写真 |
買物カゴ |
アーティスト名 |
アルバム名 |
値段 |
メディア |
コメント |
 | VALENTINES バレンタインズ | バレンタインズ | 2420円 | CD | ●大阪の男女混成3ピース脱力系パンクロックバンドの1stアルバム!
ガールズツインボーカルによるコーラスワークの妙とスカム感が漂う演奏が奇跡的に融合した、スウィートでポップな完全一発録り作品!
戸川純のmixiコミュニティで知り合ったユウコとマイを中心に結成。
ガールズツインボーカルによる少し不思議な掛け合い(コーラスワーク)が、あくまで緩い演奏と絡み合い、ポップセンス溢れる謎の中毒性を生み出している怪作!ポップでローファイなパンクロックを基本としつつも、少年ナイフ直系のスカム感やガレージ感、ヤプーズ的なニューウェーブ感も漂う。今作はボーカルも含めた完全一発レコーディングで、エンジニアとして三好達也(特撮等)と中村宗一郎(ゆらゆら帝国等)がそれぞれ入念なミックスとマスタリングを担当。80年代初頭のテクノポップバンドで、YMOジュニアとしてもカルトな人気を誇るコスミック・インベンションの『YAKIMOKI』の全くピコピコしていないパンクカバーを含む全14曲収録!
●忘れかけてたティーンエイジ。甘酸っぱいのさ、バレンタインズ。最高!
-頼まれたリンダ (N’夙川BOYS)-
●上手く言えませんが 一回聴いたら一瞬で解る これは、普通じゃないでしょ?
このままでずっといてほしい!誰でもやれそうなのに絶対に真似できない本当に素敵なロックンロールだ。バレンタインズ最高す!
-頼まれてないのにマーヤ (N’夙川BOYS)-
|
 | LEARNERS | Absolute Learners ※在庫切れです※ | 2200円 | CD | ・2015年6月15日、ラーナーズがはじめてバンドでステージに立った日から1年。2 枚の7 インチ、1st アルバム、数々のイベント出演などこの一年間の活動をシュートしたドキュメンタリーが1 冊の写真集になりました。
さらに最新のライブ(2016年5月1日@SHELTER)を収録した音源のダウンロード・コード付き。あの熱気と生き生きとしたメンバーの表情をライブを聴きながら体験してください。紗羅マリーとチエのレトロ・ポップなファッションとキュートな笑顔など見所満載!気鋭のカメラマン4人による「LEARNERS」というドキュメント!
●音源にはアルバム未収録の60’s ポップの名曲、ザ・ストレンジラブ「I Want Candy」(80 年代にはバウ・ワウ・ワウもカバー)や「HEATWAVE」等々全12曲を収録!
●参加カメラマン:山川 哲矢、小野 由希子、諸田 英明、梅村 よしや
●全体116 ページ / 12曲入りライブ音源のダウンロード・コード付き
|
 | CAR10 | Best Space. EP | 1100円 | CD | ●パンク、ハードコア、インディー、ギター・ポップなどジャンルの垣根を越えて支持されている「CAR10」のネクスト・ステップ!
様々なシーンをクロスオーバーさせ今を駆け抜けつつある彼らが速度を上げ、最小編成で響かせるエフェクティブ・ウォール・オブ・サウンド、疾走するビートに涙は追いつけない。
日本語詞とも向き合った新境地、多くのオーディエンスがライブで体験してきた曲がいよいよシングルリリース!
収録曲:1. Best Space 2. ミスターブレッド 3. BEST OF TA-TAN 4. ミルクティー 5. スライド
|
 | NOT WONK | DisOrdinary | 1540円 | 7EP | ・2015年、平均年齢20歳のトリオとして1stアルバムをリリースし、現在大注目を集めている「NOT WONK」のアルバム未収録を含む3曲収録限定7インチ!
