写真 |
買物カゴ |
アーティスト名 |
アルバム名 |
値段 |
メディア |
コメント |
 | BARROWS | Discord And Society | 1121円 | 7EP | ●兵庫県北部但馬にて結成されたスリーピースD-BEAT RAW PUNKグループ「BARROWS」の、カセットテープ作品に続く自主制作/自主リリース ファースト7インチ・シングル!
レコーディングスタジオがないため自ら倉庫にMTR機材を持ち込み、完全DIYにて録音された爆撃RAW TRACKS全4曲。
初期DISCHARGE、ANTI CIMEX、DISCLOSE、CRUDE S.S.犠牲者に放たれる限定300枚国内プレス!! |
 | BIRUSHANAH | 灰ニナルマデ※在庫切れです※ | 2750円 | CD | ※在庫切れです※ ・大阪発、民族的メタルパーカッションを全面に押し出した異形のプログレッシブスラッジメタル「BIRUSHANAH」!
ニュードラマーMOKKUN(ex,MASTERPEACE/現SLEEPCITY,EX-C)を迎えての2018年最新作!トライバルかつ幾何学的リズムとヘビーギター、金属打撃音と呪いの和音階、叙事詩的展開とロマンが輝く詩とメロディーが芽吹く新次元サウンド。
荒涼とした大地に鳴り響く重低音ドゥームスラッジリフとプログレッシブなリズムアプローチ、暗黒の亜細亜~極東の香りが立ちこめる唯一の弦楽器ギター、密教的音響ともはやメロディ楽器と思わせるかのような変音階ストロークでストイックかつトライバルに撃ち鳴らされる低音と地獄の祭囃子を想起させる金物の連打を繰り出すメタルパーカッション、同じくトライバルかつ情熱的で野性味溢れるビートアレンジと推進力、無慈悲に振り下ろされる鈍器のようなグルーブとフリージャズ的景色の解体までを提示するドラム、薄き今生を嘆く尺八と情念に燃える魂を軋むメロディーに吹き込む不気味なまでに朗々としたヴォーカルとロマンが輝く血みどろの歌詞、それらが混然一体となり宇宙を回転する曼荼羅の如く押し寄せる挑戦作。
録音は前作に引き続きPALMのギタリストであるAkira Inada氏で、PALM、SWARRRM、GARADAMA、GRUESOME等、様々なハードコア~エクストリームミュージックを手掛けた感性と手腕によりアヴァンギャルドで膨大な情報量の今作をキャッチ―かつ現代のロック作品としての先端を提示する事に成功している。
アートワークも同じく前作前々作に引き続きex,CAVO、現在刺青師として活動中のYONARTE(YONARTE TATTOO)によるものでダークで禍々しくも力強い生命力に溢れる絵でありながら歌詞と音楽の世界観とリンクしつつ作品のテーマを更に深めるものとなっている。
今作はバンド自身が運営する自主レーベルREIHO MUSICの第一弾作品。
収録曲:1. 東雲 2. 雨音ノ歌 3. 灰ニナルマデ 4. 鳥(インストゥルメンタル) 5. 潮風二吹カレテ 6. 返照(インストゥルメンタル)
|
 | BLACKLAB | オフィシャル刺繍パッチ(白) | 1100円 | グッズ | ●KARASU KILLER PATCH CUSTOMシリーズ新作!限定数量!
■カラー: 黒 / 白 (Vegan Leather)
■横幅: 12cm / 縦幅: 3.6cm
|
 | BLACKLAB | オフィシャル刺繍パッチ(黒) | 1100円 | グッズ | ●KARASU KILLER PATCH CUSTOMシリーズ新作!限定数量!
■カラー: 黒 / 黒 (Vegan Leather)
■横幅: 12cm / 縦幅: 3.6cm
|
 | BROILER | BESTIALIZED IN DYSTOPIA CITY | 1980円 | CD | ※在庫切れです※ ・東京グラインドコア "BROILER" 待望のフルアルバムがHELLO FROM THE GUTTERよりリリース!!
