| 写真 |
買物カゴ |
アーティスト名 |
アルバム名 |
値段 |
メディア |
コメント |
 | ghettos | LIVE!! GHETTOS!! GET DOWN TO THE NITTY-GRITTY | 2750円 | CD | 高円寺を拠点にしROCK、PUNK、FUNK、SOUL、AFRICAN MUSICを基盤にハードコア・パンクのスピリットを持つ男女混合大所帯バンド、『ghettos』(ゲットーズ)。
1月にシングルCD「一滴の朝」をリリースし、その圧倒的なライブパフォーマンスを遂にライブレコーディングしファーストアルバム発売!
観た者の心を捉える強烈なグルーヴに酔いしれて欲しい! Don’t Miss Them!!
|
 | 遠藤ミチロウ | AIPA40 【12月3日発売】 | 4400円 | 3CD | 愛はワタシ 狂うのはアナタ 普通の顔してアイツはやって来る!!
北極バクテリア30周年に贈る『遠藤ミチロウ』初のライブベスト3枚組全40曲!アイパ40!
遠藤ミチロウの弾き語りソロライブから厳選されたライブベストアルバム。
長年ホームグラウンドとしていたアピアにて行われた1999年~2018年のライブより、定
番の代表曲から後年にはあまり演奏されなかった貴重な曲まで、その世界観を存分に
堪能できる40曲をCD3枚に収録。
THE STALIN での過激なパフォーマンスで世間に衝撃をあたえ、パンクのカリスマと
なった遠藤ミチロウが、アコースティックギター1本でしか表現し得なかった、言葉と音の
共犯関係たる「歌」。
ミチロウの原点にして頂点、あらゆる時代を経てなお探求し続けた“アンプラグド・パン
ク”、その全貌が最もネイキッドな姿で立ち現れる。
(※歌詞は掲載されません)
■トラックリスト:
DISC 1
1. いやな予感
2. 空は銀鼠
3. 落花
4. 空中ブランコ
5. 飢餓々々帰郷
6. インディアン・ムーン
7. JIN JIN
8. ボクの性器はおいしいかい
9. 本当は
10. おもしろくない
11. 誰だ!
12. お母さん、いい加減あなたの顔は忘れてしまいました
13. 電動コケシ
DISC 2
1. オマエ
2. 教祖タカハシ
3. 思惑の奴隷
4. 1999
5. 満月茶畑夏風酔
6. I.My.Me / AMAMI
7. 我自由丸
8. 海辺のバナナ
9. Mr. ボージャングル
10. 21世紀のニューじじい
11. 風の日
12. 父よ、あなたは偉かった
13. 月蝕
14. MISER
DISC 3
1. 早すぎた父親
2. カノン
3. オデッセイ・2011・SEX
4. NAMIE (浪江)
5. 原発ブルース
6. 冬のシャボン玉
7. オレの周りは
8. 音泉ファック!!
9. Just Like a Boy
10. 午前0時
11. ア・イ・ウ・エ・オ
12. 天国の扉
13. 仰げば尊し
|
 | 日本脳炎 | HONG KONG CAFE 【12月24日発売】 | 3080円 | CD | 2010年、ラストアルバムのリリースと同時に解散した『THE BACILLUS BRAINS(日本脳炎)』。
日本のロック史に大きな楔を打ち込んだ名作ミニアルバム「HONG KONG CAFE」が楽曲を追加し、待望の再リリース。
EXCLAIM、CHARM、SLIGHT SLAPPERSというハードコアオールスターのメンバーが、日本語のロックを演るというコンセプトで結成された日本脳炎。その活動はアンダーグラウンドに留まらず、メジャーデビューまで果たし、ここ日本に本物のロックの風を再度吹き込ませた。
そんな彼らが残した作品の中で今でも人気の高いミニアルバム「HONG KONG CAFE」がこの度再発される。CDに加え、初めてのアナログフォーマットでのリリースも嬉しいところ。
2003年にKAKUBARHYTHMから7インチとしてリリースされて即完売、翌年にはStiffeen RecordsからCDでリリースされたBREAKfASTとのスプリット作品の楽曲が追加収録されている。
■トラックリスト:
01.香港cafe
02.マスターベーション
03.う.る.さ.い奴等
04.100%の退屈
05.NEON-LIGHT
06.NO VACATION
07.恋のS.O.S
08.DIRTY BLUE BIRD
09.奈落の果てに輝きを
|
 | 日本脳炎 | HONG KONG CAFE LP 【12月24日発売】※予約受付けは一旦終了しました※ | 3850円 | LP | ※予約受付けは一旦終了しました※ 2010年、ラストアルバムのリリースと同時に解散した『THE BACILLUS BRAINS(日本脳炎)』。
日本のロック史に大きな楔を打ち込んだ名作ミニアルバム「HONG KONG CAFE」が楽曲を追加し、待望の再リリース。
