DISK SHOP MISERY
新入荷
再入荷
RECOMMEND
セール商品
すべての商品を見る
IMPORT
PUNK/OI
HARD CORE/CRUST
OLD/NEW SCHOOL
EMOTIONAL
CHAOTIC
MELODIC/POP PUNK
ROCKA/PSYCHOBILLY
ALTERNATIVE/ROCK etc
SKA/REGGAE
GARAGE
DOMESTIC
PUNK/OI
OLD/NEW SCHOOL
HARD CORE/CRUST
MELODIC/POP PUNK
SKA/PSYCHOBILLY
ROCK/ALTERNATIVE
EMOTIONAL
GARAGE
CLUB MUSIC
TシャツGOODS
DISC SHOP MISERY
電話 082-241-0782
FAX 082-241-0782
広島県広島市中区袋町2-7 プレイグラウンドビル2F
BLOODSUCKER recordsの商品は
これまでどおり消費税はいただきません
アーティスト頭文字検索(serach by Initial)
数字 日本語
トータル件数:566件前の20件161-180次の20件

全件数は(total records)566です。 全ページ数は(pages)29です

すべてのカテゴリを表示しています

↓すべての商品カテゴリの中から検索します
  でメディアが  のものを
写真 買物カゴ アーティスト名 アルバム名 値段 メディア コメント
GUM COUNTRYSOMEWHERE1650円CD●■歌詞・対訳付き■
カナダのガールズパンクロックトリオTHE COURTNEYSのシンガーでありメインパーソン、Courtney LooveことCourtney Garvinが友人であるマルチ-インストゥルメンタリストのConnor Mayerとともに結成した新プロジェクト!
自らのサウンドを「ハーシュ・トゥイー・ポップ(ラフなトゥイー・ポップ)」と称し、BEAT HAPPENING、STEREOLAB、YO LA TENGO、MEAT PUPPETS、THE MAGNETIC FIELDSなどからの影響を絶妙なセンスで持ってパンキッシュに仕上げたサウンドと、日常、恋愛、女の子の悩み等々、等身大の飾らない歌詞も人気の全12曲1stアルバム!
GOOFY STYLE音、其の瞬間と共鳴に因る永劫1650円CD●前作から16年の時を経てASIAN SOUL HEAVY GROOVEを体現する、現メンバーでの初音源アルバムが遂に完成。
1997年結成、メンバーチェンジを繰り返しながらも精力的に活動しその独特のサウンドは海外でも広く衝撃を持って受け入れられた。その後メンバーに恵まれない時期やメンバーの不幸などがありながらもライブ活動を止めることはなかった。そして、転機が訪れる。
90年代ハードコアシーンに大きな軌跡を残した伝説のバンドNUKEY PIKESのイワタユウシ(Gt)の加入、一度はバンドを去っていたアベユキヤ(Ba)のカムバックによりバンドの表現力が格段にアップする。さらにドラムに元XECSNOINのMASATO(Dr)を迎え、2016年現在のメンバーが揃うことになった。唯一のオリジナルメンバーにしてバンドの中心人物であるKOUMEI(Vo)の日本語の歌詞がもつ世界観を各メンバーがそれぞれの解釈で表現することで、GOOFY STYLEの独特のサウンドはさらなる進化を遂げた。より完成度を上げ密度の濃い音源とするために急遽2作に分けてリリースすることになり、その第1弾が今回のCD。
タイトルの『音、其の瞬間と共鳴に因る永劫』には、「音はその瞬間に発せられ、その瞬間に消えていくけれど、その音によって思い出された気持ち、新たに呼び起こされた感情は、未来永劫、あなたの心に宿り続ける」という意味が込められている。紙ジャケット仕様 / 歌詞カード封入
■BIOGRAPHY:“独自の方向で自分たちの音楽を表現する”という意味で”GOOFY STYLE”と命名。 結成当初より民族音楽的アプローチ”Asian Soul Heavy Groove”をコンセプトとし、 亜細亜民俗音楽とラウドミュージックを融合した先駆者的バンドとして、その世界感・サウンドを進化させ続けている。 「生命、自然、宇宙」を題材にした曲が多く、日本語のみで綴られたKOUMEI独自の歌詞の世界観を、メンバーそれぞれの個性が共鳴しあったサウンドで表現している。
■収録曲:1.共鳴(Introduction) 2.息吹の波動 3.空色の草原を 4.金色の空間 5.無声の声 有声の画 6.授かりし時 7.青球の細胞 8.生命 9.永劫(Primitive version)
GREENMACHiNED.A.M.N2200円CD●1996年Tasteによるリリース以降、Man's Ruin Records、Diwphalanx Recordsと90年代、2000年代と度々再発されてきた、金沢のRAGING HEAVY ROCK/HARDCORE PUNK "GREENMACHiNE" の名作『D.A.M.N』が24年の歳月を経て2020年にウクライナのRobustfellowの再発リリースシリーズ「Robust Relics Series」としてジャケットも新たにリイシュー!
