写真 |
買物カゴ |
アーティスト名 |
アルバム名 |
値段 |
メディア |
コメント |
 | CHILDISH TONES feat.宇佐蔵べに | GIRLS WANNA SEE NO CRY | 1650円 | 7EP | ・2020年に発表した1stアルバム「God Bless the Girls」も話題となった『CHILDISH TONES feat.宇佐蔵べに』通算5枚目になる最新7インチ!
「GIRLS WANNA SEE NO CRY」はテムズビートと疾走感のあるカントリーテイストが特徴的なネオアコmeetsネオロカ的なポップソング!名古屋のローファイ・ ギターポップ・バンド”BLUEVALLEY” のミナタニキクミが作詞。
カップリング曲には、60’Sガレージパンク・グループ”THE CHOIR”(THE RASPBERRIESの前身バンド)の代表曲で、”STIV BATORS”のカバーでも知られるガレージパンク〜 パワーポップ・アンセム「冷たい初恋(IT'S COLD OUTSIDE)」を、”LOVIN' SPOONFUL”のヒット曲「DO YOU BELIEVE IN MAGIC」のアレンジを引用した日本語カバー。
DLコードに収録のボーナス・トラックとしてカジヒデキと鈴木“KINK”均のBLUE BOYS CLUBによる「GIRLS WANNA SEE NO CRY - BLUE BOYS CLUB Re-Edit」を収録!
なお、こちらのミックスはHARVARDのヤックこと植田康文が担当。
収録曲:
SIDE A : GIRLS WANNA SEE NO CRY
SIDE B : 冷たい初恋(IT'S COLD OUTSIDE) |
 | GEZAN | 狂(KLUE) | 2500円 | CD | ●2020年を代表する1枚、GEZANの狂(KLUE)のCDバージョンが2021年DIGI-PACK仕様に変更しての再プレス!
2020年、解体と再構築をループしつづける街・東京で、永遠にダンスのステップを踏みつづける人間をテーマにし、 全編BPM100で縛られた2020年版のトライバルなPink Floydの狂気とも呼ぶべき神殺しのレベルミュージック。
カバーフォトには2019年度木村伊兵衛写真賞を受賞した写真家・岩根愛のひょっとこ踊りの写真を使用。
Recording & Mixing engineerには現在GEZANのライブのオペも行っているDUB界の巨匠、内田直之を招き、 Red Bull Studios Tokyoにて録音されたミュータントバンドGEZANの5枚目のフルアルバムにして現行オルタナティブの最新形態。
大推薦! |
 | GRAVAVGRAV | Death Said… demo 2 ※在庫切れです※ | 666円 | CD | ※在庫切れです※ ・2021年1月結成。メンバーにBUTCHER ABC、FINAL EXIT / MORTIFY、KANDARIVASのメンバーによる国産オールドスクール・デスメタル。映画 「ミッドサマー」の映画内に使用されたイラストを手がけたスウェーデンのRagnar Perssonもアートワークメンバーとして参加。
自ら「Bored Death Metal」を標榜し初期デスメタルバンドとアンダーグラウンドシーンから影響を受けた、”味気なく華がない盛り上がりにかける「退屈」なデスメタル”を楽曲制作コンセプトに据えて活動。
結成からこれまでにいくつかの自主デモ音源をCDR・カセットテープをメインに発表。
今回はCDフォーマットでObliteration Recordsからのリリース。新曲1曲とBLACK SABBATH “Black Sabbath”のカバーを含む2曲を収録したセカンドデモ音源。