グラインドコア・バンドとして2012年に結成されたBROILERだが、作品を出す度によりマニアックな方向へと突き進んだ。ブラストビートとDビートを基本としながらもより正統派なヘヴィ・メタルに接近を試みるも、マニアックなメンバーが方向性をひっぱり、元祖南米スラッシュ・メタルのSARCOFAGOやベスチャル・メタルのBLASPHEMYの影響を強く受けたものとなった。 その地下メタル臭プンプンのサウンドは中期SODOM(ジャーマン・スラッシュ・メタル)的とも言える。彼らはヘヴィ・メタルに影響を受けたリフとベスチャル・メタルに影響を受けた邪悪さを武器に、ハードコア・パンク、グラインドコア、スラッシュ・メタルを縦横無尽に駆け巡る!メタル・パンクでなく、あくまでまもパンク・メタルである。言うなればベスチャル・パンク・メタルか。このアルバムは新曲を多数収録し、過去の彼らの作品の中の人気・ナンバーも再録されている。12曲に今のBROILERの全てを叩き込んだ彼らなりのマスターピースだ!サウンドは南千住のvoid)))labとKotani Studioで作られ、アートワークはミツハシ氏の写真とSteinskiデザインの最高タッグである。それが異形のアンダーグラウンドレーベルHELLO FROM THE GUTTERからリリースされる。完璧な仕上がりを是非、その手に。
|
 | Boris | Phenomenons Drive | 2852円 | 12EP | ※在庫切れです※ ・2017年に発表された目下の最新アルバム「DEAR」。そのリリースに纏わる過去最大規模のワールドツアー、旧知の盟友達との再びの邂逅を経過していく中、彼らが見出した最果ての音。
Boris結成25周年を迎えた今、長きに渡って親交のある日本アンダーグラウンドレーベルの良心 “Hello From The Gutter”から本作が発表されることは非常に意義深い。600枚限定クリア・カラーヴァイナルという争奪戦必至なフォーマット。最新未発表の2曲に加え、日本サイケデリック・ロックの極北を今もなおゆっくりと流動し続ける『割礼』のカヴァーを収録、3曲でトータルタイム28分に及ぶ渾身の一枚。
よりグリッドから解かれ、時間軸の無い森の奥へ深く深く誘うような楽曲群に、意識は朦朧とし、やがて涅槃の風景が鼓膜に映し出されることだろう
収録曲:1. Phenomenons Drive B1. 散歩 B2. センシタイザー |
 | BUTCHER ABC | North of Hell | 1760円 | CD | ●2017年12月24日発売され初回プレスが2ヶ月で完売した国産デス・グラインド、BUTCHER ABCのファーストフルアルバム “North of Hell”。
80sスラッシュメタルと初期90sのデスメタル・グラインドコアをベースにミドルテンポのリズムとブラストビートを主体とした楽曲。CARCASSから影響を受けたツインヴォーカルスタイル、スウェディッシュデスメタルから影響のダウンチューニングによるギターリフ、そしてあくまでも1バスドラムにこだわったドラミングのオールドスクールデスメタル・グラインドコア。
ポーランドのグラインドコアレーベル、SELFMADEGOD Recordsからリリースとなるジャケットアートワーク違いのヨーロッパ盤。
Obliteration Recordsによる日本国内盤は帯と日本語解説付き。
|
 | BRIONICS | ORIGIN | 815円 | CD | ●2012年10月結成の鹿児島ハードコアパンクバンド「BRIONICS」!
ハードコアパンクの精神を根幹に、メタリックな要素を多分に取り入れた楽曲を武器に幾多のギグで熱いステージを魅せ、Tainted DickmenやNever Again等、日本国内で注目を浴びるバンドと共演し、満を持しての1st EP!!
パワフルでドラマチックなサウンド展開と日本語歌詞を武器に熱きジャパニーズハードコアスタイルの王道を継承する、濃厚にして剥き出しの全4曲収録! |
 | BRONxxx // DONE FOR | SPLIT | 1100円 | CD | ●大阪の「BRONxxx」とL.A.の「DONE FOR」日米スプリットCD!
自称ポーザーNo.1スケートパンクバンド「BRONxxx」。"Don't Crush Into The Wall(壁に激突しないで)"や"出来ないスケート こけても平気"など タイトルも含め楽しくゴキゲン過ぎるスケートパンクが最高。 ADOLESCENTS, JFA, NARDCORE周辺〜MEATMEN, PEGGIO PUNX, RAPED TEENAGERS等々好きな人はマスト!
