DISK SHOP MISERY
新入荷
再入荷
RECOMMEND
セール商品
すべての商品を見る
IMPORT
PUNK/OI
HARD CORE/CRUST
OLD/NEW SCHOOL
EMOTIONAL
CHAOTIC
MELODIC/POP PUNK
ROCKA/PSYCHOBILLY
ALTERNATIVE/ROCK etc
SKA/REGGAE
GARAGE
DOMESTIC
PUNK/OI
OLD/NEW SCHOOL
HARD CORE/CRUST
MELODIC/POP PUNK
SKA/PSYCHOBILLY
ROCK/ALTERNATIVE
EMOTIONAL
GARAGE
CLUB MUSIC
TシャツGOODS
DISC SHOP MISERY
電話 082-241-0782
FAX 082-241-0782
広島県広島市中区袋町2-7 プレイグラウンドビル2F
BLOODSUCKER recordsの商品は
これまでどおり消費税はいただきません
アーティスト頭文字検索(serach by Initial)
数字 日本語
トータル件数:1053件前の20件321-340次の20件

全件数は(total records)1053です。 全ページ数は(pages)53です

すべてのカテゴリを表示しています

↓すべての商品カテゴリの中から検索します
  でメディアが  のものを
写真 買物カゴ アーティスト名 アルバム名 値段 メディア コメント
DAVID BOWIEDAVID BOWIE 【RECORD STORE DAY 04.21.2018】4950円2LP●67年1STがブルー&レッド・ヴァイナル仕様モノ/ステ180グラム重量盤2LPでアナログ・リイシュー! プロデューサーにはのちにBLUE HORIZONを設立しFLEETWOOD MACやCHICKEN SHACKを輩出したMIKE VERNON、エンジニアにはのちのELTON JOHNの片腕GUS DUDGEONを迎え、グラムの匂いもまだまだ先の1967年に英DECCA傘下のDERAMから発表した20歳のデビュー・アルバム。
時代の影響もあってその後のイメージとはかなり異なるフォーク・ロック・サウンドを湛えていますが、当時のマネージャーだった KEN PITTのアイデアでBOB DYLANのようなフォーク/シンガー・ソングライター・スタイルで制作され、結果としてロック・スターというよりはポップスに仕上がった 淡いデビュー作です。DISC 1にモノ・ヴァージョン、DISC 2にステレオ・ヴァージョンを収録した2枚組仕様。3000枚限定盤。
DJ NOBUTOYO VINYL【RECORD STORE DAY 04.21.2018】1650円7EP・町工場の機械音をサンプリングしたテクノ・サウンドに工作機械の映像の組み合わせが大きな話題を呼んだプロジェクト「INDUSTRIAL JP」。
グッドデザイン賞、ADCグランプリ等々、数々の賞を受賞してきた 町工場レーベルの2018年RSDにDJ NOBU!A面は東洋化成のレコード・プレス工場に響き渡るノイズをリコンストラクトした、ロー・インダストリアル・トラック。さらにB面にはプレス工場のノイズ3パターンをそのまま収録。
DEAD FISH BOYSreturn of the everlasting youth2037円CD●「激しい」「速い」「短い」「ポップ」北のセンス全て詰め込んだ札幌THRASH ハードコア"DEAD FISH BOYS"が廃盤になった自主レーベル作品1stミニアルバム "Lazy life strikes back"、カセットテープシングル"CYCLE E.P"、 Pee-Wee RECORDSよりリリースされたV.A "Bumpy fields forever"参加曲4曲をまとめた編集盤アルバム"Return of the everlasting youth"をSTRAIGHT UP RECORDSからリリース!
地元札幌での精力的な活動はもとより、全国のTHRASH HARDCOREバンドが集結し、2DAYSで開催された"LET'S SLAM FEST 2017"に参加やワンマンライブを決行するなどそのアグレッシブな活動で全国からの注目が高まっているDEAD FISH BOYS。最高のテンションで掻き鳴らし、抜群のメロディーがハイスピードで押し寄せる「激しい」「速い」「短い」「ポップ」北のセンス全て詰め込んだ16曲。デジパック・ジャケット。
DISRUPTDEMO 88 ※在庫切れです※
1320円CD※在庫切れです※
・"the best crust/grind band ever!" ボストンのEXTREME NOISE TERRORとも称され、クラスト/ハードコアの歴史における超重要バンド"DISRUPT"!! 最初期のデモテープ(88年)に92〜93年のライブ音源をボーナストラックとして加えた6曲入りCDが登場!!