収録曲:
1. Death Said to Life
2. Slowly, We Are Rotting (Stench version)
3. Black Sabbath (cover / 6min 66sec version)
4. 死が生にいう
|
 | DIAMANTES | Gambateando(ガンバッテヤンド) /Okinawa Mi Amor(沖縄ミアモール) | 1980円 | 7EP | ・1991年に沖縄で結成されたラテン・ロック・バンド “DIAMANTES(ディアマンテス)”
Vo. アルベルト城間を中心に活動。30周年を記念して1991年発表の1stアルバム「沖縄ラティーナ」より地元オリオンビールCMソングとして起用された「Gambateando(ガンバッテヤンド)」そしてカップリング曲はファンのみならず長く愛されてる沖縄音楽とラテン・バラードの融合傑作「Okinawa Mi Amor(沖縄ミアモール)」を収録した7インチをリリース。
■ディアマンテス:'91年、日系ペルー3世のアルベルト城間を中心に沖縄市(旧コザ)で結成。'93年1stアルバム「OKINAWA LATINA」でメジャーデビュー。
ディアマンテスとはスペイン語でダイヤモンドの意味。
ラテンバンドであるだけに彼らの情熱的なサウンドやリズム、ポップスと民族音楽が融合されたなじみやすいメロディは音楽フェスにとてもマッチしており、ライブでは聴き手と一体感を味わえるため非常に元気を与えてもらえる稀有なグループである。
苦境を乗り越えて社会で活躍する人々への応援歌や明るい南の島を思わせる陽気なラテンなど、ディアマンテスの楽曲は聴く人に元気と勇気を与え幅広い年齢層から絶大なる支持を得ている。
代表曲は「ガンバッテヤンド」「勝利の歌」「片手に三線を」など数々のヒット曲を生み出している。
収録曲:A1.Gambateando(ガンバッテヤンド) B1.Okinawa Mi Amor(沖縄ミアモール) |
 | ちゅらら | 沖縄へ行こう | 1980円 | 7EP | ・『ちゅらら』は2000年初頭に活躍していた沖縄民謡女性歌手グループ。県内オーディションを経て、三線、沖縄琉球舞踊を小さい頃から学んでいた当時高校生の比嘉麗華、親川あやの、金城里菜の3人で結成。那覇にあった伝説の『うたあしび歌楽座』をベースに、島唄を届けに全国的に開催の沖縄物産展でも活動をしていた。
2005年、全国の沖縄ファン向け観光誘客ソング『沖縄へ行こう』をリリース。後にカバー曲なども生み出すなど沖縄民謡をポップに昇華させたアレンジは未だにファンも多く、現在『沖縄へ行こう』は沖縄を代表する新民謡ポップソングとして地位を確立させている。またそのCDシングルは主に沖縄県内のみで流通された経緯もありトップ・レアCD盤として中古市場でも破格の4桁台後半の価格で取引されている。
この7インチ・アナログ・シングルは「OKINAWAN BOOGIE」とも称されるダンスミュージックとの幸せな邂逅の奇跡である。DJ須永辰緒が宮古島でカーラジオから流れるその曲を偶然耳にした8年前からヘビープレイ、全国のリスナーに届け続けアナログ化の夢をついに実現した。
■「ちゅらら」比嘉麗華、親川あやの、金城里菜
■SIDE A:沖縄へ行こうEDIT(EDIT by Tatsuo Sunaga) SIDE B沖縄へ行こう Instrumental
|
 | 戸川純 | 玉姫様(LP) | 4070円 | LP | ●戸川純の音楽活動40周年を記念し、アルファ/YENレーベル時代の代表作アルバムをアナログLPで再発!
