写真 |
買物カゴ |
アーティスト名 |
アルバム名 |
値段 |
メディア |
コメント |
|
SECOND TO NONE |
Bab-Ilu (再発バージョン) ※在庫切れです※ |
2420円 |
CD |
※在庫切れです※ ・発売後即完売となっていた、大阪「SECOND TO NONE」の1stフルアルバム『Bab-ilu』 が遂に再プレス!
今回は、帯付き12ページブックレット付き見開き紙ジャケット仕様です!
1990年代、T.J.MAXX、DUG REVENGEと共に「HARDCORE BREAKOUT」で関西METALLIC HARDCOREシーンの中核をなし、後のNEWSCHOOL HARDCOREの隆盛の一端ともなったバンド「SECOND TO NONE」。当時から今日まで、その極端なまでに異端な音楽性、そしてアウトプットを拒否しながらも保持し続けるそのカルトなまでの存在感は、全くぶれることなく「孤高」であり続けている。 そして2016年、遂に彼らのファーストフルアルバムが完成した。再録曲を含む全8曲のこの作品は、これまでの彼らの集大成でもあり、圧倒的なスケールでその存在を再び現世に問いかける。 刻まれる度に細胞をゆっくりと侵食するかのようなリフとリズム、全ての感情を咆哮に置き換え、中枢神経の深淵に突き刺さる声。そして慟哭の調べに導かれ、聴く者は絶望の渦に飲み込まれてゆく。
METALLIC HARDCORE、DEATH/DOOM/GOTHIC METAL.... あらゆるエクストリームな音楽表現を血肉とした、唯一無二の轟音。彼らにしか成し得る事の出来ないその音世界は、更に幽玄に鳴り響く。 前作「Marana Tha」より13年。彼らが紡ぎ、織り成し続けてきた孤高の物語が今解き放たれる!
|
|
Limited Express (has gone?)/ /2MUCH CREW |
CHAMPURU OF DOOM |
1650円 |
CD |
●日本中を地下通路で繋ぎ、爆音を響かせ、世界を揺らすレスザンTVより、Limited Express (has gone?)と2MUCH CREWが合体して楽曲を制作したコラボレーション・アルバム『CHAMPURU OF DOOM』が登場。
LessThanTVの谷ぐち順の発案により実現となった日本アンダーグラウンド・シーンにしぶとく生き残る2バンドによる合体アルバム。2バンドでスタジオに入り、各々の価値感を思う存分にぶつけ合い、そしてMIXして出来上がった音は…
Limited Express (has gone?)のパンク、2MUCH CREWのクラブ要素が共鳴し、その上に各バンドが持つガレージ、スカム、オルタナ、ローファイ、ユーモア、創造力が混在。 まったく意味をなさないものとして光り輝きはじめてしまった。メンバー曰く「これこそが本当のホワイトアルバム!」なのだそう。このアルバムは意味を持つことが評価の基準になることから逃げ出した、ギリギリ、絶妙、限界値スレスレのアンダーグラウンド・ナチュラル・リバーブ・マシン・アルバム!2016年の今だからこそ必ず聴いてみるべきアルバム!
※ジャケットにシワあり、中身パンパンでケースが閉まらず輪ゴムで止めてあり(!)これ正規仕様です!
収録曲:1. OBSCURE DESIRE OF... 2. ぞくぞくふらふら 3. PARLAMI DI MI / LA DOLCE VITA 4. SUPER LOVERS 5. SOUND AND VISION 6. ANARCHIC ADJUSTMENT 7. TV破壊クラブ 8. FIORUCCI 9. CAN I KICK IT ? 10. CHAMPURU OF DOOM |
|
WRETCHED |
ANTOLOGIA 1982-1988※在庫切れです※
|
2310円 |
2CD |
・※在庫切れです※ 説明不要の伝説の80'sイタリアンハードコア「WRETCHED」コンプリート・ディスコグラフィーがオフィシャルリリース!
82年のINDIGESTIとのスプリットから88年のIN CONTROLUCE EPまでの全音源(INDIGESTI とのSPLIT 7"('82)、IN NOME DEL LORO POTERE 7"('83)、FINIRA MAI? 7"('84)、LIBERO DI VIVERE LP('84)、LA TUA MORTE NON ASPETTA 12"('86)、IN CONTROLUCE 7"('88))とデモ、ライブ、未発表音源まで網羅。初期の性急感溢れるサウンドからメタリックなアプローチを取り入れた後期まで、「WRETCHED」のサウンドを集結した全49曲収録の2CD!マスト盤!
24ページブックレット付き、3面開き特殊デジパック仕様!
収録曲:
(Disc 1)1. Schiavo Del Sistema 2. Promesse 3. Fino In Fondo 4. Se Ne Fregano 5. Il Loro Stato 6. Usa la Tua Rabbia 7. Lotta Per Vivere (live 82) 8. Democrazia (live 82) 9. la Logica Del Potere 10. Spero Venga la Guerra 11. Combatti 12. Muori Per la Patria Muori Per Niente 13. Solo Guerra 14. Nessun Diritto 15. Ti Obbligano Ad Obbedire 16. Non Posso Sopportare 17. Mai Arrendersi 18. Questa è Vita? 19. Finirà Mai? 20. Senza Fine 21. Nelle Loro Mani 22. Finirà Mai? (demo) 23. Nelle Loro Mani (demo) 24. Come Un Cappio 25. Troppo Facile Morire 26. Finirà Mai? 27. Non Ingannarti 28. Devi Riuscire 29. Prova A Guardare 30. Virus 15/05/84 31. Combatti 32. Disperato Ma Vivo 33. Nessun Valore 34. Mai Arrendersi 35. Tradizione E Gerarchia 36. Quale Domani Quale Futuro 37. Uniti Sempre 38. Dentro Te 39. Spero Venga la Guerra 40. Rifletti
(Disc 2)1. Senti Il Richiamo 2. Sezionati Vivi 3. Verso Il Tuo Orizzonte 4. Angosce 5. Vivere Nell'incubo 6. la Tua Morte Non Aspetta 7. Tanti Giorni 8. In Controluce 9. Libero E Selvaggio
|
|
CRACKS |
PSYCHOTIC PRIDE |
2750円 |
CD |
・東京サイコビリー・ゾンビCRACKSが4年3ヶ月ぶりに放つ待望の新作フル・アルバム「PSYCHOTIC PRIDE」!
強烈なゾンビメイクのヴィジュアル・コンセプト、それとは裏腹とも言えるメロディアスでPOPに優れた楽曲。そして徹頭徹尾、ホラー映画とシリアルキラーをテーマにした日本語歌詞。日本サイコビリー・シーンのトップバンドとしてシーンを牽引してきた彼らが予定調和なジャンルの枠組みを飛び越え、「2016年の今の日本のロックシーン」に放つ、活動史上に残る意欲と挑戦に満ち溢れた1枚。ジャケット表紙は"THE METEORS"をはじめ数々のPSYCHOBILLYバンドのジャケやアートワークを手掛ける、世界最高峰のモンスター&ゾンビ・メーカーPaskal Milletが制作。Robert Gordonがクラブ・ヒットさせたMarshall Crenshawの超名曲「Someday, Someway」、Motörhead「Rock 'n' Roll」、The Damned「Machine Gun Etiquette」のカヴァーを含む渾身の最恐傑作全15曲フル・アルバム!!!
|
|
Limited Express(has gone?) |
ALL AGES |
2200円 |
CD |
●日本中を地下通路で繋ぎ、爆音を響かせ世界を揺らすレスザンTVより、「Limited Express (has gone?)」が現編成初となるフル・アルバムをリリース!
谷ぐち順(B)ともんでんやすのり(Dr)が刻むアグレッシブなビート、JJ(G)と小森良太(SAX)によってかぶせられる奇天烈なフレーズ、マイク一本で縦横無尽に暴れ回るYUKARI(Vo)のヴォーカル・パフォーマンス。パンクをベースに、オルタナティヴやジャズの要素をふんだんに折り込んだサウンドは、イギリスのMelt Yourself Down等に呼応しつつも、ジャパニーズ・オルタナティヴ・パンクの全く新しいスタイルとして提示されている。サウンド・エンジニアはボアダムス、SiM、BABYMETAL等を手掛ける原浩一。ジャケット・デザインはHIRATA TAKAHITOが担当。アルバム・タイトルの『ALL AGES』には、「全ての世代に音楽を楽しんでほしい」というバンドの意思が込められている。2014年のメンバー変更後、限定7インチ、Have a Nice Day!とのスプリット、音源つき耳栓、2MUCH CREWとの合体アルバムなどを発表し、常に音楽シーンにユーモアと刺激、そして強いメッセージを投げかけてきた彼らが、満を持して完成させた5thアルバムの登場です!
収録曲:1. NO MEAN 2. MOTHER FUCKER 3. This world is too small for me 4. それはずるい 5. Looking for INSPIRATION 6. Discommunication 7. ギャーギャー騒げ 8. METEO DAYDREAM 9. PSYCHO ME 10. Good night kids 11. インダストリア
|
|
ロンリー |
YAMIYO※在庫切れです※ |
2200円 |
CD |
※在庫切れです※ ●夏の終わりの切なさ、けだるさを感じるバンドサウンドに、ボーカル岡崎の詞的な歌詞がたまらなく中毒性を持つ岡山の4人組「ロンリ―」がLess ThanTVよりフルアルバムをリリース!
2016年のロードトリップ・サウンドといえる、軽やかに楽しく、ときに鬱屈としたバンドのポップセンスに満ち溢れる全11曲。
9月に発表予定のやけのはら氏との合作"ヤングリーフ"を今作ではタイトルを"べつのはなし"に変え、リアレンジ収録。さらにSummer Of Fanからの7インチリリースで話題となった「楽しいVoid」より夏の名曲"hang over"も初CD化再収録!
収録曲:1. わからない 2. what's up enjoy hellhole rat race 3. 江ノ島 4. sumahama 5. skip 6. 時々メメントモリ 7. hang over 8. DARKDAYS HAPPYDAYS 9. うみのあじみ 10. スケボ 11. べつのはなし |
|
TVTV |
I’m trouble |
990円 |
7EP |
※※在庫切れです※※ ・
2010年頃茨城県水戸市にて結成、前身バンドのTransistorsを母
体としたSickness Raw Punkバンド、TVTV。
水戸は関東圏内でも日本全国を見ても突出したPunkバンドを産ん
だ土地(広く見て周辺地域含む)であり、過去〜現在において様々
なバンドが活動しており、Late Knocks(現Middle Edge)、Dials
、Evil Substitute、The Novice等は正式な音源のリリースもあ
り各地で知られた存在であった。
さらに拠点となる市内に良質Punk Rockレコードを取り扱う店舗
もありこれらを中心に大きく広がった世代が多く、現在活動中の
バンド内にも多大な影響を及ぼしている。
前身バンドから数えると上記バンド達と同時期に活動していたも
のの正式音源はなく、幾度かのメンバーチェンジ後活動拠点を東
京に移し今年になって2曲入りのDEMOを自主リリース、初の正式
音源へのイントロデュースとも取れる内容でその存在と期待を持
たせた。
彼らのサウンドはUK/US Punk Classicは勿論の事、Killed By
Death初期作品でも印象的なThe MadやFreestone、Warsaw〜Joy
DivisionからThe Soundに繋がるPunk/Post Punk等の影響も強く
、現行ではDaily Void、Sweet Rot Records周辺やLe Face等のサ
ウンドに共通項を感じる。
今回の7"収録曲は上記DEMOと同日にレコーディングされたもので
、両面ともに鋭角に繰り返し切り刻まれるリフや陰鬱な雰囲気漂
わせるバンドサウンドを象徴するようなベースライン、派手さを
切り落として的確に展開されるドラムに内面の抑揚が瞬間的に激
しく狂った様に歌うボーカルが印象的であり、聴覚知覚に緊急性
を与える印象的なギターが鳴り響くA面「I’m Trouble」、数多
の70'sパンクバンドが歌詞に認めた言葉をタイトル曲にした
「Black & White」の2曲を収録。
|
|
HARM DONE |
THE FIRST 3 YEARS※在庫切れです※ |
1650円 |
CD |
・※在庫切れです※SOLDOUT!! 00年代に消滅したかに思われたパワーバイオレンスを復活させて牽引したのはWeekend Nachosで間違いないと思う。強烈なビートダウンが特徴のサウンドスタイルはこれまでのパワー
バイオレンスとは全く違うが、モダンなハードコアが行き過ぎたメタルやモッシュを強調するスタイルであることを考えると自然な流れかもしれない。そうやって紐解くと、今のパワー
バイオレンス及びハードコアを構成する要素は「メタル」「モッシュ」「スピード」そして「ブルータル」だと思う。そして、そのスタイルを推し進めた結果、出現したのがHarm Doneで
はないだろうか。Harm Doneの一番の特徴は90年代型のデスコアサウンドだと思っていて、90年代のハードコアがメタルとブルータルの表現を競い合う実験によって生まれたサウンドスタ
イルを2010年代のメタルとブルータルの表現の実験として帰結した2010年型のデスコア。彼らがパワーバイオレンスやグラインドコアを主張しても、ブラストビートが当たり前の現代で
それを受け入れるのはなかなか難しい。しかし、そのデスコアとしか感じられないスタイルを飲み込めるのが現代のパワーバイオレンスの大きな特徴と言えるのかもしれない。そして、
先ほど挙げたパワーバイオレンスを構成する要素がモダンなハードコアと同じでそれらを強調している以上、トータルで2010年のハードコアサウンドを推し進めたスタイルとも言える。
難しい ことを考えずに言えば、2016年に現代のハードコアを象徴するサウンドを知りたければHarm Doneを聴くのが一番の近道。Relapseまで登りつめた偉大なWeekend Nachosと比較する
のは酷だけど、まだ一部のマニアにしか知られていないとはいえ広く支持されるポテンシャルを秘めていることを考えると、今、Harm Doneを聴くことは歴史の目撃者なのになれることか
もしれない。(千田正憲)
---------------------------------
(収録曲)
-Abuse / Abused-
1.A Perpetual Wait
2.Sink Again
3.Drifting Away
4.Alone
5.Empire Of Dust
6.Abuse / Abused
7.XY Domination
8.Twice Rather Than Once
9.Two Worlds
10.Intro
11.Wall Of Stone
12.I Am The Mistake
13.Crooked Friendship
14.Big Mouth
15.No Authority But Mine
16.Bitter End
17.Blunder
-Hammer Tape '15-
18.Alone
19.Two Worlds
20.No Authority But Mine
21.Boiling Point(SSD COVER)
-Self Titled-
22.Intro
23.Lose The Life
24.Hammer Stomp
25.Harm Done
26.Me, Myself & I
27.Valueless Being
28.Let Down
|
|
UNWRITTEN LAW |
ACOUSTIC |
2200円 |
CD |
●90年代初頭から南カリフォルニアPUNKシーンを牽引し続けるベテランPOP PUNKバン「"UNWRITTEN LAW」!
来日経験もあり日本での人気も高い彼らがバンド史上初となるアコースティックアルバムをNOFXのギタリストEl Hefe主宰レーベルCYBER TRACKSからリリース!
98年作のアルバムから2011年リリースの最新作「SWAN」まで、過去のアルバムから選りすぐりの名曲達をアコースティックバージョンにアレンジ!
更には新曲やカヴァーも加えたファン必携の1枚となった全13曲入。
収録曲:1. Celebration 2. Nevermind 3. Oblivion 4. HuartBreaker 5. Up All Night 6. Seein Red 7. Teenage 8. Starships 9. Shoulda 10. I Like The Way 11. Save Me 12. Cailin 13. Belongs To You |
|
FUGAZI |
10/30/96 SAPPORO,JAPAN COUNTERACTION※在庫切れです※ |
2310円 |
CD |
※在庫切れです※ ・80年代D.C.パンクの軌跡を追った映画「サラダデイズ-SALAD DAYS-」の日本公開、そして伝説のライブから20年を記念し、2011年にDISCHORD RECORDS/Ian MacKaye協力により日本国内1000枚限定でメモリアルリリースされ一瞬にして完売し幻の1枚となっていたライブ盤がついに再発!
果てしなく続く音楽的な会話のもとに、札幌のステージで過ごせた事を感謝しつつ、この何年も前のある夜に行われたドキュメントを楽しんでもらえる事を願っています。 Ian MacKaye, Fugazi(ライナーより抜粋)
説明不要のパンク/ポスト・ハードコアバンド「FUGAZI」。革新的な研ぎ澄まされたサウンドと決して揺るぐことのないインディペンデントな強い意志は、2016年現在も全世界のバンドに計り知れない影響を与えている。 初となる札幌公演でのセットリストは、5thアルバムRED MEDICINE (1995)を中心に演奏され、日本のファンに応えるように13 SONGS(1989)、REPEATER+3SONGS(1990)、STEADY DIET OF NOTHING(1991)、IN ON THE KILL TAKER(1993)から満遍なく披露。名盤として名高いEND HITS(1998)の曲も既に披露されているのも聴きどころのひとつと言える。
結成から30年近くが経過、初の札幌公演からは20年が経った。イメージをまったく裏切らず、古臭さなんぞ微塵も感じさせない「FUGAZI」サウンドを隅々まで味わい尽くすことができるマスターピースが再び蘇る。
以下、ライナーノーツの内容(2011年と同内容)
・Ian MacKayeから日本のファンへ向けてのメッセージ
・札幌のライブで共演した近田 聡(ex.BONESCRATCH、discotortion)、竹林 現動(zArAme、ex.COWPERS、SPIRAL CHORD)、KO(SLANG、ライブハウスKLUB COUNTERACTION店長、レーベルSTRAIGHT UP RECORDS主宰)のコメント
・Ian MacKaye、近田/菅野(ex.BONESCRATCH)、竹林 現動、KOによる対談インタビュー(1997/1月号 NO.113 DOLL掲載)
12.By Youの曲の途中でボリュームが上がりますが、原盤のままCDプレス化されたので故障等ではありません。
収録曲:1. Intro 2. Birthday Pony 3. Downed City 4. Merchandise 5. Walken's Syndrome 6. Reclamation 7. Target 8. Five Corporations 9. Margin Walker 10. Song #1 11. No Surprise 12. By You 13. Bed For The Scraping 14. Do You Like Me 15. Long Division 16. Blueprint 17. Floating Boy 18. Waiting Room 19. Forensic Scene
|
|
OATHBREAKER |
RHEIA |
2640円 |
CD |
・激情/ブラッケンド・ハードコアの新星として大きな注目を集める「OATHBREAKER」の新作日本盤!
2008年ベルギーにて結成、これまでに『Mælstrøm』『Eros|Anteros 』と2枚のアルバムを発表。ハードコアをベースにブラック・メタル的トレモロ・フレーズの要素を加えながら、近年DEAFHEAVENに代表されるブラッケンド・サウンド/ポスト・メタルへの接近も見られる。本作は2016年春にDEAFHEAVENやLOMA PRIETAを手掛けたJack Shirleyと共にAtomic Garden Studioにてレコーディングを行った。エクストリームなサウンド像、独特のメロディを湛えながら、Chelsea Wolfeを彷彿とさせる神秘さを持つ女性シンガーCaro Tanghe が牽引する曲のムードは非常に独創的。
今夏既にヨーロッパでのフェス参加を中心としたツアーを完遂、秋にはSKELETONWITCHとのUSツアーも確定済。
既に公開された"10:56~Second Son Of R."のミュージック・ビデオが爆発的な話題を呼んでおり、ハードコア・シーンを超えたところでのブレイクは必至。本作はDEAFHEAVEN以降のシーンを形成する決定打となり得るアルバムだ。
収録曲:1. 10:56 2. Second Son Of R. 3. Being Able To Feel Nothing 4. Stay Here / Accroche-Moi 5. Needles In Your Skin 6. Immortals 7. I'm Sorry, This Is 8. Where I live 9. Where I leave 10. Begeerte
|
|
ソンソン弁当箱 |
BAKURO |
2420円 |
CD |
※在庫切れです※・仙台を代表するポストパンク/ニューウェーブバンド!
全員平成生まれながらも80年代ジャパニーズ・ニューウェーブ/ノーウェーブをルーツに持ち、それらを独自の解釈で昇華する次世代バンド「ソンソン弁当箱」の3rdアルバム!
前作までのシンプルでパンキッシュなサウンドから5年を経て、ニューウェーブ、ヒップホップ、フォーク、ミニマルテクノ、ハードコア等の様々な年代やジャンルを吸収し破壊し再構築!
■ソンソン弁当箱:2008年当時高校生だった初期メンバーを中心に前身バンドを結成。2011年CDショップ大賞の東北ブロック賞(史上最年少)受賞で話題になり、その後ARABAKI ROCK FEST・夏の魔物・MEGAROCK等の東北エリアフェスにも度々出演する仙台を代表するバンドに成長。近年は定期イベントを企画し、ヒカシューや町田康をゲストに招聘するなど地元シーンを盛り上げる活動も行う。2015年に伊坂幸太郎のエッセイ『仙台ぐらし』にソンソン弁当箱の話が掲載(絶賛)され話題に。水曜日のカンパネラ、おとぎ話、キュウソネコカミ、八十八ヶ所巡礼、SEBASTIAN Xほか人気バンドとの共演多数。仙台在住。
1. パッション 2. 超自由国家独立宣言 3. ケーフェイ 4. TEEN 5. CACC 6. BATSUGUN 7. 2040 8. 毒 9. Trash 10. ビタミンカフェインハンバーガー
|
|
NEWEST MODEL ニューエスト・モデル |
THE BEST OF NEWEST MODEL 1986-1993 ※在庫切れです※
|
3565円 |
2CD |
※在庫切れです※ ・ソウル・フラワー・ユニオンの母体といえる伝説のバンド「ニューエスト・モデル」結成30周年を記念してのベスト・アルバム!
紙ジャケット・2枚組・リマスタリング36曲入り
ジャケットもまるでLPのゲートフォールみたいな豪華な仕様です。
収録曲:
(Disc 1)1. オモチャの兵隊 2. ソウル・ダイナマイト 3. センスレス・チャター・センスレス・フィスツ 4. ニュークリア・レース・オア・ヒューマン・レース 5. ソウル・トゥ・ソウル 6. プリティ・ピクチャー・ブック 7. フィーリング・ファッキン・アラウンド 8. エンプティ・ノーション 9. 雲の下 10. ソウル・サバイバーの逆襲 11. こたつ内紛争 12. デイズ 13. まどろみ 14. イン・ザ・ホリデイ・ムード 15. 追いつ追われつ 16. 青春の翳り 17. 雑種天国 18. 秋の夜長 19. 乳母車と棺桶
(Disc 2)1. ひかりの怪物 2. みんな信者 3. 杓子定木 4. 世紀の曲芸 5. 車といふ名の密室 6. 遊園地は年中無休 7. 外交不能症 8. もっともそうな2人の沸点 9. 知識を得て、心を開き、自転車に乗れ ! [Part.1] 10. ソウル・フラワー・クリーク 11. 十年選手の頂上作戦 12. もぐらと祭 13. 地平線騒ぎ 14. 渡り廊下にランプを 15. 報道機関がやさしく君を包む[Part.2] 16. 蒼白の祈祷師 17. 独り善がりの風 |
|
EL ZINE |
vol.22 |
612円 |
BOOK |
・
A4/表紙カラー・本文モノクロ/表紙含め全50ページ
[内容]
●POISON IDEA
(今夏、自主レーベルより「Calling All Ghosts」12"EPをリリースした米国Kings Of Punk:POISON
IDEAのヴォーカル/Jerry Aへのインタヴューby RECORD BOY/大倉 了氏)
●コラム:ボクとPOISON IDEA
(「ボクとPOISON IDEA」と題したコラムを、バンド/レーベル関係の方々に執筆して頂きました)
執筆陣:
・山口大介氏(MIDNIGHT RESURRECTOR/TECHNOCRACYギタリスト)
・マエダシンゴ氏(TOO CIRCLE RECORDS)
・Souichi氏(FORWARD/G.I.S.M./UNDER THE SURFACE RECORDS)
・骸 aka Guy/大小田伸二氏(ORIGIN OF M/DISK SHOP MISERY/BLOODSUCKER
RECORDS/SAVE THE HIROSHIMA)
・今村紀康氏(TOM AND BOOT BOYS/ASUKA AND THE BUM SERVANTS/POGO 77 RECORDS)
・Mr.Koketsu氏
・鈴木智士氏
・岡本正貴氏(kriegshog)
●NEGATIVE INSIGHT
(アメリカのパンク・ファンジン:NEGATIVE INSIGHTを発行しているErik[レーベル:SOCIAL NAPALMのオーナー]へのインタヴュー)
●RIOT CITY RECORDS/暴動都市物語前編
(80's UKハードコアを象徴するレーベル:RIOT CITY RECORDSのオーナーであるSimon
Edwardsへのロング・インタヴューby NEGATIVE INSIGHT)
●LOS CRUDOS
(12月に来日を予定しているラティーノ・ハードコアの雄:LOS CRUDOSのオリジナル・ギタリストであるJose Casasへのインタヴューby Luis)
●ブラジルのパンクスが見たRIO OLYMPICS 2016
(ブラジル各地でアンダーグラウンド・シーンに関わっている方々に、リオ・オリンピックに対するそれぞれの見解を寄稿してもらいました)
●MASTER MUSICIANS OF JOUJOUKA FESTIVAL2016レポート
(アフリカ:モロッコのジャジューカ村で千年以上前から受け継がれてきた音楽「ジャジューカ」。7月にその村で開催されたフェスティヴァルのレポートby 大久保潤氏)
●SADIST
(TOTAL FUCKER RECORDSオーナーやG.A.S.H.、VIDEO FILTH、ASPECTS OF
WARなどのメンバーからなるボストンのダーク・パンク・バンド:SADISTのヴォーカル/Ghostへのインタヴューby Luis)
●infiAl
(トルコのアナキストたちによる、イスタンブールのソーシャル・スペース/カフェ:infiAl。その運営スタッフ/Karaumut氏に訊く、トルコの現在の政治状況等についてby
鈴木智士氏)
●GIG REVIEWS:NOWHERE TO RUN FEST
(ニューヨークで8月に開催され、先日来日も果たしたBELGRADOも出演したポスト・パンク・フェスティヴァル:NOWHERE TO RUN
FESTのレポートby Jose)
●GIG REVIEWS:PUNK DEPARTURE
(栃木県栃木市かかしの里で9月に開催され、LIFEやNOT A NAME
SOLDIERSなどが出演したFORTVIVLAN企画のハードコア・パンク・ギグのレポートby Saji氏)
●PSYCHO SQUATT
(フランスの女性ヴォーカル・ハードコア・パンク・バンド:PSYCHO
SQUATT。そのギタリストであり、レーベル/コレクティヴ:MALOKAを運営しているRudyへのインタヴュー:第2回目by
Grzester)
●APURTU
(バスクのパンク・ロック・バンド:APURTUのギター・ヴォーカルであるAitorへのインタヴュー:最終回by Grzester)
●PUNX VIEWPOINT:イギリスのEU離脱について
(国民投票によって今年の6月、EUからの離脱が決定したイギリス。この件についてどう思っているのか、ロンドンのパンクスに聞いてみました)
●LASHING SPEED DEMONS
(西海岸パンクの巨星:Xの1stアルバム「LOS ANGELES」とその周辺に関するテキストby 大越よしはる氏)
|
|
DEAD COPS |
KILL THE COPS + 13 Tracks(再発版) ※在庫切れです※ |
3080円 |
CD |
※在庫切れです※
※ ・sicのロジャーがVOCAL、GASTUNKのTATSUがギター、そしてLIP
CREAM,JUDGEMENTのジャジャがベースで在籍していた80'sハード
コアパンクバンド、DEAD COPSの1984年にADKよりリリースされた
1stシングルにライヴ音源13曲を追加収録したAlbum[KILL THE
COPS +13 TRACKS ] が最新24bitデジタル・リマスタリング & W
紙ジャケット仕様でSS RECORDINGSより再発決定!!追加収録の
ライヴ音源は GUSTUNK加入前のTATSU(g)が在籍していたDEAD
COPSの84年1月屋根裏でのライヴ・パフォーマンスが聞ける!!
本作再発版には 行川和彦氏による初のアルバム解説入り!! |
|
REFUSED |
FREEDOM※在庫切れです※ |
2409円 |
CD |
※在庫切れです※ ・2012年に再結成した伝説のSWEDISH 90'S NEWSCHOOL HCバンド「REFUSED」の復活後初となるフルアルバムがEPITAPHからリリース!
Arcade Fire、Public Image Ltd、Kate Bush等を手掛けてきたベテランプロデューサーNick Launayを起用。
17年のブランクを全く感じる事のない、唯一無二のREFUSEDサウンド健在の全10曲!
|
|
UKE-HUNT |
UKE-HUNT |
1870円 |
CD |
●"SWINGIN' UTTERS"、"ME FIRST AND THE GIMME GIMMES"のフロントマンSpike Slawsonが結成したカバーバンド「UKE-HUNT」の記念すべき1stアルバム!
"DAVE CLARK", "RAY DAVIES", "MARTIN GORE", "DAVID BOWIE"等のカバーをウクレレを用いた柔らかで牧歌的な暖かいサウンドに仕上げました!
収録曲:1. Because 2. Animal Farm 3. End of the World 4. Green, Green Grass of Home 5. Enjoy the Silence 6. Needles and Pins 7. The Prettiest Star 8. Fascination 9. Rainy Days and Mondays 10. Ready to Take a Chance Again
|
|
TRANSPLANTS |
IN A WARZONE |
1980円 |
CD |
・RANCIDのティムとBLINK182のトラヴィスによるプロジェクトバンド「TRANSPLANTS」の2013年3rdフルアルバム!
パンクをにとらわれない自由な西海岸ミクスチャーサウンド!
|
|
GASTUNK |
COUNTER CLOCK WISE |
1650円 |
CD |
●88年作にVICEレーベルからリリースされた6thシングルが、当時のポスタースリーブを再現した紙ジャケCDでの復刻!2004年の完全限定盤。
収録曲:1. COUNTER - CLOCK WISE 2. MOON CHILD
|
|
BREAK OF CHAIN |
ALWAYS MOVE AHEAD AND GO!! |
2310円 |
CD |
●80年代後期から90年代のNYHCに多大な影響を受けつつも独自のフ
ィルターを通し体現されたBREAK OF CHAINの2009年作が再入荷!
!
シンガロング満載、変幻自在なリズムを刻むFAST&HEAVYな100%剛
速球ハードコア。幾多のNYHCフリークを確実に唸らせる全11曲入
り!!
|
|
SUTU |
SAME TILE※在庫切れです※ |
2343円 |
CD |
※在庫切れです※ ・
2014年に琥動、二拾九、猿臂、雷矢、crawlerという日本のスキンズシーンで最前線に君臨するバンドをキャリアとして持つ長友愼平を中心 に結成された「SUTU(シュト)」のファーストアルバムが完成!!