ゲストコーラスでGIRL COPS, THE TUBULOIDS, exteeeethのメンバーが参加。
スケートパンク〜スラッシュメタル等の影響下、メンバー曰く『 THE FACTION, KORO, HATED YOUTH 〜 CROW, RAZORのファンまで俺達の事が忘れられなくなるぜ』という「DONE FOR」。
疾走感のあるファストパート、ヘビーなダウンパート(所謂ビードダウンではありません)と緩急ある楽曲、時折 耳に残るギターフレーズに クセのあるボーカルが乗っかり聴きどころ満載で超個性的。SUPPORT YOUR LOCAL DIY HARDCORE を掲げ実践する 2018年型のロサンゼルスハードコア。
|
 | BlackLab | Under the Strawberry Moon 2.0 | 2750円 | CD | ●大阪在住の女性サイケデリック・ドゥーム二人組「BlackLab」。
2018年2月に完全自主制作でリリースしたCD(現在SOLD OUT)がレーベルオーナーの耳に止まり、熱烈なオファーの末アナログ(BLACK/ORENGEカラーヴァイナル)とCDでロンドンのドゥーム/ストーナーレーベルNew Heavy Soundsから海外盤のリリース!
BLACK SABBATHからの妖艶でウィッチィなDOOM METALと、それに連なるSTONER、サイケの酩酊感、そして見え隠れするパンク/ハードコアのインパクトをブレンドした紫煙が立ち込める7曲に、柴田剛監督の映画「ギ・あいうえおス 他山の石を以って己の玉を磨くべし」挿入曲のリミックスを収録の全8曲。
FRAMTIDの5tracks devastation 7”やSLEEPCITYのCDなども担当した森野氏によるアナログミックスの音源を、New Heavy Soundsがリミックス&リマスタリングし、オリジナル版とは全く違ったサウンドに生まれ変わってのリリース!
|
 | Bollocks | No.038 | 1100円 | BOOK | ■表紙/対談
ISHIYA(FORWARD/DEATH SIDE)× 田中昭司(鐵槌)
■インタヴュー
THE CHERRY COKE$/Räfven/FUNGUS/STANCE PUNKS/流血ブリザード/The Solution × SANDIEST/FIVE NO RISK/The Birthday/MOROHA/WOLF/VIBRATE TWO FINGERS × NO CUT/EIEFITS/EYES UNCLOUDED/RANGSTEEN/theRADs/FUCKIN’ JUNKIES/汝、我が民に非ズ/QUESTIONS AND ANSWERS/G-FREAK FACTORY
■企画/レポート
PUNK LIVES! FESTIVAL 2018
橋の下世界音楽祭 レポート
THE NEATBEATS スペインツアーレポート
SAKAI MEETING 2018 レポート
映画「ちょっとの雨ならがまん」
■カラー連載
叛逆者解体新書
WE ARE HAPPY FAMILY
“石坂マサヨ(ロリータ18号)の『突撃!!! 隣のパンク飯!!!』
アツシ(ニューロティカ)『居酒屋あっちゃんロック迷鑑』
The Arms of PLAYERS
■連載
景山潤一郎(THE PRISONER)の『君よ!キョロキョロするなよ!』
ISHIYA(FORWARD)の『俺を生かす力〜ハードコアアンダーワールド〜』
ONOCHING(JET BOYS/オナニーマシーン)『クレイ爺ダイアリー』
ゾニー(KING BROTHERS)の『最後は爆破オチ』
SET YOU FREE MEETiNG
桂歌蔵『江戸ヴィシャス』
柳家睦の『運命なんかに負けてたまるか!』
夜桜極蔵の『パンクで死ね!!』
丹波鉄心の爆音劇場
DISC REVIEW
KAPPUNK & DISORDERLY
詩人三代目魚武濱田成夫詩連載
■グラビア:AGNOSTIC FRONT/BEYOND HATE/and more… |
 | BLINDSIDE // NO ZODIAC | SPLIT | 1650円 | CD | ●フロアを容赦なくモッシュ地獄に誘う、日米対決スプリットアルバム遂に完成!!!
2016年の初来日では、現行のトレンドをうまく吸収しながら極悪でサタニックなへヴィー・ブルータルビートダウンで各地盛り上がりをみせた「NO ZODIAC」。
前回のツアーで親交を深めた盟友「BLINDSIDE」とのスプリットCDでの日本初音源。
■日本でも多くのファンをとらえているUSシカゴBRUTAL BEATDOWN HCバンド「NO ZODIAC」日本初音源となるリリースは"LOYAL TO THE GRAVE"のKoba氏と"ENDZWECK"のUesugi氏が運営する"MILITIA INC"から!!