EXCLAIM、CHARM、SLIGHT SLAPPERSというハードコアオールスターのメンバーが、日本語のロックを演るというコンセプトで結成された日本脳炎。その活動はアンダーグラウンドに留まらず、メジャーデビューまで果たし、ここ日本に本物のロックの風を再度吹き込ませた。
そんな彼らが残した作品の中で今でも人気の高いミニアルバム「HONG KONG CAFE」がこの度再発される。CDに加え、初めてのアナログフォーマットでのリリースも嬉しいところ。
2003年にKAKUBARHYTHMから7インチとしてリリースされて即完売、翌年にはStiffeen RecordsからCDでリリースされたBREAKfASTとのスプリット作品の楽曲が追加収録されている。
アナログは限定500枚プレスとなりますのでお早めに。
■トラックリスト:
A1. 香港cafe
A2. マスターベーション
A3. う.る.さ.い奴等
A4. 100%の退屈
A5. NEON-LIGHT
B1. NO VACATION
B2. 恋のS.O.S
B3. DIRTY BLUE BIRD
B4. 奈落の果てに輝きを
|
 | おとぼけビ〜バ〜 | ライヴ・アット・ 磔磔 | 2750円 | CD | デイヴ・グロール(FOO FIGHTERS) をはじめ、日本を飛び込え世界各国にファンを拡大、
海外アーティストやメディアを絶賛魅了中の京都発パンク・ロック・ガレージバンド、
『おとぼけビ〜バ〜』のライヴ音源が2種発売! こちらは地元京都の老舗ライヴハウス『磔磔』にて行われたライヴ音源をパッケージ。
爆音、絶叫、関西弁の歌詞をまくしたてるバンドとオーディエンスとの一体感までを完全収録した圧巻のライヴ!
|
 | おとぼけビ〜バ〜 | ライヴ・アット・ 磔磔 LP 【11月19日発売予定】 | 6820円 | LP | ※国内仕様帯付LP※ デイヴ・グロール(FOO FIGHTERS) をはじめ、日本を飛び込え世界各国にファンを拡大、
海外アーティストやメディアを絶賛魅了中の京都発パンク・ロック・ガレージバンド、
『おとぼけビ〜バ〜』のライヴ音源が2種発売! こちらは地元京都の老舗ライヴハウス『磔磔』にて行われたライヴ音源をパッケージ。
爆音、絶叫、関西弁の歌詞をまくしたてるバンドとオーディエンスとの一体感までを完全収録した圧巻のライヴ!
■トラックリスト:
【Side A】
01. Are you ready?
02. ヤキトリ
03. あきまへんか
04. ハートに火をつけたならばちゃんと消して帰って
05. 大殺界
06. We are Otoboke Beaver
07. シルブプレ
08. 愛の暴露本
09. Thank You, we are Otoboke Beaver
10. ラブ・イズ・ショート
11. 週6はきつい
12. ヤリチン武勇伝ちゃう口を慎め
13. 暴飲暴食過食症
【Side B】
01. 脱・日陰の女
02. ジジイis waiting for my reaction
03. アイドンビリーブマイ母性
04. あなたとの恋、歌にしてJASRAC
05. ジョージ&ジャニス
06. 穴兄弟で鍋パーティー
07. パードゥン?
08. 携帯みてしまいました
09. サラダ取り分けませんことよ
10. Let's go, Let's go. LET'S GO
11. リーブミーアローンやっぱさっきのなしでステイウィズミ
12. 孤独死こわい
13. 一級品の間男
14. Last song, come on
15. あなたわたし抱いたあとよめのめし
16. あらあんたえらいええ時計してそれどこで買いはったん
17. いけず
|
 | おとぼけビ〜バ〜 | ライヴ・アット・FANDANGO | 2750円 | CD | デイヴ・グロール(FOO FIGHTERS) をはじめ、日本を飛び込え世界各国にファンを拡大、
海外アーティストやメディアを絶賛魅了中の京都発パンク・ロック・ガレージバンド、
『おとぼけビ〜バ〜』のライヴ音源が2種発売!
こちらは大阪の老舗ライヴハウス 『FANDANGO』 にて行われたライヴ音源をパッケージ。
爆音、絶叫、関西弁の歌詞をまくしたてるバンドとオーディエンスとの一体感までを完全収録した圧巻のライヴ!
|
 | おとぼけビ〜バ〜 | ライヴ・アット・FANDANGO LP 【11月19日発売予定】 | 6820円 | LP | ※国内仕様帯付LP※ デイヴ・グロール(FOO FIGHTERS) をはじめ、日本を飛び込え世界各国にファンを拡大、
海外アーティストやメディアを絶賛魅了中の京都発パンク・ロック・ガレージバンド、
『おとぼけビ〜バ〜』のライヴ音源が2種発売!