「SUTU(シュト)」とは、アイヌ語で「制裁棒」という意味を持ち、彼等の歌詞からも受け捉えられる様に、命の在り方、今の日本の混沌としている様、政府の やり方、異常な現実に怒りを込めて綴られている。彼等のサウンドは、スキンズの王道サウンドをベースにしながらファンク、ブルース、ハードロック、ハードパンク等、それぞれのルーツを取り入れたスキンヘッドロックを聴かせてくれる。更に今作には5名のゲストミュージシャンを迎えレコーディングされており、それぞれの楽曲の聞き所にもなっている。お薦めです!!全8曲入り!! |
|
XL-FITS |
The Hakata Slasher |
990円 |
7EP |
●2013年衝撃度MAXの自主制作「Cowboy/Colpo Grosso」7"をリリースした福岡を拠点に活動する「XL-FITS」。
結成は90年代後半と古く近年でここまで継続されて活動しているバンドも数少ないが、幾度かのメンバーチェンジ後、現在の編成で現在のサウンドを確立したと認識している。
1st 7"の衝撃は大きく、その大胆過ぎるSID VICIOUS RECORDSのレーベル名、不敵な笑みを見せる紳士風な男に封を開けないと聴くことが出来ない一枚と同じものがないスリーブ、針を落とすと一気に耳に飛び込む病的で背中を這うようなゾクゾクする感覚が衝撃すぎる2曲。世界各国の自主制作、ローカルレーベルによるハンドメイドな真にKilled By Death、Bloodstainsをパッケージングしたかの様なレコードで、近年のリリース物の中でも群を抜いてインパクトの強い一枚であった。あれから3年、地元福岡から出ることは少ないものの、数度ではあるが各地でのライブの評判もあり何度も声が掛かるもマイペースに地元そして九州を中心に活動は続けており、1st 7"で魅せたサウンドを深く推し進めるべく昨年よりレコーディングを開始、最終的に完成した今回収録の3曲はタイトル曲「The Hakata Slasher」のインパクトもさる事ながら内容も前作を壮絶に超える問題作であり、退廃的な雰囲気と曲名から静かな狂気を感じるThe Hakata Slasher、片やB面Human Being、Call A Manではイタリア79年Hittler SSとのスプリット7"に収録のTampaxを超える発狂と狂乱の奇想天外電撃Punk Rockを収録。
収録曲:A1. The Hakata Slasher B1. Human Being B2. Call A Man |
|
GUILLOTINE TERROR |
大志五訓 |
1100円 |
CD |
●ギロチンテラー <漢のシングル三部作> 第三弾!!
メタリックハードコアと演歌の融合!!これぞ漢のハードコア!!義を以て正道を行き 誠を以て事にあたる!!
男ならば己の力で身を立てよ!!建設現場の作業服は、男の戦闘服なり!!
胸に輝く【五訓ノ剣】は強く優しき漢の証なり!!
『大志五訓』は、ボーカルKURUMIが経営する建設会社の社訓【大志五訓】を歌詞に取り入れた、ハードコアと建設業の漢のコラボレーション!!!漢のシングル三部作中、最も演歌的なジャパニーズハードコア!!
収録曲:1. 大志五訓 2. 浪花恋しぐれ<都はるみ&岡千秋 カバー> 3. 愚か者よ<萩原健一 カバー>
|
|
JAH WOBBLE |
IN DUB |
2420円 |
CD |
・P.I.L.の極太ベーシスト=ジャー・ウォブルの真骨頂でもある<ダブ>をテーマにしたコンセプト編集盤が登場!
P.I.L.でのベース奏者の顔とは別に、レゲエやダブ、南米、アジアなどのワールド・ミュージックにも精通し自らそれらの楽曲も作り出す才人、ジャー・ウォブル。
JAH WOBBLE'S INVADERS OF THE HEART名義でのニュー・アルバム『Everything is No Thing』を2016年7月に発表し好評を獲得しているジャー・ウォブルですが、本作は彼の2つ目の顔としても知られる<ダブ>にクローズ・アップした、ファンならずとも身悶えしてしまいそうな2枚組企画盤!
80年代から90年代前半の楽曲や、前述の『Everything is No Thing』をプロデュースしたユースの手による新しいダブ・ヴァージョンなど、JAH WOBBLE & BILL LASWELLやJAH WOBBLE & THE INVADERS OF THE HEART、JAH WOBBLE & THE NIPPON DUB ENSEMBLEなどなど、数多くの名義での作品がコンパイルされた全34曲を豪華に収録!2枚組CD ■解説:大鷹俊一
|
|
ABIGAIL |
THE FINAL DAMNATION |
1628円 |
CD |
※在庫切れです※ ・
東京EVIL BLACK/THRASH METAL PUNKバンド「ABIGAIL"」の2016年
発5thアルバムがUSのNUCLEAR WAR NOW!よりリリース!! 全8曲収
録!! BLACK METALはもちろんTHRASH〜METAL、METAL PUNK、ハー
ドコアファンまでお薦め! |
|
INTEGRITY |
THOSE WHO FEAR TOMORROW (25TH ANNIVERSARY EDITION) ※在庫切れです※ |
1738円 |
CD |
※在庫切れです※ ・
USクリーヴランドが産んだ伝説的暗黒デスメタリック・ハードコ
アバンド"INTEGRITY"。今なお多くのフォロワーを生み出し続け
る彼らの91年発表の1stアルバムがリリース25周年を記念したス
ペシャルエディションで再発! |
|
Hard Skin |
Greatest Hits Vol 7※在庫切れです※
|
1738円 |
CD |
※在庫切れです※ ・
UK Oi PUNK「HARD SKIN」のベストセレクションアルバム!
全26曲入り!!
作品:
Fucking Skins, Fucking Punks (1 to 3), Fucked Up / Hard
Skin (4), On The Balls (5 to 16), Do You Like Hospital
Food? (17 to 22), Saturday Night (23 and 24) and The One
That Got Away (25 and 26).
|
|
ACxDC (ANTICHRIST DEMONCORE) |
DISCOGRAPHY '03-'13※在庫切れです※ |
2398円 |
LP |
※在庫切れです※ ・ピクチャー盤!!
2003年結成SOUTHERN CALIFORNIAのSATANIC GRIND VIOLENCE
HARDCOREバンド"ACxDC (ANTICHRIST DEMONCORE)"の'03-'13年に
かけてのディスコグラフィーがTO LIVE A LIEよりリリース!!
GRIND/POWERVIOLENCEファンはマストな全52曲入り!! |
|
GENERACION SUICIDA |
SOMBRAS ※在庫切れです※ |
2310円 |
LP |
※在庫切れです※ ・
2016年6月に来日ツアーも果たし、各地で絶賛を浴びたアメリカ/
ロサンゼルスのRAW PUNK BAND 、GENERACION SUICIDAの2016年発
サードアルバムが入荷!!哀愁あふれるメロディアスナンバーから高速エイトビートで疾走感溢れるナン
バーまで全10曲!!お薦めです!! |
|
BELGRADO |
SIGLO XXI ※在庫切れです※ |
2310円 |
LP |
※在庫切れです※ ・ここ数年のPOST PUNK/ANARCHO PUNKシーンの中でも注目度の高いスペイン/バルセロナ産女性ボーカルバンド、BELGRADOの2013年2ndアルバムが入荷!!
80年代イギリスのPOST PUNK/GOTH/ANARCHO PUNKの影響を感じさせながらも、より耽美にダーク、そしてコールドにつきささるサウンドをぜひ体感してくださいませ!!全11曲入り! |
|
BELGRADO |
OBRAZ |
2310円 |
LP |
・
2016来日を果たしたスペイン/バルセロナ産女性ボーカルバンド、BELGRADOの2016年発3rdアルバムが入荷!! POST PUNK / ANARCHO PUNKの影響も感じさせる耽美的かつダークな
サウンドは進化をみせ、そのサウンドのクオリティと共に、アートワークやブックレットの細部にも拘りとセンスを感じられる彼等にぜひ触れてみてくださいませ! |
|
VARUKERS |
NO HOPE OF A FUTURE |
1100円 |
7EP |
●2016年10月の来日の記憶も新しいUKハードコアパンクレジェンド
、VARUKERSの1984年発表の6thシングルがHAVOCより正規再発!
No Hope Of A Future
Never Again
|
|
VARUKERS |
LED TO THE SLAUGHTER※在庫切れです※ |
1100円 |
7EP |
※在庫切れです※ ・2016年10月の来日の記憶も新しいUKハードコアパンクレジェンド、VARUKERSの1984年発表の4thシングルがHAVOCより正規再発!
Led To The Slaughter
The End Is Nigh
You're Dead
|
|
VARUKERS |
MASSACRED MILLIONS |
1100円 |
7EP |
●2016年10月の来日の記憶も新しいUKハードコアパンクレジェンド、VARUKERSの1984年発表の12インチシングルがHAVOCより7インチにて正規再発!
Massacred Millions
Thatchers Fortress
Will They Ever Learn ?
The Bomb Blast
|
|
VARUKERS |
Die for your government |
1100円 |
7EP |
●2016年10月の来日の記憶も新しいUKハードコアパンクレジェンド
、VARUKERSの1stアルバムリリース直前にリリースされた1983年
発表の3rdシングルがHAVOCより正規再発!
Die For Your Government
All Systems Fail
|
|
VARUKERS |
I DON'T WANNA BE A VICTIM!!※在庫切れです※ |
1100円 |
7EP |
※在庫切れです※ ・2016年10月の来日の記憶も新しいUKハードコアパンクレジェンド
、VARUKERSの1982年発表の2ndシングルがHAVOCより正規再発!
Don't Wanna Be A Victim
Dance Till Your Dead
No Masters No Slaves
|
|
WARZONE |
Don't Forget The Struggle Don't Forget The Streets |
2310円 |
LP |
●伝説のボーカリスト、RAYBEEZが在籍し、AGNOSTIC FRONT等と共に80年代のNYハードコアシーンを代表する伝説的スキンズOLDSCHOOL HARDCOREバンド"WARZONE"。近年廃盤状態だった87年作大名盤1stアルバムが名門REVELATIONから待望の再発!!!
元メンバーでありGORILLA BISCUITSのドラマーとしても活躍したLUKE ABBEY(A.K.A. LUKIE LUKE) によるライナーノーツ、未公開写真など掲載したブックレット入り。※限定カラーVINYL!! ------------------------------
Intro Bust
It's Your Choice
Crazy But Not Insane
Fuck Your Attitude
As One
We're The Crew
Don't Forget The Struggle Don't Forget The Streets
In The Mirror
Skinhead Youth
Growing Up, The Next Step
Judgement Day
Fighting For Our Country
|
|
WARZONE |
Don't Forget The Struggle Don't Forget The Streets※在庫切れです※ |
1980円 |
CD |
※在庫切れです※ ・
伝説のボーカリスト、RAYBEEZが在籍し、AGNOSTIC FRONT等と共
に80年代のNYハードコアシーンを代表する伝説的スキンズ
OLDSCHOOL HARDCOREバンド"WARZONE"。近年廃盤状態だった87年
作大名盤1stアルバムが名門REVELATIONから待望の再発!!!
元メンバーでありGORILLA BISCUITSのドラマーとしても活躍した
LUKE ABBEY(A.K.A. LUKIE LUKE) によるライナーノーツ、未公開
写真など掲載したブックレット入り。
Intro Bust
It's Your Choice
Crazy But Not Insane
Fuck Your Attitude
As One
We're The Crew
Don't Forget The Struggle Don't Forget The Streets
In The Mirror
Skinhead Youth
Growing Up, The Next Step
Judgement Day
Fighting For Our Country
|
|
CALUSARI |
jack in the mad boxxx |
550円 |
CD |
※在庫切れです※・名古屋のJUKE BOXXXから異色三部作としてリリースの「CALUSARI」第二章となるシングルCDはボクシング選手中村つよしの入場テーマ曲!ドープでメタリックなハードコアにシャウトと低音ラップが絡む強烈なタイトル曲、そして2曲目にはDEVICE CHANGEのYage氏をフィーチャー!
収録曲:1.Jack in the MAD BOXXX 2.MAD BOXXX feat YAGE |
|
REVOLT |
Pogrom |
1320円 |
7EP |
・7"EP +DOWNLOAD CORD
幾重にも繰り返される大虐殺
異教徒を排除する全ての者達よ
死人の咆哮の前に跪け
from KEIZY - REVOLT
2000年初頭から活動する埼玉メタリッククラストREVOLTが、DEMO 5作品(2001-2008)〜アルバム2作品(2007,2010)〜CRUST NIGHT COMP 2作品(2002,2004)〜GRIND BASTARDS(2013)を経て、満を持して新作7"EPをリリース。
サウンド/歌詞/アートワークが三位一体となり、完成度の高い作品になっている。
約14分にも及ぶタイトル曲「POGROM」は2曲で構成されており、曲調が変化するタイミングでA面B面に収録。
※POGROM = ロシア語でユダヤ人虐殺の意味
重く切り刻むサウンドは、ANTISECT, AXEGRINDER, AMEBIX等からの影響下にありながらもREVOLT独自の解釈で消化され、KEIZYの悲痛な歌詞と叫びが突き刺さる。
宗教的要素の強いアートワークは、これまでのREVOLTの作品や他バンドのジャケットやTシャツも手がけるギター/ヴォーカルのKEIZYが担当。
ジャケットはツヤを排除したインク臭が漂う紙質を選択し、内側には彼の手書きのシリアルナンバーが記されている。
〜結成より不変のメンバーは、LITTLE BASTARDS、ABSORUTE ZEROでも活動中。
--------------------
http://strongmindjapan.jp/revolt-pogrom-7ep-dc/
|
|
SUICIDAL TENDENCIES |
WORLD GONE MAD |
2310円 |
CD |
・パンク/スラッシュのアイコンと言える「SUICIDAL TENDENCIES」、デイヴ・ロンバード加入後初の新作アルバム国内盤!
伝説的なドラマー、デイヴ・ロンバード(スレイヤー、ファントマス、グリップ・インク、デッド・クロス)加入後初の作品で、デイヴ・ロンバードはスイサイダル・テンデンシーズがメイン・サポートを務めたメガデスとの前回の全米ツアーからバンドに合流しており、その後、正式なメンバーとなった。また、ベースのラ・ディアス、ギターのジェフ・ポーガンも新たにバンドに加わった。『WORLD GONE MAD』にはサイコでブルータルな11曲が収録されている。限界を押し上げることを恐れずに35年のキャリアに渡ってバンドがアルバムに常に注入してきたユニークなエレメントが、ここでもフィーチャーされているのだ。アルバムのロデュースはマイク・ミューアとポール・ノースフィールド/Paul Northfield(Rush、Dream Theater、Queensrÿche、Ozzy Osbourne、Hole、Marilyn Manson)で、エンジニアリングとミックスもポール・ノースフィールドが手掛けた。また新しいギタリスト、ジェフ・ポーガンがアディショナルのエンジニアリングも行った。バンドは9月末からはメガデスとのUSツアーを開始。2017年の1月にはAgnostic FrontやMunicipal Wasteと共にPersistence Tourでヨーロッパ各地をまわる。
※国内流通仕様 / 帯付き
収録曲:1. Clap Like Ozzy 2. The New Degeneration 3. Living For Life 4. Get Your Fight On! 5. World Gone Mad! 6. Happy Never After 7. One Finger Salute 8. Damage Control 9. The Struggle Is Real 10. Still Dying To Live 11. This World |
|
V.A. |
NO RULE NO BASHING |
1100円 |
CD |
・MINDSHOCKING RECORDSとDEATH STRINGERのFK氏の招集により東海地方で活動する7バンドを収録したオムニバス!どのバンドも個性的でバラエティに富んだばかり!まだまだ知られていない東海地方のバンドを知るのにもってこい!今後の活動に目を離すな!
■MOST AWESOME CONFUSION :名古屋RAGING FAST THRASH!!前回の単独音源よりまた新たなアプローチを模索し、とにかく速く!そう!速けりゃいいんだよ!をモットーに今回もスピード感満載の新曲3曲収録。
■HEMISPHERICAL:2006年、岐阜ハードコアの重鎮(ex.STAB 4 REASON, ex.S.D.S.他)のメンバーにて結成されたHARDCORE PUNK BAND!ライブのみで活動してきた彼らが長い沈黙を破りついにアルバムをリリース!メタリック且つR&Rなハードコアスタイルが聴く者を魅了する!先に発売されるアルバムから2曲を収録。
■DEATH STRINGER:HIGH VOLTAGEKILLER/GESTALT/LETHALASH/SLAVE MASTER CONNECTION/TROPICAL Z等で活躍したメンバーが在籍。パンク/ハードコア/スラッシュメタルなどの各分野で活動を経たメンバーで構成された楽曲はメタリックかつ疾走感のある愛知レイジング ジャパニーズハードコア!!先に発売した音源より2曲収録。
■TORMENTOR :ジャンル問わず様々なイベント等に出演し、自分達のペースで地道な活動を続けるMetallic D-Beat UK Hardcore Punk!過去には4曲デモ音源リリースした彼らが満を持してオムニバスに参戦!今後に活動に期待!2曲収録!
■DESMILE:過去にVA「UNDERGROUND PUNK ROCKERS」等に参加し、exTROPICAL Zでボーカリストとして活動したミノル氏がex響のメンバーらと新たに結成。全く衰えを見せない勢いのある2ビートにテクニカルなギターが絡み合う、そしてミノル氏のシャウトが勢いを増す!今回初音源を2曲収録!
■血ミドロ:2006年に前身バンドから改名とメンバーチェンジを経て2014年4月にVo.&Gt.アキミドロ加入後「血ミドロ(ケツミドロ)に改名。 2015年1月に1stフルアルバム「愛憎底無し沼」をリリースしてPVなども制作し現在に至る。バンド名を表す様に全身血まみれの出で立ちで卑猥な言葉を浴びせるも何処か健全な一面もあるポルノグラインドコア!多種多様のジャンルのバンドとも交流し活動の場を広げている彼らの3曲を収録。
■the SUPER FLOOR:愛に溢れた謎の覆面集団。底抜けに明るいUSハードコア調の楽曲に彼ら独特のファニーな歌が乗るとまさにスーパーフロアワールド!ラストの曲にはラッパーをフューチャーし、彼らが愛するアイドルグループへのアンサーソングなのか?どうかは分からないけど、とにかく彼らには愛がある!そんな愛が詰まった3曲で今回のフィナーレを飾る!
|
|
ウサギバニーボーイ |
ウサギバニーボーイさん※在庫切れです※ |
1650円 |
CD |
※在庫切れです※ ・ユーモラスなバンド名からは想像もつかない技巧派で硬派な広島のインディーロックバンド「ウサギバニーボーイ」の3枚目の音源。京都の盟友CUSTOM NOISEとふつうのしあわせ主催のレーベルからリリース!
これまでの作品と同様に単音を駆使した奇抜変態フレーズのアンサンブルから必ずストレートでキャッチーなメロディーに突入する、といういわゆる「ウサギパターン」をフルに採用したオルタナティブとポップのハイブリッドサウンドが健在。一度覚えると口ずさみたくなるような独特な言い回しによる詞と歌にも磨きが掛かっている。今作では各パート、詩世界ともにさらに自由度を増し、「浮遊感」がプラスされた自身にとっても新機軸の作品になっている。アンダーグラウンドからオーバーグラウンドを駆け巡る意欲的な1枚。
■ウサギバニーボーイ:広島を中心に活動する20人規模のバンドサークル。20人の中で時間の合うメンバーが各地に送り込まれるという制度を採用。20人の年齢差も17歳と全世代対応。これまで2012年と2013年に全国流通音源を発表。全国の同業者、専門家を中心に絶賛される。また精力的に自主企画を開催し、全国のインディーズアーティストを広島に招きシーン形成の旗手として奮闘。これまでに、modest mouseの来日サポート、OGRE YOU ASSHOLE、PANIC SMILE、BOAT、COMEBACK MY DAUGHTERS等と共演。
|
|
OPSB |
BENIBANA |
1650円 |
CD |
●2016年5月に12インチシングルレコードを2枚同時リリースを果たし、勢いとスケボーに乗るOPSB、そのアナログ曲も収録した3rdアルバム!
12インチ収録で話題を集めたオリジナル楽曲に加え、17年続くドメスティックアパレルブランド「SANDINISTA」のWebカタログにて起用されたTr.1や、HIPHOPの眠れる獅子、リリシスト:HIDENKA a.k.a. TPWをフィーチャーした、大きな震災から今を見つめたTr.8といった社会的な側面を見せる楽曲などを含めた全8曲入りの最新アルバム。ジャケットデザインを手掛けたのは世界で活躍する日本人画家:Hideyuki Katsumata。12インチ発売の際には、ダンスミュージック界の大物達:須永辰緒、DJ NORI、沖野修也(Kyoto Jazz Massive)、ALEX FROM TOKYO(Tokyo Black Star, world famous)、若杉実(音楽ジャーナリスト)などから絶賛された。待望のCD化、渾身のサードアルバム!
収録曲:1. SUMMER TRIP 2. FULL MOON 3. TROPICAL STEP 4. sessão no céu 5. JUNGLE JAM 6. SLUM JAZZ PUNK 7. KAZE 8. MOTHER SHIP (feat. HIDENKA a.k.a. TPW)
|
|
Eros Errors |
Physical Eros |
2200円 |
CD |
●英Londonを拠点に活動する新世代サイケデリックバンド「BoNingen」のヴォーカリスト&ベーシストであるTaigen Kawabeと、海外では絶大な支持を誇る重鎮サイケデリア「Acid Mothers Temple」の河端一によるデュオユニット「Eros Erros」のデビューアルバム。
2014年と2015年の過去2回行われたライヴ音源を編集、Ruinsの吉田達也もオーバーダブにてゲスト参加し破壊力が更に増幅、静寂から怒涛の轟音ノイズまでに及ぶサイケデリック・トルネード、そしてTaigen Kawabeのシャーマニックなボーカルが響く!
世代を越えたサイケデリア達の邂逅、暗黒面より光明会へ至らんとするサイケデリック恍惚曼荼羅!B5ピンナップ・ジャケット仕様。CD限定300枚(シリアルナンバー入り)
収録曲:1. Physical Eros 2. Path Of The Ghost(Forming Autumn 形成の秋)(Buried Winter 埋没の冬)(Lost Spring 喪失の春)(Kaleidoscopic Summer 回顧の夏)
|
|
ENDON |
MAMA IN CONCERT ※在庫切れです※ |
1650円 |
CD |
※在庫切れです※ ●東京エクストリーム・ノイズ・バンド「ENDON」の、USツアー会場限定販売用にリリースされながらも要望が絶えず、現在はオークションで高値で取引されているライブアルバム"MAMA IN CONCERT"が全国流通解禁、日本各地でのライブ・テイクを1stアルバム"MAMA"の曲順通りに収録!
ENDONのギタリスト宮部幸宜とBORISのATSUOのミックス、アート・ディレクションはHIDDEN CIRCUSのMAが担当!
収録曲:1. ETUDE FOR LYNCHING BY FAMILY 2. PARRICIDE AGENT SERVICE 3. ACME APATHY AMOK 4. PRAY FOR ME 5. WIWTWM 6. JUST LIKE EVERYBODY |
|
BEYOND HATE//SLUDGE |
BONDED BY BLOOD(SPLIT) |
1650円 |
CD |
●三河国 豊橋の雄「SLUDGE」、静岡 遠州の狼「BEYOND HATE"」よる7曲入りスプリットCD「BONDED BY BLOOD」が名古屋ジュークボックスレコードより登場!
■SLUDGEの中心人物vo.KO-TA氏は普段は酔漢だがライブステージではスイッチを入れ、楽曲は、その生きざま通り熱く重くFAST &STRAIGHT、ブレずに貫き通す強い意志が感じ取れる。 NYHC、Early 90's NEW SCHOOL METALIC HARDCORE BANDのリバイバルでなく、日本人の血で現在の型に表現したメタリックジャパニーズハードコア。彼が1995年からオーガナイズするイベント"SPEAKOUT &STANDPROUD"は、昨年11月に記念すべき100回目を迎え、毎年GWに開催される海辺での野外フリーパーティー"THC PHAT CAMP"も主催、長きに渡り豊橋ストリートシーンを牽引。今作はKO-TA氏の右腕 TAKAMITSU氏(ex.SWING ARM、 BITING COLD)が加入後、現メンバーによる初の録音作品。 2012年発表のデビューアルバム「BURNING BURNER」以来、コンピ参加など1曲もなく、待望の新曲3曲を収録。
■浜松G-SIDEを根城に活動する猛者=TUFF GUY「BEYOND HATE」。結成から20年近く、ドラム以外メンバーチェンジすることなく突き進む。 NEW SCHOOL、NYHC、BOSTON、DETROIT HARD COREをバックグラウンドに持つSKINHEAD HARDCORE BAND。 2010年発表の3rd ALBUM「反逆の狼煙」以降、スプリット w/KIM、国外(アメリカ・イタリア)のコンピレーション作品の参加、活動に重点を置き、10曲以上もの楽曲を提供、意欲的な制作姿勢は健在。 1曲の完成度は高く、バラエティーに富んだ楽曲陣を海外の作品に提供していたが、今作品では、ゴリゴリのNYHC StyleのMETALIC SKINCOREナンバー新曲2曲に、代表曲"Rise In Rebelion"を日本語詞に変え再録、MADBALL結成初期からの名曲OLD SCHOOL ANTHEM "GET OUT"をカバー、4曲を収録。
■両バンドともハードコアパンクという枠に囚われる事なく、他ジャンルのアーティストと共演。ジャケットアートワークは、NYHC Band、 EVERYBODY GETS HURTのChris Bee画伯が落とし込む。漢という言葉がしっくりくる2バンドによる2016年、最強重要作品。
収録曲:SLUDGE / 1. Ideal And Reality 2. Crazy Impulse 3. Moment
BEYOND HATE / 4.Blind Justice 5.Rise In Rebelion 6.Get Out (originally by MADBALL) 7.Life Goes On
|
|
COCK SPARRER |
SHOCK TROOPS ※在庫切れです※ |
2068円 |
CD |
※在庫切れです※ ●80年代のUK Oi!を代表するロンドンEAST END Oi PUNK「COCK SPARRER」の1983年1stアルバム! |
|
V.A. |
STRENGTH THRU Oi! (帯・ライナー付き)※在庫切れです※
|
1980円 |
CD |
※在庫切れです※ ・UK Oi PUNKの名コンピレーション、ゲリー・ブッシェルの『Oi!』シリーズ第2弾!
『STRENGTH THRU Oi!』がPUNKが現在日本のリアルストリートパンクの第一人者THE PRISONERのヴォーカリストJUNICHILOW氏による読み応え満点の書き下ろしライナーノーツ付で国内流通開始!現在まで脈々と続くストリート・パンクのムーヴメントを探る上でも重要なコンピレーション。STRENGTH THRU Oi! 生きろ!強く!
収録曲:01. National Service/Gary Johnson 02. 1984/4-Skins 03. Gang Warfare/Strike 04. Riot Riot/Infa Riot 05. Dead End Yobs/Johnson, Gary 06. Working Class Kids/Last Resort 07. Blood On The Streets/Criminal Class 08. She Goes To Finos/Toy Dolls 09. Best Years Of Our Lives/Barney &The Rubbles 10. Taken For A Ride/Cock Sparrer 11. We Outnumber You/Infa Riot 12. New Face Of Rock 'n' Roll/Gary Johnson 13. Beans/Barney & The Rubbles 14. We're Pathetique/Splodge 15. Sorry/4 Skins 16. Running Riot/Cock Sparrer 17. Johnny Barden/Last Resort 18. Isubaleene/Splodge 19. Running Away/Criminal Class 20. Skinhead/Strike 21. Deidre's A Slag/Toy Dolls 22. Harbour Mafia Mantra/Shaven Heads |
|
NEIGHBORS |
新しい世界 |
1100円 |
CD |
・叛逆のロックンロール NEIGHBORS!
マイペースな活動ながらも自主企画"STREET WISE"を中心に東京パンクシーンで活躍中の 4人組日本語パンク/ロックンロールバンド「ネイバーズ」2ndシングル登場!!
自主レーベルBOOZE-UPRECORDSからリリースし好評を得た昨年のデビュー作に続き、約1年ぶりに第2弾シングルをドロップ! 2013年結成以来、POGO 77のイベントからTOKYO BIGRUMBLEまでパンク/サイコビリーシーンで幅広い活動を重ね、勢いを加速中!メンバー脱退を乗り越え前作よりサウンドを格段に向上させた楽曲は、各メンバーのルーツを昇華させ、タイトル通り新境地を切り開いた超快作!狂った世界の片隅で、今を生き抜くポジティ ブなロックンロールでハートに火をつけてくれ!
収録曲:1. 新しい世界 2. ハートに火をつけて 3. 眠らない街 4. 振り向くなオレはつっぱしれ |
|
WOLF & THE GOODFELLAS |
FEEL SO GOOD! FEEL ALL RIGHT! |
2530円 |
CD |
●80〜90年代、ANTI、THE ZETTとして PUNK界の王道を走っていたWOLF氏、2016年「WOLF & THE GOODFELLAS」として20年振りのPUNK ROCKアルバムを堂々リリース!
日本語歌詞によるストレートで疾走感たっぷりのロックンロール・ハード・パンク・ナンバー目白押し!
■レコーディング参加メンバー (G.シズヲ・KAN・大口知彦・藤沼伸一 B.HIDE・NAKAZ・サモン Dr.イダ マコト・牟田昌広)
■WOLF & THE GOODFELLAS:2013年、長い沈黙を破り アコギ一本喉ひとつ!で活動再開したWOLF。
2014年6月、イベントオファーによりB.サモン Dr.吉田真一を迎え WOLF & THE GOODFELLAS結成!
更に7月、Gにタカヒロが参加、4人編成になる。
渋谷O-WESTで行われたパンクロック イベントREBEL REBEL REBELにThe STRUMMERS・THE PRISONERらと共演。
WOLF 復活の声が湧き上がる。
その後も、Dr.牟田昌広 ・イダ マコト・タカト G.シンジ・シズヲ B.ザジ など 不定期ながらも参加メンバーが増えて行った。
2015年1月、G.藤沼伸一 B.NAKAZ Dr.牟田昌広による異色の顔合わせによるTHE GOODFELLASライヴが各方面から話題になる。
参加メンバーによるレコーディング話が持ち上がる。
ライヴ活動も活発になり、ラフィンノーズやロリータ18号、ANGER FLARES・THE RYDERSなど、パンク一色のステージに 返り咲き白熱したステージを展開する。
2016年5月、歴代参加メンバー全員とまでは行かずとも、レコーディングを開始する。
新たにG.KAN ・大口 B.HIDEらが参加し、今回のアルバム「FEEL SO GOOD! FEEL ALL RIGHT!」が完成した。
サウンドは90年代を彷彿させるハードパンク。
WOLFのヴォーカルが時を経て今新たに雄叫びを上げる!
