写真 |
買物カゴ |
アーティスト名 |
アルバム名 |
値段 |
メディア |
コメント |
 | G.I.S.M. | GUERRILLA INCENDIARY HOODIE (WHITE)【12月下旬発売】※予約終了しました※ | 7480円 | WEAR | ※予約終了しました※
★ご希望サイズを『コメント欄』にご記入ください(XXLは660円(税込)、XXXLは880円(税込)のオーバーチャージが別途加算されます)
BEAST ARTSより『G.I.S.M.』新作マーチャンダイズ!
■デザイン:sakevi yokoyama / randy uchida
■マテリアル:コットン 100% / 10oz 裏パイル 二重フード
■カラー:white off white & 蓄光 (front)/ moss green(back)
■サイズ:
●small :着丈 63cm 身幅 52cm 肩幅 44cm 袖丈 56cm
●medium :着丈 67cm 身幅 55cm 肩幅 48cm 袖丈 60cm
●large :着丈 71cm 身幅 58cm 肩幅 52cm 袖丈 61cm
●x large:着丈 76cm 身幅 63cm 肩幅 55cm 袖丈 62cm
●xx large :着丈 81cm 身幅 68cm 肩幅 58cm 袖丈 63cm
●xxx large :着丈 84cm 身幅 73cm 肩幅 61cm 袖丈 64cm
(XXLは660円(税込)、XXXLは880円(税込)のオーバーチャージが別途加算されます)
|
 | LAST RIGHT BRIGADE | YA BASTA! | 1650円 | 7EP | 茨城 水戸を拠点に勢力的に活動する『LAST RIGHT BRIGADE』の2nd 7"EPがCREW FOR LIFE RECORDSよりリリース!
国内外のツアーサポート、毎年恒例となった阿字ヶ浦海の家で開催される野外ライブイベントなど地元茨城を中心に勢力的に活動をしている。 2019年にKICK ROCKからリリースされた1st 7EPから5年、変動していく現状にも屈せず活動を続け、今作品も確実により熱く激しいハードコアパンクに仕上がっており、80's~90's USHCと80'sジャパニーズハードコアをミックスした疾走感と勢いのある楽曲にメッセージ性の強い熱い日本語詩を乗せ猛突進するレージングハードコアパンク全4曲!!
■トラックリスト:
【SIDE A】
1.Ya Basta!
2.Let's Rumble
【SIDE B】
3.Anarchist Depression
4.Armageddon Time
|
 | PUNK LUREX | UUSI SUUNTA | 3500円 | LP | フィンランド哀愁型パンクの生ける伝説『PUNK LUREX』の2024年作、12年ぶりのアルバムがFINNISH PUNKの大名門レーベル"Hiljaiset Levyt”からリリース!
哀愁メロディーと共に軽快なテンポとPOPさも弾けるパンクロックサウンド、そして憂いと活気を併せ持った魅力たっぷりのフィンランド語女性ヴォーカル!抜群の1枚だと思います!
■トラックリスト:
A1. Vastuu
A2. Tuulispää
A3. Ei Oo Reilua
A4. Tuomittu
A5. Taas Marssitaan
A6. Sotilaat Kadulla
B1. Tampere-81
B2. Uppoo Laiva
B3. Krustimama
B4. Jumalan Hylkäämät
B5. Taas Yksi Päivä
B6. Jormalla Oli Työpaikka
|
 | TIIKERI | TEE SE ITSE E.P | 1650円 | 7EP | 70's FINNISH PUNK、ピストルズやクラッシュ、スティッフ・リトル・フィンガーズから日本のブルーハーツまで世界中のパンクロック愛に溢れたサウンドで人気を博す
FINNISH PUNK BAND『TIIKERI』の2024年2nd EPが自主リリース!
先日行われた日本ツアー会場でもバカ売れだったとの事、ダイナマイト級のセンス大爆発の
4曲入り!