■収録楽曲は完全未発表となる新曲4曲を含む全6曲(他2曲は両バンドの影響の幅広さを感じることができるSxOxD, Alice In Chainsカバー)!!
■バンドが影響を受けたモッシュ・ハードコアスタイルを軸に、極悪でメタリックな曲展開とビートダウン、シンガロング必須のコーラスを織り交ぜさらに進化させたオリジナル・サウンドがここに完成!!
■ゲスト・ヴォーカルには、"OTUS"のMakimura氏や、東京デスコア "MIRRORS"のToshiki氏が参加!!
■アートワークは、様々なハードコアのマーチャンダイズやCDジャケットのデザインを手掛けるH8MONGER氏が担当!!
●BLINDSIDE:2008年に結成、当初から海外バンドのサポートや地元柏を中心に開催している自主企画等、ペースを緩めること精力的に動いている。2013年夏に1st AlbumをMilitia incよりリリースし韓国やタイへのツアーと日本のみならずアジアを中心にその名を轟かせている。2015年に7″epをリリース、その後もペースを緩める事なく昨年8月は2年連続で利根リバージャムへの出演、同年10月にはHawaiian6が主催するEchoesへの出演を果たす。今年の8月にはオナフェスへの出演が決定してお、りハードコアの枠に捉われず活動拠点を拡げ続けている。同郷柏のメロディック・ハードコアバンド”The Coastguards”とのスプリットもリリース予定、もはやレギュラーと言っても過言でない7度目のBloodaxe Festivalへの出演も決定し今後の活動に更に期待が高まる。
●NO ZODIAC:2009年アメリカはイリノイ州シカゴにて結成された、ストレートエッジ・ビートダウン/ハードコア・バンド。デスメタル、ビートダウンを融合したサウンドを軸に2012年にSEVENTH DAGGERよりデビュー・アルバム「Population Control」をリリースしその強烈なPVとともに一気に注目をあびる。その勢いのまま、THIS IS HARDCORE、NEW ENGLAND METAL & HARDCORE FEST、IEPER FEST などアメリカやヨーロッパ最大級のハードコア/メタル・フェスティヴァルに出演し一気にその名を広める。そして、2015には名門BEATDOWN HARDWEARと新たに契約し2ndアルバム「Eternal Misery」をリリース。サウンドはDEVOURMENT、HATEBREED、DISEMBODIED、ALL OUT WARやENTOMED、CROWBARなどからの影響が感じられ、現行のトレンドをうまく吸収しながら極悪でサタニックな、へヴィー過ぎるギターにブルータルな展開は相変わらずでデスメタルとビートダウンをミックスしたスタイルはさらに進化してます。
|
 | BOB MARLEY | LEE "SCRATCH" PERRY MASTERS ※在庫切れです※ | 2530円 | LP | ※在庫切れです※ ・70年代にLee Perryと共に制作を開始し、60年代とは大きな変貌を遂げることになったBob Marley。本作はそんなLee Perryの1970年のマスターを新たにリミックス&リマスターを施し厳選収録した、コアなファンにも入門にも最適な傑作コンピ。説明不要の名作ばかりですが、改めてその楽曲の素晴らしさ、Lee Perryの先見性に驚かされます。 |
 | BLACK GANION | オフィシャル刺繍パッチ (黒/白) | 1100円 | グッズ | ●カラー:黒/白(Vegan Leather)
縦: 8.9cm | 身: 7.3cm
|
 | BLACK GANION | オフィシャル刺繍パッチ ※在庫切れです※ | 1100円 | グッズ | ※在庫切れです※ ・
カラー:黒/灰色(Vegan Leather)
縦: 8.9cm | 身: 7.3cm
|
 | BROKEN BONES | DEMO 1988 | 2970円 | LP | ・
※LTD.100 DIE-HARD RED/WHITE SPLATTER VINYL!!
DISCHARGEのメインでもあるBONESとTEZZが結成したUK HARDCORE
BAND "BROKEN BONES"!! '88年デモ音源がイタリアF.O.A.D.よりオ
フィシャルリリース!!初アナログ化!! DISCHARGEの"STATE VIOLENCE,STATE CONTROL"と"MORE I SEE"
のカバーも含む全6曲!! 未発表写真含むインサート付き!!
