写真 |
買物カゴ |
アーティスト名 |
アルバム名 |
値段 |
メディア |
コメント |
 | DOUBLE FISTED | The First Seven Inches | 880円 | 7EP | ・アメリカ・アリゾナ州フェニックス出身。ビル(48歳、ギター) & ロジャー(57歳、ドラム、ヴォーカル)の二人で、2018年にDOUBLE FISTEDを結成。彼らは90年代に、GRISSLEというバンドでも共演し、バンド解散の後15年の月日を経てバンドを再開した。2020年には、スティーヴ、(53歳、ベース)が加入。現在は3人で活動している。このバンドのサウンドはヘヴィーパンク/メタル、THE MELVINS, BLACK FLAG, BLACK SABBATH等を思い起こさせる。4曲入り。限定500枚カラーヴァイナル! ---------------------------------------------- 1 Film At Eleven 1:33
2 Conversion Therapy 1:58
3 Chugg 1:59
4 Lonely Highway 4:36
|
 | DEFORMED EXISTENCE | HATE WITH PATRIOTISM ※在庫切れです※
| 1650円 | CD | ※在庫切れです※ ・元Exithippies〜現Asocial Terror Fabricationでも活動しているメンバー等による新潟/東京3ピー
スのクラストコア・バンド"DEFORMED EXISTENCE"!!
US/DOOMED TO EXTINCTIONから'19年にリリースされた"Hate With Patriotism (愛国心と結び付いた憎
悪)"カセットが、国内ACCLAIMよりCD化リリース!!
〜Acclaim New Releasesインフォメーション〜
2019年1月にUS(北米)のDoomed To ExtinctionからリリースされたDeformed Existence - Hate With
Patriotism "愛国心と結び付いた憎悪" cassetteのCDバージョンがAcclaim (Collective)よりリリース
。
それぞれ、元Exithippiesで活動していた / 現Asocial Terror Fabricationで活動している新潟 / 東
京のメンバーから構成される3ピースのクラストコア・バンドである。そのサウンドは、とりわけUKの
DOOM、あるいはHIATUS (Belgium)、EXCREMENT OF WAR (UK) を彷彿とさせる鬱屈とした空気に満ちた終
始攻撃的なクラストコアだ。
この”Hate With Patriotism" cassetteを初めて聴いたとき、久しぶりに「クラスト」から「緊張感」
を感じたというか、私も90年代初頭にDOOM、あるいはHIATUS、EXCREMENT OF WARといったバンド(他に
も沢山いるが)に魅了されたように、それはなぜかと考えたら、彼らが放っていた「鬱」の雰囲気だっ
た。
というのは、(DIY) パンク/ハードコアにおける「クラスト」というジャンルもまた労働者階級文化全
般の多くの局面の一つとして確立してきた経緯がある(ヒップホップやハウスと同じように)。資本主義
は上流階級 (支配階級)のためにあるのであって、金持ちのゴミどもが陰で糸を操るという社会に対す
る反抗だったのである。ただ、そうした社会における「未来」というのは「明」ではなく、「暗」を直
視しなければ、その社会の本質(仕組み) を理解することはできない。それこそが「クラスト」が追求
してきた「鬱」だった。"「Peace」(平和)を求める前に、まずは「Class War 」(階級闘争)の地獄を見
ろ"ということである。私もAcclaimをやるうえで、「鬱」は「希望」と共に常に重要視してきたし、「
鬱」がなければ「希望」もないと思っている。
今回リリースするDeformed Existenceもまたその「雰囲気」を非常に大事にしているバンドだが、「ク
ラスト」を追求しているがゆえに、自然と出てくる「雰囲気」の気もする。「追求」することはとこと
んかっこいいと思わせてくれるバンドだ。
タイトルとなっている”Hate With Patriotism”は「愛国心と結び付いた憎悪」という意味である。バ
ンドいわく「私達を取り巻くこの世界、そして身近なシーンでも起きている問題への抵抗の意思表示と
して題しました。」とのことだ。 |
 | DORAID | NIGHTMARE BRIGADE※在庫切れです※ | 2241円 | CD | ※在庫切れです※ ●東京METAL PUNK "DORAID"2019年4thアルバムがHELLO FROM THE GUTTERより!!