アートワークはRobustのアーティストでもあるYarik Grobが新たに書き下ろしたものでマスタリングも新たにボーナストラック2曲を追加。
2020年仕様として生まれ変わり、Riff Merchant(US)、3LA -Long Legs Long Arms Records-(日本)、Bad Moon Rising(台湾)の3レーベルの協力体制のもとリリース!
■収録曲:1 On 2 Muddy 3 Red Eye 4 Cunt Maniac 5 Narrow 6 D.A.M.N. 7 Flower 8 Knowledge 9 Underdone 10 Brown Past (Live at vanvan V4 Oct. 10th 1995)* 11 Some Bends (Live at vanvan V4 Oct. 10th 1995)*
GRAVE NEW WORLDTHE LAST SANCTUARY3080円LP●日本アンダーグラウンドの再発を中心に手掛けるNYCのBITTER LAKE RECORDINGSから、CROW氏(CROW、DEATH COMES ALONG etc) やASBESTOS、LAST BOMB、CRISIS KILLのメンバーが在籍し当時1枚のアルバムのみ残した幻のバンド、GRAVE NEW WORLDの91年録音アルバムが2020年初の再発。
CROWの1st LPやASBESTOSの1st LP同様に極少数プレスにてリリース(ジャケを変えCDでもリリース)された作品で、海外でも探してる人が多い1枚。ちなみに少数プレスだったのは、当時多くの人がバンドに興味をもっていなかったため、とのこと。
DISCHARGE『GRAVE NEW WORLD』期のようなハイトーンボイスとCROW氏特有の咆哮、ヘヴィーメタルエッセンスにAMEBIX『MONOLITH』のような荒廃した終末的世界観、そしてCROW氏によるDEATH COMES ALONGへの繋がりを感じさせるPSYCHEDELIC ROCK/NOISEが、HARDCORE PUNKの亜種として確立されたカルト盤。
10分越えの長尺ナンバー2曲含む全7曲収録。当時計画されていたという黒/銀配色のジャケにて遂に再発。
GEZANNEVER END ROLL2500円CD●売切れ状態となっていたGEZANの2016年発表3rd アルバムが再発!
前作より3年弱の時を経た本作は「天国で活動してるパンクバンドのGIGをラジオの電波が拾ってしまった」をコンセプトに録音されたYOUTH感溢れる全13曲。
よりメロディアスに進化したサウンドと、夏の叙情詩とも呼べるような繊細でストレートな日本語詞で、今までのバンドイメージをも覆す清涼感のつまった新機軸フルアルバム!
ライブでの定番曲の数々はどこを切ってもリード曲となり得る、ある意味BEST of GEZANとも言える。
LOSTAGEとのアナログ7inchのみでリリースされた「 blue hour」や「言いたいだけのVOID」はアルバムverとして収録。
盟友・青葉市子など多彩なゲストに彩られ、先日脱退を表明したドラム、シャーク安江を含むオリジナルメンバーによる最新最終録音盤。
収録曲:1. 〜after the end of the world〜2. blue hour3. spoon4. 言いたいだけのvoid5. wasted youth6. light cruzing7. MUーMIN8. feel9. OOO10. ghost ship in a scilence(Do you hear that?)11. GOLDEN TIME IS YOURS12. 待夢13. END ROLL
GROUPIESPRIMITIVE1980円CD・NYガレージ代表格、あのクランプスにもカバーされたティーン・パンク・クラシック"PRIMITIVE"で知られるグルーピーズの全音源をコンプリートした1枚が待望のリリース。ガレージ好きには"PRIMITIVE"とそのB面"HOG"(フィールグッドでおなじみ"I'M A HOG FOR YOU"のカバー)がカップリングされたATCOのシングルが金字塔となっていますが、なんと今回1967年の爆音ライヴが発掘!!しかも内容が超ヤバい!アイク&ティナ・ターナー"IT'S GONNA WORK OUT FINE"、ボ・ディドリー"YOU CAN'T JUDGE A BOOK BY THE COVER"、そしてゼムの"GLORIA"、キンクスの"IT'S TOO LATE"とガレージ好き卒倒確実なR&Bパンクの連続!!
GROUPIESPRIMITIVE3080円LP●限定グリーンVINYL!!
