写真 |
買物カゴ |
アーティスト名 |
アルバム名 |
値段 |
メディア |
コメント |
 | SOUL FLOWER UNION ソウル・フラワー・ユニオン | ザ・ベスト・オブ・ソウル・フラワー・ユニオン 1993-2013 | 3564円 | 2CD | ●2013年にリリースされた『ザ・べスト・オブ・ソウル・フラワー・ユニオン 1993-2013』(現在販売終了)が、DUB MIX盤のDisc3を除く2枚組での通常盤再発!
ソウル・フラワー・ユニオンの10年間を選りすぐった全33曲が収録されています!
収録曲:
[Disc-1] 1.もののけと遊ぶ庭 2.陽炎のくに、鉛のうた 3.満月の夕 4.レプン・カムイ 5.ひぐらし 6.海行かば 山行かば 踊るかばね 7.エエジャナイカ 8.平和に生きる権利 9.宇宙フーテン・スイング 10.潮の路
11.風の市 12.ホライズン・マーチ 13.戦火のかなた 14.ブルー・マンデー・パレード 15.サヴァイヴァーズ・バンケット 16.殺人狂ルーレット 17.荒れ地にて
[Disc-2] 1.世紀のセレナーデ 2.フリー・バルーン 3.そら〜この空はあの空につながっている 4.うたは自由をめざす! 5.極東戦線異状なし!? 6.神頼みより安上がり 7.松葉杖の男 8.ラヴィエベル〜人生は素晴らしい! 9.寝顔を見せて 10.海へゆく 11.月光ファンファーレ 12.ルーシーの子どもたち 13.死ぬまで生きろ! 14.ダンスは機会均等 15.キセキの渚 16.踊れ!踊らされる前に |
 | Stereo Type | Out Of Sight, Out Of Mind.EP※在庫切れです※ | 880円 | 7EP | ※在庫切れです※ ・[7インチ+MP3 DLクーポン]
「活動限界ワンマンGIG」で配布され、その後タワーレコードとHMV限定リリースだったCDの7インチバージョン!
惜しくも2013年に活動終了してしまった"stereo type"ですが、90'sエモ〜ポストロックを通過した壮大でスリリングな美しいポストロック/マスロック サウンドは今聴いても心に響きます。インスト2曲収録。
収録曲:1.さよならを教えて 2.大言壮語も吐いて去ろう
|
 | SPLATTER AUTOPSY PROTOCOLS | Deranging Suppuration | 550円 | CD | ・2018結成、CRASH SYNDROMのメンバーに加えロシアのゴアグラインドシーンで大活躍しているOlga (Cystoblastosis, Infernal Disgus, Thoracophagus Records等々)のゴアグラインド国際コラボプロジェクト、「Splatter Autopsy Protocols」の1st EP。
後期 LAST DAYS OF HUMANITYを思わせるノンストップのブラストビートとリフのノイズにピッチシフターの邪悪なボーカル。ストレートのゴアにも関わらず曲にキャッチさと個性があり、ゴア野郎にうれしい13曲7分間に間違いはない!
カナダのVerminous Recordingsのテープリリースを追って全曲がリマスターされた、Anatomical Productionsからの紙仕様のCDバージョン!
