写真 |
買物カゴ |
アーティスト名 |
アルバム名 |
値段 |
メディア |
コメント |
 | 有機マフィア x BON | 5.6oz リブ付きロングスリーヴ LARGE | 4500円 | Tシャツ | 有機マフィア×BON
今回は火の国熊本が産んだ"BON"とのコラボ!
音が聴こえて来そうな脈動感あるイラストが堪らない
【BON】
-bonartstudio /275 /ハレンチ学園-
熊本を拠点にアーティスト活動後、2013年6月6日にBON ART STUDIO創業。
熊本テイストを全国に発信していく事で、地元の活性化と情報発信を目指し活動。
その他にも地元の代表的アーティスト『餓鬼レンジャー』のARTWORKを多数制作。
ET-KINGイトキン氏率いるOSAKA ROOTS BANDと大阪サンテレビの番組ビッグフィッシングの30周年記念CDのジャケットデザイン制作、東北復興ボランティア団体BOND&JUSTICEの公式Tシャツ制作。2016年大黒摩季オフィシャルツアーTシャツ制作など、その他にも全国様々なアーティストや店舗等とのコラボレーションも精力的に制作。
2015年には、東京は恵比寿のNOS EVISUにて、餓鬼レンジャー、DJ HIRAKATSU,HERT BEAT等、豪華ゲストを迎え一ヶ月にわたる個展を開催。
現在はブランド275とタッグを組み熊本ショッピングモールCOCOSAにてSTORE運営中
■Color/Size:
ブラック (L)
ホワイト(L)
|
 | 有機マフィア x BON | パーカー(ヘザーグレー/サイズ:L) | 6001円 | WEAR | 有機マフィア×BON
今回は火の国熊本が産んだ"BON"とのコラボ!
音が聴こえて来そうな脈動感あるイラストが堪らない
【BON】
-bonartstudio /275 /ハレンチ学園-
熊本を拠点にアーティスト活動後、2013年6月6日にBON ART STUDIO創業。
熊本テイストを全国に発信していく事で、地元の活性化と情報発信を目指し活動。
その他にも地元の代表的アーティスト『餓鬼レンジャー』のARTWORKを多数制作。
ET-KINGイトキン氏率いるOSAKA ROOTS BANDと大阪サンテレビの番組ビッグフィッシングの30周年記念CDのジャケットデザイン制作、東北復興ボランティア団体BOND&JUSTICEの公式Tシャツ制作。2016年大黒摩季オフィシャルツアーTシャツ制作など、その他にも全国様々なアーティストや店舗等とのコラボレーションも精力的に制作。
2015年には、東京は恵比寿のNOS EVISUにて、餓鬼レンジャー、DJ HIRAKATSU,HERT BEAT等、豪華ゲストを迎え一ヶ月にわたる個展を開催。
現在はブランド275とタッグを組み熊本ショッピングモールCOCOSAにてSTORE運営中
今シーズンのパーカーは
サイドポケットのスタイリッシュなパーカーを起用。
Size: L
Color:ヘザーグレー
(ブラックは売り切れました)
|
 | PIANICA | THE PIANICA | 1100円 | 7EP | ・2019年 ex-JHONETU-XのAbeyoungbrainを中心に結成、都内を中心に活動中のPUNK
ROCKバンド"THE PIANICA" !!
汚れ歪みまくり、怒りと狂気をうねらせる純血PUNK ROCK!
80年代初頭のPUNK ROCKがHARDCORE PUNKと交配していった時代のサウンドを現在に蘇らせるチンピラ度の高い内容!
毒っ気を吐き出す日本語詞ボーカルも強烈!
2枚のデモCDRの好評完売を経て1st 7インチ5曲入りで登場!
チフス等の80年代初頭のPUNK ROCK好きは必聴!
流通分限定300枚!
レコ発ライブ
11月14日 西荻窪PIT BAR
出演
THE PIANICA
THE KNOCKS
NUMBERTWO
おまえ
|
 | SLEEPCITY | TRUE ROMANCE※在庫切れです※ | 1430円 | 7EP | ・※在庫切れです※ KYUSSやFU MANCHU影響下のStoner〜Dessert Rockサウンドから、よりメロディアスにより疾走感重視のカッ飛びハードコア・パンク(メロコアとかでは無く、どっちかと言うとMOTORHEADのあんな感じ)にシフトチェンジするも、更に際立つボーカルシマくんの存在感と素晴らしき歌メロ&轟音爆音Fuzzギター、そして新生リズム隊の鬼の疾走感はまごう事なくSLEEPCITY!!
