストビートなどを取り入れ
より近代的なハードコアへとアップデートを遂げた音楽性に加え、
綿密なマスタリングによってライブの熱気をパッケージしつつも
できる限り音質の良さにもこだわった1枚。(レーベルインフォより) |
 | Realized // Compulsion To Kill | SPLIT CD | 880円 | CD | ●サッポロシティハードコア「Realized」、マレーシアのピュア・グラインド「Compulsion To Kill」のスプリットCDをリリース!それぞれが持ち味をいかしたショート&ファストな9曲入り。
Realizedは2000年札幌にて結成。D-beatハードコアを基本としながら様々な要素(Heavy Metal,Noise,Emo,New Wave)を盛り込んだサウンドを展開。対するCompulsion To Killはマレーシアで活動するピュア・グラインドバンド。今作品ではミドルテンポの曲もあるが基本的には緩急をつけたピュア・グラインド。Dropdeadのカバーを含む5曲を収録。
収録曲:
Realized / 1. 止めろ 2. Realized / 裁け 3. Realized / 汚せ 4. Realized / 変われ
Compulsion To Kill / 5. What Da Hell 6. Compulsion To Kill / Bad Ugly Stoopid Worst 7. Compulsion To Kill / Nothing For...? 8. Compulsion To Kill / Lost Life 9. Compulsion To Kill / Bullshit Tradition(Dropdead cover)
|
 | GENERACION SUICIDA/ESPERANZA/SOLPAATOS | roam over the land 3way 7"ep | 917円 | 7EP | ・GENERACION SUICIDA JAPAN TOUR各会場にて先行販売の600枚限定3WAY SPLIT EP!
(以下レーベルインフォより)
Hard Beat Punk Rock 「GENERACION SUICIDA」 (LA/USA)
Spanish Attack Punk 「ESPERANZA」 (広島)
Finnish Raw Punk Ghoust 「SOLPAATOS」 (新潟)
3者3様のワールドワイド・パンク・コネクション3way split 7"ep!各国・各地のHARDCORE PUNKを吸収・消化させた、多様であり柔軟性に富んだ好スプリット!
ジャパンツアーも記憶に新しいGENERACION SUICIDAは昨今の世界的ムーブメントを巻き起こしている激渋RAW PUNK ROCKにノスタルジックな感覚も持ち合わせ、彼等が直面する日常、抑圧、悲劇を叫び続ける。
我が盟友KOMATSU率いるESPERANZAはUK82'〜黎明期SPANISH RAW PUNKの影響をふんだんに受けるATTACK ATTACK!PUNK!
恐らく世界的に見てもここまでフィンランドに取り憑かれ体現できているバンドは希有であろうSOLPAATOS!FINNISH 82' in 2016'!
リバーシブル・ジャケット、6曲収録。
|
 | EXTINCT GOVERNMENT | WHEN WAS FEELING BORN? | 1100円 | 7EP | ・2013年以来となる「EXTINCT GOVERNMENT」単独7"がカツタ氏ベース、および、ボブ氏ドラム復帰、新ギターにブルテロ氏参加に合わせて満を持してPOGO77よりリリース!
面ごと回転数違いに収録された曲は全3曲。
45回転のA面タイトル曲は、これぞEXTINCT GOVERNMENTという中期以降の超速でないがドライブ感溢れサビもメロディがある確立されたハードコアパンクな楽曲。
33回転のB面、1曲目もA面同様にある必殺EXTINCT GOVERNMENT節、何せAメロからBメロへの盛り上がりが彼らの真骨頂。2曲目になるラストは、初期に戻ったかような速度アップしたハードコアパンクナンバー。スリリングな曲展開で、おっと!久々強引な曲来たか!と失禁すること間違いなし。
ここ1年ほど活動をしてなかった彼らの新たな復活を予感させる音であり、相も変わらず、EXTINCT GOVERNMENTに安堵し、今後の活躍に期待するのである。(レーベルインフォより)
国内プレス盤500枚、歌詞カード付き。
|
 | GASTUNK | EARLY SINGLES (SHM-CD EDITION)※在庫切れです※ | 2970円 | CD | ※在庫切れです※ ・80年代メタル・コアを代表するガスタンクの編集アルバム「EARLY SINGLES]」がSHM-CD&W紙ジャケット仕様で発売!!
