DISK SHOP MISERY
新入荷
再入荷
RECOMMEND
セール商品
すべての商品を見る
IMPORT
PUNK/OI
HARD CORE/CRUST
OLD/NEW SCHOOL
EMOTIONAL
CHAOTIC
MELODIC/POP PUNK
ROCKA/PSYCHOBILLY
ALTERNATIVE/ROCK etc
SKA/REGGAE
GARAGE
DOMESTIC
PUNK/OI
OLD/NEW SCHOOL
HARD CORE/CRUST
MELODIC/POP PUNK
SKA/PSYCHOBILLY
ROCK/ALTERNATIVE
EMOTIONAL
GARAGE
CLUB MUSIC
TシャツGOODS
DISC SHOP MISERY
電話 082-241-0782
FAX 082-241-0782
広島県広島市中区袋町2-7 プレイグラウンドビル2F
BLOODSUCKER recordsの商品は
これまでどおり消費税はいただきません
HOME About US
アーティスト頭文字検索(serach by Initial)
数字 日本語
トータル件数:2823件前の25件51-75次の25件

全件数は(total records)2823です。 全ページ数は(pages)113です

DOMESTIC:HARD CORE/CRUSTカテゴリの中から表示中

DOMESTIC:HARD CORE/CRUSTのなかから検索します

    で のものを
写真 買物カゴ アーティスト名 アルバム名 値段 メディア コメント
DEADLESS MUSS 5 YEARS IMPRISONMENT + 7 TRACKS [2025 EDITION] (CD) 2970円CD'80年代静岡ハードコア・シーンに君臨していたデッドレス・マスの'88年にSelfish Recordsより発売された1st Albumに未発表スタジオ音源3曲を含む全7曲を追加収録した Album[5 YEARS IMPRISONMENT+7 Tracks] が最新リマスタリング & W紙ジャケット仕様で再発売!!
本作にはAA Recordsより発売予定の幻のAlbum[ハードコア不法集会 Vol.2]用に録音された未発表スタジオ音源[PUNKS RIOT] [ROCK IN YOUR HAND]の2曲を含む全33曲を収録した怒濤の傑作ハードコア・アルバム!!

TRACKLIST:
1.BORDER
2.CHOICE BETWEEN DEATH AND FREEDOM
3.MIND
4.SHIT,COPS
5.I DON'T WANNA NUMBER
6.SMILE SKULL ON HELL
7.COACKROACH
8.TOO MUCH FOR ME
9.....WHEN INNOCENT CHILD
10.DEAD ON ARRIVAL
11.CHILDREN OF NATURALLY
12.TEXAS CHAINSAW
13.I AM HUNGRY...I AM FULL....
14.TRUE DREAM
15.NO!(ARE YOU HAPPY!?)
16.PUNCH OUT
17.WE DON'T WAN
18.DO IT NOW
19.LIKE A MOTHER FUCKER
20.SLEEPING HIPPO NEVER DIE
21.I DON'T KNOW
22.HOPE OF SHIZUOKA
23.OE〜,OE〜,
24.GIVE ME SKATEBOARD
25.DIARY
26.FIGHT OR DIE!?(SUZUMUSHI VERSION)
27.PUNKS RIOT (Unreleased version) (additional tracks)
28.ROCK IN YOUR HAND (Unreleased version) (additional tracks)
29.HAND IN HAND (Unreleased version) (additional tracks) 30.ATOMIC BOMB (additional tracks)
31.POWER OF YOUTH (additional tracks)
32.RISE AGAINST (additional tracks)
33.ROCK IN YOUR HEAD (additional tracks)

Tracks 01--26
Originally released on the LP[5 YEARS IMPRISONMENT] SELFISH Records BEL-12029,1988
Tracks 27-28
Unreleased version 1986
Tracks 29
Unreleased version 1988
Tracks 30-31
Originally released on the EP[攻撃する] JUNGLE HOP INTERNATINAL BP136,1987
Tracks 32-33
Originally released on the LP[消毒ギグ] SELFISH Records BEL-12018-L,1987

(SS RECORDINGS/JAPAN 2025)
DISARRAY1982-1986 [2025 EDITION] (CD) 2970円CD80年代仙台ハードコア・シーンを震撼させたディスアレイの公式音源全24曲を収録したalbum[1982-1986]が最新リマスタリング&W紙ジャケット仕様で再発売!!
本作は80年代にADK Records, CHICKEN SHIT Records より発売された2枚のシングルと幻の自主制作カセット2タイトルから収録したグレイト・パンク・アルバム!!

TRACKLIST:
1.SOCIAL VICTIM
2.SADIST
3.SLAY
4.BALDER DASH
5.BAD BLOOD
6.CRY MURDER
7.THE PLACE OF HORROR
8.IN SEARCH OF THE MIRACULOUS
9.DOLLY BIRD
10.TRY TO ESCAPE FROM REALITY
11.RAT FINK
12.RAT FINK
13.SHAM
14.SHADOW OF SHADE
15.FIGHT IT OUT
16.SOCIAL VICTIM (LIVE VERSION)
17.BAD BLOOD (LIVE VERSION)
18.LET'S HO FLIP
19.SLAY
20.SADIST
21.DOLLY BIRD
22.BITE THE BULLET
23.FIGHT IT OUT
24.SHADOW OF SHADE
Tracks:01-07
Originally released on the phonosheet ADK,ADK-16S 1984
Tracks:08-11
Originally released on the single CHICKEN SHIT,CS-2,1985
Tracks:12-17
Originally released on the CASSETTE,NO LEBEL,NO NUMBER 1984
Tracks:18-24
Originally released on the CASSETTE,NO LEBEL,NO NUMBER 1985

(SS RECORDINGS/JAPAN 2025)
ZADKIELザドキエル※在庫切れです※4840円LP※在庫切れです※80年代初頭に活動し、"日本最初期のスラッシュ・メタル・バンド"とも称される伝説のヘヴィ・メタル・バンド『ZADKIEL』!
彼らの残したスタジオ音源全6曲(未発表音源を含む)にライヴ音源4曲を追加したアナログ盤リイシュー!
ラウド&ヘヴィなサウンドとギターやベースを破壊する過激なパフォーマンス、そしてMOTORHEADやVENOMを彷彿とさせる重く激しくスピーディーな楽曲で当時のアンダーグラインド・シーンにその名を轟かせた ZADKIEL。 ライヴの音があまりにもデカすぎたためPAを落とされたり出禁処分を受けるなど、活動期間は数年だったにもかかわらず数々の伝説を残し強烈なインパクトを放つバンドだった。
少しも色褪せることのない唯一無二の激烈サウンドを是非楽しんでいただきたい。
(以上レーベルインフォメーションより)
■メンバー:
JOE YORIKI:Guitar,Vocal
KOH MOROTA:Bass
YUICHI KINOSHITA:Drums
■トラックリスト:
1.HELL'S BOMBER
2.NO,IT ISN'T
3.MISS SATAN
4.HEAD RAVER
5.Y.K.M.
6.HIGHWAY
7.HELL BOTTOM ROCK'N ROLL(Live)
8.HEAD RAVER(Live)
9.SATANIC SHUFFLE(Live)
10.BETRAYED LIAR ~ DEVIL'S AXE(Live)
V.A.SAVE THE VOICE 4 九州編 2CD’s Benefit compilation 4290円2CD※限定1000組/※初回注文特典 限定 "SAVE THE VOICE 4" ポストカード付