最強で最高な2曲がアナログで聴けるマジ嬉ション必至な最新作は名レーベル『Times Together』より発売!!
text by 44041644 (SECOND TO NONE)
※限定300 枚、シルクスクリーンプリントによる色違いジャケット。
ソングリスト
A1. TRUE ROMANCE
B1. P
|
 | dj honda × ill-bosstino | KINGS CROSS | 3300円 | CD | ●※初回生産限定デジパック仕様、歌詞カード付属※
収録曲
1. DO OR DIE WITH NO REHEARSAL
2. GREED EGO
3. A.S.A.P.
4. KILLMATIC
5. REAL DEAL
6. EVERYWHERE
7. SIGNATURE
8. 'CAUSE I'M BLACK
9. UNCHAIN
10. BANDIERA
11. COME TRUE
12. KEEP WHAT YOU GOT
13. SEE YOU THERE
14. GOOD VIBES ONLY
15. DRAGGIN' MY LIP
16. STRONG ENOUGH
--------------------------------------------------------------------------------
先の5月に発売、大きな反響を呼んだYOU THE ROCK★ × O.N.Oのアルバムに続くTBHRからのビッグサプライズ第2弾。
2019年に30曲入りの2枚組アルバムを発表した時点で、THA BLUE HERBとしての制作は大きな到達点を迎えました。その後も「ING / それから」、「2020」とリリースは続けてきましたが、高みの極みまで辿り着いたという想いはILL-BOSSTINOにもO.N.Oにも残りました。世はコロナ禍、ライブも思うように出来ない中、しかしながら両者のインスピレーションは止まる事はなかった。新しい道に踏み出す時が来た。前述のYOU THE ROCK★ × O.N.Oのアルバムプロジェクトはそうした経緯から始まったとも言えます。ILL-BOSSTINOもその制作の全般に関わってはいましたが、自身の創作は同時に進めていました。 O.N.OにとってYOU THE ROCK★がそうであったように、ILL-BOSSTINOにとってもO.N.O以来初めてとなる、ラップアルバムで完全タッグを組む相手がいたのです。
dj honda。'90年代初頭からアメリカに渡り、ヒップホップ黎明期のど真ん中に日本人ただ1人で身を置き、その全てを見て、全てを聞き、全てと対峙し、不動のキャリアを積み重ねてきた。共演や共作した事実や楽曲そのものがヒップホップの歴史と直接リンクする、まさに生きる伝説。2009年、日本に活動の場を移し、出身地札幌に居を戻し、その間も数々の日本人ラッパーと精力的に制作を続けてきた。
ILL-BOSSTINOにとって、dj hondaとは、自身がラッパーになる前から、言わば逆輸入の形で名を知る存在であった。dj hondaが札幌に凱旋した際もダンスフロアから幾度もその姿を見上げていた。日本に戻ってる事は知ってはいたが、依然として遠い存在だったその印象を大きく変えたのは2015年に発表されたdj hondaとb.i.g. joeとの共作「UNFINISHED CONNECTION」である。このアルバムに収められたビート群に完全にノックアウトされたILL-BOSSTINO、何よりb.i.g. joeという自身の盟友との共演が、どこか違う世界にいるかのように思っていたdj hondaを、実在する現役バリバリのビートメイカーであると再認識させたのである。同じ札幌に住んでいる事もあり、徐々に顔を合わせる機会も増え、dj hondaのスタジオにILL-BOSSTINOが足を踏み入れるのは今となっては必然だったとも言えよう。
制作は昨年秋から。サンプリング、アレンジ、スクラッチ、ミックス、ビートに関わる全ての作業を爆音と共に目の前で黙々とこなすdj honda。次々語られる当時のエピソード、揺るぎない確信を支える経験、壁に並ぶアナログのアーカイブ、佇むSP-1200。それは情報が入ってこない'90年代から長年、札幌で自己解釈と独力のみで道を切り開いてきたILL-BOSSTINOにとって、ヒップホップの正解の答え合せを繰り返すような日々だった。
フィーチャリングは無し。1対1でじっくり創り上げた16曲。ビートはどこまでもドラマティックで華やか、それでいてラフでタフ。激情昂ぶるリリシズムとの絶好の相性。無限の引き出し、急ぎ足、ヒップホップ王道、2人旅。「KINGS CROSS」。ここが終着駅。
|
 | Die You Bastard! | 激昂(LP) ※在庫切れです※ | 2200円 | LP | ※在庫切れです※ ・限定100枚ナンバリング入り! IRON FIST辰嶋氏率いるBLAST COREバンド「DIE YOU BASTARD!」2014年アルバム! ギターに東島俊介氏を迎え、今迄のメタリックな路線を潜めよりストレートにハードコアパンクを押し出した全10曲! IRON FIST辰嶋氏のブラストビート、ソウルフルな亟村氏の唄、ロックテイストを色付けた東島俊介氏の楽曲も際立つ怒涛のブラスト・ハードコア・サウンド!
収録曲
1 Bomb It (Vomit)
2 悪党志願
3 ミチノタメキタレ
4 Never Surrender
5 除染不能 (Stay Wound)
6 Waste Land
7 串刺し
8 人間山脈
9 無用の祈り
10 Blast Or Die!
|
 | Die You Bastard! | 激昂(カセット)※在庫切れです※ | 1430円 | CD | ※在庫切れです※ ・IRON FIST辰嶋氏率いるBLAST COREバンド「DIE YOU BASTARD!」2014年アルバム! ギターに東島俊介氏を迎え、今迄のメタリックな路線を潜めよりストレートにハードコアパンクを押し出した全10曲! IRON FIST辰嶋氏のブラストビート、ソウルフルな亟村氏の唄、ロックテイストを色付けた東島俊介氏の楽曲も際立つ怒涛のブラスト・ハードコア・サウンド!
収録曲
1 Bomb It (Vomit)
2 悪党志願
3 ミチノタメキタレ
4 Never Surrender
5 除染不能 (Stay Wound)
6 Waste Land
7 串刺し
8 人間山脈
9 無用の祈り
10 Blast Or Die!
|
 | DIE YOU BASTARD! | 全身全霊 | 1650円 | CD | ●廃盤となっていたアルバムがデモテープの5曲をプラスして待望の再発!! ブラスト全開のメタリックハードコアサウンドは強力!!!