Die Mascaras在籍最後の作品。 偏執狂なメンバー各自が愛するハードコアパンク、メタルからの影響を憎悪、邪悪、悪魔主義といった 忌み嫌われるフィルターをかけて表現した聴く者を闇から闇へ誘う全12曲 。ジャケットアートワークは盟友ParasiteのMASAKI氏。
収録曲:1.Fight Back 2.Bombs Away 3.Bloodsucking Hell 4.Witch Hunt 5.Burning Inside 6.False Freedom 7.Violent World 8.Hell's Brigade 9.無間の谷 10.Back To The Nightmare, Fury Road 11.Rise Against 12.Medusa Eyes
|
 | DEATH RAY VISION | NEGATIVE MENTAL ATTITUDE | 1958円 | CD | ●KILLSWIT CH ENGAGE/OVERCASTのMike D'Antonio(B)、OVERCAST/ex KILLSWITCH ENGAGEのPete Cortese(G)らによるMA出身メタルコア/スラッシュ/ハードコア「DEATH RAY VISION」2018年2ndアルバム!
MA METALの整合感、強烈モッシュコアなスタイル、そしてドラマティックな要素を盛り込んだ1枚! |
 | DELETAR | SAME TITLE ※在庫切れです※ | 2286円 | LP | ※在庫切れです※ ・STATE POISON、MOMS ON METH、LITIGE、KOENIGSTEIN YOUTHのメンバーらによるフランスの4人組RAW D-BEAT HARDCORE "DELETAR"!! '19年1stアルバムのアナログ盤入荷!!全10曲収録!! |
 | DISCOVERY | Earth To Fucker | 1100円 | カセットテープ | ・AAARRRGGHHH!!!
フロム サンフランシスコ!!
BAY AREAからの新生!!2020
DISCOVERY is California Raw Noise Punk similar to GAI,
KURO 白, Discharge, and Systematic Death.とはメンバーか
らの情報!!
一聴して聴きやすい練られたキャッチーかつノイジーな曲/音
作りにファックオフアティテュード満載なボーカル!!が乗
っかる。がまた上手い!!
近年で言えばEEL,SUSS LAW,END RESULT,FRANTIC,等
現行RAW NOISE PUNK 好きには!真っ先に送るぜ!!!彼等の
デビュー音源となる今作 7 Track
デモだかミニアルバムだか1 st EPだかよく知らないが、そん
な事はどーだっていいんだ。
畳み掛ける様に一気に突っ走り駆け抜ける!!
AAARRGGHHH????の応酬!!
7 ep on Erste Theke Tontrager(German)
Cassette Tape on Damaging Instinct(Japan)
限定150本 Numbering
|
 | DAIEI SPRAY | Behind The Wall | 1980円 | CD | ●2004年青森にて結成、2008年に東京に拠点を移し活動する「DAIEI SPRAY」の現在着地点、永き制作期間にて完成されたフルアルバムがDEBAUCH MOODとバンド主催SAKANADE RECORDSの共同リリースにてドロップ!