『玉姫様』は、ゲルニカ活動休止を受け、自己プロデュースで1984年リリースしたソロデビューアルバム。女性の生理をテーマにしたタイトル曲や、バロック曲(パッヘルベルのカノン)に自作詞を付けた「蛹化(むし)の女」を含み、唯一無二の世界観が存分に表現された本作は、彼女を一躍80年代サブカル女王の地位に押し上げた。現在も日本の女性ロック史に刻まれる名盤としての存在感を放っている。クリアレッドヴァイナル(透明赤)仕様。
●完全生産限定盤●2021年ニューカッティング●クリアレッドヴァイナル(透明赤)仕様●封入特典:特製ステッカー
ソングリスト:
A1. 怒濤の恋愛
A2. 諦念プシガンガ
A3. 昆虫軍
A4. 憂悶の戯画
A5. 隣りの印度人
B1. 玉姫様
B2. 森の人々
B3. 踊れない
B4. 蛹化の女
|
 | 戸川純とヤプーズ | 裏玉姫(LP) | 4070円 | LP | ●戸川純の音楽活動40周年を記念し、アルファ/YENレーベル時代の代表作アルバムをアナログLPで再発売。
『裏玉姫』は、前作『玉姫様』と同年に、カセットテープだけで発売された初のライヴアルバム。1984年2月19日、東京・ラフォーレミュージアム原宿で収録。バックのヤプーズ(泉水敏郎/中原信雄/比賀江隆男/立川芳雄/里美智子)と共に全編パンクでハイテンションな演奏を展開。現在でも戸川純のライヴの大詰めで歌われる「パンク蛹化の女」収録。今回が初のアナログLP発売で、クリアピンクヴァイナル(透明ピンク)仕様。
●完全生産限定盤●2021年ニューカッティング●クリアピンクヴァイナル(透明ピンク)仕様●封入特典:特製ステッカー
収録曲:
A1. OVERTURE
A2. 玉姫様
A3. ベビーラヴ
A4. 踊れない
A5. 涙のメカニズム
B1. 電車でGO
B2. ロマンス娘
B3. 隣りの印度人
B4. 昆虫軍
B5. パンク蛹化の女
|
 | 氣志團 | Oneway Generation | 3850円 | LP | ●筒美京平トリビュート。純情・愛情・過剰に異常なまでの敬意をもって綴られた氣志團から筒美京平への渾身のラブレター「Oneway Generation」がアナログLP盤でリリース!
約3000曲に及ぶ筒美京平作品から、綾小路 翔が悩みに悩んで選曲した12曲! 編曲・演奏・歌唱を氣志團メンバーのみで行い、珠玉の楽曲たちを氣志團カラーに染め上げる!
ソングリスト:
A1. Romanticが止まらない
A2. E気持
A3. 花とみつばち
A4. 時代遅れの恋人たち
A5. タイムマシーン
A6. 夏のクラクション
B1. 夏色のナンシー
B2. 迷宮のアンドローラ
B3. 真夜中のエンジェル・ベイビー
B4. さよならの果実たち
B5. 強い気持ち・強い愛
B6. Oneway Generation
|
 | HIROSHI FUJIWARA & K.U.D.O. PRESENTS MICHAEL JACKSON | JACKSON 5 REMIXES | 3850円 | LP | ・藤原ヒロシと元 Melon の K.U.D.O. がJackson 5, Michael Jacksonの名曲をリミックスした2010年作品「HIROSHI FUJIWARA & K.U.D.O. PRESENTS MICHAEL JACKSON / JACKSON 5 REMIXES」アナログ盤再プレス!
Jackson 5時代を含め、マイケルが残した至高の名曲群から東京カルチャーシーンを牽引する藤原ヒロシと元 Melon の K.U.D.O. が厳選してリミックス。
レゲエ、スカ、ラヴァーズと流石のセンスでアレンジされた楽曲群は、オリジナルへのリスペクトと遊び心が絶妙なバランスで同居し、普遍のポップネスを再認識すると同時に新たな発見と魅力を提示してくれる名リミックス盤!