●「This Ordinary」:破壊力抜群、瑞々しく刹那を切り取り空に投げるようなガレージ・ビート・ナンバー。この夏、幸運にもこの曲に出会うことができたティーンネイジャーはこのThis Ordinary という棘を胸に走りだすだろう。
●「Don’t Get Me Wrong」:この曲が作れることがNOT WONK の素晴らしさの証明。80 年代のザ・スミスから現代を代表するザ・ナショナルまで、US、 UK を問わずインディーという言葉を体現してきたバンドとNOT WONK が地続きであることがこの曲から伝わるだろう。
●「DisOrdinary」:7 インチのみに収録される問題作!!This Ordinary の別バージョン、まるでフィル・スペクターのウォール・オブ・サウンドのようなストリングスとハープをフィーチャーしたアレンジは60’s ポップをガレージでフィードバックさせたサウンド。フレーミング・リップスかマーキュリー・レヴ、スピリチュアライズドがラモーンズをカバーしているような白昼夢サウンド。 |
 | NOT WONK | This Ordinary | 2200円 | CD | ●2016年最大の注目をあつめている「NOT WONK」、インディーやパンクといったカテゴリーを軽々と飛び越えるアルバムが早くも登場!
スピード感、エモーション、すべてにおいて瑞々しいサウンドが疾走する!2016年の夏はこのアルバムからはじまるだろう。
ウィーザー、グリーン・デイ、ニルヴァーナ、90年代のUSパンク・インディーとスミス、メガ・シティー・フォーのUKインディーの血脈のハイブリッド、そして北海道の先達であるブッチャーズ、イースタン・ユースの遺伝子を受けつぐ恐るべき子供達が大いなるステップを踏み出す!ヒーロー不在のロック・シーンを駆け抜けるべく走り続けているNOT WONK、いよいよ新章が幕を開ける。
収録曲:1. Unsad 2. On This Avenue 3. Don’t Get Me Wrong 4. Everything Flows 5. Boycott 6. Older Odor 7. This Ordinary 8. Satisfied 9. Golden Age 10. Like In The Cave 11. I Give You As You Gave Me 12. Worthwhile |
 | Disclose // Cruelty | (SPLIT)※在庫切れです※ | 880円 | 7EP | ※在庫切れです※ ・男道レコードより2006年リリースの日・英 D-BEAT対決盤!!
DISCLOSEは2005年レコーディング音源3曲、対するex-NAPALM DEATH、 FILTHKICK、RIPCORD、EOWといった強力メンバーによる「CRUELTY」は、強力D-BEAT3曲収録の全6曲入り!! |
 | FREEZE | Someone's Bleeding | 1100円 | CD | ・80'S ボストンハードコアと言えばこのバンド、37年に及ぶ活動を続ける「The Freeze」が久々の新作発表!
米国の名門レーベル”Dr. Strange”から7"EPでリリースされた同タイトルをリマスタリング、ジャケットも日本流通用にリタッチを施してのCDリリース!
UKメロディック中心のFixing A Holeから、まさかのリリースで驚かれる方も多いでしょうが、ボーカルパート、ギターソロともにメロディーがしっかりしているハードコアサウンドは、メロディックファン〜ハードコアファンまで幅広く支持を受けるであろう音源になっております!
収録曲:01-Someone's Bleeding 02-No More Idols 03-So Long Ago (Live) 04-Sacrifice Not Suicide (Live)
MISERY特典ステッカー付き!!
|
 | TEARDROPS | ‘MIXIN’LOVE TOUR’ FIRST LEG Vintage Vault vol.3※在庫切れです※ | 3850円 | 2CD | ※在庫切れです※ 山口冨士夫の秘蔵音源を限定リリースする『Vintage Vault』シリーズ第3弾!
TEARDROPSの3rdアルバム『MIXINʼ LOVE』リリースの2日後に吉祥寺バウスシアターで、2日間連続で行われたアルバム発売記念ライブ、さらにツアーの初日でもある吉祥寺バウスシアターで行われたライブをオープニングSEからアンコールラストまで全曲完全収録!!
もちろん初CD化の未発表秘蔵音源!!