ほんの数週間しかいなかったオリジナルベーシストTony Leoneがまだ在籍する1987年12月にレコーディング。4曲入りデモテープとしてリリースされたものの、その後編集盤には収録されなかった超お宝音源…!! 全6曲収録。
DEMENTED ARE GODAY THE EARTH SPAT BLOOD/GO GO DEMENTED※在庫切れです※
2530円CD※在庫切れです※
・1982年から活動する・UKサイコビリー・レジェンド「DEMENTED ARE GO」 CHERRY REDよりリリースの1989年作3rdアルバム"The Day the Earth Spat Blood"と1999年作LIVEアルバム"Go Go Demented"の2 in 1 CD国内盤仕様!
DOOOMBOYSALPHA & OMEGA2546円2CD・THINK TANK/SKUNK HEADSのMC・トラックメイカー「BABA」と、WRENCHをはじめ数々のユニットで活躍する日本ドラマー界の異端児「MUROCHIN」によるjハイブリッド HIPHOP BAND、「DOOOMBOYS」待望のセカンドアルバム!
オリジナル本編DISCに加え、日本が誇るビート・サイエンティストFumitake Tamura aka BUNによるREMIX DISCも同時搭載したCD2枚組!
■ABNORMALS、COCK SUCK HOLD、COCOBAT、CULT IN-SANE、DESSERT、GRUBBY、INHEIL、WRENCHといった伝説的異色バンドの数々を渡り歩きながら、インプロヴィゼーションの現場からビートコンシャスなフロアにまで出没する百戦錬磨のドラマー・Murochin。光届かぬ東京最深部の熱水噴出孔=Black Smoker、その原点にして中核・THINK TANKのファウンディング・メンバーとしてのみならず、ソロイストとしてもMC / DJ / トラックメイカ―、そして文筆家の顔も併せ持つ鬼才・Baba aka Blue Berry。両者が本気で遊ぶための場所・DOOOMBOYSが再臨。しかもリミックス・トラック集との2枚組、特盛のお重を携えて。DOOOMBOYSを名乗る2人は、決してボーイではない。けっこうなイイ大人だ。さらに言えば、温泉旅行を兼ねたツアー、もといツアー口実の温泉旅行が結成のきっかけというエピソードからして、ドゥーミーでもない。"O"が一文字余計なのはKool KeithのDr. Dooom由来なのかと思いきや、そういうわけでもないらしい。つまり名前と上面の言葉だけのイントロデュースでは、遊び盛りを過ぎても遊んじゃう、無軌道で無鉄砲な大人たちという感じになってしまう。それもある意味間違ってはいないのだろうけれど、音を聴けば2人がどれだけ本気か、手に取るように伝わるはずだ。守るべきもの、闘うべきものがある大人は半端に遊べないんだぜ。1音1音、1曲1曲、あらゆる作品、現場に毎度Doom=裁定を下す覚悟と、少年のようなエネルギーに満ちたフットワーク。それがDOOOMBOYSをDOOOMBOYSたらしめている。フィジカル・インストゥルメントのライヴ感とファジーなタイム感を活かしたユニークなベースミュージックに攻撃的ながらポジティヴなライミングを乗せ、さながら生絞りインダストリアル・グライムの様相を呈していた前作『#DOOOMBOYS』(2013)から約5年。「Babaくんのヒップホップ感を重視してる」というMurochinの発言を裏付ける、よりヒップホップマナーに接近したアルバムが完成。とは言え、この2人が組んで教科書通りのヒップホップになるはずもない。脳内を弄るようなシンセワークやエフェクト、KIYO(ABNORMALS)やKYONO(THE MAD CAPSULE MARKETS, T.C.L., WAGDUG FUTURISTIC UNITY)のフィーチャーに象徴的な攻撃性はBabaが名指しでライバル視するDEATH GRIPSを想起させるし、「BANG」や桑原延享(DEEP COUNT)を迎えた「I & EYE」といったレゲエナンバーとのシームレスな感覚はWordSound周辺のイルビエントとマッチしている。亀川千代のゲスト参加は、ミッシングリンクを埋める接合材にサイケデリアが有効成分として多分に含まれている事実を再確認させてくれるだろう。シニカルかつシリアスとユーモアが同居するムードはNecroやIll Bill、NON PHIXIONをはじめとするPsycho + Logical一派のファンの心も捉えるに違いない。