最高の仲間と 最高のパンク「FEEL SO GOOD! FEEL ALL RIGHT!」
収録曲:1. FEEL SO GOOD! FEEL ALL RIGHT! 2. (I’M NOT) BODER LINE 3. HAPPINESS 4. SIMPLE 5. WILD YOUTH 6. 小さな天使 7. ANSWERS 8. SO WHAT 9. 闘いて候う(HEVEY SOUL JUNCTION self cover)
|
|
DEATH SIDE |
WARNING |
2750円 |
Tシャツ |
●2016年に行なわれたライブ会場(ニューヨーク・チェコ・新宿LOFT・味園ユニーバース・ロンドン)のみで販売された「DEATH SIDE」のTシャツ全5種類が限定にて店舗販売決定!!
■前回販売された「WARNING」の色違いバージョン
■ボディ:GILDAN
サイズ採寸値(メーカーが提示している数値ですが、ボディにより個体差がある場合があります。あらかじめご了承下さい。)
●Youth-M 着丈:61cm身幅:46cm裄丈36cm
|
|
V.A. |
FOLLOW NO LEADERS!※在庫切れです※ |
1980円 |
LP |
※在庫切れです※ ・1996年リリースの名盤JAPANESE STREET PUNKコンピレーション!! DISCOCKS、TOM AND BOOT BOYS、YOUTH AMTHEM、SPIKY JOYS、EXPOSE 82、DERIDE、CHAOS、CHARGED LADS、 ATTACKED収録の全17曲入り!デッドストック商品。 |
|
ASTA KASK |
LOGO METAL BADGE RED |
1047円 |
グッズ |
ASTA KASK JAPAN TOUR マーチャンダイズ!
ブラス素材にエッジングを施してあり、表面を鏡面加工してあります。
背面はバックピン2点で留めます。
全長ワイドで50MM
素材:真鍮
色:鏡面シルバーに赤色を着色(黒く見えるところは鏡面シルバーです)
|
|
Crown Of Thorns |
Morbid Covers |
770円 |
7EP |
・メキシコのカルトDEATH METALバンド「Crown Of Thorns」!
Celtic Frostのカバー2曲を収録した1995年作品。 |
|
BLUE MARVIN ORCHESTRA |
CODICE D'AMORE ORIENTALE (COLONNA SONORA ORIGINALE DEL FILM) |
3168円 |
LP+CD |
・オリジナルは激レア!無敵のシタール・ファンク"KAMASUTRA"などを収録した、モンド〜エキゾ〜レアグルーヴ好き歓喜のカルト・イタリアB級映画サントラが遂にリイシュー!
PIERO UMILIANIの再発でDJ、電子音楽、アヴァンギャルド愛好者から注目を浴びるイタリアの映画サントラ。今作は巨匠ALBERTO BALDAN BEMBOが手がけたエキゾ・ポルノ・ムービー!アジアの怪しい雰囲気を取り入れたエキゾチックなナンバーからANDY VOTEL、EGONなどディガーに絶賛されるキラー・チューンまで収録!特に71年、全世界ロックミュージカル『ジーザス・クライスト・スーパースター』を下敷きにした"KAMASUTRA"のシタール・ファンクはやばいの一言。この曲は数多くのヴァージョンが存在し、イランの歌姫GOOGOOSHやイスラエルのGRAZIAなど、辺境DJの2枚使いには必持の1曲!限定プレスです。
収録曲:A1. God Is Love A2. Kamasutra A3. Mara-Jat’s Love A4. Sawadi A5. Nude Love B1. Hayng and Yutia B2. La Cortigiana B3. Thai Pop B4. Narai and Lakshmi |
|
LET IT ROCK$(EDDIE LEGEND&IWATA STRUMMER) |
20th CENTURY ROCK$ |
1320円 |
CD |
●MAD3、元THE 5.6.7.8'sのギタリストEDDIE LEGEND (現EDDIE LEGEND TRIO)と、The STRUMMERSのボーカリストIWATA STRUMMERによる、誰もが楽しめるロックンロール•ナンバーをカバーする最強カバー•ユニット「LET IT ROCK$」!
どんなライブでも会場を熱狂の渦と化してしまうパーティー•キラーな彼らの3曲入りシングル!
あのキャロルの名曲“変わり得ぬ愛”、EDDIE COCHRANの“C’MON EVERYBODY”、そしてT.REXの“20th CENTURY BOY”を最強にアッパーなパンク•バージョンで激カバー! ジャケットは7インチのアナログ盤サイズに折り畳まれ、広げると裏面は一枚のポスターになる豪華ポスタースリーブ!
今こそ、誰もが忘れかけていたロックンロールの蒼き熱い初期衝動を、全てのロックンロール野郎共に愛を込めてブチかます!
『キミをロックンロールの初期衝動と再会させる!』
※7インチサイズ・ジャケット仕様、中身はCDです。
●IWATA STRUMMER(Vo),EDDIE LEGEND(Gt),HURRICANE SALLY(Ba),MARKY(Dr)
収録曲:1. C’MON EVERYBODY Eddie Cochran 2. 変わり得ぬ愛 キャロル 3. 20th CENTURY BOY T.Rex |
|
LAST RESORT |
THIS IS MY ENGLAND SKINHEAD ANTHEMS V(JAPAN EDITION 帯・ライナー・対訳付き) ※在庫切れです※ |
2241円 |
CD |
※在庫切れです※ ・言わずと知れたBRITISH Oi!レジェンド「THE LAST RESORT」2013年作品の帯・ライナー・対訳付き日本限定盤がドイツのRANDALE REECORDSより発売!
帯、ブックレットデザイン、日本仕様のジャケットすべてがオリジナル版のアートワークを手掛けたMuna氏(not日本人)によるもの。対訳付き、ライナーノーツはおなじみ景山潤一郎(THE PRISONER)。
もちろん、過去作品が好きなベテランも『間違いない』はずではあるが、今作は是非とも若い世代にも聴いて欲しい作品に仕上がっている。なぜなら、たまにフェスに出てるようなレジェンド達とは違い、現役バリバリの現在進行形バンドであるからだ。この作品からはそれがしっかりと伝わってくる。
ジャケは知ってるけど聴いた事ない、、パンクは好きだけどボウズはなぁ、、キンゴージャンゴーしか知らないよ、、、というあなた。。。
是非、これを機に聴いてもらいたい。同時に対訳付きなので、じっくり歌詞を読む事も可能!ヨーロッパ、アジアでまたまたリヴァイヴァルな盛り上がりをみせているオイ!、スキンヘッドムーブメントに乗り遅れるな!!!
500枚プレス。全13曲。
|
|
NEUROSIS |
FIRES WITHIN FIRES※在庫切れです※
|
2640円 |
CD |
※在庫切れです※ ・1985年結成以来30年間一度も停滞せずこれまで10枚のアルバムを発表してきたヘヴィロック界重鎮中の重鎮「NEUROSIS」!
2015年から始まった結成30周年ツアーでは、神懸り的なライヴ・パフォーマンスを見せつけ、激ハードコア・スタイルのデビュー作から時代を超えた名盤『タイムズ・オブ・グレイス』等々の代表作よりまんべんなく披露し、溜息すらつかせない内容で世界各地のファンを圧倒している。
その活動歴や後に続くコンヴァージ、マストドン、アイシス、バロネス等に直接的に与えた影響力の大きさを考えると、御大メルヴィンズと肩を並べられる唯一の存在かもしれない。
前作から4年振りの最新作となる本作も、15年来の制作パートナーであるスティーヴ・アルビニをプロデューサー/エンジニアに迎え、アルビニ所有のエレクトリカル・オーディオにてレコーディング。ここ最近の活発なライヴ活動が如実に反映された正に重鎮の名に相応しい仕上がりです! 久々の日本盤でのリリース。
●NEUROSIS are: Noah Landis (Synth/Samples) Scott Kelly (G/Vo) Steve Von Till (G/Vo) Jason Roeder (Ds) Dave Edwardson (B)
収録曲:1. Bending Light 2. A Shadow Memory 3. Fire is the End Lesson 4. Broken Ground 5. Reach
|
|
ANGER FLARES // GIMP FIST |
DESPITE YOUR YOUTH ※在庫切れです※ |
1320円 |
CD |
※在庫切れです※ ・AAレコードよりリリースされた復活第3弾アルバム「WE STRIKE BACK」に続く「ANGER FLARES」最新作は、ヨーロッパのOi!シーンで絶大なる人気を誇る「GIMP FIST」との日英ストリートパンク・スプリットEP!
両バンド共に未発表となる最新曲を収録の必聴!盤!
収録曲: ANGER FLARES / 1.BREAK DOWN THE WALL 2.ALL STICK TOGETHER
GIMP FIST / 3.DESPITE YOUR YOUTH 4.NOT INTERESTED
|
|
V.A. (TEEN IDLES/STATE OF ALERT/MINOR THREAT/GOVERNMENT ISSUE/YOUTH BRIGADE) |
DISCHORD 1981:YEAR IN SEVEN INCHES FLEX YOUR HEAD (帯・ライナー付き)※在庫切れです※
|
2420円 |
CD |
※在庫切れです※・初期DISCHORDのいずれ劣らぬ名作EPをまとめると共に、当時のDCシーンの熱さをも真空パックした最強の編集盤。
DCシーンの発火点であり、 SxEの教科書の一番最初のページに出てくるバンドTEENIDLESの唯一のEPから始まり、ヘンリー・ロリンズがBLACK FLAG加入以前に在籍していたことでも有名な伝説のバンド、S.O.Aの唯一のEP、HC史上に燦然と輝くMINORTHREATの説明不要な2枚の大 名盤EP、後に劇的な進化を遂げることになるGOVERNMENT ISSUEの1ST EP、TEENIDELSのナザンが率いた奇跡のRAW THRASHバンド、YOUTH BRIGADE(DC)の唯一のEPを収録。どのバンドも目の覚めるような荒削りHCサウンドの猛攻で甲乙つけ難い素晴らしい内容。どれも希少価値の高い 作品だが、特にG.I.、Y・BRIGADE(DC)はプレス枚数的に非常に入手困難。初期のDCHCシーンの貴重なドキュメント、FLEX YOUR HEADと共に抑えておきたい1枚。
|
|
Someday's Gone |
Smdy'sGn |
2200円 |
CD |
●car10、saidなどが活躍する北関東シーンからまたしても新たなバンドが登場!栃木県 宇都宮を拠点の90年代をこよなく愛する"メロディ至上主義"3ピースバンド「Someday's Gone」!
90年代のパワーポップ、ギターポップの影響が色濃く、今年のSUMMER SONICに来日するThird Eye Blindにインスパイアーされた楽曲も本作に収録されている。宇都宮のライブハウスHOLLY DOLLYにてレコーディングされたこのアルバムは、まさしく現場から生まれた音楽。宇都宮のバンドシーンで受け継がれてきた"メロディー至上主義"を消化し、20代半ばの彼らが現代的解釈で研ぎ澄まされたポップに仕上げている。ボーカル西谷とギターのショウヘイは"INK"というエモバンドも並行で活動をしており、感情的な表現力とメロディーが同世代のアーティスト達とは違う異質な存在感をしめしている。洋楽を愛する国産のロックバンドであり日本人ならではの解釈によるポップセンスが煌めく全12曲!
収録曲:1. Say No More 2. LiKE 3. Keep Calm 4. Don't know anyone. 5. Imitation 6. She won't forget. 7. I'm walking on the other. 8. Snapback 9. "Direction." 10. 8 minutes 11. MYK 12. Ui
|
|
鮫肌尻子とダイナマイト |
ヒアカムズ!!鮫肌尻子とダイナマイト |
2420円 |
CD |
●博多の男女混成ガレージパンクバンド「鮫肌尻子とダイナマイト」の初公式盤!
サイケな和モノ感を散りばめつつも、あくまでストレートな日本語ガールズパンクサウンドが魅力。ロックンロールが持つ情熱と切なさを現代においてこのスタイルで表現するバンドは珍しく、脈々と続く博多ロックンロールシーンならではの天然記念物バンドと言っても過言ではない。SHEENA & THE ROKKETSのオープニングアクトに起用されるなど地元のシーンでも評価が高く、今作は亡きシーナに捧げるオリジナル曲の他ボーナストラックにシナロケの名曲『レモンティー』のカバーも収録!
またゲストプレーヤーに、博多が誇る伝説の和モノR&Bバンド『ザ・ヤング』のマオが参加(楽曲提供も!)したことにも注目が集まる。アートワークはギターボーカルの鮫肌尻子(イラストレーターとしても活動)本人が制作しており、サウンド面/アートワーク面ともに一貫した独特の世界観があふれ出している強烈なアルバム!
収録曲:1. イントロダクション 2. マシンガンガール 3. もしよかったら 4. GO! GO! 世界征服 5. 鮫肌ストンプ 6. ラストライブを見に行こう 7. I wanna be your グルーピー 8. 恋の突撃ロックンロール 9. ロッククイーン 10. KOS 〜危険な女作戦〜 11. 鮫肌尻子とダイナマイトのテーマ 12. ラストボム 13. レモンティー (*ボーナストラック)
|
|
GUILLOTINE TERROR |
一刀両断※在庫切れです※
|
1100円 |
CD |
※在庫切れです※ ・ギロチンテラー ”漢のシングル三部作”の第二弾!メタリックハードコアと演歌の融合!これぞ漢のハードコア!義を以て正道を行き 誠を以て事にあたる!
日本のサムライたちよ!不義を討ち、正道を行け!ジャケットは長野県松代町の真田藩松代城跡をバックに決戦の白装束にて日本刀を構えるボーカルKURUMI氏。
■『一刀両断』…不義不正をギロチンテラーが一刀両断する。ジャパニーズハードコアmeets MC5,ストゥージズなどのハイエナジ-なハードロック!!!
■『浜風』…3.11東日本大震災を歌ったギロチンテラー初のロッカバラード。浜風が吹いて、悲しみを少しでも癒して欲しい。海への畏怖と憎しみ、愛おしさを唄う!!!
収録曲:1. 一刀両断 2. 浜風 3. 歩(北島三郎 カバー)
|
|
STEPHANIES |
Baby, I LOVE YOU |
2750円 |
CD |
●3ピースのロックンロールバン「THE STEPHANIES(ザ・ステファニーズ)」の1stアルバム!古き良きロックンロールをルーツにしながらも、マニアックに終わらないサウンドが魅力のガールズバンド。
多彩なコーラスワーク、タイトなリズム、そして力強いボーカルが抜群のバランスでグルーヴしている衝撃の一枚!レコーディング/ミックスはデキシード・ザ・エモンズやスクービー・ドゥー等を手がけたデュウ・マキノが、マスタリングはゆらゆら帝国やOKAMOTO'S等を手がけた中村宗一郎が担当。アートワークはTHE BAWDIES等のデザインを手がけたyucco(TANDEM WORKS)が担当。またライヴバンドとしても定評があり、世界最大級のライヴコンテスト「エマージェンザ・フェスティバル2016」日本大会準優勝(ベストヴォーカリスト賞)、Hard Rock Café主催「ハードロックライジング2016」東京大会優勝、スペースシャワー主催「Day Dream Believer 2016」ファイナリスト(4組/3569組中)等々、コンテスト荒らし(!?)の実績も多数!
収録曲:1. Baby, I love you 2. From the sky 3. SEASIDE #1 4. Let me go 5. Mom's Sunday 6. NEO 7. ブラッディマリーの憂鬱 8. SHAKE! SHAKE! SHAKE!! 9. you you 10. Witch Witch Baby 11. Sweet. 12. テディ 13. I'm in love with you
|
|
ED |
FUTURE PRIMITIVE + OLD SHIT SINCE 2003 |
1650円 |
CD |
・イタリア/ボローニャ発のスケート・スラッシュ/クロスオーヴァーバンドの2ndアルバムのボーナストラックを加えた全43曲入り!!RKL、ACCUSED、VERBAL ABUSEあたりの影響も感じさせるスラッシュハードコアサウンド!! |
|
CRITICAL THINKING |
弱悔日日強必 |
1100円 |
CD |
●3人それぞれ違うバックボーンから三位一体繰り出される音は、喜び怒りを悲しみ、ありのままの人間性を願い 歌い 叫ぶ!
感情剥き出し爆走レイジングスラッシュハードコア「CRITICAL THINKING」!!
2015年より関西を中心に活動。ジャンル、場所、シーンにこだわらず精力的にライブを行い、これまでにDEMO音源1枚とウクライナのNO NAME RECORDSから同音源テープ発売。短期間でSOLD OUTとなり衝撃を与える。3人それぞれ違うバックボーンから三位一体繰り出される音は、喜び怒りを悲しみ、ありのままの人間性を願い 歌い叫ぶ!感情剥き出し爆走レイジングスラッシュハードコア!!日本のハードコアに影響を受けていることもあり歌詞は全曲・日本語!!熱く真っ直ぐな言葉にどこか哀愁すら感じてしまう楽曲は独特の質感を生み出しハードコア好きには勿論、そのジャンルレスな活動と人間味溢れるライブで幅広い層からの支持を得ている。
収録曲:1. 魂の共鳴 2. 電送式可能性殺 3. 想ひは残り覚悟が繋ぐ 4. 決断の時 5. 善唱善 6. 本能 |
|
EXCRUCIATING TERROR |
DIVIDED WE FALL※在庫切れです※
|
1870円 |
CD |
※在庫切れです※ ・BLOODY PHOENIX、ENDLESS DEMISEのメンバーが在籍したLA産CRUST/GRINDCOREレジェンド「EXCRUCIATING TERROR」。
90年代にリリースされ廃盤となっていた2枚のスタジオアルバムがボーナストラックを追加しての全21曲収録で待望の再発!
THE KILLのギタリストROBYが運営するBLASTASFUKからのリリース。
収録曲:1. Disease 2. Respect 3. In Cold Blood 4. Don't Care Who You Are 5. Por Que No Conosco El Miedo 6. Ignorance Is Bliss 7. Bomb Has Fallen 8. Without Mercy 9. Turbulence 10. E.T. 11. Give Up 12. With Me 13. Divided We Fall 14. Human Error 15. Addiction 16. Another Rejection 17. You Reap What You Sow 18. Careless Attitude 19. Suicide 20. Just Another Victim 21. Thoughtless
|
|
イライザ・ロイヤル&ザ・総括リンチ |
おんなの独立記念日※在庫切れです※ |
2750円 |
CD |
※在庫切れです※・真の女性パンクロッカー、イライザ・ロイヤル女王様を中心に女性 4人で新たに結成した話題のフィーメール・プロテスト・パンクバンド、遂に初の単独フルアルバムをリリース!!
エコダムド、穴奴隷のメイン・メンバーとして活動し、SM調教師、様々な雑誌の連載コラム、TV、トーク出演などでも才能爆発、様々なあり得ない発言、パフォーマンス、スキャンダラスに満ち溢れた作品を世に排出してきた真の女性パンクロッカー、イライザ・ロイヤル女王様を中心に女性4人で新たに結成した話題のフィーメール・プロテスト・パンクバンド。遂に初の単独フルアルバムをリリース!!パンクロック、ハードコアパンクからアメリカンロック、ニューウェーヴ、フレンチポップまでジャンルを破壊的に蹂躙する全12曲。レコーディングは穴奴隷、エコダムド時代から制作を担当してきたピース・ミュージック中村宗一郎。そして、アートワーク・ディレクション植地毅、カメラ菊池茂夫と東京アンダーグラウンド・ハードコア・カルチャーの首魁が揃い踏みで集結。類まれなる才能、センスの結晶を総結集して制作した渾身の最狂フィーメール・プロテスト・パンクロック作品!!
|
|
UNSKILLED LAB |
S/T |
1100円 |
7EP |
●四日市のVORTEXでおなじみのBANちゃん率いる「UNSKILLED LAB」3曲入り7インチ!
メンバー:Bas/Vo - BAN Gu/Vo - HANA Dr - KEMICO
収録曲:A-1: VIBRATION B-1: DO NOT GET LOST B-2:CAT'S EYE
■まさに待望という言葉がマッチするのではないだろうか?HEAT WAVYな街、四日市を拠点に躍進するsexy cats 3人衆 UNSKILLED LAB!いよいよ待ちに待った1st EPがリリースされる。
toughで土着的なリズム、妖しくも艶をもつ旋律は絶妙でハイクオリティ!
vividでセンセーショナルな感性は群を抜き、奇抜でなお独創性のあるエキセントリックさは依存性高めだっ!体感したことのある諸君にはライブではお馴染みの楽曲でまた違うUNSKILLED LABの技量と表現に紛れもない興奮とヒートアップを覚えることだろう。
さぁキミのそのムダなメッキのような世間体という拘束を解き彼女たちの奏でるリズムに身を委ね足を踏み鳴らす時がきたっ!サクライ(Centipede)
■「初期Punk通過の英Anarcho'80sから流れる英'90s Lo-Fiって好事家の痒いところを、肩の強さ+やりっ放し美学=センスの良さと酒の嗜み方に未来が見える。」
文章を頼まれてから改めて色々調べたり、思い描く作業を重ねたんだけど、最終的に由利徹の偉大さに着地してしまった。
DELTA5にもKleenexにも無かったものがココにはある、それは由利徹感である。なんのこっちゃわからないだろうけどそれでいい。チンチロリンのカックン。
大の大人の好きをこじらし形にして残す。長い人生いろいろあるけど、由利徹クラスの存在感への第一歩を踏み出した訳である。ヨーソロー。
ニュースとして消費されることがたとえあったとしても、知らぬ顔で千鳥足で進めばいい。 『パンク・エイマゾネス・ロックン・ロール・ハイスクールUnskilled Labが開講して3年、栄えあるUnskilled Lab一期生の卒業制作がここに』安田幸宏 (antoniothree)
■四日市(三重県)の聖地VORTEX(パンク・ショップ&ライブ・ハウス)を運営するBANさんが率いるニュー・ウェーブな3人娘の新作3曲入り7インチ。男の子が気合いでやるパンクを軽ぅ〜く飛び越えて、女の子が好きに自由に演ってる感じ。こういうカッコ良さって男の子には出せないし、この質感って男女を問わずなかなかマネ出来ないんだよねぇ、“分かってる人”から染み出るダシ(出汁)だから。うん、いいダシ出てます。
プリミティブなドラム、P.I.LやGANG OF FOURを彷彿させる知的でぶっといベース、隠しきれないポップネスを秘めたギターが、最高のバランスで絡み合い“あの時代の空気感”を色濃く残した上で 現代にアップ・グレードされた 極上のパンキッシュなニュー・ウェーブ。楽曲やミックスで さりげなく魅せる遊び心やポップネス。絶妙なキャッチーさ加減と心地よい音のスキマ。くぅ〜 娘さん達 分かってるねぇ。 ズバリP.I.Lと赤痢の良いとこ取りなバンド。初期P.I.Lの冷たさと、赤痢の昭和なドロっと感やポップな質感が同居したサウンド。僕の最近一番のお気に入りで、彼女達のサウンドやたたずまいに憧れています。とにかく“ポスト・パンク”や“ニュー・ウェーブ”と言うキーワードにピンと来る人にはマストな作品です。この7インチでしっかり予習してVORTEXへUNSKILLED LABを見に行こう。花ちゃん(BRONxxx)
|
|
DATA CONTROL |
radiating |
2241円 |
LP |
・ex-THURNEMAN、NEGATIVE LIFESTYLEのメンバーにより結成されたスウェーデン・ソルナ(ストックホルムの近郊)のニューバンド「DATA CONTROL 」1s フルレングスLP!
同郷であるREGURATIONの影響を思わせる乾いた初期USハードコアを基調にしたサウンドに、バンド名である"DATA CONTROL"という
HUSKER DUの曲名が表す通りのメロディーとギターワーク、そして北欧バンド独自の哀愁感をプラスした全18曲!
GORILLA ANGREB,MASSHYSTERI,TERRIBLE FEELINGS辺りの北欧パンクバンド〜アメリカ中西部のUSハードコアが好きな方まで要チェックの内容です!
|
|
WARSONG |
control ※在庫切れです※ |
2140円 |
LP |
※在庫切れです※ ・2015年10月に来日を果たし、各地で絶賛されたスペイン・サラゴザのパンクバンド「WARSONG」待望の2ndアルバムがドイツのSABOTAGEとTOO CIRCLE共同リリース!
今回は今までの英語詩から変わって母国語であるスペイン語詩になり、その語感もあせてよりユーロパンクの持つメロディーと哀愁が強調され深化した内容!
ラストナンバーではスペイン・バルセロナの女性ボーカルACCIDENTEのシンガーが
ゲストで参加、男女ボーカルの掛け合いが素晴らしく、正に現代ユーロパンク最高の一枚と云っても過言でない出来です!全8曲収録。
帯、スペイン語歌詞の英訳、日本語訳の付いた日本TOO CIRCLE盤。
|
|
RAKTA |
tour T-SHIRT |
2546円 |
Tシャツ |
●2016年8月にJAPAN TOURを行った「RAKTA」のツアーTシャツが少量入荷しました。
独特の繊細なラインでのアートワークが印象的!
GILDAN Ultra Cottonの白ボディに黒と赤プリント。
■サイズ:S |
|
OBJETO AMARELO |
dia vermelho TAPE |
1019円 |
カセットテープ |
※在庫切れです※・地元サンパウロを拠点に90年代から活動するEXPERIMENTAL/AMBIENTアーティスト「OBJETO AMARELO 」
RAKTAのベーシストCarlaのレーベルからの2016年TAPE作品。
|
|
V.A. |
saba Comp TAPE※在庫切れです※ |
1019円 |
カセットテープ |
※在庫切れです※ ・ブラジルで活動する、女性アーティストの音源を集めたEXPERIMENTAL Comp。
RAKTAのキーボード/vo.PaulaやBa.Carlaのソロも収録。全12アーティスト12曲。
|
|
RAKTA |
I I I TAPE※在庫切れです※ |
1019円 |
カセットテープ |
※在庫切れです※ ・サンパウロ・ポストパンクの女王、「RAKTA」
2016年日本ツアーにあわせてリリースされた2nd LPのTAPEバージョン。TAPE好きの人に!
|
|
RAKTA |
live at sesc pompeia TAPE |
1019円 |
カセットテープ |
・サンパウロ・ポストパンクの女王、「RAKTA」、
2nd7"epのリリースショウとして、2016年6月に地元サンパウロで行われたライブを収めたTAPE作品。 |
|
FUTURO |
habitos ruins |
2445円 |
LP |
・2000年代にB.U.S.H.として、625などからリリースしていたバンドのメンバーらによるサンパウロの女性Vo PUNK、8曲入りLP。
Sabotage RecordsやDerangedあたりのリリースをチェックしてる方にも受け入れられそうな、ロックフルでエネルギッシュかつ陰りを纏ったメロディーに、シャウト気味で力強いポルトガル語女性ボーカルで疾走するサウンド。
ポケットスリーブ仕様/インサートつき
|
|
AVVIKELSSE |
s/t |
1100円 |
7EP |
・大阪混沌クラッシャー・クラスティーズ新世代4人組「AVVIKELSSE」!!!
スウェーデン語で「逸脱」と言う意味のバンド名を持つ彼らはその母体となったABSTRAKTのジャパニーズ・ノイジー・クラスト〜スカンジナヴィアン・ボンバン・D-BEATを更に深化させ、そこにAMEBIX〜ANTISECT等のUK80's アナーコ・クラスト・パンクの暗黒性を奇跡的に融合させてしまった! その針を落とした瞬間から漂う半端ない黙示録感に響く反システム/反戦の叫び!! 自身の積極的なライヴ活動と相俟って間違いなくDISCHARGE〜そしてそれ以降の純正HARDCORE PUNKの遺伝子を引き継ぐ異端児として未来なき未来を切り開いていってくれることであろう! 全6重爆音 OUT FROM CRUST WAR 2016!!! |
|
Aporia |
Gdzieś Pomiędzy ※在庫切れです※ |
1298円 |
CD |
※在庫切れです※・ポーランド発EMO/スクリーモ「Aporia」の7曲収録2009年作品。
ポーランド独特の透明感と哀愁のサウンドに、時に激しく時にポエトリーなヴォーカルが絡む王道サウンドを聴かせてくれます。
|
|
V.A. |
Spirit of The BLUES |
2750円 |
CD |
・2002年リリースの、「BLUES」をテーマにしたコンピレーション!
ギターウルフ、曽我部恵一BLUES PROJECTがマディ・ウォーターズの"I JUST WANT TO MAKE LOVE TO YOU"をそれぞれカヴァーしたのをはじめ、DMBQ、二ートビーツ、デキシード・ザ・エモンズ、大友良英、ガソリン、栗コーダーカルテットetc…全17バンド収録!!
収録:1.START'N UP(ガソリン) 2.Saturday Night Fish Fly(pumpin'piano MABO&the 88) 3.GOOD MORNING LITTLE SCHOOL GIRL(ザ・ニートビーツ) 4.Volunteered Slavery(SSTKCQ) 5.BLUES(ハウリングギター) 6.Baby,I Love You So(DMBQ) 7.Mellow Down Easy(デキシード・ザ・エモンズ) 8.白のブルース(首狩族) 9.I Just Want To Make Love To You(ギターウルフ) 10.I ain't got long(Tsuki No Wa) 11.Bend〜Serene(OTOMO YOSHIHIDE'S NEW JAZZ QUINTET) 12.The Great Grand Father(シーガル・スクリーミング・キス・ハー・キス・ハー) 13.I Just Want To Make Love To You(曽我部恵一Blues Project) 14.KINDHEARTED WOMAN BLUES(bossston cruising mania) 15.I'm a King Beeee....×××(アー!フォリィ ジェット) 16.Homage to Charlie Patton(Combopiano) 17.SOME HAPPY DAYS(栗コーダーカルテット)
|
|
裏窓 |
Uramado※在庫切れです※ |
2200円 |
CD |
※在庫切れです※ ●1989年結成の重量級バンド 裏窓 の最初期音源。
様々な音楽的要素と日本語の歌が織り成す独自のプログレッシブなヘヴィサウンドに日本語のヴォーカルが絡む唯一無二の音世界。
収録曲:1. 英雄眼死我羅奴 2. 回転木馬 3. 人間レース 4. 戦慄のプレリュード 5. 回転木馬(89ver.) 6. 道化師の告白 7. 狂い蛇金縛り 8. 英雄眼死我羅奴(93ver.) 9. さすらいの美学
|
|
カルメン・マキ |
想い出にサヨナラ “カルメン・マキ'70” |
2695円 |
CD |
・1970年にリリースされた「カルメン・マキ」の3rdアルバムが紙ジャケにて初CD化!