こちらは大阪の老舗ライヴハウス 『FANDANGO』 にて行われたライヴ音源をパッケージ。
爆音、絶叫、関西弁の歌詞をまくしたてるバンドとオーディエンスとの一体感までを完全収録した圧巻のライヴLP!
■トラックリスト:
【Side A】
1. We are Otoboke Beaver
2. ヤキト
3. あきまへんか
4. ハートに火をつけたならばちゃんと消して帰って
5. シルブプレ
6. ラブ・イズ・ショート
7. いまさらわたしに話ってなんえ
8. 脱・日陰の女
9. ジジイ is waiting for my reaction
10. アイドンビリーブマイ母性
【Side B】
01. あなたとの恋、歌にしてJASRAC
02. パードゥン?
03. 携帯みてしまいました
04. サラダ取り分けませんことよ
05. We are Otoboke Beaver, LET'S GO
06. リーブミーアローンやっぱさっきのなしでステイウィズミ
07. 孤独死こわい
08. 一級品の間男
09. Thank you we are Otoboke Beaver
10. あなたわたし抱いたあとよめのめし
|
 | MAD3 | VINZELLA CD+7"【10月27日発売】 | 3300円 | CD+7EP | MAD3が今年結成36周年にして来年の活動休止前ラストとなるCD + 7インチ・レコード☆2枚組のミニアルバム“VINZELLA”をリリース!
結成から36年の歴史の最期を飾るに相応しい、EDDIEのロックンロール人生の美学の結晶がここに誕生!
EDDIEの理想の女性像を“クンビア”、“チーチャ”のスタイルで表現し、しかもEDDIE自ら女装してその女性と一体化するという、究極のナルシシズムに挑んだタイトル曲に加え、激渋ブルース•ボッパー、全力で愛を捧げたTHE CLASHトリビュート曲、暗黒プロレス組織666“ラム会長”の入場テーマ曲、代表曲“JACK THE VIOLENCE”のセルフカバーを収録した狂気のスペクタル!
※CD+7インチ
(インフォメーションより)
■トラックリスト:
CD-1.VINZELLA (Eddie)
CD-2.444 (Eddie)
CD-3.CLASH ON 45 (Eddie)
CD-4.FEMME FATALE FROM HELL (Eddie)
CD-5.JACK THE VIOLENCE (Eddie)
7"-1.VINZELLA (Eddie)
7"-2.444 (Eddie)
|
 | JOKE?! | HEARTACHE | 2750円 | CD | 2018年結成以降精力的にライブ活動を続ける『JOKE⁈』の、前作より約2年半ぶりのフルアルバム!
紅一点ボーカルにハードコアやパンク・ロックンロールを基盤としたサウンドが特徴で、今回はサポートにドラマー2名とマンドリン・バンジョーを迎え、よりバラエティに富んだ楽曲構成に進化した一枚。
どこか悲しげな彼女の歌声は、うまくいかない日常を誰に明かすこともなく今日を生きるあなたに響くはず。
■トラックリスト:
1. moonlight drive
2. Let's Get Drunk
3. HEARTACHE
4. ラブソング
5. wave〜good bye〜
6. NOW AGAIN
7. just another story
8. 夜光虫
9. 春の夕暮れ道
10. LULLABY
|
 | XERO FICTION | My Last Caress // Going Going 【10月29日発売】 | 1650円 | 7EP | XERO FICTION、2025年初リリースとなる「MY LAST CARESS」「GOING GOING」の2曲収録の7インチが完成。
A side「MY LAST CARESS」はXERO FICTIONと親交の深い日高央(THE STARBEMS)による提供曲。日高央らしいポップネスとXERO FICTIONの持つバックグラウンドに裏付けられた音楽センスの奇跡的な融合は音楽ファンを唸らせること必至。 10代に描いた夢と時が経ってしまった現実の狭間で感じる葛藤を綴った「MY LAST CARESS」は、もぬけの殻となってしまった街に灯をつけることになるだろうか。少なくとも、日高央×XERO FICTIONの協力タッグによるこの楽曲によって音楽ファンの世界が変わることは確信出来る。
B side「GOING GOING」は何度でもやり直せること、新しい扉を開くこと、その選択に躊躇している人の背中を押すような楽曲。人生に躓くこと、おかしてしまった過ち、考えれば考えるほどに自暴自棄になってしまう。そんなときに「大丈夫」と言ってくれるのが、「今からでも遅くない」と言ってくれるのがXERO FICTIONだ。新しい人生を始めることは勇気がいるけれど、その一歩を踏み出すための「GOING GOING」だ。大丈夫、全て上手くいく。
結成から13年、常に前進し続けるバンドの進化のその所以はXERO FICTIONの飽くなき音楽欲求と追求心、そして世代もジャンルもシーンも飛び越えた数多くの仲間との関係性にある。その持ち合わせた武器を遺憾なく発揮したのが今作である。ティーンネイジ・ドリームが何処にいったかって、それはしっかりとXERO FICTIONの中で光り輝いている。