収録曲:
Side A
1.We've Got A Good Thing Going (HF & K.U.D.O. Remix)
2.Never Can Say Good Bye (HF & K.U.D.O. Remix)
3.All I Do Is Think Of You (HF & K.U.D.O. Remix)
4.La La Means I Love You (HF & K.U.D.O. Remix)
5.It's Great To Be Here (HF & K.U.D.O. Remix)
6.Happy (HF & K.U.D.O. Remix)
Side B
1.Love Song (HF & K.U.D.O. Remix)
2.I'll Be There (HF & K.U.D.O. Remix)
3.I Want You Back (HF & K.U.D.O. Remix)
4.With A Child's Heart (HF & K.U.D.O. Remix)
5.Ben (HF Remix #3)
|
 | 久保田麻琴と夕焼け楽団 | ラッキー・オールド・サン | 4180円 | LP | ■CITYPOP on VINYL 2021 対象商品■
●久保田麻琴と夕焼け楽団がBetterDaysレーベルに残した2作品を、久保田麻琴自身の手によるこだわりのリマスタリングでアナログリイシュー。BetterDaysレーベル第一弾作品として「夕焼け楽団」名義でリリースされた1977年作品。ゲストに細野晴臣、エイモス・ギャレット、ジェフ・マルダー、ロニー・バロンらが参加。「フォンキー・ウォーキン・ボーイ」「恋のスロー・ボート」収録。
(オリジナル発売日:1977年8月25日)
収録曲:
A1.陽のあたるところへA2.オー・スザンナA3.また吠えはじめたよA4.ラッキー・オールド・サン
B1.フォンキー・ウォーキン・ボーイB2.パラダイスへの道B3.スモーキー・ジョーのカフェB4.恋のスロー・ボートB5.まぼろし
|
 | 久保田麻琴と夕焼け楽団 | セカンド・ライン | 4180円 | LP | ●■CITYPOP on VINYL 2021 対象商品■
久保田麻琴と夕焼け楽団がBetterDaysレーベルに残した2作品を、久保田麻琴自身の手によるこだわりのリマスタリングでアナログリイシュー。ニューオリンズ特有のリズム=セカンド・ラインに魅せられて作り上げた1979年作品。ゲストに細野晴臣、リヴォン・ヘルム、スティーヴ・クロッパー、ボビー・チャールズ、ロニー・バロンらが参加。「Roochoo Gumbo」「Iko Iko」収録。
(オリジナル発売日:1979年11月25日)
収録曲:
A1.ラプソディA2.MAMA LIZA’S CAFEA3.HEY! POCKY A-WAYA4.SWING LOW, SWEET CHARIOT
B1.HOODOO CHUNKOB2.黄河舟歌B3.STOP THAT TRAINB4.IKO IKOB5.一緒に歩いて!!B6.WALKING TO NEW ORLEANS
|
 | JUST WAR | FIVE YEARS OF WAR 2014-2019 | 1980円 | CD | ・チェコ共和国はプラハにて活動するモーターチャージHC軍団"JUST WAR"!!
コロナ過までに発表されたアルバム/シングル/コンピ曲を完全網羅した全17曲収録!!
(昨年、男道からリリースしました"SxNxHx"企画の「BULLSHIT DISASTER」コンピCDにも参加しています)
2016年に縁あってプラハで見たのですが、激カッコ良くて……
どうしても聞きたくなって、本年春に日本中のレコード屋さんを探しましたが発見できず(笑)
メンバーに連絡して日本限定盤として本作のリリースが決まりました!!
暑苦しく暴走する激烈サウンズ、是非体現してください!! 紙Wジャケ日本語対訳付き 12ページブックレット封入
11月末発売予定の「EL ZINE」にインタビュー掲載されます(男道インフォより) |
 | NO MAN | ERASE & DEVILS CAST LONG SHADOWS※在庫切れです※ | 2750円 | CD | ※在庫切れです※ ※限定300枚プレス!!