「朝まで待てない」(モップス)、「あなたが欲しい」(ハプニングスフォー)、「長い髪の少女」(ゴールデンカップス)など渋谷毅やクニ河内のアレンジでのGS名曲カバーを配したA面と「手紙」(岡林信康)や谷川俊太郎・武満徹の名曲「死んだ男の残したものは」のカバーからなるB面で構成されたアルバムです。
収録曲:1. 想い出にサヨナラ 2. 朝まで待てない 3. あなたが欲しい 4. 長い髪の少女 5. そしてもうひとつの朝 6. 誰かおしえて 7. 坊や大きくならないで 8. 手紙 9. 死んだ男の残したものは 10. 戦争は知らない 11. チューリップのアップリケ 12. 風に吹かれて
|
|
カルメン・マキ |
アダムとイヴ |
2695円 |
CD |
・1970年にリリースされた「カルメン・マキ」の2ndアルバムが紙ジャケにて初CD化!
高橋睦郎、新川和江、谷川俊太郎ら現代詩の詩人による書き下ろしに、坂田晃一、村井邦彦、平岡精二、東海林修ら気鋭の作曲陣で作られた幻の名盤。
収録曲:1. アダムとイヴ 2. 欲望 3. 種子 4. ペルソナ 5. 嘘とほんと 6. 女と男 7. 子供 8. 指 9. 本能 10. 過ち
|
|
カルメン・マキ |
真夜中詩集- ろうそくの消えるまで - |
2695円 |
CD |
・寺山修司がプロデュースを務めた「カルメン・マキ」のデビュー盤が紙ジャケットにて1990年以来の再発!
1969年CBSソニーより発売。大ヒット曲「時には母のない子のように」含む名盤。ボーナストラックで「時には母のない子のように」イタリア語バージョン収録。
収録曲:1. 時には母のない子のように 2. 家なき子 3. 二人のこと 4. 戦争は知らない 5. マキの子守唄 6. 山羊にひかれて 7. だいせんじがけだらなよさ 8. さよならだけか人生ならば 9. ロバと小父さん 10. かもめ 11. 時には母のない子のように 12. [bonus track]時には母のない子のように(イタリア語ver.)
|
|
Suppression Swing |
Greeted With Closed Arms |
1760円 |
CD |
●OUTSPOKEN、STONE TELLING、SPARK、AMENDMENT EIGHTEEN、A18、DONE DYING、そして現在FREEWILLのMike Hartsfieldが90年代半ばに在籍したロッキン・モダンハードコア「The Suppression Swing」の1997年作品。Outspoken〜Unbrokenファンに推薦。 |
|
VITALITY |
Bloodline※在庫切れです※
|
1738円 |
CD |
※在庫切れです※ ・ベルギー発VEGAN EDGE METAL「VITALITY」の7曲収録1996年1stアルバム。現在のEDGE METALとは違う感触の、黎明期だからこそ生まれたサウンドは一聴の価値あり。既に廃盤・デッドストックです。
|
|
ZORRO |
WANTED SIDEWINDERS |
1471円 |
CD |
WESTERN、COW PUNK、PSYCHOBILLY、GARAGEを飲込んだ大阪3ピース「ZORRO」2009年ミニアルバム!ジャケットワークは漫画家カネコアツシが担当。
■『地元でつば吐いてる事ぐらいしかやることがなかったあの時に先輩から貰ったテープみたいだったよ。あの日から俺の人生を変えたあの音と匂いがまだここにも生き抜いていたんだ 。』(BRAHMAN / TOSHI-LOW)
■『これぞゴキゲンMAX!!ZORRO様のお通りだいッ!サイコビリー?パンク?紳士?狂人?全てが交錯してやがる。このタテノリに吐いてしまえ!そして吐きながら踊ってしまえ!イケメン・トリオが暴れだしたぞ!あ~~~ッ!』(THE RYDERS / OHNO)
■『大阪発 → 地獄行き!ヤバイゾ……アバレロ!!』(ROBIN / HIROSHI) |
|
DISGUNDER |
RIPPING TO THE GRIND |
2200円 |
CD |
●ex.GOLEM/ANTI AUTHORIZE/324のギタリストで現在EARTH FEDERATIONのメンバーでもあるShinji氏率いる、
Tokyo Darkness Possessed Grinder「DISGUNDER」!
Hardcore/Metalシーンに留まらずアイドルとの競演など枠を破壊しながら暴走する彼らの、
2013年に自主レーベルよりリリースされ即ソールドアウトとなっていたファーストアルバムが、
ボーナストラック2曲 臨終懺悔、GJPBのカバーも強力すぎる全14曲収録再発!
Thrash Metal/Crust/Hardcoreへの愛情を迸らせた破壊的リフとビート、
そして女性Vo.Annaの凶暴極まりない絶叫が一寸の隙もなく放たれ続ける
超音圧Metallic Grindcoreの傑作!!!
|
|
POHJASAKKA |
MAAILMA TAYNNA VIHAA ※在庫切れです※
|
1100円 |
7EP |
※在庫切れです※・85年にFINLANDでリリースされたRAW PUNK大名盤「POHJASAKKA」の1st EPがオフィシャル再発!
80sフィンコアサウンド大全開のRAW HARDCORE PUNK ATTACK!!
以前出回ったブートとは違い、曲順もバッチリです。
|
|
MAAILMANLOPPU |
HAISTA VITTU MAAILMA |
990円 |
7EP |
・現行のFINLAND HARDCORE PUNK BANDを代表するといっても過言ではない「MAAILMANLOPPU」の2014年作EP!
VOX POPULIから出てた編集盤はPOST PUNK調の曲をまとめてありましたが、こちらの7インチでは疾走感たっぷりのFINNISH HARDCORE ATTACKな4曲を収録!
|
|
GAZM |
DIRTY BEACH ※在庫切れです※ |
1100円 |
7EP |
・※在庫切れです※ カナダはモントリオールの「GAZM」、2015年のDEMO音源がINTERNT OPPGJORのボーカルが運営するBYLLEPEST DISTROより7インチでリリース。
DIRTYに暴走するハードコアサウンドに狂気のアングリーVOCAL!全6曲!オレンジVINYL盤。 |
|
INTERNT OPPGJOR // DISCUNT |
SPLIT |
1100円 |
7EP |
・NORWAYのスクアットパンクス達によるSPLIT EP!
「INTERNT OPPGJOR」は日本のノイズパンク/80'sハードコアに多大なる影響を受けたと思われるサウンドに、様々な音を吸収したRAW NOISE PUNK!
女性ヴォーカルの「DISCUNT」はストリートパンク色を感じさせる勢いのあるRAW HARDCORE PUNKサウンド!
知られざるNORWAY PUNKの今を垣間見れる作品です!ごついボール紙にシルクスクリーンプリントのハンドメイドジャケット、中にはインナーとシールも入っています。
限定300枚でINTERNT OPPGJORのボーカルが運営するBYLLEPEST DISTRO からのリリース。
|
|
Bollocks |
No.027 |
1100円 |
BOOK |
・
<表紙/対談>
森山達也(THE MODS)×コージー・マック(THE MACKSHOW)
THE MACKSHOW
新宿ロフト40周年特集
REBELLION FESTIVAL 2016
叛逆者解体新書 〜YOSHIYA(RADIOTS)〜
WE ARE HAPPY FAMILY 〜KIKU(SNATCHER)〜
石坂マサヨ(ロリータ18号)の『突撃!!! 隣のパンク飯!!!』7食目 〜まちゃまちゃ〜
RAZORS EDGE
ONE TRACK MIND
S.M.N.
The Arms of PLAYERS 〜木谷秀久(横道坊主)〜
景山潤一郎(THE PRISONER)の『GREATEST HITS! Vol.7』〜サウスオール事件以降のOi衰退期。そこには情熱に溢れるスキンヘッド達が居た〜
Rama Amoeba
THE KNOCKERS
TGMX
BALZAC
RADIOTS
MAD3
KENZI & THE TRIPS
The Hi-HOPES
RAISE A FLAG
YOUNG PARISIAN
LET IT ROCK$
武装衝突
Theトリコロール
river(ロマンチック日本代表!!!)
|
|
THEUS (ゼウス) |
Just to of THEUS |
2546円 |
CD |
●ハードコア/パンクファンにはCRIKEY CREW、REAL REGGAE等々のドラムでおなじみの「武田充貴」と、独自のワールド感を展開するDUBSTEP 「DJ Doppelgenger」による「THEUS」、バンドシーン、クラブシーンに繊細かつ衝撃的なライブを披露する彼等のアルバムが遂にリリース!THEUSシール付きます!
(以下、レーベルインフォより)
新たなるダンスミュージックの幕開け、「THEUS」のアルバムが登場!
DJ Doppelgengerによるプログラミング&ダブ処理に加え、武田充貴による鋭いドラムアタックにより、脳天を上下左右から揺さぶるハードコアダブサウンド、THEUS(ゼウス)。攻撃的なキック&ベースの(M-1)(M-2)(M-3)、祭感漂うメロディーに三線とVocalで堀内加奈子をFeatureした(M-4)、ZION TRAIN「 War Inna Babylon 」をカバーした(M-5)、オルタナティブなシンセが唸るメタル曲(M-6)、アルバムタイトル曲となり、THEUSのテーマである[Digital Violence Dub]を見事に昇華した(M-7)といった楽曲群で構成されている。
また、GURUZからリリースを重ねるRAW a.k.a ACID BROTHERS、アンダーグラウンドパーティ、レイブシーンでその名を轟かすHENTAI CAMERAMAN、沖縄を代表するDUBバンド、銀天団のメンバー 58 a.k.a HARIKUYAMAKUとドラマーK-汰による計3曲のリミックスも収録されている。
あらゆる要素を多角的に詰め込んだ新型ハードコア・ダンスミュージック、ゼウスのサウンドをお届けする。
■結束の衝撃音
境界を突き崩し共振する雷霆
- O.N.O [THA BLUE HERB / STRUCT]
■武田充貴のドラムに殺られたあの日、DJ DOPPELGENGERで踊り狂ったあの夜、そんな二人が交わるのも至極当然。もちろんオレも引き寄せられた一人。音を愛し現場を大切に想う二人のココロが熱く感じられる素晴らしい作品。
- MASTER K (DUB 4 REASON)
■ふと思った。遥か昔紀元前にTHEUSの様な音楽があったとしたら? そしてその1つ1つの音の粒が神々が構築した芸術だとしたらきっとシヴァは踊り、クリシュナも陽気になってバターを欲しがっていたのかな。なんて思いを全開で馳せらす。うん、実に飲めるね。シャバアサナでもするか。確かに俺はTHEUSの曲を聴いていた時に1人部屋で踊りだしたんだ。THEUS、本当におめでとう!彼等とはまだ10回も会ってはいないんだ。なのに何故だろう?2人からにじみ出る暖かさや、尖り奏でられるビートが脳内に心地よくシンクロ二ティする。
- ロベルト吉野a.k.aDAVE'93
■the remIx is cool - good luck with the album
- Zion Train/Neil Perch
■ベンガリートラの交差点で
マハラジャを呑んでよ
ガンジスのほとりまで歩いてく
小せー路地にゃ
空は無くてよ
ごった返した
気分があふれてる
この音でステップしてんのさ
俺は
- KILLER-BONG
■危ねぇー
集中力ぜんぶ持っていかれる。
最高。
- 谷ぐち順 (LessThanTV)
■THEUS!!
全知全能なGODの名前を冠にした
DJ Doppelgenger×武田充貴による” 破壊ト創造 ”をloopさせる2人組。
プログラム&DUB、そしてドラム。
初めて観たライブでは少数精鋭とは言え、2人でこんなgrooveを創れるのか!
と驚愕したのを思い出します。
今回聴かせてもらったJust to of THEUSには音楽の
”未来”を示す光が僕には観えました!!
7/15にリリースするTHEUS / Just to of THEUSを手にして!
江の島に鎮座する弁財天さまにお渡しすればアナタにもご利益が降りそそぎますよー笑
江の島OPPA-LA / POWBOYZ
- 和田剛
◎THEUS PROFILE:PROGRAM&DUB MIX : DJ Doppelgenger/DRUM : Mitsuki Takeda
国内外のパーティ/フェス出演を連ねるDJ Doppelgengerと、ハードコアを軸に全国各地で轟音を轟かすドラマー武田充貴(CRIKEY CREW,REAL REGGAE)による[Digital Violence Dub]ユニット |
|
KNOCKERS |
KNOCKIN’ BLUES※在庫切れです※ |
2343円 |
CD |
※在庫切れです※●前代未聞47都道府県DIYツアーの大成功も記憶に新しい、今や日本を代表する札幌シーンの最重要パンクバンド「THE KNOCKERS」が満を持してSTRAIGHT UP RECORDSよりフルアルバムをリリース!
2015年2ヵ月出突っ張りで47都道府県をまわるローカルパンクバンドとして異例のDIYツアーを敢行。ジャンル問わず各地のあらゆるバンド達からサポートを得て、大成功に収めたのは記憶に新しい事だが、彼等が常に捻くれていて、寂しくて、切なくて、悔しくて、優しくて、耳から言葉を拾った瞬間にセンチメンタルが胸いっぱいに広がる。でもどこか尖っていて、やさぐれていて「何かやろ」と背中を押してくれるような「THE KNOCKERS」らしさ全開の仕上がりになっている。サビを聴けば次には口ずさんでしまい、最後は共に熱唱してしまうくらいキャッチーでポップなメロディーラインと中毒性の高いツインギターのフレーズが巧みに絡み合い、溢れ出す限りの最高なハーモニーとして曲中に散りばめられている。ベースのドライヴ感とドラムの前のめりなビート感が曲の爽快さを引出し、一度聞くと忘れ様の無い良質なメロディーはコーラスワークで更に勢いとキャッチーさを増し脳みそごと鷲掴みにされる。
ジャンルの垣根を超え幾多のバンドにリスペクトされ続けている彼等の2ndアルバム"KNOCKIN' BLUES"が腐ったシーンに一石を投じる。
|
|
DEMOLITION |
ROAD IS FREE |
1980円 |
CD+DVD |
・名古屋の暴君「DEMOLITION」!!! 今作はステージからブロックが飛んでくる時代にANSWERよりリリースされたバンド初のCD音源をリマスターし、Duel Recordsより再発。
現在でもLIVEで頻繁に演奏される曲も収録。2000年に発売後、瞬く間に完売した幻の名盤。オールドパンクスからメタルヘッズまで幅広く聴いて欲しい1枚。
旧時代に音源に込められた怨念が暴力性を増して現代に蘇る! 5曲入り。特典DVD付き。
収録曲:1. ROAD IS FREE 2. SHOOT TILL THEIR EYES ARE CLOSED 3. DEADLY AS THE VIPER 4. DRESSED TO KILL 5. VICIOUS FUCKER
■特典DVD詳細(2015年2月22日TRUE THRASH FESTでのライブを収録/TIME:27分42秒)
収録曲:1. DIES MORGAN 2. BETRAYAL 3. DEMOLISH'EM ALL 4. TOO FAST TO GIVE A DAWN 5. HAIL SATAN 6. JACK THE RIPPER 7. SOUL STEALER 8. KARMA
収録時間 27分42秒
|
|
YOUNG PARISIAN |
GLAM ROCK APOCALYPSE |
1320円 |
7EP |
※在庫切れです※・現存するリアル・グラムロック・バンド「YOUNG PARISIAN」 待望の新作はなんとあのAA RECORDSから! ラフィンノーズが主催し数々のレジェンダリーな作品を産み出してきたAA RECORDS・・・そんな我が国のパンクシーン、インディシーンの金字塔からの発売となる本作は、更に驚くことにアートワークをTAKACHO LONDON(1%13, DELTA, SDS)が担当!! TSUNEGLAM SAMいわく「これはもはやコラボだ」とのことで、あまりに異色な共作がここに実現した。肝心の内容だが、A面はディスチャージをグリッターロック化することに成功し、B面はエクスプロイテッドをヴェルヴェットアンダーグラウンドがプレイしたような様相。
なおこの曲にはオルガンでガールズモッド/ガレージバンド「That's a NO NO!」のKEIも参加しており、サウンドの幻惑性を高めてくれている。また録音はゆらゆら帝国の作品などでおなじみピースミュージック中村宗一郎の手によるもの。
進化というにはあまりにぶっ飛んだ世界中どこにも類を見ない問題作。それがヤングパリジャンのグラムロック黙示録なのである。(レーベルインフォより)
■I LOVE OLD GLAM ROCK AND I LOVE OLD DISCHARGE, WHEN I HEARD YOUNG PARISIAN WITH THEIR VERSION OF STATE VIOLENCE STATE CONTROL COMBINING D-BEAT WITH GLAM BEAT IT MADE ME CLAP MY HANDS AND STOMP MY FEET WITH JOY! (GABBA / CHAOS UK, FUK)
■AAから鬼っ子ヤンパリ遂にデビュー! 賢者五人が激コーナーを華麗に駆け抜ける様を羨望ください。今までもこの先も、遅れてるけど彼らが東京最前線。(PON / LAUGHIN'NOSE)
収録曲:SIDE-A STATE VIOLENCE STATE CONTROL (DISCHARGE COVER) SIDE-B SEX & VIOLENCE (THE EXPLOITED COVER)
|
|
THE ERECTiONS.// POK GAI |
THINK OF POGO PUNK AND STUPID FUCKING LIFTSTYLE |
1100円 |
7EP |
・久々POGO77直系大推薦リリース!!
2016年カナダツアー周った日本代表POGO PUNK残党筆頭格「THE ERECTiONS.」とDRUNK POGO PUNKカナダ発「POK GAI」のスプリット7"がリリース!
POK GAIは2か国語(中国語・英語)を操るボーカルを基軸とした90年代〜00年代DRUNK POGO PUNK直系スタイルで、ドランク度も全壊。所謂UK82のB級ハードコアパンクを基本に90年代を通過した単調極まりない危険なハードコアパンク。TOM AND BOOT BOYS/POGO MACHINE辺り好きな人はばっちり!
対するTHE ERECTiONS.針を落とした瞬間、ホッする永遠に変わらないOi!Oi!POGO PUNK。アメリカ、カナダ、そして秋には東南アジア3国ツアーを控える天然記念物90年代直系痛快すっとこPUNK。永遠に変わらないであろう彼らのSPLIT 7"に針を落として、ノタウチマワルノダ!
日本からはTHE ERECTiONS. カナダからはPOK GAIのSPLIT 7"。テストプレスあがって聴いてますが激POGOっぷり良いです。THE ERECTiONS. は変わらずの安心90年代POGO PUNK系、そして意外にもPOK GAIの素晴らしいB級ハードコアパンクぶりに失禁。POGO77ファンの期待を絶対裏切らない自宅POGOダンスがノンストップの6曲入り!ジャケット2種類あります。お好みをどぞ。(POGO77RECORDS今村)
収録曲:
Side Oi! POK GAI (CANADA)
1) Pok Gai 2) Pogo City 3) Very Fucking Lifestyle
Side Oi! Oi! THE ERECTiONS. (JAPAN)
1) Oi! Oi! PUNKS TILL I DIE! 2) WEEKEND NIGHT 3) COMPLICATED MINDS
|
|
AZN(あぜん) |
勝手だね / 風まかせ |
815円 |
7EP |
●『唖然!!』と声にならない産声をあげて早2年ーー
昨年末、自主レーベル"ARCレコード"から4Tracks CD "Yoroshiku"を300枚限定でリリース。
その存在と指針を反骨ビートに乗せて、突然の活動停止で呆然あんぐりーなCHAOTIXファンはもちろん、
アンテナビンビンなパンクロックファンにも挨拶は完了済みな札幌REBEL BEAT PUNK ROCK "AZN(=アゼン)"。
全国各地の優良健康不良少年少女、ならびに父兄の皆さまに捧げる、
待望の1st 7inch single『勝手だね / 風まかせ』を、2016年10月1日に人間堂よりリリース決定!!
変則的でありながらキャッチーな独自の"癖"フルテンで叩き上げるソウルフルな生山ポロイのたぎるリズムに、
『これぞ泣きの!!』と言わんばかりの極上ベースラインに沿ってタイトなビートを打ち続けるたか志、
そしてどこか懐かしさを感じる、心地良く乾いたジグさを持つNEW WAVYな鼻ツン系ギター(※)を掻き鳴らし、
心を打たれずにはいられない人間味大全開な熱い言葉の数々を、抜群のユーモアとセンスで奥の方まで響かせる知典の歌。
どうしようもないクソみたいなこの世の中で、
それでもどうにか腐らず歯を食いしばって前を向く人の背中を押してくれる、
様々なパンクミュージックとレベルミュージックの香りが確かに充満する優しき反骨日本語パンクロック!!
ダウンロードコード付き!!限定500枚プレス!
※鼻ツン系=鼻腔の奥の方をツン(or ク〜ン)と刺激してきて、なんか知らんけど泣きそうになるやつ。切ないのやら、悲しいのやら、優しいのやら、熱くさせるのやら……なんか、グッとくるとはまた違うやつ。別称:ワサビ系。
収録曲:勝手だね/風まかせ
AZNレコ発LIVE!
NINGEN-DO presents
"JUNK POT #002"
2016.10.8(SAT)@中野moonstep
OPEN / START 18:00
DOOR ONLY ¥2000+1DRINK
UNDER 18→NO CHARGE!! DRINK ONLY!!
※12歳以下入場不可
AZN from SAPPORO
THEクルマ from OSAKA
SYAS from KOBE
199X from KOBE
CHEERIO
NEIGHBORS
蜂(STAGNATION)Collage Art Exhibition
|
|
GREASE UP MAGAZINE |
VOL.14 |
919円 |
BOOK |
※在庫切れです※・
特集 : クリームソーダ
クリームソーダの歴史
クリームソーダ列伝(当時のスタッフ、現スタッフ10人に肉迫イ
ンタビュー)
角ドクロの謎
角ドクロ財布誕生物語
キャットストリート
怪人20面相バンド
etc. 新ネタ、秘蔵写真満載!
GRAHAM FENTOM
BATMOBILE
THE SHARKS
JOE ALCOHOL
ROCKIN' ICHIRO
RUDY GRAYZELL
|
|
METEORS |
POWER OF 3 |
2640円 |
CD |
※在庫切れです※ OTMAPP!(Only The Meteors Are Pure Psychobilly)と自ら断言し、WWWC(World Wide Wreckin' Crew)というフォロワーを世界中に増殖し続けるサイコビリー御大「THE METEORS」の約4年ぶりとなる2016年新作スタジオアルバム!!限定デジパック仕様で登場!
サイコビリーキングの称号は伊達ではない。36年以上定期的なツアーを回り、30作品以上のアルバムを発表してきたTHE METEORSが遂に帰ってきた。スプラッター映画の始祖ハーシェル・ゴードン・ルイスの血の祝祭日ツイスト(BLOOD FEAST TWIST)と名付けられたインストで幕開けする徹頭徹尾METEORSスタイルのドス黒いPSYCHOSIS ROCK'N’ROLL全12曲。フロントのP.PAUL FENECHは年齢を重ねど丸くなどならずさらに尖り続け歌詞でこう叫んでいる。"PSYCHO! WE 'RE GONNA WRECK FOREVER!"
収録曲:1. (Do The) Blood Feast Twist 2. On The Devil‘s Side 3. No Rest For The Wicked 4. We Will Rise 5. The Curse Of The Hunger For Crawling Things 6. Rockin ́ At The House Of Strange 7. Big Deal (What Have You Done?) 8. I ́m The Wolf Man 9. Psycho (Wrecked Forever) 10. The Sons Of Destruction 11. Look Behind You 12. The New Primitives
|
|
A(エース) |
AND WE DON'T CAREM |
1320円 |
CD |
●大阪アメリカ村ライブハウスキングコブラに出入りしているゴロツキパンクスで結成されたA(エース)。現在在籍している男性メンバー(HABI/ex.GLOOM、トモ/R.O.M、アラジン/FRAMTID、タカショー/RIGIDとバックはキーボードのNisshan以外全てハードコアバンドのドラマー!)から想像するとバリバリのハードコアだろうと思いきや、リードボーカルKassunのキュートな歌声をメインに荒削りでポップでキャッチーなパンクロックを演奏している(ライブでは生駒 純司/元修斗世界フライ級王者もメンバーとして歌うのだ)。それもそのはず、楽曲を提供しているのはあのニッキー&ウォーリアーズのKEIGOなのだ! このバンドを10年以上率いるKEIGOの作った数え切れない曲の中からメンバーが勝手にKEIGOの留守を狙って録音した曰く付きの5曲がこの作品に収録されている。 KEIGOの渾身のコーラスも冴え渡る全5曲入りマキシシングルCD!限定600枚。
収録曲:1. F-1 2. MUSIC SURFIN 3. E.M.C. 4. CIDER 5. CODAMA |
|
HEMISPHERICAL ヘミスフェリカル |
ヘミスフェリカル |
2200円 |
CD |
●2006年、岐阜ハードコアの重鎮(ex.STAB4REASON, ex.S.D.S.他)が集結し結成されたハードコアパンクバンド「HEMISPHERICAL」!
LIVEのみの活動を続けてきた彼らが結成から10年、遂にアルバムを完成。80年代のJAPコアの風格を持ちつつも、メタリック且つR&Rなハードコアスタイルでの全10曲!
収録曲:1.BETTER THAN ZERO 2.口から産まれたクソ太郎 3.YOU FIRED 4.手のひらの上で 5.CONCSIOUSNESS 6.Mr.SUDDEN 7.DEAD WALK 8.Lo-Fi 9.マゾヒスティック 10.NARCISSISM
|
|
THA BLUE HERB |
ラッパーの一分※在庫切れです※ |
3565円 |
DVD |
※在庫切れです※ ・
2015年10月にtha BOSSがソロアルバム「IN THE NAME OF HIPHOP」を発表し、ライブを再始動させた「THA BLUE HERB」。
本作は仙台、福島、名古屋、北見、札幌、大阪、 金沢、福岡、沖縄、広島、京都と怒濤の勢いで駆け抜けたリリースツアーのファイナル公演、年の瀬の12月30日、舞台はTHA BLUE HERBのホーム、東京恵比寿LIQUIDROOMで 行われたワンマンライブの模様を収録した映像作品! その日の1年前、2014年12月26日同場所で行われたライブの場でtha BOSSが宣言した「ソロアルバムを創って必ずここに帰ってくる、その時はソールドアウトにする」という言葉通り、 チケットはソールドアウト。ソロアルバムで明確に示した通り、ストリクトリーなヒップホップ・マナーに則って鍛え上げられたTHA BLUE HERBの1MC1DJは、これまで何度となく打ち 立ててきた東京でのライブの最高到達点を更新するべく、開演と同時にソロアルバム収録曲やTHA BLUE HERBのクラシックスを惜しげもなく投下していきます。そしてそのライブを、 "伝説"の域にまで引き上げていくのがオーディエンスの熱狂と静寂であり、 長年その場で培われてきた送り手と受け手の絶対的な信頼関係でもあり、そしてそれらが2時間50分で 盛大に結実する、ヒップホッ プでは稀に見る長丁場の大立ち回りを、全編ノーカットで収録しています。 tha BOSSが、これまで長きに渡って誰よりも"それ"に頑なにこだわり、貫き、その2時間50分で表現し切った「ラッパーの一分」(「一分」とは、それ以上は譲る事の出来ない名誉や 面目)。そして、同じステージに招かれた、YOU THE ROCK★、B.I.G. JOE、般若が、自分達の土俵とは決して言い難いTHA BLUE HERBという世界観の中で魅せたそれぞれの 「ラッパーの一分」。
それは、今まさにムーヴメントと化したMCバトルとはまた違った意地や誇りの吐露であり、争いや苦境、歳月を乗り越えてきたラッパーを最後に救った「ヒップホップの 一分」でもあります。 全てはソロアルバムのタイトルに冠した「ヒップホップの名のもとに」の通り、長い旅路の末に辿り着いた約束の地での一夜の記憶です。※収録時間: 約3時間 ※監督: 川口潤
|
|
Album Leaf |
BETWEEN WAVE(通常盤) |
2530円 |
CD |
※在庫切れです※・Relapse Recordsと新たに契約を結んだジミー・ラヴェル率いる「THE ALBUM LEAF」の2016年6thアルバム!
エレクトロニック、アンビエント、トラディショナル・ラテン、70年代のサイケロック…etc、様々な音楽的要素を融合したバンド特有のサウンドはこの作品でも健在、そしてシングルカットにもなったヒップホップ・スタイルの楽曲「New Soul」は、エレクトロニックの要素が加えられたフルバンドのインストゥルメンテーションと特筆すべきヴォーカル・ワークによって、バンドの新たな進化を示した佳曲として話題に!
■日本盤ボーナス・トラック3曲収録
|
|
DEAD FISH BOYS |
Lazy life strikes back |
1100円 |
CD |
●DEAD FISH BOYS、こいつら〜!!いつの間にかこんなにカッコ良くなりやがって!?この勢い焦るし!
札幌快速3人組のハードコア愛が溢れる最新ミニアルバム!
dEm(MosomosO, ex-green!)
札幌を拠点に活動するTHRASH HARDCOREバンド「DEAD FISH BOYS」の1stアルバムに続く8曲収録ミニアルバム!
前作を凌ぐ疾走感と衝撃、そしてキャッチーなコーラスは全てのハイスピードパンクファン必聴の一枚。
メンバーのKAMEは札幌THRASHを代表する「MosomosO」のベースでもあります!
収録曲:1. Like a pist 2. Complain 3. JUDGMENT DAY 4. Come back 5. Stick out 6. Need more 7. I scream you sucide 8. No faith!No bond
|
|
isolate |
ホームシック |
1528円 |
CD |
●国内アンダーグラウンド・シーンの中核を担う、激重音・ 暗黒美のハードコアバンド「isolate」の、新録新曲+ ENDONのメンバーが手掛ける驚愕のリミックスを収録した新作CDEP!
フルアルバム制作時から格段にステップアップした、 怒涛のブラストビートと重厚さが交差する激しくも美しいコントラ ストの際立った新曲【塗る】はダークサイド・ハードコア、 トレモロ・ブラック・メタル、スラッジ・コア・ファンまで唸らせる。
そして今や世界規模でその独自の解釈と破壊的なサウンドで突き進 む国内随一のノイズ・ハードコア・バンド、 ENDONのメンバーが手掛ける、 2014年リリースの1stフルアルバム『ヒビノコト』 の楽曲を破壊/再構築したリミックス楽曲2曲。 ENDON本体の楽曲には様々なリミックスが存在しているが、 彼等が他者の音源のリミックスを手掛けるのは初めての試みとなる 。 アルバムの楽曲からそれぞれ1曲を軸にしアルバム全曲のパーツを 分解/再構築。 これぞ真のリミックスと言える仕上りとなっている。
収録曲:1. ヒビノコト(MPA Remix from ENDON) 2. ヒビノコト(AXONOX Remix from ENDON) 3. 塗る
|
|
Hi-HOPES |
Fenix |
2750円 |
CD |
・南米音楽をベーシックに様々なROOTS MUSIC、REBEL MUSIC、ROCKABILLY、PUNKサウンドを驚愕な演奏力でミクスチャーにする3人組のロックバンド「THE Hi-HOPES」待望の1stフルアルバム!