つまりはDJ SpookyとDave Lombardo、FAUSTとD□lekのコラボレート作がお好みであれば必聴ということだし、日本語ラップをパフォーマンスやドラマの側面ではなく、ミュージシャンとしての切り口から体感したいリスナーにもお薦めしたい。今回は加えて、アルバムというフォーマットならではの構成が際立っている。ノヴェル + ミックスCDのスタイルでリリースした『Smoking Barrel』での経験がフィードバックされているようにも感じられるストーリーテリングで、大ヴォリュームながら一気に、かつじっくりラストシーンへと誘うシネマティックな佇まいにも留意すべきだろう。そして本作の組成に欠かせないマテリアルとなっているのが、サイド“Omega”でのリミックスワークに加えて本編サイド“Alpha”のミキシングも手がけたFumitake Tamura aka Bunの存在だ。偏執的なまでの繊細さと攻撃的な大胆さを兼ね備えたサウンドメイキングと、聴き手に新たな視点を提供するコンセプチュアルなアーキテクチャを武器に、日本屈指のトラックメイカーとしてのみならず、現代音楽、ジャズ / インプロヴィゼーションのフィールドにまで踏み込んだ活動を展開する人物ならではの感覚で、ライヴ・アクトにおけるDOOOMBOYSのカオティックな放射を活かしながらも鋭利に彫り込んでソリッドな佇まいへと引き締めている。電気グルーヴ作品などでおなじみの名匠・木村健太郎が主宰するKimken Studioでのマスタリングは、そのダイナミックな立体感をコンパクトディスク・フォーマットに落とし込むことに成功。もはや人力だとかシーケンシャルだとか、ライヴだとか録音芸術だとかを超越した“DOOOMBOYS”が2CDにパックされているということだ。
DON KARNAGEreminiscence ※在庫切れです※2200円CD※在庫切れです※
●カオティック・ハードコアの聖地・札幌で育まれた真の90's激情系継承者「DON KARNAGE」
zArAme, ex-COWPERS, ex-SPIRAL CHORDの竹林現動プロデュースで、DISRUFFより待望の1stフル・アルバムリリース!!全12曲収録!
ebullition、THREE ONE G、vermiform、Gravity周辺のルーツを独自に咀嚼し進化させ、混沌と狂気を体現したこのサウンドに、全国の激情ファン、多くのバンドマンからも絶賛の声が寄せられている大注目バンド!
■DON KARNAGE:2013年暮れ、Daimei(BEAUTiFUL/ex-3rd happy hardgore/BORED TO DEATH)とShohei(nothing,nothing,nothing!/over head kick girl)を中心にReo(Nobody Celebrates My Birthday)、Anabebe(comix)を迎え結成。2014年4月に地元・札幌にてデビューライブ、以後コンスタントに札幌でのライブを続けながら東京や京都などでもツアーを行う。2014年 1st EP『DONKARNAGE』をセルフレーベルよりリリース。2015年 札幌の自主レーベルBIG BIG BITE主催のオムニバス『flying V.A.』に参加。2016年 2nd EP『ROAD TO SPIN』をセルフレーベルよりリリース。同年、札幌のTHE SLEEPING AIDES&RAZORBLADESとのスプリットをリリース。
DORAID Bloodsucking Hell1320円CD+7EP
・デッドストック!!
7inchレコード(レコードと同内容のプレスCD封入)
「DORAID」5年ぶりとなる7inchレコードをHELLO FROM THE GUTTERよりリリース!アートワークはKAZUHIRO IMAI氏による描き下ろし。LIBERATEの大名曲「No Seed No Seed」のカヴァー含む45回転3曲入り!300枚プレス!
永きに渡り地に足を付け、メタルパンクの剣を振り回し続ける、漢の優良バンドの最新単独音源が7インチでリリース。何かと拘りまくってLiberateのカバーも含む旨味たっぷりの3曲。こう言うと「美味しそうだけど入りづらいラーメン屋」みたいな感じかもしれないが、実際にそうです。俺はお前の保護者じゃない。甘えるんじゃないよ ミスター620POGO(SHOOTMASTER)
収録曲:1、Bloodsucking Hell 2、Lust For Conquest 3、No Seed No Seed(LIBERATE Cover)
D GENERATIONNOTHING IS ANYWHERE2420円CD●※帯付き日本盤仕様
90年代のニューヨークにパンクを甦らせた伝説のバンド、Dジェネレーションの4thアルバム!