■トラックリスト:
A side My Last Caress
B side Going Going
|
 | STRONG BLOSSOM | 桜 | 3300円 | 2CD | プロフィール:
前身バンド「風化」を経て1999年に大阪で結成。
Oi PUNK、SKINSの影響を色濃く
残しながらもシンプルで芯のあるロックな曲展開、キャッチーなコーラスワークを武器にジャンルレスな活動は関西でも一目置かれる存在となる。
2000年には札幌STRAIGHT UP RECORDSよりOi PUNK BANDを集めた名オムニバス「OiUNITEDNAITON」
に参加。
2004年には自主レーベルを立ち上げ1stアルバム「強き桜」をリリース。彼らの代名詞とも言える曲も多く、未だライブとなれば大いに盛り上がる名曲を多数収録した。
2010年、メンバーチェンジを経て2ndアルバム「八重桜」をリリース。よりメタリックに、より歌謡を大切に、コブシを効かせたギター宣貴のソングライティングが光るアルバムとなった。
2014年にはオーストラリアvs日本のパンクスプリットアルバムに参加。
インターナショナルな活動を展開する。
そして2025年、前作より15年の時を経て、幾多のメンバーチェンジにもろともせず、満を持してこの度3rdアルバム「桜」をリリース。
しかも2枚組という彼らの集大成と言えるアルバムが完成。
ディスク1には2014年リリースのオムニバスよりリレコーディングした3曲、さらに新曲6曲を足した全9曲を収録。
1stのロックなキャッチーさと2ndのメタリック歌謡路線をプラスし更に進化したザ・ストロングブロッサムな内容となっている。
ディスク2には1stと2ndから選りすぐりの曲をリレコーディングした13曲入りのベストアルバムを収録。
彼らのメロディーの素晴らしさが満ち溢れた唯一無二のロックがリスナーの心を鷲掴みにする事間違いなし。
此度リリースの2枚組のアルバムで結成26年に渡るストロングブロッサムを網羅出来るお得過ぎるグレートなアルバムを是非手にして頂きたい。
今後の彼らに刮目せよ!!
(レーベルインフォより)
■トラックリスト:
ディスク1
1.旭日昇天
2.毎日
3.律し抗え
4.確たる己
5.夕焼けの声
6.火花散る
7.俺の空
8.散りゆく己の人生ならば
9.道
ディスク2
1.蕾
2.信実は今
3.双葉
4.審判
5.我が人生よ
6.其処に在る桜
7.純真な思ひ
8.己,己で在る為に
9.山は高く
10.季節は、、、
11.光明
12.心
13.自分の気持今此所に
|
 | [予約商品] NOWON | BACK IN THE CITY (LP) 2025年11月発売!! | 3850円 | LP | 大阪PUNKバンド"NOWON" ! 6年振りとなる2ndアルバムをバンドの強い意志の元、アナログオンリーでMANGROVE LABELからリリース!
長きに渡りPUNKバンドで活動してきたメンバーが2013年、PUNK原点回帰・ポストPOP?を軸に集い結成。
結成12年、今作はメンバー全員が曲を作り、それぞれのルーツをパンクフィルターを通し散りばめた10曲を収録!そのサウンドは至極のキラーフレーズをまとい
病んだ社会をぶった斬り歪んだ世相をシニカルに笑い飛ばす!
メンバーは
Dr.fujiyang(last rough,ex.ANTIJUSTICE)
Bs.ryochin(ex.random hearts,X-DISCOS)
Gt.oknacky(ex.automatic lovers,frantic stuffs)
Vo.escargot(double bogys,ex.moga the \5)
振り幅が増えた曲調、そこに一聴してescargot氏だと分かる魅力溢れるメロデイライン、歌詞が乘り生み出され繰り広げられるNOWONの世界感!歌詞と共に深く引き込まれる!伝え伝わる事、考える事をPOPにそしてハードに合わせ持つ傑作!
収録曲
side A 1.back in the city
2.stand by me
3.dairy news
4.all around the world
5.終末ゲーム
side B
1.rubicon
2.Mr.enemy X
3.chain reaction
4.ハンパなアップデート
5.piece of gold
★レコ発 東京編 -MANGROVE Sunday matinee★
2025年11月16日 (日曜日)
下北沢SHELTER -昼- open 12:30 start 13:00
NOWON vs EIEFITS 2マンGIG!!
当日チケットのみ \2300+1D
出演
NOWON
EIEFITS
(MANGROVE LABEL/JAPAN 2025)
|
 | BOLLOCKS | VOL.80 | 1320円 | BOOK | <表紙・巻頭特集>YOSHIYAxxx(RADIOTS / ØUROBROS)× MOTOAKI(ØUROBROS)
SOBUT、SORROW、THE SHAVERZ、RADIOTS、そしてØUROBROS ……兄弟が歩んだパンクロック30年史!