録音機材を導入しライブレコーディングされたもので、昨年夏に当時のマネージャー自宅倉庫から偶然発見された秘蔵テープに収録されていたもの。このライブの3日前まで1週間に渡って山中湖のスタジオで早くも次作の曲作りやセッションを行っていたというティアドロップス、忌野清志郎との共作シングル『谷間のうた』、シングルバージョンで演奏される『いいユメみてね』の他、10月の同所でのライブではアコースティックバージョンだった『FUNNY DAY』、『皆殺しのバラード』はエレクトリックバージョンで、そして泉谷しげるのカバー『土曜の夜、君と帰る』など10月のライブでは演奏されなかったナンバーが6曲という魅力的なセットリストで全22曲を完全収録! 曲が進むにつれグルーブが増していき、遂には中盤〜アンコールまで曲間を全く空けず、ノンストップで畳み掛ける凄まじい演奏!まさに屈指の名演が蘇ります!!
ティアドロップスのベーシストであり、今や唯一の存命者となってしまった中嶋一徳による全面監修。
●完全生産限定盤。
●マネージャー粕谷氏のブログ「山口冨士夫とよもヤバ話」の未発表番外編をライナーに封入。
●未発表フォト使用による紙ジャケスペシャルパッケージ仕様。
●ティアドロップスのベーシストであり晩年の冨士夫バンドを支えた中嶋一徳がミュージックディレクションを担当。
●中村宗一郎(ピースミュージック)による2016年最新マスタリング。
(CD 1):1.INTRO 2.いきなりサンシャイン 3.夢じゃないぜ 4.On The Road Again 5.死ぬまでドライブ 6.急がばまわれ 7.いいユメ見てね 8.Dynamite! 9.Funny Day 10.すったもんね 11.土曜の夜、君と帰る 12.グッ、モーニン
(CD 2):1.谷間のうた 2.その点Shakinʼ 3.うまくダマしたつもりかい? 4.瞬間移動できたら 5.ROCK ME 6.ピッカピカダイアモンド 7.風にとけて 8.皆殺しのバラード 9.レター 10.蒔いた種 11.ジェットコース |
 | FRAUDE | 2012-2016 COLLECTION | 1430円 | CD | ・元HIT ME BACKのメンバーから成るLA産MELODIC THRASH HARDCOREバンド「FRAUDE」の初CD作品となるディスコグラフィーCD!
英語とスペイン語の歌詞や、その独特のメロディーを聴き、彼らのサウンドを敢えて例えるならば、カリフォルニア伝統のALL/DESCENDENTS直系のメロディックナンバーとHIT ME BACKから継承しているTHRASH COREナンバーがうまく共存している、どこか懐かしさも感じさせながらもカリフォルニアの新しいシーンの流れを感じさせるサウンドです。
現行のLA DIY HARDCOREバンドの"今"!2016年6月〜7月にJAPAN TOURが始まります!
収録曲:1.26 TO LIFE 2.THE WAY BACK TIME MACHINE 3.DRY BLOOD 4.GET AWAY 5.NUMBS 6.SAIKOKIRA 7.THE STREETS 8.NUMBER 9 9.I LOVE LAMP 10.WALKING ON CLOUDS 11.SLEEP 12.WINNING 13.ADIOS,MI DESPEDIDA 14.LA CHAMBA 15.HOLY SMOKES 16.SILENCE
17.PESADILLA 18.WHY YOU TRIPPIN'? 19.ESOS DIAS 20.BULLETS |
 | HATER | NIGHTMARE CONTINUES…WITH YOUR HATERIZER | 1980円 | CD | ●2008年の結成より8年、トーキョースピードメタルスラッシャー「HATER」の1stアルバムが満を持してドロップ!
ROSEROSEでは難攻不落の要塞の如き2バスセットを駆使しバンドのボトムを支え、一方このHATERでは己の中に秘めたる熱いスラッシュ魂を彼が愛用するBC RICHを武器に破壊と創造を繰り返す総師E-gaya Konny(G)と、流暢なリードギターのプレイで聴く者の琴線を揺さぶるIKE-chan(G)、WORM CAST、紅蓮十等ジャパコアシーンで活躍していた紅一点のボーカリストBABI(Vo)、テクニカルべーシストThe metal master Onitake(B)とKING’S-EVIL、DEFILD等数々の名バンドに在籍したスーパードラマーYuichi-ISHITTOR-Isiguroが繰り広げる一大スラッシュワールド絵巻!