収録曲
全身全霊
1 S.T.F.
2 Die You Bastard! 〜くだらねえにも程がある!〜
3 Soul Blast
4 斜陽
5 キバ ヲ トゲ
6 闘魂伝承
7 D.M.K.
8 Branded
9 征服者
10 Wall
11 危機
12 Grip On Truth
13 電光石火 (アンディ・フグに捧ぐ!)
14 何処まで行けば!
Extra Tracks / Demo '98 Soul Blast
15 イントロ (Power Hall)
16 Soul Blast
17 Brain Asure
18 漆黒 -Ever Black-
19 どこまで行けば
|
 | EL ZINE | vol.51 | 600円 | BOOK | ・A4/表紙カラー・本文モノクロ/表紙含め全50ページ
[内容]
●BARCELONA PUNK/HARDCORE 2021(現代バルセロナ・パンク/ハードコア特集)
■POLS
(今年1st LPをリリースした、バルセロナの若者たちによる新世代女性ヴォーカル・メロディック・ハードコア・パンク・バンド、POLSへのインタヴュー)
■ROTURA
(TOTALICKERSやSIMULACROのメンバーなど、バルセロナのベテラン勢が新たに結成した女性ヴォーカル・メロディック・パンク・バンド、ROTURAへのインタヴューby
nob/culture)
■Discos Enfermos
(BELGRADOやSECT、ARREST、それにPOLSとROTURAなどのリリースも手掛けているバルセロナのパンク・レーベル、Discos
Enfermosの主宰者Inti[過去にはASFIXIAやALERTA!といったバンドで活動]へのインタヴュー)
■現代バルセロナ・パンク/ハードコア・ディスク・レヴュー
(INVASIONの1stアルバム[2007年]以降の、バルセロナのパンク/ハードコア・バンドの音源を紹介)
●ULTRA-VIOLENT
(1983年に『Crime For Revenge』EPをRiot
Cityからリリースし、その後に解散したUK82ハードコア・バンド、ULTRA-VIOLENTへのインタヴューby Negative Insight)
●STORY OF ANTI CIMEX
(ex.DS-13〜現EXILの138がメンバーに取材し、新たに綴られるANTI CIMEXの物語[最終回])
●SOLVENT COBALT
(今夏に1stアルバムをリリースしたポスト・パンク・バンド、SOLVENT COBALTへのインタヴューby Jin Windam/LOVE OVER VOLTAGE)
●Umea Punk City
(ex.AC4〜現ACID BLOODのKarlによる、スウェーデンUmeaの現地情報コラム)
●APARAT
(85年にリリースされた『Hairikot Tulee』EPが再発される予定の、80’sフィンランド・ハードコア・バンド、APARATへのインタヴュー)
●HELLRIPPER
(スコットランドのワンマン・ブラック・スラッシュ/スピード・メタル・バンドHELLRIPPERのJames McBainへのインタヴューby
Tetsuya/MILITARY SHADOW & Pablo/BAFOMET)
●Mojo Beatnik
(福岡を拠点にPrimitive Mutant Waveを標榜するソロ・アーティスト、Mojo Beatnikへのインタヴューby
Shooter/the GEROS)
●PUNK LIVES!!
(ポーランドのハードコア・バンドOHYDAのMikeによる、テキサスのIMPALERSとペンシルベニアのSHEER MAGのライヴ・フォト・レポート)
●JUST WAR
(男道から音源集CDがリリースされた、チェコのモーターヘッド・パンク・バンド、JUST WARへのインタヴューby
Yoshio/SPEED!! NOISE!! HELL!!)
●ヒミツの錯乱棒
(今夏に1stアルバムをリリースしたハードコア・バンド、ヒミツの錯乱棒へのインタヴューbyツトム/悲観レーベル)
●Anti-Art Book Review
(アートブックの書評by Yoshi Yubai)
●Incredibly Strange Photography
(vol.32にてインタヴューを掲載した、広島県福山市出身の写真家Yoshi Yubaiによる写真連載)
●LASHING SPEED DEMONS: ZZ TOP
(アメリカのベテラン・ブギー・バンドZZ
TOPのバイオグラフィと、彼らがMOTORHEADやパンク以降の音楽に与えた影響についてを綴ったテキストby大越よしはる)
●ES GIBT KEIN WERT
(発行人によるディスク・レヴュー)
|
 | DIE YOU BASTARD! | Be Cool (Till I Die) / 帝都浄化 7" FLEXI EP (Ltd.250) ※2nd press盤※ | 550円 | FLEXI | ※2nd press盤入荷!!※ ・2014年の「激昂」から7年、半田商会から5枚目のリリースとなる今回の作品はそもそもレーベルメイトであるSTINGERとのスプリットソノシートの予定だったがSTINGER側の準備が整わずDIE YOU BASTARD! の録音が既に終わっていた為、単独作としてリリースされた。待たれるニューアルバムへの前哨戦的位置付けを含み、現在の社会的状況を鑑みDIY録音を敢行。現在の生のDIE YOU BASTARD!のレアな音源としてプレスされた。メンバーは鉄板のボーカル「揮村和尚」とドラム「IRONFIST辰嶋」は変わらずの二本柱で、ギターに新メンバーHUMONGOUS、TEMPESTの「鯛助」を迎え曲作りに励み、また先ごろベースにCEMMENTのギタリスト「たいち」を迎えての初の録音となった。 |
 | ハレンチ | お好きでしょ? | 2000円 | CD | ●「速い、短い、ちょっとややこしい」をテーマに掲げ、大阪を中心に活動を続けてきたB,Vo&Dの2ピースユニット、ハレンチのセカンドアルバム。
見た目とは裏腹なアグレッシブなサウンドと、複数の言語で変幻自在に叫ぶVoは一聴の価値あり!