17年ぶりの新譜となった2016年作。
Jesse Malin、Danny Sage、Howie Pyro、Michael Wildwood、Richard Bacchus というオリジナルのメンバーでのレコーディング!
DISMWarmageddon1257円CDR※在庫切れです※
・バンド名のインパクトで話題になったマレーシアはクアラルンプールのd-beatハードコアバンド「DISM」の1stアルバム!
初期Dischargeへの愛着が伝わるサウンドです。何とDischargeのBonesが1曲、ギターで参加!
CDを工場プレスする資金がなかったらしくCDRです。
DILLINGER ESCAPE PLANDISSOCIATION (国内盤)2530円CDカオティック・ハードコアの雄「THE DILLINGER ESCAPE PLAN」2016年作の日本盤!

メンバーはオリジナル・メンバーでもあるギターのベン・ワインマン。長らくバンドに在籍するヴォーカルのグレッグ・プチアート、ベースのリアム・ウィルソン、ドラムのビリー・ライマー。そしてベン・ワインマンのギターの生徒であった新しいギタリスト、ケヴィン・アントリーシアン。アルバムのレコーディングは各地で行われた。ドラムはロング・アイランドのVudu Studio、ギターとベースはプロデューサーのスティーヴ・エヴェッツ/Steve Evetts(The Dillinger Escape Plan、Poison the Well、Every Time I Die、Saves the Day、Story Of The Year、Sepultura他)と共にニュージャージーのParty Smasher Studioでレコーディング。ヴォーカルの半分はロング・ビーチにあるスティーヴ・エヴェッツのスタジオで、残りは同じくジョシュ・ウィルバー/Josh Wilbur(Megadeth、Lamb of God、Hatebreed、Trivium、All That Remains他)によって彼のスタジオでレコーディングされた。また、追加のギターのレコーディングとサウンドデザインは、ベン・ワインマンのパーソナル・スタジオで行われた。ミックスはボストンのGodcityでConvergeのメンバーでもあるカート・バルー/Kurt Ballou(Cave In、Isis、Every Time I Die、High on Fire他)が手掛けた。アルバムからの最初のシングルは「Limerent Death」で、「ザ・ディリンジャー・エスケイプ・プランの曲の中でも最も好きな曲の一つだ。全てのメンバーが最初から最後まで同じエナジーを感じて送り出している稀な曲だと思う」とベン・ワインマンは語っている。
●日本盤ボーナス・トラック収録●解説/歌詞/対訳付

-------------------------------------------------
Tracklist
1 Limerent Death
2 Symptom Of Terminal Illness
3 Wanting Not So Much To As To
4 Fugue
5 Low Feels Blvd
6 Surrogate
7 Honeysuckle
8 Manufacturing Discontent
9 Apologies Not Included
10 Nothing To Forget
11 Dissociation
12 Limerent Death (Instrumental)※日本盤ボーナストラック※
DiploidIs God Up There?※在庫切れです※2288円LP※在庫切れです※・ オーストラリアの男女ツインボーカルのGRIND・パワーバイオレン ス「Diploid」の2016年発1stアルバム入荷!!ブラックメタル、ノイズ、そしてネオクラスト的な叙情パートと轟音を使い分け融合する凄まじさ必聴!!
DISSECTING TABLEZIGOKU2200円LP●初代愚鈍のボーカリストで世界のノイズ界の異端児、辻一郎擁するノイズユニット「Dissecting Table」の'92年作がアメリカのNIHILISTよりアナログ再発!
恐山 -Osorezan- (Light In The Dark I) 2:52
六道 -Rokudo- (Go To Hell) 6:42
鉄鎧所 -Tetsugaisho- 5:06
疾行餓鬼 -Shikkogaki- 6:49
人道不浄相 -Zindofujyoso- 8:39
雲火霞処 -Unkamu Dokoro- (Hell = Heaven) 4:21
恐山 -Osorezan- (Light In The Dark II) 3:36
DISSECTING TABLETHEORY COLLAPSE1100円CD●初代愚鈍のボーカリストで世界のノイズ界の異端児、辻一郎擁するノイズユニ ット「Dissecting Table」の2017年作が入荷!