メンバーは元RETRO GRETION(レトロ・グレッション)のRyuichi Kubo(Guitar/Vocal)を中心にErnesto Salinas(Drum)、Hiroshi Shishikura(Bass)という完璧なメンバー3人により録音された全10曲。そして、ゲスト・ミュージシャンとして井上ただし(16TONS)、浜田光風(COOL WISE MAN/光風 & GREEN MASSIVE)、HIROSHI BROWN(RUDE BONES/Oi-SKALL MATES)、堀口知江(LEARNERS)、小関一馬(BANDERAS)とウルトラ豪華な布陣を配した超注目作!!
■亡くなる直前のJoe Strummerと僕が直接話せる機会があり、それが大きな分岐点でした。特にJoe Strummer&The Mescalerosの2ndアルバム「GLOBAL A GO-GO」には多大な影響を受けました。亡くなった数年後、自分のフィルターを通しつつJoeの意思を継ぐ音楽をやってみようと思いました。Joe Strummer&The Mescaleros、HAVANA 3AM、LAのOZOMATLI、CALEXICO、MANO NEGRA、HOT PANTS 、アルゼンチンのlos fabulosos cadillacs(ロス・ファブロソス・カディラクス)等の英語圏外の音楽の要素をMIXしたBANDから多大な影響を受け、特に南米のリズム(ドミニカ共和国のメレンゲ、コロンビアのクンビア等)とR&RのエッセンスをMIXした楽曲を世に創る事を僕たちは目指してます。Text by Ryuichi Kubo(Guitar/Vocal)
|
|
KLINGONZ |
KLOWNZ' R' US |
1848円 |
CD |
※在庫切れです※ ・
UKサイコビリー大御所「KLINGONZ」新作!!
ベテランサイコビリーバンド数あれど、ピエロに扮したステージで相変わらず狂気と茶目っ気たっぷり!「サイコビリー」という言葉そのものを体現するかのような狂いっぷりは随一でしょう!!
キャッチーなナンバーからスラップバキバキの曲まで全10曲収録!
収録曲:01. Klownz'R'us 02. A.K.A.B 03. Where's Capt.Kirk 04. Gynacamastia 05. Fellatio Academy 06. Alcoholic Klownz 07. Bitch 08. Lepreporn 09. Your Mother Is A Whore 10. Honk Time Boogie
|
|
ACCIDENTE |
PULSO ※在庫切れです※ |
1528円 |
CD |
※在庫切れです※ ・スペインはマドリードを拠点とするACCIDENTEの3rdアルバムが日本盤仕様でVOX POPULIからのリリース!
哀愁感と疾走感あるメロディックハードコアパンク。透き通ったような声の女性ボーカル、詩的でもありシステムの不条理を訴える歌詞に胸をうたれる。
メンバーもお気に入りバンドにPOST REGIMENT, ASSASSINATORS, MASSHYSTERI等も挙げてるけどもっとメロディックなハードコア。
普段メロディがありすぎる音楽を聞かない人も、メロディがある音楽を好んで聞く人も巻き込む大旋風をここ日本でも起こすであろう注目バンドの日本向けCD!!日本語訳付き8Pブックレット、10曲入り。
|
|
LAUGHIN' NOSE |
Laughin' VA Tracks |
1676円 |
CD |
●入手困難なラフィン全参加オムニバス/VA収録の全15曲を一挙に放出。全てアルバムとは異なるオリジナルトラック。AAレコードおなじみヴァリュー・プライス *歌詞カードは付いていません。 |
|
UNHOLY GRAVE |
CRUCIFIED |
1100円 |
カセットテープ |
●1993年から今なお止まることなく活動している、名古屋Raw Grind Terror Madness 「UNHOLY GRAVE」の1995年にリリースされた1stアルバムをブラジルの Karasu Killer Recordsとアメリカの Give Praise RecordsによりカセットテープLimited to 250 にて再発! 現在も活動ペース変わることなく、自主企画"Grind Freaks"をコンスタントに行い、今では日本各地でも開催している!更に近年毎年5月には"Grind Bastards"とその企画名通りの大ボリュームなバンド数のSpecial企画も行なっている!この企画記念CDも毎回リリースされているなど、ブレることなく常にアンテナを張り巡らせ進み続ける姿勢はリスペクト他ならない! そして全16 Grind Track に触れ感じてギグにて「今」を確かめてくれ!! |
|
eastern youth |
DON QUIJOTE ※在庫切れです※ |
3143円 |
CD |
※在庫切れです※ ・吉野寿率いる3ピース・日本語パンク・ロック・バンド、「eastern youth」2004年作品。 魂の奥底から搾り出した言葉を、パンクやロックのカテゴリーにとらわれないエモーショナルな音塊と共に叩きつける!『矯正視力0・六』のアルバムVer.には小谷美紗子が参加。 |
|
DEATH STRINGER |
Nothing this world |
550円 |
CD |
●名古屋で勢力的に活動を繰り広げる「DEATH STRINGER」の正式音源がMINDSHOCKINGRECORDSからリリース!
HIGH VOLTAGEKILLER/GESTALT/LETHALASH/SLAVE MASTER CONNECTION/TROPICAL Z等で活躍したメンバーが在籍。
パンク/ハードコア/スラッシュメタルなどの各分野で活動を経たメンバーで構成され、メタリックかつ疾走感のあるハードコアサウンドにFK氏の怒りの叫びが悲痛なまでにたたみかける、愛知レイジング ジャパニーズハードコア!!
2015年に限定発売された初期のデモ音源とVA/GRIND BASTARDS 2015に収録された4曲を再編集し、新たなに3曲を加えた7曲入り、スリムケース仕様のプレスCDでのミニアルバム!
収録曲:1.Battle City Fight 2.Endless Transmission 3.END 4.For nothing 5.狂ッタ群レ 6.Return 7.Nothing This World |
|
DESPERDICIO |
MAS DESTRUCCION! |
1019円 |
7EP |
・DESPERDICIO 2nd EPリリース!!
2011年、脱力感満載のジャケを引っ提げ出現!!なのに700枚を僅か10日余りで完売!!そしてGigではVo.パパンのジャンプしそうでせず、ココでかよ!!ってトコでジャンプをキメるという肩透かし連発ながらもタイトなSpanish D-beatを叩きつけ、更には元ネタであるスペインのDESTRUCCIONを過去に率いて現在はOTAN、CISMA、REALIDAD etc.で活動するテオドロにもオフィシャルフォロワーと認定される等、バンドとしての本懐をアッサリ獲得!!調子に乗って2本のテープやT-shirtsまで作った挙げ句、昨年秋、彫師として来日していたex.DESTINO FINALのDr.ロベルトも「OverthrowトイエバDESPERDICIOダロ!!ヤツラサイコーネ!!」とまたまたココでも調子づかせる絶賛!!そんでまた調子に乗ってFlexiのリリースを経て、本年2月に来日を果たしたテキサスのVAASKA、更にはこの8月に緊急来日したスペインはPORTADORES DEL TINGA TINGAともちゃっかり共演!!大概にしとかんかいの今回は2nd EPを5年振りにリリース!!昨今の整合性の佃煮のごときD-beatを別の意味で(?!?!)凌駕する、あくまでもRaw Spanish Punkを礎とした唯一無二のCRUDO D-BEAT PUNK DESPERDICIO!!コレを聴かずして何を聴く!!この2016年、Overthrow recordsの本懐にして大本命盤、遂にリリース!! |
|
V.A. |
Oi! THIS IS RUSSIA VOL.1 |
1738円 |
CD |
・2013年にリリースされたロシアのOi!/SKINHEADS全23バンドを集めたオムニバスCD!
これまで未知だったロシアのシーンの一端を垣間見られる貴重な一枚。1バンド1ページづつ、歌詞と写真が載った28ページのインナーはフルカラーで楽しめます。
UK Oi!や今日的なストリートパンク、ハードOi!の影響下のバンドが多い中、個性的なPatronage、The Lappers、The Lappers、Battletoads辺りが耳を引く好オムニバス!
|
|
THE OPPRESSED // ENRAGED MINORITY※在庫切れです※ |
Live At Crash In Freiburg |
1738円 |
CD |
※在庫切れです※ ・今や全世界的に反人種差別ロックの代表的な存在になりつつある英国のS.H.A.R.P.スキンヘッドバンド「THE OPPRESSED」とドイツのOi!バンド「ENGAGED MINORITY」が2012年11月24日にドイツ南部フライブルクで行ったライブの実況スプリット盤登場!
近年のオプレストの良い面が感じられるライブ音源に仕上がっています。特に「SKINHEAD GIRL」が珠玉の出来栄えです。
全体的に音質も内容も良く、1曲づつお互いの曲のカバーを含む各7曲ずつ全14曲。2011年リリース、デジパック仕様です。
ENRAGED MINORITY: 1.Rude'N'Rebel 2.On The Road 3.Without You 4.Partisans 5.Antifascist (Featuring – Roddy
Moreno) 6.Fence Sitter C**ts 7.The Street Are Ours
THE OPPRESSED:8.Work Together 9. Ultra Violence 10.Monkey Man 11.Skinhead Girl 12.Urban Soldiers 13. Victims 14.The AFA Song
|
|
HOODLUM |
Oi! In Our Blood |
1595円 |
CD |
・2001年に結成されたシンガポールのLion city skinheads「HOODLUM」の待望の1stアルバム!OxymoronやPerkele、Agnostic Frontなどの影響が垣間見える東南アジアの熱い叫びを聞け!2013年リリース全10曲入り。
1. Intro 2. Lion City Oi! 3. Warrior 4. Never Surrender 5. Oi! In Our Blood 6. Homicidal Maniac 7. Those Days 8. Parties Are Psycho 9. Who We Are 10. Victory
|
|
50 LIONS |
Where Life Expires |
1650円 |
CD |
●PARKWAY DRIVE、DEEZ NUTSを筆頭に盛り上がるオーストラリア・ ハードコア・シーンの若手筆頭株「50 LIONS」の2009年3rdアルバム!
これまでのバンドのキャリアを集約させたモダン・ハードコア・バンドでありながらトレンドに流されない純度の高いハードコア・サウンドで形成された全12曲。ゲスト・ヴォーカルには50 LIONSのヴォーカルOscar McCallの実兄でPARKWAY DRIVEのヴォーカルWinston McCallが参加。
|
|
UNIFORM CHOICE |
982 Orange Peelb Sessions※在庫切れです※
|
1408円 |
7EP |
※在庫切れです※ ・ex-UNITYのメンバー等による西海岸伝説のSxEバンド「UNIFORM CHOICE」の1stアルバム以前となる1982年の音源が7インチ化!
オレンジVinyl、ダウンロードクーポン付き。全4曲。 |
|
EF |
WHEN LIFES NOT FAIR,TRUE FRIENDS WILL ALWAYS BE THERE※在庫切れです※ |
2310円 |
CD |
※在庫切れです※ ・千葉は木更津にて結成のNYHC〜OLD/NEWSCHOOLスタイル「EF」STRAIGHT UPからの2000年作品! |
|
Hi-STANDARD |
LOVE IS A BATTLEFIELD |
880円 |
CD |
●HI-STANDARDの2000年4曲入りCD!
初めてのチュウのカバーやCAN'T HELP FALLING IN LOVEのカバー収録!US盤
|
|
Hi-STANDARD |
MAKING THE ROAD |
1430円 |
CD |
●日本のメロディックシーンの立役者”HI-STANDARD”の18曲入り3RDアルバムのUS盤。
"STAY GOLD"、"BRAND NEW SUNSET"、"NOTHING"、"STARRY NIGHT"等名曲がずらりと18曲。国内盤に収録の"MOSH UNDER THE RAINBOW"は未収録のかわりに"CROWS"を収録。今なお多くのファンに支持される素晴らしい作品。
|
|
TEENAGE BOTTLEROCKET |
FREAK OUT! ※在庫切れです※ |
1628円 |
CD |
※在庫切れです※ ・ex.LillingtonsのKody率いるUS代表ラモーンパンクバンド「TEENAGE BOTTLEROCKET」2012年作5thアルバム!男臭いメロディと疾走感溢れるグッドメロディー健在!プロデューサーにNOFXやUSELESS ID,RISE AGAINSTなどを手掛けるAndrew Berlinを起用。 |
|
BEN WEASEL |
THE BRAIN THAT WOULDN'T DIE |
1885円 |
CD |
●SCREECHING WEASELのBEN WEASELにより2008年シカゴで行われたライブがCD化!
3rdアルバムの"MY BRAIN HURTS"からのナンバーを中心に構成された全14曲。帯付き日本盤仕様です。 |
|
fOUL |
HUSSERLIANA ※在庫切れです※ |
2934円 |
CD |
※在庫切れです※ ・BEYONDSのメンバーらも参加した「fOUL」の2001年3rdアルバム!
前作『煉獄のなかで』からの付き合いである、フランク・ザッパやエルトン・ジョン から、ヒュー・コンウェル、オインゴ・ボインゴまで幅広く手がけるプロデューサー、ジョー・チカレリのディレクションの元、カナダはバンクーバーのマッ シュルーム・スタジオにて、トリ・エイモスなども手がけたベテラン・エンジニアのクリス・ファーマンとの共同プロデュースで録音されたアルバムです。 |
|
ヨダレサゴ |
SNACK PUNK 1000000V APPROACH※在庫切れです※
|
1650円 |
CD |
※在庫切れです※ ・神戸のクッダチクレロのモツ氏を中心に、ex-revivalsleep、LAST-CHERRYS、ex-GAMY等のメンバーにより構成された奇天烈発狂ジャンクファストコアバンド、ヨダレサゴの2nd albumの完成!!ストレンジかつソリッドな楽曲、プログレッシブでありながらも前作より更にハードコア色が強くなった今作。奇想天外な展開や、極上のリフ・ワーク、ハイスピードで駆け抜けながらも全くぶれる事の無い鉄壁のリズム隊、異常なまでの手数を叩き込む、その上を唯一無二、モツ氏のハイトーンヴォーカルが絡む混沌のヨダレサゴワールド全快な全10曲!一瞬で駆け抜けます!! |
|
PRACTICE // What-A-Night's |
split |
1100円 |
7EP |
・九州と四国のパンクシーンを代表する、the PRACTICEとWhat-A-Night'sのスプリット!
福岡パンクシーンのダーティーメロディックサイドを支え続けるthe PRACTICE。そして、絶妙な楽曲アレンジ、情感あふれるヴォーカルとギターで聴かせる徳島のパンクロックバンド What-A-Night's。九州、四国というローカルシーンにおいて、長年活動を続けてきた両バンドのスプリット7インチがリリースされます。the PRACTICEは、ギタリスト脱退後、1000travels of jawaharlalのShimodaがギタリストとして新加入し、オリジナルベーシストをオルガンにコンバート。更にベーシストを加え、渾身のパンキー レゲエナンバーを収録。対する What-A-Night's の今作は、'70,'80年代のハードロックエッセンスを内包した新境地!なお、Minority Blues Bandのメンバーが在籍しているため、かつて、imomushi recordsでリリースした1000travels of JawaharlalとMinorityBluesBandのスプリットCDの再現となるか。運命的なリリース。ジャケットデザインはマサシット。 ※ダウンロードコード付
収録曲:A1. the PRACTICE / Fiasco B1. What-A-Night's / Rude Awakening B2. What-A-Night's / Man In Collapse |
|
ORIGINAL LOVE |
GOLDEN TIME |
1650円 |
7EP |
・ORIGINAL LOVE 25周年アニバーサリー・シングルが7インチで登場!
B面には口ロロ 三浦康嗣によるREMIXを収録。1000枚限定プレス!!
ORIGINAL LOVE :1985年、田島貴男を中心として結成したレッドカーテンが前身。
87年より“オリジナル・ラヴ”として活動を開始91年に「DEEP FRENCH KISS」でメジャー・デビューし時代を代表するアーティス トとなる。
93年にはシングル「接吻 kiss」がヒット。2016年6月に25周年を迎え、ニューシングル『ゴールデンタイム』をリリース。
収録曲:A1. ゴールデンタイム B1. ゴールデンタイム (三浦康嗣(口ロロ)Remix)
|
|
DILLINGER FOUR |
SITUATIONIST COMEDY |
1980円 |
CD |
●哀愁度たっぷりのメロディックハードコアバンド「DILLINGER FOUR」の3rdアルバムがFAT WRECKより!全曲最高の13曲! |
|
WIZO |
UUAARRGH! |
1650円 |
CD |
●ドイツのメロディックPOP PUNK「WIZO」の1994年にリリースされた人気盤3rdアルバム!キャッチーでアップテンポなメロディックPUNKサウンドで反人種差別、反ファシズム等を唄う全13曲! |
|
PARASITES |
NON-STOP POWER POP VOLUME 1※在庫切れです※
|
1760円 |
CD |
※在庫切れです※ ・「Mrポップパンク」ことデイヴ・パラサイト率いるPARASITESの絶品全曲カヴァー・アルバム!!! 単なるありきたりなカヴァー・アルバムではなく、デイヴのBEATLES / '60sロックへの愛がこめられた、60年代に活躍した全10ヶ国の有名無名バンドの曲をPARASITES流ポップパンクに仕上げた全14曲!! もちろん原曲を知らずとも、ポップパンク~パワーポップ・ファンなら誰でも楽しめる超絶キャッチーな仕上がり!
帯付き国内盤仕様。 |
|
Spunky Boys |
Spunky Boys |
3080円 |
CD |
※在庫切れです※SOLD OUT※ ・九州を拠点に活動していたパンクバン「SPUNKY BOYS」 の89年リリース1stミニアルバム「SPUNK AGE」に2曲を追加してCD化となった作品です。
|
|
ROBOTS |
STICK IT! |
1980円 |
CD |
●元SPACE INVADERSのパックマンによるソロプロジェクト2ndミニアルバム!ハードなR&Rパンクを基調に、さらにポップさをプラスした作品。 |
|
LAST CHILD |
FINAL LIVE |
2860円 |
CD |
※在庫切れです※・ポストスワンキーズとして九州パンクシーンの第二世代の中心的存在を担ってきた彼等の90年ラストライブ。白熱したステージの生々しさを的確に捕えた作品。全7曲収録。 |
|
SNUFF |
NUMB NUTS※在庫切れです※
|
1518円 |
CD |
※在庫切れです※ ・他界してしまったオリジナルベーシストのANDYに捧げられた1枚。ホーンやオルガンを取り入れた、シンプル且つストレートで疾走感溢れるメロディーのSNUFF節が詰まっています!
FATBOY SLIMのカバー曲収録。
|
|
SNUFF |
POTATOES AND MELONS WHOLESALE PRICES STRAIGHT FROM THE LOCK UP |
1650円 |
CD |
●以前に出ていた音源やカバー曲に新曲を加えた企画盤的アルバム! 南国カリプソ風〜得意の哀愁ナンバーまで全てをSNUFF節に仕上げたサウンドは、あらためてSNUFFのカバーセンスとアレンジの凄さも味わえる1枚です。他にもロシア民謡あり、レゲエありの全11曲! -------------------------------------------------------- Track List :
Rivers Of Babylon
Whatever Happened To The Likely Lads
Shadows Of Love
Soul Limbo
Come And Gone
It Must Be Boring Being Snuff
Ye Olde Folke Twatte
Magic Moments
Russian Fields
Time Dub
Pink Purple
|
|
SNUFF |
TWEET TWEET MY LOVELY※在庫切れです※
|
1518円 |
CD |
※在庫切れです※ ・1998年リリースの14曲入りフルアルバム!オルガンやホーンを効果的に使ったナンバー、名曲たっぷりの1枚! |
|
SNUFF |
DEMMAMUSSABEBONK※在庫切れです※
|
1518円 |
CD |
※在庫切れです※ ・U.K.のベテランMELODICパンクBAND "SNUFF"'92年に一時解散し、4年のブランクを経てまさかのカムバックを果たした再結成後の第1弾アルバム!96年発表4thアルバム!! |
|
FLAME ON |
Corrupt Mind |
2200円 |
CD |
●87年結成、BAD BRAINSやHUSKER DU、SONIC YOUTHに影響を受けハードで速いハードコアを目指す。91年には唯一の音源7インチをEMOTION RECORDSからリリースするもあまりにも地味過ぎて一部の哀愁メロディック好き人間のレコ棚に収まる程度だったが、残された3本のデモはある意味期待を裏切られる。『なんでこんなに良い曲があったのに、EPにこの曲を選んだのか?』と。(笑)90年の8月に録音された3rdデモはADVERSARYでも活動し後にEXIT CONDITIONに加入したジェイソン・リーがギターで加入したことで哀愁メロディックとしてもかなり良い曲や、EXIT CONDITION級のメタリックかつスピード感抜群のメロディック・ナンバーが多数ありFLAME ONの印象を覆すことこの上なし!
89年の2ndデモ、88年の1stデモはスピードの速い曲が中心ばがらも哀愁メロ ディーも存在感を残す。キャッチーさはないが、一連のこの時代の哀愁メロディック・ハードコアと並ぶ楽曲を持ったバンドであった ことがここに証明されるのではないでしょうか。全32曲収録。
|
|
ROT |
Old Dirty Grindcores 2007-1991※在庫切れです※ |
2068円 |
2CD |
※在庫切れです※ ・ブラジルを代表するGRIND CORE重要バンド「ROT」の初期音源集2枚組CD!!
多作な彼等の既に入手困難な初期作品を一堂にまとめた全150曲!
|
|
DIRTY POWER GAME |
FIGLI DELLA VOSTRA CATASTROFE |
1650円 |
CD |
・イタリア・ローマ出身のDUAL VOCAL FAST CRUST CORE THRASH!!! 倍速D-BEATにヒステリックな絶叫&低音ツインボーカルで聴く者の鼓膜をぶち破る雑音暴走ノンストップ・ハードコア!
昭和の日本のHARDCOREテイストも時折感じさせてくれます。ボーナストラックで映像も観れます! |
|
VERTRAFT |
BSSJHC Conf.01 |
1320円 |
CD |
●ENSLAVE、noy、even today(EVNTDY)のメンバーにより、2014年に結成した東京発カオティックHCバンド「VERTRAFT(ベルトラフト)」が初の正式スタジオ音源となるE.Pをリリース。 "BLACK SIDE SOLUTION JAPANESE HARDCORE"を標榜し、ヨーロッパのネオクラストの影響を取り入れつつ、現代の日本流ハードコアを鳴らしている。
ジャケットはすべてDIYの手作りでシルクスクリーンで製作された、完全数量限定生産。
Vo:Ryo Tajima、Gt:Syouhei Okane、Ba:Shingo Naka、Dr:Yuichi Satoの正式メンバーに加え、スピリチュアル・ディレクターとしてCLEAVEのTomo Kamataがヘルプ参加している。
収録曲:1,OO 2,Drizzle 3,BLANKS 4,minutes 5,Daydream 6,Extension
|
|
ROCKY & THE SWEDEN |
GOD SAVE THE GREEN REMANSTER ※在庫切れです※ |
2750円 |
CD |
※在庫切れです※ ・2016年遂に待望のライヴ活動を再開した「ROCKY AND THE SWEDEN」!
彼等の2000年にリリースされた名盤2ndアルバム「GOD SAVE THE GREEN」がリマスタリング再発!
更にボーナス・トラックとして2001年BALZAC/DELTAとの3マン合同ツアー会場のみで限定販売した「VA/ABSTRUCT MADNESS」収録の2曲、そして2000年リリース「TRIBUTE TO BAD BRAINS」、2001年リリース「VA/LONDON NITE 4」収録の曲も追加した全15曲の究極コンプリート再発!!!!
|
|
MI AMI |
Watersports |
2420円 |
LP |
●exBLACK EYESのメンバー等によるサンフランシスコ産エクスペリメンタルトリオ「MI AMI」!QUARTERSTICKからの2009年作1stフルアルバム全7曲入り!アナログ盤はダウンロードコード付です。 |
|
JAWBOX |
Novelty |
2068円 |
LP |
●1989年結成。後のエモ・ポストハードコアバンドに多大なる影響を与えた「JAWBOX」の2ndアルバム。力強いVo.とメランコリックで流れるようなメロディが沁みまくる名曲揃いの全12曲。ダウンロードコード付き。 |
|
BBQ CHICKENS |
Indie Rockstrikes Back |
2096円 |
10EP |
※在庫切れです※ ・KEN YOKOYAMAのサイド・バンド「BBQ CHICKENS」2001年の初音源アナログ盤!全19曲収録で18分という超ショートチューンの連発! |
|
V.A. |
千葉ノートリアス |
4180円 |
2LP |
・廃盤デッドストック! 1989〜1997年の10年に満たない活動期間中、常に日本のパンク、ハードコアに新しい風を吹き込んできたと言っても過言ではない、当時そして後のバンドに多大なる影響を与えたバンド「NUKEY PIKES」!
2001年されたNUKEY PIKESをリスペクトするバンドが集結してのトリビュート・アルバム!2枚組LPです。 -------------------------------------------------------- Track List :
1 Brahman–Let's Get Another Place
2 Spanam–Sore
3 Paume–Little Bit Sad Song
4 Volume Dealers–Hunt
5 God's Guts–Hunt
6 Echo–Natsu No Nigemizu
7 Second–Nothing To Prove
8 Out Of Touch–4 Songs Medley
9 Surfers Of Romantica–New Peace
10 Quill–Milk And Suger Corn
11 Jason Lee–Birth Step
12 Bloodthirsty Butchers–If You Love Something Set It Free
|
|
DUB IS A WEAPON |
Armed and Dengerous |
1980円 |
LP |
・EX. THE SLACKERSのメンバーで結成され、 LEE "Scratch" PERRYとも全米ツアーを行った「Dub Is A Weapon」の限定1st LP!Mad Professor, King Tubby, Bad Brains, Lee "Scratch" Perry に影響されたアッパーなグレート・ダブ・チューンをプレイするEX. The SlackersやScofflawsのメンバーで結成されたNYCオールスター・ダブ・バンド! 全14曲収録100枚限定! |
|
BLACK FLAG |
Family Man※在庫切れです※
|
2409円 |
CD |
※在庫切れです※ ・「スポークン・ワード」と呼ばれる詩の朗読が連なる前半部と、プログレッシヴ・ジャズやアヴァンギャルドな音楽展開を見せるインストが連なる後半とで構成された、ハードコアどころかロックの枠組みにも収まらない1984年発表の3rdアルバム。前後半いずれのアプローチも当時以降のハードコアやオルタナティヴ系へ確実に影響を与えており、ケネディ暗殺翌日を暗喩したジャケットもあいまって、存在感十分の一枚!帯、解説、対訳付きの国内盤仕様です。 |
|
TOTAL CHAOS |
Avoid All Sides ※在庫切れです※
|
2090円 |
CD |
※在庫切れです※ ・カリフォルニアのスパイキー・ハードコア・パンク代表格「TOTAL CHAOS」2008年発表アルバム!!80's UK HCをベースとしたラウドで刺々しいファストでアグレッシヴなTOTAL CHAOSサウンドは今作も健在! |
|
TONY SLY |
Sad Bear※在庫切れです※
|
1980円 |
CD |
※在庫切れです※ ・NO USE FOR A NAMEのTony Slyによる2011年作ソロアルバム第2弾!!
ご存知のとおり素晴らしきソングライティングでのハートウォーミングなアコースティックチューン全12曲入り!! 今回もJOEYをはじめCHERRY POPPIN' DADDIES、DANCE HALL CRUSHERS等の豪華ゲストメンバーが参加。
|
|
GET UP KIDS |
There Are Rules |
2530円 |
CD |
●復活を遂げた伝説のエモバンド「GET UP KIDS」がバンド自らが立ち上げたレーベル"Quality Hill Records"より2011年7年振りのアルバムをリリース!日本盤のみSHM-CD仕様、日本盤ボーナストラック2曲収録、歌詞/対訳付!!!! |
|
TROPICAL GORILLA トロピカルゴリラ |
MUCHO METEORS POPSKULL※在庫切れです※ |
1980円 |
LP |
※在庫切れです※ ●TROPICAL GORILLA 1stアルバム!PUNKを基本にスラッシュ・メタル、スカ、メロディック等の要素を詰め込んだスピーディーなサウンドを展開の2000年作品。グリーンVINYLです。 |
|
METEORS |
GRAVEYARD STOMP |
2750円 |
DVD |
・KING OF PSYCHOBILLY「METEORS」1983年初期メンバーでのライブ映像DVD!
「GRAVEYARD STOMP」のMVも収録です。
収録曲:1. When A Stranger Calls 2. Phantom Of The Opera 3. Axe Attack 4. Liitle Red Riding Hood 5. Psycho For Your Love 6. Domino 7. Get Off My Cloud 8. Blue Sunshine 9. Maniac 10. The Hills Have Eyes 11. Wild Thing 12. Fear Of The Dark 13. Graveyard Stomp 14. Rattlesnakin Daddy 15. Graveyard Stomp "Original Promo)
|
|
BLUE BEAT PLAYERS |
eastern leo |
2530円 |
LP |
・SKAに様々な音楽を取り入れ、常に新しいSKAサウンドを模索し続けたバンド「BLUE BEAT PLAYERS 」の、惜しくもラストとなったアルバムです!アナログ盤デッドストック。 |
|
RUDE BONES |
LET'S TALK MORE TODAY ※在庫切れです※ |
2530円 |
LP |
※在庫切れです※ ・日本を代表するSKAコアバンド「RUDE BONES 」の2001年メジャー1stアルバム!アナログ盤・デッドストック。 |
|
SICK OF IT ALL |
YOURS TRULY ※在庫切れです※
|
1628円 |
CD |
※在庫切れです※ ・FAT WRECK CHORDSからは2枚目、通算6枚めとなる2000年リリースアルバム!全16曲収録。DIGI-PACKジャケットです。 |
|
FACE TO FACE |
PROTECTION |
2178円 |
CD |
●USメロディックパンクの重鎮「FACE TO FACE」の結成25周年2016年アルバムが古巣のFAT WRECKより!