幾許のバンドがその存在に思い焦がれるHüsker Dü、Naked Raygun、Dag Nastyからの「影響」「音楽的過程」を昇華し80年代後期〜90年代初頭までのPost/Emotional Hardcore Punk、Alternative Rockへ移行する前段階に存在したUS Hardcore Punk/Punkバンド群の味わい・突然変異性を「日本的解釈」(とはいってもかなり濃い個性でまとめられた)にて今に凝固させた「壁」的音源となっている。
収録曲、何故か謎のVoodoo教現地録音の切り抜きから口火は切られ、一気にうねり叩きつけられる楽曲は立て続けに連続。以前よりもアダルト的な落ち着きと爆発力が共存する各楽曲は「独特の渋み」と奇妙な「愛嬌」すら在り、大胆なアレンジ〜コーラスの入れ込みに至るまで絶妙な意図を持ち進む。各メンバーの持ち合わせる灰汁を魅力的に光らせる見せ場がそれぞれ用意され、一筋縄では終わらせない展開の作りから、パワーバンド然としたロッキンなナンバー、持ち前の疾走トラックや情報量多きリリックを衝撃的に編み込む挑戦、メロウ且つ枯れたソングスなど含めバリエーション多くアルバムは構築されている。
当然にバンドとして根をはるVerbal Assault、American Standard、Swizよろしくな基本要素はより中間期7 SecondsやHonor Roleの展開性に近くグルグルとうねらせ、一般的なUSバンドへの解釈とは別軸の形を感じ取る探求と拘りは非常に興味深く響く。Lemonheads、Cinecyde 、Moving Targets等の弦楽器感覚はPUNKとしてのR&R要素も重点として置かれながら誇示され、「作曲」としての根幹に燻され枯れた感情性と切なさも注ぎ込まれていく。
各メンバー、随所に切り込む各弦楽器隊が引率するアレンジ力は成せられるべき技として大々的に披露され、毎回自由度を思わせるお馴染みのGt痛快感は今作でも当然最高に健在し、研究度の高いキラーさの入り込み方はやはり彼の表現ならでは。PUNKファン観点からHARD ROCKの要所をピックアップするかのセンス含め本当に感服させられる。Baの充実感も筆舌に尽し難く、展開を舐め回すようにある種グラマラス且つ畳み掛ける楽曲のテンションを引き上げる極めて音楽的なプレイは、実際の演奏する画を思い浮かべられるほどに曲の存在を際立て、バンドに立体感を与える。特に楽曲の流れを作り出しているのは彼のベース奏法に他ならない。上記2名の強烈な個性をまとめ上げる骨として、確実に安定感と細やかな攻めを随所随所で演出する土台としてのDrの力は非常に大きい。それはバンドの厚みある楽曲を実現する為の柱として、全てを整合させる大きな役割を示している。一打一打にバンドを乗せる輝きあるドラミングだという印象が強い。
そして重要中の重要、バンドの核であるVoの全体的なバリエーションを独自な歌唱として紐づける存在感は、とにかく語感と韻を強すぎず滑らかに踏み込む手法にて、この東の終わりの土地に存在するバンドとしての独創性に拍車をかけていく。
場面場面で上ずる箇所や情熱的に増強させる喉は歌詞と合わせ聴くことにより脳汁が出るような面白さがあり、タフ且つある意味詩人的に様々な観点の内容意味を含み進むその白昼夢感は、唾棄すべき権力側(人から与えられた権威を傘に似非国粋主義ごっこを楽しむブルジョワの屑共、一方的な意識統一の夢想に酔った屑共、罪悪感の放棄と矜持を履き違える屑共、金の亡者)白痴共に対する批判性さえも含まれるように読める。かと思えばポジティブな心象の表現などが入り混じるなど、リリックがとぐろを巻くような面白さは非常に今作の肝となっている。その文字列詰まり追う事で認識できる喜びが用意されている感触は、地続きな歌謡感的塩梅の手段に則りながらも「明らかに違う何か」として響かせる日本のオルタナティブバンドとしての一つの形となり披露される。(くどいが歌詞読みながら聴くことを推奨)
このバンドが今までに愛して愛して愛し抜いた当時の音楽達は、その産まれた経緯を踏襲され、「情報量の多すぎる追求作」と「独自の自由度」が入り混じる怒涛の新作を制作する上でのヒントとなった。時代の波や流行の変化とは別軸に行き、信じる音楽を演り続けるライブバンドの底意地は温故知新の枠よりも一段階上のメロディックなパンクロックを形作る。パンク天国への階段がいくつかあるとするならば、今作はその内の数段にあたる音源だと思える筈だ。