Aggressive DogsのUZI-ONE (Vo.)の肺ガン治療費の為に2020年から始まったSAVE THE VOICE、命を繋ぐオムニバスCDは今回で4回目のリリースになります。
UZI-ONEの繋がりの深い、ジャパニーズ・ハードコア・パンク・ロックの創世期バンド & アメリカのハードコア・パンク "Living Legnd”バンドが集結した、世界でも稀にみる~UZU-ONE Benefit オムニバス CD リリース!!
今回のSAVE THE VOICE 4 九州編のメンツも激アツのメンツになりました。このSAVE THE VOICE 4の為に復活 & 再結成バンドなど、それと多彩なメンツで仕上がっております、この"SAVE THE VOICE 4_九州編"は激アツ& 超激ヤバです!! (初回限定特典1000枚ポストカード付き)

※UZI-ONEの一言※
SAVE THE VOICE V.Aシリーズはどのシリーズも激ヤバですが、今回の SAVE THE VOICE 4 九州編は様々なジャンルが揃っており、幅広く音楽を楽しめて超激ヤバです!!Disc1&Disc2どちらも聴き終わっても、またあっという間に聴き込んでしまうね。色々なジャンルのROCKがクロスラインで、曲順の中にストリート・ドラマがあります。曲と曲の間もスムーズで曲のストリート・ドラマがあります。そして今回のSAVE THE VOICEはシリーズ第4弾になりますが、このシリーズが第5弾に到達するとUZI-ONEの肺ガンが完治したという事にもなり、完治まであともう一息になります。
SAVE THE VOICE 4 九州編_マジ・本気で激ヤバなので覚悟して聴いてください!
================
SAVE THE VOICE 4 九州編 _ 収録バンド_(22バンド)
★Disc1
Aggressive Dogs aka UZI-ONE faet. Neil (Cutthroat) **
白/KURO
CONFUSE
NO CUT
SPUNKY BOYS
MAMI and THE MACH III **
FULLNOISE **
SICILIAN BLOOD
HUSKY VOICE (SHAINES Crew)
REGINA
SAIGAN TERROR
EGO-TRAP (SHAINES Crew)
BAD-FIXXXER
STINKY
CHAIN’SOLE
LUST (SHAINES Crew)
the Distortion and HIGH FLAVOR
THE HEADONS
眩惑庭園
ザ☆ホネホネロックス *
MAGUMI AND THE BREATHLESS *
LYDIA CATS
★Disc2_(23バンド)
UP-BEAT UNDERGROUND *
THE SPEAKERS
横道坊主
MODERN DOLLZ
THE KIDS *
C *
JUNIOR
THE MAGNETS
LAZY SOD (SHAINES Crew)
ZUBROCKA
舞士
LOT
FAT RAGGA DUB *
Maiji from ベゲfastman人
YANKEE YOSHIDA (LYCAON Crew)
博多ザ・ブリスコ
ROBBING THE CRADLE
LET IT BEAT
190R
サザンクロズ * (SHAINES Crew)
Lunar
首振りDolls
CRACK The MARIAN
_*未発表テイク収録バンド _ **新録音曲収録バンド
(全45バンド)

