写真 |
買物カゴ |
アーティスト名 |
アルバム名 |
値段 |
メディア |
コメント |
|
VASTUSTA |
DEMOS 2014 - 2015 |
2241円 |
LP+CD |
●2014年にFINLAND/TURKUで結成されたHARDCORE PUNK BAND「VASTUSTA」!
FINLAND語で捲し立てる前つんのめりな極上HARDCORE PUNK ATTACKが世界各地で話題となり、自主リリースされた二本のDEMOはSOLD OUT。その二本のDEMOをまとめたCDが日本ツアーに合わせてリリース!!
アナログ盤はVOX POPILIによる国内流通バージョンで同内容のCD付き!300枚プレス!
|
|
Skimmer / /The Hum Hums |
SPLIT |
1320円 |
CD |
・2015年には英国ツアーにNavelを招聘する等、衰えを知らぬ活動を続ける大ベテラン「Skimmer」と、Waterslideからリリースされた1stアルバムと2ndアルバムが共に大絶賛を受け2015年にはUSツアーも敢行した日本のポップパンク若手筆頭「The Hum Hums」のスプリット!
■Skimmer:1993年結成。4人編成。 これまでに8枚のオリジナルアルバム、数々のシングルや編集盤、廃盤となった 音源の再発をリリース。 それに伴うライブ活動も活発で、6回もの日本ツアーの経験があり、2015年には NavelをUKツアーに招聘。 特に1990年代の来日時にはBlewやCigaretteman、Lovemen、Nails Of Hawaiian、Screaming Fat Ratなど、 現在では伝説的とされる多くのバンドとの共演を果たしている。 英国内においてはUKメロディックと呼ばれるSnuff、Mega City Four、China Drum、Broccoli、Chopperをはじめ、 Neon Hearts、Jawbreaker、NOFX、Bracket、J-Church、Queers、All、Mr T Experienceのツアーサポートも務める。 音の基調はBuzzcocksやRamonesにあると言えるが、その影響を感じさせないほどオリジナルなサウンドを作っている。
■The Hum Hums:2010年埼玉県にて結成。3人編成。 2013年リリースの1stアルバム"Teenage Loser"が国内外で話題を呼び、 2015年に日本のWaterslide Recordsとスペインの老舗レーベルRumble Recordsの共同リリースにより2ndアルバム"Back To Front"を発売。 同年にはアメリカ西海岸・中西部8カ所のツアーを敢行、Maxies、The Girls!、 The Putzなどと共演、 USにおいても高い評価を得る。 これまでSteve Adamyk Band(Canada)、Sonic Surf City(Sweden)、Skimmer(UK)、Psychotic Youth(Sweden)などの 海外Punkバンドの来日サポートも数多くこなすなど、グローバルな活動を展開している。 70年代の初期Punk/Power Popの影響を受け、結成時からキャッチーなメロディをアップテンポに演奏する Pop Punkバンドとしてのスタイルを貫いている。 70's Punk/Power Pop、Lookout! Recordsをはじめとする90's Pop Punkに影響を受けた8ビート、キャッチーなメロディとハーモニー満載! |
|
Southport // Jim Abbott |
SPLIT |
1320円 |
CD |
・UKメロディックの長い歴史においてもで最大の賛辞を受けているギタリスト Simon Wells(ex-Snuff) を中心に据える"Southport" と、 Fixing A Holeからリリースした単独音源が日本のみならずイギリスでも大絶賛を受けた "Jim Abbott" の6曲入りスプリットCD!
■Southport:Snuffが一時解散した後の1999年結成。2000年に1stアルバム「Nothing Is Easy」を英国ではインディーズの大手レーベルGolf Records、米国ではBuzzcocksやGBHの音源を出した事で広く知られるGo Cart Recordsより、リリース。2001年には日本で多大な影響力を誇るSnuffy SmileよりLongball To No Oneとのスプリットをリリース。その後、一時期活動を休止するものの、2008年にLeif EricssonとのスプリットをFixing A HoleからはCD、Boss Tunageからは7インチとしてリリース。2009年に2ndアルバムとなる「Armchair Supporters」をBoss Tunageよりリリース、日本でも多くの反響を呼び、同年に来日ツアーを敢行。2013年には3rdアルバム「Southern Soul」をFixing A HoleからCD、Yo-Yo RecordsからはLPとしてリリース。こちらも大きな反響を呼び、2015年には再度の来日を果たす。サウンドは初期Snuffに見られた渋いながらも繊細なギターワークを前面に押し出したもので、その一貫した姿勢は本国イギリスのみならず、日本やアメリカでも熱狂的なファンを獲得している。
■Jim Abbott:2007年ヴォーカル、ギター前田、ドラムの金子を中心に結成。THE CRUMPのベーシストJERRYをリードギタリストとして迎え、2008年2月に初ライブ。翌月にはsnuffy smile presentsにてCHINESE TELEPHONES(米国)との共演を果たす。その後も国内外の様々なバンドと共演。2008年8月に1stデモを発表。2009年3月にwaterslide recordsの「The Life Between You And Me Vol.2」に参加(1stデモよりNotice提供)。2010年JERRY脱退、現在のギタリスト大藪(旧姓-松尾)加入。その後オリジナルベーシストの中尾脱退。2010年にベースでex-THE CRUMPの高松加入後、2011年にミニアルバムをFIXING A HOLE RECORDSよりリリース。翌年、2012年に高松脱退。同年にベースとして石丸が加入し、現在のラインナップに。UKメロディック、snuffysmile初期のバンドに影響を受け、それにUSラフメロディックを融合させたサウンド。
|
|
The No Marks // Spoilers |
Split |
1100円 |
CD |
・現在のUKでも特に活躍が目覚ましい「The No Marks」と「Spoilers」によるスプリット!
The No Marksはex-Crocodile God/ex-Down And Outs/ex-BlockoのメンバーからなるUKメロディックオールスターとも言えるバンドで、今までにリリースした2枚の7"EPは日本で流通した分は即ソールドアウト、 Waterslideからリリースしたアルバムも既に完売となっており、人気の高さを証明しております。今回の音源でもCrocodile GodのメロディーにMega City Fourの要素を加えたかのようなサビのリフレインが癖になる曲、 Down And Outsの雰囲気をThe No Marksとして昇華した曲と各々のキャリアを活かした2曲に加え、新境地となるショートチューンもありの全3曲を収録しています。
対するSpoilersはex-Southport/7 Days ConspiracyのメンバーであるDanが中心となっているバンドで、 Boss Tuneageからリリースされたデビュー作のミニアルバムが話題を呼び、 確実に認知度を高めております。 1曲目では、そのSnuffの現キーボード奏者であるLee(ex-Vision Of Change)がゲストとして参加、一聴してLeeによるものと分かる彼独特の音色を聴かせてくれています。続く2曲目では前のめりに突き進む、このバンドの本領とも言える高速チューンを披露、 CDのラストを飾る3曲目はFAT Wreck Chordsの大御所バンドに引けを取らないキャッチーで爽やかなメロディーで締めており、 3曲という少ない曲数の中においても各々の曲に異なる個性を打ち出しています |
|
Headsparks |
Beastro |
1760円 |
CD |
・UKメロディックのギターヒーロー、アンディー・バーナード率いるHeadsparksの2ndアルバム!
彼がかつて在籍したGan、Servo、Ohno Express、Donfisherがいずれも人気を博している事もあり、リリースされると瞬時に大きな反響を呼んだ1stアルバムに続き、今回もUKメロディックファン卒倒間違いなしの楽曲が並びます。プロデュースはBuzzcocksやSenseless Things、Stupids、そしてSnuffなど、多くの偉大なバンドの制作に関わった事で知られるHarvey Birrellとサウンドプロダクションもバッチリです! 1stアルバムではDonfisherの延長線上を思わせるギラギラとしたギターで一気に疾走する曲が多くを占めておりましたが、今回の2ndでは曲の展開、アルペジオやアコースティックギターの活用によって、往年の名バンド、Hooton 3 Carのような枯れた渋みが加わっている曲も増えております。長いキャリアの中でも最も充実した時期を迎えているAndyの真骨頂、いわずもがなの必聴盤です!
|
|
Die Communications |
Dialog In The Life |
1760円 |
CD |
・2014年UKメロディックの重鎮Southpawとの2014年スプリットも評価の高い京都のメロディックパンクバンドDie Communicationsの2016年単独作!
初期衝動に身を任せて良い意味での荒さを特徴とした前2作と比べてサウンドプロダクションが飛躍的に向上、楽曲の幅も広がってバンドが持つポテンシャルを更に発揮した作品に仕上がっております。なおかつソングライティングの秀逸さ、2本のギターが絶妙に絡み合うスタイル、際立ったメロディーの中で随所に見せるボーカルの激情的なシャウトも健在で、渋メロディック愛好家のみならず、より多くの方々に受け入れられる作品となったように思います。もちろん全メロディックパンクファンの方々は必聴の逸品であると言い切れます!
|
|
SWING KIDS |
FIELD of DREAMS※在庫切れです※ |
2750円 |
CD |
※在庫切れです※ ※先着バッヂ付きます!
・大ヒットセールとなったLEARNERSとのSPLIT SINGLEにてHi-STANDARDの名曲『GROWING UP』のカヴァーを披露し、注目を浴びるTHE SWING KIDS待望の最新作、サード・フルアルバム、Diwphalanx Recordsにてリリース!!
1950年代の輝かしいロックンロール。1960年代のポップミュージック。1970年代のハードでもある土臭さ。1980年代のきらびやかさ。そして90年代のオルタナティブ感。アメリカンPOPS、オールディーズ、メロディック・パンク、スカ、ロカビリーなど様々な音を吸収、融合したTHE SWING KIDS SOUND全12曲。LEARNERSの松田"CHABE"岳二が2曲ゲスト参加、ジャケット・アートワークはDESCENDENTS、ALLの作品も手掛けるCHRIS SHARYが書き下ろし、BEACH BOYS 『SURFER GIRL』、GREEN DAY 『BASKET CASE』、THE HOLLIES『BUS STOP』、CARPENTERS『I NEED TO BE IN LOVE』のカヴァー曲も収録と話題が尽きない注目作品。
収録曲:1. SILENT CITY 2. HAVE SOME FUN TONIGHT 3. YOU ALWAYS LOVE ME 4. SURFER GIRL(BEACH BOYSカヴァー) 5. LA LA MEANS YOU 6. LOST TIME 7. BASKET CASE(GREEN DAYカヴァー) 8. FIELD OF DREAMS 9. GOD ONLY KNOWS 10. BUS STOP (THE HOLLIESカヴァー) 11. I NEED TO BE IN LOVE(CARPENTERSカヴァー) 12. INNOCENCE |
|
LIFE'S BLOOD |
HARDCORE A.D. 1988 ※在庫切れです※ |
1980円 |
CD |
※在庫切れです※ ・Late 80's Legendary New York HARDCORE!! 単独作は7インチ1枚のみ、そしてわずか20回のライブを以て解散した伝説的ハードコアバンド"LIFE'S BLOOD"のディスコグラフィーがついに登場!
中古市場での価値が高く日本ではなかなか知られていないバンドではあるが、当時はSheer Terror, Sick Of It All, Judge, Project X, WARZONE, AGNOSTIC FRONTといったレジェンドと共演。
解散後は、説明不要のポリティカル・ハードコアバンドBORN AGAINSTやMENACE DEMENT, MY RIFLE, Men's Recovery Projectといったバンドへと派生。まさに伝説と呼ぶに相応しいバンドだ。
数年前Prank Recordsからアナウンスされ、今か今かと待たれた1枚がようやく完成!肝心の内容は、1988年リリースの単独7インチ「Defiance」、デモテープ、コンピ参加曲、Sticks And Stonesとのスプリット7インチ、WFMUとWNYU(ラジオ局)での録音音源という大ボリューム!16ページのブックレットには、中心人物のAdam Nathansonによるセルフライナーノーツと当時のフライヤー、写真などが掲載されている。以前にVermiformからリリースされた編集盤もなかなか手に入りにくい現状だっただけに、マニアにはたまらないブツに仕上がった。大幅に曲数が増え、今作のために特別なマスタリングを施し、ついに完璧な状態でのリリース!全ハードコアファン必携の一枚がここに!!
|
|
LET'S GO'S |
LET'S GO with THE LET'S GO's |
2420円 |
CD |
※在庫切れです※
長らく廃盤になっていた彼女たちの原点とも言うべきこのアルバムが、中村宗一郎(ピースミュージック)のリマスタリングによってより鮮やかに蘇る!
さらに当時からの唯一のオリジナルメンバーであるギターのCOCOによるセルフライナーノーツも追加!
リリース当時は平均年齢21歳、キャンディボイスのSARRYとCOCOのツインボーカルがなんともクセになるキッズによるキッズのためのガレージロックンロールアルバムと話題になった名盤!
thee HEADCOATEESで有名なナンバー『MyBoyfriend’s Learning KARATE』の日本語カバーも収録し、オビには少年ナイフのNaokoとザ・ミルキィズのBerryからの推薦コメントを掲載!
収録曲:1. ダンスナンバー 2. Who Stole My Umbrella!? 3. Goodbye Mr. Lonely Farmer John 4. My Boyfriend’s Learning KARATE 5. うさぎの水兵さん 6. ワンピースの歌 7. グミベアマーチ 8. Feel Like It 9. ミスターアイスクリームマン 10. Yeah Yeah Yeah 11. Sleepy Sally 12. Rock’n’roll Chicks Blow Up Your Blues 13. レッツゴー3匹 |
|
Shoutbus |
Ain't That America? |
1738円 |
CD |
・ワシントンD.C.発のEARLY 80's LAスタイルPUNKバンド「¡Shoutbus!」!
カセットテープのみでリリースされたアルバムに続く1998年リリースのフルアルバム!MINUTEMEN〜ADLESCENTS等好きな人は要チェック!
|
|
Enkindel |
Some Assembly Required |
869円 |
CD |
ジャンル:IMPORT EMOTIONAL 1580円⇒⇒790円
・ケンタッキー州ルイズビル出身の5人組メロディックエモーショナルバンド「Enkindel」の96年発表唯一のフルアルバム!11曲収録。 |
|
Killer Dreamer |
Killer Dreamer |
1738円 |
CD |
●カリフォルニア発、ex-F.Y.P.のメンバーによるキャッチーながらも荒々しさも搭載したローファイ〜ガレージ〜POP PUNKを聴かせてくれるKILLER DREAMERの1stアルバム2004年リリース作品! |
|
JIM MARTIN |
MILK AND BLOOD |
2068円 |
CD |
・FAITH NO MOREのJIM MARTINの1997年アルバム!FAITH NO MORE時代の名曲「Surprise! You're Dead!」も再録で収録の全12曲。メタリカのジェームズもコーラスでゲスト参加!
収録曲:1.Disco Dust 2.Fear 3.Dead 4.Loser 5.Barsoap Hair 6.Mexican Sandwich 7.Navigator 8.Around the Sun 9.Special Tea 10.Fatso's World 11.Surprise! You're Dead! 12.Hunter Shepherd
|
|
PHOENIX FOUNDATION |
Closer ※在庫切れです※ |
1320円 |
CD |
※在庫切れです※ ※歌詞対訳付き
1981の中心人物としても活動するJalluが率いるフィンランドのサッド&バーニングメロディックパンク「PHOENIX FOUNDATION」の7作目となるニューアルバム!
Jallの希望によりアナーコメロディックパンクバンド1981の日本ツアーに合わせてのリリースとなります。
1981とこのPHOENIX FOUNDATION両バンドの作曲を手がけているのは同じJalluですので、1981に通じるサウンドなのは当然なのですがこのバンドはより一層泣きまくりのメロディックパンク!初期の彼らはManifesto Jukeboxを彷彿させるバーニングメロディックハードコアなどと形容されていましたが、リリースを重ねるごとに、歌詞も内向的かつ悲観的になり、胸を締め付けるほど苦しく陰りのある哀愁のメロディーを持つバンドへと進化しております。今作では所謂エモと言われるバンドのサウンドに注目している層も巻き込む作品になるほどに叙情的。やはり、彼らならでは暗雲の中に突如現れる光の如く切なさの中に希望を感じさせるサウンドは唯一無二の存在。哀愁というキーワードを使われるバンドはたくさんいますが、このバンドほど悲痛さを突き刺してくるバンドはいないだろう。エモよりエモい!全サッドメロディック、UKメロディックから哀愁のハードコアファン、エモリバイバルファンまで巻き込むことになるだろう。先行シングルに収録の「Promises Kept and Broken」もよりエモいアレンジで再録収録。
収録曲:1. Down Below 2. In My Heart 3. Once Upon a When 4. Closer 5. With You in Here 6. I Still Believe in You 7. Promises Kept and Broken 8. All These Questions |
|
Broccoli |
Home |
1760円 |
CD |
・UKメロディック不世出のバンド"Broccoli"の2ndアルバムがFIXING A HOLE RECORDSより再発!!
何年も前からディスコグラフィー盤が出るとの噂が流れていましたが、今に至るまで実現する事がなく、中古では入手困難で高値がついていただけにリイシューを待ちわびていた方々も多いのではないでしょうか。また、メンバーも大満足のリマスタリングを施してあり、既にオリジナルのCD、LPを持っている方にも是非聴いていただきたい一品。全メロディックファン必聴であります! |
|
PROTECTORES // EGOTRUNK |
SPLIT |
880円 |
CD |
・Fixing A Holeの恒例となりつつある日英スプリットシリーズの2013年5月リリース作!2Pの歌詞カードインサートありの紙ジャケ仕様!
英国からは昨年8月の日本ツアーにおいて各地で絶賛を浴びたProtectors。以前の作品よりも疾走感を増した2曲を録音・収録しております。特にメンバーの息子に向けて作られた2曲目の「Four Sevens」は 歌詞、楽曲ともにかつてないほど最高の物となりました。お相手のEgotrunk曰く、英国チャートで上位に入ってもおかしくない!
対するお相手、日本の名古屋を中心に活動するEgotrunkは、WaterslideからリリースのVA・「The Life Between You And Me Vol.2」、Nodevansからリリースの新潟のMeal!とのスプリットCD以来、久々の新音源。今現在にライブでガンガン演奏されている自信作の2曲を収録しています。荒々しさと繊細さ、疾走感を絶妙にブレンドした演奏に 青いメロディーを伸びやかなボーカルが歌い上げ、 エモーショナルに躍動するスタイルはますます磨きがかかっております。
|
|
GOOBER PATROL |
MIND THE GAP |
1760円 |
CD |
・古くはBoss Tuneage、Fat Wreck Chordsなどから 多くの音源を残している大ベテラン、Goober Patrolの復活2013年アルバム日本盤!
過去の音源に比してスカのリズム、カリプソの雰囲気を取り込みつつ、随所で聴かせるハチャメチャなのにキャッチーなメロディーは健在!ゆったりとした曲と元来のテンションに満ちた曲を織り交ぜる事で、バリエーション豊かなアルバムに仕上げております。特にキーボードの大胆な導入が顕著で、変幻自在の鍵盤が殆どの楽曲で使用され、音楽性の幅を広げる事に貢献しています。なお、中心人物のTomは本格的な復活前にToydollsのメンバーとして新作を発表するなど、Goober Patrol以外でも精力的な動きを見せております。全16曲収録。
|
|
PROTECTORS //CHIPPENDALE |
SPLIT |
880円 |
CD |
・Protectorsの来日を期して作成されたChippendaleとの4曲入りスプリットCDEP2012年FIXING A HOLEよりリリース!フロントジャケットがキュートな紙ジャケ仕様!
来日公演では高い演奏力と歌唱力でオーディエンス、対バンの方々を問わず全国各地で大きな絶賛を浴び、Protectorsの2曲はメンバー自らが最高傑作と言わしめ、それも納得出来る極上の仕上がりに。対するChippendaleの活動はデモテープから始まり英国のMarshall Terror、東京のMiddleとのスプリット7"を経て、今回は初のCDでのフォーマットとしてのリリース。 荒くラフな音質の中にキラリと光るギターワークを披露。それぞれ2曲ずつ全4曲収録。 |
|
SOUTHPORT |
SOUTHERN SOUL |
1760円 |
CD |
・SnuffのオリジナルギタリストSimon率いるUKメロディックの重鎮"Southport"の2ndアルバム以来4年ぶりとなる2013年3rd
アルバム!8Pのブックレットインサートありの紙ジャケ見開き仕様です。
Simon持ち前の貫禄たっぷりで渋いギターサウンドにときに軽快、ときに躍動的、ときに陰りを見せるハモンドオルガンを絡ませながら爽快なメロディーとサビでのコーラスが全曲でビシっと決まる! 1stアルバムから大きな飛躍を見せて大絶賛を浴びた2ndアルバム、そして、それを含む過去の路線を踏襲しつつも、よりシャープな音質になっており、サウンドプロダクションをタイトにしながらも繊細さを失わない手腕は見事の一言に尽きます。また、Snuffy SmileからリリースのLongball To No-Oneとのスプリットに収録された名曲「Should've Done」も現在のSouthportとしての演奏とアレンジで再録音されており、古くからSouthportのファンであった方々を熱狂させる事間違いなし!メンバー構成はベースであったex-BlockoのLloydの脱退はあったものの、Fixing A Holeからもリリースのある7 Day Conspiracyの中心メンバーDanが Lloydの脱退から間を置かずして加入、しっかりと後釜を務めております。ドラムは前作と変わらずMidway StillのDecが彼らしいパワフルなドラムを叩いています。また、Midway Stillは今年の3月に行われた来日ツアーの成功も記憶に新しいところです。今回もUKメロディックのオールスターが揃い踏みといった豪華な面子!
|
|
V.A. |
Anymore For Anymore? (Tribute To Chopper) |
2420円 |
2CD |
・90年代におけるUKメロディックの筆頭格で、今でも根強い支持を受けている「Chopper」のトリビュートCDがFIXING A HOLEよりリリース!日英のみならずフランスを含む36バンドが参加、2枚組で37曲という大ボリューム!
イギリスからはProtectorsをはじめ、British Railways、Shake Your Halo Down、Wank Sinatoraといった現在時点でChopperの各メンバーが活動しているバンドやソロプロジェクトで参加、長年の盟友Skimmerはもちろん、当時活動を共にした仲間もThe No Marks (ex-Crocodile God / Blocko / Down And Outs)や、Headsparks (ex-Gan / Servo / Donfisher)、Ramona (Wact)、General Smarty (ex-Broccoli)などの現在進行形のバンドで参加。それぞれ名前は知られておらずとも、過去のバンドが好きだった方は今時点での活動を知れるきっかけになるでしょう。
また、フランスからはWaterslideからリリースされた1stアルバムが即ソールドアウト、それに続いての7インチのリリースも品切れが続く、今最も旬なバンド、Chestnut Roadが参加。
日本からは熱心なメロディックパンクファンにはお馴染みのバンドが勢揃い!もはや大ベテランとなったCradle To Graveから2013年秋にSkimmerとのスプリットでデビューしたheylomeといったニューフェイス、北は青森のFatman Seminarから南は佐賀のJim Abbottまでと世代や地域を問わずChopperへの愛に溢れたカバーを提供。
どのバンドもChopperの原曲が持つ極上のメロディーを活かしており、リアルタイムでChopperを聴いていた方には彼らの音源を回顧するきっかけに、解散後もしくはこのCDでChopperを知った方にはその入り口になれば、これに勝るものはないでしょう!
|
|
Goober Patrol //7 Days Conspiracy |
SPLIT |
1760円 |
CD |
・超ベテランのGoober PatrolとUK期待の星である7 Days Conspiracyの固い友情から生まれた9曲入りスプリットCDが登場!
Goober Patrolは相変わらずハチャメチャにまくし立てるメロディーから繋がる大合唱のサビが健在で、 7 Days Conspiracyは古き善きメロコアを想起させる曲、ウキウキするような曲調でおバカな歌詞が笑える曲、 5分近くもある展開で鳴きのギターソロを鳴らす曲など、彼らの魅力が詰まった音源となっております。古くからのGoober Patrolファン、FAT Wreck Chordsからリリースのあるバンドのファンに広くオススメできる好スプリット!
|
|
No Marks // Not For... |
SPLIT |
1320円 |
CD |
・ex-Crocodile God、Blocko、Down And Outsという、 UKメロディックを代表するバンドに所属したメンバーからなるThe No Marksと徳島で精力的に活動するNot Forの7曲入りスプリットCDがFixing A Holeよりリリース!
The No Marksは各々のキャリアとなったバンドの良い部分を結晶させた、正にUKメロディックといえる哀愁に満ちていながらもキャッチーな4曲を収録。対するNot Forは単独音源から渋く成長した曲、従来の彼等らしい曲、トランペットを導入したスロウな曲とバラエティーに富んだ3曲を披露。異色とも言える組み合わせですが、通して聴いてみると両バンドの良さが分かる好盤に仕上がっております!
|
|
SOUTHPAW |
DESTINATION |
1760円 |
CD |
・Southpawの4thアルバム!
1stアルバムは自主ながらUKメロディックの王道として大きな反響を呼び、2ndを日本のNot Superstitious、3rdを名門Boss Tuneageからリリース。その後、ボーカルを変えてArch Stantonとして活動を続け、2011年にオリジナルのボーカリストへと交代した事で バンド名を元のSouthpawへと再度改名しての新譜を発表!Arch Stantonで見せたエモーショナルなメロディック路線を継承しつつ、ボーカルの声質に合わせてメロディックの側面を強めた音楽性は昔からのSouthpawファン、Arch Stantonファン双方納得の内容に!1曲ごとの尺が長いにも関わらずダレさせる事なく、中盤ではアコースティックな曲を織り交ぜて音楽性の幅を広げ、今までの最高傑作と呼べる会心の出来に仕上がっております!全11曲収録。
|
|
Headsparks |
Headsparks |
1760円 |
CD |
・90年代のUKメロディックのシーンにおいてイギリスが生んだギターヒーロー、Andy Barnard(ex-Servo/Gan/Donfisher/Ohno Express)率いるHeadsparksの10曲入りCD!
キャリアで最高傑作と呼べるものになっており、Leatherfaceのフランキーとディッキー、初期Snuffのサイモンに勝るとも劣らないギターワークを全曲で披露しております!ザクザクとしたミュート、キラキラとしたアルペジオ、ドライブする音色など、アンディー特有のギターに渋い声のボーカルが絡む楽曲群は必聴に値します!これぞUKメロディックの神髄と断言しちゃいたいです。超激大推薦! |
|
PROTECTORS |
Soul And Fire Is All We Ever Need |
1760円 |
CD |
・Chopperのメンバーが在籍するUKインディーロックバンド"Protectors"の2ndアルバム!!
メンバーが以前に所属していたChopperとの音楽性の違いから結成当初はメロディックファンには浸透しにくい状況が続きましたが、 2012年に来日、ライブを見た方や対バンした方から最大級の賛辞を受け、その後にもEgotrunkとのスプリット、Chopperトリビュート参加曲でもエヴァーグリーンな楽曲とアレンジで多くのリスナーを魅了しました。 今回のアルバムをレコーディングするにあたって女性ボーカルとキーボードが加入、音の厚みが格段に増し、女性ならではの柔らかなコーラスが華を添えております。もちろん、彼ら特有であり最大の武器であるグッドメロディーも健在で、メロディックパンクを土台にした極上のインディーロックは最高の一言に尽きます。特にEgotrunkとのスプリットにも収録された名曲「Four Sevens」の再録は、女性ボーカルを活かして更に進化、涙腺を刺激してくれる事必至です!
|
|
RAMONA |
The Yellow Line |
1760円 |
CD |
・2009年作のデビュー音源がパワーポップファンの間で評判となってジワジワと売れ続け、Chopperのトリビュートに提供した絶妙なアレンジも各所で激賞されて注目を集めていたex-Wact/Junior AchieverのDave Fritzによるバンド"Ramona"が製作期間2年を費やして製作した8曲入り1stアルバム!
今作もシンセが効果的なウルトラキャッチーな楽曲を連発!
中心メンバーであるDaveは過去にWactというカルト的伝説のバンドに所属、SkimmerとのスプリットやCouch Potatoesとのスプリットなどのリリースがあり、UKメロディック、ショボポップファンの間で愛好されております。
|
|
Sunday Bloody Sunday |
Sunday Bloody Sunday |
1760円 |
CD |
・10年以上活動している埼玉の3ピースバンド "Sunday Bloody Sunday"
メンバー脱退や何度かの活動休止はあったものの活動を持続させ初の正式音源をリリース!
90年代における様々なジャンルの音楽に影響を受けており、 その中でも90年代初頭Soundgarden、 Alice In Chains、Melvins、Helmet、C.O.C.などのへヴィーロック/ストーナー、 それらのサウンドに AnthraxやMetallica等のメタル勢が感化され接近していったピンポイントな時期、 いわゆる"グランジ"の中でもメタル/HRのサブジャンル的な扱いを受けていた"グランジサウンド"が基盤にあり、その流れでQuicksand、Handsome、Only Living Witnessなどのハードコア経由の へヴィーロックやオルタナ/エモロック~ Sunny Day Real EstateやHum、Shinerなどの壮大なギターロックバンドの影響も感じさせる、ヘヴィーなリフとうねるリズムに伸びやかでメロディアスなヴォーカルが乗るサウンドが特徴。 必然的に辿り着き、狙って創り上げた懐かしさと新しさが共存する現代版90'sへヴィーロック!
収録曲:1. Intro 2. Still Spins 3. I Am Not Filled 4. Don't Fade Away 5. Change 6. Time 7. Dragging On 8. Don't Know Who I Am 9. Hole 10. A Weightless Life |
|
DANCE WITH ME |
Punkrock Struggle |
1760円 |
CD |
●幾度かのメンバーチェンジで3ピースになった現在の「Dance With Me」。多くのライブを経て、2ndアルバムから8年待望の3rdアルバムがリリース!
5人で録音された2ndに比して今作は3人と、そのメリットを最大限に活かしたソリッドな音、 それぞれの楽器が主張してくる音は現在のバンドを体現していると言えます。 クボ氏の永年にわたるキャリアが裏打ちするような傑作アルバムの登場です!
■「DANCE WITH ME」:1998年結成。 結成当初の2~3年は3ピースでスタジオライブが主な活動となっていた。2000年に1st CD「青」を当時のドラム(現在はKOWLOON GHOST SYNDICATE)、 満州候補者およびSlow Crimesの松田氏のレーベル、aleanationより発売。 その後、幾たびかのメンバーチェンジを経て5ピースになり2009年2nd CD「PUNKROCK SERENADE」を発売。今現在はライブハウスを愛するライブジャンキーとなっている。5ピースで録音された前作に比して3ピースで録音された本作はよりソリッドになり、各パートの音を際立って聴く事ができる。 ライブ活動の順調な日々が過ぎていたが 2013年末から2014初頭でボーカル以外が全員脱退。不屈の想いの中、今のメンバーに出会い、再び3ピースになる。 同年5月より月平均4~6回というハイペースで多くのライブに出演する。 現メンバーになってから丸3年で念願のアルバムを完成させる。
収録曲:1. ハート 2. 朝焼け 3. ガム噛んで 4. 最後は今 5. 追い越せ 6. カゲロウ 7. 残り 8. 情熱 9. 虹 10. モーター
|
|
Short Straw Fate |
For The Heroes In My Record Rack |
1320円 |
CD |
●東京を拠点に活動し、著しい成長を見せる期待の新星、Short Straw Fateの10曲入り1stアルバム!
都内を中心に活動しつつもネットの口コミで存在が広まり、 当初バンドキャンプのみでの販売だったデモをリマスタリングしてCD-Rとして再発、好評を博しており、 広島や奈良、仙台、徳島など遠征ライブにも熱心で各地でも知名度を上げつつあります。 バンド名をUKメロディックの伝説的なバンド・Broccoliの曲名からつけた事からも分かるように今回の音源は1990年代後半から2000年代前半におけるシーンの雰囲気を残しつつも 2010年代のサウンドとして仕上げており、メロディックファンのツボを刺激する事必至です!
■「Short Straw Fate」:4人編成で2014年に多くの良質なメロディックパンクを輩出している法政大学のサークルで結成。同年、UKメロディックパンクを志向して楽曲制作や、都内を中心としたライブ活動を開始。2015年、5曲入りのデモ「Songs For Songs We've Listened To」をバンドキャンプでダウンロード販売開始。また、翌年には同デモをリマスタリングし、ジャケを一新して再発。 デモが好評を博し、東京のみならず、広島や、仙台、奈良、徳島など地方の企画からも出演依頼を受ける。2015年末、自主企画を主催、同企画は一定のペースで現在まで続けている。2016年末から新しいデモの制作に取り組み、2017年に10曲の音源を完成させた際、 その内容や制作環境からデモCD-Rではなく正式音源で発表すべきとFixing A Holeが提案し、当レーベルからCDでのリリースとなった。
収録曲:1. Green 2. Different Songs, Diffrent Strokes 3. Kill The Coelacanth 4. The End 5. Dear Old Scene 6. Eraser 7. Respect 8. Skit (Voiceless Screaming) 9. I'm Fine 10. Show Your Incident |
|
Headsparks // Modern Gooddays |
Split |
1320円 |
CD |
・意外に思われる組み合わせが見事にフィットした好スプリット!