NYガレージ代表格、あのクランプスにもカバーされたティーン・パンク・クラシック"PRIMITIVE"で知られるグルーピーズの全音源をコンプリートした1枚が待望のリリース。ガレージ好きには"PRIMITIVE"とそのB面"HOG"(フィールグッドでおなじみ"I'M A HOG FOR YOU"のカバー)がカップリングされたATCOのシングルが金字塔となっていますが、なんと今回1967年の爆音ライヴが発掘!!しかも内容が超ヤバい!アイク&ティナ・ターナー"IT'S GONNA WORK OUT FINE"、ボ・ディドリー"YOU CAN'T JUDGE A BOOK BY THE COVER"、そしてゼムの"GLORIA"、キンクスの"IT'S TOO LATE"とガレージ好き卒倒確実なR&Bパンクの連続!!
GREASE UP MAGAZINE Vol.17Vol.171100円BOOK●特集:FABULOUS 80'S  ロックンロールの時代
■80年代、あの空前のロックンロールブームの中からデビューした7バンドに肉迫インタビュー!
THE VENUS
BRAIN WASH BAND
SCOOTERS
19BOX
Be-Bops
The Chappys
THE STRIKES
■James G Creighton (Shakin' Pyramids)
■WILD RECORD西海岸モダンロカビリーズ座談会
■ジャーマンサイコビリーズ座談会
■JOE ALCOHOL
■柳家睦 & ザ・ラットボーンズ
■矢郷良明
■マーシャル・クレンショウ
■大野義男etc.
GAI DAMNATION※在庫切れです※3080円CD※在庫切れです※●「SWANKYS」の前身となったバンド「GAI(ガイ)」の2ndアルバムがKINGS WORLD RECORDSより再発!!
84年リリースのカセット作品がCD化で、SWANKYSへと繋がるGAI時代最後の作品としてレコーディングされた84年幻の2ndアルバム!!

収録曲:
1.Damnation
2.Anarchism & Destroy
3.I Love You
4.Nife Will Not Open Because Rust
5.Control
6.How Long Do You Give Me
7.We Don't Care
8.Merciless Game
9.Kill The Ruler
GAIDAMAGING NOISE3080円CD●SWANKYSの前身バンドとしても知られ、80年代初期の九州シーンを代表するノイズコアパンクバンド、GAIの83年発表1stカセット音源のCD化作品がこの度、待望の再プレス!!

収録曲:
1.Children,Never Know Wars
2.Liar
3.Kill The Penis
4.Know
5.Innocent
6.Humans Ugly
7.Fallen Angels Balls
8.Break
GRIND ORCHESTRABanging Sounds!!1980円CD●ツイン・ドラム、ツイン・パーカッションを擁する大阪の「Grind Orchestra」バラエティに富んだサウンドを独自の世界観で放つ1999年2ndアルバム!このアルバムよりギターにMOTSU(ex.Rise From the Dead)参加。
収録曲:1.等身大のモンスター 2.Jolly Throats 3.Funk'N'Samba 4.くらわんか節 5.マイ・ドゥオ・オープン 6.続 等身大のモンスター 7.ハディガディ9 8.集中ブレイン 9.潜望鏡D 10.ブンブンSong 11.B.G.S. 12.バイジャッ
GamefaceA Day In June660円CD●USカリフォルニア産エモ/メロディックパンクバンド"GAMEFACE"の1995年発表3曲入りシングルCD!
収録曲:1.A Day In June 2.Fun 3.Thrift
GEROGERIGEGEGE  ゲロゲリゲゲゲPISS SHOWER GIRLFRIEND (LTD.400) (PIC.LP) ※在庫切れです※2970円LP※在庫切れです※●世界中にカルト的な人気を誇るジャパニーズ・アンダ ーグラウンド・カルト "GEROGERIGEGEGE (ゲロゲリゲ ゲゲ)"!! 本作は、80年代終盤〜90年代初頭頃にレコ ーディングされた、幻の未発表音源を自宅から発掘!! イタリアF.O.A.D.よりバンドとしても初となるピクチ ャー盤でリリース!! A面15分、B面15分のトータル30 分、全13曲収録!!

ピクチャー盤LP、透明PVCスリーブにステッカー貼り付け
※LTD.200 蛍光VIOLET&GREEN STICKER (画像下後)
※LTD.200 蛍光PINK&BLUE STICKER (画像上前)
各200枚ずつのトータル限定400枚!!