|
 | SUPER STRUCTURE | 1999 ※在庫切れです※ | 2200円 | CD | ※在庫切れです※ ●2000年代初頭の東京ニュースクールハードコアシーンの隆盛を支えたDIVISION、ERIC、EVERLAST、EXTINGUISH THE FIREのメンバーによって結成された奇跡のニューバンド、「SUPER STRUCTURE」が、遂に待望のファースト・フルアルバムをBOWLHEAD Inc.よりリリース‼
今までに発表した1stデモ『1997』、2ndデモ『1998』に続く本作のタイトルは、『1999』。
ミレニアムイヤーが目前に迫った1999年のシーンを振り返ってみると、CONVERGE、THE DILLINGER ESCAPE PLAN、COALESCE、CAVE INなどのニュースクールハードコアから派生し、後にカオティックハードコアと呼ばれるようになったバンドが新たな流れを産み出そうと奮闘していた過渡期だったと記憶しているが、2020年という節目を迎える前にドロップされる本作からは、当時に似た高揚感と緊張感を感じ取ることが出来る。
最長で2分にまとめられた各曲には叙情的な要素は一切なく、スラッシュパートからスラッジパートまで極度に落差をつけながら目まぐるしく展開していく。
全体に纏ったあくまでロウ、そしてブルータルな質感は、剥き出しのハードコア本来の姿そのもの。終始フルテンでブチ切れっぱなし、アグレッシヴ極まりないライヴパフォーマンスと狂乱のモッシュピットの魅力をそのままパッケージングした全10曲を収録。
これまた中毒性が高く、替えが利かない作品が世に解き放たれてしまった。さすが歴戦のメンバーによる最後の残党バンド。
Text by H8MONGER (IMPERIUM RECORDINGS / SAIGAN TERROR / DOGGY HOOD$)
■SUPER STRUCTUREプロフィール: EXTINGUISH THE FIRE、LOYAL TO THE GEAVE、DOGGY HOOD$、COFFINS、CRYSTAL LAKE、ERIC、DIVISION、CONFIND、UNBOY、FAKE COUNT、THE FORTRESS、EVE OF THE APOCALYPSE等の強力なメンバーからなる東京のニュースクール・ハードコアバンド。過去に1st DEMO "1997"、2nd DEMO "1998"の2本のデモをリリースし2019年7月に遂に1stFULL ALBUM "1999"をリリースする。過去にFALL SILENT、CHOKEHOLD、ACxDC、HARVEST等数多くの来日バンドとも共演を果たし都内を中心に精力的に活動中!!
収録曲:01. UNTIL I DIE 02. THROUGH MY EYES 03. FADES 04. KILL YOUR MIND 05. SMOKED OUT LOCED OUT 06. INTRO 07. SPREAD THE DISEASE 08. DESPAIR 09. PUNISHMENT 10. EYES FULL OF MALICE |
 | Society Of Jesus | ...Dei Miracoli | 880円 | 7EP | ・イタリアン・グラインドコア「Society Of Jesus 」の1997年リリースの7インチ!全6曲収録。 |
 | Soul Boys | Grow Up And Die | 2420円 | LP | ●ドイツはハンブルクのOi/STREET PUNK「Soul Boys」2002年発表フルアルバム!
OXYMORON等好きな人に推薦の1枚!
アナログ盤は既に廃盤状態です! |
 | SUPER JUNKY MONKEY | SUPER JUNKY MONKEY Christmas Live 2015 at LIQUIDROOM | 3850円 | DVD | ・90年代オルタナティヴ/ハードコアの伝説"SUPER JUNKY MONKEY"
2015年 恵比寿LIQUIDROOMでのライブ映像がDVDで登場!
桁外れにパワフルな演奏、オリジナリティあふれる楽曲で90年代の日本のオルタナティヴ/ハードコアシーンを席捲、さらに「ビルボード」誌の表紙を飾るなど世界中にその名を轟かせたSUPER JUNKY MONKEY。2010年のFUJI ROCK出演以来、5年振りのライブとして2015年に恵比寿LIQUIDROOMで開催され、ファンを歓喜と狂乱の渦に巻き込んだライブ。カリスマボーカリストであったMUTSUMI623の没後20年となる今年、2015年のそのライブ映像が待望のDVD化!