ALL/DESCENDENTSのドラマーとしてもお馴染みBill StevensonとエンジニアのJason LivermoreのBlasting Roomスタジオで制作、プロデュースもこの2人によるもの。力強い哀愁メロディックサウンドは健在です!全11曲入り。
|
|
STRUNG OUT |
AGENTS OF THE UNDERGROUND |
1870円 |
CD |
●メタリック・メロディックハードコアバンド"STRUNG OUT"の7枚目のスタジオレコーディング・フルアルバム!2009年作、11曲入り。 |
|
STRUNG OUT |
THE ELEMENT OF SONIC DEFIANCE |
1870円 |
CD |
●メタリック・メロディックハードコアバンドSTRUNG OUTの2000年リリース8曲入りアルバム! |
|
SWINGIN' UTTERS |
FISTFUL OF HOLLOW |
1980円 |
LP |
●フォーク、アイリッシュ、カントリー等を取り入れたサンフランシスコ産パンクバンド「SWINGIN' UTTERS」の2014年フルアルバム!! ダウンロードコード付き。 |
|
SWINGIN' UTTERS |
DEAD FLOWERS, BOTTLES LUEGRASS AND BONES |
1980円 |
LP |
●サンフランシスコのSTREET PUNKバンド!! 5thアルバムです。 |
|
SWINGIN' UTTERS |
LIVE IN A DIVE |
2200円 |
2LP |
●FAT WRECKのライブシリーズの第5弾!!CDより曲数の多い全25曲収録の2枚組LP! |
|
NO USE FOR A NAME |
MAKING FRIENDS※在庫切れです※ |
1980円 |
CD |
※在庫切れです※ ●哀愁の泣きメロと疾走感溢れるナンバーが満載の1997年4thアルバム! |
|
NO USE FOR A NAME |
MORE BETTERNESS! |
1980円 |
CD |
●1999年リリースのフルアルバム!
今までの泣きメロ全開のサウンドに加え、POPさを前面に出したナンバーを多く収録した作品です。クリスマスソング・カバーも収録です。
|
|
NO USE FOR A NAME |
HARD ROCK BOTTOM |
1980円 |
CD |
●FAT WRECK CHORDSの看板バンド「NO USE FOR A NAME」の2002年フルアルバム!最高の泣きのメロディーを携えたPUNKサウンドは必聴です! |
|
Lagwagon |
Blaze |
2200円 |
CD |
●シングルやレア音源集のリリースはあったものの、メンバー達は別バンドME FIRST AND THE GIMME GIMMES, BAD ASTRONAUTなどに専念していたため、98年の5thアルバム以来、実に5年ぶりにドロップされた2003年6thアルバム!
ハイスピードメロディックから緩急のある聴かせるナンバーまで文句なしのセンスが炸裂。 |
|
IGGY & THE STOOGES |
RAW POWER LIVE/実演 ! 淫力魔人(通常盤) |
4180円 |
DVD |
・ゴッドファーザー・オブ・パンク「イギー・ポップ&ザ・ストゥージズ」不滅の大名盤3rdアルバム『淫力魔人(原題:RAW POWER)』(1973年作品)をイギー御大自らが全曲再演したライヴが2010年ジム・ジャームッシュがキュレーターを務めた「ALL TOMORROWS PARTY」で行われ、公募で選ばれた6人のイギ―信者のカメラにより激撮されたドキュメンタリーLIVE DVD!
還暦を超えても尚衰え知らずの淫力魔人パワーでの全16曲!!
そして歌詞、MC、嗚咽等すべてを完全日本語で表現する恐るべき字幕!
収録曲:1. Raw Power 2. Search and Destroy 3. Gimme Danger 4. Your Pretty Face is Going to Hell 5. Shake Appeal 6. I Need Somebody 7. Penetration 8. Death Trip 9. 1970 (I Feel Alright) 10. Night Theme 11. Beyond the Law 12. I Got A Right 13. I Wanna Be Your Dog 14. Open Up & Bleed 15. Fun House 16. No Fun + バンドメンバーのインタビュー |
|
NEON |
MY BLUES IS YOU |
1958円 |
12EP |
●イタリアのニューオーダーとも称され、イタリアン・ニューウェイヴの歴史に燦然と輝くイタロ暗黒ニューウェイヴ・バンドNEONの超名曲が12インチVINYLリイシュー!!KRAFTWERK影響下にあるシンセ・サウンドを軸に退廃的でエロティックな空気感ヴォーカルが最高にクール!問答無用のイタリアン暗黒ニューウェイヴ・ディスコ / エレクトリック・ダンス名曲でしょう。NEW ORDERはもちろん、SPECIMEN、ULTRAVOX、HUMAN LEAGUEなどと並び証されるセンスに脱帽!!カルト・ニューウェイヴ/ポストパンク〜ニューロマ〜HI-NGRファン、DJはマストで!500枚限定プレス。
収録曲:1. My Blues Is You 2. My Blues Is You (Instrumental) 3. My Blues Is You (Slow Dub)
|
|
NEON |
DARK AGE |
1958円 |
12EP |
・イタリアのニューオーダーとも称されイタリアン・ニューウェイヴの歴史に燦然と輝く名バンド、NEONの名曲が信頼のSPITTLEより12インチ・ヴァイナル・リイシュー。ULTRAVOXを彷彿させるサウンド・プロダクションはもちろん、陰鬱なヴォーカルが刺激的なダーク・ウェイヴィーでニューロマンティックなエレクトリック・ダンス最高曲!打ちまくるエレクトリック・パーカッション、男心を擽りまくるサビメロが完璧です。500枚限定プレス。
収録曲:1. Dark Age 2. Last Chance
|
|
NEON |
RED LIGHT |
1958円 |
12EP |
●イタリアン・ニューウェイヴの歴史に燦然と輝く名バンド、NEONの名曲が信頼のSPITTLEより12インチ・ヴァイナル・リイシュー。スタイリッシュなビート感覚、憂いを孕んだヴォーカルが素晴らしい。JOY DIVISION、NEW ORDER、ULTRAVOXなどを彷彿させるニューロマンティックなダークウェイヴ・ナンバー!限定500枚プレス。
収録曲:1. Red Light 2. Sister Shadow |
|
RAKTA |
回顧と展望 discography CD |
1834円 |
CD |
・NADA NADA DISCOSをはじめ、IRON LUNGや540 Records、LVEUMからのリリースでおなじみのサンパウロ・ガールズポストパンク「RAKTA」!
2016年夏リリースの最新7"ep&LPを含む、レコード作品全4枚を初CD化の、来日ツアーにあわせた日本オンリーディスコグラフィー盤登場!
近年盛り上がりをみせる世界のポストパンク/ニューウェーブと共鳴しながらも、デビュー作となった1st LPや1st 7"epで顕著な有機的で自由な空気、そして最新LPでのRAKTAの魅力はそのまま保ちながら更に強度を増し飛翔する独特のサウンド。
2014年のワールドツアーや地元での国外からのバンドとの時間の共有などにより培われた、エキサイティングな現行ワールドワイド・パンクと密接に関わり、またプリミティブでトライバル、エクスペリメンタルな感覚はその類の音楽ファンにも当然アピールできる内容です。
全16曲74分フルボリューム。これまでのRAKTA全作品のリリースにかかわるNADA NADA DISCOSオーナーで写真家としても活動、そしてRAKTAの大親友でもあるMateus Mondiniが撮りためた写真を東京在住のエディター、写真家、DJ、HOAXを日本に招聘した女、吉河千尋のレイアウト/デザインによる紙質まで拘った24ページ・フォトアルバム的ブックレット仕様。 |
|
FC FIVE |
memories※在庫切れです※ |
2420円 |
CD |
※在庫切れです※●千葉は柏の“FC FiVE”1stアルバム!
OLD/NEW SCHOOLハードコアを基盤にエモーショナル、スクリーモまで感じさせる強力サウンド!! |
|
RUSSIAN CIRCLES |
GUIDANCE |
2640円 |
CD |
・ポスト・メタル最終形態完成か!?
初来日公演でも見せ付けた多彩さとダイナミズムが爆発する最新作が日本先行発売!
明確な定義があるわけでもない不確かなカテゴリーともいえる'ポスト・メタル'の中でひとつの好例といえるダイナミックでインパクト十分な楽曲と演奏。弦楽器の2人がルーパーや多くのエフェクト・ペダルとサンプリングを駆使することでトリオ編成とは思えないブ厚いレイヤー・サウンドを聴かせ、さながらグルーヴ・マシーンのパワフルなドラムが楽曲を引っ張る。インスト・バンドながらコンパクト且つ起承転結が明確な楽曲構成と耳に馴染み易いメロディを持ち合わせており、キャッチーな代表曲も多い。今作はRUSSIAN CIRCLESの力強さと多彩さを最大限に引き出したKurt Ballou(CONVERGE)プロデュース! |
|
V.A. |
When Hell Freezes Over ※在庫切れです※ |
1408円 |
LP |
※在庫切れです※ ・USミネアポリスPUNK/HARDCOREコンピレーション!
CODE13、MISERY、SCORNED、CALLOUSED他、全11バンド収録。
おそらく2000年辺りにリリースされた作品です。 |
|
DOG SOLDIER |
MOTHER FUCKER |
1210円 |
7EP |
・US PDX HARDCORE PUNK 「DOG SOLDIER」2016年7インチ!
収録の音源は彼等が来日ツアーを行った年の2008年レコーディング。
勢いのあるメタリックでアグレッシヴな強力サウンド全4曲!
JACK CONTROLによるマスタリングです!
BLUE VINYL!!
|
|
チャッカーズ |
日本解放最前線※現在在庫切れです※ |
2200円 |
CD |
※現在在庫切れです※ ●湘南〜横浜地域のアンダーグラウンドシーンで話題沸騰中のチャッカーズのデビューアルバムがFADE-INよりリリース!
(以下、レーベルインフォより)
2015年湘南地域の実力派ミュージシャンが集まり結成。タイマーズよろしく匿名でのクレジットとなっているが、各々が相応のキャリアと実力を兼ね備えた8人によるスーパーバンド。タイトルからご察しの通りその内容はかなりイリーガルなものとなっているが、ヴォーカル着火舌郎(通称チャカさん)のリーダーシップの元繰り出される音像はレゲエ、ファンク、シティポップ等を湘南フィルターを通して抽出したアダルト感満載の極上スモーキーサウンド。
一回聴けば忘れられないキャッチーな歌にやられちゃった人が続出しております!
当レーベル史上かつて無かったクオリティの音質でお届けします!
収録曲:1.チャッカリチャッカ 2.ブリ炙りブリ 3.シケモクでゴメンネ 4.ガンジャガンジャ 5.彼女が巻いてくれたりしたらもう最高だ 6.ブラウニーレイディ 7.アカプルコゴールド
|
|
SOW THREAT |
Why? |
1100円 |
CD |
●沖縄産ハードコアバンド「SOW THREAT」2016年2nd EPがCDで自主リリース!! intro&outro含む全5曲収録!! 帯にはSLANGのベーシスト佐久間氏による寄せ書きコメントを掲載! |
|
TO FUTURE ZINE |
2016 Issue 10 ※在庫切れです※ |
0円 |
BOOK |
※在庫切れです※ ●インタビュー
・坪井直 氏(日本原水爆被害者団体協議会代表委員 広島県原爆被害者団体協議会理事長)
●寄稿
・遠藤ミチロウ(ex,STALIN, 羊歯明神, THE END)
・細美武士(the HIATUS. MONOEYES, the LOW-ATUS)
・NOB(DEEPCOUNT, ex.JAZZY UPPER CUT)
・後藤正文(ASIAN KUNG-FU GENARATION, THE FUTURE TIMES編集長)
・早志百合子(原爆の子きょう竹会会長, NPO法人ステップ代表)
・山下陽光(途中でやめる. 新しい骨董)
・ISHIYA(FORWARD VOCALIST)
・YOSHIYAxxx(RADIOTS)
・東 琢磨
・鶴屋団紅(切腹ピストルズ)
・SOUTHER(ダブプロレス)
・ガル憎(パチスロライター、ギチ)
●イラスト
・西島大介
●核の無い世界へ
・TOSHI-LOW(BRAHMAN)
・フグ(GAUZE, FUGU AND JAM)
・日高 隼人(MEANING, NO EXCUSE)
・KO(SLANG)
・磯部正文(HUSKING BEE)
・にっしんBOY(NEVER AGAIN)
・しゅういち(NEVER AGAIN, HEAVEN'S GATE)
・伊藤 雄和(OLEDICKFOGGY)
・永山 愛樹(TURTLEISLAND, ALKDO, ボンクラ峠)
・ENDY(GOOFYS HOLIDAY)
・BAKI(MOSQUITO SPIRAL, GASTUNK)
・RACCO(IDOLPUNCH)
・今村(EIGHTSIX)
・DRIBBRA(レゲエシンガー)
・佐藤(ガンフロンティア)
●核のない世界へ〜10代からのメッセージ〜
A5サイズ白黒 全48P
*商品とご一緒にご注文の際は同封させていただきます。TO FUTUREのみご希望の方は送料をご負担いただきますのでご了承ください。
|
|
DEFIANCE |
T-shirt |
2200円 |
Tシャツ |
●フロントのみのプリントです。
■ボディ:ANVIL
■サイズ:M |
|
BALZAC |
EVER FREE FROM #9 DREAM |
1406円 |
CD |
●1年振りとなる完全新曲3曲収録のシングル!!
疾走感とクリアーなPOPサウンド全開の「Ever Free」、曲のド頭から、熱く燃える泣きのメロディーが大爆発するバルザック節全開の「#9 Dream」、EARH A.D.時代のMISFITSばりのハードコア・ナンバー「VIOLENT INSIDE」と、現在におけるバルザック・サウンドの進化を提示する強力作! |
|
DOOM (ドゥーム) |
Instruction Manual... 1988-1991 |
3300円 |
CD+DVD |
※在庫切れです※ DOOMに初めて触れる人からマニアにまで対応する究極のベスト・アルバム!!
1988年〜1991年、ビクター在籍時代にリリースし現在入手困難なアルバム4作品― 『Killing Field...』 『Complicated Mind』 『Incompetent...』 『HUMAN NOISE』 から編成されたリマスタリング・ベスト・アルバム+当時の貴重な未発表ライブ映像を収録したDVDの2枚組アーカイヴ作品が登場!!
DISC1のCDはメンバー自らが選曲に携わり、今回新たにリマスタリングを施した全13曲を収録。代表曲と現在のライヴでお馴染みの楽曲を網羅し、DOOMをこれから体験する人には申し分のない内容と言えるだろう。
更にDISC2として、1988年~1993年までのライヴから厳選した貴重な未公開映像を収録したDVDを付属。
少々粗い素材もありながら、当時の彼らのライヴを追体験することができるマニア垂涎の内容だ!
収録曲:
【CD】:1. Rocking Russian [Killing Field...(1988)] 2. Complicated Mind [Complicated Mind (1988)] 3. Can't Break My... Without You [Complicated Mind (1988)] 4. Lyrics(Inst.) [HUMAN NOISE(1991)] 5. The Stupid Man [HUMAN NOISE(1991)] 6. Fall, Rise And... [Complicated Mind (1988)] 7. Killing Field... [Killing Field...(1988)] 8. I Will Be With You... [Incompetent... (1989)] 9. I Can't Go Back To Myself [Incompetent... (1989)] 10. Death of False ROCK!! [Incompetent... (1989)] 11. Fence And Barricade [Killing Field...(1988)] 12. Human Noise [HUMAN NOISE (1991)] 13. To... Gray People [HUMAN NOISE (1991)]
【DVD】:1. Fence And Barricade [新宿 LOFT(1988)] 2. Bad Priest [福岡 DRUM Be-1(1989)] 3. Lost! In My Head [福岡 DRUM Be-1(1989)] 4. Slave Of Heaven [福岡 DRUM Be-1(1989)] 5. The Stupid Man [川崎 CLUB CITTA'(1993)] 6. Painted Face [川崎 CLUB CITTA'(1993)] 7. To... Gray People [難波 ROCKETS(1993)] |
|
NATURAL BORN MASTERS |
Justice To The Enemy |
1760円 |
CD |
※在庫切れです※ ・個性際立つSkinhead Bandを多く輩出して来た西日本に於いても極めて癖のある姫路の「Natural BornMasters」がニヤけた俗世に突き付ける単独作!
彼らの表現に安直な剛力は要らない。例えば、隙を見せれば心臓を深く衝く鈍色の刃物の不穏さ。
やさぐれた物言いに見え隠れする直向な姿勢。
NBMの決して短くない足跡を顕す本作は、モノクロームの怒りからやがて、迸り乱反射する感情に彩られ暖かな光を射す。全6曲。
収録曲:1. WeAreGonnaOut 2. WithMySoulmates 3. JusticeToTheEnemy 4. GetBackForTomorrow 5. August6,9RememberYou...!? 6. HerosNeverDie |
|
ROCKY & THE SWEDEN |
GOD SAVE THE GREEN T SHIRT (BLACK) |
2750円 |
Tシャツ |
●2016年遂に待望のライヴ活動を再開した「ROCKY AND THE SWEDEN」の2000年にリリースされた名盤2ndアルバム「GOD SAVE THE GREEN」CDリマスタリング再発に合わせて、オフィシャルマーチャンダイズ発売決定!
■BODY:ブラック x INK:ホワイト PRINT STAR社製4.0 oz)
サイズ採寸値(メーカーが提示している数値ですが、ボディにより個体差がある場合があります。あらかじめご了承下さい。)
●SMALL 着丈65cm身幅48cm肩幅41cm
|
|
BIRTH RITUAL |
TURN UP THE EVIL |
2037円 |
CD |
※在庫切れです※ ・札幌のメタルパンク「BIRTH RITUAL」!
2015年にアナログLPのみでリリースされた1stアルバムに、BATTLE SHRINE とのスプリット7インチ収録の2曲をプラスしてのCDリリース!
極悪Vo.に黒く攻撃的なメタルコアサウンド全10曲収録です!
収録曲:1. VENOMETAL 2. NEON NIGHT 3. RED SKY 4. HEAVEN OR HELL 5. KILLERS 6. INTO THE GRAVE 7. FEEL THE PAIN 8. TURN UP THE EVIL 9. MIDNIGHT TANK(Bonus Track) 10. SATAN(Bonus Track) |
|
Kuru |
Breed |
660円 |
7EP |
・1995年リリースのUKハードコア「KURU」4曲収録7インチ!
A1 The Blood
A2 Breed
B1 13
B2 Stressed Out
|
|
WAREZ x SAVE THE HIROSHIMA |
WE NEVER FORGET THIS DAY T-shirt |
3300円 |
Tシャツ |
・
広島のブランド『WAREZ』のPeace T-shirtsと『SAVE THE HIROSHIMA』のコラボ!
8月6日「原爆の日」を忘れないことを世に発信するWAREZの広島平和都市記念碑(原爆慰霊碑)デザインと広島土砂災害の復興支援アイコンが融合。
世界恒久平和と被災地の復興を願う一枚が完成しました。
ボディは関東東北豪雨(2015年9月)で水没被害に遭った茨城県常総市のTシャツ工場のリユースボディを使用。
リユースTシャツのため、ブランドやボディオンスは統一しておりませんが、添付画像サイズに近いものを揃えております。
また、水没による僅かな色落ちなどが見られる場合もありますが、一枚一枚、ボランティアの方々の手で洗濯、乾燥、検品された復興と再生の証、そして「個性」と考えていただければ幸いです。
8月2日午後8時までにご注文いただいた方には「8月6日」には到着するよう発送させていただきます。
原爆の日を忘れないため、是非ともに8月6日に着てください。
広島の方であれば、8月6日、このTシャツを着て原爆ドーム、平和公園に来ていただければ私たちも幸いです。
なお、このTシャツの収益は、平成28年熊本地震の被災地支援金および義援金とさせていただきます。
平和への願いを込めたデザインと関東東北豪雨の復興を誓うボディ、そして熊本支援。
多くの「想い」が詰まった一枚をお届けします!
■SIZE: M / L / XL
|
|
V.A. |
sons of skinhead Vol.3 |
1760円 |
CD |
●気鋭のジャパニーズ・スキンヘッドバンドを紹介してきたBRONZE FIST RECORDSのオムニバスCD「sons of skinhead」のVol.3が登場!
商業パンクに与しない真のワーキングクラスロッカーの熱い叫びを聴け!
参加バンドは嵬峨(福井)、QUESTIONS AND ANSWERS(東京)、THE JOiNTED(東京)、SHOWDOWN(愛知)、郷士(岐阜)、ブルヘッド(仙台)の6バンド!
各2〜3曲ずつの合計13曲収録。完全限定500枚プレスです。 |
|
RAKTA |
III LP |
2445円 |
LP |
・2016年8月にブラジル・サンパウロからやってくるガールズポストパンク、RAKTA(ハクタ)の2枚目となるLPがリリース!
2013年のデビューLPが南米にとどまらずMAXIMUM ROCKN'ROLLをはじめ、北米、ユーロでも注目を集め、540 RecordsやLA VIDA ES UN MUSなど世界主要パンクレーベルからのリリース、3ヶ月におよぶ2014年のツアーなど世界を飛翔するサンパウロ・ポストパンクの女王、「RAKTA」(ハクタ)。
2016年7,8月の北米そして日本ツアーにあわせてリリースされた2nd LP。NADA NADA DISCOS/DAMA DA NOITE(ともにブラジル)/DE O FORA(スペイン)からの南米/ユーロ盤(ちなみに北米盤はIRON LUNGから)。
スペインに渡りCHROMAを結成したLaura以外の3人で録音された初音源。 一過性では終わらなかった近年のPOST PUNKと共鳴しながらもより有機的、土着的、呪術的に空間を染めるRAKTA独特のサウンドはそのままに、ロングツアーなど、これまでの羽を休めず活動してきた中でより強度を増した地球の裏側からの交信全6曲収録。ポケットスリーブ仕様/インサートつき
|
|
BLACK AND WHITE//SAVAGES |
SPLIT |
1019円 |
7EP |
・
BLACK AND WHITEとTHE SAVAGESによる真夏の一撃、強烈なスプリットEP自主リリース!! 500枚プレス!!
※こちらのレコードは、レコード店/ディストロ販売分には"レコードジャケット交換チケット"が封入されています。BLACK AND WHITE/THE SAVAGESの双方どちらかのライブにてチケットをバンドメンバーにお持ち頂くとジャケットと交換できる仕様となっています。(交換期限無し)バンド手売り物販にはジャケット(スタンプ無し)が付いています。ジャケットゲットしたい方はライブにGO!!
BLACK AND WHITE
ヒリヒリと危なっかしくて斬れ味鋭いカミソリのようなド直球PUNK ROCK! それでいて的を得たメロディラインにカッティングはズバ抜けたセンスだ
床にツバを!真っ向からは皮肉交じりの言葉を吐き捨てては気の触れる一歩手前で圧倒する存在感に奥歯をキリキリさせてしまう
犯罪スレスレで危険すぎる
the SAVEGES
序章となる旋律には感情をプンプン匂わせたのち、瞬時に加速するスピードに独創的な世界観と威圧力の波で捻じ込んでくる
腐った時代に問いかけや歯痒さを抱えこみ一石を投じ問いかけてくる
傍観気取りでヘラヘラ笑って優柔不断に油断してるとションベンひっかけられるぞっ
ヤツらに最先端なんて興味ねぇ
時代の行方もドス黒いだけ
アンタらの腑抜けたドタマに衝撃の一撃をお見舞いしてやるから、よーく考えろ!
いやっ考える前にこいつを聴いて痙攣しながらぶっ飛んじまえ!
SAKURAI (CENTIPEDE)
|
|
Berry |
POPTUNE |
2420円 |
CD |
●2011年に惜しまれつつ活動休止した神戸のダブルシスターズバンドTHE MILKEES。
そのTHE MILKEESのギターボーカルBerryによる初ソロアルバム!
60s〜90sポップを消化し、Berryの描く脳内POP WORLDが全開の全曲オリジナルの意欲作!スウィートでキャッチーな魅力はもちろん、芯の強さを持ったメッセージ性も感じられる。
アートワークはミルキィズ時代からタッグを組む、レトロポップ雑貨ファンに人気の女性イラストレーターNICOによる描き下ろし!
「THE MILKEESの、名前と同じぐらいに甘いメロディーがいまも忘れられないんですが、
Berryソロの甘酸っぱさであの頃がフラッシュバックしました!」(吉田豪)
収録曲:1. POP WORLD 2. ロックンロール 3. すりーこーど 4. Chocolate Holiday 5. green guitar 6. りんごキッチン 7. LIFE 8. Little Princess 9. Autumn Leaves 10. イエスタデイ 11. Dear My Baby 12. Baby Baby 13. I'm a believer |
|
Mt.Paiot's |
We are... |
2750円 |
CD |
・石川県金沢市を中心に活動するラスティック・ストンプバンド「Mt.Paiot's(マウンテン・パイオッツ)」!
OLEDICKFOGGY/HOBBLEDEES/OINKと共に参加したネオ・ラスティック・コンピレーション「NEVER TRUST A FRIEND」以来となる待望の2ndフルアルバム!!
ラスティックの基本形(ヴォーカル、ギター、ウッドベース、ドラム、バンジョー、マンドリン、アコーディオン)のバンド編成、定番Cow-Punkスタイルをベースにしながらも、ネオロカビリー、80'sサイコビリー、メタル、ハードコア等からの影響も多大に感じさせる幅広い独自のミクスチャー・サウンドを展開。10年ぶりのフルアルバムは、彼らの現時点での集大成が濃密に凝縮したまさに完璧な最高傑作!!
「彼等との記憶は猥談と悪口、くだらない話ばかりだったけどライブと作品にはいつも説得力があった。今作も素晴らしい。理屈っぽく言い訳ばかりの若手バンドは見習うべきだね。」(OLEDICKFOGGY 伊藤雄和)
|
|
Cocoon's |
21g 〜 やすらかに死ね〜 |
1650円 |
CD |
●※ 聴くと死ぬ!
You die peacefully when you listen to this
music
Cocoon'sは、テッチャン(EXマッドギャング)のメンバー
であるBass-Cocoon(THE INDEX)、Gr-YUTAKA(元RUDE BOYS)
、Ds-COBA★YOUNG(元GARLIC BOYS)を中心に結成された6人
組のInstrumental Rock Band。空間系のDUBでもあり、80's
の匂いも感じるROCKで、全ての曲にストーリーがあり、映
し出す風景は感じ取る温かみさえ感じます。そしてその一
曲、一曲が様々な感情を生み出して、その音が耳から聴こ
えてくる以上に心に響きます。映画のサントラの逆、音が
映像を作り出すようなサウンドに仕上がってます。このア
ルバムにはアイリッシュバンドcocopelienaのさいとうとも
こがゲストfiddleで参加の他に友情出演のSpecial Guest
Chorusにあっちゃん, ナボ(NEW ROTEeKA) BUTAMAN,
KAKINUMA(鉄アレイ) KATO, ARAKI(WARHEAD) TACOCHI(ロリ
ータ18号) 森やん(S.H.I / どろろ) 川島, カネシゲ, 小堀
, 河内, 藤田(THE SESELAGEES)と豪華メンバーが参加して
います。
メンバー
YUTAKA - Gr
MAKOTO - Gr and Acoustic Gr
Risa.Nissyan - Key
COBA★YOUNG - Ds, Tambourine and Cajon
MICA.CHANG - Humming and Tambourine
Cocoon - Bass, Gr and Mandolin
|
|
AOSTRAPOS//EXITHIPPIES |
SPLIT CD |
1834円 |
CD |
●まぎれもない小汚く(誉め言葉!)サイケデリックなSPLIT CDが登場!
「AOSTRAPOS」は彼らの埋もれに埋もれまくった名盤1st CDRがリマスターで更に激烈になり、ボーナスで未発の2TRACKSをIN!! バッキンバッキンに難聴間違いなしの自信作です!
対する「EXITHIPPIES」は以前タントラムとの7インチSPLITのENT&KLFカバー、WE SUCKからの日本産最後のソノシートの別テイク、更にDETH DUST EXTRACTERの幻の12INCHに納入されたEH RMX これらもすべてリマスタリング。極めつけに最新NEW TRAX!もうこの1枚を聞き終わる頃にはあなたは何処にいるかは保証できないTRIP SOUND満載です!
|
|
WANTED |
ROOM OF 1000 DEVILS |
2420円 |
CD |
・ロシアのピュア・サイコビリー・トリオ「THE WANTED」1stアルバム!
80s GERMAN PSYCHOBILLYスタイルのロカビリー色を残したサウンドが特長。
JOHNNY REMENBER ME, CATMANのカヴァ−も収録の1枚です。
収録曲:1.Tattoo 2.Wanted 3.Letters 4.Catman 5.When you're drunk 6.Voices 7.Road 8.Eddie, Gene & Johnny 9.Like a radiowave 10.Only true 11.Johnny remember me
|
|
GOOVERZ |
GOOVERZ |
2530円 |
CD |
・SIDEONE, SPIKE, BURGUNDY CHERRYを輩出した札幌のドライヴィン・サイコ・R&R「THE GOOVERZ 」の1st CD!
リリース時全国的にはほぼ無名に近い存在でありながらクオリティーの高さから口コミでセールスを伸ばしたストレートなサウンドの中にもセンスの良さが光る1枚。
SPIKE〜REVEREND HORTON HEATあたりが好きな人にもオススメ!
1. SHUTTER CHANCE 2. BIG HUG 3 ELECTRIC COW GIRL ON THE COW 4. JUBILLY
5. BILLY BEE 6. P.P.G. 7. FUT BUZZ 69 8. LOW BUCK 9. WRECKING ALONE 10. PONY RIDER
|
|
RIZLAZ |
REAL DEAL |
1760円 |
CD |
・2004年発表の単独3枚目となる6曲入りミニアルバム。本場UKでもDJとして活躍していたGO(FROM TOKYO)の堪能な英語によるヴォーカルとR&Rを知り尽くしたメンバーによるあのRESTLESSともタメを張る極上のR&R/ROCKABILLYはやはり流石の一言です。
|
|
JUNGLE TIGERS & GRAHAM FENTON |
Fastest Cadillac In Town |
2200円 |
CD |
・イギリスの大御所バンドMATCHBOXに77年にボーカルとして参加し、本国のみならずヨーロッパでも絶大な人気を誇る「Graham Fenton」と「Jungle Tigers」による、2013年から2015年にかけてJungle Tigersをバックにレ コーディングされた新録4曲に、JUNGLE TIGERSの新録4曲と、2014年に発売されたオムニバスCD「25th Golden Oldies Festival Wettenberg」収録のJungle Tigersの「Bertha Lou」 を含む全9曲を収録。
収録曲:1. Fastest Cadillac In Town (feat: Graham Fenton) 2. Other Side Of Midnight 3. Black Leather Rebel (feat: Graham Fenton) 4. Hot Rock 5. Gene Vincent Can't Be Dead (feat: Graham Fenton) 6. Hurricane 7. Rocket Trip (feat: Graham Fenton) 8. Hot Rod Man 9. Bertha Lou (Original Track from "25th Golden Oldies Festival Wettenberg 2014" CD)
|
|
JUNGLE TIGERS |
TORNADO FRIENDS VOL.1 |
2530円 |
CD |
・元Rawhide、Badland Slingers、Town Rebels、Lonely CatsといったTeds/Revival R&Rシーンの錚々たるメンバーで結成され、現在も母国ドイツのみならずヨーロッパ各地で精力的な活動を続ける独Revival Rockabilly Rockers「Jungle Tigers」
Ray Campi、Darrel Higham、Junior Marvel、Pep Torresとのレコーディング曲を含む7インチ音源の数々に未発表曲4曲を加えてのCD化!