■インタビュー : THE SESELAGEES/BOOZE & GLORY/BLUEIII/ACODISCO/The Monster A Go Go’s/SMASH YOUR FACE/CHRONOMETER/GASOLINE/THE HELLVETTES/Wiθ/蟲酸(MUSIZ)
■ライブレポート : Bull The Buffalos・雷矢 スペインライブレポート/DEADCHAIN MMFレポート/DIG FEST2025レポート
■連載 : ダムドのキャプテン・センシブル/アツシ(ニューロティカ)『居酒屋あっちゃんロック迷鑑』/叛逆者解体新書 〜アクション(キャノンボール)〜など |
 | Willard ウィラード | Good Evening Wonderful Fiend | 4950円 | LP | ★Jun監修によるオリジナル・アナログ・マスターからの最新リマスタリング
★Junによる書き下ろしライナーノーツ付き
★帯付き
1985年のデビュー以来、Vo.Junの圧倒的なカリスマ性、独自の方法論とサウンドで唯一無二の存在感を放ち続けている『ザ・ウィラード』。
日本の音楽シーンに衝撃を与えた1985年ファースト・アルバムが40周年を迎える2025年、アナログLPとしては初の復刻リリース!
毒気をはらみながらもポップな疾走感とともに突き抜けるハードパンク・サウンド、貫かれた美意識と他の追随を許さない世界観は今なお色褪せず名盤として語り継がれている。
本作は日本のインディーズシーンを切り拓いた伝説的レーベル「キャプテン・レコード」からの第1弾リリース作品として発売され、当時としては異例の2万枚を売り上げる大ヒットを記録し、インディーズの可能性を一気に押し広げシーンを活性化させた日本のロック史におけるエポック・メイキングな最重要作品。名盤中の名盤。
■トラックリスト:
A1. JOLLY ROGERS
A2. BORECIDE BOYS
A3. GOOD EVENING WONDERFUL FIEND
A4. NIGHTMARE
A5. VANGUARD
A6. TOO MUCH LOVE LIKE HELL
B1. THE END
B2. BORN IN THE FAR EAST END
B3. LAY TO REST
B4. BONDAGE DREAM
B5. VAIN FOR YOU(Congratulation)
B6. C'MON WHIPS
|
 | Unskilled Lab | RESONANCE & VIBRATION Spanner Spex REMIX (CD) | 1650円 | CD | 2017年から四日市・VORTEXのバンさんが基本1人で活動を続けてきたUnskilled Lab!
今回スペインのBelgrado来日ツアー名古屋公演へのUnskilled Lab出演で一緒にやることになったSpanner SpexによるELECTRO REMIXを、Unskilled Labの進化版Part 1の音源としてパッケージ!!
2019年リリースの1stアルバム"Infinity Space"からの4曲を歌も録りなおし、両者ともにフェイヴァリットに挙げるバンド"X-RAY SPEX"のカバーを1曲プラスした、計5曲を収録!!
[SPANNER SPEX]
2021年電子音楽家として活動開始
IDM/electronica的アプローチで楽曲制作をしているが過去に77-82 Punkから受けた呪いが解けていないKids of the 80’s。
Spanner Spex名義で2024年 album 【β】デジタルリリース
Post-hardcore Band “AMBIVALENCE”では bassとして在籍
https://spannerspex.bandcamp.com/
■レビュー
レイヴやブロック・パーティが勃興したあの頃、HARDCORE/PUNKの最先端のその先端でジャンルを横断しながら掻き回していったあの颱風にも近い熱を帯びた「風」を2025年に感じることが出来るとは全く思ってもみなかった。
しかもこんな近くで。C-3’s〜バンド編成のUnskilled Labを経てその冠の下、ソロ〜セッションと縦横無尽に活動するUSLの新作はREMIXの名の下、完全にRE-CONSTRUCTされた「野良テクノ」、言い方あるんだろうけど「野良テクノ」。一旦一回りしてEARLY TECHNO〜TRANCEに身を寄せたANARCHO PUNKの逢瀬を完璧な形で河岸に寄せた「野良テクノ」。HARDCORE/PUNKを通過した先端が別のプラットフォームで最新のハードウェアを用いたら… Spanner Spexに最大のSALUTE!を。
安田幸宏(珍庫唱片/Rook Record)
(UNSKILLED LABORATORY WORKS/JAPAN 2025) |
 | PRISONER | IN THE NAME OF PUNK | 3300円 | CD | 『THE PRISONER』が放つ11枚目フルアルバムのタイトルは「IN THE NAME OF PUNK」。
Vocal景山潤一郎の心臓疾患による長期療養を経て、昨年2024年、ミニアルバム「REVIVAL」(Diwphalanx/PX380)にて復活を遂げたTHE PRISONERが、「その先にあるもの」を明確に提示するために、サウンドクオリティの完成度と純度を高め続けた、完全復活の全12曲。 そこには、アルバム・タイトル「IN THE NAME OF PUNK」が示すように、よりソリッドに、研ぎ澄まされたパンクロック・サウンドによる「強靭な塊」が炸裂し、「新たなる覚醒」を、そして「前に進む」、THE PRISONERの「新たなるフェーズ」を告げる傑作となった。
自分が、何者になりたかったのか。何を成したかったのか。
PUNKの名のもとに、今こそ、この我が衝動よ、「本懐」を遂げよ!