Headsparksのギター/ボーカルのアンディーは、これまでにServoをはじめ数々にのUKメロディックバンドに参加、そのバンドのいずれも現在まで高い評価を受けているおり、これまでに2枚のアルバムは彼のキャリアで最高傑作との呼び声も高い。ミックス・マスタリングはBuzzcocks、Stupids、Snuff、Mega City Four、Senseless Thingsなど、著名なバンドを多く手掛けてきたHarvey Birrellがサウンドエンジニアを担当している。対するModern Gooddaysは英国のOiパンクにも絶賛を受けた3曲を収録。亡き友に捧げたFive One Zero(5.10)で号泣、YoutubeにUPされたRise Aboveが上がる!(インフォメーションより)
■Headsparks [ Andy Barnard(Vo/Gu),Josh Harding(Ba/Ch),Jon Waterman(Dr/Ch) ]
2013年結成。スタジオワークに没頭していた為、ライブ活動は数少ないものの、ギターのアンディーは、これまでにServo、Gan、Donfisher、Ohno ExpressなどのUKメロディックバンドに参加、そのバンドのいずれも現在まで高い評価を受けている。サウンドは上記のバンドを総合した形になっており、 Headsparks名義で出した2枚のアルバムは彼の最高傑作との呼び声も高い。ミックス・マスタリングはBuzzcocks、Snuff、Mega City Four、Senseless Thingsなど、著名なバンドを多く手掛けてきたHarvey Birrellサウンドエンジニアを担当している。現在3rdアルバムを作成中で、完成後には今までのスタジオワークを終え、ライブを活発にする予定。また、本年の秋に新作を伴って来日ツアーの予定。
■Modern Gooddays [ Kouki(Vo/Ba),Tsubasa(Gu/Ch),Shohei(Gt/Ch),Shige(Dr/Ch) ]
2007年結成。結成時はベース、ギター、ドラムのスリーピースだったが、 2013年にギター脱退時より現在ではツインギターの4人編成になっている。数々の大バンドと共演やEage Beaber Recordsからの単独7"のリリースで北海道を代表するメロディックバンドの1つとなる。月に1、2回のペースで札幌でのライブと年に2回程の遠征でのライブを続けている。
収録曲:1. Headsparks / Small World 2. Headsparks / Up In The Air 3. Headsparks / Not Being Petty 4. Headsparks / Take A Number 5. Modern Gooddays / Five One Zero 6. Modern Gooddays / Rise Above 7. Modern Gooddays / Get Back
|
|
Harker |
A Lifetime Apart Expanded |
1320円 |
CD |
・イギリスのブライトンに突如として現れた新星「Harker」のシングル集がリリース!
多くのUSからのバンドにダイナミックな部分の影響を受けつつも、 UK特有の繊細な部分を併せ持った各パートのサウンドが秀逸な楽曲を並べておりますエモリバイバル的な音色に挿入されるアコースティックギターが一段と華となっています。かつて、USのバンドからUKのシーンに刺激を与え、多くのバンドが芽を出したように、こういったバンドが増えれば新しい形のUKメロディックが形成されるかもしれません。(インフォメーションより)
■「Harker」:2014年結成、4人編成。非常に精力的な活動でライブやツアーを行っている事は特筆すべき事柄です。特にツアーはイギリスだけでなく、ドイツやベルギー、フランスなどを縦横無尽にしております。サウンドは下に書いた影響を受けたバンドのエッセンスを残しつつ、自らの方向性を確立しています。 USのバンド顕著なダイナミックな部分とUK特有の繊細な部分を具有しつつ、アコースティックギターが華をそえる楽曲は昨今のUKでは探すのが困難なスタイルではないでしょうか。さらには、大きなムーブメントとなったエモリバイバル的な音色・サウンドまで取り入れており、自然な形で取り入れているところも大きな特徴であると思います。現在アルバム制作中で、完成後には英国から始まり、ヨーロッパ各地へとツアーをする予定。さらに来年には日本ツアーを行う予定。
収録曲:1. 23 2. Certain To Spoil 3. Sleepy Eyed 4. Nightmare Fuel 5. Sometimes Dead Is Better 6. Gasping For Air 7. Still Seething 8. Somewhere Better
|
|
T字路s |
T字路s |
2970円 |
CD |
・伊東妙子(Gt,Vo)、篠田智仁(B / COOL WISE MAN)によるギター・ヴォーカル、ベースのブルース&フォークデュオ「T字路s」2017年オリジナル・フルアルバム!
今作は、渋川清彦が主演し話題となった映画「下衆の愛」のために書き下ろした「はきだめの愛」や「あの野郎」のアルバム・バージョン、T字路s初の裏打ちソング「月明かりの夜」、ポップスの王道を行く名曲「最後の手紙」などの新曲や現在廃盤で入手困難な自主制作1st CD「T字路s」より「T字路sのテーマ」「交差点」「今朝の目覚めは悪かった」の3曲を再録音し収録した計12曲。
上山実 (カンザスシティバンド)、下田卓 (カンザスシティバンド)、西内徹 (REGGAE DISCO ROCKERS)がサポートメンバーとして参加。レコーディング、ミキシング・エンジニアは内田直之が前作に引き続き務めている。
<参加ミュージシャン> ピアノ:上山実(カンザスシティバンド) トランペット:下田卓(カンザスシティバンド) サックス、フルート:西内徹(REGGAE DISCO ROCKERS) レコーディング、ミックス・エンジニア : 内田直之
2010年5月に結成。 伊東妙子(Gt,Vo / DIESELANN)、篠田智仁(B / COOL WISE MAN)によるギター・ヴォーカル、ベースのデュオ。 2010年からコンスタントに作品を作り続け、2015年には初の全編カヴァー・アルバムとなる「Tの讃歌」をリリース。2016年には映画「下衆の愛」に主題歌となる「はきだめの愛」を書き下ろして提供し、映画と共に話題を集めている。また、NHKのEテレ「シャキーン」にも楽曲や演奏、歌唱を提供するなど広く支持される活動を続けている。二人が織りなす音楽はブルースやフォーク、ロックンロールを飲み込みつつ、ジャンルの壁を超えるものであり、代表曲である「泪橋」や「これさえあれば」をはじめ、人生の激情や悲喜交々をストレートに表した楽曲たちがファンの心を揺さぶり続けている。
収録曲:1. はきだめの愛 2. 交差点 3. 最後の手紙 4. 今朝の目覚めは悪かった 5. あの野郎 (アルバムバージョン) 6. 月明かりの夜 7. 小さき世界 8. 流れ者 9. おうちに帰りたい 10. 花束 11. 鐘は鳴る 12. T字路sのテーマ |
|
KLAXION |
警笛ナラセ |
2343円 |
CD |
●様々なジャンルを飲み込み消化する北九州の雑食ハードコア"KLAXION"1stフルアルバム!
■KLAXION:Vo:山崎ブラウン史貴 Gt:岩田学 Ba:米今敦士 Dr:中山和彦
2008年結成、福岡北九州を拠点に活動を始める。
ハードコアを中心にさまざまなジャンルの要素を組み合わせて作る独特な曲構成と日本語中心で叫ぶメロディーで独自のジャパニーズハードコアスタイルを造り出している。
2010年に4人編成になり、2012年に1st mini album 「HELLO MY NAME is」を自主制作で発売。2013年に地元を 中心に年間50本のライブを勢力的に行い、ライブDVD「JUNXION」 を発売。2014年に5曲入りシングル「人間交差点」を自主制作で流通発売して以降、ライブハウスはもちろんクラブシーンなどジャンルを問わないライブ活動を行っている。そして今回ハードコアパンクを軸 とするレーベルFRONT OF UNIONより初の全国リリース作品となる1st full album”警笛ナラセ”をリリース。2017年6月24(土)に 小倉cheerzでワンマンライブ決定。その他、全国レコ発ツアーを開催予定。なんでも飲み込み消化する雑食楽団"KLAXION"が地元北九州を飛び出し全国区に暴れ出す。
収録曲:1 未来のカタチはお前の轍 2 トラジコメディ 3 クソも積もれ ば毒となる 4 笑ウ屍 5 二畳半のメロディ 6 烏 7 O.S.M.C
8 パンチドランカー 9 ラヴミー 10 虹色カメレオン 11 右手左手 12 MONEY MONEY 13 旅人
|
|
CRUCIAL SECTION |
DEMO 2017 |
880円 |
カセットテープ |
・
プレス数300本!
国内制作
2017年1月26日、西荻窪PItBarで毎月平日入場無料で開催している"HC/PUNK MEETING!"にNOISE ROOM RECORDINGによる
8トラック公開レコーディングした新曲2曲含む全4曲をプロコピーTAPE。
3月から4月に韓国のFIND THE SPOTとの日韓ツアーでライブ会場販売しましたが、店頭販売開始します。
1.A SENSE OF CRISIS
2.YOUR LOCAL...
3.FIGHT AGAINST YOURSELF
4.STANDING ON THE FRONT LINE
|
|
S.L.O.D. |
SATANIC LEGION OF DEATH-DEMO 1986 |
2530円 |
LP |
●
※LTD.100 DIE-HARD レッド・ヴィニール
2300
旧ユーゴスラビアの80's DEATH/THRASHCORE "S.L.O.D.(SATANIC
LEGION OF DEATH)"の唯一の音源となる'86年デモがF.O.A.D.よりLPで
正規再発!! 旧ユーゴ〜スロベニア最初期のDEATH METALバンドと評さ
れる激速ブラスト〜凶悪ウルトラ・カオス・デス・スラッシュ!! |
|
DISSECTING TABLE + MAURIZIO BIANCHI(M.B.) |
絶滅 (Zetsumetsu) |
3300円 |
LP |
●初代愚鈍のボーカリストで世界のノイズ界の異端児、辻一郎擁するノ
イズユニット「Dissecting Table」とイタリアが誇るノイズ界の重鎮
「M.B.」ことMaurizio BianchiのコラボレーションLP!!
Total length: 38:37の絶滅世界!! |
|
G.A.T.E.S |
Back From The Grave |
2530円 |
CD |
●2000年初頭より活動を開始。昨今のメタルパンクブームの先駆けバンドとして数々のリリースがあるがコレがなんと満を辞してのファーストフルアルバム!2016 年夏より西東京の最早聖地として名だたるレコーディングスタジオNOISE ROOMにて半年間かけて録音された音霊は一旦アメリカに渡り昨今ではPOISON IDEAのレコーディングをも手掛けた、エンジニアとしての評価も高いTOXIC HOLOCAUSTのJOEL GRINDがマスタリングを担当!!
縦横無慈悲に暴れ回る進化を拒んだ生ける化石の如きドラム!に今作品より正式に加わったストレート且つテクニカルなベースを軸にアグレッシブに時折メロディックに駆けヌケるエレクトリックなギター、そしてそれらバックを束ねる、繊細且つケモノの如き雄叫びをあげるボーカル!三重doom BLIND WITCHそして昨今では再びSABBATでギターをプレイするElizaveat氏によるカバーアートとゲストボーカル東京 Metalanarchy Terror Squad 宇田川氏のシャウトがそれらを更に助長させる完璧な仕上がり!!ヘヴィメタルとパンクロックにおいて百戦錬磨の戦いをくぐり抜けて来た男達によるメタルパンク ロックンロールに地獄を見よ!!
再録を含む全11トラック収録!
収録曲
1. MR-666(instrumental)
2. Screaming Sinner
3. Demoncrusade
4. Dead Emotion
5. Oppressions
6. Back from the Grave
7. Dogs of Lust
8. Hatebringer
9. Nerve
10. Selfish/Selfless
11. A Traitor or A Martyr
|
|
LET'S GO's × KNOCKERS |
ORANGE ROAD |
1223円 |
CD |
●限定500枚再プレス!
『作詞をレッツゴーズMieが、作曲をノッカーズあつしが担当した共作
曲「ORANGE ROAD」。それをそれぞれのバンドのアレンジで2バージョ
ン収録。レッツゴーズは得意のコーラスワークで、ノッカーズはツイ
ンギターの絡みで、互いの持ち味を十二分に発揮してどちらも「らし
い」かつ、似て非なる仕上がりに。共通の趣味である古いロックンロ
ールとラモーンズ的初期パンクのテイスト全開の王道ナンバー誕生。
さらに旧作ナンバーをアコースティックギターメインのアレンジにし
て共にセルフカバー。レッツゴーズの「MISTER BABY」は一本のマイク
に向かって3人『せーの』で演奏し一発録り。まさにそのときの空気ご
とレコーディングした作品。ブラシやピアニカを加えたアコースティ
ックアレンジも、一発録りも、今までの全音源の中で初めての試み。
普段とはひと味違うTHE LET'S GO'sが味わえるレアナンバー。ノッカ
ーズはライブで人気の「ONE WAY SONG」を。ガン歪み&激ハモりなオリ
ジナルのドライブ感は皆無。鼻をほじりながら唄ってるような気の抜
けた感じがまた一興。
三つ目のお題は互いのカバー。ノッカーズはレッツゴーズの名曲
「mirrorball」をまさかのインストゥルメンタルでカバー。グレッチ
にツインリバーブという今までのノッカーズには無かった50's R&Rサ
ウンド。これ誰が演奏してるの!?てなります。そして最後にはいつ
もの鬼のディストーションで締めくくる、レアなカバー。レッツゴー
ズは、ノッカーズのファッキューアティテュード150%のパンクロック
ナンバー「THAT'S ALL」をカバー。レッツゴーズのイメージや、オリ
ジナル楽曲たちのポップさとは裏腹に、巻き舌でぶん投げまくるチン
ピラ唄いが痛快。しかしここ数年のライブでの男らしいブッぱなし具
合を考えれば違和感は全く無く、レッツゴーズ流パンクロックサウン
ドに仕上がっている。
ノッカーズは去年の全県ツアー〜フルアルバムリリース、からのレコ
発ツアーの真っ最中に。レッツゴーズも今年頭のアルバムリリースか
らの長期ツアー、続くUSツアーからの帰国後に、間髪入れずに今作の
制作に取りかかった。たったの3曲づつではあるが、空中分解しかねな
いほどのバンドとしてのスピード感や舵取りの方向、変わっていいと
ころ、変わらないところ、いろんな面で、ありのままの2016年を詰め
込んだ快作。』
|
|
V.A. |
WE AIN'T HOUSEWIFE MATERIAL |
1738円 |
CD |
・日本からもFLOWERMULU、SOAP、FIFI AND THE MACH 3等が参加した 世界のガールズバンドのみを集めたワールドワイド・コンピレーション。 全 13曲入り!
収録バンド:Betty Blowtorch, Mensen, The Gee Strings, Elvis McMan, Fifi And The Mach 3, Electric Turn To Me, Flowermulu, Shemale Trouble, The Soap, The Dirty Burds, The Tutsis, Candyrag, Cyclub |
|
SHADY GLIMPSE |
SOUND GRADATION -凍える枯山吹の侘しさと茜さすキミへの章- |
3740円 |
CD |
※在庫切れです※ ・日本のスラッシュ・メタル・シーンの中核を成すShady Glimpse。
VACUUM時代の名曲の再録を含むベスト・アルバム第二弾。
80年代ベイエリア・クランチを基盤とした重くエッジの効いたギター・リフに、荒々しく絡むパンキッシュな咆哮、指先まで踊らせるグルーヴ、絵画のように色彩豊かなリリック。漢らしさと繊細さを併せ持つ枠に囚われない世界観と、ストイックな程にタイトでいながら観る者をThrashで踊らせるグルーヴィーなライブで、世界を舞台に評価されているShady Glimpse。2005年からシングルを含め6作品を発表するも、自ら生み出してきた作品を越えるべく、ベスト・アルバムとして再録を決意し、2016年に第一章を発表。間髪入れず第二章「Sound Gradation -凍える枯山吹の侘しさと茜さすキミへの章-」を完成させた。新曲「eviL redruM」「Sunnyday and Sunday」、SHINYAが10代の終わりに結成したVACUUM時代の名曲3曲を含む、Shady Glimpseの多彩なルーツと感性で彩られた楽曲は、色褪せることなく進化を遂げている。第一章のprologueから始まり第二章のepilogueで幕を閉じるベスト・アルバム二部作は、過去の総括でも焼き直しでもない。仲間に誓った決意表明を果たす、更なる高みへの第一歩なのだ。
収録曲:1. eviL redruM 2. Digital War 3. Hamamatsu Metal Anarchy 4. Shady the ripper 5. I Quake 6. Poison of Society 7. Amazing Place 8. moonlight acid 9. Burning Red 10. Sunnyday and Sunday 11. asakiyumemishi~愛咲夢美死~ 12. Silent Hell Sniper 13. Chain of Soul 14. epilogue 15. moonlight acid ~Wing harmony ver~(Bonus truck) |
|
FULL OF HELL |
TRUMPETING ECSTASY※在庫切れです※
|
2640円 |
CD |
※在庫切れです※ ・新世代グラインド/パワーヴァイオレンス/激ハードコア界の頂点として世界中のアンダーグラウンド・シーンから受け入れられるフル・オブ・ヘル3rdアルバム!
グラインド/パワーヴァイオレンスを基盤にノイズやサンプリングを導入するスタイルは、バンド・サウンドとしてエクストリームの限りを尽くしたもの。人間離れしたパワフルさを誇るドラマーの剛腕振りもあり、演奏能力自体も非常に高い。新作の方向性は更に複雑化したものになると思われていたが、意外にも本作はこれまでの中で最もストレートな楽曲を矢継ぎ早に放つ。ある種デス・メタル的アプローチもあり、いい意味でスケール感が増している。
レコーディングはカート・バルー(コンヴァージ)によってゴッドシティで実施、ゲスト・ミュージシャンとしてアーロン・ターナー(スーマック/マミファー/オールド・マン・グルーム)、ネイト・ニュートン(コンヴァージ/ドゥームライダーズ)、SSWのニコール・ドーランガンガーが参加。そしてアートワークを手掛けたのはマーク・マッコイ(チャールズ・ブロンソン他/ユース・アタック主宰)と、ありとあらゆるハードコア/激音シーンの重鎮からサポートを受けている。
全世界に先駆けて日本先行発売、日本盤のみイゴール・カヴァレラ(セパルトゥラ/カヴァレラ・コンスピラシー)、ベン・チゾルム(チェルシー・ウルフ)等による再構築テイクをボーナス・トラックとして追加収録!
|
|
DISSECTING TABLE + MAURIZIO BIANCHI(M.B.) |
NEUROTIC THRILLS |
3300円 |
CD |
●イタリア腐食ノイズの伝説的存在 M.B.(MAURIZIO BIANCHI)と、80'S広島ハードコア、愚鈍-GUDON-の初代ヴォーカリストであり日本ノイズ界の異端児、TSUJI(辻一郎)のノイズ / インダストリアル・ユニットDISSECTING TABLEによる共演作が香港のレーベルULTRA MAIL PROD.よりリリース。殺伐としたノイズ音塊と、金属的ドローンの対比が聞く者を深き暗黒世界へと吹き込むディープ・ノイズ音響ワールドを体感ください!!100枚限定プレス! |
|
DIRTY WOMB |
BLAZING RITUALS 2011-2016 DISCOGRAPHY |
1650円 |
CD |
・遠くギリシャの地のバーニング・スピリッツ・ハードコア・バンド、“DIRTY WOMBS”のディスコグラフィーCD!!
世界的に高い評価を受けている日本のパンク、ハードコアではありますが、一際世界に影響を与え続けているのが所謂「バーニング・スピリッツ・ハードコア」でしょう。しかしまさかギリシャにてその血が受け継がれているとは。ドラマティックに展開していく楽曲、叙情的なギターフレーズに暑苦しいまでのボーカルとコーラス。DIRTY WOMBSはその正統後継者と言えるのではないでしょうか。兎に角聴いていただければ1曲目のイントロからビシバシ伝わってくるはず。そして今作の最後に収録されているのはなんとDEATH SIDEのギリシャ語カバー!敢えてどの曲のカバーかは伏せさせていただきますが、しっかりメンバーに許諾も取った完全オフィシャル収録!全23曲収録の特大ボリュームです!
収録曲:01.Crimson Waves 02.Exceed & Blaze 03.Wrecked Youth 04.Land Of Setting Sun 05.Injustice Echoes 06.Derail 07.A Deep Last Breath 08.Follow The Opposite Flow 09.Farewell Hearts 10.The Spirit's Alive – In Darkness We March Along 11.Warriors Of Life 12.Welcome The Pain 13.History Repeats Itself 14.Shrouds 15.Night fever 16.Obsession 17.In The Burrows 18.Eternity Shore 19.Dirty Wombs 20.Ora Miden 21.No Bending Over 22.Doomed To Laugh Doomed To Cry 23.Polema Me Ton Tropo Sou(Death Side cover) |
|
FUK |
THE RETURN OF TOMMY TROUBLE |
1980円 |
CD |
・ご存知CHAOS U.Kのメンバーで、ブリティッシュ・ハードコア・パンクにおける最重要人物GABBA率いる「FUK」の3rdアルバムがmicroActionとBREAK THE RECORDSのWネームにてリリース!
2015年にCHAOS U.Kが来日し日本のパンクスを狂喜乱舞させた事も記憶に新しいですが、その際にGABBAが放った「次はFUKで」との言葉が遂に実現いたしました。2017年6月、FUKと鉄アレイのツアーが大決定!そしてツアーに合わせてFUKの3rdアルバムがリリース!ドラマーがCHAOS U.KのメンバーでもあるSCOTTからSEPR(著名なグラフィックアーティスト!)に代わりましたが、完成された音源は相も変らぬ、猪突猛進に突き進むハードコアに一味独特のフックが加わった、紛うことなきFUKサウンド!間髪無く繰り出されるサイダー・パンク・ソングの数々、心して堪能されるべし。紙ジャケット仕様です。
収録曲:01.REPULSION 02.DISCONNECTED 03.FRESH NEW HELL 04.FAKE PROBLEMS 05.SEX CULT 06.DEATH CAMP BIG TOP 07.VANITY ROCK 08.LONG LEASH BLUES 09.PROBLEM ADDICT 10.VORTEX 11.BAD DRUG COMPETITION 12.GRIEF ON THE LINE 13.INTERNET SNITCH 14.SNIDE TIMES 15.PATIENCE TEST 16.BUM BUM FACE
FUK & 鉄アレイ「MONSTERS OF 9 HOUR TIME DIFFERENCE TOUR 2017」
6月10日(土)東京earthdom
w/SLIP HEAD BUTT、CASBAH
ADV¥2,500/DOOR¥3,000(+1D) OPEN 18:30 START 19:00
6月11日(日)津山 K2
w/1981(FINLAND)、VASTUSTA(FINLAND)、abducted、DEATH DUST EXTRACTOR、SKIZOPHRENIA、LAST
6月12日(月)広島 MUGEN 2F
"NO U TURNS & HOWLING COMMUNICATION"
adv2,000yen door2,500yen OPEN 19:00 START 19:30
w/1981(Finland)、NEVER AGAIN、モンキービジネス、XIDENTITY、
DJ:TETTA
6月14日(水)大阪KING COBRA+KING COBRA SQUAT
『FUK"MONSTERS OF 9 HOUR TIME DIFFERENCE TOUR"+1981 JAPAN TOUR "THE NIGHTMARE NEVER ENDS"』
w/1981 (FINLAND)、VASTUSTA (FINLAND)、どろろ、WARHEAD、CENTIPEDE、ZYANOSE
DJ SIGACHANG / TANAKA / MINAMI
ADV¥3,000/DOOR¥3,500(+1D) OPEN 18:30 START 19:00
6月15日(木)四日市VORTEX
w/ROCKET
DJ:GORI(CONTRAST ATTITUDE/Zay)
TICKET ¥2,000 OPEN/START 19:30
6月16日(金)名古屋RED DRAGON
w/TURTLE ISLAND
ADV¥3,000/DOOR¥3,500(+1D) OPEN 19:00 START 19:30
6月17日(土)東京earthdom
w/BACARA、THE TRASH、鐵槌、FORWARD
ADV¥2,500/DOOR¥3,000(+1D) OPEN 18:00 START 18:30
6月18日(日)静岡G-SIDE
「PLEASURE SUMMIT〜 MONSTERS OF 9 HOUR TIME DIFFERENCE TOUR〜」
w/SCAMP、東京ホームランセンター、ガンフロンティア、SYSTEM FUCKER、ZONE BEYOND HATE、BOUND、DILDOS
-TATTOO-:U-JIRO(SHIMOKITA INK)、WE-YAN(SHIMOKITA INK)、天竜一門竜伸、彫哲(DIY-TATTOO)
-DJ-:KATSUBONDAGE、MAI、MASA68、TOYOTA CIDER
TICKET:2,500yen+1D(500yen)or 3D(1000yen) OPEN 12:30 START 13:00
|
|
THISCLOSE |
CHAPTER III LP ※在庫切れです※
|
2068円 |
LP |
※在庫切れです※ ・
スコティッシュ・ハードコア「THISCLOSE」8曲入り3rdアルバム入荷!
NEW WAVE OF GRAVE NEW BEATと評される彼等の第三章が幕を開ける!!
ボーカルRODNEYの異様なまでのハイトーン・ボーカルとメタリックさが合わさった新しきDの世界!!
限定500枚!! |
|
OI POLLOI |
SAORSA |
2178円 |
LP |
※再入荷!!※ ・
スコットランドのアナーコ・ハードコアパンク「OI POLLOI」の2016年
6thアルバム入荷!!
メタリックなアナーコパンクなイメージがある彼らですが、今作はメ
ロディックにシンガロングに迫るパンクロックチューンからD-BEAT的
ハードコアナンバー、爆走ロックンロールまで多彩な内容に痺れます
!! ゲートフォールド・スリーブ、インサート、ポスター付き!!
ダウンロードコード封入!! |
|
LOOKING FOR AN ANSWER |
DIOS CARNE |
1958円 |
CD |
・1999年活動開始、
スペインのグラインドコア「LOOKING FOR AN ANSWER」の2011年作!! REPULSION、TERRORIZER、ASSÜCK、初期NAPALM DEATHを彷彿させる暴虐グラインドは壮絶!!
全14曲入り!! |
|
LOOKING FOR AN ANSWER |
DIOS CARNE (LTD.100 DIE HARD SPLATTER) |
2750円 |
LP |
・※限定100枚ダイハード・ブラック/ホワイト・スプラッター・ヴィニール!!
スペインのグラインドコア「LOOKING FOR AN ANSWER」の2011年作!!
REPULSION、TERRORIZER、ASSÜCK、初期NAPALM DEATH〜オールドスクール・グラインド好きは是非!! -------------------------------------------------
Tracklist
Deflagración 4:26
La Carne Del Leviatán 1:59
Sol Negro 1:04
Utopía de Sangre 2:01
Apoteosis 2:02
Redención 2:06
Invierno Eterno 3:05
Rito de Autofagia 1:32
Autofagia 2:13
Némesis 1:53
Demiurgo 1:05
Mártir Matarife 2:03
Muerte Lenta 8:40
Liberación 2:20
|
|
POISON |
SONS OF EVIL(LTD.150 RED VINYL/2nd PRESS)※在庫切れです※ |
2508円 |
LP |
※在庫切れです※ ・
ドイツの80's カルトDEATH/BLACK METAL「POISON」の1984年にリリー
スされた1stデモが限定アナログ盤でF.O.A.D.よりリリース!
2015年に限定300枚で発売され即完売し、今回新たに再発!!
限定150枚レッド・ヴィニール!!
HELLHAMMER、VENOMなどのファンにお薦め!!
ロウ・ブラック/デス好きは是非!! 重な写真やフライヤー、インタビ
ューや記事などを掲載した全12ページZINE STYLE BOOKLET付きです!
! |
|
JUDGE |
Bringin' It Down |
2200円 |
LP |
※在庫切れです※ ・NYハードコアバンド「JUDGEの1989年に発表された歴史的名盤!!
限定カラーVINYLバージョン。 |
|
TERVEET KADET |
LAPIN HELVETTI※在庫切れです※ |
2420円 |
LP |
※在庫切れです※ ●FINLAND重鎮ハードコアバンド「TERVEET KADET」2015年アルバムのUS盤!
80年代より活動を続ける元祖フィンランドハードコアにしてバリバリ現役!
パワフルでスピーディーなサウンドに母国語で捲し立てるボーカルのTERVEET KADETサウンド、全18曲!ゲートフォールドジャケットです。
|
|
ANTISEEN // MEATMEN |
SPLIT "THE TRIBUTE WITH TWO HEADS" |
1650円 |
7EP |
●爆走ロックンロールパンクバンド「ANTISEEN」とハードコア・パン
クバンド「MEATMEN」による、GG ALLINとSEX PISTOLSのトリビュー
ト・スプリット7"!!
両者ともに1曲SEX PISTOLSをカヴァー!1曲はオリジナル曲(GGアリ
ンがテーマ?)を収録!! |
|
ANNIHILATION TIME |
COSMIC UNCONCIOUSNESS※在庫切れです※ |
880円 |
7EP |
※在庫切れです※ ・
再入荷!2017年初来日!USオックスナードのBLACK FLAGこ
と"ANNIHILATION TIME"!!'07年作3曲入り7"EP!!
BLACKFLAG meets AC/DCな爆裂ロッキンハードコア最高!! |
|
GRIEF |
DISMAL |
2068円 |
CD |
※在庫切れです※ ・
US/BOSTON産ベテラン・スラッジ・コアバンド"GRIEF"!!
BUTCHERのボーカルとして知られるJACK CONTROLによるリマスターで
FUCK YOGAから再発!
'92年アルバム"DISMAL"と'92年"DEPRESSING"7インチ、'93年
DYSTOPIAとのスプリット7インチに収録された2曲を加えた全10曲編
集盤!!
|
|
ALL OUT WAR |
DYING GODS |
1760円 |
CD |
●
NYのNEW SCHOOLハードコアバンド「ALL OUT WAR」の2015年発表の7
曲入りアルバム!例えるならば「FOR THOSE WHO WERE
CRUCIFIED」の頃に近いダークなハードコアサウンド!!
エンジニアにHatebreed, Turmoil, Buried Alive, Earth Crisis等
を手掛けたSteve Evettsを起用。93年のレアデモ音源3曲がダウンロード出来るDLコード付き!!
|
|
TRAGEDY |
SAME TITLE (1st)※在庫切れです※ |
1738円 |
LP |
※在庫切れです※ ●2000年代のUSハードコア・シーンをこのアルバムで幕を開けたといっても過言ではない!!
後にネオクラストというジャンルを作りだしたオリジナル作!!ポートランドのRAGINGハードコア「TRAGEDY」の記念すべき2000年発1stアルバムが遂に待望の再発!!大スイセン!! |
|
Mary & The Flying Bowties |
It's Only A Paper Moon / Birth Of The Boogie【RECORD STORE DAY 04.22.2017】 |
1650円 |
7EP |
・ラーナーズの紗羅マリーがボーカルを務める
JIVE/SWING BAND。
デビュー7inchは、ELLA FITZGERALD「It's Only A Paper Moon」と
BILL HALEY「Birth Of The Boogie」のカヴァーを収録!
|
|
LET'S GO's |
カレンダーガール【RECORD STORE DAY 04.22.2017】 |
1540円 |
7EP |
●海外ツアーも積極的に行う3ピースのガールズパンクバンド
「The LET'S GO's」の初単独7インチ!
新録された表題曲『カレンダーガール』のほか、カップリングには
バンド結成初期からのライブ人気曲
『YEAH YEAH YEAH』を新録バージョンで収録!
|
|
koshi miura /eiichi kogrey |
good so good!! e.p.【RECORD STORE DAY 04.22.2017】 |
1650円 |
7EP |
・koshi miuraとthe band apartのeiichi kogreyのスプリット7inch。
A面Good So Goodは、同タイトルで行われるOrgan Barのレギュラーイベントオマージュソング。
クラブヒット間違い無し。B面So Goodは、これまで2年RSDでリリースしてきた
eiichi kogreyのハウスサウンドではない、
プレイクビーツを軸にしたダビーなトラックが印象的。
|
|
CAT BOYS |
Love Somebody【RECORD STORE DAY 04.22.2017】 |
1540円 |
7EP |
・高木壮太を擁するインスト・ファンク・バンドCAT BOYSの大名曲が、なんと新録ver.でシングル化!
西東京小箱シーンの雄、ご存知「午前3時のラウンジファンクバンド」CAT BOYS。「BEST OF CAT BOYS vol.1」収録曲で、
ライブでもお客さん全力大合唱アンセム”Love Somebody”がRSD限定7”リリースです!