※ステッカーの色の希望がある場合は、ご予約の際に ご希望の色をお知らせください。明記が無い場合はこちらで選ばせていただきます。なお、状況によりご希望にそえない可能性もございます。予めご了承ください。
gyouninvenMensch※在庫切れです※2801円CD※在庫切れです※・90年代東京ラスティック・シーンの中心的存在であったBANANA SHAKES。
当時のラスティック・シーンから大きく飛び出し、内外のシーン、後続の様々なアーティスト、バンドに多大な影響を与えるも2003年に突然活動休止。その後16年間の沈黙を貫いたリーダー片見竜也(ヴォーカル、ギター)が新たなるバンドを始動。その名はgyouninven(ギョウニンベン)!! フルアルバム発売!
注目のメンバー編成はギターねもと(ex HELLBENT)、ベースたこち(ex ロリータ18号)、ドラムこうへい(ex BANANA SHAKES / B.A.a.D)という20年前には想像不可能だったメンバー編成にまず驚きます。どの様なサウンドなのかと申しますと、荒涼としたノイズギターに、グルーブ感炸裂のベース、ドラム、そこにあの独特な「ヘンミ」世界観の「声」、「歌詞」がスーパー・エクスプロージョンする、ヘンミにしか創造不可能なエキセントリックで、エモーショナルで、オルタナティブなロック・バンド・サウンドでございます!!よろしくお願いいたします!!
収録曲:1. 幾何学模様 2. 普通っていったいなんだい。 3. 笑う門には「陰」嫌う 4. どしゃやんで地固まる 5. 1分も我慢できない大切な事もあるよね。 6. MY WAY 7. 生きながら生きていなかったのは僕の方だったんです。 8. 8月10日 9. 俺の語り、そして響きよ 10. スピードバラード 11. 情熱シクラメン
GEZANTribe Called Discord ~Documentary Of Gezan~3850円DVD・2019年公開の「GEZAN」ドキュメンタリー映画「Tribe Called Discord 」がDVDがリリース決定! 44分に及ぶ特典映像も収録!!
出会った意味を知りたい
アメリカツアーで直面した圧倒的な現実。僕らは葛藤という名の部族。
差別と葛藤。ツアー先で彼らが見たものは、マヒトゥ・ザ・ピーポーの感情を揺さぶり続け、そうして生まれたメッセージは音と重なり、GEZANを突き動かしていった。 自分たちなりのクラウドファンディングで資金を集め、アメリカツアーとスティーブ・アルビニによるアルバムのレコーディングを敢行したGEZAN。彼らの盟友である映像作家“でるお”こと神谷亮佑はそこに帯同する。アメリカの地ではどこへ行っても彼らは歓迎を受け、表向きにはパンク・アンダーグラウンドシーンの世界的な連帯を感じさせた。しかし、そこには先祖の時代から大きく横たわっている根深い人種差別、拭い去れない憎しみが存在する事を彼らは知ることになる。遠い彼の地で受けた感覚と感情の変化を背負い帰国した彼らだが、その情動は消えるはずも無く、彼らに覆い被さるのだった・・・。そんな中、アメリカでの映像の編集に向き会っていた“でるお”は極限の状態にまで追い詰められ失踪する。そして、彼らが主催するイベント<全感覚祭>の開催はもう目前に迫っていた・・・。
<特典映像>
●WESTCOAST TOUR ボディビルディングプロジェクト未収録映像
●2019.8.31 ライブ映像2本収録
●Recording with Steve Albini -a Making of "Silence will Speak"
[主演] マヒトゥ・ザ・ピーポー / イーグル・タカ / カルロス・尾崎 / 石原ロスカル
[監督] 神谷亮佑
[音楽] マヒトゥ・ザ・ピーポー
[Producer] カンパニー松尾
[出演] 青葉市子/ テニスコーツ / 原田郁子 / THE NOVEMBERS / 行松陽介 / UC EAST / imai / 踊ってばかりの国 / HIMO / 呂布カルマ / やっほー / 他
GEZAN狂(KLUE) ※売切れました※3850円LP※売切れました※
※限定アナログ盤※ 2020年、解体と再構築をループしつづける街・東京で、永遠にダンスのステップを踏みつづける人間をテーマにし、全編BPM100で縛られた2020年版のトライバルなPink Floydの狂気とも呼ぶべき神殺しのレベルミュージック。
カバーフォトには2019年度木村伊兵衛写真賞を受賞した写真家・岩根愛のひょっとこ踊りの写真を使用。
Recording & Mixing engineerにはDUB界の巨匠、内田直之を招き、Red Bull Studios Tokyoにて録音されたミュータントバンドGEZANの5枚目のフルアルバムにして現行オルタナティブの最新形態。
ソングリスト:
A1. 狂 A2. EXTACY A3. replicant A4. Human Rebellion A5. AGEHA A6. Soul Material A7. 訓告 A8. Tired Of Love