収録曲
1. お好きでしょ?
2. SANITIZE ME
3. 老 Don't cover yourself
4. No smoke without fire
5. ええやないか節
6. 私はアイドル
7. センパイ
8. SNS女子
9. 仏の顔も三度
10.陽気暮らし
|
 | V.A. | PUNK AND DISORDERLY THE ALBUMS (THE SOUND OF UK82) (国内仕様盤) ※在庫切れです※
| 3850円 | 3CD | ※在庫切れです※ ・帯付き国内盤仕様。
初期80'S UKハードコア・パンク/Oi! 最重要コンピレーションシリーズ『PUNK AND DISORDERLY』3部作が3CDボックスセットでリリース!
全シングルのジャケット写真と詳細なライナーノーツ(英語)掲載のブックレット付属。
【DISC ONE】
■PUNK AND DISORDERLY■
1. LAST ROCKERS – Vice Squad
2. STRAIGHT JACKET – The Adicts
3. FOR MY COUNTRY – UK Decay
4. COMPLETE DISORDER – Disorder
5. BANNED FROM THE PUBS – Peter And The Test Tube Babies
6. YOUNG OFFENDER – Disrupters
7. IN BRITAIN – Red Alert
8. SOMEONE’S GONNA DIE – Blitz
9. KILL THE POOR – Dead Kennedys
10. POLICE STORY – The Partisans
11. NO ROOM FOR YOU – Demob
12. LAST DAY – The Insane
13. ARMY SONG – Abrasive Wheels
14. 4 MINUTE WARNING – Chaos U.K.
15. MANIA – The Outcasts
16. RACE AGAINST TIME – G.B.H.
BONUS TRACKS
17. LET’S BREAK THE LAW – Anti-Nowhere League
18. DANCE (TIL YOU DROP) – The Defects
19. STATE VIOLENCE STATE CONTROL – Discharge
20. THIS DIRTY TOWN – The Lurkers
21. PUNK ROCKER – Special Duties
【DISC TWO】
■PUNK AND DISORDERLY –FURTHER CHARGES■
1. SICK BOY – G.B.H.
2. DREAMING – The Expelled
3. EL SALVADOR – The Insane
4. STAB THE JUDGE – One Way System
5. GOTTA GET OUT – Court Martial
6. LONDON BOUNCERS – Action Pact
7. THE MASQUE – The Dark
8. GANGLAND – Violators
9. I’VE GOT A GUN – Channel 3
10. VICIOUS CIRCLE – Abrasive Wheels
11. FALLEN HERO – The Enemy
12. DEATH TO HUMANITY – Riot/Clone
13. HOBBY FOR A DAY – The Wall
14. MORE THAN FIGHTS – Disorder
15. SHELLSHOCK – Erazerhead
16. RESURRECTION – Vice Squad
BONUS TRACKS
17. NO SIGN OF LIFE – Instant Agony
18. WE DON’T CARE – Last Rites
19. SOCIETY’S REJECTS – Mau Maus
20. DON’T WANNA BE A VICTIM – The Varukers
21. TOLERATION STREET – Dead Man’s Shadow
【DISC THREE】
■PUNK AND DISORDERLY III –THE FINAL SOLUTION■
1. BURN ’EM DOWN – Abrasive Wheels
2. GIVE US A FUTURE – One Way System
3. KICK OUT THE TORIES – Newtown Neurotics
4. POLICE STATE – U.K. Subs
5. JAILBAIT – The Destructors
6. GOVERNMENT POLICY – The Expelled
7. DEAD HERO – The Samples
8. WOMAN IN DISGUISE – Angelic Upstarts
9. VIVA LA REVOLUTION – The Adicts
10. DRAGNET – The Vibrators
11. COMPUTERS DON’T BLUNDER – The Exploited
12. NEW BARBARIANS – Urban Dogs
13. HAVE YOU GOT 10p? – The Ejected
14. OUTLAW – Chron Gen
15. SUICIDE BAG – Action Pact
16. SUMMER OF ’81 – The Violators
BONUS TRACKS
17. NO HOPE FOR ANYONE – Dead Wretched
18. SOME DAY – External Menace
19. JOIN THE ARMY – Resistance 77
20. FIGHT TO WIN – Major Accident
21. SOCIETY’S FODDER – Riot Squad
22. STARK RAVING NORMAL – The Blood
|
 | IGGY POP / STOOGES (IGGY & THE STOOGES) | BORN IN A TRAILOR ~ THE SESSION & REHEARSAL TAPES 72-'73(帯付き国内仕様盤) | 5665円 | 4CD | ・ロンドン、ニューヨーク、デトロイト、ロサンゼルス、ミシガンで行われた1972年-73年のスタジオ・セッションやリハーサル音源が4CD BOXSETで登場!