ライブ全曲を収録した迫力の本編映像に加え、ボーナス映像として同時に4台のカメラ映像が楽しめる4分割映像を数曲収録し、ライブの熱狂をあますところなく味わえる一枚となっている。ジャケットイラストおよびSUPER JUNKY MONKEYのバンド名ロゴは「ソラミミスト」としても有名な安斎肇氏による描き下ろし。個性あふれる安斎氏の世界が広がり、目を引くデザインとなっている。
収録曲:01. Love & Peace Hardcore 02. IF 03. The Words 04. Revenge 05. ばかばっか 06. Shower 07. R.P.G. 08. We're the Mother 09. Towering Man ~ A.B.C. 10. Buckin' the Bolts 11. あいえとう 12. スーパージャンキーモンキーのテーマ +ボーナス映像として同時に4台のカメラ映像が楽しめる4分割映像を数曲収録
|
 | SHEER TERROR | SPITE | 1320円 | 7EP | ・
1984年結成、NYHCの重鎮バンド「SHEER TERROR」の2011年発表
7インチ!!流行に流される事無く我道を突き進む骨太くアグ
レッシヴなNYHCサウンドはお薦め!
限定クリアヴァイナル!ダウンロードコード付き!
A1. Heresy On The Monkeybars
A2. Blue Shadows Will Fall
B. Salome
|
 | she luv it | SAME TITLE※在庫切れです※ | 1834円 | CD | ※在庫切れです※●西心斎橋から一本大きな道を隔てたエリアに存在するbar/space、"atmosphare"にて夜を深める人物らが中心となり結成された緩やかな集合体、she luv it.
10年代初頭の結成以降、ある種カルトな存在感を持ちながらフリーフォームに活動を続けるも、音源は初期に残したdemoとTONE DEAFとのsplit 7"epのみと寡作だった彼らの2019年1st アルバム。
トリプルギターにツインベースという無慈悲な編成が取った方法論は粗暴に落とし込むようなBEATDOWNを主幹におきながら、光がちらつくようなNOISEのレイヤー、UK/US/JP CRUST、NYのWINTERに通じるDOOM/SLUDGEの特異性、80's関西パンクの暴力性から90's関西HCの熱に魘されたような昂揚感が過不足なく、そしてANARCHO PUNKが提示したINDIVIDUALという選択肢とそれに伴うある種の冷酷さをもって、猥雑な夜の街をホワイトアウトさせる全8トラック収録。
※all artwork by Takashi Makabe
|
 | SHOT GUN | NO MEDICINE CAN CURE A FOOL - DISCOGRAPHY | 1540円 | CD | ●元F.U.Pのメンバーも在籍!1994年結成の女性ボーカルハードコアバンド、SHOT GUNのディスコグラフィーCDがマレーシアのBLACK KONFLIKより限定350枚でリリース!! |
 | S.D.S // MISERY | split | 2750円 | CD | ●オリジナルは1992年1月に発売するも瞬く間にSOLD OUTとなった
伝説的、日米METALLIC CRUST PUNK BASTARDS対決作品! Jack(@
Enormous Door Studios)によるリマスターとCHAOS美濃加茂の長
年刺さっていたちいさな棘も取り除き、最早再発CDとは思えない
リプロダクトとして2019年再登場。ゲートホールド紙ジャケット
(EPサイズ)仕様。
同時期にアメリカのProfane Existence RecordsよりLPとカセ
ットテープがリリースされる。(インフォより)
収録曲
S.D.S
1. TOMORROW
2. SYSTEM SUCKS
3. DEATH RAIN
4. RIDING ON THE GHORST AT THE MIDNIGHT
5. FUTURE STAY IN THE DARKNESS FOG
6. NO DREAM STORY
MISERY
7. FILTH OF MANKIND
8. REALITY LEADS TO INSANITY
9. WORLD OF FEAR
10. TWO WORLDS COLLIDE
11. SCREW YOU TOO
12. TOTAL DESTRUCTION
|
 | SPONTANEPUS NOIZE COMBUSTION | ECHOES IN THE VOID | 1100円 | FLEXI | ・
アメリカ・ヴァージニアのノイズコア/ノイズグライン
ド "SPONTANEPUS NOIZE COMBUSTION"!! '17年作の自主リリース4
曲入り片面ソノシートがPOGO77流通から入荷!!