(STOMPIN GROUND/JAPAN 2025)
惡AI意 NOTHING BUT REBEL2750円CDジャパニーズ・ハードコア史における最重要バンドの一つ、北九州の雄、『惡AI意』のコンプリート・ディスコグラフィーCDが遂にリリース!
スピードや音の激しさのみに特化するのではなく、性急な8ビートにフックの効いたリフ、そして語り掛けるようなボーカルスタイルは彼らの本懐であり、簡単には真似など出来ないオリジナリティを確立した。今作はスタジオ録音音源に、デモ音源、ライブトラックも一挙に収録した全24曲に及ぶ、これまでの惡AI意の歴史を凝縮した1枚。
豪華紙ジャケ仕様、日本語詞、英語詞に分かれた2枚のインサート付。
■トラックリスト:
1. Backing To The Battle
2. Senseless Excuses
3. No Surrender
4. Chain Moments
5. Borndead 
6. The Midday
7. Lie's No Lives
8. Manhunt
9. We Slaved
10. Bullshit Confusion
11.Cut Throat
12. Headfucking Camouflage
13. Painkiller
14. Night Land
15. War Tribes On Protest
16. Backing To The Battle (Demo 1997)
17. Bullshit Confusion (Demo 1997)
18. No Surrender (Demo 1997)
19. Manhunt (Demo 1997)
20. Backing To The Battle (Live tracks)
21. Chain Moments (Live tracks)
22. No Surrender (Live tracks)
23. Senseless Excuses (Live tracks)
24. Motorhead (Live tracks)
RISE FROM THE DEADSUGAR SPOT ※現在在庫切れ※2500円CD※在庫切れです※『RISE FROM THE DEAD』のNEWアルバムがリリース!
■トラックリスト:
1.LAYBACK feat. GASBOYS 2.710boyz 3.SURPASS feat. GASBOYS(speedmeter.ver) 4.SLY 5.PIGEON & SHARK 6.BUTTUBUSU 7.NEVER DIE 8.HONAIKIMAKKA 9.TYRANT BUNNY 10.ISLANDER 11.KID CUT 12.GRAB
【Bonus Track】
13.SURPASS feat.GASBOYS 14.SLY feat. YOSHIE NAKANO(EGO-WRAPPIN')
(以下、レーベル掲載コメントより)
■今里(STRUGGLE FOR PRIDE / 不死身亭一門)
広告を見た瞬間から待ち望んでいたハラグロは、発売日に学校を抜け出してヤンくんと2ケツでフジヤマに買いに行った。東京での初ライブは当時溜まっていた王子3Dで開催されて、CAT WOMAN KILLERSが共演だったのも最高に嬉しかった。825がリリースされた時には誇張では無く、ぐっちんと3千回ぐらいは再生したと思う。作品の背景や歌詞の本当の意味を理解したかった。G-SCOPEのインタビューを読んで、BLUE OYSTER CULTを聴いてみたりもした。 2000年のツアー時は河南さんの車で大阪まで行って、そのままテツロウくんとNORIさんの部屋に長期滞在。正直BAD BRAINSなんてどうでも良かった。 数年前のユニバースのMOSH PITで凄く久しぶりに長島亘くんと再会したのも、かなりドラマ性が高かったと思う。喜んでいたらKENJIくんが笑いながら突っ込んで来て、めちゃくちゃ楽しかった。 通い過ぎて、もはや居てもあまり驚かれなくなってしまった大阪ですが、その距離感が今の自分にはとても心地好い。そしていつでも暖かく迎えてくれる大好きな人達の新しいアルバムが完成した。 いつだってヒーローは君をがっかりさせがちだけど、憧れであり続ける存在が居てくれるのは希望でもあり、救いだと思う。
■伊藤 (OLEDICKFOGGY)
現在進行形最新ハードコアパンク。 今がかっこいいのが一番説得力ありますね。 流石です。
■IMAI (GASBOYS)
ライズ フロム ザ デッドこの人たちと一緒に音楽演れて最高に幸せです!!
■UESUGI (GASBOYS)
いゃあ、ちょっと聴いてよ聴いてよ聴いちゃってよ〜!!!! なんて言いたくなるし、言っちゃうのが、っまさかまさかの、2025年春にィ!!?? ウソん!な、RFDのニューアルバムなンだから。 タイミングでぼくらGASBOYSも2曲合流&セッションしたもんだから、このアルバムの何曲かは既に知っていたんだけども、 初めて聴く曲含め、いま通しで聴いてみた感想言おうか? ニンマリ。ニンマリしたたーーーー ーン!!!! ニンマリアルバムでしょこれは。ビバ! ニンマリーチ! 君もニンマリするかい?オスオスオス!
■桶美 (一般社団法人 日本温冷浴協会 代表理事)
力強く分厚いサウンドと美しいメロディにエネルギッシュなパワーを感じました! アルバムを通して聴いた後の多幸感。 兎に角、めちゃくちゃカッコ良かったす!! 聴いた後はテンションアガり過ぎたので温冷浴で納めました ありが湯ございました
■大柴祐介
ハードコアパンクの古き良きと止まらぬ進化を混在できるのがRxFxD。 今作もナオトさんの詩に涙が止まりませんでした。
■大野大輔 ( MACROBIOTICTS )
もはやプロのレベルを超越してまさに神の領域ですね ほんまに末恐ろしい人達です… RISE FROM THE DEADという得体の知れないジャンルをぜひ堪能してみて下さい。 五感を”これでもか”と刺激してくれるはずです!!!
■KAMI
鋭さと余韻のコントラストに痺れます!リスペクト! 
■KATSUMI (SOLMANIA)
アルバムタイトル「SUGAR SPOT」この言葉1つとってもややこしい… コイツをどう訳すかだけでも曲も歌詞も聴こえかたが変わってくるんよなぁ… こういう処がR.F.D、いつも惑わせにくる。
■津直由(MACROBIOTICTS)
昔から大好きなバンド。 強く、堅固なものは根を張るし、柔らかく、繊細なものは歌を咲かせる。このバランスを得る為には年月と経験という奥深さが必要なんだ。聴けばわかる。 俺にも  
■角張渉 (KAKUBARHYTHM )
コメントを寄せるのが非常に恐縮なんですが、一足先に聞かせてもらって冒頭からぶっ飛ばされました!最高にカッケーです! クールなハードコアサウンドに飛び切りのメロディが炸裂する楽曲群を中心に幅広いジャンルを取り込みながら疾走する、 まさにオールジャンルを聴く人のためのハードコアミュージック!めちゃくちゃパワーもらいました!
■Kenji Kumeda (710boyz)
三十数年前ナオト君と出会ったのは アメ村三角公園 次の瞬間 俺のdeckで勝手にrock 'n' roll slideを発1でメイクとか魅せられた後に福島クラブ ダイナマイト”スケーターズ ナイト”でR.F.DのGIG 凄まじい迫力に衝撃を受け夢中でモッシュピットに突撃したのを覚えている。 そして今も止まらない!そう昔話しだけじゃない!極上のスタイルと磨き上げたセンスの塊フルコンプリートでフルプッシュそして大阪リアルSkateRock本物のStreet Skaterに捧げる曲710boyzを含むフルアルバムがドロップ
■KURIRIN (ROCK DESIRE)
人生で初めてSx Ox Bのライブを観た時は幼心ながら大変な衝撃を受けたのを覚えています。そのDNAを引き継ぐR.F.Dにも多岐に渡り刺激を受けまくってます!音楽に対する闘志はどの曲を聴いてもいつも真っ直ぐで曲がりようのないハガネの様に感じます! かつてボーカルの直人君と一緒にIC-40と言うユニット活動しアルバムをリリースさせて頂いた事がありましたが、その時もお互い折れる所知らずで譲らない結果、頓挫した事もあったっけ…。 最高の褒め言葉として変態って言われる事がしばしありますが更にその上を行くのがR.F.D.だと思います。完全にジャンルを超越した唯一無にの完成度はレビュー★★★★★で間違い無いと思います♪
■KOMATSU (BLACKMEANS)
RFDを知ったのは90年代初頭頃。80年代ハードコアを経由し、SxOxBからの流れで、それまでのハードコアとは何か別の新しい世界の始まりを感じる空気。夜明けのような感覚。 公園に仲間と溜まりながら、世の中つまんないな。なんかオモロい事ないかな?俺らで作るしか無いな。作るならメチャクチャカッコいいの作ろうぜ! 時代は流れ、そのピュアな感覚を失いかけては取り戻して歩き出す。より良い作品。良い音楽を作る為に。 この世界にどんなに苦しめられても、その分だけ僕らの心は強くなっていく。 自分の愛する世界と世の中とのギャップ(軋轢)を作品に込める。 このプロセスとアプローチを続けてる限り、僕らは大丈夫。 それが僕らのライフワーク(戦い方)です。 この時代に自分を曝け出す事は、自分にピュアでいなければ続ける事は出来ない。 それが人の心に伝わる事も。 この作品を聴いてシンパシーを感じています。 不器用さとピュアさを武器に違和感だらけのこの時代を生きるストーリー。
■Koichiro Takagi
ミッチュンさんとナオトさんが新しくRISE FROM THE DEADを始めたと聞いてワクワクしながら買った1stソノシート “ハラグロ”の時はまだ僕は中3だったかな?そのバンドのジャケットをまさか自分が描ける日が来るなんて!依頼の話をもらった時には嬉しくて感激、絵を描き続けてて良かった! 今回の”SUGER SPOT”の楽曲もさすがRISE FROM THE DEADというバラエティに富んだ同じバンドなの?って思うような曲が並んでたりもして驚きますが、不思議と違和感なく存在できてるのが凄いです。 曲それぞれが良いと言うのもあるけどもRFDの幅の広さと奥の深さがアルバムだとじっくり聴けて最高です!