■DAIEI SPRAY:青森にて結成。2008年頃に拠点を東京に移してからの活動は長きに渡り、現メンバー体制はVo.YAGI、Gt.KYOSUKE、Ba.ONODERA、Dr.SAITO3の4名となる。(KYOSUKEは青森期からDAWNのGtでもあり[現在活動休止中]、ONODERAは現SODOM、DEATHROでのGt。SAITO3はREDNECKS、FIFTHWHEEL etc..のDrでもある...)その濃い布陣にて怒涛のライブは重ねられ、「正統派バンド」としての魅力を誇示。満を持してリリースされた前作名盤『ISN'T BRAZING(10")』のヒットから多くの支持母体は獲得され、熱量溢れるヒーロー感すらも伴うように我々の眼前にバンドの存在は燃え上がった。その活動は充実の直近3年間の出来事であり、その後もバンドの深化は止まらず、新たな楽曲濃厚度を求め肥大した創作意欲は「作曲」として音源制作に舵を切られ今に至る。
|
 | DEVIL 'N' US | STILL DEVIL'S MUSIC | 2068円 | CD | ・MAD SIN、KAMIKAZE QUEENS、SUNNY DOMESTOZS、BLUE ROCKIN'のメンバーにより2012年に結成されたサイコビリー・バンドTHE DEVIL 'N' USの、新作2ndアルバム!
50's R&Rやグラムロック等様々なジャンルを取り込みつつサイコビリーの核を貫く硬派なこだわりとプライドを感じさせるサウンドを聴かせてくれます。
大物揃いのメンバーだけにもちろん実力は申し分なし!
|
 | DEVIL 'N' US | STILL DEVIL'S MUSIC | 2200円 | LP+CD | ●MAD SIN、KAMIKAZE QUEENS、SUNNY DOMESTOZS、BLUE ROCKIN'のメンバーにより2012年に結成されたサイコビリー・バンドTHE DEVIL 'N' USの、新作2ndアルバム!同内容のCD付きです。
50's R&Rやグラムロック等様々なジャンルを取り込みつつサイコビリーの核を貫く硬派なこだわりとプライドを感じさせるサウンドを聴かせてくれます。
大物揃いのメンバーだけにもちろん実力は申し分なし!
|
 | DAG NASTY | CAN I SAY※在庫切れです※
| 2970円 | LP | ※在庫切れです※ ・国内仕様LP/帯・ライナー/歌詞日本語対訳付き※
1983年のMINOR THREAT解散後、メンバーの動向にアンテナを立てる世界中のキッズ(の内の1名が私ですが)から期待を寄せられまくり、ついに1986年リリース、その全貌を世に知らしめた問題作がこの1stアルバム「Can I Say」なのだ。(ライナーより抜粋)
解散したMINOR THREATの元メンバーであるBrian Bakerを中心に1985年ワシントンDCにて結成されたDAG NASTY。元DYSのシンガーDave Smallyを新たに迎えて1986年に制作された1stアルバムが、本邦初の帯/ライナー/歌詞対訳付きの日本盤LP仕様にてリリース。メロディーとシャウトを絶妙に歌い分けるDaveのヴォーカルワークとBrianの多彩なギタープレイがハードコア本来のアグレッションと奇跡的に融和、DISCHORD〜レボリューションサマー〜DC周辺シーンという枠に留まらないアメリカン・ハードコア有数の名作中の名作。
解説はKazuhiro Imai(S.O.B / Bid'ah / LIQUID SCREEN)氏が担当、本作のリリースをリアルタイムで体感した氏の視点から綴られた興味深い内容となっている。
解説:Kazuhiro Imai(S.O.B / Bid'ah / LIQUID SCREEN) 対訳:竹之内 輝弘
|
 | DJ HOLIDAY (a.k.a. 今里 from STRUGGLE FOR PRIDE) | Still Listening to Ariwa Tunes from my girlfriend's console stereo. Tシャツ付きセット | 4950円 | CD | ●※CD+Tシャツのセット!※
・2019年12月25日にリリースのDJ HOLIDAY最新DJミックスCDのジャケットをプリントしたT-Shirts付きセット!!