(以上インフォメーションより)
■トラックリスト:
1. WE ARE THE PRISONER
2. IN THE NAME OF PUNK
3. KEEP THE FAITH
4. ONE REVOLUTION
5. PLASTIC WARRIORS
6. LONESOME GEORGE
7. あすトラ
8. UPRISE
9. JOHN
10. UN-COMPLETE CONTROL
11. HARDER LOUDER FASTER
12. GOOD LUCK FELLOW
|
 | 衝撃 | 幻聴痛 | 1100円 | CD | 群馬県発・群馬県で活動する『衝撃』の2nd CD! 日本の80年代から這い出したかの如きPUNKサウンドにオルタナティブ〜ポストパンク入り交えた独自のサウンドを放つ全6曲収録。 ボーカルの ”イトウナオイ” の声は一度聴いたら耳から離れない! 「猿芝居」のベーシストがギタリストとして参加しています!
■トラックリスト:
1.お前の頭
2.欲望
3.罪悪感
4.意味
5.区別-差別
6.fkin-028 - プラスチックの菩薩
|
 | NOWON | BACK IN THE CITY (初回限定受注生産) LP 【11月発売】 | 3850円 | LP | ※初回限定受注生産のため、6月24日(火)までのご予約受付けとなります※
※ジャケットは現在制作中です※
大阪PUNKバンド『NOWON』!
6年振りとなる2ndアルバムをバンドの強い意志の元、アナログオンリーでMANGROVE LABELからリリース!
長きに渡りPUNKバンドで活動してきたメンバーが2013年、PUNK原点回帰・ポストPOP?を軸に集い結成。
結成12年、今作はメンバー全員が曲を作り、それぞれのルーツをパンクフィルターを通し散りばめた10曲を収録!
そのサウンドは至極のキラーフレーズをまとい病んだ社会をぶった斬り歪んだ世相をシニカルに笑い飛ばす!
メンバーは
Dr.fujiyang(last rough,ex.ANTIJUSTICE)
Bs.ryochin(ex.random hearts,X-DISCOS)
Gt.oknacky(ex.automatic lovers,frantic stuffs)
Vo.escargot(double bogys,ex.moga the \5)
振り幅が増えた曲調、そこに一聴してescargot氏だと分かる魅力溢れるメロデイライン、歌詞が乘り生み出され繰り広げられるNOWONの世界感!歌詞と共に深く引き込まれる!
伝え伝わる事、考える事をPOPにそしてハードに合わせ持つ傑作!
■収録曲
【side A】
1. back in the city
2. stand by me
3. dairy news
4. all around the world
5. 終末ゲーム
【side B】
1. rubicon
2. Mr.enemy X
3. chain reaction
4. ハンパなアップデート
5. piece of gold
|
 | RAISE A FLAG | BETTER LATE THAN NEVER | 3740円 | LP | 『RAISE A FLAG』の6thアルバムがCOLOR VINYL(blue with yellow splatter) となって限定枚数アナログ盤リリース!
■Review /2024年11月20日、BOOTSTOMP RECORDS(BTSP-064)よりリリースされた6枚目のフルアルバム『BETTER LATE THAN NEVER』が、"12"vinylでJoe Pogo Records(JPR-064)より登場!