ハードコアに限りなき疾走感で走りまくる暴虐ノイズコアサウンド爆発!!お薦め! |
 | South Bound | 沖縄チャンプルお囃子コア | 1518円 | CD | ●ハードコア沖縄民謡?沖縄民謡ハードコア?沖縄民謡とパンクが混ざり合った独特のサウンドに踊りださずにはいられない!!
2013年、三線&ボーカルのイダを中心に結成。
沖縄民謡や沖縄歌謡を中心に唄い始めるが、これまでにファストコアバンドやクラストバンドをやっていたせいか、とにかく騒がしい!
掻き鳴らされたエレキギター、せわしないツインペダルドラムとパーカッション、高速三線など、沖縄の緩やかな部分を全て削ぎ落とし、聴くものを強制的に踊らせてこようとするような危険なバンド。「速い!愉快!忙しい!」の三拍子揃っており、直接ライブを体感したくなるに違いない!
ちなみに、沖縄のバンドかと思いきや、愛知県で結成され沖縄出身者は一人もいない!
収録曲:1. ヒヤミカチ節 2. 豊年音頭 3. 十九の春 4. Theme of MENYA TAMAGUSUKU 〜麺屋 玉ぐすくのテーマ〜 5. 調味料とサ行の沖縄物産 6. SOUTH BOUND 7. 唐船ドーイ
|
 | SHITTY HISTORY OF POGO77 | zine | 1019円 | BOOK | ・POGO77 RECORDSのリリース100タイトルを記念して3月8日に発売
され、速攻完売した、ヒストリー・ブック『SHITTY HISTORY OF
POGO77』が多くの要望にこたえ遂に再販!
表紙まわりのデザインを一新して5月25日発売!
詳細:サイズ:A4/表紙カラー・本文モノクロ/表紙含め全148ペー
ジ
[内容]
●POGO77作品紹介
(1996年にリリースされたTOM AND BOOT BOYSの1stシングル
[POGO1]から、今年2019年にリリースされたTHE TITSの1stアルバ
ム[POGO99]までの作品紹介。あわせて、POGO77 DISTROやKILLED
BY POGO77シリーズの紹介も)
●写真コーナー
(90年代半ばの、POGO77 RECORDS周辺のポゴ・パンク〜Oi!パンク
〜クラスト〜パンク・ロック・バンドetcのライヴやオフショッ
ト写真を多数掲載)
●資料コーナー
(ライヴのフライヤーやPOGO77 RECORDSの広告etcをこれまた多数
掲載)
●対談コーナー
(POGO77 RECORDSと縁の深いパンクスと、今村さんとの対談。登
場して頂いたのは、BLACK AND WHITEのMICK SICK氏、TOM AND
BOOT BOYSのMIYOSHI氏とTAKA-44氏、THE ERECTiONS.のKENTARO氏
、THE TITSのKYOSUKE氏、EXTINCT GOVERNMENTのRICKY氏、そして
THE LAST SURVIVORSのMICHIAKI氏とLIFEのABE氏)
●広告コーナー
(POGO77 RECORDSと付き合いの長いショップやレーベルなどの無
料広告)
|
 | STEVE ADAMYK BAND | PARADISE | 1760円 | CD | ●※帯、歌詞付き
※国内盤CDのみボーナストラック2曲追加収録
カナダ・オタワのパンクロックバンドSTEVE ADAMYK BANDの6枚目のアルバム!相変わらず世界をツアーで飛び回ってる彼らですが、前作ではSONIC AVENUESのSebとMaxも加入。今作ではまたメンバーに変更があり、THE ACORNで活動していたPat Johnsonをドラムに、URANIUM COMEBACKのJohnny Oをベースに迎えてのNEWアルバムです。
オリジナルメンバーであるDave Williams(CRUSADES)をコーラスで参加。まさにDirtnapサウンドとも言えるポップでありながらも芯はパンクロックというスタイル。そこが彼らがパンクロック、パワーポップ、ポップパンクファンにも受け入れられている所以でしょう。まずはオープニングはキラキラしたパワーポップナンバーで幕を開けると、続く2曲目にはキラーパンクを繰り出し、続く3曲目はポップパンクナンバーとSTEVE ADAMYK BANDの持ち味を存分に楽しめる内容。もちろんアナログシンセも炸裂!国内盤のみ2曲のボーナストラック追加の全14曲収録。
The Kicks(The Incredible Kidda Band)の名曲”Get Off The Telephone”のカバーも収録です。
レコーディングはCRUSADES、CREEPSなどを手がけるMike Bond、そしてミックスはWHITE LUNG、JAPANDROIDSなどを手がけるJesse Ganderによりこれまでで一番ガッツンとくる仕上がり!