■GILDAN JAPAN 76000
■Tシャツボディ:白
■5.3オンス / 綿100%br<>
■サイズ:LARGE / 身丈73cm身幅53cm裄丈20cm
■STRUGGLE FOR PRIDEのフロントマン今里氏のDJ 名義DJ HOLIDAY a.k.a 今里 from STRUGGLE FOR PRIDEの最新MIX CD! マッド・プロフェ ッサー率いるUKラヴァーズ名門レーベルARIWAを贅沢に使ったDJミックスCD!!
<プロフィール>DJ HOLIDAY a.k.a 今里from STRUGGLE FOR PRIDE:
甘く切ないオールディーズ、ソウル、ラヴァーズロックなどをストリ ート・フィーリング溢れるスタイルでプレイ。
収録曲:1. Waiting For The Chance / Sandra Cross 2. We Miss You / Sandra Cross 3. You&me / Marie Dawn 4. Last Night / Paulette Tajah 5. Feeling's Killing Me (Quietdawn Edit) / Black Majik 6. Falling Love Again / Vitality 7. Cause You Love Me / Patricia Smith 8. Game Called Love / Davina Stone 9. Wondering Hands / Sandra Cross 10. Slipping Away / Royal Blood 11. Unity / Carrol Thompson 12. Baby Come Back / Susan Cadogan 13. Make Love To Dub / Mad Professor 14. Could It Be I'm Falling In Love / Yona |
 | DJ HOLIDAY (a.k.a. 今里 from STRUGGLE FOR PRIDE) | Still Listening to Ariwa Tunes from my girlfriend's console stereo. | 2530円 | CD | ●STRUGGLE FOR PRIDEのフロントマン今里氏のDJ 名義
DJ HOLIDAY a.k.a 今里 from STRUGGLE FOR PRIDEの最新MIX CD!!
マッド・プロフェ ッサー率いるUKラヴァーズ名門レーベルARIWAを贅沢に使ったDJミックスCD!!
■DJ HOLIDAY a.k.a 今里from STRUGGLE FOR PRIDE:甘く切ないオールディーズ、ソウル、ラヴァーズロックなどをストリ ート・フィーリング溢れるスタイルでプレイ。
収録曲:
1. Waiting For The Chance / Sandra Cross
2. We Miss You / Sandra Cross
3. You&me / Marie Dawn
4. Last Night / Paulette Tajah
5. Feeling's Killing Me (Quietdawn Edit) / Black Majik
6. Falling Love Again / Vitality
7. Cause You Love Me / Patricia Smith
8. Game Called Love / Davina Stone
9. Wondering Hands / Sandra Cross
10. Slipping Away / Royal Blood
11. Unity / Carrol Thompson
12. Baby Come Back / Susan Cadogan
13. Make Love To Dub / Mad Professor
14. Could It Be I'm Falling In Love / Yona
|
 | Dancebeach | reason for the joke | 2500円 | LP+CD | ●※including 8songs LP(同内容CD封入)
ジャパニーズアンダーグラウンドシーンでも一際異彩を放つ、名古屋を代表するミュータントパンクロックバンド、Dancebeachの3rd、4thアルバム、2枚同時リリース!! こちらは4thアルバムとなります!
“Less than TV”や、”HADRCORE KITCHEN”と言う日本を代表する名だたるレーベルからの数々の作品のリリース、THROAT RECORDSからの同郷”THE T.V. DINNERS”とのsplit7’EP、
Impulserecordsからも2nd album”solid,blast...and swinging emotions”を2012年にリリースし、満を持しての3rd、4th albumを2020年1月11日に同時解放!!
3rd albumは11曲収録のCD、4th albumは8曲収録のアナログレコード&同内容のCDとのセットとなります。
アートワークは3rd albumをTREMATODAのマロ氏が、4th albumはLOSTAGE/五味氏が担当し、両作品ともにそのカラーを色濃く打ち出しています!