■トラックリスト:
A1. Kyytiä Kihoille
A2. Punkkari Oon
B1. Rokenrollia
B2. Tee Se Itse |
 | Jan Urila Sas | Utauhone | 4840円 | LP | jan and naomiやGREAT 3、GODでも活動するアーティスト、『Jan Urila Sas』が6年の歳月をかけて生み出したレコード作品。
ラップスチールにインダストリアルな改良を加えた(半)自作楽器「清正」を用い録音された4曲はいずれも光と影が混濁し、本人が制作時にイメージしていたという冥界とこの世の狭間の世界を思わせます。
-
様々な電気信号から発せられるノイズに満ちた音塊は一聴するとその痛烈な凶暴性が前景化しますが、その中にふと垣間見える優しさと暖かさ、哀しみは本作の代えがたい魅力のひとつになっています。
そして、20世紀前夜に生まれた音楽の原始主義を思わせるほとばしるようなエネルギーは、Jan Urila Sasの制作への関心や意欲が飽くなきものであることを窺わせます。
ジャケットはデザイナー・須山悠里によるもの。具象と抽象の間をいくようなモノクロのイメージをあしらった、レコードに刻まれた音と呼応する質感を持ったものになりました。
Recorded by Jan Urila Sas
At Studio Noah Hatsudai
Mixed by Jan Urila Sas
Mastering Katsunori Fukuoka (Flysound Co.)
Art direction & design by Yuri Suyama
■Jan Urila Sas プロフィール:2015年12月に、Jan Urila Sas名義によるソロ作品『Blue Angles Of Santa Monica』をリリース。 絶え間なく変化を続ける東京の中で研ぎ澄ましてきた独自の感性によって産み出される表現の世界観は、音楽だけにとどまらない芸術領域の世界の中で、孤高の存在感を示し、躍動している。 また、Naomiとともに結成したデュオである、jan and naomiでは、“狂気的に静かな音楽”といった、新たなミュージック・スタイルを確立し、儚く切ないメロディーセンスで多くのリスナーを魅了し続けている。
■トラックリスト:
M1. 3
M2. She Wolf
M3. Palm
M4. Painting of Tohru
|
 | EIEFITS | THRIVE | 2530円 | CD | 東京を拠点に活動するHARDCORE PUNKバンド『EIEFITS』、前作"メザメ"から6年振りとなる4thアルバム"THRIVE"!
サホ(Vo) T.T(G) ミノル(B)の結成時からの不動のメンバーに"メザメ"から参加のイズミ(Dr)という編成でゼロから作り上げた15曲を収録!
長年HARDCORE PUNKバンドで活躍してきた4人が衰え知らずの研ぎ澄まされた感性で生み出した叩きつけるグルーヴと鋭く突き刺さる
歌詞!"HARD CORE PUNKには歌詞が重要だ"という言葉が有るが正にその通り、混沌さが忍び寄る現在に対する思いをポジティヴな
力を与える言葉で投げかける!サウンドと歌詞が力強く合わさった傑作!
★レコ発 EIEFITS ワンマン!!★
2025年1月15日
高円寺SHOW BOAT
|
 | WARHEADx愚鈍-GUDON- | A2 ポスター※在庫切れです※ | 1000円 | グッズ | ※在庫切れです※ ※単体での発送となります。他の商品との同梱は出来ませんので、ポスターのみでのご注文をお願いいたします。他の商品と一緒のカートには入れないでくださいませ。
2024年11月3日、大阪は心斎橋の火影で開催されたWARHEADと愚鈍のツーマンを祝して来場者のみに配布されたポスターが少数販売開始!!
イラストは愚鈍とWARHEADとも親交の深い山口は岩国在住のイラストレーター、SUGIによる描きおろしです!
売上は広島のボランティア団体「SAVE THE HIROSHIMA」へ寄付し、奥能登の復興へ繋げていただきます。
フルカラー A2ポスター(420 mm x 594 mm)
(WARHEAD/JAPAN 2024)
|
 | Respire | "Hiraeth / 失われた郷愁" | 2200円 | CD | “Orchestral Post-Everything Collective”
カナダ・トロントRespireが融合させる激情ハードコア・オーケストラ
Emo/Screamoのエッジの一端を10年間走り続けたバンドが放つ渾身の2024年作!