1970年にドラッグにより活動を休止したイギーとストゥージズは、約2年の空白期間を経てデヴィッド・ボウイ協力の下、アルバムを作るために再度集結。ギタリストはジェームズ・ウィリアムソンが務め、ロン・アシュトンはベースに転向。ロンドンのオリンピック・スタジオやアメリカ国内の複数スタジオで、『RAW POWER (淫力魔人)』の制作に向けて行われた多数の録音を収録しています。
【DISC ONE】
■OLYMPIC STUDIO, LONDON, 1972■
1. I GOT A RIGHT (NO GTR SOLO)
2. I GOT A RIGHT (TAKE 2 FALSE START)
3. I GOT A RIGHT
4. GIMME SOME SKIN (INSTRUMENTAL)
5. GIMME SOME SKIN
6. I GOT A RIGHT (INSTRUMENTAL)
7. I GOT A RIGHT (GTR SOLO)
8. I GOT A RIGHT (RETAKE 2 INSTRUMENTAL)
9. LOUIE LOUIE
10. I GOT A RIGHT (SLOW)
11. I GOT A RIGHT (FALSE STARTS)
12. I GOT A RIGHT (NO LESLIE, NO SOLO)
13. MONEY
14. I GOT A RIGHT (FALSE STARTS)
15. I GOT A RIGHT (DIFFERENT LYRICS)
16. I GOT A RIGHT (INCL. SOLO)
17. I GOT A RIGHT (DIFFERENT DRUMS)
18. I’M SICK OF YOU
19. TIGHT PANTS
20. SCENE OF THE CRIME
【DISC TWO】
■MICHIGAN REHEARSALS, 1973■
1. RAW POWER (TAKE 1)
2. RAW POWER (TAKE 2)
3. HEAD ON (TAKE 1)
4. HEAD ON (TAKE 2)
5. I NEED SOMEBODY/SWEET CHILD/I LIKE THE WAY YOU WALK
6. SEARCH AND DESTROY
7. CAN’T TURN YOU LOOSE
8. I NEED SOMEBODY (VERSION 2)
9. HEAD ON (VERSION 3)
10. GIMME DANGER
【DISC THREE】
■LOS ANGELES & DETROIT REHEARSALS, 1973■
1. RAW POWER
2. HEAD ON
3. WILD LOVE
4. TILL THE END OF THE NIGHT
5. COCK IN MY POCKET
6. GIMME DANGER
7. DEATH TRIP
8. SEARCH AND DESTROY
9. HOW IT HURTS (RUBBER LEGS)
10. JOHANNA
11. OPEN UP AND BLEED
12. BORN IN A TRAILER
13. JESUS LOVES THE STOOGES
14. UNTITLED (HEY BABY)
15. SHE CREATURES OF THE HOLLYWOOD HILLS
【DISC FOUR】
■NEW YORK AND DETROIT REHEARSALS, 1973■
1. RUBBER LEGS (VERSION 1)
2. COCK IN MY POCKET
3. HEAD ON CURVE
4. JOHANNA
5. OPEN UP AND BLEED
6. CRY FOR ME / PINPOINT EYES
7. RUBBER LEGS (VERSION 2)
8. WILD LOVE
9. I COME FROM NOWHERE
10. I’M SO GLAD
11. OLD KING LIVE FOREVER
12. LOOK SO SWEET
13. I’M A MAN
14. MELLOW DOWN EASY
15. MOVE ASS BABY
16. MY GIRL HATES MY HEROIN (AKA WILD LOVE)
|
 | CORROSION OF CONFORMITY | ANIMOSITY | 2200円 | CD | ■元祖クロスオーヴァー/スラッシュ・バンドのひとつ、コロージョン・オブ・コンフォーミティ(C.O.C.)の初期作をCD化!
■1982年にノースカロライナ州ローリーにて結成。最初期は4人編成だったが、1stアルバム『Eye for an Eye』リリース後にトリオ編成へ。ブラック・サバス/ジューダス・プリースト/アイアン・メイデンといったヘヴィメタルとブラック・フラッグ/バッド・ブレインズ等のハードコアに等しく影響を受け、メタリックでスピーディなリフと独特のグルーヴ感が同居するサウンド・スタイルを確立。D.R.I.等と共にクロスオーヴァー/スラッシュ・シーンを牽引していく。後にヘヴィロック・スタイルに大胆なシフト・チェンジを行うが、初期メンバー再編期などを経て現在も活動中。
■本作は1985年発売のセカンド・アルバム。トリオ編成になり前作で産み出したメタル/ハードコアのブレンドをより進め、C.O.C.印というべきスタイルを完全に確立。当時盛り上がりつつあったクロスオーヴァー/スラッシュ最初期の名作として知られる。後にメタリカやミスター・バングルが本作収録曲をカヴァーするなど、ミュージシャンの思い入れも強い。ジャケットはミスフィッツやメタリカなどを数多く手掛けるパスヘッドによるもので、彼自身の初期代表作のひとつでもある。
収録曲:
1. Loss for Words
2. Mad World
3. Consumed
4. Holier
5. Positive Outlook
6. Prayer
7. Intervention
8. Kiss of Death
9. Hungry Child
10. Animosity
|
 | ONE STEP CLOSER | This Place You Know ※在庫切れです※ | 2090円 | CD | ※在庫切れです※ ・Pennsylvaniaの聖地Wilkes-Barre出身ハードコア『ONE STEP CLOSER』1stアルバム日本盤がRETRIBUTE RECORDSからリリース!