レコーディングエンジニアとして、元山ツトム氏に両作品を手掛けていただき、より生々しい質感、ひりっとした空気感、Dancebeachの世界観、ライブ感を凝縮した作品に仕上がっています!
音楽的な説明が不要なほどオリジナルなDancebeachのサウンドですが、敢えて言うならshellac、Gang of Four、FUGAZI等を経由した、ソリッドかつ不穏な世界観、不協和音、強靭な
グルーヴと崩壊、エモーショナルでありながらもどこか冷たさを感じさせる世界観、メンバーが吸収してきた圧倒的な量を誇る音楽世界が全て詰め込まれています。
世界中を見ても、類を見ない存在感と、音楽への愛情を感じさせるDancebeach、是非!!Dancebeachの新作に触れてみて下さい!
TRACK
A
1.セッション
2.或る夕暮れ
3.最後には笑う
4.領域
B
5.パンクは唄う
6.サラダデイズ
7.長距離奏者の孤独
8.宴の跡
|
 | Dancebeach | liquid space dischord | 1800円 | CD | ●ジャパニーズアンダーグラウンドシーンでも一際異彩を放つ、名古屋を代表するミュータントパンクロックバンド、Dancebeachの3rd、4thアルバム、2枚同時リリース!! こちらは
3rdアルバム!
“Less than TV”や、”HADRCORE KITCHEN”と言う日本を代表する名だたるレーベルからの数々の作品のリリース、THROAT RECORDSからの同郷”THE T.V. DINNERS”とのsplit7’EP、
Impulserecordsからも2nd album”solid,blast...and swinging emotions”を2012年にリリースし、満を持しての3rd、4th albumを2020年1月11日に同時解放!!
3rd albumは11曲収録のCD、4th albumは8曲収録のアナログレコード&同内容のCDとのセットとなります。
アートワークは3rd albumをTREMATODAのマロ氏が、4th albumはLOSTAGE/五味氏が担当し、両作品ともにそのカラーを色濃く打ち出しています!
レコーディングエンジニアとして、元山ツトム氏に両作品を手掛けていただき、より生々しい質感、ひりっとした空気感、Dancebeachの世界観、ライブ感を凝縮した作品に仕上がってい
ます!
音楽的な説明が不要なほどオリジナルなDancebeachのサウンドですが、敢えて言うならshellac、Gang of Four、FUGAZI等を経由した、ソリッドかつ不穏な世界観、不協和音、強靭な
グルーヴと崩壊、エモーショナルでありながらもどこか冷たさを感じさせる世界観、メンバーが吸収してきた圧倒的な量を誇る音楽世界が全て詰め込まれています。
世界中を見ても、類を見ない存在感と、音楽への愛情を感じさせるDancebeach、是非!!Dancebeachの新作に触れてみて下さい!
※including 11 songs CD
TRACK
1.waiting on the crossroad
2.SNAP!
3.Do you hear?
4.In the line
5.INSIDE
6.instruments
7.PUNK GIRL
8.100 million mass critic society
9.accident
10.GIANT
11.bridge
|
 | DISCLOSE | RAW BRUTAL ASSAULT Vo.2 - DISCOGRAPHY 1994-1998※在庫切れです※ | 2200円 | 2CD | ※在庫切れです※ ●日本が世界に誇るJAPANESE D-BEATマスター"DISCLOSE"!! 2003年にリリースされた2枚組ディスコグラフィーCD "RAW BRUTAL ASSAULT Vol.1 & Vol.2"の2種類が待望の再発決定!!
ジャケットの仕様はデジパックに変更されています!(オリジナルで付属されていたブックレットはつきません。) 流通枚数は各666枚!!