収録曲:1:NIGHTMARE CONTINUES…WITH YOUR HATERIZER 2:TORMENTOR 3:NIGHTMARE CONTINUES 4:HATER ATTACK! 5:DEATH MASSACRE 6:TOXIC DEATH 7:BLACK SATAN’S FIRE 8:LIFE 9:EVIL DEAD HATERIZER 10:DEATH METAL
|
 | BROKEN RUST | OUR STORY NEVER ENDS※在庫切れです※ | 2200円 | CD | ※在庫切れです※ ・日本のYOUTHCREW / OLDSCHOOLファンにはおなじみの「BROKEN RUST」From福岡!
結成13年目の1stフルアルバムがSOUL AGE RECORDSよりリリース!
タフでストレートなハードコア〜メロディアスな楽曲まで、BROKEN RUSTの13年の軌跡を詰め込んだ至極のサウンド全11曲!
「BROKEN RUST」:2003年福岡で結成の5人編成のハードコアバンド。幾度かのメンバーチェンジを経て現在の編成に。福岡を拠点に活動をし、国内はもとより海外でのライブ活動も行っている。 不定期ながら自主企画【JOIN TO OUR WILL】を開催し、国内ではFC FIVEやNO CHOICE IN THIS MATTERなど、海外ではCHAMPIONやCOMEBACK KIDなどが過去に出演している。 今までにV.Aコンピレーション作品3枚に参加、スプリット作品も3枚参加し、 2006年と2012年にデモ音源を自主制作にてリリース、昨年単独作としてカセットテープも1本リリースしている。
※結成13年目にして初のフルアルバム【OUR STORY NEVER ENDS】をSOUL AGE RECORDSからリリース。タイトル通り、俺たちの歴史を振り返るような楽曲を収録予定です。アルバムを1枚通して聞けばこれまでの軌跡をたどることが出来ると思います。結成当時のスタイルで00年代のモダンな楽曲を基盤に、タフでストレートな楽曲や、メロディーを意識した楽曲も収録されています。
収録曲:1. LASTING VALUE 2. NO MERCY 3. LOST FOR WORDS 4. SOUND TOWN 5. SPIRIT OF YOUTH 6. BREATHLESS 7. JOIN TO OUR WILL 8. FALLING APART 9. DECIDE 10. OUR STORY NEVER ENDS 11. MAKE A CIRCLE
※SOUL AGEレーベルステッカー付き! |
 | MEANWHILE | REMAINING RIGHT : SILENCE※在庫切れです※
| 1848円 | LP | ※在庫切れです※ ・SWEDISH D-BEATハードコアバンド「MEANWHILE」の、当時はCDのみでリリースされていた1994年1stアルバムがアナログリリース!全14曲収録。 |
 | BITS OF SHIT | Make Room Make Room | 660円 | 7EP | ・豪メルボルンを拠点に活動中、Stooges等のDetroit、AC/DC〜Coloured Balls、Saints等に代表されるAustralian Punk/R&Rの系譜を現代に繋ぐBITS OF SHIT。
近年活動休止していたものの今年に入り復活、その復活の狼煙とも言える日本ツアーを6/30から7/9まで行います。
2012年に唯一のアルバム「Cut Sleeves」をHomeless Vinylよりリリース、各国現行Punk Rock Record Shopでは売り切れ続出、Goner Recordsの2012年Best Seller LPの称号までつく大ヒットアルバムとなったこのLPは4回の再プレスとヨーロッパ盤までリリースされており現行でもここまで売れたバンドは珍しく、2013年には米Total Punkより7インチを、さらにはMatador Recordsより「Singles Going Home Alone」シリーズの一つとして7インチをリリースしており、米ツアーしているもののここまで大きく反響のあるバンドは少なく、近年の豪Punk勢の勢いを先陣切って世界に広めたバンドの一つでもあります。