本作は1985 年&1986年にガスタンク史上最強のメンバー BAKI(Vo/ex.EXECUTE)、BABY(B/ex.EXECUTE)、MATSUMURA(Drs /ex.THE COMES)、TATSU(G/ex.DEAD COPS)によって制作されたシングル4作品全12曲(アルバム未収録曲&音源/LOVE RECORDS)にレア音源2曲を収録したGREAT ALBUM!!
特殊紙を使用したジャケット表1&4はGASTUNK BOXを想起させるW紙ジャケット仕様!!
収録曲:1. Mr.GAZIME 2. IN THE FIRE 3. THE BIRTH OF STARS 4. GERONIMO 5. RED INDIAN'S ROCK 6. THE VANISHING SIGNS 7. IN THE EXCHANGE FOR YOUR MIND 8. A HOLY LAND 9. ENDLESS WALTZ 10. DEVIL (1986 version) 11. SEX (1986 version) 12. FASTEST DREAM (1986 version) 13. IN THE FIRE (Alternate version) 14. DEAD SONG (Rock'n f version) |
 | GASTUNK | UNDER THE SUN+3 (SHM-CD EDITION)※在庫切れです※ | 2970円 | CD | ※在庫切れです※ ・80年代メタル・コアを代表するガスタンクの2ndアルバム「UNDER THE SUN]」が高音質SHM-CD仕様&W紙ジャケット仕様で発売!!
1987年に発売された本作は、ジャケットに巨匠 横尾忠則を起用したガスタンクの最傑作アルバム!!
ボーナス・トラックとして88年発売のミニ・アルバム「MIDNIGHT RAIN」から3曲収録!!
収録曲:1. BARUTH 2. HUSK 3. LEATHER SHIP(地下の覇者) 4. RUNNING TO THE SUN 5. WILD TIMES 6. 風の翼(BREEZE CALLS) 7. SMASH THE WALL 8. REGINA 9. MIDNIGHT RAIN (additional tracks) 10. (YOU CAN'T) BE LIKE ME (additional tracks) 11. SEDATION (additional tracks)
|
 | V.A. | 391 VOL. 4: UMBRIA - 8211; VOYAGE THROUGH THE DEEP 80S UNDERGROUND IN ITALY | 2750円 | 2CD | ※在庫切れです※ ・イタリア全土のNEW WAVEを発掘しまくっているSPITTLE RECORDSリリースの激マイナー・ニューウェイヴ / ポストパンクを纏めた大ヴォリューム・コンピ・シリーズ!
第4弾は、イタリア共和国中部に位置するウンブリア州編。殺伐としたギター、ロウ&プリミティヴなバンド・サウンドが刺激的なBRAIN MACHINE"FALL"や、変則的なビート、呪術的&ナルシスティックなヴォーカルのダークウェイヴMILITIA"ECHI"、実験的精神と、初期衝動が交差する激トラッシュなポスト・パンクWARHEAD"DON'T VEX THE DEAD"、脱力ズンドコ・ニューウェイヴ・ファンクAIDONS LA NORVEGE"AGONIA"、狂気とキャッチーさが同居したインダストリアル・エレクトロポップSYNDROME"ROCK NEW LIFE"、独特のグルーヴがクセになるNENGUE"AFRICAN BEAT"、トリップ必至の暗黒ニューウェイヴAXA VANEA"RECITA PER ME"などなど、今回も激カルト&レア音源が満載です。
『NO NEW YORK』 ~ 『KILLED BY DEATH』好きにも大推薦!