|
 | SEDITION | “Deconsume” HESSIAN CUSHION (BLACK) | 6600円 | グッズ |
"Sedition x Punk Tribe" コラボレーションシリーズ最新作「SEDITION “Deconsume” HESSIAN CUSHION」!
“Deconsume” デザインは SEDITION JAPAN TOUR 2019 にて、
Vo.アンガスが着用していた当時物のオリジナルTシャツのプリントを忠実に復刻。
また、クッション本体は 前作 "Earth Beat" HESSIAN CUSHION と同様に、
1993年にリリースされた Earth Beat LP の初回リリース分に使用されていた麻袋ジャケットの風合いを可能な限り再現。
素材 / インク / プリントサイズ / スライダー の細部に至るまでこだわり抜いた作り込みアイテムです。
■BRAND :【 SEDITION x PUNK TRIBE 】
■MATERIAL : リネン 100% ( HEAVY LINEN CANVAS )
■COLOR : RED INK
■COLOR : BLACK INK
■SIZE : H 45cm x W 45cm
■= MADE in JAPAN =
|
 | SEE YOU IN HELL | ZIVOT VE STRACHU | 2310円 | LP | ●1999年結成、過去に2度のジャパンツアーで、日本でも知られるチェ
コのハードコアバンド、SEE YOU INHELLの2019年アルバムが
INSANE SOCIETYより!!
ギタリストの死を乗り越え、前作から7年ぶりとなる今作ではアルバ
ムでは新ギタリストを迎えツインギターでの新生SEE YOU IN HELL初
単独音源!
ジャパニーズ・ハードコアからの影響を感じさせる激熱リフに哀愁を
を加え、強靭なリズム隊が突進するサウンドはやはり恰好いい!!
全8曲入り!! 亡くなったギタリストPHIL HELL氏に捧げるSUGI氏
によるポスターも封入!!
|
 | SATISFACTION | 夢現小路 | 1980円 | CD | ※在庫切れです※ ・ゴイステ、銀杏、エレカシ、イースタン、ピーズ等々日本語にこだわったロック/パンク・サウンドに大きな影響を受け、久しくシーンにいなかったタイプのバンドとして注目の「THE SATISFACTION」結成10年目、ついに1stミニアルバムのリリース!