今回シングル化にあたって新たにレコーディングを敢行。思い出野郎Aチームのホーン隊をフィーチャーした、
エモ度200%増しの豪華絢爛号泣多幸系ソウルに仕上がっております。
パーティのピークタイムに、自殺の予防にぜひお買い求めください。
B面は90年代リバイバルやsuchmosのブレイクによって目下再注目中Jamirquaiの名作
"Blow Your Mind”のカヴァーを収録。こちらはディープなミラーボールチューンに仕上がっております。
2曲のカップリングが当時の国内盤7inchを再現しての完全限定リリース!
|
|
村八分 |
ライブ【RECORD STORE DAY 04.22.2017】jj※在庫切れです※ |
4950円 |
2LP |
※在庫切れです※ ・1973年5月5日、京都大学西部講堂で告知はほとんどされずに行われたフリーラストライブを収録した唯一のオリジナルアルバムが初盤発売当時の被せ帯付きオリジナル仕様2枚組LPで完全復刻!
初盤の発売は1973年7月3日、ライブ当日から僅か2ヶ月というスピードでリリースされるも、冨士夫はこの日のライブを最後に脱退を表明、他のメンバーは全員渡米し実質解散。
浅田晢の脱退によりベースだった加藤義明がギターにコンバート、新たにミカゲエーイチをベースに迎えており、このメンバーでの演奏が聴ける
唯一の音源であり音楽史に残る名作アルバム。
今回のリイシューではカッティング、プレス、ジャケット印刷全ての工程を国内で行い、初盤発売時の仕様を限りなく忠実に再現。 |
|
SOUL FLOWER UNION |
DANCE HITS 2005-2009【RECORD STORE DAY 04.22.2017】 ※SOLD OUT※ |
3850円 |
LP |
※SOLD OUT※ ・ソウル・フラワー・ユニオンのダンス・チューンを集めたアナログ・シリーズ企画の第2弾は、2005年から2009年のダンス・チューン集大成盤!第1弾『ダンス・ヒッツ 2010-2014』に続く、アナログLPのリリース!超限定盤!
A1. 神頼みより安上がり A2. アル・ファジュル A3. 松葉杖の男 A4. 完璧な朝 〜 ア・ルータ・コンティヌーア! A5. 不死身のポンコツ車
B1. 国境線上のカルナバル 〜 ヒャクショウ・ソウル B2. ラヴィエベル 〜 人生は素晴らしい! B3. 月光ファンファーレ B4. 愛の総動員 B5. ルーシーの子どもたち
|
|
tha BOSS feat. You The Rock★ & DJ Yas |
44 Years Old【RECORD STORE DAY 04.22.2017】 |
2090円 |
7EP |
・tha BOSS (THA BLUE HERB)が2015年にリリースした初ソロアルバム「IN THE NAME OF HIPHOP」(THA BLUE HERB RECORDINGS)収録の、You The Rock★ & DJ Yas参加曲がKP RECORDSよりシングル・カット!
客演には同学年のベテランラッパー であり、雷のメンバーとしても活躍し今なお現役で活躍するYou The Rock★!!
長年のビーフを乗り越え、第一線で活動し続けたからこそ、出来た魂宿る一曲。ビート&アレンジは同学年であり、2人をよく知るDJ Yasが自身のレーベルから初のアナログ化。
SIDE-A・44 Years Old (Main Version) (5:15)
SIDE-B・44 Years Old (A Capella) (4:48)
|
|
jailbird Y |
SEX TRIP ep【RECORD STORE DAY 04.22.2017】 |
1980円 |
7EP |
・*500枚限定
ハードコアの突然変異体、広島の「 jailbird Y」がヤバすぎる新作をPEXPOXからドロップ!特殊漫画家 根本敬のアートワークジャケット、ピンクビニール7インチ!!増子真二(DMBQ,BOREDOMS)によるREMIX音源ダウンロードコード付き! |
|
V.A. |
Block Party コンピレーション LP |
2750円 |
LP |
・LP+ダウンロードコード 注目のカルチャースポット“下北沢THREE”にて毎週末金曜日に行われている入場完全無料のイベント“Block Party at shimokitazawaTHREE”
そこへ集うアーティストを中心にコンパイルしたオムニバスLP!
下北沢THREE の店主スガナミユウ(GORO GOLO) がディレクターを務め、BlockParty・THREE へ出演している20 代前半から中盤のアーティストを中心に芳醇な音楽性を持つグループをセレクト。収録組にはフィジカルリリースは初となるグループも多く、日本の、現在進行形の、”No New York”とでも言うべき前夜感に溢れた仕上がりとなっている。
KiliKiliVilla からリリースをしているJAPPERS、CAR10、suueat.、昨年フジロックへ出演したWanna-Gonna、キングブラザーズの前座へ抜擢され注目を集め始めているすばらしか、1st アルバムが各方面で大きな評価を得ているPunPunCircle。ライブシーンにおいてそれぞれ異色のHIPHOP アプローチを持つTha Bullshit・E.S.V。女性を後押しするweb zine”Scarlet & June”の中心メンバーを擁するFrano。JAPPERS と共に明大前にて独自の音楽/ ファッションのコミュニティを形成しているThe ManRay。以上、2017 年注目すべきこれからの才能を10組収録。
本作のアートワークはCHIAKIZZCLUB が担当。KiliKiliVilla とのダブルネームながらTHREE が運営するアナログレコードレーベル"6th sense, gut feeling”の初リリースでもある。
収録曲:A1. JAPPERS / The Club is Open A2. すばらしか / 灰になろう A3. Frano / Winter A4. PunPunCircle / ジャーミィ
B1. Suueat. / Don’t sun take B2. Wanna-Gonna / Run High B3. The ManRay / wonderful night B4. Tha Bullshit / NATION (Biosphere Mix) B5. CAR10 / Block Party |
|
DIRTLAY |
Stony Ground |
1320円 |
LP |
●札幌出身、東京を拠点に活動の3ピースパンクロックバンド「DIRTLAY」の2ndアルバム!
90'sオルタナパンク〜グランジを継承するサウンドを聴かせてくれます!Wipersの「This Time」カバー含む全10曲収録!
LPのみのリリースです。
収録曲:1. A# 2. BLOW 3. CLONE 4. SKIN SLAVE 5. SQUALL 6. THIS TIME 7. MONSTER 8. LOMG ROAD 9. WINDMILL 10. STIM
※特別プライス!※
|
|
DIRTLAY |
NOISE CONTACT |
1100円 |
CD |
●札幌出身、東京を拠点に活動の3ピースパンクロックバンド「DIRTLAY」の2005年1stアルバム!
NIRVANA、FOO FIGHTERS等の90's Alternative〜グランジを継承するサウンド全11曲!
Pixiesの「Here Come Your Man」カバーも収録です。
※特別プライス!※
|
|
Bollocks |
No.031 |
1100円 |
BOOK |
■表紙/祝!バンド結成アニバーサリー!!大木温之(Theピーズ)×コザック前田(ガガガSP)
ガガガSP
THE STAR CLUB
ニューロティカ
THE CHERRY COCK$ 〜Salty Dog Cruise 2017〜 レポート
ANGER FLARES
叛逆者解体新書 FILE No.06 〜KAZUKI(JUNIOR)〜
WE ARE HAPPY FAMILY 〜石鹸(グループ魂)〜
石坂マサヨ(ロリータ18号)の『突撃!!! 隣のパンク飯!!!』11食目 〜ONOCHING(JET BOYS / オナニーマシーン)〜
アツシ(ニューロティカ)の『居酒屋あっちゃんロック迷鑑』御茶ノ水駅・3杯目
〜TAMSAN(COCKNEY COCKS)〜
LOW IQ 01
SHADOWS
BOOZE & GLORY
The Arms of PLAYERS 〜マー坊(S.M.N.)〜
景山潤一郎(THE PRISONER)の『GREATEST HITS! Vol.11 〜連載10回目記念!自分自身の暴動(後篇)〜』
THE DAMNED 来日ツアーレポート
The Birthday
HAWAIIAN6
DOG FIGHT 25th Anniversary
WHO KILLED SPIKEY JACKET?
SHIMA
Dizzy Sunfist
the WILD ROVER 2017 レポート
THE SPECIALS レポート
ISHIYA(FORWARD)の『ただ俺を生かす力 〜ハードコアアンダーワールド〜』
ONOCHING(JET BOYS/オナニーマシーン)『クレイ爺ダイアリー』
ゾニー(KING BROTHERS)の映画コラム『最後は爆破オチ』
JOHNSONS MOTORCAR
KLAXION
THE SKIPPERS
STINK GASPERS
BRAHMAN
16TONS
JERSEY DEVIL
ニュータウン御意見無用バンド
Theピーズ 30周年日本武道館
KAPPUNK IS DEAD レポート
柳家睦の『運命なんかに負けてたまるか!』
桂歌蔵『江戸ヴィシャス』
夜桜極蔵の『パンクで死ね!!』
丹波鉄心の『爆音劇場』
KAPPUNK & DISORDERLY
詩人三代目魚武濱田成夫詩連載
|
|
藻の月 |
inframince -アンフラマンス- |
2200円 |
CD |
●藻の月4th アルバム!
生まれてない命の中に届け衰えたテレパシーを呼び戻せ。
過去、現在、未来のロックをコラージュする藻の月ワールド全開のアルバム完成。謎の多いロックンロールバンド「藻の月」は、シュールレアリスムを音楽で体現している。今作は、ゲスト9名を迎え多種多彩な魅力が散りばめられた楽曲が収録されている。ジャケットはジョージ(Vo&G)描き下ろしの画。 マスタリングは中村宗一郎(ピース・ミュージック)が手掛けている。音楽が持つエネルギーを思う存分感じられる圧巻の内容! !(文:バステト)
メンバー:ジョージ - Vocal, Guitar 竹中邦夫 - Guitar ムーン安井 - Bass KRITER - Drums
ゲスト:HOL-ON(meroro records) - Electronics 柴田エミ(稲生座) - Piano 芝井直実(N-unit) - Alto Sax 村上雅保(THE FOOLS) - Percussion 桑原延享(DEEPCOUNT) - Trumpet 川崎知 - Tenor Sax pocopen(SAKANA) - Vocal 高八 - Strings, Guitar 松井亜由美(PASCALS) - Violin
■藻の月:東京ロッカーズムーブメントの生き残り組であるジョージが自殺, コックサッカーズ, ウィスキーズ, CANON, WAX等のバンドを経て2000年代初頭に結成。2005年頃より現在の「藻の月」を名乗り活動。幾度かのメンバーチェンジを経て2014年よりジョージ (Vocal / Guitar) 竹中 邦夫 (Guitar) ムーン 安井 (Bass) KRITER (Drums) の体制となる。
収録曲:1. Faune 2. Black Kite 3. Satanael 4. D2 5. Fantomas 6. Peri 7. Khamma 8. Simourgh 9. Meme
|
|
CUBISMO GRAFICO FIVE |
PLEASURES |
3850円 |
LP |
・ラーナーズのリーダーとして活躍している松田"CHABE"岳二のもう一つのバンド「CUBISMO GRAFICO FIVE」の、2008年にCDでリリースされた名盤カバーアルバム"PLEASURES"がアナログ化!
ハナレグミ、YOUR SONG IS GOOD、Chocolat、櫛引彩香、LOW IQ 01、WATARU BUSTER、NARI、CENTRALの国内から世界的なアーティストであるRICO RODRIGUEZやEDDI READERをフィーチャーした名曲達がずらり並んだ豪華な内容。DJ としての松田"CHABE"岳二のセレクトを楽曲から感じることができる、ラーナーズの前身となる作品といっても過言ではない作品です!
収録曲:1. JAMAICA JUMP UP feat. YOUR SONG IS GOOD 2. LAND OF HOPE AND GLORY feat. WATARU BUSTER(Oi SKALL MATES) 3. RAIN DROPS KEEP FALLING ON MY HEAD feat. ハナレグミ 4. SWEET BLINDNESS feat. EDDI READER 5. CLOSE TO YOU feat. CENTRAL 6. WILL YOU LOVE ME TOMORROW? feat. CHOCOLAT 7. BEAUTIFUL NANE feat LOW IQ 01 8. POMP AND CIRCUMSTANCE feat. RICO RODRIGUEZ 9. NICE TIME feat. MARTIN KINOO 10. LOVERS CONCERT feat. SAYAKA KUSHIBIKI 11. SH-BOOM feat. NARI (HEAVENLY BOYS 、SCAFULL KING) |
|
DISGUST |
A WORLD OF NO BEAUTY |
3289円 |
2LP |
・EXTREME NOISE TERRORのDEANによるサイドプロジェクトバンド、UK D-BEAT CRUST「DISGUST」の1997年2ndアルバムがアナログでリリース!
E.N.T.のLEE、MOTORHEADのWURZEL、STONE THE CROWZのSTEVEが参加。
2枚組LP、D面はシルクスクリーンプリント仕様です |
|
ABUSED |
LOUD AND CLEAR |
2750円 |
LP |
※在庫切れです※ ・後のSxEにも多大なる影響を与えた、80s NEW YORK HARDCORE「ABUSED」の '83年にリリースされた唯一の名盤7"EPにデモ音源、未発表ライブ音源等の貴重音源をプラスしてLPバージョンでの再発!!
レアな写真、フライヤ―等も掲載の24ページLPサイズのカラーブックレット、ステッカーシート封入のスペシャルな仕様です!!
|
|
ANTISEEN |
BLOOD OF FREAKS THE SINGLES 1989-1992※在庫切れです※
|
2398円 |
LP |
※在庫切れです※ ・ノースキャロライナのベテラン暴走ロックンロールパンク「ANTISEEN」の現在廃盤となっている'89年〜'92年のシングルを集めた編集アルバム!
ゲートフォールドジャケットの限定リリース! |
|
ANTISEEN |
WE'RE #ONE!※在庫切れです※
|
3608円 |
12EP |
※※在庫切れです※ ※ ・ノースキャロライナのベテラン暴走ロックンロールパンク「ANTISEEN」の新作4曲入り12インチ!28ページコミックブック、ステッカー、ダウンロードコード付きのカラーVINYL。豪華仕様での限定500枚!!
|
|
IRON LUNG |
WHITE GLOVE TEST※在庫切れです※ |
2310円 |
LP |
※在庫切れです※ ・USはシアトルの2ピース・パワーヴァイオレンスHARDCORE「IRON LUNG」の2013年3rdアルバム! スロウ〜FASTな緩急のある曲展開が圧巻! アナログはセルフリリース、ゲートフォールドジャケット仕様です。ダウンロードコード付き。 |
|
EL ZINE |
vol.25 |
600円 |
BOOK |
・A4/表紙カラー・本文モノクロ/表紙含め全50ページ
[内容]
●スウェーデン/ヨーテボリ・パンク&ハードコア特集
・Charlie from ANTI CIMEX
(ヨーテボリを拠点に活動していた、スウェディッシュ・ハードコア史上における最重要バンド、ANTI CIMEX。そのオリジナル・ドラマーであるCharlieへのインタヴュー)
・Roine from PSYCHOTIC YOUTH
(80年代にはTHE ROINE’S KVARTETTというパンク・ロック・バンドでもプレイしていた、現PSYCHOTIC YOUTHのベーシストにしてヨーテボリ・パンク・シーンの生き字引、Roineへのインタヴュー)
・Sebastian Todor
(80年代にANTI CIMEXやDISARM、ASTA KASK、SOTLIMPAなど、数多くのハードコア・バンドを撮影していた写真家、Todorへのインタヴュー)
・Johan from PROTESTERA
(ヨーテボリを拠点に活動しているアナーコ・パンク・バンド、PROTESTERAのJohanへのインタヴュー)
・ヨーテボリ・シーン・レポート
(上記のJohanによる、現在のヨーテボリ・ハードコア・パンク・シーンのレポート記事)
・TOP 10 GBG DISCS
(Charlie、Roine、Todor、Johanの4人それぞれに、ヨーテボリ・ハードコア・パンクのレコード、トップ10を挙げてもらいました)
●LEBENDEN TOTEN
(久々となるLPをリリース予定の、ポートランドのノイズ・コア・バンド、LEBENDEN TOTENのギターのFrankとヴォーカルのChanelへのインタヴュー)
●NON MUSICALLY LIFESTYLE
(「デヴィッド・ボウイはハードコア? デヴィッド・ボウイ大回顧展にて」※発行人の日記です)
●クボタfrom SLIGHT SLAPPERS
(日本が世界に誇るパワーヴァイオレンス・バンド、SLIGHT SLAPPERSのクボタ氏に、スラスラ/パワーヴァイオレンス/そしてクボタ氏と発行人が暮らす東京都福生市について、インタヴューしてみました)
●ASOCIAL TERROR FABRICATION
(東京のクラスト・バンド、ASOCIAL TERROR FABRICATIONへのインタヴューby 鈴木智士氏)
●Chiro vs Morley
(DJや写真家、アーティストなどとして活動しているChiroこと吉河千尋さんと、毎度お馴染みOverthrow RecordsのMorleyこと森下篤さんによる対談)
●UNFADED
(初音源となる「漆黒」EPをリリースした、奈良県発のネオ・クラスト・バンド、UNFADEDへのインタヴュー)
●LASHING SPEED DEMONS:BLACK SABBATH
(BLACK SABBATHの詳細なバイオグラフィーby 大越よしはる氏)
●ES GIBT KEIN WERT
(発行人によるディスク・レヴュー
|
|
ANGER FLARES |
ALL STICK TOGETHER※在庫切れです※
|
1980円 |
CD |
※在庫切れです※ ・GET BACK 未来ヲ SINGING!
FUCK THE 世界ト FIGHTING!
HERE COMES ANGER FLARES!
東京Oi!/STREET PUNK「ANGER FLARES」新体制スリーピースとなって初音源となるニューアルバムが、ラフィンノーズ主宰の老舗パンクレーベル『AAレコード』より発売!
ジャケットのイラストレーションをオノチン(JET BOYS/オナニーマシーン)が手掛け、THE WANDERERS (WDRS)の名曲『PICKY BOYS』のカバーを含む渾身の全8曲収録!ALL THE PUNX!COME AND JOIN US!
収録曲:1. HERE COMES ANGER FLARES 2. RIOT! RIOT! 3. 抵抗ノ詩 4. PICKY BOYS 5. GIMME GIMME 6. FIGHT BACK 7. DO WHAT YOU WANNA DO 8. BREAKDOWN THE WALL
|
|
V.A. |
KICK OUT NEXT DOOR |
1650円 |
CD |
・鹿児島、宮崎、都城を拠点とする現在進行形の6バンドによる南九州PUNK ROCK オムニバス!
粉塵を巻き上げつつダーティーに爆走する南国の狂犬「LOUDMOUTH」、KBD影響下、名の通り生々しい攻撃性を孕む「THE RAW ACTIONS」、2000年代日本語パンクロックを独自に解釈した「場狂い-BACHIGAI」-、年始に出たアルバムから波に乗るキャッチー&スピーディー「THE NEONLIGHT」、活動歴は長くも太い芯とワイルドなリフで純度高めの初期衝動をブチ込む「THE SNUB NOSE」、70sパンク〜パワーポップとアーバンセンスを昇華し摩天RAW-PUNKを標榜する「RAY BURNZ」!
一言にパンクロックといえどバラエティーのある全12曲!!
収録曲:1.Birdmen/Loudmouth (宮崎) 2.Unstoppable/The Neonlight (鹿児島) 3.World's Forgotten Boy/The Snub Nose (鹿児島) 4.All Repeat/場狂い-BACHIGAI- (都城) 5.Fullmoon Light/Ray Burnz (鹿児島) 6.Addiction/The Raw Actions (都城) 7.It's My Life/The Snub Nose
8.No No No/The Neonlight 9.ウ・ラ・ハ・ラ/場狂い-BACHIGAI- 10.Naked Desire/The Raw Actions 11.Evil/Loudmouth 12.Knight In The Night/Ray Burnz |
|
V.A. |
GRIND BASTARDS #11 |
1019円 |
CD |
●毎年恒例の激音イベント "GRIND BASTARDS"出演バンドによるコンピレーションCD第11弾!静岡産Swedish Death Metal INTESTATEのお蔵入りと成っていたSplit 7"音源。DISGUSTが名古屋のNAUSEAのCOVER、DORAGがVENOMの超名曲のCOVERを提供。期待の若手UNGODLY,MORALESS,INVICTUSの入魂の新曲。精力的にツアーを続ける若武者TAINTED DICKMEN,MURDIENAも新曲を提供。DORAID,LITTLE BASTARDS,ACUTE,BY-PASS等ベテラン勢の持ち味を活かした会心の新曲。UNHOLY GRAVEは前身であるDEATHPEEDの名曲で参加。5月に来日するアメリカのNEKROFILTHの最新録音曲など徹底追尾、聴き所満載の未発表音源集!
PRODUCED by TAKAHO (Unholy Grave)
収録:1.DISGUST "Strange Death/Confession" 2.UNGODLY "Fight Back" 3.MECOSARIO "A.l.a.l.l" 4.TAINTED DICKMEN "Believe" 5.LITTLE BASTARDS "Crazy Brain Crasher" 6.PUNHALADA "Sombras" 7.NEKROFILTH "Cruel Addiction" 8.INTESTATE "Devils Soul" 9.ACUTE "Identity" 10.MORALESS "Mayhem" 11.DORAID "Rest In Peace" 12.INVICTUS "Sinkhole of Ghouls" 13.BY-PASS "Cowbell" 14.HYDROPHOBIA "Human Shredder" 15.FORTITUDE "Action and Reaction" 16.PICNIC "Vice" 17.KNAVE "怨獄" 18.MURDIENA "Kaiju Maniac Thrasher" 19.UNHOLY GRAVE "The Day of Doom" 20.DORAG "Bitching Sour"
|
|
Tiger |
ROUGH IT |
2037円 |
CD |
●大阪発、日本語ラッピンモッシュハードコア「TIGER」の前作より約6年ぶりとなるアルバム!国内外での経験でレベルアップした"TIGER"らしさ溢れるボリューミーでパワフルな11曲入り!!
メタリック且つリズミカル、スピード感も満載なサウンドに乗せるラップボーカルのキレ、シャウトにシンガロングがモッシャー魂を揺さぶります!!
GATES OF HOPELESSのRYZ、SLAPDOWNのKAWASHIMAがゲスト参加!
|
|
BRAHMAN |
ラストダンス//守破離 SOLD OUT! |
1100円 |
7EP |
※在庫切れ※SOLD OUT※ ・2015年の結成20周年を経てBRAHMANが再び本格的に動き出す!
今回THE BLUE HERBの「ILL-BOSSTINO」そしてSLANGの「KO」を迎えての限定7インチをリリース!
収録曲:
side A ラストダンス featuring ILL-BOSSTINO(THA BLUE HERB)
side B 守破離 featuring KO(SLANG) |
|
HIGLEY |
that's not me |
1650円 |
CD |
●君はG-WHIZを覚えているか?君はFUN SIZEを覚えているか? 全世界のDESCENDETS/ALLファン必聴盤! 孫の代まで鳥ハダ全開のサウンド炸裂! HIGLEY、奇跡の1stアルバム「that’s not me」リリース!!!!
DESCENDETS/ALL DESCENDETS/ALLのBill Stevenson Bill Stevensonがドラムで参加!8曲も参加!!
CHRIMPSHRINEとスプリットをリリースしていることでカルト的人気を誇る80年代後期〜90年台初期に活動していた DESCENDETS/ALLチルドレンG-WHIZのKevinとGregとDuaneに、そしてこちらも90年代メロディックファンにカルト的人気を誇ったDESCENDETS/ALLチルドレンFUN SIZEのボーカリストJames(他にもRIVER CITY HIGH、POSITIVE NOで活動してた)、さらにPOLLEN、THE ATARISで活動していたBob Hoagが現在進行形で合体したのがこの HIGHLY。レコーディング3曲を終えた時点でBob Hoagは残念ながら脱退してしまいましたが、残りの8曲は奇跡が起こりG-WITZと90年代はツアーをしており窮地の友人関係にあるDESCENDETS/ALLのBill Stevensonがドラムを 叩くという奇跡が起こったすさまじい豪華なメンツの新バンド!満を期しての1stフルアルバムは DESCENDETS/ALLファンは発狂もんのもろにあのサウンド。やりすぎだろってくらいDESCENDENTSしてます。Bill のドラムはホント聴けばわかりますよね。ってかこれALLの新作何じゃないかって最初思っちゃいましたもん。
レコーディングはBlasting Room、プロデュースはBill Stevenson、マスタリングはJason Livermoreという完璧なバッ クアップ体制。一切のスキがない。全CRUZファンマストな最高サウンド!(レーベルインフォより抜粋)
収録曲:1. That's Not Me 2. 4 Bit Man 3. Goodnight Old Ghost 4. No Need to Know 5. FUP 6. Toledo 7. For a Minute 8. Damne Van 9. 5 Minutes 10. About You 11. This Is... 12. Daddy's Promise
|
|
falls |
Wednesday |
1320円 |
CD |
・PASTA FASTAのsho yamamoto率いる吉祥寺発の超良質エモメロディックバンド「falls」のデビュー作!
sora、WEAVE、folio、malegoat,SHIPYARDSなどの良質EMO MELODICが好きな人は激マストな好内容。30オーバーはBENCHWARMERからの初期SEASONを感じまくって震えます。また、現行EMO REVIVALシーンともリンクしている”旬”すぎる音なのでEMO/INDIE ROCK/MELODIC好きに嫌いな人を探す方が難しい傑作。
収録曲:1. dead 2. In The Way Back 3. Imagination Ghost 4. Summer Summarysong 5. Wednesday |
|
WEAR YOUR WOUNDS |
WYW |
3300円 |
2CD |
・コンヴァージのシンガー、ジェイク・バノンのバンド形態ソロ作品!
■ソロ・プロジェクトとしてウェア・ユア・ウーンズ名義で活動を始めたのは2010年代初頭、7インチやファイル配信をセルフ・リリースで実施しながら、コンヴァージでの活動の合間を縫ってアルバム制作を続行。ここに完成したアルバムはジェイク自身が全曲の作曲/レコーディング/ミックスを手掛ける野心的な制作方法を採り、バンド・パートの録音は盟友カート・バルー(コンヴァージ)が担当している。
■参加メンバーとして名を連ねるのはマイク・マッケンジー(ザ・レッド・コード)、クリス・マッジオ(トラップ・ゼム)、ショーン・マーティン(ヘイトブリード/トゥウィッチング・タングズ)というさながらハードコア・オール・スターの様相。しかし奏でられる音楽は鬼気迫るコンヴァージやハードコアからは距離をとったもの。とはいえかつてのソロ・プロジェクトSUPERMACHINERで聴かせた実験的なアンビエント作ではなく、ニューロシスやアイシスに通じるドラマティックなヘヴィロックで、ここにジェイク自身がプレイするメランコリックなピアノが印象的に乗る。イメージありきで聴くと驚かされるが、あくまでロック・フィールドにとどまる作風で引き込まれる。
■海外では1枚もののアルバムとしてリリースされるが、日本盤のみジェイクたっての希望でボーナス・ディスク付の2枚組仕様で発表。こちらの作品はほぼ完全にジェイク自身がひとりで作り上げたもので、アートブック・プロジェクトの一環として収められていたもの。単独での発売は予定されていない貴重な音源だ。
収録曲:
(Disc 1)1. Wear Your Wounds 2. Giving Up 3. Iron Rose 4. Hard Road To Heaven 5. Best Cry Of Your Life 6. Breaking Point 7. Shine 8. Fog 9. Heavy Blood 10. Goodbye Old Friend
(Disc 2)1. Invitation 2. Great White 3. Insects 4. Outsiders 5. Steps 6. Relic 7. Be Still My Heart
|
|
ALPHOENIX |
Final Crusades※在庫切れです※ |
2750円 |
CD |
※在庫切れです※ ●元MYPROOFの中心メンバーであったThorとShimpei、Sailing Before The Windでも活動し、Crystal Lakeのサポートも務めるBitoku、 Sailing Before The Windで活動してきたYukiによって結成された「Alphoenix」1stアルバム!
中期IN FLAMESなどのメロディック・デス勢からの影響と現代のメタルコア・サウンドが融合した楽曲に叙情的なメロディが乱舞する、MYPROOFをさらにメロディック・デス寄りに進化させたとも言える強烈なサウンド!
ミックス&マスタリングは、BLOOD STAIN CHILDやGYZEも手掛けたDISARMONIA MUNDIのエットレ・リゴッティ。
ゲスト・ヴォーカルとして窪田道元(AFTERZERO,THOUSAND EYES,UNDEAD CORPORATION)、Ryoji(GYZE)などが参加。
収録曲:1. The Final Crusade 2. Give Me Fire 3. Foreshadow 4. Tragic Night Falls 5. Into the Ashes 6. Rise 7. City of Phoenix 8. Last Ignition 9. Cygnus 10. Noir Rain 11. Reincarnation |
|
SHELL SHOCK |
beyond resurrection ※在庫切れです※ |
2200円 |
CD |
※在庫切れです※ ・日本のTHRASHシーン創世記に結成、OUTRAGE、UNITED、DOOM等と並び重要なバンドのひとつ「SHELLSHOCK」2017年新作!
ヴォーカル&ギターの伊藤を中心にメンバーを新たに再構成し、過去の名曲をリレコーディングした全6曲のセルフ・カヴァー・ミニアルバム。
1stアルバムの曲を中心に、V.A.『Skull Thrash Zone Vol.1』に収録されていた"Endless War"などライヴでもおなじみの曲をリメイクし、ほぼ全編に渡り'80年代THRASHサウンドを彷彿とさせる原点回帰したSHELLSHOCKサウンドが炸裂!
収録曲:1. Death Comes Inside 2. Plots of Insanity 3. Endless War 4. Cries of Despair 5. Money 6. Danger Zone |
|
SEWER RATS |
HEARTBREAKS AND MILKSHAKES |
2200円 |
CD |
・ドイツのPUNKABILLYバンド「THE SEWER RATS」2017年3rdアルバム!
前作を上回るキャッチーでシンガロングなサウンドを展開の、ボーナストラック含む全13曲収録。CDは300枚限定日本スペシャルエディションです!
収録曲:1. PCH 101 2. DANNY HAS A DATE 3. I DON'T LIKE YOU (WHEN YOUR GIRL'S AROUND) 4. (I WOULD) RUN TO THE HILLS (FOR YOU) 5. HEARTBREAKS & MILKSHAKES 6. BASEBALLS 7. EL GARAGE 8. ROCKET TO USHER 9. WAITING FOR A LETTER 10. UTOPIA 11. I'M MOVING IN WITH MY PARENTS (AGAIN) 12. TOO PUNK FOR YOU 13. JOURNEY TO THE END OF THE EAST BAY(BONUS TRACK)
|
|
FUCK YOU PAY ME |
Dumbed Down ※在庫切れです※ |
2200円 |
LP |
※在庫切れです※ ・H-100S、9 SHOCKS TERROR、GORDON SOLIE MOTHERFUCKERS等に在籍したTONY ERBAがVo.の、USはオハイオ産ハードコアバンド「FUCK YOU PAY ME」2017年ミニアルバム!
エネルギッシュでアグレッシヴ且つキャッチーさも併せ持つタフなサウンドを聴かせてくれます。
GG Allinのカバー含む全9曲収録。限定カラーVINYL、ダウンロードコード付き。
収録曲:A1.Dumbed Down A2.Ammosexual A3.Opt Out A4.Dark Side Of The Spoon A5.Saint Dorner
B1.Douche Chills B2.Steubenville City Limits B3.50 White Dudes With Machetes/Crisis Actors B4.You Hate Me And I Hate You
|
|
URANIUM CLUB |
ALL OF THEM NATURALS |
2200円 |
LP |
●USはミネアポリスの4人組PUNK「URANIUM CLUB」(MINNEAPOLICE URANIUM CLUB BAND)2016年2ndアルバム!
キャッチーながらも屈折したキテレツ、ミニマリッシュ、デンジャラスな、ソリッド&キレキレPUNKサウンドは、70年代パンク、80年代初頭のUS ハードコアパンク、そしてDEVO辺り好きな人のツボを刺激する事間違いナシ!全8曲。 |
|
UNITY |
YOU ARE ONE ※在庫切れです※
|
1100円 |
7EP |
※在庫切れです※ ・
80'sカリフォルニア/オレンジカウンティ・ハードコア・クラシ
ック「UNITY」の1985年発表ファーストシングル再発盤!!
後にNO FOR AN ANSWER、IGNITEでプレイするJOE D.FOSTER、他の
メンバーはUNIFORM CHOICEへと移行した80年代SxEシーン重要バ
ンド!!
全8曲入り!!
限定クリアVINYL!!
|
|
FULL OF HELL |
AMBER MOTE IN THE BLACK VAULT※在庫切れです※
|
1210円 |
CD |
※在庫切れです※ ・
USはメリーランドのPOWERVIOLENCEバンド「FULL OF HELL」の
※在庫切れです※ 2015年発表7インチEPがClosed Casket Activitiesからジャケッ
トデザインを一部変更しカラー盤再発!!
人間離れした超絶パワー・ドラマーを中心に放つグラインド・サ
ウンドは相変わらずのパワー炸裂!