※特殊紙ジャケット / 34Pブックレット仕様 / 歌詞対訳付き! pg.99と共にUS激情の立役者とも言えるMajority Ruleのメンバー3人にMaha Shamiが加わって結成されたNØ MANの2020年作品『ERASE』と2018年作品『DEVILS CAST LONG SHADOWS』を収録したディスコグラフィーCDが3LAよりリリース!!(2021年10月8日発売)
90年代後期〜2000年代のUSのカオティックなEmo/Screamoを代表する2バンド、pg.99とMajority Ruleが再結成し2017年にベネフィットツアーを行うという出来事があった。そのツアーの直後、Majority Ruleの3人(Matthew Michel,Kevin Lamiell,Pat Broderick)にボーカルのMaha Shamiが加わりNØ MANは結成された。Maha Shamiは2002年のpg.99とMajority Ruleのスプリットである『Document #12』に収録されている「Packaded Poison」でゲストボーカルとして参加していた人物でそれが事の始まりだったのかもしれないが、とにかく彼らはツアーの後すぐにレコーディングを開始させ2018年『Devils Cast Long Shadows』を自主レーベルからリリースした。枚数は500枚と多くはなかったが、この作品はDischordでも流通され、ちょっとした話題にもなっていた。
だが、より重要なのは2020年にリリースされた『ERASE』のほうだ。前作以降、Portrayal of Guilt(2018年『Let Pain Be Your Guide』にMaha
Shamiがゲストボーカル参加)、Darkest Hour、The Hirs Collective等とツアーする中で制作された本作はバンドのカラーがより一層明確になっており、彼らが持つUS-Screamoの文脈だけでなく、時折聴かせるメロディックな哀愁や、ドロドロとした陰鬱なカオティックハードコアの表現、全てがフルスロットルで凶悪になっており、バンドの創造性が解放された象徴的な作品となった。圧倒的に迫り来るライブの臨場感を再現したサウンドプロダクションに、勢いを増している今の彼らの姿勢が現れている。それは決して美しいだけのサウンドではないダーティさを併せ持ちながらも、やはりどこかで心の陰の部分に触れようとするエモーティブな表現が存在、かつてのMajority Ruleやpg.99、City Of Caterpiller、Funeral
Dinerといったバンドたちが持っていた濃厚なカオスがあり、まさしく激情ハードコアと呼ぶに相応しい音を作り上げている。
本作はディスコグラフィーCDとして2枚のアルバムを収録しているが、曲順は時系列ではなくアルバム『ERASE』(2020年)、『DEVILS
CAST LONG SHADOWS』(2018年)の順としました。また、重要な要素でもあるパレスチナにルーツを持つMaha Shamiの視点、女性として視点での表現も伝える必要があるため、3LAで数々の翻訳を担当しているY.Koyanagi氏が今回も翻訳を担当。”叫ぶ”という表現が必然であると納得させられる、全34Pのブックレットとなっている彼女の歌詞も是非受け取ってください。装丁のデザインはNØ MANを自身のフェイバリットバンドに数えているKhmer/SvdestadaのMarioが完成させました。
2021年も多くのScreamoレコードがリリースされているが、NØ MANのパンク/ハードコア表現の深さ、奥行きは本物です。それらを余す事なく伝える本作を是非楽しんでください。
34Pブックレット仕様、限定300枚プレス
(レーベルインフォメーションより)
|
 | LAUGHIN' NOSE | HALLELUJAH | 1320円 | CD | ●1977年、世界は退屈で燃えていた。
2021年、イマ俺たちはナニで燃えている?
怪気炎を上げる4ソングス・マキシ・パート2!
紙ジャケ仕様
収録曲
1. マスク・ヒステリ
2. あの娘はボーダム
3. リベラタウン
4. HALLELUJAH
|
 | LIFE | OSSIFICATION OF CORAL CD※在庫切れです※ | 1980円 | CD | ※在庫切れです※ ・限定400枚プレス!!
・90年代初頭から活動を続ける東京のアクティブなクラスト・ハードコア "LiFE" の3rd New LP「Ossification Of Coral」(珊瑚の骨化)。2013年にリリースされた 「Violence、Peace And Peace Research」以来、7年振りとなるフルレングス作品「OSSIFICATION OF CORAL」のCD盤がマレーシアのBLACK KONFLIKよりリリース!!
そのタイトルとアートワークが示す通り、地球を破壊するあらゆる軍需産業 に反対するテーマで、言ってみれば、地球を支配する理不尽な出来事に耐え続ける 人々に対する応援の「歌」(曲)となっている本作にボーナストラック5曲を加えた全18曲入り!!