(Disc 1)
1. NEMO: GLI AMICI DI FLASH GORDON: La canzone dei bambini morti (Terni, 1980)
2. LӦ NOIZE: Ambizioni (Perugia, 1980)
3. ANIME DI GOMMA: Cocci di bottiglia (Perugia, 1980)
4. I. DECAYED: Winter smile (Terni, 1981)
5. WATER KRAUSE: Fuggo via (Terni, 1981)
6. TWILIGHT MARSHES: Vietnam ghost (Assisi-PG, 1981)
7. BUSTI ROBUSTI: La casa è invasa dal gas (Perugia, 1981)
8. BRAIN MACHINE: Intro | F.A.L.L. (Perugia, 1982)
9. DIE CRUCIS: Through the sense (Terni, 1982)
10. STRANGE MILITIA: De Sade (Perugia, 1982)
11. EXULES OF JOY: Skirmish (Assisi-PG, 1982)
12. IPNOTICO TANGO: Orchestre invisibili (Terni, 1982)
13. SECRET GARDENS: Secret gardens (Perugia, 1983)
14. X-OFFENDER: Rev-out (Perugia, 1983)
15. MILITIA: Echi (Early version) (Perugia, 1983)
16. WARHEAD: Don’t vex the dead (Terni, 1983)
17. GLI ELETTRICI: Drin-Bum-Toc (Terni, 1983)
(Disc 2)
1. AIDONS LA NORVEGE: Agonia (Fiori per Algernon) (Perugia, 1984)
2. SYNDROME: Rock new life (Terni, 1984)
3. NENGUE: African beat (Terni, 1984)
4. PLAN K: Address in random anywhere (Perugia, 1984)
5. EFFETTO NOTTE: Nightmares (Perugia, 1984)
6. WHY THEORY?: Soldier (Perugia, 1984)
7. BOLLETTA - GERMINI: For a second (Perugia, 1985)
8. OFFICINA DELLO STERMINIO: Like a creature (Bevagna-PG, 1985)
9. FILTH: Higerlock (Città di Castello-PG, 1985)
10. AXA VANEA: Recita per me (Perugia, 1986)
11. FZ: Morte a Franz (Città di Castello-PG, 1986)
12. FUTURE SENSE: Voices can lie to us (Perugia, 1986)
13. SULU: Papopap (Terni, 1987)
14. RES MAJES: The girl and my life (Terni, 1988)
15. DOSSHOUSE: La stagione delle piogge (Perugia, 1989)
16. I GIARDINI DI MARZO: No mercy again (Assisi-PG, 1989)
17. GUGUZ 89° FLASH: The first nervous breakdown (Acquasparta-TR, 1989)
18. T.V. VOODOO: Last killer of love (Perugia, 1989)
|
 | WEDANCE | PRODUCE UNFIXED VOL.3 | 2970円 | CD | ・韓国インディーの火付け役「WEDANCE」の2016年最新作!
今作は今までの総括ともいえるWEDANCE節が炸裂!ギターとリズムマシーン、そしてソウルフルな歌声が交差するキャリア最高傑作と言っても過言ではないでしょう。
WEDANCE自身が丁寧にブックレット、ステッカー、アート・カード、ミニ・ポスターを封入した豪華BOX仕様です!
|
 | Hopeless Raven | 光の傍で | 2200円 | CD | ※在庫切れです※ ・叙情派ニュースクールをベースとし、独自のスタイルに昇華した ドラマティックハードコアバンド「Hopeless Raven」が自主レーベルを立ち上げての2ndフルアルバム!!