■CE$ / 杉生健
ハードコアパンクが根幹となるオルタナティブミュージックの真髄。 何かを続けること、進化を続けること、情熱を絶やさないこと。
■山純(speedometer. / ASANOYA BOOKS)
四半世紀ほど前、拙作speedometer.のアルバム宣伝の惹句を、ナオトさんに懇請したことがあった。 賜った文言は、『聴け!腑抜けた野郎ども!』。 やられた、と思った。 月日が流れ、十代からのマイヒーローたちの最新アルバムにspeedometer.として参加できたことは、甚だ至福の極みであることは言うまでもない。ありがとうございます。 今作は、あの頃の新今宮の空気感、そして途切れぬハードコアパンクの文脈からのそれを常にスクラップ&ビルドし続けた末の現在進行形の証左でもある。でないと、このアルバムタイトルにはならない。 ここで自分もナオトさんのように、命令形でビシッと一言カマし返せればカッコええのであるが、生憎ヘタレの小心者ゆえ、だらだらと書きつらねつつ、次の言葉を今作の推挙と代えさせて頂きたい。 「ぜひ聴いていただけませんか。御腑抜けになられてしまった皆様方、そのすっかり濁り腐りきられたドタマで、この清新な音楽を是非ご一聴いただけましたら幸甚に存じます。」 ラストアルバムなワケない。全曲サイコー。
■田中ダイコン大輔
最高にブッ刺さりました。 古きこと、新しいこと、進化すること、そして伝えることをとても大事にしていると感じました。 それはまさに「故きを温ねて新しきを知れば、似て師となるべし」。 ナオト君、RISE FROM THE DEADのメンバーの方々、客演に参加したアーティストの方々、このアルバムに関わった全ての方々へ、本当に有り難うございました!
■tofubeats
自分も何かを極めたり信じていくという意味ではハードコアに生きていきたいと日々思っていて、 そんな時にこんなアルバムやこういう音楽をやっている方々に本当に背中を押されますし、 あこがれます。
■NAKATANI (CRACKER JACK / 不死身亭一門 )
悪いやん。 忖度抜きに滅茶苦茶悪いやん。 例へるなら竹で作つた鋸で無理矢理首を切り落とす感じやな。 生殺与奪で極悪な一発。 最高!
■DJ NAKAMURA
待ちに待ったRISE FROM THE DEAD、RFDのニューアルバム「SUGAR SPOT」を聴いた。 ハードコア、オルタナ、トリップ、ポップ。 万華鏡な喜怒哀楽が詰まった進化するRFDワールドあった。
■中納良恵 ( EGO-WRAPPIN')
抗う力が大きなエネルギーになって返ってくる超ビッグバンバースト。 音楽に向かう誇り誉れ高き姿勢に激心震。 祝アルバム発売おめでとうございます。 このたびSLY歌わせていただきました激感激 これからも宇宙を輪廻させるマジックをたのしみにしています ■森正樹( EGO-WRAPPIN’) RFD、それは変化を恐れずに信じたものを放つ、繊細なラクガキを干渉してるような音像を持つ大阪はつの特許サウンド。 僕が初めてブリストルの音楽をくらった時の感触とどこが似ている。 決して知識だけでは見出せない世界観を持っていて、感じろ!と言わんばかりの憧れの存在でもあり、ある意味芸術。 うん、爆発してるぜ!! ■村上正人 ( ASSFORT / HELLBENT ) RISE FROM THE DEAD いつもいつでも刺激的で現在進行形で最新型だ。 初めて聴いた時から変わる事なく僕の脳みそと心に衝撃を与えてくれる。 ありがとうございます!! ■Rockin’Jelly Bean / 覆面画家 先行のシングルで聴いていたのだが… アルバムになるとヤバい!!! RFDこんなことになっていたとは!!!!これはヤバい!!! 最高すぎる!!! ナオト氏の溢れ出る才能にひたすら感服 ボーナストラックも泣ける ■渡辺俊美(TOKYO NO1 SOUSET) 新しいRFDのアルバム。 僕が知らなかった匂いがある。 嗅いだことのない匂いだ。これを聴いて何も感じられなければ"ROCK"を聞くのをやめましょう。 
The Final SocietyP.A.T.R.I.O.T※在庫切れです※1500円CD※在庫切れです※1986年元メリーゴーランド、アンチソシアルのメンバーユウキ、ジミーの発案によって結成の『The Final Society』2025年作!
Voモリケン Ba Hisashi Dr ユウキ G ジミーのラインナップで一度きりのライブを行い休眠。後、ジミー暴徒にて活動。暴徒脱退後、35年の年月を経て2017年Ba HisashI Dr ユウキ G ジミーのトリオで再始動。コロナの為、活動を制限された後、元、暴徒の隊長ユースケ加入。Vo ユースケ Ba HisashI Dr ユウキ G ジミーにて、愛國をスローガンに活動中。
■トラックリスト:
1.BEER & LEAFER
2.BABYLON
3.P.A.T.R.I.O.T
4.Hope Made Into Dither Mention
5.Too Fast To Live Too Young To Die
6.RISING SUN
moreru闇の軽音楽で包丁を弾く3850円12EPハイパーエクストリームバンド『moreru』の、2024年にCDのみでリリースされた4枚目のEPがアナログ盤でもリリース!
2024年は毎月のように繰り広げられた、膨大な数のライブと、レコーディングを行なってきたmoreru。遂に2025年、明らかになるであろう、その全貌の前のこのEPは、彼らがこれから進むべき道を明確にするという意味において重要な作品なのである。
■moreru:
2018年結成。
夢咲みちる(VOCAL)コジマアツヲ(GUITAR,VOCAL)
石肉(GUITAR,VOCAL)
taga(BASS,VOCAL)
Dex(DRUMS,VOCAL)
岩本雪斗(NOISE,VOCAL)
からなる、東京を拠点とする6人組。
現在までに、ファーストアルバム「itsunohinikabokunokotowoomoidasugaii そして......」(2019年)、セカンドアルバム「山田花子」(2022年)、サードアルバム「呪詛告白初恋そして世界」(2023年)と、「消えない/壊れない」(2020年)、「粛 粛」(2020年)、「l0V3L3$$R0BxT」(2023年)の3枚のEPを発表しており、自主企画として「evil spa」、及び「霊障」を主催している。2024年に入り、「人間讃歌」「乙女座最終日」とデジタルシングルを立て続けにリリースした。そして、2024年12月25日にEP『闇の軽音楽で包丁を弾く』を発表。
■トラックリスト:
【SIDE-A】
1. 学校空間における階級闘争について
2. 闇の軽音楽で包丁を弾く
3. death true 死
【SIDE‐B】
1. 神の裁きと訣別するために
2. shimokitazawa ga owatteiru
3. ああ懺悔
MAD MANIAXMAD MANIAX ※在庫切れです※2200円CD※在庫切れです※2005年結成、東京を拠点に自主企画"SHOCK MANIA"を開催するなど地道に活動を続ける 『MAD MANIAX』の1stアルバムがCREW FOR LIFEより遂にリリース!
1st 7"EPがCREW FOR LIFEよりリリースされてから15年、70's PUNKから80's US HCなど幅広く消化した軽快なサウンドに独特の日本語詩が加わり彼ら独自の世界観を解き放つ楽曲は健在!全くブレることなく今も進み続けている。そんな彼らの想いが詰まった全9曲!
■トラックリスト:
1.ZERO
2.くりかえす
3.交わらない
4.ソリッドヴィジョン
5.ドア
6.死んだ言葉
7.Trashed
8.フラストレイション
9.スタンド
ROSEROSENO ANNIHILATION OF TIME (CD) ※在庫切れです※2970円CD※在庫切れです※今年デビュー40周年を迎えるROSEROSE。
前作『UNSEEN TERROR』(2022年)以来、『LIQUIDATION』、『BRUTALIZE』、『COMPLETE DEADEN THE NERVE』の再発を挟み、約3年振りとなる待望の最新作が登場。
現行のトリオ編成での4作目となる本作は、ハードコアとスラッシュ・メタルを融合させたROSEROSEらしいクロスオーヴァー・サウンドを更に追求した意欲作だ。
hiRo独自の鋭い目線で語られる歌詞は、ジャケットへと繋がるストーリーを展開し、時に自らを見つめ直すような問題提起を突き付ける。
また重厚なミディアム・テンポのリフが印象的な「No annihilation of time」、鬼才:丸山 太郎 氏の手にるMucic Videoも秀逸な「The war of wasteful consumption」、最初期の彼らを彷彿とさせるキャッチーで勢いのあるパンキッシュな「Justify」や「Way to higher」、E-GAYAが長年温めてきたクロスオーヴァー「Criptic death」などなど、楽曲のヴァリエーションは過去最高ともいえる充実した作品に仕上がった。
ジャケットは前作同様、ROSEROSEのアートワークを数多く手掛けるZUKK氏。
これまでにないテイストのデザインはアルバム・タイトルとも密接に繋がっており、ほぼすべての歌詞を担うhiRoとの綿密なディスカッションにより具現化されている。
またアー写は音楽やサブカルチャーへの造詣も深いフォトグラファーの菊池 茂夫氏と鉄壁の布陣にて制作された
。 またしても「最新作が最高傑作」を更新したこの強力最狂アルバムを是非堪能していただきたい。
そして聴いた者全てが、全12曲に隙間なく詰め込まれたドラマに圧倒されるだろう。