GOLD盤!!全4曲入り!!
|
|
GEOFFREY Oi!COTT |
INCREDIBLE SHRINKING DICKIE BIRDS |
1100円 |
7EP |
・
リーズ出身の正統派80's Oi PUNKの継承者「GEOFFREY OI!COTT 」
イギリス本国ではラジオや音楽誌で大きく取り上げられる彼等!
今作はDICKIESの1st ALBUMをパロったピクチャーシングルをリリース!!3曲入り!!
|
|
COLISEUM // DOOMRIDER |
SPLIT "NOT OF THIS WORLD" |
1320円 |
7EP |
・
COLISEUMとDOOMRIDERによるDANZIGトリビュートEP入荷!!
2005年に限定12インチでリリースされていた音源が、MAGIC BULLET20周年記念盤としてDANZIGトリビュートアートワークで限定リリースされたアイテムです!! COLISEUMは"AM I DEMON"、DOOMRIDERは"POSSESSION"を収録!! ダウンロードコード付きです
!!
|
|
GEHENNA |
LAD OF SODOM |
2200円 |
CD+7EP |
・93年結成!カリフォルニアはサンディエゴ産メタル・ハードコアバンド「GEHENNA」の2008年リリース7"EP「LAND OF SODOM」がCD付きで再発!!
CDには7"EP曲、2004年の2ndアルバム「UPON THE GRAVEHILL」を収録!
BLACK METALとHCとの融合により生み出される凄まじい狂気と暴虐さを兼ね備えたサウンドは強烈! 限定1000枚カラーヴァイナル!!!(2011年作)
|
|
STILL |
STILL |
1100円 |
7EP |
・※500枚限定 ※MP3ダウンロードコード付
東京発・過去と現在の時間軸を縦横無尽に往来する日本最新型 DARK HARDCOREを放つ5人組「STILL」!
2014年、nervous light of sunday/SOUL DISCHARGEのGt. Tanabe、同じくnervous light of sundayのBa. Yasutsuna、ex.wise upのGt. Kato、FOR LIFEのDr. Inagaki、そして16reasonsのVo. Shibuiの5人により結成。
90s NEWSCHOOL HARDCORE〜YOUTH CREW〜OLD SCHOOL HARDCOREからの影響を血肉として根底に刻むメンバー達の強靭なバックボーンを軸にとしながら、そこへ近年の現行USバンド達から受けた影響を独自のセンスで吸収消化して繰り出される退廃的かつ破壊的でいながらしっかり耳にインパクトを残すフレージング、 POWERVIOLENCE〜FASTCOREを彷彿とさせる性急な楽曲展開を随所に盛り込んで叩き出されるアンサンブルは 国内のみならず世界ハードコアシーン最前線で牽引するバンド達と双璧を成す新鮮味を持つと共に、そこへ日本語によるボーカルが載る事により更なるオリジナリティを持ったサウンドを響かせており、現存する国内のバンドの中でも間違いなく頭一つ飛び抜けた存在感と輝きを放っている。
これまでに音源のリリースは一切なし、初ライブからまだ僅か 一年にも満たないにも関わらず、その際立った楽曲と存在感は生でライブを体感した人達を皮切りに話題を集め、現在ライブハウ スを拠点とするバンドの中でも一際強い注目を集め続けている。
収録曲:A1. COLLAPSE A2. NO GLORY A3. BREATHE A4. DISGUISED
B1. RED POND B2. VOICES B3. SELF-DESTRUCT B4. STILL
|
|
VVORLD |
HIGHWAY SHITS |
1650円 |
CD |
※在庫切れです※ ・東京〜横浜を拠点に活動する4人組EXTREME PURE HAZE HARDCOREバンド「VVORLD」二枚目となる音源が登場!!
2016年にリリースされた1stから約八か月ぶりとなる作品。2016年2月にFRIENDSHIPと共に行った『3kush Tour』時に100枚限定リリースしたソノシート 『BLACK TRUFFLE』(廃盤)の新バージョン、バンド結成後に初めて完成した一曲であり現在でも頻繁にライブでプレイされる重要曲『LIVING HEMP』、そして前作リリース後に制作された『DAMN WORLD』『BEYOND CHEMICAL』『FIXED CONCEPT』の新曲4曲の全5曲を収録。
収録曲:1. DAMN WORLD 2. BEYOND CHEMICAL 3. FIXED CONCEPT 4. BLACK TRUFFLE 5. LIVING HEMP
|
|
ANTI-SYSTEM |
AT WHAT PRICE IS FREEDOM? ※在庫切れです※ |
1980円 |
LP+CD |
※在庫切れです※ ・ANTI SYSTEM is BACK!!!
2014年に復活を果たし、現在はオリジナル・メンバーであるVarik、Mick、Markに新しいシンガーであるDean、そしてドラマーにVARKERSのKevというラインナップで精力的にライブを行ってる模様!
過去の作品は近年イギリスのANTI-SOCIETYより再発されたのも記憶に新しいですが、初期のアナーコ色の強いハードコアからシンガーが代わり更に怒りを倍増させた重圧な85年のアルバムの延長とも取れる、DISCHARGEを基本にしながら攻撃的でスピーディーなメタリック・スラッシュ・サウンドは健在!
不穏なアルペジオでいきなり3分もあるイントロからスタート、そしてこれぞUKメタリック・スラッシュ・ハードコアな攻撃的かつ性急な新曲3曲に85年リリースされた1stアルバム『NO LAUGHING MATTER』に収録曲されている“Don't Worry”と“Wot! No Meat?”を再録!“Don't Worry”のオリジナルはツイン・ヴォーカルが捲し立てるスラッシュでしたが、スピード感も増し衰えなど全く感じさせないパワーは十分!
※国内流通盤限定帯付、 12"+CD
収録曲:A1. At What Price Is Freedom? A2. False Flag Media
B1. Eyes Wide Shut B2. Don’t Worry B3. Wot! No Meat |
|
Fucked Up |
Year of the Snake※在庫切れです※ |
2178円 |
LP |
※在庫切れです※ ・高い人気を誇るカナダのGREAT HARDCORE BAND"FUCKED UP"!!干支
にインスパイアを受けた"ZODIAC SINGLES"シリーズ!今回は「蛇
」!
既にハードコアの域を飛び越えた彼等の音楽世界は留まる事を知
らず!サイケデリックにプログレッシヴに昇華していく!
A面:Year of the Snake
B面:PASSACAGLIA
|
|
STORM OF SEDITION |
Decivilize |
1980円 |
LP |
●カナダはブリティッシュ・コロンビア州のアナキストCRUST PUNK
「STORM OF SEDITION」の2016年作!!
高低の使い分けた暴虐ツインボーカルとスラッシーかつBRUTALな
クラストサウンドにセンス良いドラマティカルな構成もGOOD!お
薦めです!
全10曲入り!! |
|
XIBALBA |
DIABLO, CON AMOR.. ADIOS.※在庫切れです※
|
1100円 |
7EP |
※在庫切れです※ ・
デス・メタルとビートダウンとの融合をスロー・パート/ドゥー
ムという独自の視点から超ヘヴィに昇華させた
カリフォルニア産LATIN BRUTAL HARD CORE BAND、XIBALBAの2017
年3曲入り7インチ入荷!!ダウンロードコード付き! |
|
EXOTICA |
MUSIQUE EXOTIQUE #01 |
1210円 |
7EP |
※再入荷!※ ・
LA MISMAのベーシストでもあるLaurenがボーカル、ex-TERCER
MUNDOのメンバーも在籍するNYC 女性Vocal RAW HARDCORE PUNK
「EXOTICA」の2016年1stカセットがLA VIDA ES UN MUSより7イ
ンチ化!!ダウンロードコード付き!! |
|
RAT CAGE |
CAGED LIKE RATSRAT CAGERAT CAGE |
1188円 |
7EP |
※在庫切れです※ ・
DETERGENTS、DRY HEAVES、SIEVEHEAD、SKIPLICKERS等で活動する
Bryan J. Suddabyによるソロ・プロジェクト「RAT CAGE」6曲入
り7インチがLA VIDA ES UN MUSよりリリース!!TOTALITARなどの
スカンジハードコアなレイジングスラッシュ!! |
|
POISON IDEA//ROVSVETT |
SPLIT※在庫切れです※
|
1320円 |
7EP |
※在庫切れです※ ・
USHCキング・オブ・パンク POISON IDEAと、スウェーデンのベ
テラン・ハードコア・パンク ROVSVETTによるSplit 7"の
限定カラーヴァイナル盤入荷!!
POISON IDEAは13th FLOOR ELEVATORカバー・ライブを含む2曲収
録、ROVSVETTはPOISON IDEAの"
Die on your knees"のカバーも含む全3曲を披露! |
|
QUESTION |
same title LP+EPs |
1528円 |
CD |
※在庫切れです※ ・
2017年3月のJAPAN TOURも大好評!!
ツアーにあわせてリリースされた編集盤(DISTRO RAKKOS)が入荷
!!
2017年の1st LP、2007、2008、2011年にリリースされたシングル
音源、スプリット音源も収録された全26曲入り!!血沸き肉躍る
原点回帰のハードコアナンバーは最高です!!
ジャケ裏の見開きのペーパースリーブで1st LPのナンバーの日本
語訳も載っています! |
|
COLTS |
BASTARD!※在庫切れです※ |
3300円 |
CD |
※在庫切れです※●ザ・コルツ脱獄! しくじるなよ、ルーディー。何度だって抜け出してやる!
広島が生んだ永遠不滅のロックンロール・サーカス・バンド「ザ・コルツ」結成25周年、久々のオリジナルアルバムをリリース!!
ザ・マックショウ、ソロプロジェクトなど、多忙な活動を続けるリーダー(Vo)のKOZZY IWAKAWA(岩川浩二)を中心にマイペースに活動を続けてきたコルツの面々がいよいよ動き出す!
新曲を中心に、セルフカバー、リミックス音源を収録。
ごった煮で変幻自在。クソッタレな世界に放つ誰にも真似できない唯一無二の新型コルツ・ワールドを体感せよ! |
|
SVAVELDIOXID |
ANDLOS MARDROM |
2310円 |
2LP |
●
WARVICTIMS、DISFEAR、OPERATION、3-WAY CUMのメンバー等によ
るSWEDISH D-BEAT HARDCOREバンド「SVAVELDIOXID」の8曲入りデ
ビューアルバム入荷!!
パワフルでノイジーなD-BEAT HARDCOREサウンド爆裂!!
|
|
HYSTERIA WARD |
FROM BREAKFAST TO MADNESS |
2310円 |
LP |
・UK FEMALE VOCAL POST PUNK/GOTH PUNKバンド「HYSTERIA WARD」
の86年にリリースされたカセット音源が限定500枚でLP化!限定400枚ブラックヴァイナル盤入荷!(2013年作) CURE、UK DECAY〜THE MOBなどに代表される耽美でダークな透明
感溢れるサウンドに表現力豊かな女性ボーカルは再評価されるべ
きクオリティー!!全12曲入り!! ---------------------------------------------------------------
TRACK LIST
A1 Vendetta
A2 As Was
A3 Free Spirits
A4 Breakfast To Madness
A5 1000 Years Ago
A6 The Saint
B1 Vietnam
B2 Ribbons And Roses
B3 Jungle
B4 Rep/Hes/Dev
B5 The Lodge
B6 Peace Song
|
|
WEEKEND NACHOS |
UNFORGIBAVLE ※在庫切れです※ |
1738円 |
LP |
※在庫切れです※ ・
US/イリノイ州産FAST/POWER VIOLENCE HARD CORE「WEEKEND
NACHOS」の2009年2ndアルバム入荷!!
激重激速に猛進するファストパートとメタリックでダウンなスロ
ーパートが混然一体となった剛力サウンドはFASTファンのみなら
ずお薦め!!全12曲収録! |
|
WEEKEND NACHOS |
WORTHLESS |
2475円 |
LP |
●イリノイ州のPOWERVIOLENCE「WEEKEND NACHOS」の14曲入り3rd ALBUM入荷!!
ブルータル且つファスト!!ブラストとスローパートをセンスよく取り交ぜた剛力サウンドはPOWERバイオレンスファンのみならず多くの轟音ファンにお薦め!! |
|
DS-13 |
Last Mosh For Charle:Live In Umea Hard Core※在庫切れです※ |
1980円 |
LP |
※在庫切れです※・
SWEDEN THRASHハードコアパンク「DS-13」の2015年UMEAでのライ
ブをパッキング!!
サウンドチェックから怒涛の16トラック!!
爆裂するスラッシュチューンをご堪能あれ!!
|
|
BOSTON STRANGLER |
OUTCAST ※在庫切れです※ |
2178円 |
LP |
※在庫切れです※ ・RIVAL MOB、MIND ERASER、NO TOLERANCE、FAILURES、SOCIAL CIRCKLE、CONFINES等のメンバーが在籍する、ボストンハードコア・パンクバンド「BOSTON STRANGLER」の2010年デモがアナログ化!!
SSD、NEGATIVE FX、SLAPSHOTなどボストンが一番元気だったころの勢いをそのま21世紀に再現したストレート・フォワード・ハードコア・パンク!! |
|
WRETCHED |
LIBRO E SELVAGGIO (LTD.500 4X7" BOX)※在庫切れです※
|
4785円 |
7EP |
※在庫切れです※ ・
※限定500セット7インチ4枚組豪華ボックスセット!!
80's イタリアン・ハードコアLEGEND「WRETCHED」のAGIPUNKレー
ベルのリリース100タイトルを記念して、シングルコレクション
がオフィシャル・リリース!! INDIGESTIとのSPLIT 7"('82年)
(WRETCHEDの曲のみ収録)ブラック・ヴィニール、IN NOME DEL
LORO POTERE 7"('83年)レッド・ヴィニール、FINIRA MAI?
7"('84年)ブルー・ヴィニール、IN CONTROLUCE 7"('88年)ミルキ
ー・クリアー・ヴィニールの4枚をBOXに収納!!
オリジナルアートワークやフライヤー掲載したブックレットも見
ごたえあり!!
全21曲入り!! |
|
ANTISEEN |
THE SOUTHERN HOSTILITY DEMOS (LTD.500 YELLOW VINYL)※在庫切れです※
|
2618円 |
LP |
※在庫切れです※ ・
限定500枚イエロー・ヴィニール!!
'83年から活動を続けるベテラン暴走ロックンロール/ガレージ/ハードコアパンク"ANTISEEN"!! '90〜'91年のレア&未発表デモ音源を集めた編集盤がTKOよりリリース!! 全13曲入り!!ポスターも封入されてます!!
|
|
KALASHNIKOV |
LIVING IN A PSYCHO-CAOS ERA ※在庫切れです※ |
2200円 |
LP |
※在庫切れです※ ・
イタリアはミラノの女性ボーカル・アナーコ・メロディックパンクバンドKALASHNIKOV!2010年発4thフルレングス入荷!!
勢いと情感が同居した独特なサウンドはシンセを導入する事でさらにドラマティックに僕等の琴線を揺さぶる全11曲入り!!
折りたたみポスタースリーブ仕様のジャケットもいかしてます!
限定500枚!
|
|
KALASHNIKOV |
L'ALGEBRA MORENTE DEL CIELO ※在庫切れです※ |
2618円 |
LP |
※在庫切れです※ ・
'96年結成、イタリアはミラノで活動する女性ボーカルポリティカル・アナーコ・メロディック・パンク・バンド「KALASHINIKOV」の2015年6thフルアルバム入荷!
母国語で、凛とした意思を感じる女性ボーカルに、シンセが導入されたメロディアスかつドラマティックなアナーコパンクサウンドは昨今のPOSTPUNKリヴァイバルから哀愁メロディックファンまでお薦め!
全10曲入り!16Pブックレット!
180g重量盤、ゲートフォールド・ジャケット!! ダウンロード・コード付き。
|
|
ALLIGATORS |
TIME'S UP YOU'RE DEAD ※在庫切れです※ |
2420円 |
LP |
※在庫切れです※ ・NYHC「AGNOSTIC FRONT」のフロントマンROGER MIRETとオレンジカウンティーSxE HARDCORE「Instead」のメンバーによるプロジェクトバンド「ALLIGATORS」の2012年作入荷!!
初期AGNOSTIC FRONT、NEGATIVE APPROACH等々80'sUS HARDCOREファンはマストのFASTでストロングな全16曲!
レッドVINYL、ダウンロードコード付き。 |
|
WAR ON WOMEN |
same title ※在庫切れです※ |
2398円 |
LP |
※在庫切れです※ ・'10年結成、AVEC、LIARS ACADEMY等のメンバーが在籍するUSメリ ーランド州ボルチモアのFEMINIST HARDCORE PUNK「WAR OF WOMEN 」の2015年発1stアルバム入荷!! "THRASH ROCK meets RIOT GIRL"と称されるそのサウンドはハー ドコアにメタルフレイヴァーを導入し、更に90年代を席巻したラ イオットガールサウンドをプラスしたかのようなグレートバンド !全11曲入り!お薦め!
限定カラーVINYL、ダウンロードコード付き。 |
|
GEOFFREY OI!COTT |
STICKY WICKETS |
2530円 |
LP+CD |
●リーズ出身の正統派80's Oi PUNKの継承者「GEOFFREY OI!COTT 」!
日本では知名度は低いものの英国内では国営放送BBCへの出演やメジャー音楽雑誌MIRROR、NME、ガーディアン誌で特集を組まれたりと注目のバンド!
いきなりEddie Cochranの「Summertime Blues」のリフから始まる1曲目から始まり、10曲中6曲がクリケッツについて、残りの4曲はダーツとロビンフッドの関係についてと相変わらずです。 80's UK Oi/スキンズへの愛満ち溢れるパンクロック唱歌が再び燃焼!
限定カラーVINYL、同内容のCD付き! |
|
SLACKERS |
REDLIGHT※在庫切れです※
|
2310円 |
LP |
※在庫切れです※ ・人気の高い1997年の2ndアルバムが、リリース20周年バージョンでの再発!180g VINYL、ダウンロードコード付き!
名曲の数々に加え、SKATALITESの伝説的テナー・サックス奏者Tommy McCookに捧げられたナンバーやChano Pozo/Dizzy Gillespieのカバーまで全12曲。
ジャマイカン・パーカッショニストLarry McDonaldも参加!
ジャケットも微妙にリニューアルされてますね! |
|
WAR ON WOMEN |
SAME TITLE |
1848円 |
CD |
・'10年結成、AVEC、LIARS ACADEMY等のメンバーが在籍するUSメリ
ーランド州ボルチモアのFEMINIST HARDCORE PUNK「WAR OF WOMEN
」の2015年発1stアルバム入荷!!
"THRASH ROCK meets RIOT GIRL"と称されるそのサウンドはハー
ドコアにメタルフレイヴァーを導入し、更に90年代を席巻したラ
イオットガールサウンドをプラスしたかのようなグレートバンド
!全11曲入り!お薦め! |
|
QUESTION |
same title ※在庫切れです※ |
2178円 |
LP |
※在庫切れです※ ・
90年代後半に活動し、シーンの中でも圧倒的な存在感を示してい
たDETESTATIONでヴォーカルだったSAIRA嬢が新たに2000年代後半
に結成したハードコアバンドの2016年1stアルバム入荷!!スピ
ード感、ノイズ、そしてSAIRA嬢のハードなボーカルと申し分な
い!これぞハードコア!!
2017年来日も各地で大評判!大スイセン!! |
|
DISCHARGE |
LIVE 2014※在庫切れです※
|
2178円 |
LP |
※現在在庫切れです※ ・
現在進行形のD-BEAT元祖「DISCHARGE」の現ラインナップでのラ
イブ盤アナログも登場!!2014年9月27日にフランスで行われたライブをパッキングしたこちらは全21曲入り!!キャルを彷彿させるNEWボーカル、そしてTEZZとボーンズによる兄弟ツインギター最高!! |
|
DISCHARGE |
LIVE 2014※在庫切れです※
|
1848円 |
CD |
※在庫切れです※ ・
現在進行形のD-BEAT元祖「DISCHARGE」の現ラインナップでのラ
イブ盤登場!!2014年9月27日にフランスで行われたライブをパ
ッキングした全25曲入り!!キャルを彷彿させるNEWボーカル、
そしてTEZZとボーンズによる兄弟ツインギター最高!! |
|
CONCRETE SOX |
YOUR TURN NEST※在庫切れです※
|
2398円 |
LP |
※在庫切れです※ ・70年後期のイタリア・ゴシックホラーの名作「サスペリア」のメインテーマ(演奏はゾ
ンビなどホラーのサントラで知られるプログレバンド、ゴブリン)から始まる不穏なイ
ントロからいきなり疾走するDIRTY METAL PUNKナンバーに圧倒される85年発表
の名盤1stアルバムがBOSS TUNEAGEより待望の再発!
80年代中期、世界を席巻したクロスオーヴァー&THRASH METALムーブメント!
!そのイギリスからの回答とも言えるサウンドは当時主流であったUS勢のライトで
スラッシーなクロスオーヴァーをぶち破る激烈DIRTYサウンド!!アナログにはボー
ナストラックは収録されておらず、オリジナル盤を忠実に再現した全12曲入り!
|
|
THREE MINUTE MOVIE |
Night On The Whisky Train |
2200円 |
CD |
●東京スリーピースパンクバンド「THREE MINUTE MOVIE」の2017年6thアルバム!
1999年の結成。STAY FREEからリリースされた前作アルバムからは約7年振り。そしてexZAZO、REGISTRATORSの"REN"加入後の新生 THREE MINUTE MOVIEにとっては初のアルバム。今作も彼らの最大の持ち味である”極上のメロディー”がビートにのったパンクロックが炸裂!ライブでは既におなじみの新曲から2枚同時リリースだっ た前作シングルからの再録など全11曲収録!今作のレコーディングは盟友RANGSTEENのコージ 氏。ジャケットはギターボーカルNABE の実弟でもあり、3MMのオリジナルギタリスト、そして現在はドラムBANGの別バンド"WINSTONS"でギターを奏でるマサシ。往年のSNUFFY SMILEファンはもちろん、全てのPUNKファンにぜひ聴いてもらいたい1枚!FINE TUNING!が贈る大大大大大スイセン盤!!
収録曲:1. WHISKY TRAIN 2. 1-2 FOR THE LAST TIME 3. END OF THE SUMMER 4. SILVER SLEEVE 5. ALL STARTS ON WEDNESDAY NIGHT 6. SPEED OF LIGHT 7. MY BEER STRIKES MARSHALL 8. SHE SAID 9. KID STARDUST 10. JOHNNIE WALKER 11. FARAWAY |
|
JOHNSONS MOTORCAR |
ROCKSTAR CIRCUS |
2750円 |
CD |
●ケルティックで、ジプシーチックで、ロックでパンク。酒と人生と人類の、泣き笑いの歌。 JOHNSONS MOTORCARの自由過ぎるニューアルバム「ROCKSTAR CIRCUS」!
JOHNSONS MOTORCARは、スコットランド系アメリカ人のMARTIN、アイルランド人BLACKO、オーストラリア人COLEMANに紅一点、小柄でキュートな日本人ドラマーRINAMAMEからなる多国籍アイリッシュバンド。
2007年の結成より紆余曲折を経て、2014年に現メンバーにて1stフルアルバム「Hey Ho Johnny!!」をリリース。 FUJI ROCK FESTIVALへの出演をはじめ、各地のフェスやライブハウスへの出演を重ねる。今作は約3年ぶりのリリースとなる全12曲収録のニューアルバム。JOHNSONS MOTORCARが元々持っていたケルトやジプシー的な要素に加え、前作よりもロックでパンクな攻撃性をも併せ持つ。その結果、トラディショナルなサウンドとの融合が実に心地よい、ボーダレスなワールドミュージックに仕上がった。 これまで以上にバラエティに富んだ今作には、思わずステップを踏みたくなるほどアッパーなアレンジを加えたケルト民謡のカヴァーを始め、哀愁たっぷりの壮大でメロウなナンバー、JMC流のヒップホップ解釈を大胆に加えた楽曲など、聴きどころが満載。音楽の楽しさや喜びが存分に詰まった今作は、まるでサーカスのように笑って泣ける一枚。
BRAHMANとOVERGROUND ACOUSTIC UNDERGROUND率いるtactics recordsよりリリース!
収録曲:1. FATHER TREE 2. GOD SHAVE THE QUEEN 3. THE DRUM AND THE FIFE 4. TO THE SEA 5. FAR AWAY 6. BARROOM BLUES 7. ATHOL HIGHLANDERS 8. THE FOGGY DEW 9. ROCKY ROAD 10. RISE 11. BOTANY BAY 12. THE STAR OF THE COUNTY DOWN
|
|
BOOZE & GLORY |
CHAPTER IV※在庫切れです※
|
2640円 |
CD |
※在庫切れです※ ・2009年結成の英国 Oi!/STREET PUNKシーンを代表する大注目バンド「BOOZE & GLORY」2017年4thアルバム!
彼等の魅力であるキャッチーなメロディーと英国特有のシングアロングな合唱系のコーラスを引っ提げて、10月には初来日予定あり!
収録曲:1. DAYS, MONTHS, YEARS 2. NO RULES 3. THE TIME IS NOW 4. LIFE'S A GAMBLE 5. SIMPLE 6. BACK ON TRACK 7. CARRY ON 8. BLOOD FROM A STONE 9. FOOL'S PARADISE 10. VIOLENCE AND FEAR 11. LAST JOURNEY 12. FOR THE BETTER TIMES 13. START BELIEVING
|
|
16TONS |
1985※在庫切れです※ |
2200円 |
CD |
※在庫切れです※・日本におけるアイリッシュ・パンク、トラッド&カントリーの先駆けにして、唯一無二の開拓者「16TONS」!
1986年結成とされているが、現メンバーに固まる以前の1985年に録音された希少音源がついにCD化!!
まだ10代だったVocal, Inoue Tadashi氏の楽曲で、一度聞いたら耳に残るメロディーとポップセンスは当時から健在! 日本ではあまりにも早過ぎたその才能。 ブックレットのイラストは、当時フライヤー等で使われていたInoue Tadashi氏による直筆です。
■16TONS:1986年 16TONS 結成。 1989年 インディーレーベルのUKエジソンより「冒険者たち」リリース。 1990年 UKプロジェクトより「マウンテン・クリスマス」リリース。 1991年 エピック・ソニーにて「16TONS」で、メジャーデビュー後1992年2ndアルバム「SURF」リリース。 MCAビクターに 移籍し1993年「スケーターズ・ワルツ」リリース。 UKプロジェクトより1994年 7inch single「Psycho Boogie Woogie」1996年 アルバム「GET THE TONS」リリース。 2008年 16TONS再結成 レーベル LOVE 2 SKULLSより「冒険者たち」再発。 バグパイプ奏者allyを迎え2013年、レーベル CHAOS & ANARCHY より「16TONS with ally」として、 7インチレコード「レンタン機関車」 CDアルバム「 Safari 」 CDsingle「 最後の出生と闇の蜘蛛」リリース。 2017年3月26日にTHE WILD ROVERで 1st ALBUMのメンバーにより20年ぶりに一夜限りの再結成。
収録曲:1. 兵器泥棒 2. 川の中 3. BEFORE THE REVOLUTION 4. GUNBELT 5. IN THE WILDERNESS 6. 銃殺の朝
|
|
LAETITIA SADIER SOURCE ENSEMBLE |
FIND ME FINDING YOU |
2640円 |
CD |
・「STEREOLAB」のレティシアを中心に結成されたコラボ・バンド「LAETITIA SADIER SOURCE ENSEMBLE」の傑作デビュー・アルバムの帯付き日本盤仕様!音響トロピカリアの金字塔!
■解説:天井 潤之助
イギリスで結成されたステレオラブは、アナログ・サウンドとエレクトロニックを巧みなバランスで操り、クラウト・ロックやオルタナティヴ・ロック、さらにはポスト・ロックまでも咀嚼したインテリジェンスな楽曲が特徴な90年代を代表する人気バンド。その中心人物の一人として活動しているレティシアが、長年の音楽パートナーらとコラボレートし作り上げ、ソース・アンサンブルという名義で完成させたスタジオ・アルバムが本作。
ステレオラブでの活動で見せてきた50-60年代ポップスやジャズ、映画音楽、ボサノヴァなどのクラシカルな表現手法と、トータス周辺との仕事で確立されたエレクトロニクスとの妙技、そして親交の深いハイ・ラマズのような心地よい音響感がほどよいバランスで構築され、緻密さとゆるさが同居した力作に仕上がっています!
ステレオラブのメンバーであるジョー・ワトソン、トータスや諸々のシカゴ・アンダーグラウンド名義で知られるシカゴ・シーンの重鎮ことジェフ・パーカーが、レティシアと一緒に数曲のアレンジを担当、また、M-3「Love Captive」ではホット・チップのアレクシス・テイラーがデュエットで参加!トータスやハイ・ラマズ、フアナ・モリーナのような洗練&心地よさ。
収録曲:1. Undying Love For Humanity 2. Double Voice, Extra Voice 3. Love Captive 4. Psychology Active (Finding You) 5. Committed 6. Reflectors 7. Deep Background 8. Galactic Emergence 9. The Woman with the Invisible Necklace 10. Sacred Project
|
|
GANDH-X |
Spatio-TEMPOtation |
1528円 |
CD |
※在庫切れです※ ・岩手・東京のメンバーでの再編成を経たスラッピン・スラッシャー「GANDH-X」 満を持しての1stフルアルバム!全10曲!
2004年岩手県前沢町にて結成。当初よりWBをフィーチャーし、サイコビリー/ハードコア・90’s/00’sを行き来したサウンドでジャンルレスに支持を集め、祭典TOKYO BIGRUMBLEに07年/08年と連続して出演を果たす。同時に盛岡にて自主企画Amazing madnessをコンスタントに開催し岩手パンクシーンの中核を担うも、2012年一旦解散。2年の沈黙を経て、東京ローカルのwb_MKT(ex.Scum Banditz, Square the Circle).dr_KYO(ex.Impulsive, Nu-Coordinator)の発案により見事復活!!gt_KOKI(Communicates)のヘルプを受けつつ東京/岩手の距離を度外視した活動を重ね丸三年、満を持してのフルアルバムを自主レーベルamazing madness recよりリリース!90年代に多感な時期を過ごした、アラフォー達の奏でる2017年式スラッピンハードコアを体感せよ!!
収録曲:1. Psychodown Bringer 2. No Religion 3. Meditation 4. Know Your Rights(cover song) 5. Fight Under Sun 6. Spider Web 7. Light For Region Rock For Right 8. Danger Danger 9. G.O.T.T.T.(cover song) 10. Spatio-TEMPOtation
|
|
CONVERGE |
JANE LIVE |
2200円 |
CD |
※在庫切れです※ ・ボストン・ハードコア・ヒーロー「CONVERGE」の名盤4thアルバム『Jane Doe』の再現ライブ盤!
2001年にEqual Vision Recordsからリリースされ、言わずもがな全ハードコアファンが度肝を抜かれたまさにクラシックと呼ぶに相応しい作品『Jane Doe』。その再現ライブがオランダの巨大フェス「Roadburn Festival 2016」にて堂々披露。そして遂にライブ盤としてリリース!
ギター担当Kurt Ballouのミックス、Brad Boatwright(From Ashes Riseメンバー)によるマスタリング。これ以上ない最高の仕上がり!
|
|
WHIPPING POST |
TASTE THE WHIP |
880円 |
FLEXI |
●UKはリーズのハードコアパンクバンド「WHIPPING POST」の2016年作をソノシート化!!
ヘンリー・ロリンズ・ヴォーカル期BLACK FLAGを彷彿させる鬱屈したインテリジェンスパンクサウンドがたまらんす!!全4曲入り!!
フォロワーで充分恰好いいんですが、それにとどまらずこれからの彼等の世界観がどのように変化するのかアルバムが楽しみです!!これも推薦!!
※1stプレス枚限定WHITE FLEXI
※帯付国内流通盤仕様
|
|
TOTALOVE |
LO QUE TOCO LO DESTRUYO |
880円 |
FLEXI |
●メキシコの女性ヴォーカルRAW D-BEATハードコアの2016年のデモをソノシート化!性急なD-BEATにブラスト手前な2ビートも織り交ぜながら歌い上げるスペイン語ヴォーカル・ショート・チューン・ハードコア全7曲入り!クラスティーな音質のギターと硬質でダークなベースにタイトなドラミング、そしてキャッチーさもあるボーカルスタイルが要注目です!!ライブ観たい!!
※1stプレス枚限定ORANGE FLEXI
※帯付国内流通盤仕様
|
|
NATTERERS |
same title |
880円 |
FLEXI |
・
イギリスはヨークシャーのガールズ・ヴォーカル・ハードコアのデビュー作2016年のデモをソノシート化!80年代のカルフォルニアHCを彷彿させる性急な現代型ハードコア・パンクに矢継ぎ早なボーカルスタイルは恰好いいス!!ハードコアパンクはパンクロックの45回転版なんだよなと改めて思うスピード感がたまらんす!全4曲入り!!
これまた大スイセン!!
※1stプレス枚限定GREEN FLEXI
※帯付国内流通盤仕様
|
|
LIFE // ZUDAS KRUST |
split EP |
1100円 |
7EP |
・日本&インドネシアRAW HARDCORE PUNK SPLIT!!