Track List :
1. Endure Everyday
2. To Gain Freedom
3. Ossification Of Coral
4. Colony
5. Leaning Balance
6. Warning
7. Absence Of Lives (Eternal Mother Earth)
8. Crash Them
9. D.I.A.L
10. River Of Filth
11. The End Of Mother Nature
12. Every Proof Of Existance Become Fusion
13. Same As War ( ABRAHAM CROSS cover)
Bonus track
14. Polluted Water Drainage Wreck Of Culture
15. No Peaceful Purpose For Nuclear Weapons
16. New Pollution
17. Harmony
18. Violence Peace And Peace Research
|
 | BIRTH RITUAL | THE EARLY YEARS 2001-2010 売り切れ!SOLDOUT! | 1980円 | CD | ※売り切れ!SOLDOUT!※ ※限定400枚プレス!!
札幌のメタルコア/メタルパンク"BIRTH RITUAL"!! 初期音源集CDがマレーシアのBLACK KONFLIKよりリリース!!
入手困難となっている初期デモ音源や未発表デモ、未発表ライブも収録した全12曲!!
TRACK LIST:
Witching Metal Demo (2009)
1. Witching Metal
2. Holocaust
3. The Dark
Kumagaya Demo (2010)
4. Phoenix
5. Holy Destruction
6. Black Iron
Previously Unreleased Demo (2006)
7. Screaming For...
8. Holocaust
9. Burning Witch
10. Riot
11. Thunder And Lightning
Previously Unreleased Live Track
12. Untitled ( From Birth Ritual Debut Gig 2001.12.21) |
 | TEENAGE BOTTLEROCKET | SICK SESH! | 1980円 | CD | ●USラモーンポップパンクバンド"TEENAGE BOTTLEROCKET"の2年ぶりとなる2021年発ニューアルバムがFAT WRECK CHORDSより発売!
ソングリスト
1. Semi Truck
2. You're Never Going Out Of Style
3. Ghost Story
4. Never Sing Along
5. Strung Out On Stress
6. Statistic
7. Hello Dana
8. Spend The Night
9. The Squirrel
10. Theoretical Reality
11. Gorilla Warfare
12. Moving On
|
 | SICK OF IT ALL // THE EULOGY | SPLIT ※在庫切れです※
| 1430円 | 7EP | ※在庫切れです※ ・Pitchfork Hardwearスプリットシリーズの第6弾はNYHCの代名詞的バンド"Sick Of It All"とMADBALLサウンドを作り上げたマットヘンダーソン、Throwdownのメンバーをフィーチャーするカリフォルニアの"The Eulogy"による強力スプリット!!
Track Listing:
1. Sick Of It All - Into The Fray
2. The Eulogy - Not The One
|
 | NEON CHRIST | 1984 (LP) | 3630円 | LP | ・再入荷しました! RSD DROPS 2021.06.12.!
USジョージア州アトランタが誇る伝説のハードコアバンドNEON CHRISTによる80年代に収録された音源集入荷!!全14曲収録。写真集、ライナーノーツ付き!
Track Listing:
1. Parental Suppression
2. The Draft Song
3. Winding
4. Bad Influence
5. Neon Christ
6. We Mean Business
7. Yoof
8. It's Mine
9. Doom
10. After
11. The Knife That Cuts So Deep
12. Ashes To Ashes
13. Blind Patriot
14. The Death They'll Give You
|
 | METALLICA | SIN EGEN MOTSTANDARE (2020 REPRESS) ※現在在庫切れです※ | 3740円 | LP | ※現在在庫切れです※ ・80年代のTHRASH METALブームを作り上げ、今もなお絶大な支持を集め続ける"METALLICA"の1991年発表5thフルアルバム(通称BLACK ALBUM)が180G HEAVY VINALでBlackenedよりオフィシャルリリース!!(2021年作)
Track Listing:
1. Enter Sandman
2. Sad But True
3. Holier Than Thou
4. The Unforgiven
5. Wherever I May Roam
6. Don't Tread On Me
7. Through The Never
8. Nothing Else Matters
9. Of Wolf And Man
10. The God That Failed
11. My Friend Of Misery
12. The Struggle Within
|
トータル件数:14848件前の20件2061-2080次の20件 |