TRACKLIST:
01.No annihilation of time
02.Justify
03.Criptic death
04.Don't reward
05.Human black sheep
06.Destroyed sanity
07.Stand up for
08.Fripped image
09.Keyhole
10.Shared time
11.Way to higher
12.The war of wasteful consumption

(BxTxHx/JAPAN 2025)
THE NURSE1983-1984 (2025 EDITION) ※在庫切れです※2970円CD※在庫切れです※カムズと共に80年代ハードコア黎明期を代表する女性4人組バンド、『ナース』の処女作[THE NURSE 1983-1984]が最新リマスタリング&W紙ジャケット仕様で再発売!!
本作はエクスキュート在籍時のBAKI(ガスタンク)プロデュースの'83年発表の1stソノシートとTAM(スターリン)プロデュースの'84年発表の2ndEPに未発表ライヴ音源17曲を加えた全30曲を収録した集大成Album!!
1984年スタジオ音源にはデッドコップス在籍時のTASTU(g)とエクスキュートのEURO(drs)が全面参加!
(インフォメーションより)

■収録曲:
01.ナース
02.金持ち
03.鏡
04.気狂い病院
05.欲望
06.ANGEL DUST
07.またたび
08.DEPRESSIO
09.またたび
10.赤い月
11.リレキュラー
12.TIME LIMIT
13.ナース
14.ナース
15.金持ち
16.鏡
17.気狂い病院
18.欲望
19.DEPRESSIO
20.ANGEL DUST
21.またたび
22.赤い月
23.金持ち
24.TIME LIMIT
25.気狂い病院
26.リレキュラー
27.鏡
28.ANGEL DUST
29.またたび
30.ナース

●Tracks : 01-08
Originally released on the flexi,INCEST RECORDS,1983
●Tracks : 09-13
Originally released on the single,ADK RECORDS,1984
●Tracks :14-21
Recorded live at JAM 1983
●Tracks :22-30
Recorded live at JAM 1984

1983/1984年作品
2025年マスタリング
W紙ジャケット仕様
VIRGIN ROCKS吠 - COMPLETE VIRGIN ROCKS- [2025 EDITION]2970円CD元カムズのチトセ率いる『VIRGIN ROCKS』絶頂期のライヴ音源15曲、スタジオ音源3曲の全18曲を収録したAlbum[吠 - COMPLETE VIRGIN ROCKS-]が最新リマスタリング&W紙ジャケット仕様で再発売!!
未発表ライヴ音源10曲を含むGREAT ALBUM!!
■収録曲:
01.I CAN'T BELIEVE ONLY MIND
02.QUEEN OF THE NIGHT
03.GET ALONG WITH YOU
04.SHUT UP !!
05.DESIRE
06.POWER NEVER DIE
07.I LOVE ROCK
08..HEY !
09.AS A RABIT OF HUMAN
10.COMON TONIGHT
11.I DON"T CARE
12.FREEDOM
13.SAY IT !!
14.ROAR
15.I CAN'T BELIEVE ONLY MIND
16.I LOVE ROCK
17.HEY !
18.GET ALONG WITH YOU