1stアルバムから3年半。メンバーチェンジを経て産み出された本作はTAKENやHopesfallに代表される叙情派ニュースクールハードコアを独自の フィルターで昇華させたドラマティックハードコアサウンドを更に突き詰め、シーンやジャンルの壁を飛び越え異彩を放つ作品に仕上がった。 2本のギターが緻密に折重なる泣きのフレーズやエモ・ポストロック由来の温かみのあるメロディーが一層に深みを増し楽曲に大きな彩りを加え、ドラマティックハードコアたる所以である、静と動を織り交ぜた物語のように進んでいく楽曲の存在感は前作以上の濃密さを見せる。全編日本語詞の言葉の数々、叫びとスポークンワードの緩急つけたボーカルはバンドの中で大きな存在感を示す。小説を彷彿とさせるストーリーテリング的な歌詞の表現方法、2度読み必須のどんでん返しが起こる物語も展開され表現の幅を広げ新たな確固たる方向性を示した作品。
収録曲:1. コマクサ 2. 足跡 3. 道 4. 夕立ち 5. 漣の行方 6. 還る針 7. 鴉の瞳 8. 根開く影 9. 光は傍に
|
 | VALENTINES バレンタインズ | バレンタインズ | 2420円 | CD | ●大阪の男女混成3ピース脱力系パンクロックバンドの1stアルバム!
ガールズツインボーカルによるコーラスワークの妙とスカム感が漂う演奏が奇跡的に融合した、スウィートでポップな完全一発録り作品!
戸川純のmixiコミュニティで知り合ったユウコとマイを中心に結成。
ガールズツインボーカルによる少し不思議な掛け合い(コーラスワーク)が、あくまで緩い演奏と絡み合い、ポップセンス溢れる謎の中毒性を生み出している怪作!ポップでローファイなパンクロックを基本としつつも、少年ナイフ直系のスカム感やガレージ感、ヤプーズ的なニューウェーブ感も漂う。今作はボーカルも含めた完全一発レコーディングで、エンジニアとして三好達也(特撮等)と中村宗一郎(ゆらゆら帝国等)がそれぞれ入念なミックスとマスタリングを担当。80年代初頭のテクノポップバンドで、YMOジュニアとしてもカルトな人気を誇るコスミック・インベンションの『YAKIMOKI』の全くピコピコしていないパンクカバーを含む全14曲収録!
●忘れかけてたティーンエイジ。甘酸っぱいのさ、バレンタインズ。最高!
-頼まれたリンダ (N’夙川BOYS)-
●上手く言えませんが 一回聴いたら一瞬で解る これは、普通じゃないでしょ?
このままでずっといてほしい!誰でもやれそうなのに絶対に真似できない本当に素敵なロックンロールだ。バレンタインズ最高す!
-頼まれてないのにマーヤ (N’夙川BOYS)-
|
 | LEARNERS | Absolute Learners ※在庫切れです※ | 2200円 | CD | ・2015年6月15日、ラーナーズがはじめてバンドでステージに立った日から1年。2 枚の7 インチ、1st アルバム、数々のイベント出演などこの一年間の活動をシュートしたドキュメンタリーが1 冊の写真集になりました。
さらに最新のライブ(2016年5月1日@SHELTER)を収録した音源のダウンロード・コード付き。あの熱気と生き生きとしたメンバーの表情をライブを聴きながら体験してください。紗羅マリーとチエのレトロ・ポップなファッションとキュートな笑顔など見所満載!気鋭のカメラマン4人による「LEARNERS」というドキュメント!
●音源にはアルバム未収録の60’s ポップの名曲、ザ・ストレンジラブ「I Want Candy」(80 年代にはバウ・ワウ・ワウもカバー)や「HEATWAVE」等々全12曲を収録!
●参加カメラマン:山川 哲矢、小野 由希子、諸田 英明、梅村 よしや
●全体116 ページ / 12曲入りライブ音源のダウンロード・コード付き
|
 | CAR10 | Best Space. EP | 1100円 | CD | ●パンク、ハードコア、インディー、ギター・ポップなどジャンルの垣根を越えて支持されている「CAR10」のネクスト・ステップ!
様々なシーンをクロスオーバーさせ今を駆け抜けつつある彼らが速度を上げ、最小編成で響かせるエフェクティブ・ウォール・オブ・サウンド、疾走するビートに涙は追いつけない。
日本語詞とも向き合った新境地、多くのオーディエンスがライブで体験してきた曲がいよいよシングルリリース!