カナダ・オンタリオ州トロントを拠点に活動する『Respire』は2014年にデモEP
『Demonstration』を発表し、シーンに登場した。今から約10年も前の作品とはいえ、その
時点で彼らは明確にEmo/Screamoの文脈とクラシック/オーケストラへの接近を試みており、以降Zegema Beach RecordsやMiddle-Man Records、Left Hand Label等の激情ハードコアシーン重要レーベルからのリリースを重ねる中で自身の音楽性を追求、2020年にリリースされたそれまでの活動の総決算とも言える『Black Line』では更に広範囲のリスナーから支持を獲得することになった。
2024年にリリースされた本作『Hiraeth』はそれから3年以上の月日をかけて制作されている。長期に渡り時間が掛かってしまった理由としてはトロントからテキサス州へ移住したメンバーもおり、物理的な距離が発生した中での移動による制約も大きかったようだ。 作品の内容としては移民として自身も抱えている問題、危機感がより一層反映されており、同時に故郷、帰る場所への哀愁も感じさせる表現も含まれており、これまでの作品以上に様々な感情を引き起こすアルバムになっている。 『失われた郷愁』という邦題はその内容を表してはいるが、歌詞以上に楽曲、演奏、音そのものが彼らの抱えている哀愁や、そして未来への希望も語りかけていることは伝わるだろう。 若き激情ハードコアバンド達との大きな違いでもあるが、人生を重ねていく上で生きることそのものの意味やアイデンティティーへ踏み込んでいく表現は長く活動しているバンドならではの深みがあり、そして「音楽の力」という手垢のついたワードさえ、改めて感じさせる。
Respireは同国カナダのGodspeed You! Black Emperorに大きく音楽的影響を受けていることももちろんだが遠く日本への想いがあることも見逃せない。 かつて2018年にZegema Beach Recordsよりリリースされたenvyのトリビュートアルバム『Envy/Love』にはRespireによる「Go Mad And Mark」カバーが収録されているが、海外で大きな評価を得ているMONOやenvyはポストロックやハードコアへのクラシック音楽を融合させていくアプローチを取っておりRespireの手法と共鳴するものがあり、またEP『Demonstration』が明らかにスタジオジブリ作品『千と千尋の神隠し』(英題:「Spirited Away」)がアートワークに使用されているように、ジャパニーズカルチャー的価値観によって様々な要素の融合を計っているようにも思える。 音楽を通して発信するメッセージを重要視してきたバンドが故に、西洋的な価値基準にのみ基づいた表現ではないことも特筆すべき点だ。本作は歌詞カードに日本語歌詞のみを掲載しているが、アートワークにおいてもフロントジャケット以外は日本版として新たに再編集が施されており、そこにも十分な意味が込められていることも感じてほしい。
■トラックリスト:
1. Keening / 哀歌
2. The Match, Consumed / 使い古しのマッチ
3. Distant Light of Belonging / 遠き光
4. First Snow / 初雪
5. Home of Ash / 灰の家
6. Voiceless; Nameless / 声なき声
7. The Sun Sets Without Us / 俺たちのいない日暮れ
8. We Grow Like Trees in Rooms of Borrowed Light / 借り物の光
9. Do the Birds Still Sing? / 小夜啼鳥の歌
10. Farewell (In Standard) / 別れの挨拶
|
 | GESS | Suffer damage | 2420円 | CD | GAI、CONFUSE、SEIG HEIL、NO CUTと並び、Violent party時代の九州HARDCORE PUNK重要バンドのひとつ!
後にバンドのサウンドが77パンク・ロックに変わり名前がLYDIA CATSになる前の、Chaotic DiscordとDisorderに影響を受けたNoisecore時代のデモ音源!
日本語帯付き・500枚限定
■トラックリスト:
1.Suffer Damage
2.K.U.S.O.D.O.M.O.
3.操り人形
4.Cruelty Bomb
5.Hatred
6.Super Punk Man
7.Historyed Glory Dead
8.Beast
9.Give The Noise
10.War Criminal
11.Sutter And Call
|
 | KNAVE | DEMO SINGLE "Amalgamated Chaos" CD | 1650円 | CD | ハードコアパンク、クラスト、グラインドコア、デスメタル、ブラックメタル等あらゆるエクストリームミュージックを融合した独自のスタイル「Darkcore」を掲げる異端集団『KNAVE』(ネイヴ)。
2024年より新メンバーを迎えた新体制で放つ音源一発目。
更なる混沌を混ぜ合わせ錬金された4曲から成る衝撃の一枚。
※8cmCDの短冊形のパッケージ。限定300枚。
■KNAVE are:
vo.Masashi
gu.Shinnosuke
dr.Takeru
■トラックリスト:
01. gluttony
02. 堕落
03. Greed
04. Pride Of Vanity
|
 | SCUMBAG | SCUMBAG | 2750円 | CD | 1987年から1988年のわずか2年だけ活動したハードコア・パンク・バンド『THE SCUMBAG』が当時リリースした音源に、オリジナルメンバーによる未発表ライブテイクとバンド初期の未発表デモ音源を加えた編集盤CDが発売!