「いつだって最高の場面は他の誰かが作ってたんだ」なんてもう言う必要ないね。なにもかもが輝いてかけがえのない、男たちのパンク叙情歌。どれだけクサれば晴れるだろうと、ため息交じりの暮らしの中で過ごす悶々とした日々。今年で結成10年を迎え、身近なパンクシーンの中でも狭間の世代として鬱憤を溜め込みすぎた彼らの鮮烈すぎる全国流通デビュー作。いつまでたっても前のめりにしかなれず、つんのめって駆け抜けてしまう性急なビートと、振り返るとまだ確かにそこにある衝動が交じり合う。ぐるぐると頭の中を巡る愚直な言葉、ひとりひとりに寄り添う開けたメロディーと情けなくも力強い眼差しで吐き出される唄、遠くで聞こえる破れかぶれな叫び、突き刺さるノイズ。その全部をないまぜにしてありのまま誠実に鳴らし、思わず「そう!これこれ!」と直感で反応してしまう痛快なバンドサウンドをぶちまけた様はあまりにも清々しい。
鬱憤と想像で飽和した六畳一間から未来をめがけて決死の形相をして音楽が飛び出していく。その願いは、産まれ落ちた赤ん坊がオギャーと叫び、公園では歯をくいしばって鉄棒を練習する子供がいて、老人は優しく作物を収穫している、その全てが等しく尊いもので、ただひたすらに愛おしいと願ってみたい明日へと紡がれていく。
ズギューンと撃ち込まれてから。それは心の奥深くに埋め込まれているあの瞬間の記憶。
子にとって親は宿命であるように、ロックを志した消えない憧れ。アクションのトリガー。サティスファクションはあなたの心に存在する。-安孫子真哉 / KiliKiliVilla-
収録曲:1. ハイライト 2. zuguro 3. ふたりのロール 4. むげん 5. ティーンエイジ・ノックは続く 6. Band apart 7. 友達になれるかな 8. 銀河にねがいを |
 | SOUL FLOWER UNION | BUTTERFLY AFFECTS [※RECORD STORE DAY 04.13.2019※]※在庫切れです※ | 4950円 | 2LP | ※在庫切れです※●[※RECORD STORE DAY 04.13.2019※]
世界を踊らせる、尊厳乗せたリズム、非服従の詩! ニューエスト・モデル結成から33年、ソウル・フラワー・ユニオン結成から25年、まさに集大成、時代と切り結ぶ、新生ソウル・フラワー・ユニオンの幕開けにふさわしい怒涛のヘヴィ・ソウル・ロック! 最新アルバム『バタフライ・アフェクツ』(2018)に、4曲のリミックス・ヴァージョン(C.R.A.C.、内田直之、知花竜海)を加えた、2枚組アナログLP、完全生産限定盤!
収録曲:
Side A
1. バタフライ・アフェクツ
2.この地上を愛で埋めろ
3.最果てのバスターミナル
4.シングルハンドキャッチ
5.路地の鬼火
Side B
1.インシスト
2. エサに釣られるな
3.愛の遊撃戦
4.ランタナの咲く方へ
5.深い河の彼方から
Side C
1.バタフライ・アフェクツ〜CLUB CRAC ミックス
2.グラウンド・ゼロ〜CLUB CRAC ミックス
Side D
1.愛の遊撃戦〜内田直之ダブミックス
2.インシスト〜Waji Wajii Mix/知花竜海リミックス
|
 | SUNAGA T EXPERIENCE | いびつな果実 / Alvo[※RECORD STORE DAY 04.13.2019※] | 1980円 | 7EP |
[※RECORD STORE DAY 04.13.2019※]
昨年のRECORD STORE DAYで大好評だった『粉雪』に続いて、RECORD STORE DAY 2019は、なんとディスクユニオン、HMV、JET SETより7インチ3タイトルを同時リリース!
先日発表された須永辰緒のソロユニットSunaga texperience最新作「Suomenlinna(スオメンリンナ)」は、日本・アメリカ・そしてフィンランドの精鋭アーティストと共に生み出されたオンリーワンの最高傑作!
JET SETからはChihiRo(JiLL-Decoy association)を迎えたキラーなスカ・ジャズ・チューン「いびつな果実」を収録。
A面「いびつな果実」は、アルバムでも冒頭を飾るストロングな印象の女性ボーカル・ナンバー。Sunaga t. experience作品常連の太宰百合(p)、小泉P克人(b)、そしてボーカルにChihiRo(JiLL-Decoy association)を迎えた、哀愁ラテン・フレイバーの高速スカ・ジャズ歌謡に仕上がっています。
B面"Alvo"は、対照的にポップで軽快なスウィンギン・ボッサ・ポップ・チューン。ブラジリアン・ドラムンを彷彿とさせるスウィング・ビートにのせて、アジア圏を中心に注目を集めるEmily Stylerのキュートなウィスパー・ボイスが囁く爽やかなナンバー。
|
トータル件数:1450件前の20件301-320次の20件 |