Exorcism
収録曲:
My EEG Signal
Selfdom
Sentimentalism
Death Bell
Power Structure
DISDOMESTIC VIOLENCET.D.S.C (LTD.300)1980円CD●現在一部のメンバーは†13th Moon†やillyaなどで活動中、00年代に名を馳せ たドゥーム〜メタルクラストDISDOMESTIC VIOLENCEの、活動休止前に実は録ら れていた幻の1stアルバムがついにリリース!7EPを2枚出した頃のメンバーから DrがHAMMER氏に入れ替わり、JACKy the DARKNESS氏がBa/Voにコンバートした09 年のデモではブラックメタル色を強く打ち出した事が当時話題になったが、 2010年にはレコーディングされていた本作ではそのカラーに加えて現在のメン バーの活動にもつながっているゴシック色も強くなり、サイケデリックなエフ ェクトやトレモロリフ、ブラストビートも取り入れたメタルクラスト〜ブラッ クメタル〜ゴシック〜90年代のメタルコアをクロスオーバーする、当時標榜し ていた”Total Darkness Sadcore”という呼称に相応しい内容となっている。 加えてこの音楽性に相応しい、より現代に適した音像にするためBUTCHER ABCの Taka(Ba)氏が運営するStudio ChaosK Inc.にて入念にリマスタリング、単なる ノスタルジーではない仕上がりとなった7曲36分、デジパックCDで限定300枚プ レス。For Fans Of AXEGRINDER、殺悪愚、初期KATATONIA……(インフォメーシ ョンより)
DECLINOTERRA BRUCIATA-DISCOGRAFIA3608円2LP・ 限定150枚DIE-HARD CLEAR VINYL!!
イタリアン80sハードコア"DECLINO"!! ディスコ グラフィーLPが2枚組でF.O.A.D.よりリリース!! NEGAZIONE、INDIGESTI、5°BRACCIO等と同時代 の初期イタリアンハードコアレジェンド! 全スタジオ音源プラス'85年未発表ライブ音源も 収録した全39曲アンソロジー!! ゲートフォール ドスリーブ、11"x11"サイズ全23ページ綴じ込み ブックレット!ポスター付き!!
DGUKxSTHTシャツ BLACK2546円Tシャツ・ 「SAVE THE HIROSHIMA」と副代表ガル憎のブランド「POWER DRUG」とのコラボTシャツの販売を開始しました!
ボディは、昨年5月1日に常総市で開催された常総水害復興支援ライブイベント「Dappe Rock's」の収益から寄贈していただいた「#Tシャツ再生大作戦」のリユースボディを使用。 製作費・諸経費を除く全額を熊本地震・九州北部豪雨の様々な復興支援に使わせていただきます。 皆様のご協力、宜しくお願い致します!
SIZE:S
DENDO MARIONETTE(電動マリオネット)傀儡電伝※在庫切れです※3564円2CD※在庫切れです※●※ハードタイプデジパックCD2枚組仕様、500枚プレス。
1980年代初頭の猥雑とした大阪を中心に活動したカルト・シンセパンク/ニューウェーブ「DENDO MARIONETTE」
2017年秋にMOUSEとBITTER LAKE RECORDINGSからリリースされた編集盤LP(SOLD OUT!)に続いて、その編集盤LP収録曲全て(Night wingのみ別バージョン)に、初期未発表音源や、スタジオあひる、また新宿ロフト伝説の「FRIGHT 7DAYS」でのライブ音源など大幅に追加した、豪華ハードタイプデジパック2枚組CDのリリース!全31曲収録。
当時をよく知るFOREVER RECORDS 東瀬戸氏による、書き下ろしのライナーも掲載。
当時まだ二十歳そこいらだったメンバーの自宅にて蒐集した機材を並べレコーディング/DIYリリースされた、この時代のドキュメントともいえる貴重な音源。
ポップでポジティブなニューウェーブサウンドだけにはとどまらず、初期インダストリアルやダークアンビエントからの影響がアルミ色の電車に灯りが反射する大阪の夜を這う全31曲の退廃とスリル。
また中心メンバーであったTono氏はその後、関西アンダーグラウンド/ヘビーメタル等の重要作をリリースするNight Galleryを設立。
そして2017年、Justy-Nasty/AUTO-MOD、SPEECIESメンバーを迎え新生DENDO MARIONETTEとして再始動!