THE SCUMBAG はクロスオーバーカルチャーの波が世界中を駆け巡った80年代後半に登場し、1988 年、AFR の名作コンピレーション“ENJOY YOUR YOUTH BY THIS HARD CORE SAMPLER”でデビュー、ポップでキャッチー、スピード感あふれるスラッシュサウンドでシーンを魅了。
東京のライブハウスを中心に活動し、その後メンバーチェンジを経て1988年に活動を停止、1991 年にはMCR COMPANYからFVKとの SPLITをリリースし、オリジナルメンバーでの再結成ライブを最後に活動を終了。
結成当時のメンバーは、Vo. WAKA、Gt. KENJI、B. TAKESHI、Dr. TOSHIAKI UCHIKOSH。 TAKESHI は現在も ROCKY&TheSWEDEN のベーシストとして活躍中。 後期メンバーは、Vo. WAKA、Gt. HIROYUKI OTSUKA、B. HAYASAKA、Dr. TOSHIAKI UCHIKOSH が在籍。 ギターの HIROYUKI OTSUKA はソロギタリストとしても多彩な活動を続け、渋さ知らズオーケストラにも参加。
■トラックリスト:
【V.A./ENJOY YOUR YOUTH BY THIS HARD CORE SAMPLER】
1. HAPPENSTANCE
【SPLIT -F.V.K/SCUMBAG-】
2. NEVER NO MORE
3. PRESSURE
4. F.T.M.U
5. MONEY
6. FUCK YOU ARCH (SMART-ASS) GIRL
7. LIKE A BITCH
8. HAVE FUN
【LIVE AT EXPLOSION & ANTIKNOCK 1988】
9. PRESSURE
10. F.T.M.U
11. FUCK YOU ARCH GIRL
12. HAPPENSTANCE
13. FLOWERS IN CONCRETE *HERESY cover song
14. MONEY
15. MY REVENGE
16. REAL DRUNKER
17. D.Y.K.M.O.C
18. NEVER NO MORE
19. HAVE FUN
20. LIKE A BITCH
【EARLY DEMO】
21. HAVE FUN
22. FUCK YOU ARCH GIRL
23. NEVER NO MORE
24. HAPPENSTANCE
|
 | SIC | Get Up and Do It EP. Plus | 2750円 | CD | 1989年の発売以来、1度も再発されていなかった『SIC』幻の傑作シングル『Get Up and Do It EP.』がボーナストラックを収録してついに再発!
1986年の夏、NO-LIPを辞めたRoger Armstrongが元C.O.P.のKevin CrowとSICを結成。その後、ヴォーカルはJohnに、ギターはサトシからDan へとメンバーチェンジを行った。
当時、音楽的にはDischargeなどのヨーロッパのハードコアに影響を受け、鋲ジャンにスパイクヘアーのハードコアパンクスが多かった日本で、外国人と日本人メンバーが混在し、アメリカのハードコアやスラッシュに影響を受けたバンドはかなり珍しかった。客層もネルシャツにハーフパンツ姿のスケーターパンクスが多く集まり、新しい流れを感じさせた。
この『Get Up and Do It EP.』はバンド後期であり最盛期のメンバー、Ken(ヴォーカル)、 8ch(ギター)、オリジナルメンバーであるRoger(ドラム)とSugichan(ベース)で録音されたもの。1989年にDOGMAレコードから発売されたが即完売。同年12月27日にSIC は解散。2005 年に発売された音源集にもこの音源だけ収録されず、オークションサイトでは\ 15,000を超える値段をつけ続けている。
2023年末、SIC 創設メンバーのRogerがひき逃げで亡くなるという悲しい事件があり、残ったメンバーが「何かしてあげたい、何か形にしたい」と『Get Up and Do It EP.』の再発と、追悼イベント『Thrash Back』を行うことになった。今回の収益はRogerの裁判費用に充てられる。
本CDには、同じメンバーで録音されオムニバスに提供された楽曲もボーナストラックとして収録されている。さらに2024年に行ったインタビューもブックレットに掲載。『Get Up and Do It EP. Plus』としてついに発売!