BITS OF SHITとしてはMatadorからの7インチ以降、約3年ぶりの新作となる渾身の片面1曲「Make Room Make Room」収録のA-sideオンリーのリリースであり、SaintsやFun Things、Chosen Few等からCosmic Psychos、Venom P Stinger、Onyas、そしてEddy Current Suppression Ringまで辿り引き継がれた過去の偉大なAustralian Punkの系譜を継ぎつつ、Darby Crash(Germs)のようなSnottyで迫る虫声ボーカルが圧倒的に力強い電撃ギターに骨太で隙のないリズムセクションが構成していてこれぞまさにBITS OF SHITな1曲となってます。
|
 | BRONxxx | Poser Now Poser Forever | 2200円 | LP | ●(下記レーベル・インフォより)
スケート・パークの初心者クラスから落ちこぼれた4人で結成されたスケート・パンク・バンド。古き良きアメリカン・ハードコア、すり切れるまで何度も聴いたスラッシャー・マガジンのカセット・テープ、ガールズ・ニューウエーブ、こんなキーワードに“ピン”とくる人にお勧めです。西海岸のIll Reputeから、テキサスのBig Boysを通過し、イングランドのGang Of Fourに至るまでの影響を、十分すぎる遊びゴコロとインテリジェンスで昇華しています。全25曲の新録音。フロント・カバーはBig Boysのギタリストで画家のTim Kerr。初回プレス1,000枚は半透明の赤いヴァイナル。2016年Beer City の一押しアーティストです。
(下記、U(S)I-PAN 氏(DUSTPAN)コメントです!)
2012年に元CxAxPのメンバーを中心に大阪で結成されたパーティ野郎共“BRONxxx”の1stLPが、USの老舗レーベルBeer City Skateboards and Recordsより登場!ジャケットは何とBig BoysのギタリストTim Kerr氏が担当!凄いぜBRONxxx!!80'sボストンHCからの影響を公言している彼らだが、ボストンと言うか直接的にはNegative FXだけじゃないかな笑? とにかくそんなNegative FX愛が炸裂した最高ドタバタ・ファスト・パンクを軸に、自由な味付けで引き出しの多いヒップでファンキーな楽曲を挟みながら、アクの強過ぎる8x7x氏のボーカルがガッチリ絡み、正にBRONxxx汁全開の全25曲26分!!自らをポーザーと名乗り(アルバムタイトルにまでしちゃったし笑)、何処まで本気かわからないが、熱量と好きな事に対する真っ直ぐな気持ちだけはとにかくハンパない!!最後に、彼らの本質はライブでの衝撃的なパフォーマンスにあるので、まだライブ未体験の方はこのLPで自宅モッシュした後に是非ライブ会場に向かって欲しい。ピットで会おうぜ!
収録曲:
(SIDE 1)1. Poser Now Poser Forever 2. Always Fight 3. I I I 4. Surf Fucked Me Up 5. Pure Poser 6. Nate Fucked Zombie Dogs 7. Drinking Is Fun 8. Rejected 9. Poser King 10. Piss Poor Pop 11. Take You Back 12. A Map Of The World Peace 13. We Hate Boss
(SIDE 2)14. Brainwashed Crew 15. Welcome To The Dance Floor 16. Butter Dog 17. Hey Hey Hey 18. Boston vs Detroit 19. My Adidas Funky Fresh 20. Fuck Landlord 21. Out Of Control 22. Get A Grip 23. Violent Children 24. Max Roach 25. Lameass Fuck
|
 | ZERO | ZERO | 1650円 | CD | ・アメリカ、ミネアポリスのBURNING SPIRITS HARDCORE、"ZERO"の1st LP、1st EP、2nd EPをぶち込んだ、現時点でのディスコグラフィーCD!