DISCLOSE / RAW BRUTAL ASSAULT Vo.2
収録内容
Tragedy LP ('94)
Split EP w/ Hellkrusher ('94)
Split EP w/ Selfish ('94)
V.A / Meaningful Consolidation Comp 2xEP ('94)
Visions Of War EP ('94/'95)
Split EP w/ C.B.U. ('95)
Split EP w/ Homomilitia ('95)
Great Swedish Feast 10" ('95)
V.A / Damn The Control Comp EP ('95)
V.A / Kamikaze Attacked America,Yankee Bombed Hiroshima,Nagasaki Comp CD ('95)
V.A / Chaos Of Destruction Vol. 1 3xLP ('96)
No More Pain LP ('96)
V.A / Tosamono 1997 Comp 2xEP ('97)
V.A / Regurgitation Comp EP ('97)
No More Pain LP ('97)
The Aspects Of War 10"/Cassette EP ('97)
4 Track E.P. 1997 EP ('97)
V.A / Iron Columns Comp 2xLP ('97)
Total Dis-Lickers Demo ('98)
Split EP w/ Squandered ('98)
The Nuclear Victims EP ('98)
Live At C.S. Kochi-City 4/11/'98
|
 | DISCLOSE | RAW BRUTAL ASSAULT Vo.1 - DISCOGRAPHY 1992-1994※在庫切れです※ | 2200円 | 2CD | ※在庫切れです※ ●日本が世界に誇るJAPANESE D-BEATマスター"DISCLOSE"!! 2003年にリリースされた2枚組ディスコグラフィーCD "RAW BRUTAL ASSAULT Vol.1 & Vol.2"の2種類が待望の再発決定!!
ジャケットの仕様はデジパックに変更されています!(オリジナルで付属されていたブックレットはつきません。) 流通枚数は各666枚!!
DISCLOSE / RAW BRUTAL ASSAULT Vo.1
収録内容
Crime Demo #1 ('92)
V.A / Crust And Anguished Life Comp CD ('92)
Conquest Demo #2 ('93) Split Demo w/ Insane Youth
Fear Of The War Demo #3 ('93)
Unreleased Demo #4 ('94)
Live '92
Once The War Started 7" EP ('93)
Kochi-City H.C. Split 7" EP w/ Insane Youth ('93)
Comp Tape Tracks ('93)
Live At C.S. 30/10/'93
|
 | DREADNOUGHTS | INTO THE NORTH | 2420円 | CD | ●カナダを代表する大御所ケルティック・パンク・バンド「THE DREADNOUGHTS」の2019年NEWアルバム!
全15曲収録、DIGIPACK仕様ジャケット。 |
 | DOWNHILL PROJECT | Fourmation | 1100円 | CD | ・2000年に広島にて結成、当初はツインヴォーカルスタイルで活動、前作のフルアルバム"I FOUND MY WAY"ではメンバーも6人編成であったが紆余曲折を経て現在の4人体制に!
シングルボーカル体制、そして新ギター加入後初となる今作でブチ込む新曲は2曲!1曲目のD.H.Pはショートチューンながら彼らが培ってきた高い音楽性に裏打ちされた、多彩なサウンドスタイルを融合したハードコアミクスチャーなオリジナルサウンドが光る名曲!!
シングル盤で言えばB面にあたる2曲目"L to A"はポエトリーなVoにギターリフと重厚なボトムで迫る、ドラマチックな展開にエモーショナルなコーラスワークが光る彼らの新境地を感じさせる大作!
ボーナストラックも3曲追加収録した全5曲!!
タイトルの「Fourmation」は4人の全総力という意味も込めて、数字のFourと陣形をあらわすFormationを組み合わせた造語。彼らが表現するFourmationを是非!
メンバー
NEO-J/ Vo
HIRO / G
FUMITO / B
SAY Z / Dr
|
 | DELETAR | S/T | 1500円 | CD | ・ヨーロッパのDIYパンクシーンの最重要土地の1つ、南フランスのサンテティエンヌのハードコアパンクバンド"DELETAR(デレテル)"!