■トラックリスト:
【“Get Up and Do It EP” 1989】
01 We're Back
02 Couch Potato
03 Turn It Off
04 Don't Tell Me
05 Loser
06 Pressure
07 Suicide
08 Get Up and Do It
【VA “Go Ahead Make My Day” 1989】
09 Damn Christians
10 Easy To Be Selfish
11 Because I Hate You
12 Song Of Hope
13 New Song Today
【VA “Sold Out Flexi’s” Bonus Track 1990】
14 Pressure
15 I Don’t Wanna (Take 2)
【VA “革命 BEST RUN FAST” 1990】
16 Shame
|
 | OUTO | 1984-1987 FRAGMENTS OF OUTO | 4000円 | LP | 「ハードコア不法集会」「A Farewell to Arms」「THRASH TIL DEATH 」「MY MEATS YOUR POISON」に参加した楽曲をまとめた編集盤!!
収録曲:
UK
I LIKE COLA
SLAG
RISKY RISKY
RISE FROM THE DEAD
LEATHERFACE
WARRIORS
ENDING FOR "SLAG"
COPS
JUNK
DISTORTION FAITH
I LIKE COLA
RISE ONE'S FIST
TAKE HUMANITY BACK
BELIEVE IN ONSELF
RISE FROM THE DEAD "NUTTIES VERSION"
(Affinity Sound JAPAN 2024) |
 | OUTO | 正直者は馬鹿を見る | 4000円 | LP | 80年代を代表する大阪THRASHハードコア「OUTO」の'87年SELFISHレコードよりリリースされた名盤12インチが待望の正規再発!
収録曲:
正直者は馬鹿を見る
Free Man
Mt. Osabishi Broken Fuckers (Moomin & Non Non)
I Can Say
Risky Risky
Not Worth Dawn
Lost Of Words
My Revenge
In My Head
Brutish Bulldog
Cops
Last Countdown
(Affinity Sound JAPAN 2024) |
 | OUTO | NO WAY OUT | 2200円 | 7EP | 大阪ハードコア「OUTO」の'88年発表3rdシングルがオフィシャルで再発!
収録曲:
A No Way Out
B1 Never Win
B2 Fall Down
Recorded At – Studio Gorilla
Artwork, Design [Art Design] – Tom
Bass – Tunk
Drums – Mitchun
Guitar – 菅原克己
Vocals – Bucher
Photography By [Photos] – Mayumi Hirata
(Affinity Sound/JAPAN 2024)
|
 | TERMINAL FILTH | Traces Towards Oblivion ( LTD. 300) | 2420円 | CD | DEVIATED INSTINCT、ANTISECT、AXEGRINDER、EXTINCTION MANKIND等の影響を強く受け、 DEVIATED INSTINCTのメンバーが運営するレーベル名をバンド名に冠する ジャーマンCRUST/ステンチ ハードコアバンド『TERMINAL FILTH』の新作ミニアルバムCDがBLACK KONFLIKより!
曲の尺は前作より長く、陰鬱で重厚なダークさを前面に出しながらも ヴァイオレンス、パワー、スピードは失うことなく深化した全4曲収録!
日本語帯付き・Ltd.300枚
■トラックリスト:
1. Tomb Womb
2. Plague After Plague
3. Through Extinction
4. Last Journey
|
 | ACUTE | 2006-2018 Discography ( LTD. 400) ※在庫切れです※ | 2420円 | CD | ※在庫切れです※岡崎CITY HARDCORE PUNK『ACUTE』が2006年〜2018年の間にリリースした全曲をコンパイルしたCDがBLACK KONFLIKより! 1stアルバム、EP、SPLIT曲、コンピレーション参加曲収録の全30曲! 独特な世界観を持つ日本語歌詞に エネルギッシュ且つダークなVOCAL、オリジナリティー溢れる和怪奇メロディー、怒りと緊張感がスピーディーに駆り立てるように渦巻く! ■トラックリスト: 1. 渦巻ク狂人白痴ノ群
2. Under the low
3. Solution
4. Md虐殺
5. 魘 -unasare-
6. 尖端地獄
7. Bonds of silence
8. Identity
9. Psychopath
10. 中枢神経S刺激薬
11. M-Siren
12. Pessimist
13. 生き地獄
14. Deformity
15 .猥猥猥
16. Eradication
17. 殺人予告
18. 自虐の旋律
19. Ugly
20. S
21. 罰当たり
22. False World
23. ダイオキシン
24. Dawn of the dead
25. Liar
26. Dictator
27. Hebionna
28. Toxic substance
29. Yourself
30. Human mistake
|
 | APOCALYPSE | APOCALYPSE 11月入荷予定⇒ 1月中旬予定に変更 | 3500円 | LP | ※日本限定PINK/BLACK SWIRL COLOR※
2021年、30数年の封印を解きリリースされ、早々に完売となった『APOCALYPSE』のアルバム。
USマスタリングを施しPRANK RECORDSから世界リリース!