●Tracks : 01-09
Recorded live at SHINJUKU LOFT 1986.12.10
●Tracks :10-13
Recorded live at SHINJUKU LOFT 1987.4.1
●Track :14
Recorded live at SHINJUKU LOFT 1987.1.15
●Tracks : 15-16
From Single [SHUT UP!!]
●Track : 17
From Album [REBEL STREET W / SOME GIRLS]
●Tracks :18
From Album [[The INDIES LIVE SELECTION 86 TO 87 ]

1986/1987年作品
2025年リマスタリング
W紙ジャケット仕様
G-101986-1993 CD ( Ltd.300) 2530円CDChiba Hardcore warriors!!
1986年から1993年の起源からG-10の歴史をたどる信じられないほどのレアなコレクションがアナログに続き、CDとして発売! すべてのデモ、コンピレーショントラック、バンドによって発掘された未発表のレコーディングの大規模なセレクション。メンバーすら思い出せないトラック曲名の数々はそれ自体がレア音源であることを物語っています。
狂人病、ソルティック、スカムブラスト、紅椿、ゲシュタポなどのバンドとともに、G-10は80年代後半から90年代前半の千葉ハードコアシーンの最も重要な代表バンドの1つである彼らの軌跡を体感してください!!

Tracklist:
1. Greed Honor Shit
2. Blood Over
3. Finish
4. Blood Over
5. Never Reform
6. No Class
7. 曲名なし (ベースから)
8. Finish
9. 曲名なし (ダーダーダダー)
10. 曲名なし (ドコドコシャーン)
11. 曲名なし (古いの)
12. 曲名なし (サザエさん)
13. 曲名なし (ドコドコタッタ)
14. 曲名なし(オープニング)
15. 曲名なし (Blood Over)
16. 曲名なし (No Class)
17. 曲名なし (ベースから)
18. 曲名なし (ドコドコタッタ)
19. 曲名なし (Unreleased 1)
20. 曲名なし (Unreleased 2)
21. 曲名なし (Unreleased 3)
22. 曲名なし (Unreleased 4)
23. オープニング (Unreleased)
24. Never Reform
25. エゴ (元曲)
26. A Flag Of Freedom (元曲)
27. Finish
THE LAST SURVIVORS DON’T GIVE UP 2017-20242750円CD東京発RAWパンク・バンド『THE LAST SURVIVORS』の、2017〜2024年までのリリース全音源に 未発表テイク"RED DANGERをプラスしCD化!
自主レーベルMetaphor Forest Recordsより

(LTD.300) ・曲名
1)RAW PUNK AND THE INSANE
2)DON'T GIVE UP
3)TRAPS OF THE MASSACRE
4)SOCIETY'S REJECTS
5)FIGHT AND FUCK
6)TEENAGE DAYS
7)DEAD AND GONE*
8)RED DANGER(UNRELEASED TRACK)

1-3:POGO77 RECORDS
(7"EP,12"LP/AIR RAID WARNING VERSION)
HARDCORE SURVIVES
(7"EP/AIR RAID WARNING VERSION)2017年
4-5:HARDCORE SURVIVES
(SPLIT 7"EP WITH END RESULT)2019年
6-7:GENERAL SPEECH
(SPLIT 7"EP WITH VAXINE)2024年
*ORIGINALLY WRITTEN BY: THE INSANE - 1981

(Metaphor Forest Records/2025.3.22)
WARSAWS.C. DYNAMITE GO! GO! ※LTD.100 DIE-HARD WHITE VINYL※4180円LP90's SAPPORO CITY HARDCOREバンド「SHOTGUN」の前身バンド "WARSAW"のディスコグラフィーLPがイタリアF.O.A.D.よりリリース!!
デモ、未発表、オムニバス参加曲など全18曲収録したコンプリート・ディスコグラフィー!!
以前マレーシアのBLACK KONFLIKからCDリリースされていた音源集とほぼ同じですが、若干異なるバージョンがあります。
ボーナス・ダウンロードカード付。
■トラックリスト:
【V.A. "Criminal Truth Hate Justice" [1994]】
A1. Crime Of Violence
A2. 全力疾走-Hurry Up-
A3. 荀に日に新たに日々新たなれば日また新たなり
A4. Same Line
A5. You'Re Very Nice !!
【Warsaw 1st Demo [1993] 】
A6. 荀に日に新たに日々新たなれば日また新たなり
A7.
A8. 口からデマカセ (Liar)
A9. Dead Ball
A10. 空白
【Early Studio Demo (Unreleased) [1992] 】
B1. Rising To The Top
B2. D.E.N.
B3. Money
B4. Worst
B5. Anal Dynamite Go!Go! 
【V.A. "Bondage Maniac 3" [1993] 】
B6. Crime Of Violence
B7. D.E.N.
B8. Rising To The Top
100 SWINDLEREGAIN OUR FUTURE※LTD.150 DIE-HARD BLUE VINYL※ ※在庫切れです※4290円LP※在庫切れです※2015年結成のTokyo Burning Coreバンド"100 SWINDLE"1stアルバム(LP)がFOADより発売!!
元POISON COLA、UNKINDのメンバーに加え、MILITARY SHADOWのメンバー2人が加入した新ラインナップによる初音源!!
新曲8曲収録!!
帯付き仕様、ポスター、インサート付き!!
■トラックリスト:
A1.Red Flag Bastard
A2.No Fact T.V. Propaganda
A3.Spider Web
A4.Burai
B1.Self-Defense Attack
B2.Flame Of Rising Fists
B3.Gray Sky
B4.Satsuriku No
THE COMESPOWER NEVER DIE (2025 EDITION)2750円CD80年代ハードコア四天王『カムズ』のセカンド・アルバム[POWER NEVER DIE]が最新2025年マスタリング&W紙ジャケット仕様で発売!!
フロント&バック・カヴァーは1986年に発売されたオリジナルLPのアートワークを再現!!
●2025年デジタル・リマスタリング
●W紙ジャケット仕様
■収録曲
1. BRAINS
2. TAKE A STEP
3. COCKINESS MAN
4. POWER NEVER DIE
5. DIRT OFF
6. AS A RABITT OF HUMAN
THE COMES LIVE 1985-1986 (2025 EDITION)2970円2CD80年代ハードコア四天王『カムズ』の2枚組ライヴ・アルバム LIVE [1985-1986]が最新2025年マスタリング&初W紙ジャケット仕様で発売!!
本作は後期カムズ絶頂期の未発表曲6曲を含む全25曲を収録したグレイト・ライヴ・アルバム第2弾 !!!