2015年秋、LIFEの東南アジアツアーにあわせ先に200本TAPEフォーマットでリリースされていた音源が、CRUST WAR/DOOMBRINGER/HEADNOISE/PHOBIA/NOT ENOUGH、世界5レーベルから7"フォーマットにてリリース! 「LIFE」は世界の惨状の拡大に立ち向かい、そしてより大きな警鐘を拡大噴射する、緊張感が徹頭徹尾張り巡らされたレイジング・ジャパニーズクラスト2曲を収録!
対するジャカルタのZUDAS KRUSTも、UK HARDCORE、スカンジHC、そしてそれらの流れを汲むJAPANESE CRUSTと呼応しその土地で体現する3曲のRAW HARDCORE PUNX INFERNO! 全5曲収録!
|
|
ENZYME |
ABUSE OF POWER |
1100円 |
7EP |
・ex-PISSCHRIST, KROMOSOMのボーカリストとして過去4度のジャパンツアーを敢行し、HUMAN WARHEAD/人間核弾頭と言う危険な異名をここ日本でも轟かせるYEAPが新たに始動させたメルボルンクラストパンク新鋭!
アメリカとオーストラリアのレーベルからそれぞれ発売された1st demoをすぐにSOLD OUTさせて、俄 然勢いに乗るこの絶好のタイミングで完成した1stシングルを、CRUST WARと、YEAP自身によるHARDCORE VICTIMとの合作でリリース!
YEAPがギターを担当するそのサウンドは、中音域が強調され、ぶりんぶりんに転げ回る特徴的なベースラインを核にし、洪水のごとく撒き散らされるウルトラノイズギターに猪突猛進する手数の多いドラミング、その上を完全アウトオブコントロール状態で所構わずフラストレーションをぶちまけるボーカリストの獰猛な咆哮が大暴れし、その狂おしいまでのTOTAL CONFUSE WORSHIPなサウンドを アナーキックに炸裂させる殺傷能力抜群オージー産FALLOUT PUNK ATTACK 2017!
その一切の容赦の無い爆裂混沌ノイズコア連打連打連打で襲いかかり、我々の脳内意識を洗脳し支配する空虚、闇、抑圧、苦痛、絶望、、、そう! This is ABUSE OF FUCKIN' POWERAAARRRGGGHHH!!!!
全5曲収録。
|
|
THE MODS |
THE MODS Beyond The 35th Year |
2242円 |
BOOK |
・デビュー35周年となる2016年。
アルバム・ツアー序盤で生じた森山達也の怪我が重なり約半年に及ぶツアー中止、その危機を踏み越えてTHE MODSは10月15日、約束の地・日比谷野音のステージで堂々の復活を果たした。
続くツアー各地では、今もって“STAY CRAZY”である様をキッチリ体現してきた4人。
2017年、また再び新たな一歩を踏み出す彼らの今の想い、表情、そしてこれまでの歩みをアーカイヴしたオフィシャル・ブック『THE MODS Beyond the 35th Year』の登場!
最新撮りおろしグラビア/ “10.15 野音” をはじめとしたライヴ・フォト/個別パーソナル・ロング・インタヴュー/ THE MODS メモラビリア/デビュー~現在までのレア・フォト多数収載/ディスコグラフィ他データベース… and more !
長年のファンから新しいファンまで必携の1冊!! |
|
Bollocks |
No.030 |
1100円 |
BOOK |
■表紙/4人座談会:HIKAGE(THE STAR CLUB) × CHARMY(LAUGHIN' NOSE)× TAISEI(SA)× YOSHIYA(RADIOTS)
■フィチャー
KEMURI
SAKAI MEETING 2017
T字路s
The dresscodes
THE SESELAGEES
THE NEATBEATS
SEX VIRGIN KILLER
ANGER FLARES韓国ライブレポート
LEARNERS
柳家睦とラットボーンズ
Xero Fiction
G-FREAK FACTORY
OLEDICKFOGGY
勝手にしやがれ
MAMORU & THE DAViES
Pinch of Snuff
THE COLTS
ROSEROSE
トライアンパサンディ
宙矢生誕55年 〜新宿LOFT・デビュー35周年記念祝祭〜
東狂アルゴリズム
アニマルズ
MUTANT MONSTER
FORWARD
SLIP HEAD BUTT
Theピーズ 30周年日本武道館
■連載
叛逆者解体新書 FILE No.06 〜KENTARO(THE ERECTiONS)〜
WE ARE HAPPY FAMILY 〜YOSHI(THE SPANISH BARROW’IN GUITAR)〜
石坂マサヨ(ロリータ18号)の『突撃!!! 隣のパンク飯!!!』10食目 〜NAOKI(SA)〜
アツシ(ニューロティカ)の『居酒屋あっちゃんロック迷鑑』神田駅・2杯目 〜PON(LAUGHIN’ NOSE)〜
The Arms of PLAYERS
景山潤一郎(THE PRISONER)の『GREATEST HITS! Vol.10 〜連載10回目記念!自分自身の暴動(前篇)〜』
ISHIYA(FORWARD)の『俺を生かす〜ハードコアアンダーワールド〜』
ONOCHING(JET BOYS/オナニーマシーン)『クレイ爺ダイアリー』(新)
ゾニー(KING BROTHERS)の映画コラム『最後は爆破オチ』(新)
柳家睦の『運命なんかに負けてたまるか!』
桂歌蔵『江戸ヴィシャス』
KAPPUNK & DISORDERLY
詩人三代目魚武濱田成夫 |
|
イコマ |
山ちゃんの朝は早い c/w アイスバイン |
1223円 |
7EP |
・ロニー・レイン、マッギネス・フリント、ギャラガー&ライル、フェアポート・コンヴェンション、ブリンズリー・シュウォーツ、キンクス…等々に影響を受けた4人のアラサーOL による英国風パブ・フォーク・ロック・バンド。2013年の結成から現在に至る迄、メンバー全員が極端に引っ込み思案で赤面症の為、ライブは未経験(今後も一切その予定なし)。バンド活動は三週間に一度程度、生駒の料理旅館(ドラマーの実家)に楽器持参で集まる「宿泊練習」のみ。「山ちゃんの朝は早い」はメンバー曰く「なんとなくギャラガー&ライル+ヘロン風」の通勤もの、「アイスバイン」はバンドの友人でもある浦朋恵の書き下ろしを「なんとなくロニー・レインのスリム・チャンス風」に演奏したもの。今回の処女録音は浦朋恵(サックス)とコンカロックスの伊藤慎也(ベース)がサポート。 |
|
エマーソン北村&浦朋恵 |
飲み歩くおばけ c/w 消えた赤バス |
1223円 |
7EP |
・2人の共演は浦朋恵が2012年にDIW/マイ・ベスト!からリリースしたソロ名義2作目『Walkin' with Mr. Bimbo』にエマーソン北村が参加したことから始まる。お互いの印象は「可愛い大師匠(浦)」「知らない間になんとかなっちゃう人(北村)」。今回の音源は浦朋恵が岐阜県の実家で作曲した曲をエマーソン北村が東京の自宅でトラックを制作、再び浦が大阪のスタジオでクラリネットを吹き込んだキャッチボールの記録。「飲み歩くおばけ」は高架下や寂れた駅前のスナックビルを彷徨う酒臭い影(とティミー・トーマス)をイメージ。「消えた赤バス」は橋下知事時代に姿を消した大阪市営小型バスの思い出を綴った唄のないレゲエ。 |
|
アンディート&ザ・ファン・ボーイ・フォー |
コンガ・ロック c/w ティンバレス・ロック |
1223円 |
7EP |
・[andito(アンディート)]
本名:安藤弘。ジミー・サバテール、エルマン・オリベラ、ジミー・ボッシュ、森村献、大儀見元ら内外サルサ・アーティストとの共演で知られる関西在住のラテン・パーカッショニスト。その独特の風貌と荒ぶる叩きは「ほとんど本物」。今回の録音は制作の浦朋恵がプレストン・エプス「ボンゴ・ロック」の全編「叩きまくり」をイメージしたスパニッシュ・ハードコア・スカ。両面共通トラックには元ロッキン・タイムの森俊也(ドラムス)、川上つよしと彼のムードメイカーズの秋廣真一郎(ギター)、コンカロックスの伊藤慎也(ベース)、イコマの千古まゆみ(ピアノ)が参加。
|
|
BLINK-182 |
BLINK-182 |
1870円 |
CD |
●その卓越した良質なメロディで90年代のPOP PUNKシーンを牽引したバンドのひとつ「BLINK-182」2003年の8作目アルバム!
エンハンスド映像も収録されています。 |
|
INDECISION |
Unorthodox |
1980円 |
CD |
●NYハードコア「INDECISION」1996年発表の名盤1stアルバム!
正に90年代の王道サウンド!
デッドストック!
|
|
DEAD STOOL PIGEON |
Strike Anthem |
1320円 |
CD |
●オランダのオールドスクール「DEAD STOOL PIGEON 」1996年作品!
前身となるMANLIFTINGBANNER解散後、メンバーはそれぞれSeein Red、Mainstrike、そしてこのDEAD STOOL PIGEONへと分かれて活動。
アグレッシブでパンチのあるミッドなオールドスクールサウンドを展開。
ボーナストラックが10曲もプラスされた全15曲収録。CDのみのリリースです。
|
|
Terrible Joke |
Terrible Joke |
1100円 |
CD |
●Terrible Jokeは2015年に結成したハードコア・パンクバンド。主に関西で活動しており、アメリカ人、オーストラリア人と日本人の最高なパーティーパンクスを 集めたバンドです。メンバーはZen Lunatics、Flat Sucks、痴漢シェフにも所属。今回、自主で初めての音源リリース、セルフタイトルのCD。12曲12分弱で、どストレート、半分ふざけたメッセージ性 に、飽きない短さでパンチを届ける一枚となっている。
|
|
Flat Sucks |
おそる おそる |
1650円 |
CD |
●京都から世界へ。布団からバンコクへ。オールドなサウンドでありながら若いエネルギーと若者の辛い人生から生まれる日本語歌詞のハードコアパンク。主に関西で活動するほかに、タイ、そしてマレーシアでライブを果たした彼らがとうとうファーストアルバムをリリース。日本の社会に生き方について「人が集まればろくなことがない」や「機械化人間」、外国で得た友情と経験について「マインペライ」や「ムスリムたちが悪くない」などのインパクトのある曲名と歌詞で、彼らのライブパワーを音源にたっぷり詰め込めました!
|
|
Stimulus |
El estímulo previsto |
815円 |
カセットテープ |
・仙台のレーベルmothperdicio tapesよりDesperdicioのメンバーも在籍する仙台のRAW PUNKバンド"stimulus(スティムラス)"の初となる正式音源カセットテープがリリース!4曲入りプロコピーカセットテープ(両面同内容)!
収録曲:1.Trampa 2.No dude 3.letargo 4.uno.dos.tres
(以下、レーベルインフォより抜粋)
Peligrosa de punk crudo!
2016年結成、地方都市・仙台から世界全方位にその銃口を向け、結成からわずか1年で日本国内はもとより、はやくも海外からも注目を集める噂のバンドの初となる正式音源がついに完成だ!
SKIZOPHRENIAやTHE LAST SURVIVORSに代表される日本のRAW PUNKサウンドからの影響を軸に、SUDORやABSURDOなど、80'sスパニッシュパンクの汚れた血を継承するバンドの攻撃性と粗暴さを加味し、メンバーの幅広く貪欲な音楽的嗜好に裏付けされたセンス溢れるRAWなパンクサウンドやバンドが持つ佇まいは、DESPERDICIOやCONSOCIO SENTENCIAを産んだ土地柄と言えど、にわかにはこの地で産まれたバンドだとは信じられないほど圧倒的な存在感を放っている。
まるで銃声の如きドラミングで幕を開ける今作は、ラスト4曲目の日西語混成詞による現行スペインバンドも顔面蒼白なアイディアに埋め尽くされた極上の哀愁ロウハードコアパンクにて幕を閉じるまでの6分半の間、その銃撃をひと度も止めることはない。
今回、レーベルとしてバンドが作り上げた銃弾とも呼ぶべき楽曲を詰め込む作業を担当させてもらったが、当然ながらその引金を引くのはあくまでバンド自身である。
Francotirador!
Stimulusよ、今こそヤツラを狙撃せよ!!
-モス田モス蔵(mothperdicio tapes)
|
|
ROSEROSE |
THE FINAL SIGN FOR CREATURES |
2445円 |
CD |
・初期以来久々にトリオ編成となったROSEROSEが放つ3年半振りの新作は、スタジオ録音の新曲8曲に、後半には現編成での最新ライヴテイクを7曲収録した、LP盤のA面/B面を意識した構成のボーナスアルバム!!
スピードTHRASHチューンを中心に、NYHCを彷彿させるスタイルのナンバーもあり、ストレートでキャッチーな楽曲が怒涛の疾走感で一気に駆け抜ける! hiRoが結成初期に目指していたものを見つめ直し、それを体現できたという今作は、ギターが1本になり、今までよりソリッドに各パートの音の輪郭が際立つ。E-gayaのヘヴィな職人技と確かなドラムセンス、キレキレに咆哮するhiRoのVoと激しく掛け合うコーラスも実に爽快! そして、目覚ましく進化を遂げたTAKEONGのギタープレイの貢献度は非常に高いと言えるだろう。後半のライヴテイクには、ファンに長く愛されているMOSH必至の定番曲の他、本作と同日にリリースされるV.A./TILL YOUR DEATH vol.2 収録の新曲2曲も収録。この血の湧くような臨場感にライヴ欲が高まること請け合いだ。来年2018年は遂に結成35周年。SKATE THRASHの帝王の勢いはまだまだ他の追随を許さない! |
|
V.A. |
TILL YOUR DEATH vol.2 |
3362円 |
4CD |
・TILL YOUR DEATH RECORDSの集大成とも言えるV.A.第2弾は、ミニアルバムやEP並みの1バンド15分枠、新曲・カバー曲・スタジオライブ等今まで発表されていない未収録ヴァージョンの全71トラック、収録時間5時間の4枚組CD!
AT ONE STROKE、CHOKE、DEATHBLAST、DEATH HORN、EXOFORCE、GxSxD、IMMORTAL SENSE 、JUNKY WALTZ、NAMAZ、PAKU-TOH、ROSEROSE、SECOND RESURRECTION、THE DONOR、THORN、vimoksha、エ~クソダス、零、ドルマッシュ(DOORMAT&DARVISH)、DORAID、蓮獄という全国津々浦々日本を代表する強者たち全20バンド収録。限定300枚。
|
|
NEPENTHES |
SCENT |
3300円 |
LP |
・傲然屹立のエキサイトメント、そして酒が酒を呼ぶ高揚と豪傑さがへヴィロックの今を体現する超名作、Nepenthesの1stアルバム「scent」限定アナログ盤リリース!
■Nepenthesは元CHURCH OF MISERYのメンバーをはじめ、MARBLE SHEEP/狂うクルー/INSIDE CHARMER/FLOATERS在籍の手練れミュージシャンによるスーパー・グループ的位置付けのバンドだ。2012年の結成以来都内を中心におびただしい数のライヴを行う中、豪快且つ圧倒的なパフォーマンスで存在感を示してきた。見ているうちに無意識で頭を振り拳を突き上げ、次から次へと酒を呑み干してしまうライヴは中毒性が高い。バンド独特の'巻き込み力'と場の一体感は既に他では得難いレベルにある。
■本作には既にライヴに於いてクラシックとなった曲を収録。プロデュースと録音はETERNAL ELYSIUMの岡崎氏が担当、氏が運営する名古屋の聖地Studio Zenにて行われた。
■端的にいえばそのものズバリのへヴィロックを体現するNEPENTHES。だがサウンドの実態はドゥームやストーナーといったサブ・カテゴリーにはなく、アップデイトにアップデイトを重ねた'普遍的なロック'というのがより相応しい。へヴィなユニゾン・リフと絡みまくるツイン・リードで曲を牽引するギター、グルーヴと表現するにはあまりにシャープに突進するドラム、レコーディング直前のベーシストの交代で手に入れたドッシリ感は強固かつしなやかだ。そして雄叫びを超えバンドの音像を引き締めるNEGISHIのヴォーカルは以前からの定評を軽々と上書きする頼もしさで、その佇まいは額面通りワールド・クラスだ。
収録曲:1. sorrow 2. cease -弑- 3. fool's gold 4. 相剋 5. OUT in this harmony
|
|
HANGMAN'S CHAIR // GREENMACHiNE |
SPLIT |
1980円 |
CD |
●4人編成での復活後、精力的且つ威厳のあるライヴとツアーを続る金沢が誇る「GREENMACHiNE」、そして既に10年以上の活動歴を重ね、4枚のフル・アルバムと複数のスプリット作をコンスタントにリリースしてきたフランスのヘヴィロック・バンド「HANGMAN'S CHAIR」スプリット作!
このプロジェクトは日本のヘヴィロック勢に多大なインスピレーションを受けているHANGMAN'S CHAIR側からの熱烈なアプローチから始まった。
■HANGMAN'S CHAIRは2曲提供、ストーナーというよりは抒情的なドゥーム/へヴィロックで端正なサウンドを聴かせる。対するGREENMACHiNEは"RED EYE Pt.1〜4"の再録に、"RED EYE Pt.5"の新作、新録を加えたメドレーを収録している。アートワークを含めひとつの作品として統一感をもって成立する、スプリット作の理想形。
CDフォーマットは日本盤のみ、紙ジャケット仕様!
収録曲:1. Give & Take (HANGMAN'S CHAIR) 2. Can't TalkHANGMAN'S CHAIR (HANGMAN'S CHAIR) 3. RED EYE Pt.1.2.3.4.5 (GREENMACHiNE)
|
|
heaven in her arms |
白暈 |
2640円 |
CD |
●「heaven in her arms」のフル・アルバムとしては約7年振りとなる3作目!
3本のギターが精妙に絡み合う、ドラマティック且つ深遠な楽曲を奏でる荘厳激音の極み。
■2000年代前半から東京を中心に活動、ライブでは合計8台のキャビネットから放出する驚異的音塊で凄絶なパフォーマンスを観せ続けてきた。最初期から日本のみならず海外を意識的に見据えた動きでも知られ、数々の海外アーティストを招聘した日本ツアーを企画、2007年以降はコンスタントにヨーロッパやアジア地域でのツアーを敢行している。1stアルバム『黒班の侵蝕」(2008)、そしてenvyが主宰していたSONZAI RECORDSからのリリースだった2ndアルバム『幻月』(2010)のいずれもが海外でもリリースされていることからも、プロップの高さが伺える。
■2016年末に代官山unitで主催した自主企画で突然の発表を行った本作は、盟友COHOLとリリースしたスプリット作『刻光』(2013)で聴かせた方向性を踏襲しながら全てに於いてアップデイトしたスケールの大きさが特徴。長い制作期間をとっただけあり、衝動と緻密さが同居する完璧な仕上がりを聴かせる。長尺楽曲での劇的さと構成力は自ら築き上げてきた世界観を更に一歩高みに持ち上げた印象だ。
メンバー:Kent(Vo, G) Takayuki(G) Katsuta(G) Kentaro(Ba) Hiroki(Ds)
収録曲:1. 光芒の明時 2. 月虹と深潭 3. 赦された投身 4. 終焉の眩しさ 5. 枷 6. 円環を綯う 7. 幻霧
|
|
DARKEST HOUR |
GODLESS PROPHETS & THE MIGRANT FLORA |
2640円 |
CD |
・ワシントンDC出身、結成21年で8枚のスタジオ・アルバムをリリースしてきたメタル・コア界の先駆者「DARKEST HOUR」の2017年9thアルバム!
■最初期はハードコアをメタリックに演奏するバンドとして頭角を現してきたが、徐々にメロディック・デス・メタル的要素を強め、2000年代初頭はほぼメロデスといえるサウンドを聴かせた。以降徐々にメタルコア的スタイルに戻ってきていたが、本作では久々にバンドの原点を思い起こさせる曲をプレイしている。
■レコーディング・エンジニアにKurt Ballou(CONVERGE)を迎え昨年秋に制作。ロウな音質をまとう複雑な楽曲構成に独特のメロディが絡み合う様は、DARKEST HOURのエッセンスを巧みに抽出して磨き上げた印象だ。21年にも及ぶキャリアの集大成ともいえる仕上がりだけに、今なお第一線で活躍を続けるベテランの意地を感じる。
■日本盤のみボーナス・トラック(MINOR THREATとJUDAS PRIESTのカヴァー)収録!
収録曲:1. Knife In The Safe Room 2. This Is The Truth 3. Timeless Numbers 4. None Of This Is The Truth 5. The Flesh & The Flowers Of Death 6. Those Who Survivied 7. Another Headless Ruler Of The Used 8. Widowed 9. Enter Oblivion 10. The Last Of The Monuments 11. In the Name of Us All 12. Beneath It Sleeps 13. I Don't Want To Hear It (MINOR THREAT cover)*日本盤ボーナス・トラック 14. Painkiller (JUDAS PRIEST cover)*日本盤ボーナス・トラック
|
|
有機マフィア |
Tシャツ vol.4 (WHITE)LARGE |
2852円 |
Tシャツ |
・※LARGE 有機農業を営むDJ ICHI a.k.a. DIGITAL ONEによるブランド「有機マフィア」新作!
彼自身が有機農業を行うなかで、若い力がとても必要だと痛感し、常に進化する音楽やアートを始めとするストリートカルチャーと有機農業をコラボし、そこに有機農業を知る・関わるきっかけの「Word」として「有機マフィア」を世に送り出す!
デザインの良い7分袖のTシャツはあれこれ重宝すること間違いナシ! ※ステッカー付き
ボディ:DALUC 7分袖
サイズ/着丈/袖丈/胸囲/(cm)
71/44/51
|
|
ADA / Dancebeach / Excuse To Travel / JahanGir |
“Steel Evening Silent Floor” 4way split |
1980円 |
CD |
●福岡,名古屋,京都,舞鶴/尼崎の4バンドによる4way split !
メロディック、エモーティヴ、オルタナティヴ、ジャンク、ハードコア
をひっくるめて多重衝突した様な4WAY SPLIT!
●ADA:2011年福岡にて結成。90s EUROハードコアの持つ牧歌的サウンドを軸に 放たれるボーカルMAOの悲痛な言葉は 1本の巻物に書かれた遺書を広げて行くかの様に 私達の当り前にある現実に疑問を投げかけてくる。
■福岡の女性ボーカルハードコアパンクADA。叙情的な旋律に女性ボーカルが、言葉を突きつける。ADAの音楽に燃えると言う言葉は、相応しくないかもしれない。彼らの音楽に触れていると、ただ一人の人間になりたくなる。一人の人間としての切なさ、寂しさ、そして今を生きている誰かを想像してみる愛しさ。そんな感情にさせられ、存在の根源から揺さぶられる。揺さぶられることによって、他者の存在を見ようとさせてくれる、他者の言葉を聴こうとさせてくれる。それを喜びと言うのではないだろうか・・・。彼らの音楽は、僕にそう教えてくれる。(GOTCHA 内野端樹)
●Dancebeach:2004年に結成され幾多のメンバーチェンジを越えて現在に至る名古屋のグルーヴィパンクトライアングル。 硬質でしなやかなビートに透明かつ鋭利な不協和音を響かせるギターが絡みつくサウンドに乗せて吐き捨てられる言葉は独特の存在感を放つ。
■能天気でイケイケなイメージを想起させるバンド名。しかし、音に触れるとその印象は一転する。愛知の3人組Dancebeachは、安易な妥協を拒絶するかのような、ヒリヒリとした硬質なロックな音を、我々の耳に突き刺してくる。本質的な意味でのヘビー・メタルそのものだ。今回の4曲は、所謂オルタナティブな感覚に満ち溢れている。日本的なフレーズと西洋的なフレーズが拮抗してくるところは、このバンドならではの展開だ。いい宇宙を創り上げている。 (TAYLOW・the原爆オナニーズ)
●Excuse To Travel:2014年 Gotch(ex-Noeye)、Nakajima(ex-KIRIE)、Yuki(pre-COWS,ex-salt of life)の3人で結成。ストイックなギターに唸る日本語、荒くドライブ感溢れるベースとドラム。90年代のD.C.シーンやUS Emo、ジャパニーズメロディック等の音を継承したエモーティブハードコアパンク。疾走する演奏と荒々しく感情を吐き出していくボーカルが突き刺さる。
■漆黒の岡山城そそり立つ京都タワーといったシンボルをEbullition印のフンドシでグッと締め上げるExcuse To Travel。シンボルロックならぬシンボルパンクロック。脂のってるね! (シマダタカシ the Miscasts)
●JAHANGIR:.1994年結成。当初は4人編成だったが2000年頃からドラムがボーカルを兼ねる3人編成となり現在に至る。当初は1989年結成の前身バンドの方向性を継承しメロディック系を模索していたが、徐々に歪みが生じ不協と変拍を許容するに至って、
落としどころ設けることは放棄した。それなりに長引いた活動歴の中では、遠近問わず様々なバンドの影響を受けているのは当然であるが、その結果たる楽曲を顧みるに、余りに直截さを欠くこれらの現状を鑑みれば、無用の予断の種を撒かぬ意味でも、それらの羅列は差し控える。むしろ我々としては傍目から両断されること渇望します。
■JAHANGIRを初めて見たのは20歳の頃、それから早十数年経ちました。当時は西海岸の風を感じていましたが、最近は日本海の風を感じます(最高)10年後も一緒にライブしましょう!(クリモトさん Bears / Diskover )
※ジャケットアートはH.M.V,TONE DEAF,CIRCLE FLEX,
EXCUSE TO TRAVEL等のアートワークを手掛るTREAMTODAの
首謀者 MARONASTY!
|
|
seth |
ユリカゴカラ墓場マデ ※在庫切れです※ |
1100円 |
カセットテープ |
※在庫切れです※ ・MEANINGのギター川口氏率いるエモーティブHCバンド「seth」の4曲入りカセットテープ!
日常、葛藤、青春、怒り、平和、愛などのキーワードをスポークンワード的に放たれる、飾らぬ言葉で紡いでいきながら煌くギターの旋律をリードとしてドラマティックに展開されていくスケール感の抜群の唯一無二サウンド!
※mp3ダウンロードコード付
収録曲:A1. 君は焼けて A2. 切り開く闇を B1. 俺達の20代 B2. レストインピース
|
|
FAST FOOD / / NO PICKY |
SPAIN IN THE ASS!(split) |
1019円 |
7EP |
・スペインポップパンクシーンを代表する「FAST FOOD」と「NO PICKY」による2曲ずつでの計4曲強力スプリットが完成!
巻き舌スペイン語に痒いところに手が届くポップメロディーセンスが光るFAST FOOD/NO PICKY共に健在!
HATE SMOKE RECORDSから日本流通盤として120枚限定発売!
収録曲:1. Pasado, presente y futuro (FAST FOOD) 2. Timebomb (FAST FOOD)
3. Comandante del C.L.I.T. (NO PICKY) 4. Veintiocho (NO PICKY)
|
|
A PAGE OF PUNK |
Punk Day〜美しい日〜 |
2200円 |
CD |
●激ショートパンク「A PAGE OF PUNK」!
圧倒的熱量とファッキューアティチュード全開に畳み掛ける全31曲入り6thアルバムがI HATE SMOKE RECORDSより発売!!
前作より新メンバーが加入、その暴走にも似た勢いで更に熱量と勢いを増した、転げおちるかのようなビートと分厚いシンガロングコーラス、時折見せる歌心あるメロディー共に今までのA PAGE OF PUNKを更新した渾身の作品!今作もイラスト含む読み応えのあるブックレットに多数のゲスト参加/共作など楽しめる要素満載のアルバムとなっています。
■A PAGE OF PUNK :Vo:chiaki (でぶコーネリアス/ジャポニカソングサンバンチ) Ba/Vo:tsutomu Gt:ryo Gt:seto Dr:yuzo
2000年初頭にベース/ボーカル クボツトムを中心に結成し、今はなき西荻窪wattsを拠点に活動。曲冒頭の「1,2,3,4! 1,2,3,4!」の掛け声から始まり、ほぼ1分弱のファストショートソングを連発。度重なるメンバーチェンジを繰り返しながら、現在までに5枚のアルバムをリリース。
収録曲:1. 歌唱 2. イタルトコロ 3. 案内 4. ApageOfPunkPt.5 5. 1945‐2016 6. Smallman?Yes,I’m. 7. ゆっくり進む 8. もし女子がDiveをしたら 9. Don’tFeel, Think 10. Vacant 11. 診断結果 12. KnowYourRights! 13. 政府広報 14. Two Fingers 15. 唾と雨。 16. U.S.A 17. 東京オリンピック 18. それでも夜は明ける 19. Black Clothes(喪服) 20. ホッテンプロッツ 21. 汚い字 22. Punk&skins 23. マザーグース 24. GetALifeAndLiveItLoser 25. MotherFucker 26. 現象in my life 27. WokingDay 28. 夕闇に消える 29. アベシンゾウ 30. 野坂昭如 31. クソミタイナ毎日
|
|
のら犬 |
アイナハイナ |
1650円 |
CD |
・広島・流川を拠点に活動するバンド「のら犬」の2017年新作入荷!!
ジャパニーズパンク、サイコビリー、Oi~Skins等のパンクロックの洗
礼を受けたヴォーカル兼リーダー足袋井直弘は、、流れ流れて広島随
一の歓楽街でもある流川に辿り着き、フォークギターを手に唄い始め
る。 彼の歌の元に集まったメンバーにより「のら犬」が結成された
!
流川の日常とそこに暮らす人々の哀しみ、喜びを足袋井ならでは
の「うた」に絶妙に絡むサウンド隊が大きな輪を生み出す!!
友との大きな別れを唄った表題曲「アイナハイナ」を筆頭に地元ファ
ンならだれでも聞いた事のある名曲が目白押し!
全9曲入り!!お薦めです!
|
|
Heretic Rites ヘレティック・ライツ |
In Satan’s Claws -鮮血!!悪魔の爪- |
1760円 |
CD |
・※特典ステッカー2種類付き!
2016年3月にカセットテープで発売された2nd EP'In Satan's Claw' に、5人編成で新たに録音したボーナス・トラックを追加した日本盤CD!
Electric Wizard – ‘Witchcult Today’以降のオカルティックなアトモスフィアとSatan’s Satyrsらに代表されるパンク、クラストの影響大な’ Sleazy’なドゥーム・メタルパンク。 日本盤帯/歌詞対訳付き。
■Heretic Ritesバイオグラフィー
2015年にセルビアの人口約4000人の村Ratkovoにて結成。Electric Wizard、Satan’s Satyrs影響下のオカルティックなドゥーム・メタルパンク・バンド。現在までにEP2枚をリリース。2016年11月に東京のスラッジコア・バンドSithterとの日本ツアーを敢行。
収録曲:1.Acid Wrath 2.Boot Knife Sacrifice 3.Return to the Castle 4.Holy Place
5.Howl in Terror ※ 6.Man With the Stiletto※
※日本盤ボーナストラック
|
|
PASSing truth DRIVE |
破 |
2200円 |
CD |
・1992年結成、仙台を拠点に活動を続けてきた「PASSing truth DRIVE」。
ソリッドなサウンドと硬派なメッセージは時代を超え、パンク・シーンから途切れることなく支持されている。
古くは90年代にNukey PikesやEastern Youthなどと共演、2000年代にはGoing Steady、銀杏BOYZともツアーを行っている。 6年ぶりとなる4作目はキリキリヴィラからのリリース! |
|
Have a Nice Day! |
FALLIN DOWN |
1320円 |
CD |
●東京のアンダーグラウンド・シーンの台風の目となっている「Have a Nice Day!」のシングルが登場!
彼らのサウンドは打ち込みのダンス・ビート、そしてバンドのアティチュードは完全にパンク・バンド!彼らのステージの強烈さにフロアは常にモッシュとダイヴがうねる!
ジャンルを飛び越えてオーディエンスを巻き込むライブバンド「Have a Nice Day!」!
|
|
CHILDISH TONES |
NERD GEEK & WEIRD |
2200円 |
CD |
・Learnersとのスプリット7インチで一気に認知度が高まったChildish Tonesのデビュー・アルバムが先行発売のカセットテープに続きCDでも登場!
日本を代表するガレージ・レーベルDECKRECのプロデューサー、ネモト・ド・ショボーレが率いるチャイルディッシュ・トーンズがデビュー!
オールトイ楽器で演奏された、チープでローファイなTOY ROCK'N'ROLL SOUND!ヴィンテージカセットMTRを使用してのプリミティヴな録音!ROCKIN' BLUES、BUBBLE GUM POP、60'S BEAT、70'S PUNK、NEW WAVE、HIPHOP etc...などからの影響を、漫画(CARTOON)感覚で表現したミュータントTOY GARAGE PUNK!1998年のDECRECのスタートから約20年、POLYSICS、THE NEAT BEATS、キングブラザーズ、スクービードゥー、毛皮のマリーズ、黒猫チェルシーなど錚々たるバンドを世に出し、常にガレージ・シーンの真ん中から音楽を発信してきたネモト・ド・ショボーレ、彼のガレージ&ロックンロール愛が詰まった20年目のデビュー・アルバム!