2016年結成、現在のUSハードコアシーンのメインともいえる存在に急成長した注目のバンド。
彼らの特徴でもあるエモーショルなメロディとパワフルなOLD SCHOOLを基調としたサウンドは進化を止める事無く、2021年アメリカのRun For Cover Recordsと契約しての1stアルバム!
従来の彼らのメロディアスなスタイルを軸にバックグラウンドにあるオールドスクールハードコアも強く感じる内容。作品を追うごとに深まる心を揺さぶられるメロディが聞き手の心を掴む一枚。
日本盤限定として彼らのルーツの一つでもあるTURNING POINTのカバーを追加収録!
収録曲:1.I Feel So 2.Lead To Gray 3.Leave Me Behind 4.Home For The Night 5.Pringle Street 6.Hereafter 7.Time Spent, Too Long 8.Autumn 9.Chrysanthemum 10.As The City Sleeps 11.Broken [Turning Point Cover] (Bonus Track)
|
 | JOE ALCOHOL | RAMBLING JET BLUES ※現在在庫切れです※ | 2500円 | CD | ※現在在庫切れです※ ・自主レーベル設立10周年記念にして10枚目のリリースとなる『JOE ALCOHOL』通算6thソロアルバム!
スペシャルゲストとしてGUITAR WOLFのTORU(ドラム)、YOUNG PARISIANやSTRANGE MOONで活動中のKEIJI RONSON(ギター&レコーディングエンジニア)そして MAGNATONES、JAGATARA2020などでも活躍しているKOKORO(サックス)を迎え、ジョーアルコール節が炸裂したパンク、ガレ ージ、ブルース、ポップス、ロックが混在するカラフルなロックンロールアルバムとなった。
Track3ではDEE DEE RAMONEやSTIV BATORSなどでお馴染みの"POISON HEART"をカバー。そして、Track8ではお馴染みのJOHNNY THUNDERSのナンバーをローリングストーンズ・オマージュでカバー収録。
CDブックレットは豪華12P、ジャケット、インナーの写真はツネグラムサム氏(YOUNG PARISIAN)が撮影、歌詞カード付!
【コメント】
■TORU / GUITAR WOLF (ドラム)
シカゴで聴くマディウォーターズが最高なように、
ベルリンで聴くデビットボウイが最高なように、
東京の街中で聴くジョー・アルコール は最高なんだぜ!
■TSUNEGLAM SAM / YOUNG PARISIAN (ボーカル)
とっくに帰ってきてたジョー・アルコールがまた帰ってきた。更に更に帰ってきた。いや、もしかしたら新しく産まれ落ちたロックンローラーなのかもしれないぜ。
改悪ばかりの世の中で、アップデート具合が強烈なんだ。
急発進、急ブレーキのみで走り抜けるロンリーロック。心の荒野に吹きつけてくるビル風のようなメロディ。砂埃とネオンの粒子が一体化した音像。ナイフの上でステップを踏むような危険なセッション。
血の滾り、鳥肌、涙腺にも刺激。こいつの副反応は強烈だ。
■KEIJI RONSON / YOUNG PARISIAN (ギター)
昔からジョーさんの曲が流れると目の前の景色が変わる感覚がある。
今回一緒にバンドでプレイしていたら、曲の中をみんなで旅してる感覚に襲われた…最高の風が吹く感覚を何度も何度も味わった。
これぞMr.Joe A lcohol2021 年最新型ヘビートリップミュージック!完璧です!
収録曲:1. MIDNIGHT CALLED LOVE 2. GLORY DAYS 3. POISON HEART(D.REY,DD RAMONE) 4. GOLDENLITTLE BAR 5. RAMBLING JET BLUES 6. BLUE JEAN BOP 7. MEMPHIS 8. BORN TO LOSE(THUNDERS) |
 | ヒミツの錯乱棒 | 精神白濁 | 2200円 | CD | ●2014年秋葉原にて結成のち、一貫して混沌・錯乱・生々しさ剥き出しの公開自慰的パフォーマンスを伴うライブを継続中のハードコアバンド「ヒミツの錯乱棒」待望の1stフルアルバム!!
ブチ撒けたいものをブチ撒けたいだけブチ撒ける。
吐き出したいものを吐き出したいだけ吐き出す。
親愛なる不適合者に捧げる全11曲を収録。
メンバーは「MESTIERI」「Pervert Of Ability」など別バンドや同人音楽でも活動しており、パンク・ジャパメタ・グラインドコアなど様々な要素が混沌と入り混じったハードコアサウンドを形成する。
初のレコーディングスタジオによる録音でありながらライブの生々しさを感じさせるミキシング、ボーカル直筆のジャケット画を含むアートワークにまで「ヒミツの錯乱棒」の全てを詰め込んだ集大成的な作品。
ソングリスト
1. 精神白濁
2. まんがタイムめくら
3. 童貞死
4. 女騎士
5. 心を閉ざせ!
6. 電気街●●
7. What is マスターベーション?
8. ミ・ミ・ズ!!