日本のハードコア、特にDEATH SIDEからの影響を強く感じさせる、熱く、ドラマチックに展開されていくハードコアサウンド。
MELLOWかつDRIVIN'、そして熱いコーラスが随所に散りばめられており、正にその手の直系ながら、このバンドは頭一つ抜きん出ているセンスを感じる。
音作りは勿論、世界観がしっかりしているからだろうか、聴けば聴くほどのめり込む事が出来る。
DEATH SIDEやFORWARD、鉄アレイなどが作り上げた"BURNING SPIRITS HARDCORE"はもう日本だけの物ではなく、
遠いアメリカでもしっかりと根を張った存在となっているのである。
FORWARDも全幅の信頼を置き、全世界のHARDCOREバンドのサウンドを作ってきたENORMOUS DOORによるマスタリング、
そしてジャケットはSUGI氏入魂の作。
現行HARDCOREの一つの進化の形、是非とも体感して頂きたいと思います。
収録曲: 1. The Grimace Below 2. Whispers 3. Real Me Watching Me 4. Dark Streets 5. Zero 6. At War With The World 7. Under The Mask 8. Endless Fight 9. Life's A Maze 10. The Mirror 11. Love Ends 12. All Seeing Eyes 13. Paradox |
 | Self Deconstruction | WOUNDS※在庫切れです※ | 1650円 | CD | ※在庫切れです※ ※待望の再プレス盤!!豪華紙ジャケとなっての再入荷です!!※ ・東京のFREE STYLE GRIND / POWER VIOLENCE バンド「Self Deconstruction」の衝撃的2ndアルバム!
ベースレスの3ピースで、1曲1分に満たない激烈なショートカットチューン23連発でノックアウト必至。
女性とは思えない絶叫とデスヴォイスを巧みに使い分けるKubine氏のボーカル、テクニカルな面と荒削りな面、両面が見事に光るKuzuha氏のギター、
複雑怪奇なビートを怒涛の勢いで叩きまくるJiro氏のドラム。
全てが三位一体となって押し寄せる様は新世紀GRIND/HARDCOREの夜明けを感じさせるものである。
ライブステージにおいても、ならず者、かぶき者がひしめくアンダーグラウンドシーンの中で一際の異彩を放ち、
激しいパフォーマンスも相俟って独自の世界観を見事構築している。
数々の来日バンドのサポートをこなし、圧倒的なパフォーマンスを披露しているが、
2014年には世界的なエクストリーム・ミュージックの祭典、Obscene Extreme Festival Asia に出演。
2015年の同フェスではMERZBOWとのコラボレーションライブを展開し、そのボーダーレスな活動は音楽フリーク達に衝撃を与え続けている。
収録曲: 1.Disaster 2.Ain't it fun 3.Spring's trend 4.Pay up 5.Dog 6.Vulture 7.Our graves 8.Dear weekend 9.Malice 10.Psychowhore 11.Taken for granted 12.Deeper 13.Not for me 14.You deserve 15.Possession 16.It was rain 17.No savior 18.The burden 19.Hazard 20.Virtue 21.Force fed 22.Mess 23.Grace period
|
 | 宮武BONES | PACKS | 1650円 | CD | ●ex-SUSPIRIA/JELLYROLL ROCKHEADSなどなど多彩な経歴を持つドラマー、青野氏が在籍するファンキー・ハードコアバンド「宮武BONES 」1stアルバムが男道レコードより!!
軽快にフックかますスラッシュチューンとパンクを軽く
飛び越えてしまうセンス溢れる宮武ボーンズ流レゲエ/ダブ/PUNKサウンド全11曲!
(以下レーベルインフォ、どうぞー!!!)
お待たせーーーーーーーー!!
アルバムリリースのオファーをして何年だ!!??
随分と時間は経ってしまったのだが気長に待った分、メガトン強烈にイカシてイカレた一撃を完成させてしまった!!
流石の逸品!!
感服いたしました!!
くっくっく
いやっ、コレはね、マジで素晴らしくカッコ良い作品に仕上がってますよ!!
くっくっく
軽快にフックかますスラッシュチューンと、パンクを軽く飛び越えてしまう"宮武ボーンズ"ならではの自由な発想とセンスが溢れに溢れた全11曲!!