■CHILDISH TONES are...ネモト・ド・ショボーレ (TOY G,Vo), クラーク内藤 (TOY PIANO & TOY ORGAN,Vo), ニシオカ・ディドリー (TOY G,Vo), つづみっこTHE キャスパー (TOY DRUMS,Vo)
収録曲:1. SPOOKY SPOOKY (Original inst) 2. BUB'BUBBLE GUM GUM (The Nerds) 3. PAPA T'ES PLUS DANS L'COUP(Sheila) 4. BO'S BOUNCE(Bo Diddley) 5. SHOULD I STAY OR SHOULD I GO(The Clash) 6. TAKE FIVE(Hound Dog Taylor and the Houserockers) 7. GOMEN-A-SAI(Lloyd Price)8. I WANNA BE YOUR BOYFRIEND(and・・・GIRLFIRIEND)(Ramones) 9. INDIAN GIVER(1910 Fruitgum Company) 10. DO WAH DIDDY DIDDY(Manfred Mann) 11. HAWAIIAN BOOGIE( Elmore James) 12. TOP SECRET MAN(Plastics) 13. BOYS DON'T CRY( The Cure) 14. BAD MAN(Oblivians)
|
|
RIPCORD |
DEFIANCE OF POWER※在庫切れです※ |
1650円 |
CD |
※在庫切れです※ ・ ドイツのEPISTROPHYが編集盤でリリースした再発盤もデジタル・リマスターしたものでしたが、新たにリマスターされオリジナル・アートワークでの再発!そして未発表音源は、録音状態の良かった87年の7月にオランダのアーネムでやった LIVE音源と87年の3月に行ったスタジオ・リハーサル音源を追加収録した全47曲入り!
※200枚限定国内盤 ※国内盤のみライナー対訳/バンドヒストリー付
収録曲:
-DEFIANCE OF POWER-:1. Abuse 2. Lucky Ones 3. You Don’t Care 4. Eternal Tomb 5. False Prophecies 6. Ignorant 7. Drugshit 8. Live By the Bomb Die By The Bomb 9. Furder 10. Blind Eye 11. Wicked 12. Viviseccion - Tortura Innecessaria 13. Defiance Of Power 14. Prisoners
-Live in ARNHEM Netherlands 1987/7/2-:15. Abuse 16. Lucky ones 17. Empty Faces 18. Eternal Tomb 19. Ignorant 20. Single Ticket to Hell 21. Live By The Bomb Die By The Bomb 22. Defiance Of Power 23. Thatchula 24. State Of Emergency 25. Drugshit 26. Kiss Of Death 27. You Don’t Care 28. Vivisection 29. Blind Eye 30. Furder 31. Lies, Lies, Lies 32. Eve Of the End 33. Prisoners
-1987/3/14 リハーサル・セッション-:34. Abuse 35. Vivisection 36. Prisoners 37. Defiance Of Power 38. Furder 39. Lucky Ones 40. Drugshit 41. Wicked 42. Live By The Bomb Die By the Bomb 43. Eternal Tomb 44. False Prophecies 45. Blind Eye 46. You Don’t Care 47. Ignorant
|
|
PANDEMIX |
PATHOLOGICAL CULTURE |
880円 |
FLEXI |
・BOSS TUNEAGEによる現行ハードコアのソノシート専門新レーベル"FLEXIPUNK"シリーズ!
USはボストンのハードコアNEWカマー「PANDEMIX」2016年デモから5曲をチョイスしソノシート化!
F.U.'Sの流れを汲むボストン・リバイバルにして不穏なギターリフやノイジーさ等、独特の雰囲気を持つRAWでカオスなハードコアパンクサウンドは注目です!
※1stプレスCLEAR FLEXI ※帯付国内流通盤仕様
|
|
STATE FUNERAL |
TORY PARTY PRISON |
880円 |
FLEXI |
・BOSS TUNEAGEによる現行ハードコアのソノシート専門新レーベル"FLEXIPUNK"シリーズ!
ベテラン・メロディックバンドFOUR LETTER WORDのヴォーカルであり、現在はVIOLENT ARRESTのヴォーカルWelly在籍の、UKはブライトンの現行ハードコアバンド「STATE FUNERAL 」の6曲入りデモをソノシート化!
80'sボストンハードコアの流れを汲む熱血ハードコアサウンド!
※1stプレスRED FLEXI ※帯付国内流通盤仕様 |
|
Ulcer |
Vandalism |
2420円 |
LP |
●四国・香川の、Primitive Dark Metal Crust「ULCER」待望の1stミニ
アルバムのアナログ盤がDOOMED TO EXTINCTIONよりリリース!
CD盤とはジャケット違いだが、CDとはまた違った角度で、ULCERの持
つ硬質な世界観を表しているようでGOOD!! |
|
TOTAL JERKS |
Life Is Hate |
1320円 |
CD |
・インドネシアはジャカルタのオールドスクールハードコア、TOTAL JERKS日本デビュー音源リリース!
TOTAL JERKSと聴いてこのバンドがパッと浮かぶ方は日本でほぼ皆無かと思いますが、TOTAL FURYとCIRCLE JERKSが浮かんだ貴方、正解です。音を聴いていただければバンド名の由来は言わずもがなでしょう。一切歪んでいないチャッキチャキのギターと吐き捨てるようなボーカルスタイルで演奏されるハードコア。この辺りが好きな方って結構いるのではないでしょうか。そしてバンドロゴはBLACK FLAGのフォントスタイルで、あれ?ちょっと7SECONDSも入ってない?自分は好きな事全部まぜこぜやっちゃうこの感じ、嫌いじゃないです笑。10曲入ってるけど10分で終わっちゃう辺りもCIRCLE JERKSの大名盤1stを彷彿とさせてナイス! |
|
Kuroishi |
Poverty.Ignorance.Greed.Slavery |
1650円 |
CD |
・言わずと知れたハードコア帝国、FINLANDから新星の誕生!新星とは言っても結成が2016年なだけで、Terveet Kädetのメンバーを中心として構成。豊富な経験に裏打ちされた、とんでもないモンスターアルバムを完成させました。伝統的なFINLANDハードコアを想像すると少し違う感じで、暗く重厚で叙情的な、Tragedy、His Hero Is Gone辺りを彷彿とさせるサウンド。ロッキンなギターのアプローチも垣間見え、日本のハードコアの影響も感じられます。日本のハードコア〜CRUST〜ネオクラストファン辺りのファンに広くアピール出来る事かと思います。ジャケットは世界的ハードコアイラストレーターのSUGI氏描き下ろし!FIGHT RECORDS(FINLAND)、SPHC RECORDS(US)からもレコードがリリースされ、今後の活動が非常に楽しみです! |
|
TOMORROWS GONE MAGAZINE |
VOL.2 |
209円 |
BOOK |
・福島県いわき市発のTOMORROWS GONE MAGAZINEの第2号!
・THE発信テレパシーズ(東京)インタビュー
・NATION STATE(大阪)インタビュー
・仙台野外GIGレポート
・TO OVERFLOW EVIDENCE(福島いわき)インタビュー
・キハチ先生の漫画「幻想即興曲」
・OTTOH(福島いわき)インタビュー
・小説「摩天楼」
|
|
TOMORROWS GONE MAGAZINE |
VOL.4 (CD付き) |
524円 |
BOOKCD |
・福島県いわき市発、トゥモローズゴーンマガジンの第4号!盛りだくさんの内容に加えてコンピCD付き!!
■表紙イラスト:ハイパーイナフレコードの出口氏
・JOYタケウチさんへのインタビュー!
・LOSTAGEゴミさんへのインタビュー!
・SHIFTのアメリカツアー&レコーディングレポ!
・連載「ファミ痛!」
・ブラジルUFO番長&ソフトレスラーズ会長の爆笑会談
・連載「全国の音楽シーン紹介(長野編)」
・キハチ漫画
・連載「発掘オラの町(愛媛のインパルスレコード)」
・ASPIRINへのインタビュー!
・福島野外ライブレポート(後編)
・オムニバスCD紹介
・あとがき
■オムニバスCD参加バンド(合計12バンド12曲)
1.OTTOH(福島)
2.SHIFT(山形)
3.ASPIRIN(東京)
4.JOY(新潟)
5.CUTTERS(東京)
6.QxDxFxMx(長野)
7.FOUR GET ME A NOTS(神奈川)
8.DROPCAPS(東京)
9.TO OVERFLOW EVIDENCE(福島)
10.カールゴッチの会(福島)
11.ブラジルUFO(東京)
12.ソフトレスラーズ(東京)
|
|
TOMORROWS GONE MAGAZINE |
VOL.7 (CD付き) |
734円 |
BOOKCD |
・TOMORROWS GONE MAGAZINE VOL.7!!盛りだくさんの内容に加えてコンピCD付き!!!
・表紙&CDイラスト SATOM氏
・インタビュー「GELLERS(東京)」
・インタビュー「内郷げんこつ会(いわき)」
・連載企画:めしを食べよう/sasca coffeeへのインタビュー
・de!nial(ダニエル)韓国ツアーリポート(鈴木氏)
・連載!全国のシーン紹介(青森シーン紹介/MALCHEESEの安達氏)
・連載!全国のシーン紹介(新潟シーン紹介/midnight paradeの坂田氏)
・サトシッ倶楽部(13氏)
・マッキー博士とゆかいな仲間達!
・ひじょうにわかりずらいディスクレビュー(TKNK2/ex:JOY)
・頭脳戦艦ガール!(ねもとみつる氏)
・連載コラム:アーバンギャルド松永天馬氏
・連載コラム:LOSTAGE五味岳久氏
・連載コラム:サカモトトシユキ氏
・連載コラム:incoYDGW氏
・連載コラム:sl-cisco松波氏
・連載コラム:TOFU666氏
・連載コラム:nelco
・漫画(顔画工房氏)
・漫画(GUMBY氏)
・漫画(キハチ氏)
・イラスト(ZUKK氏)
・イラスト(KICK-O氏)
・イラスト(タカミトモトシ氏)
・短編小説(サカイ氏/moools)
・短編小説(末永幹夫)
●オムニバスCD(順未定)
・MALCHEESE(青森)
・FRIDAYZ(山形)
・yumbo(宮城)
・内郷げんこつ会(いわき)
・カールゴッチの会(いわき)
・あぶらすまし(いわき)
・サカモトトシユキ(いわき)
・midnight parade(新潟)
・GELLERS(東京)
・elica(東京)
・SL-SISCO(東京)
・nelco(東京)
・elnudo(東京)
・goomi(千葉)
・inco(長野)
・石頭地蔵(九州)
|
|
TOMORROWS GONE MAGAZINE |
VOL.8 (CD付き) |
734円 |
BOOKCD |
・TOMORROWS GONE MAGAZINE vol.8!今号も新コーナーが続々登場し、16バンド16曲入りのオムニバスCD付き!
・「紙コップス(愛知)」へのインタビュー
・「サトシッ倶楽部」(担当:SATOSICK13)
・ TKNK2の「ひじょうにわかりづらいディスクレビュー」
・「ロックンロヲル★ナイトメア 第二幕」
・あぶらすまし大学〜もう僕は終わりを考えたりしない編
・TGM探検隊シリーズ
・連載!全国のシーンが知りたいのだ【福島編】 (担当:室井/redd temple)
・連載!全国のシーンが知りたいのだ【愛知編】(担当:岡/migiwa disc)
・「夜路死駆メカドック」(担当:松波/RetroToneo)
・「オールナイト・シスコ」(担当:マツナミ/sl-cisco)
・連載!めしを食べよう(担当:レイコ/あぶらすまし)
・熊本からの手紙(担当:平井有美子/nelco、しそにぬ)
・福ガ太クテ朗ラカニ(担当:福太朗、訳:レイコ)
・頭脳戦艦ガール!(担当:ねもとみつる/KLAXSONS)
・マッキー博士とゆかいな仲間達!(担当:ムラ噛ミ、依頼人:ヤマグチ/FRIDAYZ)
・笑いのヘントウセン(顔画工房氏)漫画
・BABEL(担当:GUMBY)漫画
・たいせつなこと(A・ミヤモリ氏)漫画
・ILLUSTRATION(ZUKK)
・ILLUSTRATION(タカミトモトシ)
・つんざき耳夫の手記(担当:サカイ/moools)小説
・ライオンと唄う(担当:末永幹夫)小説
・オムニバスCDの紹介
・TGMバックナンバー
・あとがき
添付オムニバスCD収録内容は以下です。
01.moools(東京)
02.ahme(千葉)
03.Eunaly(東京)
04.紙コップス(愛知)
05.ピーターフォーク (愛知)
06.キスミワコ(東京)
07.ふちがみとふなと(京都)
08.あぶらすまし(福島)
09.ヤング(静岡)
10.redd temple(福島)
11.カーリーズ(愛知)
12.カールゴッチの会(福島)
13.リスドラム(東京)
14.ZAZO(東京)
15.聞こえないふりをした(青森)
16.タテタカコ *あぶらすましカバー曲 (長野)
|
|
nibs |
Toward the Glow |
2200円 |
CD |
・ドゥームシティ名古屋から新たに登場したヘヴィ・ロック・トリオ「 nibs」
DOOM ROCKに様々な要素を含んだサウンドは、1stにして既に高いクオリティ!
SABBATH影響下にあるヘヴィロックに留まらず、ファンクやサイケデリックの要素を持ちつつメタルのエッジを備え、プログレッシヴなリズムワークやアレンジメントをも垣間見せる。KATAGIRIの卓越した技術から裏付けられたグルーヴに、多才な側面を持つHIDEYAのベースがボトムを支え、MATSUIのギターが重厚な壁を強化した上にカラフルな味付けを施す。ヴォーカルを兼任するHIDEYAは歌詞の完成度に拘り、歌入れから完成までに数ヶ月を要したが、言わば現代人誰しもの根底に潜むダークな訴えを代弁した形の内容となった。聖地STUDIO ZEN制作。
収録曲:1. Extensive Forest 2. Primitive F 3. Worth 4. The Lid 5. Liquid Screen 6. Into the Doom |
|
ANSWER |
INSANE FUTURE※在庫切れです※ |
509円 |
CDR |
※在庫切れです※ ・札幌ハードコアシーンの最前線で活動してきたANSWERの2016年デモが入荷!!
2009年アルバムでも見せた疾走ハードコアに変則とグルーヴ感を絶妙に混ぜたある意味フリーキーなハードコアサウンドはカラードライスメンなどの異端ハードコア好きにはたまらん2曲を収録!!
|
|
ANSWER |
WARNING RESCUE SIGNAL※在庫切れです※ |
509円 |
CDR |
※在庫切れです※ ・札幌ハードコア「ANSWER]2015年デモ入荷!!
今回は暴虐に突っ走りながらストップ&ゴ―と変則を巧みに使うナン
バー「SIGNAL」とミッドテンポな前奏からフリーキーなリフで畳みか
ける「MERCILESS ENDING」の2曲を収録!!
たまらんす!癖になるす!!レコメンす!!
|
|
pleasure and the pain |
same title |
1100円 |
CD |
・
2014年結成、ACROSTIX、ex-cluster amaryllis、ex-nudies goe、ex-naqroのメンバーらにより愛知、三重を拠点に活動する4人組ハードコアバンド「pleasure and the pain」の5曲入り1st CDがセルフレーベルよりリリース!!
ジャパニーズハードコアを核にクラストの重さと激情ハードコアや叙情系エモなどの繊細さと激しさを兼ね備えたサウンドは一聴の価値あり!!
〜インフォメーション〜
2014年6月ドラムのTam(ACROSTIX)とギターのMasaya(ex-cluster amaryllis,ex-nudies goe)を中心に結成。
2016年2月初代ベーシスト脱退後、ベースに現メンバーのWada(ex-nudies goe)が加入、翌月にはボーカルのChris(ex-naqro)が加入。
8月下旬にレコーディングを敢行。ミックス、マスタリングは「ラクダ音研」名義でエンジニアを務めるMasayaが中心となってセルフプロデュースで行われた。
12月、UNHOLY GRAVE主宰「GRIND FREAKS 全身全霊ギグ」にてライブデビュー。以降、愛知、三重を拠点に活動中。
2017年2月には1stCD『pleasure and the pain』を完全自主製作/流通にてリリース。
バックボーンも音楽の趣味趣向も居住地もバラバラな4人が、これまでのキャリアを通じて培ったハードコアパンクの荒々しさ、生々しさ、焦燥感、叙情性を全て持ち寄り溶かしあいながら、独自のレイジングハードコアエモーションを追求している。
|
|
RUDEBOYS |
S/T |
2037円 |
CD |
●1981年結成。数々のバンド(COBRA,HITOMI TSURUKAWA & PIRATE LOVE他ハードコアのレジェンドが集うS.h.i.でもBaを担当)を渡り歩いてきた玉井政司(Ba/Vo)率いる「THE RUDEBOYS」の過去にリリースした様々な音源を1枚にまとめたSUPER BEST盤!
NEW WAVEな要素も感じさせる玉井政司ならではのBEAT ROCKを17曲収録。
現在、布袋寅泰、斎藤和義等にも参加の奥野真哉(Key.:ソウル・フラワー・ユニオン)が全面的に参加!
収録曲:1.FREAK OUT 2.TRUST TO HEAVEN 3.遠い空 4.天球の涯 5.EDGE 6.約束の橋 7.MIND REVOLUTION 8.LOST MY WAY 9.虹色の世界 10.CHANGE 11.TRUE LOVE 12.I’LL BE WITH YOU 13.Democratic Revolution 14.Let It Be My Way 15.1,2,3,4 16.FORCE 17.STORMY NIGHT |
|
井の頭レンジャーズ |
Rangers Patrol 1977〜1982 UK!※在庫切れです※ |
2200円 |
CD |
※在庫切れです※ ●ダンス・ビートを愛するすべてのロッキンなルードボーイに捧げる最高にクールなロックステディー・ビート。
高木壮太プロデュースによるスキンヘッド・レゲエ・クルー「井の頭レンジャーズ」がスカ、レゲエと最高に相性のいいUK パンク期の名曲を集めたアルバム登場!!
パンク・ムーブメント生み出した数々の名曲がスカのダンス・ナンバーに生まれ変わる! 1967年から1969年、ロンドンのワーキング・クラスの若者がモッズからスキンヘッドになる時期にミニマルでクールなインスト・ナンバーが数多く生まれた、それが一部でスキンヘッド・レゲエと呼ばれた。井の頭レンジャーズは時代を超えてスキンヘッド・レゲエを現代に蘇らせる。まるで67年にレコーディングされたかのようなタッチのサウンドは驚愕せずにはいられない。スカ、レゲエからも影響を受けた70s UK パンクの名曲をセレクト。ワーキング・クラスのアンセムがダンス・ナンバーとして再びフロアに響く!
●ライナーノーツ 大貫憲章 氏
収録曲:1. Alison(Elvis Costello) 2. In Hammersmith(White Man) 3. Palais(The Clash) 4. Geno(Dexys Midnight Runners) 5. Tennage Kicks(The Undertones) 6. What Do I Get(Buzzcocks) 7. Neat Neat Neat(The Damned) 8. Geat Rock'n'Roll Swindle(Sex Pistols) 9. Sex&Drugs&Rock'n'Roll(lan Dury&The Blockheads) 10. 2-4-6-8 Motorway(Tom Robinson Band) 11. Go Buddy Go(The Stranglers) 12. If The Kids Are United(Sham69) 13. The Bitterest Pill(The Jam) |
|
ECCY エクシー |
Lonely Planet feat. あるぱちかぶと/ Blood feat. 泉まくら |
1540円 |
7EP |
・KiliKiliVilla初のヒップホップ・リリース!
Eccy & あるぱちかぶと7年ぶりとなる新曲リリース!カップリングには泉まくらをフューチャー。
2010 年、1st アルバムリリース後いっさいの活動を休止したあるぱちかぶとが7 年の沈黙を破って復活。
稀代の詩人が綴り歌ったのは孤独な心。けれど彼は孤独を嘆いてはいない。おだやかな眼差しでいまを見つめている。過去の作品を凌ぐ名曲となった新曲です!
※ダウンロードコード付き(ダウンロード音源にはインスト・バージョンも収録)
収録曲:Side A. Lonely Planet feat. あるぱちかぶと Side B. Blood feat. 泉まくら |
|
Hi,Killerpass |
Hi,Killerpass |
1540円 |
7EP |
・京都を拠点に活動、これまでRose Recordsより3枚のアルバムをリリースしているデュオ、Hi, how are you?とKillerpassの合体グループ「Hi,Killerpass」!
どちらもどぼけたスタイルのボーカルが独特の雰囲気を作っているが合体することで相乗効果はあまりないかもしれない。収録の『近鉄』はHi, how are you?のデビュー作に収録された名曲。
『シュリーに口づけ』はミッシェル・ポルナレフの大ヒット曲をロング・バケーションのバージョンでカバー。
※ダウンロード・コード付き
収録曲:A1. 近鉄 B1. シェリーに口づけ
|
|
killerpass |
リスタート EP |
1540円 |
7EP |
※在庫切れです※ ・「Killerpass」 現体制ラスト・シングル!!
日本最大のパンク・シティー名古屋を拠点に活動を続ける「Killerpass」2015年のアルバム以来の音源発売。この7インチ・シングルの発売を記念したツアーでギターが脱退となります、しかしバンドは新体制で活動を継続します。この1年間、様々な土地へのツアーと名古屋で数々のツアーバンドとの共演を行い、多くの経験をへて迎えた転換機。しかしすでにこのシングルには新しい予感が満ちている!
※ダウンロード・コード付き
収録曲:A1. スクールデイズ A2. 偽善者でかまわない B1. リスタート B2. マイアンサー |
|
ECCY エクシー |
Narrative Sound Approach |
2200円 |
CD |
●Eccy復活、7年振りのフル・アルバム! 先行7シングルでは盟友あるぱちかぶとと泉まくらを起用、日本語ラップに回帰しつつもフューチャーリステックなトラックと感情を震わせる音は健在!全11曲収録!!
稀代の詩人が綴り歌ったのは孤独な心。けれど彼は孤独を嘆いてはいない。おだやかな眼差しでいまを見つめている。
参加MC : あるぱちかぶと、泉まくら、Candle & Meiso、どついたるねん and more
Shing02との"天蓋のオリフィス / Heaven's Orifice"を筆頭に、一度聞くと忘れられない流麗でファット、奥行きのある素晴しく、とにかく格好いい楽曲が目白押し !!
収録曲:01. Splendor Solis 02. 天蓋のオリフィス feat. Shing02 03. After Midnight 04. Sickness Unto Death feat. どついたるねん 05. Modular Arithmetic 06. The Fool (Upright) feat. Candle,Meiso 07. Odd Eye 08. Blood feat. 泉まくら 09. Open Face Spread 10. Lonely Planet feat. あるぱちかぶと 11. あのころ僕らは
|
|
DEATHRAID |
ETERNAL SLUMBER※在庫切れです※ |
2200円 |
LP |
※在庫切れです※ ・アメリカ・シアトル出身のHARD DRIVIN'N'ROLL CRUST CORE!!! DISRUPT/CONSUME/STATE OF FEAR等のベテランメンバーが在籍。問答無用の全10曲入り!! |
|
SETE STAR SEPT |
BEAST WORLD |
2090円 |
LP |
●東京のギターレス・ノイズグラインド・デュオ「SETE STAR SEPT」!!! アメリカ・ボルチモアでレコーディングした渾身のBEAST WORLD全45曲!!! |
|
V.A.(SKARHEAD/DBX/TOAST/SLANG/S.O.B/REFUSED/UP HOLD/FAT RAGGA DUB/AGGRESSIVE DOGS/INFERNO SIDEKICK) |
10 TEMPLATES ※在庫切れです※
|
2037円 |
LP |
※在庫切れです※ ・1999年リリースのハードコア・コンピレーション!
|
|
OOZE |
FROM ABYSS HIGHER THAN SKY |
1980円 |
CD |
●
浪速のHARDCORE PUNKバンドOOZE!!
ぶれる事なくひたすら自身の道を、
執われる事無く広がりを見せながら、勢い衰えず深化し続ける
ドライヴィンでROCK’ INな全10曲40分に及ぶニューアルバム完成!
「耕された土のイイ匂いだ 俺の苗はここに植える」 FIVE NO RISK (TEPPEI)
|
|
EXTREME NOISE TERROR//REALITY CRISIS |
"DAILY HOLOCAUST" split CD ※在庫切れです※ |
1650円 |
CD |
※在庫切れです※●REALITY CRISIS主催による2017年3月のE.N.T. JAPAN TOURをサポートすべくMCRよりリリース。E.N.T.は昨年末録音の出来立てほやほや2曲とLIVE1曲。REALITY CRISISはE.N.T.への愛を込めたカバーを3曲収録。説明不要、問答無用のDAILY HARDCORE HOLOCAUST!!! AAAARRRGGGGGGGHHHHHHHH!!!!!
収録曲
EXTREME NOISE TERROR
1. National Health Scandal
2. Consume and Obey
3. No one is innocent (Live)
REALITY CRISIS
4. Deceived
5. Raping The Earth
6. Show Us You Care
|
|
Second Apartment |
Pulse Wave |
1100円 |
7EP |
・2016年結成。東京にて活動中。
インダストリアルシンセパンク“Soloist Apartment”(ソリストアパルトメント)
その呼称どおり、ある時は独りシンセパンク”Soloist”を演じ、英国人ギタリストA/D/M(from Over Sleep Excuse)とのコンビでは”Second Apartment”を名乗り、
東京の地下シーンにて、ジャンルに囚われることなく数々のバンドと共演。
21世紀のTOKYO ROCKERS ”CODE”のアルバムへの参加から、東京Killer Post PUNK “Wotzit”(10inch ALBUM remix ver)を経て満を持しての
”Second Apartment”での1st 7inchリリース。
反復するハンマービートに縦横無尽のギターサウンド。
DNAに訴えかけるようなシンセノイズ。世の中の聴衆を皮肉る独自の日本語詞。
Cabaret Voltaire ,TG ,SPK ,Screamers ,SUCIDE ,NEU etc
インダストリアルノイズ、シンセパンク、クラウトロック等の影響を独自に昇華。
Dark entriesやVinyl on demand等のリリースのバンドと呼応するかのような、ミニマル・シンセウェーブなサウンドは今の日本では類い稀な存在。
カバーアートはサーストンムーアやジーザスアンドメリーチェン等をリリース。
ロンドンにてBlank Editionsを主催のDavid Santiago Blanco
マスタリングにはCOILやインダストリアル、ノイズ系を数多く手がけている、
パリのHermetic MasteringのGregg Hermetech
収録曲:Pulse Wave , Subhuman
ダウンロードコード付き!限定300枚!
|
|
PUNHALADA |
Minority Pride |
1650円 |
CD |
●名古屋で生まれた日本・ブラジル混成バンドの「PUNHALADA」の2013年1stアルバムから約3年半ぶりとなる2ndアルバム!!
第2期メンバーになりコンスタントに勢力的なライブ活動を続け自分達のStyleを追求してきた彼等、1stに比べ演奏力・表現力が格段に進化したメンバーによるOld School Crossover Styleを確立。
全てのGrindcore/Thrashmetal/Hardcore/Doomrock Freaksに送る、社会にもシーンにも閉塞感を感じMinorityである4人の渾身の抵抗がこれだ!全7曲収録。
収録曲:1.Dead but life 2.Fighting for religion 3.Living hell living died(Living in this hell) 4.Your final place 5.Freedom or death 6.Minority Pride 7.Murder is in your insanity |
|
ロリータ18号 |
ガブレサス |
1980円 |
CD |
※在庫切れです※ ・2016年にラフィンノーズが主宰するAArecordsより4.1(エイプリルフール)に作品をリリースした「ロリータ18号」
2017年今年は3.3.(雛祭り)にAA〜2枚目のリリース!
ロリータメンバー一同喜びの号泣→AAファミリーの絆を確信。
作品内容としては前回のカラフルな楽曲とは一転、今回は無駄(?)を一切省きシンプルかつストレート・ダイレクトにリスナーの胸に届く事を念頭に置き死に物狂いでレコーディング。
19年間飼っていた猫が死んだ...石坂マサヨがバンド結成27年間、今までほとんど書く事が無かった「パーソナルな歌詞」や、「メンバー全員が作曲する!」などカラフルとは別のベクトルでの謎の進化を感じさせ、現在のロリータ18号を等身大で感じられる、大人も楽しめるパンクな1枚となる。
ちなみにアルバムタイトル『ガブレサス』の意味はアルバムの背表紙にほんのり記載!
2017年もラフィンノーズトのツアーが決定。
今年のロリータ18号もやはり全力疾走なのである!!!!!
収録曲:1. I am LOLITAAA!!! 2. ワンダフルワールド 3. ギミギミ 4. バッシング131 5. バイバイネイビー 6. アメリカンショートヘア 7. バナナスプリット 8. GOD BLESS YOU!!! |
|
TIME TO HEAL |
THE FIRST YEARS< |
1650円 |
CD |
・スウェーデン・ストックホルムで2015年に結成された女性ヴォーカルYOUTH CREW「TIME TO HEAL」!
デモテープをリリース後に100本を超えるライブをスウェーデン国内で行いヨーロッパツアーも敢行、チェコのFLUFFフェスにも出演し精力的に活動。
3月に行われるFOR LIFEとのカップリング来日ツアーに先駆けで既発EPに新曲を6曲加えた新譜がcosmicnoteよりリリース!
NO OMEGAやcarelessなどで来日経験豊富な親日家ガブリエルがドラム。
MIXはANDY(ex-WEEKEND NACHOS / LIKE RATS)が担当。
収録曲:1. Intro 2. Taking Control 3. Coming Up Short 4. Hold On 5. Flatline 6. Trust 7. Not Afraid 8. Time to Heal 9. Never 10. Surviving Kind 11. You & me
|
|
Jajouka じゃじゅうか |
じゃじゅうか※在庫切れです※ |
2200円 |
CD |
※在庫切れです※ ・ex-日本脳炎、「じゃじゅうか」の魂心揺さぶる音源集リリース!
2010 日本脳炎解散
2011 DIWPHALANXより1ST EPリリース
2013 自主レーベルLABORATORYより2nd EP/CDリリース
2014 自主レーベルより3rd EP/CDリリース
2014のEP/CDリリース後ベース脱退、その後"日本脳炎"のオリジナルベーシスト"130"がヘルプで加入。暫くは3人体制で都内のライブハウスにて潜伏、1年後"日本脳炎""VEKTOR"でギターを弾いていたPATTY正式加入。現在4人体制となったBANDは名前を表記を改め"じゃじゅうか"として活動を始める。今回は彼らの初期段階を捉えた単なる音源集ではなく、ライブを重ね日々地下のスタジヲでモディファイをくり返した彼らのロックンロールを楽しんでもらう為、リリース!!(インフォメーションより)
収録曲:1. HOWLIN 2. FRUSTRATION ARMY 3. PARTICULAR GIRL 4. 真夜中のシークレット 5. 100%の退屈 6. WHY...!? 7. 僕と悪魔のブルーズ 8. サヨナラべいびぃ |
|
SEX VIRGIN KILLER |
VAZINISM |
2640円 |
CD |
※在庫切れです※ ・ヴィジュアル・メタル・ハードコアを拡張させる特殊生命体「SEX VIRGIN KILLER」1stフルアルバム!
サウンド・プロデュースにBoris/Atsuoを迎え、各方面の異才も交わる今作「VAZINISM」。ソドムのカヴァー含む全13曲入り!
■SEX VIRGIN KILLERはVo,Gt/Gt/Ba/Drからなる四人編成。ヴィジュアル、メタル、パンク/ハードコアを基軸にノイズまでをも飲み込んでいく特殊生命体。メンバーがGASTUNKからの影響を公言しているように日本のメタルハードコアの中でも異端中の異端の遺伝子を受け継ぎ、ヴィジュ アル・メタル・ハードコアをより拡張させ、この2010年代において唯一無二の存在感を放っている。
■今作「VAZINISM」は既発曲(全て新録ver)「I・BA・RA」、「SEX or DIE」、「Zero(0)」、「Virgin Killer」、「悪魔の歌 -Devil Song-」の5曲とソドムのカヴァー「Rock Out」を含む全13曲入り。前回シングル「crimson red ep」(♂盤、♀盤、2枚同時リリース)では、バンドの中枢神経"masa(Vo,Gt)"が追及する"泣き"の要素が露わになったが、今作においてもそ の美しいメロディは随所に散りばめられている。
■近年ではAtsuo(Boris)がサウンド・プロデューサーとして携わっており、今作「VAZINISM」においてもレコー ディング/ミックスを行いその手腕をいかんなく発揮している。マスタリングには前作に引き続き中村宗一郎(ピース・ミュージック)を 起用。カヴァー・アートを「大友克洋GENGA展」のメインビジュアルなどで知られる河村康輔が担当。さらに歌詞提供として BAKI(GASTUNK、MOSQUITO SPIRAL)、Takeshi(Boris)が参加するなど各方面の異彩を放つアーティスト達がゲスト参加している。
■ゲスト参加者:
●歌詞提供BAKI(GASTUNK/MOSQUITO SPIRAL) Takeshi(Boris)
●ピアノ演奏 Gazelle(ASYLUM)
●コーラス Takeshi(Boris) 丸岡和吾(髑髏作家) Hayayo(MEANING)、Kawaguchi(MEANING) ユダ(流血ブリザード)、ミリー・バイソン(流血ブリザード) 瑳里(NECRONOMIDOL) ばあばら(みどろや)
収録曲:1. Dead End Breaker 2. I・BA・RA 3. Under The Hopeless World 4. Zero 5. Overkill 6. In Blue Eyes
7. 悪魔の歌 -Devil Song- 8. カリソメノイズ 9. Virgin Killer 10. Night Walker 11. Rock Out 12. サヨナラ 幻の君へ 13. SEX or DIE
|
|
柳家睦&THE RAT BONES |
そして熱海秘宝舘※在庫切れです※ |
1320円 |
CD |
※在庫切れです※ ・柳家睦とラットボーンズ2017年新作!!