(以下日本盤リリース時のインフォです)
80年代大阪、90年代以降東京とそれぞれ別メンバーで活動を行い現在も世界のHARDCORE PUNKSから絶大な支持を集めるHARDCOREバンドCROW。
昨年再発されたCD"ANARCHY CHAOS DESTRUCTION"が世界中で反響を呼び、1stアルバム"LAST CHAOS"のLP再々発や後身バンドGRAVE NEW WORLDのLP/CD再発等、日本は元より海外を巻き込み注目を集めている。
80年代後半大阪CROWの活動中にVoのCROW氏がCROW2ndアルバムとして曲を作り、制作提案されながらメンバーとの音楽性の不一致から別メンバーにてレコーデイングを行いその後世に出る事無く、また殆ど知られていない音源が存在していた。
"APOCALYPSE"と名付けられたその幻の音源がオフィシャルリリースで登場!
CROW / LAST CHAOSと後のGRAVE NEW WORLD/DEATH COMES ALONGの音楽性の間を埋めるミッシングピースともいえるHARDCOREをベースに置き、ボイスパフォーマンス的表現を織り込んだ内容!
95年にリリースされたCROWの当時未発表音源12インチに収録された"THE END"(バージョン違い)は本来はこの作品の為の物でオリジナルバージョンで収録。
この曲のみ大阪CROWのメンバーによる録音です。また東京CROWの曲"混沌神"の原型曲もここに有り。
邪悪でサタニックな黒に包まれた様なHARDCOREサウンド!30数年を経て世に出ます!全8トラック収録。
■トラックリスト:
A1. Apocalypse I
A2. Apocalypse II
A3. Future
A4. Despair and Despair
B1. Apocalypse III
B2. Dream
B3. Inferno
B4. The End
|
 | CORRUPTED | Dios Injusto (7EP) ※在庫切れです※ | 1100円 | 7EP | ※在庫切れです※ 大阪が世界に誇るアポカリプテフィック・スラッジドゥ―ムコア・グループ、CORRUPTEDが1997年に自主レーベルFRIGIDITY DISCOSよりリリースし、廃盤となっていた7’EP作品がリマスターされ、スペインのTHRONE RECORDSより2024年オフィシャル再発。
HEVI / TALBOT / CHEW / JOSE という初期クラスティー・ドゥ―ムコア期の編成によりレコーディングされ、A面B面合わせて一曲という構成で制作された本作は "Dios Injusto" = 「不平等な神」といタイトルが物語るように、無慈悲な戦地にて見捨てられた兵士の絶望感が不穏かつ断続的な重低反復リフと交錯するノイズと咆哮により表現された傑作。
ジャケットのアートワークは楽曲のコンセプトを元にJACKY CRUST WARが全面担当、音だけならYOUTUBE等で簡単に聴けてしまう世の中ですがこれを機会に現物を手に取って聴覚と視覚で本作品を体験していただければ幸いです。
(THRONE RECORDS/SPAIN 2024) |
 | ZENI GEVA | ALIVE AND RISING | 2096円 | CD | 日本が世界に誇るカルト・ロック・モンスター「ZENI GEVA」!!吉田達也氏が20年ぶりにカムバックし、KK NULL、田畑満とのトリオ編成、最強の布陣による初音源、2010年全13曲入りアルバムをリリース!今作は、2009年9月の神戸/京都のライヴを吉田達也自身がラップトップコンピューターを用いて録音、マスタリングまで行って編集したまさにゼニゲバのベスト的な選曲であると同時にKK NULL、吉田達也がそれぞれカオスパッドを使用し、吉田達也のコーラスワークも入り新しく生まれ変わった楽曲と現在のゼニゲバのライヴパフォーマンスの凄まじさが詰め込まれた作品となっています。アートワークはスペインのAlonso Urbanosが手掛けています! |
トータル件数:14909件前の20件281-300次の20件 |