B1. 赤曜日 B2. Free Refugees B3. 東京 B4. Playground B5. I
GRUESOME STUFF RELISH // CRASH SYNDROM SPLIT1100円カセットテープ・IMPETIGO、HARMORRHAGE、GENERAL SURGERYファンには大推薦のスペイン産ゴアグラインド・デスメタル「GRUESOME STUFF RELISH」2013年のObscene Extremeでのライブを収録。
Obliterationからも音源をリリースするウクライナ・日本人によるゴアグラインド、CRASH SYNDROM は2018年の浅草デスフェストでのライブを収録。 限定カセットテープ。
GOATBURNER Extreme Conditions 1760円CD・KaosことKeijo Niinimaa (ROTTEN SOUND)がヴォーカル・ギター、SpiderことJaakko Forsman (SKULMAGOT)がドラムで2017年にヘルシンキで結成された「GOATBURNER」。グラインドコア、オールドスクールデスメタルをベースにスラッジやパワーヴァイオレンスのエッセンスを融合させた楽曲。
ROTTEN SOUNDファンはもちろんNOOTHGRUSH、DYSTOPIA、CROSSED OUTが好きなファンにもおすすめのヘヴィ・スラッジなグラインドサウンドを展開する1stアルバム!
アートワークにはWORMROTのArif。Obliteration Recordsリリースによるアジア流通盤は2018年発表の4曲EPから3曲をボーナスで収録した全13曲。
GHOUL & MOBS  極悪ツアー 1985 GHOUL & MOBS Live at 新宿LOFT 3300円CD●※特典ポスター付き初回入荷分は売切れました※
・1985年11月22日から12月6日まで11か所を駆け巡った恐怖と狂気の極悪ツアーのファイナルとなった1985年12月6日新宿ロフトでのライブ音源が34年の時を超えデジタル・リマスターリングで蘇る!!! 
まさに極悪な奴らのツアーファイナルを伝えるサウンドの前にお前は生け贄の子羊のように震え慄け!!! ゲートホールド紙ジャケット(EPサイズ)の豪華仕様。全24曲入り。
収録曲:
[GHOUL]
1. JERUSALEM 2. GODDUMND 3. STREET GANGS' 4. DANCE&FIGHT 5. JUDA 6. GATE OF BLACK CHILD 7. BE ALIVE OR DEAD 8. OI! OI! 9. CARRY OUT FUCKING 10.QUESTION
[MOBS]
11.PROJECTION OF ASTRAL BODY 12.NO MORE HERO 13.STORMY NIGHT 14.GUERILLA 15.EXPLODE 16.SLEEP WALLKING 17.CHAOS & VIOLENCE 18.EVIL SPRIT 19.FIST FUCK 20.DEAD HEAD 21.DEAD PEOPLE HAVING SEX SESSION 22.JERUSALEM 23.CHARISMA 24.NO MORE HERO
GATECREEPER DESERTED / デザーテッド※在庫切れです※2640円CD※在庫切れです※
新世代アメリカン・メタル・バンドの象徴!
DEAFHEAVENやPOWER TRIPクラスのブレイク目前!!

■アリゾナ出身のGATECREEPERは、アメリカの新世代を象徴するメタル・バンドだ。2013年結成、単独EPと数々のスプリット作をA389やClosed Casketといったアンダーグラウンドの名門からリリース。後に大手Relapseが久々の生え抜き新人アーティストとして契約、2016年に1stアルバム『Sonoran Depravation』を発表した。そのクオリティの高さと、徹底して続けたツアー/フェスでのライヴ・パフォーマンスのインパクトで、瞬く間に熱狂的なファンを獲得している。
■OBITUARY等80年代のオリジナル・フロリダ勢、GRAVEやDISMEMBER等の90年代スウェディッシュ勢、そして永遠の頂点のひとつBOLT THROWERに代表されるデス・メタル始祖連に敬意を払いつつ、エッセンスを最大限に持ち込む。加えてXIBALBA等のデス・メタル感化のハードコアとの共振性も持ち合わせているところが、現行最前線の所以でもある。リフひとつひとつの強度に、バンドの信条でもあるキャッチーさを感じる。
■メタルを基調としながらジャンルを超えていくインパクトを放つという意味で、DEAFHEAVENやPOWER TRIPに通じるものを持ち、実際その2バンドのブレイク・スルーと非常に近い注目の浴び方をしている。
■日本盤のみボーナス・トラック収録。
トータル件数:566件前の20件161-180次の20件