■柳家睦とラットボーンズ:昭和の社交界を賑わした「ムード歌謡」「エレキ歌謡」「アイドル歌謡」にフォークミュージック、カリビアンミュージックのリズムを加え、東京アンダーグラウンドから「サイコビリー ズ」「パンクス」「スキンズ」達が奏でる東京のレベルミュージック、アウトロー・フォーク歌謡の最高峰(世界で1バンドだけ)それが「柳家睦とラットボーンズ」だ!そこら辺のリバイバル歌謡ではなく「ムード歌 謡」や「昭和歌謡」を柳家考案のニューリズムの「ムードコア」と位置づけ再構築する革命音楽集団である。そしてそれは「歌謡曲」の皮をかぶった「レベル・ミュージック」であり抵抗と反逆を唄う。週末は年間80本近 くの営業ライブをこなし平日は皆お仕事に汗するリスナーと同じ「庶民」でもある。「男と女の情事」を題材にあげながら「権力の暴挙」に抵抗する姿勢で世界規模で活動中。
●1:「愛の讃歌」:越路吹雪バージョンを基本にラテン~ブ―ガルー~スイング風に仕上げた和風ムードコア漂うアンダーグラウンドなスタイル。フィッシュボーンやインフェクシャス・グルーブ、DCハードコアの方法論を勝手に取り入れ、昭和のサパークラブとミックスさせた感覚は柳家ムードコア歌謡の醍醐味と言える。ワイノニー・ハリス にジョー・バタンを銀パリや青い部屋へ無理やり出演させて作り上げたかのような楽曲は昭和暴力音楽産業のラテン歌謡&ギャングスタ歌謡の末裔すなわち最新型の柳家睦だから成せる技。コレがムードコア歌謡だ!
●2:「そして熱海秘宝舘」:昭和40年代から続くエレキ歌謡の最新型がこの「そして熱海秘宝舘」だ!昭和暴力音楽産業が湘南~江の島~鎌倉と若者のビーチカルチャーを唄った昭和に対して、栄光と挫折の温泉町「熱海」に焦点をあて、許可 なしで「熱海秘宝舘」をそのビートに乗せる強引かつ身勝手な音楽手腕はギンギラギンにさりげなくと呼ぶには 少し大胆すぎた!とは柳家本人の弁。宇宙で唯一の秘宝舘となってしまった「熱海秘宝舘」を尊敬する彼たちらしい平成から昭和に対しての返答と言える。まさにマイルド・エレキ歌謡の最高峰!
●3:「お嫁に来ないか」:まるで新沼謙治の「嫁にこないか」と加山雄三の「お嫁においで」をごちゃ混ぜにしたかのような過疎化と嫁不足に悩む町の現状を切に歌い上げた問題作!メヒコ民謡調の楽しいリズムは和風ラテン歌謡の鬼!柳家睦 の真骨頂といえる。ラテン風アウトロー・フォークの傑作!全ては●○風に●〇調なのだ!
●4:「男たちのメロディ」:SHOGUNの歌をアウトローフォーク仕立てに楽曲をカバーしました。アーバン・フィーリングなカントリー・ミュージックはまるでナッシュビル・サウンドを彷彿させるものの和風力が勝ってしまうのかTOKYOを感じてしまうのは柳家睦のサウンド・ディレクションだからか?いやいやモノホンのカントリーを知らないからできるのでしょう!アレンジは違うが高石とも也のカバー方法を意識してるとは本人の弁(2回目)。
|
|
FIGHT IT OUT |
MOST HATED※在庫切れです※ |
2200円 |
CD |
※在庫切れです※ ●14分間の狂気。
凶暴なハードコアパンク・サウンドと唯一無二の強烈なライブパフォーマンスで日本全国にその名を轟かせる横浜の「FIGHT IT OUT」3rdアルバム!
ハードコアパンクの持つ狂暴さに加え、グラインド、パワーバイオレンス影響下の混沌とした音塊を備えた圧倒的なサウンドをアルバムを通して14分間という時間にコンパイルした全13曲。狂ったようなスピードで突進し突如現れる怒号のスローパートを叩きつけ、聞くもの全てを混沌に引きずり込む強烈な内容。極限まで突き詰められたウルトラ・ファスト・バイオレント・ビートダウン。バンド史上最高傑作。ファーストアルバムのリリース以降、数多くの海外バンドとのツアーからフェス規模のステージまで500本以上のライブをこなし、場所は選ばず全てを自らの空気に変えてしまうその圧巻なライブパフォーマンスはシーンにおいて唯一無二の存在。
7インチ、1st、2ndアルバム共に入手困難状態。その人気、実力、期待度は恐ろしいほどに高い。
今作では国内のヒップホップ・シーンにおいて今も最も注目を集め、バンドとも繋がりの深い知立のラッパー&ビートメイカーのC.O.S.A.がスキットでビートとシャウトを提供している。 |
|
POWER TRIP |
NIGHTMARE LOGIC※在庫切れです※ |
2640円 |
CD |
※在庫切れです※ ・新世代クロスオーヴァー・スラッシュの筆頭、遂に2ndアルバム・リリース!!
■衝撃の1stアルバム『Manifest Decimation』(2013)と、止まることを知らないツアーに次ぐツアーで一気に新世代を代表するクロスオーヴァー・スラッシュ・バンドの筆頭に立ったPOWER TRIP。ここ1年の間だけでもLAMB OF GOD、ANTHRAX、DEAFHEAVEN、CRO-MAGS、EYEHATEGOD、OFF!、NAPALM DEATH、PIG DESTROYER、BLACK DAHLIA MURDERとツアーするなど、ド派手な活動を続行。一連のツアーによりスケジュールがずれ込み、「出る、もうすぐ出る」と言われながら待つこと半年以上の2ndアルバムが、遂に完成した。
■既に1stアルバムでスタイルを確立していたクロスオーヴァー・スタイルのスラッシュ・サウンドだが、更に磨きを掛けてきた印象。安易なビートダウンに頼らない徹頭徹尾のサウンドは、80年代末期のCRO-MAGS(2nd期)を思わせる剛腕さが強力。Joel Grind (TOXIC HOLOCAUST)によるマスタリングも完璧な仕事振りだ。
■このアルバムで一気にオーヴァーグラウンドでのブレイクも確実と目されている。同時期にリリース予定のIRON REAGAN新作と共に2017年を象徴する1枚!全世界同時発売。
収録曲:1.Soul Sacrifice 2.Executioner's Tax 3.Firing Squad 4.Nightmare Logic 5.Waiting Around To Die 6.Ruination 7.If Not Us Then Who 8.Crucifixation |
|
DWARVES |
The Dwarves Are Younger And Even Better Looking※在庫切れです※
|
2068円 |
CD |
※在庫切れです※ ・サンフランシスコの暴走ロックンロール・パンク「DWARVES」の1997年EPITAPHからリリースされた名盤「THE DWARVES ARE YOUNG & GOOD LOOKING」の13曲に未発表スタジオレコーディング、ライブラジオショー等々をボーナストラックで22曲追加収録した紙ジャケット仕様! |
|
DWARVES |
Lick It 1983-1986 |
1848円 |
CD |
・シカゴのGARAGE PUNK「DWARVES」の1983年〜1986年の超初期音源編集盤がジャケも新たに再登場!DWARVES名義以前の音源やレア未発表曲まで全34曲収録 !
紙ジャケット仕様です。
収録曲:1. Lick It 2. In And Out 3. Oozle 4. Dont Love Me 5. Monday Blues 6. Mind Expanders 7. I'm A Living Sickness 8. College Town 9. Be A Caveman 10. Get Out Of My Life 11. Eat My Dinner 12. Queen Of The Surf 13. Love Gestapo 14. Nothing 15. Underwater 16. Nobody Spoil My Fun 17. I'm A Liar 18. Wind Blows Your Hair 19. Chocolate River 20. 13 Stories High 21. When I Needed You 22. Stop And Listen 23. You Need Love 24. Mad And Kinda Sad 25. Brand New Cadillac 26. Love Makes Me A Monster 27. Average Dick 28. Every Night 29. Schizophrenic X-mas 30. Mommy Daddy 31. Love Makes Me A Monster 2 32. I Hate Girls 33. Leave Your Mouth At Home 34. Suburban Nightmare |
|
MAHONES |
VERY BEST-25 YEARS OF IRISH PUNK |
2200円 |
CD |
●カナディアンIRISH/CELTIC PUNKを代表する「MAHONES」の結成25周年を記念したベストアルバム!!初期の代表曲〜最新作まで、彼等の軌跡を辿る全21曲を収録した最高の1枚です! |
|
MADBALL |
HARDCORE LIVES ※在庫切れです※ |
2178円 |
CD |
※在庫切れです※ ・NYHC界の重鎮MADBALLの2014年8thフルアルバム!!
ゲストにTERRORのScott、H2OのToby、WALLS OF JERICHOのCandace参加!
HATEBREED, AGNOSTIC FRONT, SOULFLY, TERROR等々を手掛けたZeussによるミックス。 |
|
P. PAUL FENECH |
I, MONSTER |
2200円 |
CD |
※在庫切れです※ ・THE METEORSのフロントマン「P.PAUL FENECH」の2014年10thアルバム!
LEGENDARY RAW DEALでも見せるダークで渋いブルース・カントリー色も濃い、孤高のPSYCHOSIS R&Rサウンド! |
|
MELT BANANA |
Initial.t ※在庫切れです※ |
990円 |
CD |
※在庫切れです※ ・"MELT BANANA"の2009年作スタジオ・レコーディング作!
3曲収録のEPにしてメルトバナナ節が濃厚に詰まった推薦盤です!!
収録曲:1.Loop Nebula 2.Leeching 3.Jack And A Red Dog
※3インチCD!
|
|
MELT BANANA |
Initial.t |
990円 |
7EP |
・"MELT BANANA"の2009年作スタジオ・レコーディング作!
3曲収録のEPにしてメルトバナナ節が濃厚に詰まった推薦盤です!!
収録曲:1.Loop Nebula 2.Leeching 3.Jack And A Red Dog
※ブラウンVINYL 7"EP+MP3ダウンロードコード |
|
sindrome do odio//exithippies |
split CD |
1834円 |
CD |
●NEW SMELL INC 2017年一発目のBOMBはブラジルのカルトファストノイズ「SDO」!!
日本ではあまり知名度はないものの、彼らの過去の音源たちにビンビンきた私たちは即コンタクトをとり今回のリリースえとたどりついたわけでございます 僕らのラブコールはしっかりとこのSPLITにぎっしり詰まっており期待を裏切ることはございません!
対するEXITHIPPIESは最新未発音源のみの自信作です 内容は記憶にも新しいコントロールとのSPLIT音源と同時期にマテリアルを産み更に深く掘り下げた形となりました!
100枚限定、国内ONLYの販売につきお買い逃しなきよう!
(レーベルインフォより抜粋)
|
|
F.O.D. |
ONTARIO |
1760円 |
CD |
●GREEN DAYの楽曲名を連想させるベルギーの3ピース+コーラス(のみ)担当という変形4人組バンド「F.O.D.」2013年の1stアルバム!
若さだけがパンクではないことを証明してくれた遅咲きのメロディック・ヒーロー登場!
楽器を全く持たないコーラス担当がメンバーにいる絵的にも非常に面白いバンドであるが、その形態をとることで今までに聴いたことがないくらいとにかくハモり捲った極上のハーモニーを聴かせる新しいタイプのメロディックバンド!GREEN DAYのような王道メロディック〜ALL, DESCENDENTS〜FAT WRECK CHORDSファンは要注目です!
日本盤仕様・帯付き。全16曲収録。
|
|
山口冨士夫 |
Tumbling Down |
2530円 |
CD+DVD |
●※先着で1984年5月原宿クロコダイルで行われた貴重な完全未発表ライブ映像DVDR付きます。
山口冨士夫の秘蔵音源を限定リリースする”Vintage Vault”シリーズ第4弾!
”タンブリングス”として活動した84年に僅か数回のみスリーピース編成で行った未発表ライブ音源が完全収録盤で限定リリース!
84年5月11日、渋谷屋根裏、”タンブリングダウン”として登場したバンドは、山口冨士夫、青木正行(ex.外道)、小林秀弥(ex.TOO MUCH)のスリーピースでのライブとなった。ギタリスト青木真一不在によるこの編成では僅か数回しか行っていない。そんな貴重なライブを当時のスタッフによって良好な状態で録音されたマスターテープを遂に発掘!
村八分のセルフカバーを含む全15曲、その全貌を曲間のMCも含め完全収録!!
普段のタンブリングスの演奏ではあまり取り入れなかった凶暴なファズサウンドを駆使した強烈なギターを随所に響かせる冨士夫に、青木正行のベースが縦横無尽に暴れまくり、ドラマー小林秀弥の繰り出す強靭なグルーヴが唯一無二のサウンドを生み出す。昨年末リリースのタンブリングス期の未発表ライブを収録したCD『Jump So High 1983~1986』と重複する曲も全く表情を変えた演奏に驚かされます!
ダイナマイツ時代からツインギター編成でのバンドスタイルが多かった冨士夫の貴重なスリーピースでの名演が聴ける驚愕のライブアルバム!!
※名エンジニア中村宗一郎による最新マスタリング。
※未公開フォトを使用した紙ジャケット仕様。
※マネージャーを務めた粕谷利昭氏によるライナーノート付き。
収録曲:1.からかわないで 2.ブンブン 3.Mona 4.Twist And Shout 5.Rock Me 6.酔いどれ天使 7.んッ!! 8.My Girl 9.Do You Love Me 10.Love Me Do 11.ひとつ 12.水たまり 13.Drive 14.オレンジサンシャイン 15.No Song |
|
MASTERPEACE |
BAD BRAINS & GOOD BRAINS※在庫切れです※ |
1100円 |
CDR |
※在庫切れです※ ・浪速の爆裂ハイエナジーHC軍団、MASTERPEACEの久々となる3曲入りデモが入荷!!
YOUTHCREW〜US THRASH母体にジャンルレスに貪欲に多様なサウンドを取り入れた彼らだが今回の新作は原点に立ち返ったのような爆裂ジャパTHRASHをぶちかます!!
BADBRAINS、NEGATIVE APPROACHといったアメリカンHCレジェンドのバンド名をタイトルに冠して彼等がたどり着いた一つの答えがONE FOR ALL, ALLFOR ONEなのだろうか!!
とにもかくにも完全復活!!これから各地でまたそのハイテンションなライブをかましてくれるに違いない!大スイセン!! |
|
LIFE...BUT HOW TO LIVE IT? |
UGRY |
3300円 |
LP+CD |
●ノルウェー80'sハードコアバンドBARN AV REGNBUENのギター・ヴォーカルだったロジャー(レスポールのギターにコインとアナーキーマークをテープで施した写真でお馴染み!)とベースのトムがバンド解散後、女性ヴォーカルを入れ88年の夏にスタートさせたLIFE...BUT HOW TO LIVE IT?の92年作3rdアルバム再発!
ガナったヴォーカルも増えたことでよりハードに、そしてよりスピーディーに、且つメロディアスな基本スタイルは健在のユーロ・メロディック・ サウンドが渋い!渋すぎるので決して万人受けするサウンドではないにしても、このグルーヴ感と目まぐるしい最高のリフ、テクニカルなギターが織りなすサウンドは唯一無二。渋メロディック・ファンは勿論、アナーコ・パンクファンにも刺さる一枚でしょう!
※帯付き ※同内容のCD付き。
収録曲:1. BITE THAT HAND 2. UGLY 3. SWEET DREAMS 4. PITYFUL 5. COME BACK 6. BAREFOOT IN THE SNOW 7. RESPOND 8. THINNER 9. COMRADE MID-CLASS 10. DARK 11. NOTHING AT ALL |
|
LIFE...BUT HOW TO LIVE IT? |
BURN GREEN LIVE |
3960円 |
2LPCD |
●ノルウェー80'sハードコアバンドBARN AV REGNBUENのギター・ヴォーカルだったロジャー(レスポールのギターにコインとアナーキーマークをテープで施した写真でお馴染み!)とベースのトムがバンド解散後、女性ヴォーカルを入れ88年の夏にスタートさせたLIFE...BUT HOW TO LIVE IT?の再発シリーズ!
90年作1stEP、91年作の2ndEP,そしてラスト作ZONE PRODUCTIONSから94年にリリースされたラスト・ライブを収録したライブ盤をまとめた2枚組編集盤!
更に初出しとなる88年の6曲入り1stデモ、アルバム“UGLY”レコーディング時のアウトテイク曲も1曲追加収録。
哀愁メロディックの部類でも渋すぎるので決して万人受けするサウンドではないにしても、このグルーヴ感と目まぐるしい最高のリフ、テクニカルなギターが織りなすサウンドにヨーロピアン・メロディックの独特なメロディーは唯一無二。渋メロディック・ファンは勿論、アナーコ・パンクファンも今一度再検証する価値のあるバンドです。
※帯付き国内盤仕様 ※同内容のCD付き
収録曲:
(Side A)1. LAST CALL 2. GREEN 3. SHOULD HAVE KNOWN BETTER 4. BURN 5. TRAVEL 6. ON TRIAL 7. NORWEGIAN WOOD
(Side B)1. THE SHOW MUST GO ON 2. HOLES 3. FOR MY LOVER 4. STRENGTH 5. HAPPY (OLD VERSION) 6. BEAUTIFUL WORLD
(Side C)1. WASHINGTON BULLETS 2. HIGH GEAR 3. NO MORE PITY 4. BURN 5. THINNER 6. UGLY 7. ON TRIAL
(Side D)1. LIFE AND HOW TO LIVE IT 2. RESPOND 3. BAREFOOT IN THE SNOW 4. FOR MY LOVER 5. HATE THE POLICE 6. NORWEGIAN WOOD |
|
WARWOUND / WAR//PLAGUE |
"孤独" split |
1650円 |
CD |
・英米ベテランHARDCORE PUNKの競演!!!
英国のWARWOUNDはVo:RAT(Varukers), Gt:DAMIAN(Sacrilege), Ba:Ian(Decadence Within), Dr:STIVIE(Hellkrusher)という強力なラインナップのOLD SCHOOL UK82 D-BEAT!!!
米国のWAR//PLAGUEはミネアポリス出身のMISERY / TAU CROSSのメンバーから成る80's METAL CRUST!!!
両者共、他の追随を許さない圧倒的なパワーで聴く者を魅了する! 日本盤はJUCKY CRUST WARの翻訳付きブックレット/アメリカ盤に入っていないボーナストラック2曲を含む全7曲入り。
収録曲:
(WARWOUND)1. FAITH OF FEAR 2. NO ESCAPE 3. BRAINWASHED 4. WAR CRIMES *BONUS TRACK
(WAR//PLAGUE)5. CRUCIBLE 6. TYRANTS AND DEMONONS 7. CENTRIFUGE *BONUS TRACK |
|
FILTHY HATE |
BEYOND TECHNOLOGY HUMAN BEINGS ARE GONE... |
1100円 |
CD |
●東京ステンチコアのFILTHY HATEの新作2ndCDEP!!
2010年にTANTRUM、ISTERISMO、RAW DISTTRACTIONS、SUMMER OF DEATHのメンバーで始動するも2013年にギター以外脱退。
2014年にメンバーチェンジ後“MENTALITY PARASITE”デモCDRを出し、2016年の4月に今作のレコーディングを行うもにヴォーカルが脱退。
新たにSHOTGUN PLAYBOYSのドラマーがヴォーカルとして加入しヴォーカルのみを録り直した音源となります!
LATE UK〜初期EARACHEなサウンドに仕上がっています!
収録曲:・Voice Our Opinion ・Brainwashed Mayhem ・Possessed To Satan ・Traitor ・Puke Machine Gun ・Never Ending Negative Chain...
|
|
ADDICTION |
FOOTPRINTS OF A DESPERADO (ならず者の足跡) |
1019円 |
FLEXI |
●リリース毎にそのスタイルの色を変え続けた「the ADDICTION」の1998年にカセットでリリースされたデモテープの楽曲がソノシートで蘇る!
■「KILLED BY POGO77シリーズとは・・・90年代00年代で活躍していた無名・有名問わず、埋もれているデモデープをソノシートとして復活、当時の写真等々も掲載して、世に再び復活させ未来に続くだろうPUNKな世界の人々へ受け継ぐシリーズである!」
■昔、RAW PUNKってレコードのインナーとかで書き始めたあの頃…80'sスタイルの身近なバンド達とプラスα(独自性)を暗黙で競ったあの頃。…爆音で聴けばあの頃もへったくれもない。懐古主義って何だ、よく分からない。フェイバリットってのは日常に食わす燃料。それは分かってる。死ぬつもりは毛頭ないが、とっくに死んじまってる未来の、見る事の無い先の若きパンクスにも捧げたい。そんな作品だ。トレンドや消費を八つ裂きにしたい。パンクという音楽は平然と時代を繋ぐ。ずっとずっと"今"。
B3 POSTER付 赤シート 黒シートの2種類
収録曲:COPPER/SPIKY KIDS ARE INNOCENT/VICTIM/ENEMY/SURVIVORS/VOICE OF BRISTLE PUNK |
|
BABY SHAKES |
TURN IT UP |
2200円 |
CD |
●現在までに2枚のアルバム、2度の来日を果たしたニューヨークのガールズロックンロールバンド「BABY SHAKES」(ドラムは男性。。。)の3rdアルバムが日本盤のみボーナストラック3曲追加収録で登場!
これまでのロックンロール、パワーポップサウンドにグラムロック、そしてOiバンド、日本のロックンロールバンドの影響もちらほら入れ込み、キュートでポップ、キラメクサウンドもパワーアップ!
昨年は日本を始め、イタリア、スペイン、中国ツアーを行い、世界のロックンロール狂達を虜にしてきた彼女達、ロックンロールグルーヴ、美しさも更にパワーアップし、その最高に楽しいライブは世界中のファンを楽しませて来ました!
アルバム曲10曲に日本盤のみボーナストラック3曲を追加収録の全13曲収録!
そして3度目の来日も決定!現在進行形極上ロックンロールを是非聴いて、観て下さい!!
収録曲:1. Turn it up 2. Another place 3. Baby blue 4. Crazy 5. Come on 6. Do what you want 7. Last night 8. Won’t see me 9. Johnny,let go 10. Fade away
ボーナストラック:11. Lonely nights 12. In my arms 13. Off my mind
|
|
Xero Fiction |
I Feel Satisfaction |
2530円 |
CD |
●70年代オリジナルパンク/パワーポップ、80年代トゥイー・ポップを90年代ジャパニーズポップに消化したサウンド、キュートなガールズボーカル+カラフルなキーボードといった パンキッシュなスタイルで人気の「XERO FICTION」ベスト盤アルバムに続く新作リリース決定!
■HARDCORE PUNKシーンを中心に活動していたハルカ(vo.key)とコウイチロウ(Gu)を中心に「周りのバンドに逆行してPOPでカラフルな音楽を」というコンセプトの上に2012年結成。当時みそっかす(現ミソッカス)を脱退したばかりのドランキー(Dr)が加入。すぐにキョウヘイ(Ba)加入。そして2015年12月にフートン(Gu)も加入で現在の5人編成に至る。 2014年2月に7inchレコード「MONOTONY OF LIFE / FIRST EP」、2014年10月に10inchレコード「This time around」、2015年4月に7inchレコード「RAY OF THE LIGHT / I JUST CAN'T STAND CARS」をリリースし、どのタイトルも即完売、中古市場では高値で取引されている。2015年12月には今までリリースしたレコード音源をまとめた初の全国流通版CD"The Very Best of XERO FICTION"をリリース。2014年、名古屋CLUB QUATTROにてCJ RAMONEのオープニングアクトに抜擢。HARDCORE PUNKからPOP musicシーンまで広い活動範囲の中、精力的にライブ活動中!
収録曲:1. No meaning, if you don't change 2. World 3. Never mind(Album ver.) 4. It's party 5. In my place 6. Waste of time 7. 07. Dreams 8. Across the universe 9. I've noticed 10. You wake up! 11. Youthfull days 12. Amsterdam |
|
INDIAN NIGHTMARE |
taking back the land ※在庫切れです※ |
2398円 |
LP |
※在庫切れです※ ・
インドネシア、イタリア、トルコ、メキシコの多国籍メンバーから成る、ドイツはベルリンのAPOVALYPSE METAL PUNKバンド「INDIAN NIGHTMARE」10曲入りデビューアルバム!!
G.I.S.M.、BATHORY、BIRTH RITUAL, ABIGAILなど80年代の創世記より脈々とハードコアの世界に流れるメタルパンクの世界を正当に継承し、時にはビジュアルの妖艶さとKILLING JOKE的硬質なギターカッティングはPOST PUNKとメタルの融合とも言える!!
そして2017年!!
彼等の真っ黒な悪の華がいま咲き開く!!
以下はFutatsugi / G.A.T.E.S.による解説。
現在の情報量であるが故に成せるであろう素晴らしき感覚でしょう。勘違いした方向に何の恐れもなく慢心するのも側から観れるのであれば最高であるがこの音源は初期衝動を保ちつつ確信的に自然なメタルパンクをやっている!レコーディングも上手い。
M.P.D.S全盛のmyspace時代、メキシコにも熱心な青年がいたのは覚えていたんだけどその彼がドイツはベルリンに渡り結成したバンドで間違いは無いと思う。それまでメールなどではやり取りはあったが、私がベルリンに行った時に実際に会った印象は思った通りの眩し過ぎる人柄だった。私は俗に言う東ベルリンに滞在したのだが異国からやって来て此処で異国のメンバーとバンドをやっているのか、、、この街、、この空気の中で…と恐らくバンドやっていて海外に行けば誰もが陥ってしまう人間としての優しさと自分自身の自信バランスがくずれそうになるウズにグルグル入ってしまったのであった。そんなこんなでなにが言いたいかと言うと俺の人生の中で一歩深い存在になったバンドである。満を持しての1st アルバム。
|
|
RUINS |
BURNING STONE |
2200円 |
CD |
●昨年末より期間限定で21年振りに参加した増田隆一(b)入りのルインズの復活を記念し、長らく廃盤であった'92年発表3rdアルバム「バーニング・ストーン」が新規リマスターで再発!
収録曲:1. Zasca Coska 2. Gold Stone 3. Praha in Spring 4. Onyx 5. Sac 6. Power Shift 7. Shostak Ombrich 8. Vexoprakta 9. Real Jam 10. 1007296325.1. 11. Spazm Cambilist 12. Burning Stone 13. Negotiation 14. Grubandgo 15. Dapp
|
|
JOJO広重 |
Triple Echo 3 |
3300円 |
CD |
●1959年京都生まれ。1978年にインプロ&パンク・ユニット「ウルトラビデ」、翌79年「非常階段」を結成。
過激なライブパフォーマンスと究極のノイズ演奏が話題となる。「非常階段」は現在も活動中で世界最古のノイズバンドとしてその名を世界に知らしめている。 また、1984年に大阪にてアルケミーレコードを設立。非常階段をはじめ、赤痢など個性的なアーティストをリリース。現在も世界最古参のインディーズレーベルとして、数多くの魅力的なアーティストを数多く発掘している。個人としては1997年に歌とノイズというスタイルでソロ活動を開始し、その世界に引き込まれて行く圧倒的なスタイルを構築。
近年はギター一本によるスタイルに移行、特に前作の「Triple Echo」は行川和彦氏をして、「音楽が世界を変えるとしたら上滑りのメッセージ・ソングではなく、おのれの奥底から手繰り寄せた音そのもので意識に働きかけるこういう表現だとあらためて思わされる。
トニー・コンラッドやラ・モンテ・ヤングを超える“危険物”の高濃度マインド・ミュージック」と言わしめた。そんな「聞く人を選ぶ危険な音楽」の3弾が今作である。
|
|
JOJO広重 |
Triple Echo 2 |
3300円 |
CD |
●1959年京都生まれ。1978年にインプロ&パンク・ユニット「ウルトラビデ」、翌79年「非常階段」を結成。
過激なライブパフォーマンスと究極のノイズ演奏が話題となる。「非常階段」は現在も活動中で世界最古のノイズバンドとしてその名を世界に知らしめている。 また、1984年に大阪にてアルケミーレコードを設立。非常階段をはじめ、赤痢など個性的なアーティストをリリース。現在も世界最古参のインディーズレーベルとして、数多くの魅力的なアーティストを数多く発掘している。個人としては1997年に歌とノイズというスタイルでソロ活動を開始し、その世界に引き込まれて行く圧倒的なスタイルを構築。
近年はギター一本によるスタイルに移行、特に前作の「Triple Echo」は行川和彦氏をして、「音楽が世界を変えるとしたら上滑りのメッセージ・ソングではなく、おのれの奥底から手繰り寄せた音そのもので意識に働きかけるこういう表現だとあらためて思わされる。トニー・コンラッドやラ・モンテ・ヤングを超える“危険物”の高濃度マインド・ミュージック」と言わしめた。そんな「聞く人を選ぶ危険な音楽」の第2弾が今作である。
|
|
MILITIA |
NATIVE GAMBLER |
1100円 |
CD |
●2013年、四国高松で80年代ジャパニーズメタルコアバンドの再現をスローガンに結成。当初は地元のみで活動していたが、県外ゲストバンドのサポートをしていくなか県外からのオファーも徐々に増え2017年東京に初進出!90年代以降メタルハードコアのクロスオーバーの影響もあり、大出力のギターアンプにマルチエフェクターなどが主流の現代において、歪み系エフェクター1つでのギターワークは、まさに80年代ハードコアスタイル! 古き良き時代のジャパニーズハードコアここに再熱か!? 4曲入り。
収録曲
1. NATIVE GAMBLER
2. BROKEN BLASTER
3. GOT NO CHOICE
4. SO FUCK NOW
|
|
FORWARD |
ANOTHER DEMENSION SOLD OUT! |
1100円 |
7EP |
※在庫切れ※SOLD OUT※ ・
1996年結成、日本ハードコア界の生きる伝説「FORWARD」が結成20周年の年にレコーディングした、4曲収録7インチシングル!
パンク、ハードコアが好きだと公言する人の中にその名を知らぬ者はいないでしょう。東京から世界を股にかけて活動を続け、バーニング・スピリッツ・ハードコアを一つの音楽ジャンルにまで引き上げた立役者、FORWARD。今作は彼らが活動初期に制作した楽曲を現メンバーで再録音した、20周年の記念碑的シングルとなります。勿論ただの再録音だなんて訳はなく、バンドと共に歳を重ねてきた、楽曲の成長を感じられる仕上がり。「FORWARD」というバンド名に背く事無く、「前進」を続けてきたからこそ生まれた作品であると言えるでしょう。先行してPVが公開されている「Change The Dimensions」は、ライブでも頻繁に演奏されている「Just Go Forward To Death」の歌詞を丸ごと変更した、今のFORWARDを体現した最新楽曲と言えるのではないでしょうか。更にFORWARDメンバーが心底リスペクトをしている「あのバンド」のカバーも収録。2017年で結成21年目を迎えた、現在進行形のFORWARDを是非ともご体感ください。
SIDE-A
1.Change The Dimensions
2.I Hate Alone
SIDE-B
3.Death or Glory
4.Choice |
|
SLIP HEAD BUTT |
インサート ※在庫切れです※ |
2530円 |
CD |
※在庫切れです※ ・
2006年の衝撃的1stアルバムから早11年、SLIP HEAD BUTTが遂に2ndアルバムをリリース!