9. 這い寄る!オメ子さん
10. 大日本ザーメンタンク
11. 五体満足
|
 | GUTZINE | VOL.2 ※在庫切れです※
| 1100円 | BOOK | ※在庫切れです※ ・おのれらに告ぐ!!!
もつA責任編集長が贈る煉獄の情報量
GUT ZiNEの二冊目が早くも登場!
豪華執筆陣増加で大幅増頁の第二号!!
執筆者
■JERO 佐久間登(ABIGAIL/BARBATOS/)
小松隆穂(UNHOLY GRAVE)&JERO トークショー 「ロード・オブ・カオス」の惨劇が起こる前、ユーロニモスに会いに行っていた男がいる!ミックハリスの家に泊まってきた日本人がいる!時代の節目を突撃し目撃したUNHOLY GRAVE小松氏の貴重な秘蔵話をABIGAILのJERO氏がインタビュー形式でトーク。本誌ではトークの一部始終を掲載すると共に貴重すぎる写真も一挙公開致します!!
世界のヘヴィ・メタル・フェスティヴァルを求めて 海外の様々なメタルフェスを体験しているJERO氏によるメタルのフェスティヴァル記第二弾。今回はシカゴで開かれる「Metal Threat Festival」へ出演した時の波乱万丈のレポと伝説のバンドのライブのレポをお届け。面白い部分もある意味面白い部分も、様々なエピソードを交えて紹介。
■別府伸朗(VEPPY/火航田/BURRN!)
Giulio(CRIPPLE BASTARDS/F.O.A.D Records)インタビュー
CRIPPLE BASTARDS、そして近年猛烈な勢いでリリースを重ねるF.O.A.D Records主導するジュリオ独占ロングインタビューに成功!!!その音楽遍歴から日本のハードコアに異常にハマってゆく過程、そして、本人直送の膨大なコレクション自慢写真を一挙全部公開!!!幼少期から日本ツアー詳細にまで及ぶ膨大な写真群とともに、濃過ぎるHC愛を語りまくります!!コレ、読まないとヤバイです。
BROWIN'FREE インタビュー
BABY METALより40年以上前、日本初の本格的ガールズハードロックバンド、BROWIN' FREEが存在していたのをご存じだろうか?日本のロック・ポップカルチャーの最前線で活動してにも関わらず、語られてこなかった彼女たちへインタビュー。現在では大御所過ぎる芸能人との交流、実はあの曲は、日本歌謡史の生き字引とも言える程のエピソード満載で、読めば読むほど資料的価値が高い。TV局が何故特集を組まないのか不思議なレベルとも言える話題性なのだが、BURRN!で不敵な笑みを浮かべながら伏線を張った本誌ファウンダー、別府さんが切り込んでゆきます。
■もつA(責任編集長/Corbata/NAPALM MOTSU/CAASSIMOLAR) 2021年上半期のおすすめ
いきなり初号を完売させた本誌責任編集長・もつAが本懐である解説を行う。2021年のメタル周辺のヘヴィミュージック紹介。日々さまざまな傑作がリリースされている状況にある中。独断の素晴らしいと思った注目作11枚を厳選し徹底紹介。ほか、全力文字量で頁を埋め尽くすGut Zine的サブジャンル解説その2、音古知新今月の発掘盤などのコラムや4コマ漫画も。
■Tomoyuki(MESTIERI / BOTTON BENJO / Happy Despatch Productions)
Obscene Extreme 2019旅行記
初の海外旅行がObscene Extreme。しかも単独で入った唯一の日本人!ゴアグラインドに造詣が深いTomoyuki氏は当時まだハタチ。そもそも日本人向けのObscene Extremeの行き方ガイドが現在に至るまで存在していない為、この旅行記が第一級のガイドになる筈。関根成年氏が太鼓判を押す程、徹底する資料性の高さに加えふんだんにライブ写真も撮影。ほぼ全日程の詳細をおさえた取材力が光る体験型旅行記!紹介される参加バンド項目には全てQRコードで直接アクセス可能!
■田中孝
(ANATOMIA/Necrophile/Wormridden/Transgressor)
テープトレード〜海外バンドとの文通
カセットテープトレードとは何か?ANATOMIAやTRANSGRESSORなどで活躍する田中氏ワールドトレーディングの詳細から湧き出てくる超貴重なトレード話、そしてアメリカ留学時代のミシガン、イリノイにおける当時のデスメタル事情と資料写真を交え、TRANSGRESSORのUS公演からWACO JESUSでの活動まで。今まで一切手記を発表してこなかった田中氏の記憶が遂に解禁されてゆきます。今号執筆陣の中でも、世界的に見てもデスメタルにおいて最重要人物であることは間違いなく、ガチでヤバいエピソードに引き込まれてゆきます。
■制御(BBQ CHAMPION)
GRINDCORE レーベル別レビュー
GRIND COREにおける知の巨人であり、初号にて業界関係者からの直接反応が最も高かった制御氏による第二弾!現在の主要なグラインドレーベルを一挙紹介してゆく。デスメタルはガイドブックが沢山出ているのに、グラインドコアについてのガイドブックは国内に専門誌が一冊も無い!語られぬグラインドコア、ゴアグラインド等、グラインド系要チェックレーベルは人間の基本として全部把握すべきだろう。QRコードで直接コンタクト可能!