LITIGE、STATE POISON、KOEIGSTEIN YOUTH等で活動していたメンバーからなり、"有害"という意味を持つこのバンドが放つのはTOTALITÄR, SKITKIDS, HERÄTYS等のSWEDISH D-BEAT HARDCOREを基軸にしたHARDCOREでそれを10曲密封したこのアルバムには全ハードコアパンクスが毒されること間違いなし!!
|
 | DEATHRO | FEEL THE BEAT ※在庫切れです※ | 2200円 | CD | ※在庫切れです※ ※先着で「STEP」「Gokart Florida」収録CDR付きます※
地元神奈川県央をレペゼンし、歌声響く全ての空間をスタジアム/アリーナに変貌させる孤高のROCK VOCALIST/SSW=DEATHRO。
2020年代MODERN BEAT ROCKの火蓋を切って落とす、新たなるKanagawa KEN-O Original Soundtrackが完成!
神奈川県央No.1ロックボーカリスト。20世紀末の空気と既視感を感じさせながらも、全く新しい独自の8BEATを基調としたJ-ROCKを武器にライヴハウスのみならず、公園、レストラン、バー、市民会館、うどん屋、ダムをホールに、アリーナに、スタジアムに変えるDEATHROの前作『NEUREBELL』より1年半ぶりとなる最新作『FEEL THE BEAT』。
シングルとしてリリースされ、ライブではシンガロングの渦を巻き起こす『STARDUST MELODY』を初めとする、前作前々作以上にストレートなロックバンドのダイナミズムとキャッチーなメロディラインを追求した10曲の内側には神奈川県央の情景、居なくなった愛する者達への惜別と追憶、ミスフィットな感覚と自分自身への苛立ち、搾取と横行を繰り返す権力への怒り、平成と呼ばれた時代への鎮魂、現在を駆け抜ける意志etc...それぞれのストーリーが流れている。
そしてDEATHROの手を放たれたこのアルバムを聴いた貴方達の思い浮かべる十人十色の情景こそが、最後のPIECEになるだろう。
[TRACK LIST] 01.瞳の中の迷宮 02.DANGEROUS BEAUTY 03.胸に追憶の薔薇を... 04.Naughty Girls&Naughty Boys.Spending all lonely nights 05.PLASTIC EMOTION 06.パラノイアで踊れ 07.クライマックスをさがしてる 08.FEEL THE WIND 09.DEAR LOVER (reprise) 10.STARDUST MELODY (twinkle)
参加ミュージシャン:
川又慎(Drums. Not it?Yeah!)
YUKARI(Bass. Limited Express(has gone?)/ニーハオ!!!!)
小野寺"Groovy-O"陽多(Guitar.ソドム/DAIEI SPRAY)
丸山鮎子(Keyboard. DROPS)
レコーディングエンジニア:鈴木歩積(told)
マスタリングエンジニア:中村宗一郎(Peace Music)
ジャケットイラスト:カナイフユキ
[DEATHRO 2020 GiG SCHEDULE]
DEATHRO 2020 NEW YEAR 1MAN GiG
『FASTER THAN SPEED』
1月4日(土)下北沢SHELTER
12:00開場/12:30開演
前売¥1,900+1DRINK
20歳以下チケット代無料
NEW ALBUM『FEEL THE BEAT』先行発売
[DEATHRO TOUR 2020]
『MAXXXIMUM MATRIXXX』
1月26日(日)静岡:LIVE HOUSE騒弦
2月9日(日)横浜:天王町STUDIO OLIEVE★
3月7日(土)三重:四日市VORTEX★
3月8日(日)滋賀:彦根ダンスホール紅花★
3月14日(土)徳島:(to be announce)
3月15日(日)岡山:CRAZYMAMA1
4月11日(土)宮城:仙台BIRDLAND★
4月12日(日)福島:郡山(to be announce)★
5月3日(日)大阪:難波BEARSワンマン
5月9日(土)名古屋:今池HUCKFINNワンマン
★with Limited Express(has gone?)
|
トータル件数:1053件前の20件241-260次の20件 |