言わずと知れた日本R&R史にその名を残すVID-SEXの大岩が籍を置き、サイドを固めるメンバーもDEATH SIDE、CHICHEKN BOWELS、JUDGEMENT、SAMURAI、THE SHITBABIES、DELTA PUREE、東京ホームランセンター、などなどの遍歴を持つスーパーバンド「SLIP HEAD BUTT」。前作から11年の年月を経てリリースされる、更にロックにロールしまくる2ndアルバム。
既にライブではプレイされている曲も、こうして聴くと繊細に構築された楽曲クオリティーの高さに驚かされるばかり。左右にきっちり振られたKAN、SHAMのギターはそれぞれの個性を激しくぶつけ合い、紅一点のベーシストYUMIRRIN、ドラムのMUKACHINが濃密に絡みあうリズムを織り成す。ボーカル大岩の魅力と言えばやはり「エロくて」格好良いという事でしょう。経過した年月に比例して、その妖艶さは増していくばかり。そして今作のミックス、マスタリングはアンダーグランド界でサウンドメイクに定評のある、STUDIO ZENの岡崎氏の手によって行われ、それぞれの要素が絶妙に混ざり合い、とんでもないロックンロール・モンスター・アルバムの完成と相成りました。
アートワークですが、メインのイラストは大岩自らで筆を取った描き下ろし作で、全体をthe slowmotionsのキイチ氏がディレクション。今回の作品にこれ以上無い彩りを添え、それを豪華紙ジャケット仕様に落とし込んだ、完璧な作品に仕上がっております。
収録曲:1. しゃぶっておくれ 2. Take You Down 3. 呪いのジャングル 4. ブロイラー 5. カモンプッシーブルース 6. イレルコスルダス 7. 病院刑務所ロックンロール 8. ナイトクルー
|
|
LEARNERS |
More Learners※在庫切れです※ |
2750円 |
LP |
※在庫切れです※ ・1月31日発売の2ndアルバム「More Learners」アナログ盤が1000枚限定で発売決定!
60ʼsポップス、ロカビリー、カントリー、ドゥー・ワップからロックンロール、50年代から90年代まで絶妙のセンスでカバー、もちろんオリジナルも収録! |
|
MYTERI |
s/t※在庫切れです※ |
1859円 |
CD |
※在庫切れです※ ・スウェーデン/Gothenburg出身のEskatologiaのメンバー等を含むオールスターバンド。悲惨と絶望、そして激情のDARKNESS CRUST CORE。 6枚パネルのDIGIPACK仕様 /10曲入りの2016年作品! |
|
山口冨士夫 |
Jump So High 1983-1986 ※在庫切れです※ |
3850円 |
2CD |
※在庫切れです※●81年3月に裸のラリーズでの活動を終え音楽活動を停止した冨士夫が青木真一(ex.村八分)、青木正行(ex.外道)、小林秀弥(ex.TOO MUCH)と共にバンド活動を再開した83年から86年までの『タンブリングス』期の完全未発表ライブ集大成!
その日によって同じ曲でも全くその表情を変える演奏を行い、2日連続のステージでもアレンジや曲のテンポ、長さも含め全く違う演奏というのも珍しくないのが山口冨士夫のライブの醍醐味でもある。そのたった一回の醍醐味に冨士夫は人生をかけていたようなところがある。特にこのタンブリングス期の演奏はそれが顕著であり、残されたライブテープにはその様々な瞬間が生々しく収録されていた。
84年9月4日渋谷屋根裏、ライブアルバム『Like a rolling stone』のアウトテイクから村八分の名曲をセルフカバー、そして84年の日付不明のライブテープからこの日しか演奏されなかった幻の未発表オリジナルナンバー「愛の子」を収録。この曲は歌詞を大幅に変更して「ラリルレロック」として同年に数回演奏されたのみの貴重な音源であり、両親を知らずに育ったという生い立ちを連想させる印象的な歌詞は後にも先にも唯一無二の楽曲である。同じく未発表曲「みんな血まなこ」、音源としては初出となる「Jump So High」、冨士夫のギター&ヴォーカルのみで披露された「汽笛が」、さらに大胆なレゲエアレンジでカバーしたビートルズのデビュー作「Love Me Do」、ゼムの名曲「Gloria」など、『最高じゃん今日、イカしてるねぇ』なんてMCが聴ける極上のライブを膨大なテープから厳選した究極のライブ集大成。 名エンジニア中村宗一郎による最新マスタリング。
※未公開フォト満載の見開き紙ジャケット仕様。※マネージャーを務めた粕谷利昭氏によるライナーノート付き。
収録曲:
Disc 1:1. 酔いどれ天使 2. 水たまり 3. んッ!! 4. My Girl 5. くれてやりもするぜ 6. 愛の子 7. ブンブン 8. Rock Me 9. Mona 10. Love Me Do 11. みんな血まなこ
Disc 2:1. Gloria 2. No Song 3. Twist And Shout 4. If You Need Me 5. 汽笛が 6. 赤い雲 7. 捨てきれっこないさ 8. からかわないで 9. ひとつ 10. Jump So High 11. 漂う
|
|
戸川純 with Vampillia |
わたしが鳴こうホトトギス |
2970円 |
CD |
●戸川純歌手活動35周年記念作品「わたしが鳴こうホトトギス」。 Vampillia との邂逅により2016年最新版にアップグレードされた不屈の名曲の数々に加え12年振りの新曲となる「わたしが鳴こうホトトギス」も収録。
この作品は、戸川純 歌手活動35年目の記念すべき年に、戸川がVampilliaに自身の楽曲のアレンジと演奏をオファー、その素晴らしい過去の名曲群から9曲を厳選し、それに戸川が今の唄声を乗せたものである。更に、戸川純名義では12年振りの新曲となる「わたしが鳴こうホトトギス」も収録。真にオルタナティブな歌姫・戸川純が、過去と現在を昇華し歌い上げた10篇の楽曲は、魂の奥底を震わせる美しさ、艶やかさ、そして重みをもって、戸川純の生き様を見せつけるものに仕上がった。全ての純ちゃんファンに「いま」の戸川純を贈ります。
■戸川純(JUN TOGAWA):女優、歌手。映画、ドラマ、舞台、CMなど出演作多数。CM『TOTOウォシュレット』(1982年から1995年)、映画『釣りバカ日誌』(1作目から7作目)、映画『いかしたベイビー』(1991年。監督・脚本・主演)、近作に二人芝居『ラスト・デイト』(2006年)など。戸川純ソロ名義、ヤプーズとして音楽活動も行っている。
■Vampillia:真部脩一(進行方向別通行区分)、吉田達也(ruins)、竜巻太郎(turtle island)らも擁する真のジャンル越境音楽。
収録曲:1. 赤い戦車 2. 好き好き大好き 3. バーバラ・セクサロイド 4. 肉屋のように 5. 蛹化の女 6. 12階の一番奥 7. 諦念プシガンガ 8. Men’s Junan 9. わたしが鳴こうホトトギス 10. 怒濤の恋愛
|
|
ROZWELLS |
I HATE ROCK'N'ROLL!! |
2200円 |
CD |
●山口県は宇部市にて結成された青春不良パンクロックバンド"THE ROZWELLS"
地元宇部のパンクシーンを牽引する最重要バンド。リーダーでもありBa/Voを務めるカクヨウジは、90年代からラスティックパンクバンド"青春不良楽団"で活動し、以前 DUMB RECORDSで再発したBANANA ERECTORSと共に宇部シーンを開拓、現在も守り続けている。その後、宇部シーンで90年代にしのぎを削ったバンドが次々と消滅していく中、 ROZWELLSを結成、数々の名バンドを宇部に招聘し、全ツアーバンドに愛されるローカルシーンの構築に成功している。今回の新作"I HATE ROCK'N'ROLL"は前作から約3年振りのフルアルバム!!しかも今作は満を持してDUMB RECORSからのリリース!!前作同様、最高のパンクロックが満載!!どこを切っても最高のパンクロックで、全曲シングルカットしたい程の出来栄え。近年のライブでもお馴染の曲ばかりで、熱心なファンならずとも一気に聴ける名作!!
収録曲:1. スラップスティック 2. 郵便局強盗、シド、ナンシー 3. 不良でかまわない 4. 友達にならない 5. スカフロウ 6. ジェネレーション 7. ノーウェアボーイ ノーウェアガール 8. 鳥打帽 9. ロックンロール難民 10. アイ ヘイト ロックンロール
|
|
Mach Kung-Fu |
Going Native |
1650円 |
CD |
●大阪ガレージバンド「Mach Kung-Fu」の架空のサウンドトラックとして制作された1997年作!
50'sインスト・ロックンロール、サーフ・インスト/ロカビリー、ロウな70’s PUNKを合体させた全5曲収録!
|
|
FUCK ON THE BEACH |
I HAVE NEVER SEEN MYSELF |
1650円 |
CD |
●ドイツのRSRよりアナログ10インチピクチャー盤でもリリースされている、東京パワーバイオレンスHARD CORE「FUCK ON THE BEACH」3rdアルバムのブラジルLAJA盤CD!!日本盤に収録されていたS.O.Bのカバー曲の代わりに、RELATIONSHIT!とのsplit CD(MCR)からの曲を加えた全15曲入り。 |
|
SUBSONICS |
In the Black Spot |
1848円 |
CD |
・U.S. R&R トリオ「SUBSONICS 」2012 年作!
Lou Reed 〜 Marc Bolan 辺りを思わせるヴォーカルと脱力ミニマルなギターサウンド、そしてシンプルにして歪んだ病的R&R ナンバーのSubsonics 節連発15 曲入り! |
|
NIGHTMARE BOYZZZ |
BAD PATTERNS |
1848円 |
CD |
●惜しくも2014年に解散してしまった、USアラバマ出身の「NIGHTMARE BOYZZZ」唯一のアルバムとなる2013年作!
ジャケットからは想像できない上質メロディラインにロックンロールのドライブ感をあわせ持つ全11曲収録!
EXPLODING HEARTSやCRY!等好きな人に推薦!
|
|
PRONTO |
s/t |
1848円 |
CD |
・オーストラリア・メルボルンのパンクバンド「PRONTO」2015年アルバム! ハードなギターにやさぐれボーカル、そしてキャチーさも持ち合わせた耳に残る印象的なナンバー全10曲! KBD PUNK/OBSCURE PUNKを思わせるAUSSIE PUNKの先人達の血を受け継ぐアグレッシブでダーティーなパンクロック!! |
|
z/nz ずっと謎 |
NANKA FESTA |
1650円 |
CD |
●80〜90年代初頭の都市の底辺の音たるノイズ、ジャンク、アヴァン・ロック、そしてその後のミニマル、ポスト・ロック、ポスト・コアバンドと地続きの音を鳴らすこの3人組。その実はceroの追っかけ大ファンの主婦、福岡ナンバーガールナイト副主宰でキスマイ大好きの酔っ払いOL、そして某鉄道職員、と全く予測不可能なプロフィール。ギター+ギター+ドラムによる、不穏なハーモニーと、テクノ、ポスト・ロック的なリズムアプローチは70sクラウト・ロックやThis Heatや初期のKilling Jokeを彷彿させ、またポリリズミックなギターカッティングはNO WAVE、ポスト・パンク直系にも関わらず、実はあまりその辺のロックをリスナーとして通過していないのもド天然ぶりをうかがわせる。プロデュースは14年ぶりに帰郷し現在、福岡在住のPANICSMILE吉田。
収録曲:1. happy dance 2. I.T.A.I 3. ice choco 4. session1 5. r/a/p 6. techno 7. roppongi 8. fu_fu 9. kmmn 10. NANKA FESTA
|
|
INSTIGATORS |
PHOENIX |
2530円 |
CD |
・PEACEVILLE RECORDSの設立者であり、後にSORE THROATのドラム、CIVILIZED SOCIETYのボーカルとしても活動することになるポール・“ハミー”・ハムショーが在籍した1982年結成のUKアナーコパンクバンド「INSTIGATORS」がオリジナルのギタリストであるムーニー以外のメンバーを総替えして86年にリリースした、言わばバンドの再出発となった1stアルバム(バンド史上は2ndアルバム)が、未発表の87年ドイツはベルリンでのライブ音源10曲を追加収録しての約30年ぶりとなる初再発!オリジナルはBluurg RECORDSからリリース。
初期の彼らのサウンドはまさにアナーコパンク、アナーコ・メロディックで80年代後期に盛り上がったアナーコ・パンク・ムーブメントに多大な影響を与えているのは事実。
80年代の後半に爆発的に増殖した哀愁ギター・メロディック・ハードコア、80年代後半〜90年代初期UKメロディック・ハードコアの先駆者と言えるスピード&メロディー。
メロディック色を開花させながらも初期のアナーコ・サウンド〜アメリカの中期DCハードコアの匂いをも感じさせてくれます。
※帯、国内流通盤限定バンドヒストリー対訳付
収録曲:(PHOENIX)1.BLIND EYE 2.WATCH AND WAIT 3.HEDONISM 4.COMPUTERAGE 5.EYE TO EYE 6.RULES 7.AMERICAN DREAM 8.DOOMSDAY PLUS ONE 9. SUMMER 10. DARK AND LONELY
(LIVE IN BERLIN MARCH 1987)11. BLIND EYE 12. EYE TO EYE 13. HEDONISM 14. WRONG WORD / FREE 15. AMERICAN DREAM 16. RULES 17. FIX 18. DARK AND LONELY 19. WATCH AND WAIT 20. THE BLOOD IS ON YOUR HANDS
|
|
WONK UNIT |
FEEL THE WONKNESS |
2200円 |
CD |
●サウスロンドン出身のポップパンクトリオ「WONK UNIT」の入手困難な初期の音源に新曲を加えたベスト的な内容の編集盤!
SNUFFのダンカンがサブメンバーとして参加していて、SNUFFファンならすぐにわかるダンカンのコーラスというか掛け声が随所に出てきます。
POISON IDEAのオマージュなアートワーク、タイトルも彼らのユーモアセンスならでは。
|
|
MISS CHAIN & THE BROKEN HEELS |
ON A BITTERSWEET RIDE |
1650円 |
CD |
●オリジナルは2009年、ドイツのSCREAMING APPLE RECORDSからリリースされていた、イタリア産女性ボーカルパワーポップ/ガレージバンド「MISS CHAIN & THE BROKEN HEELS」の1stアルバムにして大名盤「ON A BITTERSWEET RIDE」がリマスタリング、ボーナストラックで「Searchers」のバージョン違いとWEEZERの「Don't Let Go」カバーmp2曲を追加し遂にリイシュー!
50〜60'sモータウン周辺のガールコーラスグループを彷彿とさせる、スィートなメロディーと絶品のハーモニー、さらに50's〜60'sロックンロールからの影響を強く感じさせるところが魅力のウルトラキャッチーな名作!!
収録曲:1. BEGINNING OF THE END 2. ROLLER COASTER 3. DIARY OF A MAD HOUSEWIFE 4. CHORDS & WINE 5. SUN GOES DOWN 6. OLD MAN 7. MARY ANNE 8. FLAMINGO 9. UP ALL NIGHT 10. BLUEBIRD 11. COMMON SHELL 12. SAVE ME 13. SEARCHERS(Rainbow 7"のバージョン違い) 14. DON'T LET GO(WEEZERカバー)
|
|
THE URCHIN |
25 COMPLAINTS BESIDE 18 YEARS |
1650円 |
CD |
●1998年結成。現在まで数多くの楽曲を国内外のレーベルに提供し、一度聴いたら耳にこびりつくキャッチーなメロディーにパンクロックの荒々しさも同時にあわせ持つ魅力的なサウンドで多くの支持を得る「THE URCHIN 」!
現在ベースにDiSGUSTEENSのキヨシを迎えた新体制で再び走りだしたこのタイミングで、すでに廃盤となっている単独シングル2枚、スプリットシングル6枚(内、PEACE OF BREADとのスプリットはライブ会場配布限定作)、コンピ提供5曲からアルバム未収録曲のみを網羅し、さらにNO IDEAからリリース予定でこれまで未発表となっている幻の2曲も収録した全25曲からなるTHE URCHINの18年の歴史を補完する作品が登場!全曲マスター起こしで林淳太氏によるリマスタリング。メンバーによる各曲解説も最高!
■とあるきっかけでアルバム未収録曲を1つのCD-Rにまとめて聴いたのが始まりだった。発表時期もまばらな音源達だったので一気に通して聴くのはそれが初めてだった。手前味噌だがそれは十分聴き応えがあったし、すべて廃盤であるこれらの音源がこのまま眠り続けるのが惜しい気がしてきた。結成から気付いてみればもう18年が経つ。それぞれの曲を聴くとその時代の記憶が蘇ってきます。
俺の我儘な願いを快く引き受けてくれたWATERSLIDE RECORDSのカズには心より感謝します。そして俺の想像を遥かに超えるCOOLなジャケットを制作してくれたDabstar、ありがとう。NEWメンバーのキヨシに迎えパワーアップしたTHE URCHIN。これからもよろしく!(by MASA THE URCHIN)
※帯付きゲータフォルド紙ジャケ仕様
※歌詞、訳詩、メンバーにより各曲解説付き
※ARTWORK by Dabstar
|
|
WILD ANIMALS |
BASEMENTS: MUSIC TO FIGHT HYPOCRISY※在庫切れです※
|
1650円 |
CD |
※在庫切れです※ ・スペインの男女混声アナーコ・メロディック「WILD ANIMAL」1stアルバム!
HUSKER DU以降のJAWBREAKERやSAMIAMといった蒼いメロディックと初期GET UP KIDSのようなエモーショナルメロディックがクラッシュしたかのような哀愁漂う美しい旋律が詰まっています! SUPERCHUNK、DINOSOUR Jr.からの影響をも感じさせてくれるギターのバースト具合も最高!今作ではドラムボーカルの女性メンバーのコーラスの比率も高くなって最高な仕上がり。今現在のUKのバンドが忘れてしまったショボくて切ない陰りのある哀愁メロディーがこのバンドには生き続けています! ※歌詞、対訳付き
|
|
ANTILLECTUAL |
ENGAGE! |
1760円 |
CD |
●オランダのアーティスティック・ヴィーガン・メロディックパンクバンド「ANTILLECTUAL」の5thアルバム!
アグレッシブで湿り気のある哀愁メロディー、変則的リズム、ドラマチックなアレンジで荒さと繊細さが混在する全12曲収録!
※帯付き紙ジャケ仕様
|
|
THE NERDY JUGHEADS//THE YOUNG ROCHELLES |
SPLIT |
1100円 |
7EP |
・現在進行形USポップパンクシーンで頭ひとつ抜き出ているニューヨークの「THE YOUNG ROCHELLES」と、USのみならずヨーロッパ、東南アジアでも人気を誇る日本の「THE NERDY JUGHEADS」両者新曲を収録した日米の現在進行形3コードポップパンクSPLIT登場!!
THE YOUNG ROCHELLESはシンセを導入した新境地の新曲とRAMONESの「Psycho Therapy」のカバー!対するTHE NERDY JUGHEADSは、全ポップパンクファン納得の正統派ポップパンクサウンドを投入!
※限定80枚(フルカラー印刷)※ダウンロードコード付き※INSERT付き
|
|
STEVE ADAMYK BAND |
GRACELAND |
1650円 |
CD |
●カナダ・オタワのパンクロックバンド「STEVE ADAMYK BAND」5thアルバム!
キャッチーなポップパンク〜70'sパンクロック色濃いサウンドを展開してきたこれまでの集大成とも言える、ポップでキャッチーなパワーパンクロック全13曲収録!
一見シンプルに聴こえるが緻密に練り上げられた最高傑作。陰りのあるメロディー哀愁を煽ったり、切なさで胸を締め付けたり、ショートチューンで勢いをつけたりと70'sパンクロック/パワーポップ、ポップパンク、全パンクファンに推薦!ボーナストラックとしてTHE SOUNDカバー「Heyday」収録!
|
|
MURDERBURGERS |
THE 12 HABITS OF HIGHLY DEFECTIVE PEOPLE※在庫切れです※ |
1320円 |
CD |
※在庫切れです※ ●スコットランドのラモーンパンクトリオ「THE MURDERBURGERS」のニューアルバム!RATIONAL ANTHEMとのスプリット収録2曲を追加した全14曲!
これまでの直球3コードポップパンクとはまた違い、ファストな8ビートナンバーに加え一段上のレベルに登ったストレートに感情を揺さぶる物悲しいメロディーセンスが秀逸!
レコーディングメンバーにはDear Landlord/Off With Their Heads/House BoatのZack Gontardがギター&コーラス、Masked IntruderのIntruder Yellowがベース&コーラス、同じくMasked IntruderのIntruder Redがドラム、さらにThe Copyrights/Dear LandlordのAdam Fletcherもコーラスで参加と現在進行形のUSポップパンクの豪華メンツ協力のもとレコーディング!
日本語対訳付き。
収録曲:1. Now That You're Not At #21 2. 8am Headlights 3. I Used To Hate That Life 4. My Bones Are Full Of Holes 5. Opium Bombs All Round 6. The Waves 7. Now That I'm Stuck At #27 8. December Ruined Everything 9. A Month Of Nosebleeds 10. She'll Be Filed Away 11. Lung Capacity 12. My Staple Diet Of Rice, Vitamins, Alcohol & Painkillers
ボーナストラック:13. Stackers Are "AWESOME" 14. It's Starting Again (Chinese Telephonesカバー)
|
|
HELLKRUSHER |
WASTELAND 『荒廃』※在庫切れです※
|
1980円 |
CD |
※在庫切れです※ ・帯付国内盤仕様!!
ex-HELLBASTARDのメンバー等から成るUK METALIC CRUST HARDCORE "HELLKRUSHER"!! METAL DUCK、DESECRATOR、METAL MESSIAH等もリリースしたUKスラッシュ・メタル・レーベル R.K.T.から90年にリリースされた1stアルバムが待望の再発!!全14曲収録!!
「カルト・マイナー・メタル・ファンに人気のUKスラッシュ・メタル・レーベル R.K.T.作品の中でも発見難易度の高い作品でありながら、日本のクラスト・パンク・ファンには非常に人気の低いUKクラストコア・パンク不運の名作 HELLKRUSHERの1990年発表1stアルバムが、オリジナル・リリースから25年以上の歳月を経て遂にアナログ盤再発。いきなりRACER Xばりの早弾きギターのイントロで幕を開けメタルヘッズのドギモを抜いた後は、ブリブリに黒いメタルコア・リフで突進する、UKHCプライド全開のアナザー・クラスト・パンク・スラッシュ・クラシック!!」(RECORD BOY:大倉) |
|
Ulcer |
Vandalism |
1650円 |
CD |
●「死の国」から振り下ろされる鈍色の鎌が全ての蛮行に終止
符を告げる!
四国・香川Primitive Dark Metal Crust「ULCER」待望の
1stミニアルバム!
ex.EFFIGY/ex.AXEWIELDのMassda(B.Vo)、同じく
ex.AXEWIELDのUjita(G)、
メタルバンドFULL THROTTLE LOW POWERSではボーカルを務
めるDaisei(DS)による
「ULCER」ファーストミニアルバム!
前身バンドとも言えるAXEWIELDから追求され続け、さらにメ
タリック度を増しながら執拗に放たれる拘り抜かれた
AMEBIX〜AXEGRINDER〜HELLBASTARD系譜・退廃暗黒Metal
Crust全6曲!
アートワークはK7GのTakao氏による ダ−クでサタニックな作
品!
曲目
DISCIPLES OF HELL
VANDALISM
FATHER TIME
PHANTOM
REMAINS
THE FORBIDDEN FRUITS
|
|
DOOM (ドゥーム) |
illegal soul※在庫切れです※ |
2970円 |
CD |
※在庫切れです※ ・より硬質かつ前衛的なサウンドへと進化した'92年発表の傑作「イリーガル・ソウル」遂に再発!
ボーナス・トラックとして、初CD化音源4曲を追加収録した決定盤!!
諸田コウ(B)参加のラスト・アルバムであり、より硬質かつよりアヴァンギャルドなサウンドへと進化した6作目。今作でのアンサンブルは、激動の90年代初頭における混沌を通過/摂取したかのような確信犯的暴発を繰り返す。ボーナス・トラックとして、H.G. FACTからリリースされた7インチ・シングル3作品(PUSHEADによるジャケットが印象的な単独作と、盟友COCOBATとのスプリット作、米ノイズロックバンドHEDGEHOGとのスプリット作)から、初CD化となるDOOM楽曲4曲を全て収録。70分を超える濃密リイシュー!
収録曲:1. I'M REAL 2. DELiVER ME FROM REASONS WHY? 3. BLOOD ON THE RiSE 4. 水葬 5. THOSE WHO RACE TOWARD DEATH 6. CAN'T TURN BACK!!? 7. WE SHALL MiSS NOTHiNG( KiLLiNG FiELD II) 8. GOTTA LOVE YOURSELF! 9. DEAD SOUL 10. A CRUEL WORLD (Bonus Track:7inch 『FREAK OUT』- 1995 収録) 11. SURE (Bonus Track:7inch SPLIT w/HEDGEHOG - 1994 収録) 12. BROKEN WALLS (Bonus Track:7inch 『FREAK OUT』- 1995 収録) 13. THE NIGHTMARE RUNS (Bonus Track:7inch SPLIT w/COCOBAT - 1993 収録)
|
|
ROCKET |
departure ※在庫切れです※ |
1324円 |
CD |
※在庫切れです※ ・bass.EIJI が加入した「ROCKET」が東南アジアツアー以降、初の音源を KOSSETU recordsより発売!
日本語で歌うハードコアパンクを基盤としながらも、様々な要素を取り入れ独自の世界観を魅せるROCKET。' ROCKET ONLY'ONEMANLIVEを成功させ、2014年リリースされた「新しい橋」から3年、待望の新作3rd CD「departure」(出発)が静岡沼津KOSSETU recordsよりリリースされる。 マレーシアTANDANG RECORDSより発売のカセットテープとは別マスタリングの国内版CD!2015東南アジアツアー後、より初期衝動に突き動かされる第2期ROCKET現メンバー体制による代表曲''departure'' 1stCDのライブ盤でしか聞く事が出来なかった初期からの名曲''オオカミ'' 未完成でも突き進む未来を歌った新曲、''未完成賛美歌28番もういいよ''そして別角度からの新たなる出発曲、''遠くへ''3人編成になった新しいROCKET渾身の全4曲!ジャケット・アートワークは北海道、札幌の宮本 コータ氏(COMIX)が制作!! 東海道に拠点を移し、新たなる章が始まるROCKET!
以下は今回音源に関わってくれた仲間からのメッセージです。
■跳ねるドラムに唸るベース!叫ぶギターに沁みる声!3羽の自由な鳥達によって産み落とされた、闇を掻き消す歌を聴け! KAZUKI(VIVISICK)
■旅から帰ったら3人になってた。ドラマチックな曲調に磨きが掛かり、特にケンのギターは必聴だ! OKUYAMA(ザマク、ghettos.babyons)
■すごいバンドはいつも大きな化け物に見える。ROCKETのライブと音源はまさにそれだった。哀しみと希望を哭きながら吐き散らす獣。新たな出発への覚悟と衝動を強く感じた。 宮本コータ(comix)
■I think love the songs. strong emotions! ALAK (TANDANG RECORDS)
■転がり続けるROCKETの新作は未完成の完成形!この3人だからこそ鳴る音、響く唄声は勇気をくれます。 Haru(VIVISICK,宙光花)
収録曲:1. departure 2. オオカミ 3. 未完成賛美歌28番もういいよ 4. 遠くへ
|
|
SLEEPING AIDES & RAZORBLADES |
SAVE THE RIGHT THING※在庫切れです※ |
1540円 |
7EP |
※在庫切れです※・THE SLEEPING AIDES & RAZORBLADES キリキリヴィラからついに単独作のリリース決定!
アナログ7インチ・ダウンロードコード付きの限定500枚プレス。
70年代からはThe Barracudasのようなパワー・ポップ感とJohnny Thundersのロックンロール感、80年代からは初期Jesus And Mary ChainやNikki Suddenのニューウェーブ感とThe Replacementsの疾走感を、そして彼らが生まれた90年代からはMega City 4の高揚感とThe Pastelsのインディー感を奇跡的なバランスでブレンド。日本で育った20代でこの感覚が自然に表現できているということは彼らが過去からロックの大事なものを受け継いでいることの証ではないだろうか。アートワークは人気イラストレーターのBridge Ship Houseが制作!
■The Sleeping Aides And Razorblades :2012年札幌で結成、2013年に1st アルバム『Space Travels In My Blood』リリース、2014 年にカセット『Dub Narcotic Fanclub』と7インチ『Forget Me 』、2015 年にはキリキリヴィラのコンピレーション『VA-While We're Dead The First Year』に参加、そして2nd アルバム『FAVORITE SYNTHETIC』がDEBAUCH MOOD よりリリース。またBLACK HOLE から『Safety Pin Stuck In My Heart』というタイトルのflexi、EPISODE SOUNDS から『L.A.M.F』というタイトルの7インチをリリース。70’sパンク& パワー・ポップ、80’s ニューウェーブ発、90’s ギター・ポップ、US インディー経由UK メロディック着、そのサウンドはボーカルのシラハマの音楽愛を奇跡的なブレンドで体現させたものとなっている。
収録曲:A1. SAVE THE RIGHT THING B2. YOUR SHADOW B3. HEART OF DARKNESS |
|
PSYCHOTIC YOUTH |
THE VOICE OF SUMMER ※在庫切れです※
|
1650円 |
CD |
※在庫切れです※ ・ついに復活したスウェーデン伝説のポップパンク・バンド「PSYCHOTIC YOUTH」がラストアルバム「STEREOIDS」に続く18年ぶりのスタジオ録音ニューアルバム登場!しかも15曲(国内盤のみシークレットトラックで1曲追加の16曲!)もの新曲を収録。これは大成功に終わった日本ツアーで出会ったファンが彼らに火をつけた結果になりました!恐らく世界中のPSYCHOTIC YOUTHファンが待ち望んでいる、アップテンポな最高のパワーポップパンクが炸裂!
1曲目からキラキラ、シンセ全開、そして衰えを知らないヨルゲンの声もパーフェクト!16曲中13曲がまさにPSYCHOTIC YOUTHなポップパンクナンバー、そしてライブでは定番なガレージチューン2曲、そしてカバーにも定評のある彼らが今作選曲したのはベルギーの伝説的R`nRパンクロックバンドTHE KIDSの"This Is Rock'N'Roll"!今作も国内盤はTarget EarthとWaterslideによる共同リリース!
※プロデュース、ミックスはTHE YUM YUMSを手がけるChrister Krogh、国内盤のみ隠しトラックでボーナス1曲あり、Targer Earth 中上マサオによるライナーノーツ、歌詞対訳付き!
収録曲:1. The Voice Of Summer 2. Goodbye Girl 3. Let It Go 4. Good Life 5. Burning For You 6. How About You, Me, Us 7. Oriental Beat 8. Life's A Party 9. Lost In You 10. Here It Comes 11. Suck 12. Looking For A New Thing 13. Me And You 14. What's A Boy To Do 15. This Is Rock'N'Roll(THE KIDSカバー) 〜国内盤シークレットボーナストラック〜16. Silly Song |
|
SUUEAT |
Let's Get Lost ep |
1100円 |
CD |
●新世代インディー・ポップの旗手 CAR10を生み出した太田・足利よりニュー・アクト「SUUEAT」登場!
Going back to sweet 60’s, still we are dreaming in this harsh world....
いつの時代でもインディー・バンドは60年代に回帰する、それは2017年を生きる20代のバンドSUUEATにとっても同じこと。ここ数年地方ローカルを中心に盛り上がるインディー、ギター・ポップ、Homecomings、CAR10、The Full Teenzもしくはシャム・キャッツやヨギー・ニューウェーブス、そしてNOT WONKなど共通の活動基盤を持ち、日本のインディーの新しいスタンドードを形つくろうとしているシーンの中から登場してきたSUUEAT。2017年には早くも単独アルバムを予定!彼らのサウンドは、80年代のプライマル・スクリームやオアシスが夢見た世界を通して受け継がれてきたロックンロール。 60年代のバーズとキンクス、70年代のフレイミン’グルーヴィーズとビッグ・スター、80年代のレイン・パレードとハウス・オブ・ラブ、90年代のヨラテンゴとパステルズ、強いビートではなくエコーとコーラスで夢を見るような60’sサウンド。 SUUEATが目指すのはロックの本流ではなく、いつもその隣にある消えそうで消えないドリーミーなロック。
収録曲:1. Green peace 2. Missing homer 3. Let’s do not say another word 4. Kitten Shyagare 5. Gold boy |
|
V.A. |
dea |
2200円 |
LP |
・90年代後半、精力的に海外のバンドを日本へ招聘していたダグラス氏主宰の「DEA」からリリースされた、限定コンピレーション1998年作品。
ネイビージャケット、ホワイトVINYLバージョン・限定200枚ナンバー入り。 ----------------------------------------------------
収録曲:
A1.宇頭巻:Mask
A2.Vision Of Disorder:Imprint
A3.Wrongside:Kuh(New Version)
A4.Madball:Our Family
A5.Chest Hole:浄化
A6.Stale Fish Grab:Power Lust
B1.Regurgitator:I Will Lick
B2.Wrongside:Paala
B3.Super 04:No Time
B4.2nd Plus 1:やがて来るその日
B5.Madball:Pushin' Me
B6.Vision Of Disorder:Element
|