RAISE A FLAGは1993年日本で結成。 幾度となくメンバーチェンジを繰り返しながらも、
JAPANESE Oi!スタイルを一切変えることなく貫き通す。活動歴は32年目に突入した。
本作は全て新曲からなる全11曲で構成されている。 全曲を通し、オリジナルメンバーでシンガーの家富が、結成した1993年から現在に至るまで、自身が送ってきた生活の中で感じた怒りや喜び、仲間達との絆、自身のプライドなどを歌詞にしている。 アルバムのタイトルとなる『BETTER LATE THAN NEVER』は、“今更だ”と諦めて何も実行しなかったり、”混迷・思考”の中で躊躇して立ち止まってしまうくらいならば、どんな状況、時が過ぎて遅くなってしまっても、やる方が全然マシなんだ。何時まで経ってもアルバムをリリースすることこそがその証明だ。 という強い意志を込めたメッセージとなっている。 「普段思っていることを歌いたいように歌って、新曲を作って、アルバムをリリースしてGIGをする。ただやりたい事をやるのみだ。こんなに爽快で愉快なことはない。不器用だっていいじゃないか。時間が掛かってしまってもいいじゃないか。壁なんかぶち壊して皆でやりたいようにやっていこうぜ!!」−RAISE A FLAG. 家富信宏(Vo.) ‐
■トラックリスト:
1. Rotten Country
2. That's For Life
3. Fearless Warriors
4. Rockin' In The Street
5. No War
6. Welcome To The Peaceful World
7. Keep Your Head Up
8. Go For A Pint
9. Kick Down The Walls
10. Stick To My Guns
11. Spirit of '93
|
 | CRACK HOUSE | Show them no mercy | 2750円 | CD | 島根県の最西端に位置する益田市。
小さな街にPUNKの灯を着けたライブハウスALIVEに突如現れたパンクバンド!!︎
ALIVEに立ち寄る県外の数多の強者パンクバンドと共演してきたCRACK HOUSE!!︎
ステージを繰り返す度にタフに、ストロングに成長した彼ら。
サウンドは所謂SKAベースのPUNKサウンドだが、キャリアに裏打ちされた様々な仕掛けが散りばめられ聴くほどに引き込まれていく事必至!時にダークに時に激しく!
CRACK HOUSE PUNKで踊り狂え!!︎
本作は彼らのホームであるALIVEが設立したレーベル第一弾アーチストとしてリリース!!︎ 島根県の最西の街ALIVEが産んだストリートパンクに刮目せよ。
■トラックリスト:
1. 奴隷の鎖自慢
2. WIPE OUT
3. CRACK HOUSE ALERT
4. ニジノアルマチ
5. JACK&KNIFE
6. BABY'S BREATH
7. 19 dwarfs
8. Rashi
9. KICK ASS
10. 5 Mayday
|
 | V.A. | NOTO助け合う | 2200円 | CD | [SAKAZUMEGIG LABELより]
能登支援コンピレーションCDをリリース致します。
私自身、越乃結ゐ組というチームで毎月炊き出し等の支援活動をしております。
発生から一年以上経った現在もまだまだ支援の力が必要不可欠だと感じています。
支援方法は経費を除いたCDの売上全額を
下記の団体、お店、費用として全額寄付させていただきます。
⚫︎越乃結ゐ組の能登支援活動費
⚫︎能登半島狼煙RECORDS
⚫︎輪島市町野町井面 八幡神社の御神輿とキリコを新潟県小千谷市に引き継ぐ費用
■トラックリスト:
1.Green shit/心に太陽を
2.yokoThama/dimwit
3.WOODWE/虹の前
4.我ヲ捨ツル/カムパネルラ
5.The Fighting Farmers/大きな樹の下で、、
6.MASTERPEACE/GOODINTENTIONS & BADINTENTIONS feat.Junji Ono(Gang up on Against), HARUKi(Gang up on Against/NOIZEGOAT)
7.Lumi meets IRIE Roots Station Band/あの虹の向こう
8.ガンフロンティア/トラック哀歌〜平成一番星ブルース〜
9.TAKERU ANBASSA/溢れ出てくる
10.THE KNOCKERS/どうしようもないオレの唄
11.KARAMUSHI and SUPER FRIENDS/mi deh yah
--------------------
NOTO助け合う
2024年1月1日16:10、石川県能都地方を震源としたM7.6、最大震度7の地震が発生しました。
石川県では、788名の命が失われ、今もなお2名の行方不明、全壊〜一部損壊まで含め、107976棟の住家被害。
また、9月21日には豪雨災害に見舞われ、まだまだ復旧も遂げていない状況にさらなる被害を受けることとなりました。
この無情な自然災害に何かできないかと、
橋の下世界音楽祭「ぬ組」→Pくん(スドウPユウジ/スドウ図画工作)と和歌山のwoodysが中心となり立ち上がった
「NOTO助け合う」
・必要なところに必要な支援を届けたい
・能登の災害を忘れない
・色んな形の支援がある事をつたえたい
こんな思いで、これまでいくつかのグッズを販売し、全国から能登を思う気持ちが集まり、募金をお届けすることができました。
今回、同じく被災経験のある新潟県小千谷市で自然災害チャリティーギグ「坂詰ギグ」を続けてきたSAKAZUMEGIGLABELより、
コンピレーションアルバムを発売する運びとなりました。
これまで坂詰ギグに無償で駆けつけてくれたアーティスト達が能登へのアツい応援の気持ちとともに、楽曲を提供してくれました。
全11アーティスト・11曲
時にあたたかく心にしみこみ、時に心を奮い立たせる楽曲の数々が収録されています。
「NOTO助けあう」
この言葉からは、どちらか一方が助け、助けられる関係ではなく、NOTOを思う気持ちを真ん中に、あたたかな心が循環するつながりを作るチカラを感じます。
どうか、あなたもその環に入ってください。
SAYNOW(越乃結ゐ組) |
 | 毒殺テロリスト | 毒再酷歌-2013.11.30 池袋手刀 一日限定復活LIVE※在庫切れです※ | 4400円 | CD+DVD | ※在庫切れです※ ★CD + DVD-R★
『毒殺テロリスト』30th ANNIVERSARY 第1弾!!