収録曲:1. Lonesome Train (feat: Junior Marvel) 2. She's My Witch 3. Tennessee Rock & Roll (feat: Ray Campi) 4. Quit Teasin' Me Baby 5. Under the Monnlight (feat: Pep Torres) 6. Apeman Boogie 7. Boppin' Highschool Baby (feat: Darrel HIgham) 8. Jungle Hop 9. Bertha Lou 10. Oh Carol 11. Move It (feat: Pep Torres) 12. Peter Gunn (Instro) 13. Take And Give (feat: Darrel HIgham) 14. She's The One To Blame (Piano Ver) 15. You're A Heartbreaker (feat: Ray Campi) 16. King Kerosin
|
|
SUPER WOOD CHUCK ZERO ONE |
TRAINING MONTAGE |
2530円 |
CD |
・東京PSYCHOBILLYの重鎮にして日本のサイコビリーシーン創世記を担った重要バンド「SUPER WOODCHUCK ZERO ONE 」の1stアルバム!!
何と全曲カバーでの強烈なWRECKIN TUNE!!キングクリムゾン、クリーム、Tレックス、STIFF LITTLE FINGERS、RAMONES、etc…!!全10曲!
収録曲:1. Training Montage 2. 21st. Century Schizoid Man 3. Curse Me 4. Livin' La Vida Loca 5. Dinosaurs 6. Return Of Jackie And Judy 7. Sunshine Of Your Love 8. 20th. Century Boy 9. Wild Thing 10. Here We Are Nowhere
|
|
ROT |
NOWHERE ※在庫切れです※
|
1650円 |
7EP |
※在庫切れです※ ・ブラジルのベテランGRIND新作! !!
10年間の沈黙を破り「ROT」が帰って来た!2015年の6月と7月に録音された12曲の新曲は奴等が何も変わっちゃいない事を証明するROT節全開の会心作だ!By TAKAHO / Unholy Grave |
|
DIRTY POWER GAME |
OLIGARCHIA PARASSITA※在庫切れです※ |
1650円 |
LP |
※在庫切れです※ ・イタリア、ローマ出身の叛骨クラスティーパンクスの2007年発表2ndアルバム! ブラストビート寸前のファストな2ビートをメインに、一直線に怒れるクラストコア剛速球を叩き付ける猛攻撃HC!ドスの効いたツインボーカル、ブルタルなギターリフで怒涛の如く押し寄せまくる獰猛クラスト・パンク・ブルドーザーサウンド!!全10曲入り!(2007年作)
------------------------------------------------------------- TRACK LIST
Controllo Mediatico
Anniento La Tua Critica
Oligarchia Parassita
E L'Incubo Ritorna
Death Corporation
Ghigliottine In Piazza San Pietro
Calibro 9
Il Crimine Di Sempre
Nausea
My President My Fh......?!
|
|
Boris |
Variations ※在庫切れです※ |
1980円 |
CD |
※在庫切れです※ ・日本のヘヴィロック界の孤高的存在、Borisのベスト盤的選曲の13曲入りCD!2010年作品です。
|
|
OLD FIRM CASUALS |
A BUTCHER'S BANQUET※在庫切れです※ |
2200円 |
CD |
※在庫切れです※・RANCIDのギタリストとしてもお馴染みのLARS FREDERIKSEN率いる大人気ストリートPUNKバンド「OLD FIRM CASUALS」の2ndアルバムがOi! THE BOATとドイツの名門RANDALEから共同リリースで登場!
新たにギタリストが加わり4人体制へと移行。メンバー自らが現時点での最高傑作と評するサウンドはよりパワフルに進化を遂げ、一つ上の段階へと進んだ彼らのスタイルを是非体感していただきたい!全7曲入り。
収録曲:1. Kampråb 2. God And Guns 3. Entitled Generation 4. Breakout 5. A Butchers Banquet 6. Killing Time 7. Noddy Holder
|
|
GUILLOTINE TERROR |
義ノ狼※在庫切れです※ |
1980円 |
CD |
※在庫切れです※ ・漢のハードコア「ギロチンテラー」の4thアルバム。ギロチンテラー作品史上最も重量感ある一枚!ジャパニーズハードコアmeetsBOLT THROWER!!
収録曲:1. 爆音烈闘 2. World War III 3. 義ノ狼 4. Seek The Truth 5. Spoiled Future 6. Gate Of Hell 7. Humanity Crisis 8. Brind With Rage 9. Killing State
|
|
Yard End Robinson's |
PARMANENT |
1650円 |
CD |
・東京エモ・メロディックバンドの元SENSE OF IDENTITYのヴォーカル/ギターが名古屋に転勤(涙)して15年ぶりのアルバムをPOWER ELEPHANT!からリリース!
15年前、東京を中心に活動したエモ・メロディックバンド"SENSE OF IDENTITY"のヴォーカル/ギターが転勤(涙)になり名古屋の地で結成した遅咲きの青春ナード系日本語エモ・トリオ!
POWER ELEPHANT!からリリースされたWEARE!, HELLO HAWK, my exの日本語インディーロックの流れにあるがまた違った一つの青春情景(35歳の)を紡ぐバンドである。
クリーントーンを多用し、絞り出すような声はTHE PROMISE RINGやSUPERCHUNK, TEENAGE FUNCLUBが好きなあなたに大推薦!
35歳を過ぎてもチャリをコギコギ青春ど真ん中!映画ばっかり観ています!
紙ジャケット完全限定生産品。
収録曲:1. 街の底!青の中! 2. 暮らしの繭 3. 夕方いた人 4. はじまる、はじめる 5. 真昼の下 6. 真夜中の犬 7. メローイエロー 8. きみのうた
|
|
BORIS |
PINK DELUXE EDITION ※在庫切れです※ |
3960円 |
2CD |
※在庫切れです※ ・キラー・チューン満載、唯一無二の音像と音圧が世界を変えた大文字BORISの代表作の1枚2005年作『PINK』が未発表曲を大量追加、"デラックス・エディション"としてここに蘇る!
自身のスタイルを完全に確立したアルバムであり、リフ・ミュージックとしてのヘヴィロックとグリッド感を削いだドローン/パワー・アンビエント的音圧を統合したサウンド、メンバー自身によるセルフ・レコーディングで手に入れた独特の音像、凝りに凝ったアートワークが導き出したアーティストとしての存在感はユニバーサルで唯一無二。ヘヴィロックの未来を明晰化した。
■『PINK』リリース後、2006年だけで3度渡米し徹底的にツアーを行うことで、BORISは世界的にその評価と知名度を上げていく。爆発的なセールスを記録した『PINK』は米有力メディアPitchforkによるその年の年間総合ベスト作トップ10にも選出された。
■キラー・チューン"PINK"をはじめ、今もライヴのハイライトとして演奏される名曲揃い。中でも"決別"は映画『リミッツ・オブ・コントロール』『告白』のメイン曲として提供したこともあり、代表曲のひとつとして広く知られている。
■『Pink Sesions "Forbidden Songs"』と名付けられたもう1枚のアルバムは、2004年から2005年に掛けて、『PINK』本編と同時期にレコーディングしながら様々な判断で収録しなかったものを集めている。これらの楽曲を現在の環境でミックス/編集したテイクは本編『PINK』を補完しながら、アルバムが持つ意味合いを10年後に再提示する。
■このアルバムを引っ提げ、この夏から日本/全米をはじめとする『PINK』完全再現ワールド・ツアーを開催。
収録曲:
(Disc 1)1. 決別 2. PINK 3. スクリーンの女 4. 別になんでもない 5. ブラックアウト 6. Electric 7. 偽ブレッド 8. ぬるい炎 9. 6を3つ 10. My Machine 11. 俺を捨てたところ
(Disc 2)1. 君の名前 -Your Name Part 2- 2. Heavy Rock Industry 3. SOFUN 4. non/sha/lant 5. ひらがなのへや -Room Noise- 6. Talisman 7. N.F.Sorrow 8. Are You Ready? 9. 爪先 -Tiptoe- |
|
V.A. |
TRASH FROM CHAOS #2 |
1100円 |
CD |
●2015年末に第1弾がリリースされた「男道レコード」の新シリーズコンピ「TRASH FROM CHAOS」第2弾が早くも登場!!
第1弾の「岡崎 VS 高知」に続き、今回の第2弾は「岡山VS高知」!!
岡山と高知のHC暴走族が意地とプライドを賭けてガチバトルを繰り広げる「ウルセーー!!」一撃!
各バンド各3曲の全18曲収録です!
収録バンド:FCFS! (岡山) MOLD (岡山) TILL EWING (岡山)
GODFREE HO (高知) SPEED!! NOISE!! HELL!! (高知)STEREO FLAVOR (高知)
|
|
Bollocks |
No.026 |
1100円 |
BOOK |
・
<表紙/対談>
吉野寿(eastern youth) × WATARU BUSTER(Oi-SKALL
MATES)
PUNK LIVES! 〜PUNK ROCK 40th ANNIVERSARY〜 特集
LOW IQ 01 & MIGHTY BEAT MAKERS
GOOD4NOTHING
10-FEET
橋の下世界音楽祭レポート
叛逆者解体新書 ニクグソタロウ(THE SESELAGEES)
WE ARE HAPPY FAMILY 井上ただし(16TONS)〜
石坂マサヨ(ロリータ18号)の「突撃!!!隣のパンク飯!!! 6
食目 磯部正文(HUSKING BEE)」
菊池茂夫 30th ANNIVERSARY
JUNIOR 20th ANNIVERSARY
SOBUT KICKIN’YOUR HEAD OVER RIDE REMIX
The Arms of PLAYERS マーヤ(KING BROTHERS)
景山潤一郎(THE PRISONER)の「GREATEST HITS! CLASS OF
’94」
THE BAWDIES/go!go!vanillas
ANGER FLARES
水口晴幸 with ROLL OVERS
PET
STRONG STYLE
WOLF & THE GOODFELLAS
THE ANGLE
Droog
KiM
THE LAST RESORT
MADE IN STREET TIME BOMB RECORDS
Crossfaith
イギリス人
狂い咲きサンダーロード
OLEDICKFOGGYドキュメンタリー映画「オールディックフォギ
ー / 歯車にまどわされて」
ATATA
THE BROTHELS
EXTINCT GOVERNMENT
WARHEAD
SAKAI MEETING 2016レポート
STORMY DUDES FESTA 2016レポート
ISHIYA(FORWARD)の「俺を生かす力〜ハードコアアンダー
ワールド〜」
TAKUYA(SPREAD)の「大阪喫茶部」
柳家睦の「運命なんかに負けてたまるか!」
桂歌蔵「江戸ヴィシャス」
KAPPUNK & DISORDERLY
THE TRASH
詩人三代目魚武濱田成夫詩連載
and more... 128P
|
|
CODE コード |
S/T |
2200円 |
CD |
●2005年頃東京で結成の3人組み。
初期FRICTION、東京ロッカーズのサウンドを継承した日本のPUNK ROCKを展開。
その後幾度かのメンバーチェンジの後、現在のラインナップとなり、サウンドもFRICTION的鋭角ギター、太いベースに加え、JOY DIVISION、THE SOUND等の80s UK POST PUNKの影響下の楽曲も増える。
これまでに2枚の7インチ、FLASHLIGHTSとのSPLIT 7インチ、コンピレーション等のリリースがあり、2016年、KANGAROO PAWこと中村公輔氏をレコーディング/ミックスエンジニアに迎え制作した1stアルバム!
現POWER/MOUTH ON THE KEYSへSAXでの参加の根本潤、同じくMOUTH ON THE KEYSへSAXで参加、現SLOW CRIMESの本澤 賢士の両名がSAXで,ex-THE WARM、現 SOLOIST APARTMENTの htwがシンセで参加。全10曲収録。
SLEEVE PHOTO / DESIGN はFRICTIONのRECK氏 (歌詞部除く)
収録曲:1.周波数/2.EMERGENCY NOISE/3.WORTHLESS/4.FINGER TALK/5.ALIENATION/6.2000 NEN/7.DARK/LIGHTS/8.21st-F.P/9.空気の感触/10.反動体CITY
以下、各コメントです。
■ Jun Nemoto / POWER:久しぶりに録音に参加し、仕上がったアルバムを聴いて驚きました… エッジが中心だったコードがまさかのこの空気の感触。 つまりそれは素晴らしい音の万華鏡!エッジの効いた曲とジンじんワリわり聴かせる曲のバランスが飽きさせないアルバム。シンセサイザーや効果音にビックリしましたが、一貫している歌詞とツボを押さえ切った曲構成は流石…間奏部の味わい…カラオケにあって欲しい… JOY DIVISION,FRICTIONを連想する人も多そうですが、個人的にはSHADES APART好きな方も相当クルと思います! とは言いつつも、この歌はキョー烈に沁みますからワンアンドオンリーですよ。
■Kazuhiro imai / Liquid Screen:マングローブレーベル、高円寺のレコードショップ Base の飯島TCOくんは随分前からお世話になっていて付き合いもながいのですが、バンドとして ギターリストとして 作曲者としてのTCOは全くの未知数だった。 イギーポップやジョニーサンダースが好きな印象があったので、バンドを組んだと聞いた時は 燻銀のパンクロックをやるのかと思っておりました。 しかしライブを見て「む?」となり、音源を聴いて「むむ??」となり、今回発売されるアルバムを聴き「むむむ?!」となりました。 チェインソウのようにヒステリック、時に深海のようにダークブルーなギター。 それを支えるリズム隊が、下腹部に水銀を注ぎ込み 聴くモノを一気に汚染する。 そして、それらを覆うように、感情をそぎ落とされたボーカルが無機質に軋み放射される。 コード! ビンビンだぜ!
■松村久巳 / Jajouka:周波数が合わないロックンロールひたすら掻き鳴らし、そぎ落としと進化の過程で現れたDANCE、FUNK的アプローチ。フィナーレに相応しい"ALIENATION"。パンクの可能性を探し続けてROCKにたどり着いた。
■TAKESHI / C.F.D.L:コード、初めて聴いた時にあの空気感にヤられた。あのなんとも言えない空気感が好き。カミソリって言うより鋭く細く尖ったナイフのようなあの空気感が好き。あの言葉の吐き出す感覚が好き。コード、目の前であの空気感を感じた時震えた。あのなんとも言えない空気感が、上手く説明出来ないあの感覚が。そんなコードがアルバムをリリースする。全10曲収録のアルバム。パンク・ロックは音楽のスタイルじゃない。パンク・ロックはパンク・ロックを愛するパンクスが奏でる音楽だ。コードはパンク・ロックだ。東京のパンク・ロックだ。コードを語る時東京ロッカーズの名前を目にすることが多いけど、俺は21世紀のパンク・ロックだと思う。この21世紀のパンク・ロック・アルバムは激烈最高たまんないぜ!笑
■TORU KK CHEETAH / VODOVO:「お前は何故この世に生まれてきたのじゃ」で 俺「遊びに来ました」そしてタモリの名言「真面目にやれ 仕事じゃねぇんだぞ」そんなある日 その都市最後の白熱電球が熱を帯びる ボリュームを上げろ!誠実な男達 コードのプレイだぁぁぁ
■ヤマダナオヒロ / †13th Moon†:パンク・ロックの持つ熱い情熱と衝動。ポスト・パンクの持つ冷ややかな虚無感。その2つが同居し、ギリギリまでヒリヒリさせられるテンションと、スペーシーな退廃感に満ちたサウンドをぶっ放すバンド、それがコードだ。フリクション、WARSAW〜初期JOY DIVISION辺りの、凍てついたナイフでハートをえぐられるような衝撃に触れたいヤツは隅から隅までこれを聴くべし!
■YOSSIE / Thrashgraphics:これまでリリースされたデモ・カセット、シングル、スプリット7”、comp収録作を聴いてきたファンは言うまでもなく、東京ロッカーズ、関西ノーウェイヴ、POST◯◯とか◯◯WAVEといったキーワードに引っ掛かる音楽ファンはピンとくる側面と琴線を揺さぶる全10曲。キーボードやサックスなども効果的に入り、タイトに締まった硬質でストレートかつ、メロディアスでクールな憂い帯びた粒子が緩い夜に突き刺さる正にコード現在進行中の集大成的な待望のフルレングス作!
|
|
FROM ASHES RISE |
SILENCE ※在庫切れです※ |
1848円 |
LP |
・※在庫切れです US RAGING HARD CORE 2ndアルバム!ストレート且つ重厚感のあるサウンドで大推薦! |
|
TORINO |
TORINO |
1540円 |
12EP |
●フランス出身、12XU、BATON ROUGE、TAKE WARNING!、KEN PARK、HKなどのメンバーによって結成された「TORINO」限定350枚シルクスクリーンジャケット6曲入り12インチ!
力強くも男の哀愁漂う激渋メロディックパンクはNAKED RAYGUN、初期HOT WATER MUSIC、JAWBREAKER辺りが好きな人に推薦!
|
|
RICHARD HELL & THE VOIDOIDS |
DESTINY STREET※在庫切れです※ |
2178円 |
LP |
※在庫切れです※ ・70s N.Y PUNK「RICHARD HELL & THE VOIDOIDS 」2ndアルバム! |
|
DUCKING PUNCHES |
FIZZY BRAIN |
2310円 |
CD |
●英ノリッチの5人組パンク・バンド「ダッキング・パンチズ」
フランク・ターナーもゲスト参加した2016年3rdアルバム!国内盤仕様、帯付き。
|
|
RANKIN TAXI |
RUFF GUIDE TO...RANKIN TAXI |
2750円 |
CD |
●戦争反対!音楽バンザイ!原発いらない!オッパイに乾杯!前作「死ぬまで生きる」から6年、ジャバニーズ・レゲエのオリジネイター!LESS THAN TVからも7インチが2枚リリースされる等レゲエ界を越えて支持される「ランキン・タクシー」2015年10thアルバム!!
収録曲:1. FIRE ROCK 2. ブリブリワンダーランド 3. ポジティブ100% [Produced by Home Grown] 4. 愛の賠償責任 5. KKPK feat. The Snakes 6. イタプアンの娘 feat. BARRAVENTO 7. 誇り高く生きるためにPt.1 8. にんべんに夢 9. ボンボオヤジ feat. RICO 10. PPPPn 11. 4号機つぶれたらorz 12. CCPP 13. 悲しきパーリータイム 14. なんてったってマリファナ
|
|
SUBLIME WITH ROME |
SIRENS※在庫切れです※
|
2530円 |
CD |
※在庫切れです※ ・SUBLIMEのメンバーのエリックとバドに加えロームの3人で2009年に結成された新編成のサブライム「サブライム・ウィズ・ローム」
バド脱退後にVANDALS、DEVO、NIN等々で活躍のドラマー「ジョシュ・フリーズ」を新たにメンバーとして迎えての2015年2ndアルバム!
■日本盤ボーナス・トラック収録
■歌詞/対訳/解説付き(解説:山口智男)
収録曲:1. Sirens (feat. Dirty Heads) 2. Wherever You Go 3. Brazilia 4. House Party 5. Been Losing Sleep 6. Promise Land Dub 7. Best of Me 8. Put Down Your Weapon 9. Run and Hide 10. Skankin 11. Gasoline 12. Day Day Day |
|
Baby, Please Kill Me |
Hello Again, And Fuck You※在庫切れです※
|
815円 |
CD |
※在庫切れです※ ・
中京メロディックNAVEL、SUN CHILDREN SUNなどのメンバーが
在籍するBPKMの3rdアルバム!
今作は1stアルバムのやり方に立ち戻り、メンバー間での事前
打ち合わせ一切無しの
半即興セッションを4時間×4セットの間に全曲を作曲&セル
フレコーディングし、
その後Voもほぼ一発録りでオーバーダブしてからミックスと
マスタリングを
数々のパンク〜ハードコアの作品を手がけてきた下町のDon
Fury a.k.a. ナッカメン氏に依頼するという形で作成。
90's西海岸ファストコア&パワーヴァイオレンス〜ノイズグ
ラインドを軸にしつつ、
ポップパンクやスラッジコアもやったり、ツインVo+αも導
入したりと
思いつくままを詰め込んだ19曲29分、今回はCDで200枚プレス
。
|
|
WxAxDxA |
2014.12.30 Live at JUNKBOX |
509円 |
CD |
●古くはre ZIST,GAZIZE,充電装置、CLIENTといったジャパニーズ・ハードコア、
近年ではZagio Evha DilegjやGODS OF GRINDを始めとするグラインド王国として
決して数は多くないながらも良質なバンドを生み出し続けていた長野で、
結成1996年ながら98年のOWLとのスプリット以来一切のリリースがなく、
また地元を中心とした活動であったため知る人ぞ知る、を
地で行く存在であったWxAxDxAの初単独音源、6曲入りライブEP!
ドラマティックなジャパニーズ・ハードコアを軸にしつつも
TRAGEDYを起点としたネオクラストの系譜や、DrのDaisuke氏が
掛け持ちしているYxAxDに通じる容赦のないブラストビートなどを取り入れ
より近代的なハードコアへとアップデートを遂げた音楽性に加え、
綿密なマスタリングによってライブの熱気をパッケージしつつも
できる限り音質の良さにもこだわった1枚。(レーベルインフォより) |
|
Realized // Compulsion To Kill |
SPLIT CD |
880円 |
CD |
●サッポロシティハードコア「Realized」、マレーシアのピュア・グラインド「Compulsion To Kill」のスプリットCDをリリース!それぞれが持ち味をいかしたショート&ファストな9曲入り。
Realizedは2000年札幌にて結成。D-beatハードコアを基本としながら様々な要素(Heavy Metal,Noise,Emo,New Wave)を盛り込んだサウンドを展開。対するCompulsion To Killはマレーシアで活動するピュア・グラインドバンド。今作品ではミドルテンポの曲もあるが基本的には緩急をつけたピュア・グラインド。Dropdeadのカバーを含む5曲を収録。
収録曲:
Realized / 1. 止めろ 2. Realized / 裁け 3. Realized / 汚せ 4. Realized / 変われ
Compulsion To Kill / 5. What Da Hell 6. Compulsion To Kill / Bad Ugly Stoopid Worst 7. Compulsion To Kill / Nothing For...? 8. Compulsion To Kill / Lost Life 9. Compulsion To Kill / Bullshit Tradition(Dropdead cover)
|
|
GENERACION SUICIDA/ESPERANZA/SOLPAATOS |
roam over the land 3way 7"ep |
917円 |
7EP |
・GENERACION SUICIDA JAPAN TOUR各会場にて先行販売の600枚限定3WAY SPLIT EP!
(以下レーベルインフォより)
Hard Beat Punk Rock 「GENERACION SUICIDA」 (LA/USA)
Spanish Attack Punk 「ESPERANZA」 (広島)
Finnish Raw Punk Ghoust 「SOLPAATOS」 (新潟)
3者3様のワールドワイド・パンク・コネクション3way split 7"ep!各国・各地のHARDCORE PUNKを吸収・消化させた、多様であり柔軟性に富んだ好スプリット!
ジャパンツアーも記憶に新しいGENERACION SUICIDAは昨今の世界的ムーブメントを巻き起こしている激渋RAW PUNK ROCKにノスタルジックな感覚も持ち合わせ、彼等が直面する日常、抑圧、悲劇を叫び続ける。
我が盟友KOMATSU率いるESPERANZAはUK82'〜黎明期SPANISH RAW PUNKの影響をふんだんに受けるATTACK ATTACK!PUNK!
恐らく世界的に見てもここまでフィンランドに取り憑かれ体現できているバンドは希有であろうSOLPAATOS!FINNISH 82' in 2016'!
リバーシブル・ジャケット、6曲収録。
|
|
EXTINCT GOVERNMENT |
WHEN WAS FEELING BORN? |
1100円 |
7EP |
・2013年以来となる「EXTINCT GOVERNMENT」単独7"がカツタ氏ベース、および、ボブ氏ドラム復帰、新ギターにブルテロ氏参加に合わせて満を持してPOGO77よりリリース!
面ごと回転数違いに収録された曲は全3曲。
45回転のA面タイトル曲は、これぞEXTINCT GOVERNMENTという中期以降の超速でないがドライブ感溢れサビもメロディがある確立されたハードコアパンクな楽曲。
33回転のB面、1曲目もA面同様にある必殺EXTINCT GOVERNMENT節、何せAメロからBメロへの盛り上がりが彼らの真骨頂。2曲目になるラストは、初期に戻ったかような速度アップしたハードコアパンクナンバー。スリリングな曲展開で、おっと!久々強引な曲来たか!と失禁すること間違いなし。
ここ1年ほど活動をしてなかった彼らの新たな復活を予感させる音であり、相も変わらず、EXTINCT GOVERNMENTに安堵し、今後の活躍に期待するのである。(レーベルインフォより)
国内プレス盤500枚、歌詞カード付き。
|
|
GASTUNK |
EARLY SINGLES (SHM-CD EDITION)※在庫切れです※ |
2970円 |
CD |
※在庫切れです※ ・80年代メタル・コアを代表するガスタンクの編集アルバム「EARLY SINGLES]」がSHM-CD&W紙ジャケット仕様で発売!!
本作は1985 年&1986年にガスタンク史上最強のメンバー BAKI(Vo/ex.EXECUTE)、BABY(B/ex.EXECUTE)、MATSUMURA(Drs /ex.THE COMES)、TATSU(G/ex.DEAD COPS)によって制作されたシングル4作品全12曲(アルバム未収録曲&音源/LOVE RECORDS)にレア音源2曲を収録したGREAT ALBUM!!
特殊紙を使用したジャケット表1&4はGASTUNK BOXを想起させるW紙ジャケット仕様!!
収録曲:1. Mr.GAZIME 2. IN THE FIRE 3. THE BIRTH OF STARS 4. GERONIMO 5. RED INDIAN'S ROCK 6. THE VANISHING SIGNS 7. IN THE EXCHANGE FOR YOUR MIND 8. A HOLY LAND 9. ENDLESS WALTZ 10. DEVIL (1986 version) 11. SEX (1986 version) 12. FASTEST DREAM (1986 version) 13. IN THE FIRE (Alternate version) 14. DEAD SONG (Rock'n f version) |
|
GASTUNK |
UNDER THE SUN+3 (SHM-CD EDITION)※在庫切れです※ |
2970円 |
CD |
※在庫切れです※ ・80年代メタル・コアを代表するガスタンクの2ndアルバム「UNDER THE SUN]」が高音質SHM-CD仕様&W紙ジャケット仕様で発売!!
1987年に発売された本作は、ジャケットに巨匠 横尾忠則を起用したガスタンクの最傑作アルバム!!
ボーナス・トラックとして88年発売のミニ・アルバム「MIDNIGHT RAIN」から3曲収録!!
収録曲:1. BARUTH 2. HUSK 3. LEATHER SHIP(地下の覇者) 4. RUNNING TO THE SUN 5. WILD TIMES 6. 風の翼(BREEZE CALLS) 7. SMASH THE WALL 8. REGINA 9. MIDNIGHT RAIN (additional tracks) 10. (YOU CAN'T) BE LIKE ME (additional tracks) 11. SEDATION (additional tracks)
|
|
V.A. |
391 VOL. 4: UMBRIA - 8211; VOYAGE THROUGH THE DEEP 80S UNDERGROUND IN ITALY |
2750円 |
2CD |
※在庫切れです※ ・イタリア全土のNEW WAVEを発掘しまくっているSPITTLE RECORDSリリースの激マイナー・ニューウェイヴ / ポストパンクを纏めた大ヴォリューム・コンピ・シリーズ!
第4弾は、イタリア共和国中部に位置するウンブリア州編。殺伐としたギター、ロウ&プリミティヴなバンド・サウンドが刺激的なBRAIN MACHINE"FALL"や、変則的なビート、呪術的&ナルシスティックなヴォーカルのダークウェイヴMILITIA"ECHI"、実験的精神と、初期衝動が交差する激トラッシュなポスト・パンクWARHEAD"DON'T VEX THE DEAD"、脱力ズンドコ・ニューウェイヴ・ファンクAIDONS LA NORVEGE"AGONIA"、狂気とキャッチーさが同居したインダストリアル・エレクトロポップSYNDROME"ROCK NEW LIFE"、独特のグルーヴがクセになるNENGUE"AFRICAN BEAT"、トリップ必至の暗黒ニューウェイヴAXA VANEA"RECITA PER ME"などなど、今回も激カルト&レア音源が満載です。
『NO NEW YORK』 ~ 『KILLED BY DEATH』好きにも大推薦!
(Disc 1)
1. NEMO: GLI AMICI DI FLASH GORDON: La canzone dei bambini morti (Terni, 1980)
2. LӦ NOIZE: Ambizioni (Perugia, 1980)
3. ANIME DI GOMMA: Cocci di bottiglia (Perugia, 1980)
4. I. DECAYED: Winter smile (Terni, 1981)
5. WATER KRAUSE: Fuggo via (Terni, 1981)
6. TWILIGHT MARSHES: Vietnam ghost (Assisi-PG, 1981)
7. BUSTI ROBUSTI: La casa è invasa dal gas (Perugia, 1981)
8. BRAIN MACHINE: Intro | F.A.L.L. (Perugia, 1982)
9. DIE CRUCIS: Through the sense (Terni, 1982)
10. STRANGE MILITIA: De Sade (Perugia, 1982)
11. EXULES OF JOY: Skirmish (Assisi-PG, 1982)
12. IPNOTICO TANGO: Orchestre invisibili (Terni, 1982)
13. SECRET GARDENS: Secret gardens (Perugia, 1983)
14. X-OFFENDER: Rev-out (Perugia, 1983)
15. MILITIA: Echi (Early version) (Perugia, 1983)
16. WARHEAD: Don’t vex the dead (Terni, 1983)
17. GLI ELETTRICI: Drin-Bum-Toc (Terni, 1983)
(Disc 2)
1. AIDONS LA NORVEGE: Agonia (Fiori per Algernon) (Perugia, 1984)
2. SYNDROME: Rock new life (Terni, 1984)
3. NENGUE: African beat (Terni, 1984)
4. PLAN K: Address in random anywhere (Perugia, 1984)
5. EFFETTO NOTTE: Nightmares (Perugia, 1984)
6. WHY THEORY?: Soldier (Perugia, 1984)
7. BOLLETTA - GERMINI: For a second (Perugia, 1985)
8. OFFICINA DELLO STERMINIO: Like a creature (Bevagna-PG, 1985)
9. FILTH: Higerlock (Città di Castello-PG, 1985)
10. AXA VANEA: Recita per me (Perugia, 1986)
11. FZ: Morte a Franz (Città di Castello-PG, 1986)
12. FUTURE SENSE: Voices can lie to us (Perugia, 1986)
13. SULU: Papopap (Terni, 1987)
14. RES MAJES: The girl and my life (Terni, 1988)
15. DOSSHOUSE: La stagione delle piogge (Perugia, 1989)
16. I GIARDINI DI MARZO: No mercy again (Assisi-PG, 1989)
17. GUGUZ 89° FLASH: The first nervous breakdown (Acquasparta-TR, 1989)
18. T.V. VOODOO: Last killer of love (Perugia, 1989)
|
|
WEDANCE |
PRODUCE UNFIXED VOL.3 |
2970円 |
CD |
・韓国インディーの火付け役「WEDANCE」の2016年最新作!