収録曲:
[DISC.1]
1.Frozen Edge(1981) 2.Waltz(for Lauteamont)-Alchemist(1981) 3.DENDO MARIONETTE(1981) 4.Consciousness(1981) 5.Night Wing -slow- (1980) 6.NEOISM(1982) 7.Celebration of night(1982) 8.NEGATIVE(1982) 9.DENDO MARIONETTE(1982) 10.Behind the wall(1982) 11.Disperso(1982) 12.Waltz U(1981) 13.Sentinel (1981) 14.ZIPANG(1980)
DENDO MARIONETTE &Celebration (at eggplant b-studio) 15 kingdom(1985)
[DISC.2]
1981.8.29 新宿ロフトLIVE
(FRIGHT 7DAYS )
1.Frozen Edge 2.DENDO MARIONETTE 3.Night Wing 4.NEGATIVE 5.Celebration of night 6.Save a Machine 7.Lonely cry
1981.12.20 スタジオあひる LIVE(LAST ANSWER )
8.Frozen Edge 9.Save a Machine 10.Celebration of night 11.NEGATIVE
(Demo :1980 )
12.Sumeru 13.GENOCIDE 14.MARCHE 15.MOON GATE 16.NEOISM
DEBONAIRE デボネアLOST&FOUND2200円2CD●日本最古ネオアコ・グループ「Debonaire(デボネア)」がCD未発表音源と1990年のライブ盤の2枚組、ついに伝説のベールを脱ぐ!
膨大な過去音源から奇跡的に発掘された代表的な名曲と全盛期のライブをデジタル・リマスターでリリース!
本作に収録の楽曲はフリッパーズ・ギターのラジオでも紹介されたデビュー7インチの収録曲をはじめ、初期のカセット作品や2枚のアルバムのデモを中心にデボネアの名曲群を余すところなく集めたものとなっている。
ディスク2には1990年江坂ブーミン・ホールでのライブを収録!当時のバンドの姿を鮮明なサウンドで伝えてくれる。
■Debonaire:80年代後半に高校の同級生でグループを結成、アズテック・カメラ、ペイル・ファウンテンズ、スミスなどのサウンドに影響うけたバンドとして大阪を中心に活動を開始。折しも同時期の東京で活動を開始したロリポップ・ソニックやペニー・アーケードと呼応しライブでの共演をする。1988年の自主でリリースした7インチはペイル・ファウンテンズの影響を受けたネオアコ・サウンドを誰よりも早く打ち出した。90年代前半にはヴィーナス・ペーター、シークレット・ゴールドフィッシュなど日本でも盛り上がったインディー、マンチェスター系のバンドと活動を共にする。1992年、ヴィーナス・ペーターを中心としたレーベル、ワンダー・リリースより1stアルバム『EtarnityOne』をリリースし翌93年に2ndアルバム『Tanglued Up』をリリースした。
収録曲:
[Disc 1] 1. Through The Street (1st 7inch) 2. Always There (1st 7inch) 3. Silent Down (Lost From The Pictures) 4. All The Past (Demo 1991) 5. Question To The Truth (Demo 1991) 6. Heart Attack (Demo 1991) 7. Keep Me Satisied (Demo 1991) 8. Mist Is Rising (Demo 1991) 9. Cut Me Up (Demo 1991) 10. Happy Now? (Extended Version) (Eternity One Demo) 11. Belive (Demo 1991) 12. The Map To A Paradise (Eternity One Demo) 13. It Won’T Be Wrong (Demo 1992) 14. Word Crimes (Demo 1992) 15. Reason Is Wrong (Demo 1992) 16. It Won’T Be Wrong (Accousitic Version)
[Disc 2] 1. Another Sun 2. Almost Reached 3. Glad To Be Alone 4. Stars Once Shine 5. Silent Down 6. Kind Of Blind 7. Map To A Paradise 8. Like Underground 9. Truth 10. Between Clark And Hilldale
Derbe Lebowskisame title2618円12EP・ドイツはベルリンのパワーバイオレンス/ハードコアバンド「Derbe Lebowski」2017年発9曲入り片面12インチがSpastic Fantastic / Dead Heroes共同リリース!!
トータル件数:1053件前の20件321-340次の20件