2013年11月30日、一日限定復活として第3期のメンバーにて行われた池袋手刀でのライブの模様をMC含め完全収録!!
DISC.2には第1期メンバーの1st LIVEとなる1995.7.22 新潟Z-1でのLIVEの映像をフル収録!
■トラックリスト:
[DISC.1 : CD]
01.SE〜ネクラ大戦
02.ドレミの歌
03.やらハタやらミソ
04.MC1
05.不覚 授業中に勃起
06.消し忘れ
07.父はパンクス、母はヴィジュアル系
08.MC2〜鮎
09.マッキー
10.ムツゴロウのグチャグチャ動物王国
11.韓流地獄
12.MC3
13.サザ江賛
14.シコシコオナ太郎
15.Dor@Emon
16.だーもん
17.大きな古時計〜Giant dickジジィ〜
18.ENCORE
[Vocal : イチロウ / Guitar : AKUBI / Bass : あゆ / Drums : 妖一]
[DISC.2 : DVD-R APPROX 56min]
1995.7.22 第1期メンバー1st LIVE @新潟Z-1
[Vocal : イチロウ / Guitar : AKUBI / Bass : KEN-Chan / Drums : 絵生会夢Shilo-P]
|
 | 奇形児 featuring 森川誠一郎 | 痺れ肉棒されこうべ | 2750円 | CD | 遺された言葉と、受け継がれる意志。
伝説のパンク・バンド『奇形児』YASU(Vo)が遺した詞をもとに新アルバムを制作。残されたメンバーに加え、森川誠一郎(Z.O.A、血と雫)をヴォーカルに迎えた強力なロックアルバムの誕生。
1982年に結成された異端のパンク・バンド「奇形児」は、2021年12月にヴォーカルのYASUが逝去したが、遺されたメンバーがYASUが残した未発表の歌詞に新たに楽曲を制作、森川誠一郎([ 血と雫] [Z.O.A 1984-2024])をヴォーカルに迎え、レコーディングされたのが本アルバムである。
YASUの唯一無二の詩世界と奇形児最終メンバーによるハード&グルーヴィーな演奏に加え、森川の参加によりある種のマジックが生まれ、単なるトリビュートや企画物とは異なる強力なロック・アルバムとなった。
2024年10月にZ.O.Aを終了させた森川の次の動向としても注目されるだろう。
ブックレットにはメンバーによるメッセージが掲載されている。
■レコーディングメンバー:
森川誠一郎 [Vo] (Z.O.A1984-2024、血と雫)
關口博史[Gt] (サーファーズ・オブ・ロマンチカ、THE FOOLS、exばちかぶり、ex筋肉少女帯)
プロレタリアート本間[Key] (殺-KILL、ハイテクノロジースーサイド)
福島誠二[Ba] (THE FOOLS)
小室剛[Ds] (ex TRASH GANG)
■トラックリスト:
1.漆黒
2.木偶の坊
3.17
4.偽善
5.パレード
6.小心者
7.悔悟
8.OP
9.神隠し
10.妬み
【奇形児 featuring 森川誠一郎 CD『痺れ肉棒されこうべ』発売記念LIVE】
日時:2025/3/20(春分の日)開場17:30:開演18:00
出演:
奇形児 featuring 森川誠一郎
(關口博史 g+ プロレタリアート本間 key+ 福島誠二 b+ 小室剛 ds+ 森川誠一郎 vo [血と雫][Z.O.A 1984-2024])
背前逆族
DJ カワグチトヨキ(BACTERIA)
会場:新大久保EARTHDOM
https://earthdom05.webnode.jp/
料金:前売\3000/当日\3500(各別途drink代)
前売イープラス発売中
https://eplus.jp/sf/detail/4264610001-P0030001
|
 | LAUGHIN' NOSE | "BE FUN, BE FREE, LAUGHIN’NOSE" | 2000円 | CD | TORUとKIYONO SEIJIを迎えた新生ラフィンノーズより挨拶代わりに珠玉の6曲!!!
紙ダブルジャケ仕様。
収録曲
1. Be Fun, Be Free, Laughin’Nose
2. パリジェンヌ
3. Oh, Jesus !
4. 1,2,3,4, Gain A Gain
5. Fallin’ Fallin’ Into Your Heart
6. おはよう
(発売元 Letsrock/一部流通担当 MCR COMPANY/JAPAN 2025) |