●2025年デジタル・リマスタリング
●W紙ジャケット仕様

Disc 1
01. ROAR〜吠〜
02. BIG CITY 〜破壊〜
03. DIRT OFF
04. PITY〜哀れみ〜
05. CONTRADICTION〜矛盾〜
06. POWER NEVER DIE
07. DESIRE
08. ON MY HEART
09. I DON'T KNOW
10. TAKE A STEP
11. COCKINESS MAN
12. AS A RABBIT OF HUMAN

Recorded live at 新宿ロフト 1985

Disc 2
01. SLAUGHTER〜殺戮〜
02. BRAINS
03. BIG CITY〜破壊〜
04. DIRT OFF
05. PITY〜哀れみ〜
06. DESIRE
07. CONTRADICTION〜矛盾〜
08. CRISIS
09. COCKINESS MAN
10. TAKE A STEP
11. POWER NEVER DIE
12. SHUT UP!!
13. AS A RABBIT OF HUMAN

Recorded live at 新宿ロフト 1986

(SS recordings/JAPAN 2025.3.15)
THE COMESLIVE 1982-1984 (2025 EDITION) CD2970円2CD80年代ハードコア四天王『カムズ』の未発表曲22曲を含む全44曲を収録した2枚組ライヴ・アルバム[LIVE 1982-1984]が最新2025年マスタリング&W紙ジャケット仕様で再発売!!

本作はカムズ絶頂期のライヴ・パフォーマンスを収録したグレイト・ライヴ・アルバム!!

●最新24bitデジタル・リマスタリング
●W紙ジャケット仕様

Disc 1
01. コミュニスト
02. CASE
03. 全ての人に
04. PUBLIC CICLE
05. さらけだせ
06. イイキニナルナヨ
07. PANIC
08. NO SIDE
09. 金
10. I LOVE YOU
11. WA-KA-ME
12. DEAD BODY
13. 工場
14. MEDIUM
15. 究極
16. バカコケ
17. 人間狩り
18. SHANGRI -LA
19. Ver.Serp
20. II

Unreleased tracks :01,03,06,18-20
Tracks : 01-14
Recorded live at MEGURO ROKUMEIKAN 1983
Tracks : 15-20
Recorded live at SHIBUYA YANEURA 1984

Disc 2
01. ゼラチン
02. 小便野郎
03. 全ての人に
04. さらけだせ
05. PUBLIC CICLE
06. I LOVE YOU
07. 反戦
08. WORK
09. イイキニナルナヨ
10. エクスタシー
11. WA-KA-ME
12. DEAD BODY
13. CALL
14. 工場 〜 逃げちまえ
15. 悪徳事務所
16. 指きりげんまん
17. Who are you ?
18. プロテスト
19. バーニング
20. 顔
21. 弾丸
22. アバズレ
23. DIS
24. 逃げちまえ

Unreleased tracks :01,02,03,09,10,13,15-24
Tracks : 01-14 & 18-24
Recorded live at 目黒鹿鳴館 1983
Tracks : 15-17
Recorded live at SHINJUKU JAM 1982

(SS recordings/JAPAN 2025.2.15)
THE COMES NO SIDE (SHM-CD EDITION)] CD2970円CD80年代ハードコア四天王カムズの1st Album[NO SIDE]がSHM-CD&W紙ジャケット仕様で発売!! 1983年に発売された本作は初期ハードコア・パンクを代表する無敵のグレイト・アルバム!! ボーナス・トラックとして Album[OUTSIDER]より3曲を追加収録!!

●1983年作品
●解説:行川和彦
--------------------------------------------------------
収録曲
NO SIDE
CASE
PUBLIC CIRCLE
WA-KA-ME
さらけだせ
究極
バカコケ
人間狩り
PANIC
工場
MEIUM
additional tracks

I LOVE YOU
DEAD BODY

(SS recordings/JAPAN 2025.01.30)
VESPERAFive Songs1100円CD東京発4人組女性VOCALメロディアス・ハードコア・パンク・バンド『VESPERA』の2024年末にノイズルームで完成された未発表の新曲全5曲収録の最新作CD!!
所謂メロコアとは一線を画する、ユーロ勢からの影響色濃くも独特の哀愁とメロディー、そしてハードコアの疾走感が一体となったサウンドに日本語VOCAL!各曲タイトルの頭文字は今回も全て『V』!歌詞カードも封入されています!
■トラックリスト:
1.Vixen
2.Vandal
3.Vita
4.Voila!
5.Vagabond
SWARRRM偽救世主共 LP 4950円LPSWARRRM初期重要作であり、2000年代国内シーンに強烈なインパクトを与えた名盤『偽救世主共』がレコードリイシュー! 限定300枚プレス!