今作は今までの総括ともいえるWEDANCE節が炸裂!ギターとリズムマシーン、そしてソウルフルな歌声が交差するキャリア最高傑作と言っても過言ではないでしょう。
WEDANCE自身が丁寧にブックレット、ステッカー、アート・カード、ミニ・ポスターを封入した豪華BOX仕様です!
|
|
Hopeless Raven |
光の傍で |
2200円 |
CD |
※在庫切れです※ ・叙情派ニュースクールをベースとし、独自のスタイルに昇華した ドラマティックハードコアバンド「Hopeless Raven」が自主レーベルを立ち上げての2ndフルアルバム!!
1stアルバムから3年半。メンバーチェンジを経て産み出された本作はTAKENやHopesfallに代表される叙情派ニュースクールハードコアを独自の フィルターで昇華させたドラマティックハードコアサウンドを更に突き詰め、シーンやジャンルの壁を飛び越え異彩を放つ作品に仕上がった。 2本のギターが緻密に折重なる泣きのフレーズやエモ・ポストロック由来の温かみのあるメロディーが一層に深みを増し楽曲に大きな彩りを加え、ドラマティックハードコアたる所以である、静と動を織り交ぜた物語のように進んでいく楽曲の存在感は前作以上の濃密さを見せる。全編日本語詞の言葉の数々、叫びとスポークンワードの緩急つけたボーカルはバンドの中で大きな存在感を示す。小説を彷彿とさせるストーリーテリング的な歌詞の表現方法、2度読み必須のどんでん返しが起こる物語も展開され表現の幅を広げ新たな確固たる方向性を示した作品。
収録曲:1. コマクサ 2. 足跡 3. 道 4. 夕立ち 5. 漣の行方 6. 還る針 7. 鴉の瞳 8. 根開く影 9. 光は傍に
|
|
VALENTINES バレンタインズ |
バレンタインズ |
2420円 |
CD |
●大阪の男女混成3ピース脱力系パンクロックバンドの1stアルバム!
ガールズツインボーカルによるコーラスワークの妙とスカム感が漂う演奏が奇跡的に融合した、スウィートでポップな完全一発録り作品!
戸川純のmixiコミュニティで知り合ったユウコとマイを中心に結成。
ガールズツインボーカルによる少し不思議な掛け合い(コーラスワーク)が、あくまで緩い演奏と絡み合い、ポップセンス溢れる謎の中毒性を生み出している怪作!ポップでローファイなパンクロックを基本としつつも、少年ナイフ直系のスカム感やガレージ感、ヤプーズ的なニューウェーブ感も漂う。今作はボーカルも含めた完全一発レコーディングで、エンジニアとして三好達也(特撮等)と中村宗一郎(ゆらゆら帝国等)がそれぞれ入念なミックスとマスタリングを担当。80年代初頭のテクノポップバンドで、YMOジュニアとしてもカルトな人気を誇るコスミック・インベンションの『YAKIMOKI』の全くピコピコしていないパンクカバーを含む全14曲収録!
●忘れかけてたティーンエイジ。甘酸っぱいのさ、バレンタインズ。最高!
-頼まれたリンダ (N’夙川BOYS)-
●上手く言えませんが 一回聴いたら一瞬で解る これは、普通じゃないでしょ?
このままでずっといてほしい!誰でもやれそうなのに絶対に真似できない本当に素敵なロックンロールだ。バレンタインズ最高す!
-頼まれてないのにマーヤ (N’夙川BOYS)-
|
|
LEARNERS |
Absolute Learners ※在庫切れです※ |
2200円 |
CD |
・2015年6月15日、ラーナーズがはじめてバンドでステージに立った日から1年。2 枚の7 インチ、1st アルバム、数々のイベント出演などこの一年間の活動をシュートしたドキュメンタリーが1 冊の写真集になりました。
さらに最新のライブ(2016年5月1日@SHELTER)を収録した音源のダウンロード・コード付き。あの熱気と生き生きとしたメンバーの表情をライブを聴きながら体験してください。紗羅マリーとチエのレトロ・ポップなファッションとキュートな笑顔など見所満載!気鋭のカメラマン4人による「LEARNERS」というドキュメント!
●音源にはアルバム未収録の60’s ポップの名曲、ザ・ストレンジラブ「I Want Candy」(80 年代にはバウ・ワウ・ワウもカバー)や「HEATWAVE」等々全12曲を収録!
●参加カメラマン:山川 哲矢、小野 由希子、諸田 英明、梅村 よしや
●全体116 ページ / 12曲入りライブ音源のダウンロード・コード付き
|
|
CAR10 |
Best Space. EP |
1100円 |
CD |
●パンク、ハードコア、インディー、ギター・ポップなどジャンルの垣根を越えて支持されている「CAR10」のネクスト・ステップ!
様々なシーンをクロスオーバーさせ今を駆け抜けつつある彼らが速度を上げ、最小編成で響かせるエフェクティブ・ウォール・オブ・サウンド、疾走するビートに涙は追いつけない。
日本語詞とも向き合った新境地、多くのオーディエンスがライブで体験してきた曲がいよいよシングルリリース!
収録曲:1. Best Space 2. ミスターブレッド 3. BEST OF TA-TAN 4. ミルクティー 5. スライド
|
|
NOT WONK |
DisOrdinary |
1540円 |
7EP |
・2015年、平均年齢20歳のトリオとして1stアルバムをリリースし、現在大注目を集めている「NOT WONK」のアルバム未収録を含む3曲収録限定7インチ!
●「This Ordinary」:破壊力抜群、瑞々しく刹那を切り取り空に投げるようなガレージ・ビート・ナンバー。この夏、幸運にもこの曲に出会うことができたティーンネイジャーはこのThis Ordinary という棘を胸に走りだすだろう。
●「Don’t Get Me Wrong」:この曲が作れることがNOT WONK の素晴らしさの証明。80 年代のザ・スミスから現代を代表するザ・ナショナルまで、US、 UK を問わずインディーという言葉を体現してきたバンドとNOT WONK が地続きであることがこの曲から伝わるだろう。
●「DisOrdinary」:7 インチのみに収録される問題作!!This Ordinary の別バージョン、まるでフィル・スペクターのウォール・オブ・サウンドのようなストリングスとハープをフィーチャーしたアレンジは60’s ポップをガレージでフィードバックさせたサウンド。フレーミング・リップスかマーキュリー・レヴ、スピリチュアライズドがラモーンズをカバーしているような白昼夢サウンド。 |
|
NOT WONK |
This Ordinary |
2200円 |
CD |
●2016年最大の注目をあつめている「NOT WONK」、インディーやパンクといったカテゴリーを軽々と飛び越えるアルバムが早くも登場!
スピード感、エモーション、すべてにおいて瑞々しいサウンドが疾走する!2016年の夏はこのアルバムからはじまるだろう。
ウィーザー、グリーン・デイ、ニルヴァーナ、90年代のUSパンク・インディーとスミス、メガ・シティー・フォーのUKインディーの血脈のハイブリッド、そして北海道の先達であるブッチャーズ、イースタン・ユースの遺伝子を受けつぐ恐るべき子供達が大いなるステップを踏み出す!ヒーロー不在のロック・シーンを駆け抜けるべく走り続けているNOT WONK、いよいよ新章が幕を開ける。
収録曲:1. Unsad 2. On This Avenue 3. Don’t Get Me Wrong 4. Everything Flows 5. Boycott 6. Older Odor 7. This Ordinary 8. Satisfied 9. Golden Age 10. Like In The Cave 11. I Give You As You Gave Me 12. Worthwhile |
|
Disclose // Cruelty |
(SPLIT)※在庫切れです※ |
880円 |
7EP |
※在庫切れです※ ・男道レコードより2006年リリースの日・英 D-BEAT対決盤!!
DISCLOSEは2005年レコーディング音源3曲、対するex-NAPALM DEATH、 FILTHKICK、RIPCORD、EOWといった強力メンバーによる「CRUELTY」は、強力D-BEAT3曲収録の全6曲入り!! |
|
FREEZE |
Someone's Bleeding |
1100円 |
CD |
・80'S ボストンハードコアと言えばこのバンド、37年に及ぶ活動を続ける「The Freeze」が久々の新作発表!
米国の名門レーベル”Dr. Strange”から7"EPでリリースされた同タイトルをリマスタリング、ジャケットも日本流通用にリタッチを施してのCDリリース!
UKメロディック中心のFixing A Holeから、まさかのリリースで驚かれる方も多いでしょうが、ボーカルパート、ギターソロともにメロディーがしっかりしているハードコアサウンドは、メロディックファン〜ハードコアファンまで幅広く支持を受けるであろう音源になっております!
収録曲:01-Someone's Bleeding 02-No More Idols 03-So Long Ago (Live) 04-Sacrifice Not Suicide (Live)
MISERY特典ステッカー付き!!
|
|
TEARDROPS |
‘MIXIN’LOVE TOUR’ FIRST LEG Vintage Vault vol.3※在庫切れです※ |
3850円 |
2CD |
※在庫切れです※ 山口冨士夫の秘蔵音源を限定リリースする『Vintage Vault』シリーズ第3弾!
TEARDROPSの3rdアルバム『MIXINʼ LOVE』リリースの2日後に吉祥寺バウスシアターで、2日間連続で行われたアルバム発売記念ライブ、さらにツアーの初日でもある吉祥寺バウスシアターで行われたライブをオープニングSEからアンコールラストまで全曲完全収録!!
もちろん初CD化の未発表秘蔵音源!!
録音機材を導入しライブレコーディングされたもので、昨年夏に当時のマネージャー自宅倉庫から偶然発見された秘蔵テープに収録されていたもの。このライブの3日前まで1週間に渡って山中湖のスタジオで早くも次作の曲作りやセッションを行っていたというティアドロップス、忌野清志郎との共作シングル『谷間のうた』、シングルバージョンで演奏される『いいユメみてね』の他、10月の同所でのライブではアコースティックバージョンだった『FUNNY DAY』、『皆殺しのバラード』はエレクトリックバージョンで、そして泉谷しげるのカバー『土曜の夜、君と帰る』など10月のライブでは演奏されなかったナンバーが6曲という魅力的なセットリストで全22曲を完全収録! 曲が進むにつれグルーブが増していき、遂には中盤〜アンコールまで曲間を全く空けず、ノンストップで畳み掛ける凄まじい演奏!まさに屈指の名演が蘇ります!!
ティアドロップスのベーシストであり、今や唯一の存命者となってしまった中嶋一徳による全面監修。
●完全生産限定盤。
●マネージャー粕谷氏のブログ「山口冨士夫とよもヤバ話」の未発表番外編をライナーに封入。
●未発表フォト使用による紙ジャケスペシャルパッケージ仕様。
●ティアドロップスのベーシストであり晩年の冨士夫バンドを支えた中嶋一徳がミュージックディレクションを担当。
●中村宗一郎(ピースミュージック)による2016年最新マスタリング。
(CD 1):1.INTRO 2.いきなりサンシャイン 3.夢じゃないぜ 4.On The Road Again 5.死ぬまでドライブ 6.急がばまわれ 7.いいユメ見てね 8.Dynamite! 9.Funny Day 10.すったもんね 11.土曜の夜、君と帰る 12.グッ、モーニン
(CD 2):1.谷間のうた 2.その点Shakinʼ 3.うまくダマしたつもりかい? 4.瞬間移動できたら 5.ROCK ME 6.ピッカピカダイアモンド 7.風にとけて 8.皆殺しのバラード 9.レター 10.蒔いた種 11.ジェットコース |
|
FRAUDE |
2012-2016 COLLECTION |
1430円 |
CD |
・元HIT ME BACKのメンバーから成るLA産MELODIC THRASH HARDCOREバンド「FRAUDE」の初CD作品となるディスコグラフィーCD!
英語とスペイン語の歌詞や、その独特のメロディーを聴き、彼らのサウンドを敢えて例えるならば、カリフォルニア伝統のALL/DESCENDENTS直系のメロディックナンバーとHIT ME BACKから継承しているTHRASH COREナンバーがうまく共存している、どこか懐かしさも感じさせながらもカリフォルニアの新しいシーンの流れを感じさせるサウンドです。
現行のLA DIY HARDCOREバンドの"今"!2016年6月〜7月にJAPAN TOURが始まります!
収録曲:1.26 TO LIFE 2.THE WAY BACK TIME MACHINE 3.DRY BLOOD 4.GET AWAY 5.NUMBS 6.SAIKOKIRA 7.THE STREETS 8.NUMBER 9 9.I LOVE LAMP 10.WALKING ON CLOUDS 11.SLEEP 12.WINNING 13.ADIOS,MI DESPEDIDA 14.LA CHAMBA 15.HOLY SMOKES 16.SILENCE
17.PESADILLA 18.WHY YOU TRIPPIN'? 19.ESOS DIAS 20.BULLETS |
|
HATER |
NIGHTMARE CONTINUES…WITH YOUR HATERIZER |
1980円 |
CD |
●2008年の結成より8年、トーキョースピードメタルスラッシャー「HATER」の1stアルバムが満を持してドロップ!
ROSEROSEでは難攻不落の要塞の如き2バスセットを駆使しバンドのボトムを支え、一方このHATERでは己の中に秘めたる熱いスラッシュ魂を彼が愛用するBC RICHを武器に破壊と創造を繰り返す総師E-gaya Konny(G)と、流暢なリードギターのプレイで聴く者の琴線を揺さぶるIKE-chan(G)、WORM CAST、紅蓮十等ジャパコアシーンで活躍していた紅一点のボーカリストBABI(Vo)、テクニカルべーシストThe metal master Onitake(B)とKING’S-EVIL、DEFILD等数々の名バンドに在籍したスーパードラマーYuichi-ISHITTOR-Isiguroが繰り広げる一大スラッシュワールド絵巻!
収録曲:1:NIGHTMARE CONTINUES…WITH YOUR HATERIZER 2:TORMENTOR 3:NIGHTMARE CONTINUES 4:HATER ATTACK! 5:DEATH MASSACRE 6:TOXIC DEATH 7:BLACK SATAN’S FIRE 8:LIFE 9:EVIL DEAD HATERIZER 10:DEATH METAL
|
|
BROKEN RUST |
OUR STORY NEVER ENDS※在庫切れです※ |
2200円 |
CD |
※在庫切れです※ ・日本のYOUTHCREW / OLDSCHOOLファンにはおなじみの「BROKEN RUST」From福岡!
結成13年目の1stフルアルバムがSOUL AGE RECORDSよりリリース!
タフでストレートなハードコア〜メロディアスな楽曲まで、BROKEN RUSTの13年の軌跡を詰め込んだ至極のサウンド全11曲!
「BROKEN RUST」:2003年福岡で結成の5人編成のハードコアバンド。幾度かのメンバーチェンジを経て現在の編成に。福岡を拠点に活動をし、国内はもとより海外でのライブ活動も行っている。 不定期ながら自主企画【JOIN TO OUR WILL】を開催し、国内ではFC FIVEやNO CHOICE IN THIS MATTERなど、海外ではCHAMPIONやCOMEBACK KIDなどが過去に出演している。 今までにV.Aコンピレーション作品3枚に参加、スプリット作品も3枚参加し、 2006年と2012年にデモ音源を自主制作にてリリース、昨年単独作としてカセットテープも1本リリースしている。
※結成13年目にして初のフルアルバム【OUR STORY NEVER ENDS】をSOUL AGE RECORDSからリリース。タイトル通り、俺たちの歴史を振り返るような楽曲を収録予定です。アルバムを1枚通して聞けばこれまでの軌跡をたどることが出来ると思います。結成当時のスタイルで00年代のモダンな楽曲を基盤に、タフでストレートな楽曲や、メロディーを意識した楽曲も収録されています。
収録曲:1. LASTING VALUE 2. NO MERCY 3. LOST FOR WORDS 4. SOUND TOWN 5. SPIRIT OF YOUTH 6. BREATHLESS 7. JOIN TO OUR WILL 8. FALLING APART 9. DECIDE 10. OUR STORY NEVER ENDS 11. MAKE A CIRCLE
※SOUL AGEレーベルステッカー付き! |
|
MEANWHILE |
REMAINING RIGHT : SILENCE※在庫切れです※
|
1848円 |
LP |
※在庫切れです※ ・SWEDISH D-BEATハードコアバンド「MEANWHILE」の、当時はCDのみでリリースされていた1994年1stアルバムがアナログリリース!全14曲収録。 |
|
BITS OF SHIT |
Make Room Make Room |
660円 |
7EP |
・豪メルボルンを拠点に活動中、Stooges等のDetroit、AC/DC〜Coloured Balls、Saints等に代表されるAustralian Punk/R&Rの系譜を現代に繋ぐBITS OF SHIT。
近年活動休止していたものの今年に入り復活、その復活の狼煙とも言える日本ツアーを6/30から7/9まで行います。
2012年に唯一のアルバム「Cut Sleeves」をHomeless Vinylよりリリース、各国現行Punk Rock Record Shopでは売り切れ続出、Goner Recordsの2012年Best Seller LPの称号までつく大ヒットアルバムとなったこのLPは4回の再プレスとヨーロッパ盤までリリースされており現行でもここまで売れたバンドは珍しく、2013年には米Total Punkより7インチを、さらにはMatador Recordsより「Singles Going Home Alone」シリーズの一つとして7インチをリリースしており、米ツアーしているもののここまで大きく反響のあるバンドは少なく、近年の豪Punk勢の勢いを先陣切って世界に広めたバンドの一つでもあります。
BITS OF SHITとしてはMatadorからの7インチ以降、約3年ぶりの新作となる渾身の片面1曲「Make Room Make Room」収録のA-sideオンリーのリリースであり、SaintsやFun Things、Chosen Few等からCosmic Psychos、Venom P Stinger、Onyas、そしてEddy Current Suppression Ringまで辿り引き継がれた過去の偉大なAustralian Punkの系譜を継ぎつつ、Darby Crash(Germs)のようなSnottyで迫る虫声ボーカルが圧倒的に力強い電撃ギターに骨太で隙のないリズムセクションが構成していてこれぞまさにBITS OF SHITな1曲となってます。
|
|
BRONxxx |
Poser Now Poser Forever |
2200円 |
LP |
●(下記レーベル・インフォより)
スケート・パークの初心者クラスから落ちこぼれた4人で結成されたスケート・パンク・バンド。古き良きアメリカン・ハードコア、すり切れるまで何度も聴いたスラッシャー・マガジンのカセット・テープ、ガールズ・ニューウエーブ、こんなキーワードに“ピン”とくる人にお勧めです。西海岸のIll Reputeから、テキサスのBig Boysを通過し、イングランドのGang Of Fourに至るまでの影響を、十分すぎる遊びゴコロとインテリジェンスで昇華しています。全25曲の新録音。フロント・カバーはBig Boysのギタリストで画家のTim Kerr。初回プレス1,000枚は半透明の赤いヴァイナル。2016年Beer City の一押しアーティストです。
(下記、U(S)I-PAN 氏(DUSTPAN)コメントです!)
2012年に元CxAxPのメンバーを中心に大阪で結成されたパーティ野郎共“BRONxxx”の1stLPが、USの老舗レーベルBeer City Skateboards and Recordsより登場!ジャケットは何とBig BoysのギタリストTim Kerr氏が担当!凄いぜBRONxxx!!80'sボストンHCからの影響を公言している彼らだが、ボストンと言うか直接的にはNegative FXだけじゃないかな笑? とにかくそんなNegative FX愛が炸裂した最高ドタバタ・ファスト・パンクを軸に、自由な味付けで引き出しの多いヒップでファンキーな楽曲を挟みながら、アクの強過ぎる8x7x氏のボーカルがガッチリ絡み、正にBRONxxx汁全開の全25曲26分!!自らをポーザーと名乗り(アルバムタイトルにまでしちゃったし笑)、何処まで本気かわからないが、熱量と好きな事に対する真っ直ぐな気持ちだけはとにかくハンパない!!最後に、彼らの本質はライブでの衝撃的なパフォーマンスにあるので、まだライブ未体験の方はこのLPで自宅モッシュした後に是非ライブ会場に向かって欲しい。ピットで会おうぜ!
収録曲:
(SIDE 1)1. Poser Now Poser Forever 2. Always Fight 3. I I I 4. Surf Fucked Me Up 5. Pure Poser 6. Nate Fucked Zombie Dogs 7. Drinking Is Fun 8. Rejected 9. Poser King 10. Piss Poor Pop 11. Take You Back 12. A Map Of The World Peace 13. We Hate Boss
(SIDE 2)14. Brainwashed Crew 15. Welcome To The Dance Floor 16. Butter Dog 17. Hey Hey Hey 18. Boston vs Detroit 19. My Adidas Funky Fresh 20. Fuck Landlord 21. Out Of Control 22. Get A Grip 23. Violent Children 24. Max Roach 25. Lameass Fuck
|
|
ZERO |
ZERO |
1650円 |
CD |
・アメリカ、ミネアポリスのBURNING SPIRITS HARDCORE、"ZERO"の1st LP、1st EP、2nd EPをぶち込んだ、現時点でのディスコグラフィーCD!
日本のハードコア、特にDEATH SIDEからの影響を強く感じさせる、熱く、ドラマチックに展開されていくハードコアサウンド。
MELLOWかつDRIVIN'、そして熱いコーラスが随所に散りばめられており、正にその手の直系ながら、このバンドは頭一つ抜きん出ているセンスを感じる。
音作りは勿論、世界観がしっかりしているからだろうか、聴けば聴くほどのめり込む事が出来る。
DEATH SIDEやFORWARD、鉄アレイなどが作り上げた"BURNING SPIRITS HARDCORE"はもう日本だけの物ではなく、
遠いアメリカでもしっかりと根を張った存在となっているのである。
FORWARDも全幅の信頼を置き、全世界のHARDCOREバンドのサウンドを作ってきたENORMOUS DOORによるマスタリング、
そしてジャケットはSUGI氏入魂の作。
現行HARDCOREの一つの進化の形、是非とも体感して頂きたいと思います。
収録曲: 1. The Grimace Below 2. Whispers 3. Real Me Watching Me 4. Dark Streets 5. Zero 6. At War With The World 7. Under The Mask 8. Endless Fight 9. Life's A Maze 10. The Mirror 11. Love Ends 12. All Seeing Eyes 13. Paradox |
|
Self Deconstruction |
WOUNDS※在庫切れです※ |
1650円 |
CD |
※在庫切れです※ ※待望の再プレス盤!!豪華紙ジャケとなっての再入荷です!!※ ・東京のFREE STYLE GRIND / POWER VIOLENCE バンド「Self Deconstruction」の衝撃的2ndアルバム!
ベースレスの3ピースで、1曲1分に満たない激烈なショートカットチューン23連発でノックアウト必至。
女性とは思えない絶叫とデスヴォイスを巧みに使い分けるKubine氏のボーカル、テクニカルな面と荒削りな面、両面が見事に光るKuzuha氏のギター、
複雑怪奇なビートを怒涛の勢いで叩きまくるJiro氏のドラム。
全てが三位一体となって押し寄せる様は新世紀GRIND/HARDCOREの夜明けを感じさせるものである。
ライブステージにおいても、ならず者、かぶき者がひしめくアンダーグラウンドシーンの中で一際の異彩を放ち、
激しいパフォーマンスも相俟って独自の世界観を見事構築している。
数々の来日バンドのサポートをこなし、圧倒的なパフォーマンスを披露しているが、
2014年には世界的なエクストリーム・ミュージックの祭典、Obscene Extreme Festival Asia に出演。
2015年の同フェスではMERZBOWとのコラボレーションライブを展開し、そのボーダーレスな活動は音楽フリーク達に衝撃を与え続けている。
収録曲: 1.Disaster 2.Ain't it fun 3.Spring's trend 4.Pay up 5.Dog 6.Vulture 7.Our graves 8.Dear weekend 9.Malice 10.Psychowhore 11.Taken for granted 12.Deeper 13.Not for me 14.You deserve 15.Possession 16.It was rain 17.No savior 18.The burden 19.Hazard 20.Virtue 21.Force fed 22.Mess 23.Grace period
|
|
宮武BONES |
PACKS |
1650円 |
CD |
●ex-SUSPIRIA/JELLYROLL ROCKHEADSなどなど多彩な経歴を持つドラマー、青野氏が在籍するファンキー・ハードコアバンド「宮武BONES 」1stアルバムが男道レコードより!!
軽快にフックかますスラッシュチューンとパンクを軽く
飛び越えてしまうセンス溢れる宮武ボーンズ流レゲエ/ダブ/PUNKサウンド全11曲!
(以下レーベルインフォ、どうぞー!!!)
お待たせーーーーーーーー!!
アルバムリリースのオファーをして何年だ!!??
随分と時間は経ってしまったのだが気長に待った分、メガトン強烈にイカシてイカレた一撃を完成させてしまった!!
流石の逸品!!
感服いたしました!!
くっくっく
いやっ、コレはね、マジで素晴らしくカッコ良い作品に仕上がってますよ!!
くっくっく
軽快にフックかますスラッシュチューンと、パンクを軽く飛び越えてしまう"宮武ボーンズ"ならではの自由な発想とセンスが溢れに溢れた全11曲!!
その自由な発想とセンスに上手く溶け込んだルーツレゲエの煌きたるや………
「いやいや、パンクとレゲエ言うたら"BAD BRAINS"ですやん!!」って成るよね、普通は!!
普通はね!!
でも違うのよ"宮武ボーンズ"は!! くっくっく
"BAD BRAINS"の誕生から世界中に沢山のフォロワーが生まれては消えて行ったワケで……
結局は"BAD BRAINS"を越える事は誰にも出来ていないワケで……
そんなレベルの話じゃなくてね、"宮武ボーンズ"のソレは!! くっくっく
煌きまくるその音色がね、本当に爽やかに!! くっくっく
ゴッリゴリのハードコアファンにはもしかしたら敬遠されるかも知れないけれど、でもボクは大好きです!!
こんなにイカシてイカレたパンク作品には早々お目にかかれないし!!
いやっ、もしかしたらメンバーはパンク作品だとも思っていないかも!!??
良いんです、ボクが良ければ!!
ボクのレーベルなんで、本当に好きな音を世界発信したいだけなんで!! くっくっく
いままでもそうして来たし、コレからも当然そうして行くし!! くっくっく
いやっ、でも十二分にパンクな作品ですよ、"宮武ボーンズ"的なね!! くっくっく
|
|
KORROSIVE |
SYOVYTTAVA LAJI |
1210円 |
7EP |
・CRUCIFIXのSothiraと共に1984のメンバーとして来日ライブも果たした、
カリフォルニアはオークランドのRAWハードコアパンクバンド「KORROSIVE」2016年単独EPがUSのDISTORT REALITYよりリリース!
フィンコア・クラッシック・スタイルのロウ・ハードコアパンクサウンドにリバーブ・ボーカルがGOODな全4曲入り!!
|
|
SUMAC |
WHAT ONE BECOMES※在庫切れです※ |
2640円 |
CD |
・※在庫切れです※ アイシスの解散以降ヘヴィロック的アプローチを極力避けてきたアーロン・ターナー。勿論オールド・マン・グルームとしての活動は継続させていたものの、少なからず'ファン・テイスト'を持つためプロジェクト的要素が強いのも事実だった。そんなアーロンが理想のメンバーと出会い、始動させたのがこのスーマックだ。アイシスの雄大さを持ち合わせつつ、大きくうねるグルーヴよりも初期アイシスが打ち出していた無機質なリフの応酬を聴かせるトリオ編成。昨年2月のデビュー・アルバム『ザ・ディール』からわずか1年数か月で早くも新作完成!
日本盤のみボーナス・トラック収録、全世界に先駆けて日本先行発売!
収録曲:1. Image Of Control 2. Rigid Man 3. Clutch Of Oblivion 4. Black Out 5. Will To Reach 6. 日本盤ボーナス・トラック
|
|
AUTOCRATICS |
Fall Of The Wall ※在庫切れです※ |
1650円 |
CD |
※在庫切れです※ ●前作から1年8ヶ月、オークラがアーリーレゲエに挑戦したら…
新たなレゲエの扉を開けちゃったのか? 彼らの真骨頂である2tone、スカサウンドは?スカタライツのLATIN GOES SKAカヴァー含む6曲収録ミニアルバム完成!
ポスト2TONEを掲げ都内ライヴハウスを中心に活動している「ジ・オートクラティクス」。2014年に発売した3rdアルバムはUKのDO THE DOG MAGAZINEでその年のBEST10にも入るなど海外からも評価され、その後全国、韓国ツアーも行い、今でも毎週末はどこかで演奏している。 本作はアーリーレゲエに挑戦してみたが、出てきた曲はやはり彼等らしいサウンドに仕上がっています。
収録曲:1. Upset The Stupid Stereotype 2. Actuality 3. Beer Boy 4. Flying Object from The North 5. Western Bloc Girl 6. Latin Goes Reggae (Latin Goes Ska)
|
|
GxSxD |
THE ADVERSARY |
2343円 |
CD |
●スピード・ヘヴィネス・アグレッションの三つを兼ね備えた世界レベルのデス・メタル・バンド「GxSxD」の9年振り2ndアルバム!!
数多くの海外ツアーを敢行し(2012年には3万人という大観衆を集めたアジア最大級のメタルフェス『HAMMERSONIC 2012』にNILE、SUFFOCATION、CHTHONICなどと出演)、その実績と実力からシンガポールのPULVERISED RECORDSと契約。今回のリリースは海外盤がPULVERISED RECORDS、そして日本盤が1stアルバム同様、TILL YOUR DEATH RECORDSからのリリースとなっている。ミックスマスタリングはVADER、BEHEMOTH、DECAPITATEDのアルバムを手掛けたことで知られるポーランドのHERTZ STUDIO。日本のみならず全世界のメタル・リスナーを驚愕させるであろうデス・メタル史に残る超強力作に仕上がっている。
完全初回生産限定日本盤はボーナストラックとしてXのORGASMのカバーを収録!日本盤限定ジャケット(SOUL ARTS tattoo)
収録曲:1. TO DIE FOR 2. ANOTHER 3. THE ABYSS 4. MERCY KILLING 5. REQUIEM 6. CHOICES 7. CHAOS WORLD 8. SQUALL 9. NIGHTMARE 10. AWAIT 11. ABHORRENCE 12. DAY OF SUFFERING 13. FATE 14. ORGASM(X cover)
|
|
ENDLESS CHAOS |
s/t |
935円 |
7EP |
●宮崎は都城ハードコア「ENDLESS CHAOS」待望の1st EP!!
疾走感抜群の熱く力強いレイジング・ジャパニーズ・ハードコア・サウンド全4曲!
(A面)1.哀歌 2.月影
(B面)1.覚醒 2.烈火
|