その自由な発想とセンスに上手く溶け込んだルーツレゲエの煌きたるや………
「いやいや、パンクとレゲエ言うたら"BAD BRAINS"ですやん!!」って成るよね、普通は!!
普通はね!!
でも違うのよ"宮武ボーンズ"は!! くっくっく
"BAD BRAINS"の誕生から世界中に沢山のフォロワーが生まれては消えて行ったワケで……
結局は"BAD BRAINS"を越える事は誰にも出来ていないワケで……
そんなレベルの話じゃなくてね、"宮武ボーンズ"のソレは!! くっくっく
煌きまくるその音色がね、本当に爽やかに!! くっくっく
ゴッリゴリのハードコアファンにはもしかしたら敬遠されるかも知れないけれど、でもボクは大好きです!!
こんなにイカシてイカレたパンク作品には早々お目にかかれないし!!
いやっ、もしかしたらメンバーはパンク作品だとも思っていないかも!!??
良いんです、ボクが良ければ!!
ボクのレーベルなんで、本当に好きな音を世界発信したいだけなんで!! くっくっく
いままでもそうして来たし、コレからも当然そうして行くし!! くっくっく
いやっ、でも十二分にパンクな作品ですよ、"宮武ボーンズ"的なね!! くっくっく
|
 | KORROSIVE | SYOVYTTAVA LAJI | 1210円 | 7EP | ・CRUCIFIXのSothiraと共に1984のメンバーとして来日ライブも果たした、
カリフォルニアはオークランドのRAWハードコアパンクバンド「KORROSIVE」2016年単独EPがUSのDISTORT REALITYよりリリース!
フィンコア・クラッシック・スタイルのロウ・ハードコアパンクサウンドにリバーブ・ボーカルがGOODな全4曲入り!!
|
 | SUMAC | WHAT ONE BECOMES※在庫切れです※ | 2640円 | CD | ・※在庫切れです※ アイシスの解散以降ヘヴィロック的アプローチを極力避けてきたアーロン・ターナー。勿論オールド・マン・グルームとしての活動は継続させていたものの、少なからず'ファン・テイスト'を持つためプロジェクト的要素が強いのも事実だった。そんなアーロンが理想のメンバーと出会い、始動させたのがこのスーマックだ。アイシスの雄大さを持ち合わせつつ、大きくうねるグルーヴよりも初期アイシスが打ち出していた無機質なリフの応酬を聴かせるトリオ編成。昨年2月のデビュー・アルバム『ザ・ディール』からわずか1年数か月で早くも新作完成!
日本盤のみボーナス・トラック収録、全世界に先駆けて日本先行発売!
収録曲:1. Image Of Control 2. Rigid Man 3. Clutch Of Oblivion 4. Black Out 5. Will To Reach 6. 日本盤ボーナス・トラック
|
 | AUTOCRATICS | Fall Of The Wall ※在庫切れです※ | 1650円 | CD | ※在庫切れです※ ●前作から1年8ヶ月、オークラがアーリーレゲエに挑戦したら…
新たなレゲエの扉を開けちゃったのか? 彼らの真骨頂である2tone、スカサウンドは?スカタライツのLATIN GOES SKAカヴァー含む6曲収録ミニアルバム完成!
ポスト2TONEを掲げ都内ライヴハウスを中心に活動している「ジ・オートクラティクス」。2014年に発売した3rdアルバムはUKのDO THE DOG MAGAZINEでその年のBEST10にも入るなど海外からも評価され、その後全国、韓国ツアーも行い、今でも毎週末はどこかで演奏している。 本作はアーリーレゲエに挑戦してみたが、出てきた曲はやはり彼等らしいサウンドに仕上がっています。
収録曲:1. Upset The Stupid Stereotype 2. Actuality 3. Beer Boy 4. Flying Object from The North 5. Western Bloc Girl 6. Latin Goes Reggae (Latin Goes Ska)
|
トータル件数:14848件前の20件6041-6060次の20件 |