収録曲:
1. Liquidated Brains
2. State Violence,State Control (DISCHARGE)
3. The More I See (DISCHARGE)
4. Never Say Die
5. Stand Up
6. Teenage Kamikaze
|
 | BOLLOCKS | No.037 | 1100円 | BOOK | ・
■表紙/独占インタビュー
JOHN LYDON(PiL)
■インタヴュー
THE DAMNED
KING BROTHERS
THE FOREVER YOUNG
東狂アルゴリズム
THE RODEOS
若葉
HUSKING BEE
THE SAVAGES
LOUR
イヌガヨ
W.O.R.M
不良メルヘン
bacho
BUZZ THE BEARS
Regina
hotspring
■企画/レポート
STANCE PUNKS 20周年特集
Taisho × CHARMY WDRS “the_wanderers”対談特集
DEATH SIDE 〜DEAD RHYTHM EASTER FEST〜 レポート
HAT TRICKERS 〜LIVE IN CHINA〜 レポート
アコースティック不法集会
■カラー連載
叛逆者解体新書 〜Yasumasa Okise(THE DISASTER POINTS)〜
WE ARE HAPPY FAMILY 〜OYAMADA(GREST)〜
“石坂マサヨ(ロリータ18号)の『突撃!!! 隣のパンク飯!!!』17
食目 〜大久保ノブオ(ポカスカジャン)〜
アツシ(ニューロティカ)『居酒屋あっちゃんロック迷鑑』9杯目
〜小林雅之(JUN SKY WALKER(S)・JUN⭐︎KOBA・POTSHOT)〜
The Arms of PLAYERS 〜梶原徹也(ex.THE BLUE HEARTS/ サルサガ
ムテープ / THUNDERBEAT / えびす大黒 / Frying Dutchman / GG /
太陽ドラム)
〜
■連載
景山潤一郎(THE PRISONER)の『君よ!キョロキョロするなよ!』
ISHIYA(FORWARD)の『俺を生かす力〜ハードコアアンダーワール
ド〜』
ONOCHING(JET BOYS/オナニーマシーン)『クレイ爺ダイアリー』
ゾニー(KING BROTHERS)の『最後は爆破オチ』
SET YOU FREE MEETiNG
桂歌蔵『江戸ヴィシャス』
柳家睦の『運命なんかに負けてたまるか!』
夜桜極蔵の『パンクで死ね!!』
丹波鉄心の爆音劇場
DISC REVIEW
KAPPUNK & DISORDERLY
詩人三代目魚武濱田成夫詩連載
■グラビア
SUICIDAL TENDENCIES
THE MODS
GASTUNK
the WILD ROVER
ANGER FLARES & THE DISASTER POINTS
雷矢
SEX MACHINEGUNS
eastern youth
128P ¥1,000+税
|
 | BROKEN CROSS | THROUGH LIGHT TO NIGHT | 2508円 | LP | ・
SWEDISHワンマン・メタル/パンク・バンド「BROKEN CROSS」
'18年作の2ndアルバムを自身のレーベルAPOCALYPTIC VISIONSよ
りリリース!! GISMに代表される攻撃的メタルパンクに80年代の
ジャパメタ的フレーズを随所にちりばめたドラマティカルMETAL
PUNKサウンドは聴きごたえあり!!
親日としても知られるINTEGRITY/DWID HELLIONによるジャケット
も秀逸!! 全9曲収録!! |
 | Beta Blockers | Stiff Prescription | 2200円 | LP | ・
NO FORM、WHIPING POSTなどのメンバーが在籍するUK/LONDONの新
鋭ハードコアバンドの2018年作入荷!!
BLACKFLAGやDIE KRUZENなどに通じる一筋縄ではいかない独特の
ハードコアサウンドを継承しながら新しい世界観を構築する展開
はこれからに期待大!!ポストパンクファンにもお薦めです!!
全9曲入り!! |
 | Battlescard | Blasting High-Charge | 748円 | カセットテープ | ・
横浜産3人組ハードコアバンド「BATTLESCARD」の2016年、Speed and
Chaosよりリースされた12曲入りCDがマレーシアのBullwhipよりカセッ
トでリリース!!ボーナストラック収録の全24曲入り!! |
トータル件数:972件前の20件341-360次の20件 |