■キムラ(BLOODBATH RECORDS)
国内におけるグラインドコア・デスメタルのリリース、KOIWA DEATH FESTの企画で広く現場を支えているBloodbath Recordsの木村氏による、ラオスのアンダーグラウンドシーンとフェスのレポを紹介。膨大な文章にフルボリュームの写真群で、未開拓で情報が少ないラオス現地視点からの貴重な証言とディスク紹介してゆきます。
■関根成年(BUTCHAR ABC/Gravavgrav/はるまげ堂)
ボアードな人生
怒涛の音楽情報の中、はるまげ堂店長関根氏による、前回のFMD紹介からの「Bored」繋がりで、銭湯巡りから始まる酒場放浪、その名も墓場放浪記。酒場から見えてくるドラマと哀愁で人生について考えます。
■小久保淳(ryukyu_headbangers)
安レコ偏愛道
日本のデスメタル創世記に携わった小久保氏による安レココラムの第二弾。今回は具体的・実用性の高い指南をおこなっており、安いということはどういうことかにも切り込んでゆきます。
■執筆者全員参加型/自分の○○5選!
自分の○○5選。今回の参加者によるそれぞれのテーマでのアルバム5選を選んで書いていただいた特別企画!各頁随所に散りばめてます!表紙モデルに抜擢されたビリー・クルミラノ女史も執筆!
■GUT ZiNE スーパーメタルクイズ!
出題は Matsu & もつA & Jero & 別府さんがよってたかって作ってます。クイズに全問正解することも大事、だけど面白雑学をクイズでお届けする意図も多分に含んだおまけコーナー!
JERO/佐久間登(ABIGAIL/BARBATOS/)
別府伸朗(VEPPY/火航田/BURRN!)
関根成年(BUTCHAR ABC/Gravavgrav/はるまげ堂)
もつA(Corbata/NAPALM MOTSU/CAASSIMOLAR)
小久保淳(ryukyu_headbangers)
制御(BBQ CHAMPION)
田中孝(ANATOMIA/Necrophile/Wormridden/Transgressor)
tomoyuki(MESTIERI / BOTTON BENJO / Happy Despatch Productions)
キムラ(BLOODBATH RECORDS)
ビリー・クルミラノ(西荻窪 PITBAR)
■表紙 / モデル
ビリー・クルミラノ ( PITBAR )
■PHOTOGRAPHER
HIDEYUKI MIYOSHI
■FOUNDER
別府伸朗 ( VEPPY / 火航田 / BURRN!)
■編集統括 & DESIGHN
Matsu ( Corbata / While the city burns / Malformed Gentlemen / VELOINICA / NAPALM MOTSU/ WIDEBLASTER RECORDS)
■DESIGHN
ぴの
■写真提供
@kabbala69
■責任編集長
もつA ( CAASSIMOLAR / Corbata) |
 | CHILDISH TONES feat.宇佐蔵べに | GIRLS WANNA SEE NO CRY | 1650円 | 7EP | ・2020年に発表した1stアルバム「God Bless the Girls」も話題となった『CHILDISH TONES feat.宇佐蔵べに』通算5枚目になる最新7インチ!
「GIRLS WANNA SEE NO CRY」はテムズビートと疾走感のあるカントリーテイストが特徴的なネオアコmeetsネオロカ的なポップソング!名古屋のローファイ・ ギターポップ・バンド”BLUEVALLEY” のミナタニキクミが作詞。
カップリング曲には、60’Sガレージパンク・グループ”THE CHOIR”(THE RASPBERRIESの前身バンド)の代表曲で、”STIV BATORS”のカバーでも知られるガレージパンク〜 パワーポップ・アンセム「冷たい初恋(IT'S COLD OUTSIDE)」を、”LOVIN' SPOONFUL”のヒット曲「DO YOU BELIEVE IN MAGIC」のアレンジを引用した日本語カバー。
DLコードに収録のボーナス・トラックとしてカジヒデキと鈴木“KINK”均のBLUE BOYS CLUBによる「GIRLS WANNA SEE NO CRY - BLUE BOYS CLUB Re-Edit」を収録!
なお、こちらのミックスはHARVARDのヤックこと植田康文が担当。
収録曲:
SIDE A : GIRLS WANNA SEE NO CRY
SIDE B : 冷たい初恋(IT'S COLD OUTSIDE) |
 | GEZAN | 狂(KLUE) | 2500円 | CD | ●2020年を代表する1枚、GEZANの狂(KLUE)のCDバージョンが2021年DIGI-PACK仕様に変更しての再プレス!
2020年、解体と再構築をループしつづける街・東京で、永遠にダンスのステップを踏みつづける人間をテーマにし、 全編BPM100で縛られた2020年版のトライバルなPink Floydの狂気とも呼ぶべき神殺しのレベルミュージック。
カバーフォトには2019年度木村伊兵衛写真賞を受賞した写真家・岩根愛のひょっとこ踊りの写真を使用。
Recording & Mixing engineerには現在GEZANのライブのオペも行っているDUB界の巨匠、内田直之を招き、 Red Bull Studios Tokyoにて録音されたミュータントバンドGEZANの5枚目のフルアルバムにして現行オルタナティブの最新形態。
大推薦! |
トータル件数:14841件前の20件2021-2040次の20件 |