収録曲:1. Best Space 2. ミスターブレッド 3. BEST OF TA-TAN 4. ミルクティー 5. スライド
|
 | NOT WONK | DisOrdinary | 1540円 | 7EP | ・2015年、平均年齢20歳のトリオとして1stアルバムをリリースし、現在大注目を集めている「NOT WONK」のアルバム未収録を含む3曲収録限定7インチ!
●「This Ordinary」:破壊力抜群、瑞々しく刹那を切り取り空に投げるようなガレージ・ビート・ナンバー。この夏、幸運にもこの曲に出会うことができたティーンネイジャーはこのThis Ordinary という棘を胸に走りだすだろう。
●「Don’t Get Me Wrong」:この曲が作れることがNOT WONK の素晴らしさの証明。80 年代のザ・スミスから現代を代表するザ・ナショナルまで、US、 UK を問わずインディーという言葉を体現してきたバンドとNOT WONK が地続きであることがこの曲から伝わるだろう。
●「DisOrdinary」:7 インチのみに収録される問題作!!This Ordinary の別バージョン、まるでフィル・スペクターのウォール・オブ・サウンドのようなストリングスとハープをフィーチャーしたアレンジは60’s ポップをガレージでフィードバックさせたサウンド。フレーミング・リップスかマーキュリー・レヴ、スピリチュアライズドがラモーンズをカバーしているような白昼夢サウンド。 |
 | NOT WONK | This Ordinary | 2200円 | CD | ●2016年最大の注目をあつめている「NOT WONK」、インディーやパンクといったカテゴリーを軽々と飛び越えるアルバムが早くも登場!
スピード感、エモーション、すべてにおいて瑞々しいサウンドが疾走する!2016年の夏はこのアルバムからはじまるだろう。
ウィーザー、グリーン・デイ、ニルヴァーナ、90年代のUSパンク・インディーとスミス、メガ・シティー・フォーのUKインディーの血脈のハイブリッド、そして北海道の先達であるブッチャーズ、イースタン・ユースの遺伝子を受けつぐ恐るべき子供達が大いなるステップを踏み出す!ヒーロー不在のロック・シーンを駆け抜けるべく走り続けているNOT WONK、いよいよ新章が幕を開ける。
収録曲:1. Unsad 2. On This Avenue 3. Don’t Get Me Wrong 4. Everything Flows 5. Boycott 6. Older Odor 7. This Ordinary 8. Satisfied 9. Golden Age 10. Like In The Cave 11. I Give You As You Gave Me 12. Worthwhile |
 | Disclose // Cruelty | (SPLIT)※在庫切れです※ | 880円 | 7EP | ※在庫切れです※ ・男道レコードより2006年リリースの日・英 D-BEAT対決盤!!
DISCLOSEは2005年レコーディング音源3曲、対するex-NAPALM DEATH、 FILTHKICK、RIPCORD、EOWといった強力メンバーによる「CRUELTY」は、強力D-BEAT3曲収録の全6曲入り!! |
 | FREEZE | Someone's Bleeding | 1100円 | CD | ・80'S ボストンハードコアと言えばこのバンド、37年に及ぶ活動を続ける「The Freeze」が久々の新作発表!
米国の名門レーベル”Dr. Strange”から7"EPでリリースされた同タイトルをリマスタリング、ジャケットも日本流通用にリタッチを施してのCDリリース!
UKメロディック中心のFixing A Holeから、まさかのリリースで驚かれる方も多いでしょうが、ボーカルパート、ギターソロともにメロディーがしっかりしているハードコアサウンドは、メロディックファン〜ハードコアファンまで幅広く支持を受けるであろう音源になっております!
収録曲:01-Someone's Bleeding 02-No More Idols 03-So Long Ago (Live) 04-Sacrifice Not Suicide (Live)
MISERY特典ステッカー付き!!
|
 | TEARDROPS | ‘MIXIN’LOVE TOUR’ FIRST LEG Vintage Vault vol.3※在庫切れです※ | 3850円 | 2CD | ※在庫切れです※ 山口冨士夫の秘蔵音源を限定リリースする『Vintage Vault』シリーズ第3弾!