『偽救世主共』、その言葉には想像力を刺激する強烈なイメージがある。2003年当時の世相に強烈なアンチテーゼを表現したそのタームは、今なお有効であり、そしてこのカウンターカルチャーが消滅しない限り、この先もこのアルバムが持つ芸術的価値は揺るがないだろう。他者がどれだけ激しい言葉、演奏、重低音を生み出したとしても
"強烈なイメージ"
を打ち立てることとは別物なのだ。言葉で説明するのではなく、強烈なアートワークと演奏によってイメージを通して脳内へ伝達される表現を、受け取る側はどこまでも無限に解釈することができる。2025年となった現代においても『偽救世主共』は存在しつづける。現代のポップ化した日本のイメージとは違う、世界の中でもエッジを更新し尖り続けていった2000年代という時代の音。
原浩一氏の手によりレコード用にリマスタリングした音像で生まれ変わります。針を落として確かめてください。
■トラックリスト::
【A面】
1. Scilence 
2. Disturb
3. Gobblegegook 
4. Flummux 
5. Don't Mess With Texas
6. Parasite
【B面】
7. Vanish
8. 偽救世主共
9. Herzog
10. Damn
11. Grasser
12. Putrecence 
DISTURD FROM THE DARKSIDE2530円CD2024年11月に行われたUSツアーにあわせてアメリカのBLACK WATERからLPとカセットでリリースされた『DISTURD』の編集盤アルバムが、マレーシアBLACK KONFLIKよりCD化リリース!!
2019年〜2022年スタジオレコーディング音源をAKIRA INADA氏(PALM)がリミックスを手掛けた、過去のナンバーの再録音源も含むスタジオトラック9曲と2021年のライブセットの編集盤!
限定300枚プレス!!
■トラックリスト:
1. reality
2. abyss
3. silence
4. master
5. scum system fear
6. life
7. alive
8. isolate
9. walk
10. live at Socore Factory Osaka 25th September 2021
高倉健//penisboyssplit (7") (3rd press)1430円7EP1stプレス、2ndプレス共に即完売となっていた、『高倉健』と『penisboys』によるSPLIT 7インチが3rdプレスとして再発!もちろんDEBAUCH MOODより!
今回はシルク印刷ではなく通常印刷/白色sleeveとなります!
『高倉健』は2021年、『penisboys』は2017年に誕生した。
その2バンドは、主に高円寺DOM Studioなどにて行われる企画・活動を中心とし、 現在までひたすらにPlay Fast Or Die且つFunなスタンスとして活動を続けてきた。
生き急ぐように速き道のりを切り開き出会った盟友同士における、 貯め込まれたアイディアや思考・体感など全てが内臓剥き出しにFAST極まるsplitシングル盤として 今作は世にVomitされる事となる。
▼高倉健:
2021年結成。前身いくつかの活動が母体となり、 『もしもCharles Bronsonインフルエンスなバンドが日本に存在したら』といったアイディアを起点に高倉健というバンドは立案された。
しかしそのバンド名はあくまでも発想とデザインワークに活きているのみにて、 はっきり言ってレーベルの主観としてはCharles Bronsonを凌駕する『名前だけではない』バンドである事が大いに楽曲で証明されていると考える。
T面収録、出頭のノイジーから弾むような渦巻くショートカットFastハードコアパンクの連打は爆速に突き進み、スカムとロッキンの双璧が全体を覆う。捲し立てる語感が最高に気持ちいい唯一無二のVo魅力と、各弦/Drとのアレンジが絶妙に交差しながら、 正に全員で疾走する脳幹爆発吹っ切れ具合にて一瞬で13曲が進んでいく怒涛の片面となっている。
そこにイメージされるはRupture(oz)/Gus Chamber的肉薄な変態性や、 各国のベースメントに共通された天然にも近い質感がある。
それは80年代USはYouth Korps、Neon Christ、Bum-Konなどの様なストレイトフォワードなようで変質しているパンクバンドに意図せずとも近づいているようであり、 はたまたNegazione、IndigestiなどEURO圏の聴き手から『近い』と語られているとの事。
さらには国内ではバンド形態楽曲の猛毒なども引き合いに出されているなど、 正に多くのイメージを各人オールエイジスに想い馳せられているのが、高倉健というバンドの面白さなのだ。
昨今は異様なペースでライブの本数も増えており、日本のシーンにおいて一つの注目株として、ある意味Felix HavocとMark McCoyにおける確執は島国の摩訶不思議なこのバンドが解いていくのではないかと強く妄想すらしてしまう程に、魅力がこちらのSideには詰まっている。
▼penisboys:
2017年結成。メンバー曰く、結成の背景としては在籍していたVOGOSをクビになったBaが ヤケクソになり遊び仲間と短期間活動を想定して結成に至ったとの事。 しかし結果的には短命では終わらず、気づけば長い期間が経過し現在になる。
2023年にALP$BOYSのGtが加入し、より表現の広がった切なきJapanese Fast Core/Power Violence(メタル度ゼロ)にて臨まれた今収録曲は、初トライである意欲的長尺曲と突撃勝負なまさかの2songsがP面に収録。
当人達曰く『とにかく早ければ何でもOK』との言葉を本人達が楽曲で否定していくようにアレンジの効いた爆速楽曲がクオリティ高くそこには刻まれている。
Exclaimを筆頭にした日本の歴史の中にバンドの根幹はありながら、 そこには見方を変えるとFlag Of Democracyの様な響きのワークや、Palatka/CombatWoundedVeteranのようなエモーショナルバイオレンス側面、はたまたRaped Teenagers〜Rovsvett〜Pusrad的な独特な感触も感じるかもしれない。
空間的に淡いギターワークとリズム隊により叩きつけられる鞭打つような怒涛の加速と泣ける楽曲が交通事故のごとく突貫し異物感として混ざり、夏のセミの断末魔のように痙攣し飛び散り続け、激烈でありながらとても優しいVoと、持ち前のピアニカの入れ込みにて郷愁さえも帯びていく。
馬車馬的スタイルは当音源にて確実にグレードがアップし、 特定のジャンルを過度に崇拝することなくいつまでも自由なキャラクター5名により 次のゾーンに行き着いた頭イカレぶりを遺憾なく聴かせるスカムはここに集約されている。
あまりにも関わる友人知人聴き手全てから愛されているpenisboysというバンドの 魅力が、完全に刻み込まれたのがこちらの片面となっている。
==================================================
ライフワークとされる日夜の高円寺気狂いガチ路上飲みや、草野球、 そして夜な夜な嗜む店でのボトルキープ&中華料理をつつきながら剥き出しの人生を謳歌する両バンドにおける溢れるばかりの友情がこのご時世にレコードとして具体化された。
楽曲はもちろんの事、シルクスクリーン手刷りジャケットやその他小ネタなど、デザインや制作全て完全なバンドコントロールにて行われる今作。
フィジカルとしてデジタルではない体感をバンドと共に味わっていただければ幸いである。
■トラックリスト:
【side T(高倉健)】
1.ウエスタンの魂を見せてみろ
2.オブセッション
3.週末カタストロフィ
4.XxXxX
5.POYS
6.マイアディダス
7.火馬車
8.踊る阿呆21
9.No Mercy
10.シンデレラ13号
11.イージー&バイオレンス
12.きる
13.I suffer
【side P(penisboys)】
1.クラシック
2.ロックヘッズ
NAKED CHARGE / /GAKI1995-1998 CD (LTD.300) 2530円CDTottori City thrashin' Hardcore and blasting punk assault!!
90年代に鳥取市を拠点に活動していたハードコアバンド『NAKED CHARGE』(1998年結成)とその前身である『GAKI』(1994年結成)が発表した、1995年から1998年までの音源を収録した編集盤CDがマレーシアのBLACK KONFLIKより発売!
1994年に発表された害児とのスプリット「TOTTORICITY HARD CORE」に収録されていた餓鬼の3曲に、NAKED CHARGE期の楽曲を加えた全9曲入り!Ltd.300枚!
■トラックリスト:
1. Nasty face
2. Truth in the real
3. Worthless life
4. Fake
5. Dead from the neck up
6. I don’t care a fuck it
7. I draw the joker
8. Fake
9. I don’t care a fuck it
トータル件数:2823件前の25件51-75次の25件