TEARDROPSの3rdアルバム『MIXINʼ LOVE』リリースの2日後に吉祥寺バウスシアターで、2日間連続で行われたアルバム発売記念ライブ、さらにツアーの初日でもある吉祥寺バウスシアターで行われたライブをオープニングSEからアンコールラストまで全曲完全収録!!
もちろん初CD化の未発表秘蔵音源!!
録音機材を導入しライブレコーディングされたもので、昨年夏に当時のマネージャー自宅倉庫から偶然発見された秘蔵テープに収録されていたもの。このライブの3日前まで1週間に渡って山中湖のスタジオで早くも次作の曲作りやセッションを行っていたというティアドロップス、忌野清志郎との共作シングル『谷間のうた』、シングルバージョンで演奏される『いいユメみてね』の他、10月の同所でのライブではアコースティックバージョンだった『FUNNY DAY』、『皆殺しのバラード』はエレクトリックバージョンで、そして泉谷しげるのカバー『土曜の夜、君と帰る』など10月のライブでは演奏されなかったナンバーが6曲という魅力的なセットリストで全22曲を完全収録! 曲が進むにつれグルーブが増していき、遂には中盤〜アンコールまで曲間を全く空けず、ノンストップで畳み掛ける凄まじい演奏!まさに屈指の名演が蘇ります!!
ティアドロップスのベーシストであり、今や唯一の存命者となってしまった中嶋一徳による全面監修。
●完全生産限定盤。
●マネージャー粕谷氏のブログ「山口冨士夫とよもヤバ話」の未発表番外編をライナーに封入。
●未発表フォト使用による紙ジャケスペシャルパッケージ仕様。
●ティアドロップスのベーシストであり晩年の冨士夫バンドを支えた中嶋一徳がミュージックディレクションを担当。
●中村宗一郎(ピースミュージック)による2016年最新マスタリング。
(CD 1):1.INTRO 2.いきなりサンシャイン 3.夢じゃないぜ 4.On The Road Again 5.死ぬまでドライブ 6.急がばまわれ 7.いいユメ見てね 8.Dynamite! 9.Funny Day 10.すったもんね 11.土曜の夜、君と帰る 12.グッ、モーニン
(CD 2):1.谷間のうた 2.その点Shakinʼ 3.うまくダマしたつもりかい? 4.瞬間移動できたら 5.ROCK ME 6.ピッカピカダイアモンド 7.風にとけて 8.皆殺しのバラード 9.レター 10.蒔いた種 11.ジェットコース |
 | FRAUDE | 2012-2016 COLLECTION | 1430円 | CD | ・元HIT ME BACKのメンバーから成るLA産MELODIC THRASH HARDCOREバンド「FRAUDE」の初CD作品となるディスコグラフィーCD!
英語とスペイン語の歌詞や、その独特のメロディーを聴き、彼らのサウンドを敢えて例えるならば、カリフォルニア伝統のALL/DESCENDENTS直系のメロディックナンバーとHIT ME BACKから継承しているTHRASH COREナンバーがうまく共存している、どこか懐かしさも感じさせながらもカリフォルニアの新しいシーンの流れを感じさせるサウンドです。
現行のLA DIY HARDCOREバンドの"今"!2016年6月〜7月にJAPAN TOURが始まります!
収録曲:1.26 TO LIFE 2.THE WAY BACK TIME MACHINE 3.DRY BLOOD 4.GET AWAY 5.NUMBS 6.SAIKOKIRA 7.THE STREETS 8.NUMBER 9 9.I LOVE LAMP 10.WALKING ON CLOUDS 11.SLEEP 12.WINNING 13.ADIOS,MI DESPEDIDA 14.LA CHAMBA 15.HOLY SMOKES 16.SILENCE
17.PESADILLA 18.WHY YOU TRIPPIN'? 19.ESOS DIAS 20.BULLETS |
トータル件数:14893件前の20件6081-6100次の20件 |