写真 |
買物カゴ |
アーティスト名 |
アルバム名 |
値段 |
メディア |
コメント |
 | CRASS | BEST BEFORE 1984※在庫切れです※ | 3850円 | 2LP | ※在庫切れです※ ・UKアナーコパンクの源流CRASSの1986年リリースのベスト盤2枚組がオフィシャル再発(2019年作)!!ゲートフォールド仕様! リイシューに際してあのAbbey Road StudiosのAlex Gordonと、Penny Rimbaudによるオリジナル・テープからのリマスタリングが施されています。
ソングリスト
Disc 1
A1. Do They Owe Us A Living?
A2. Major General Despair
A3. Angela Rippon
A4. Reality Asylum
A5. Shaved Women
A6. Bloody Revolutions
B1. Nagasaki Nightmare
B2. Big A Little A
B3. Rival Tribal Rebel Revel
Disc 2
C1. Sheep Farming In The Falklands
C2. How Does It Feel?
C3. The Immortal Death
C4. Don't Tell Me You Care
C5. Sheep Farming In The Falklands
D1. Gotcha
D2. You're Already Dead
D3. Nagasaki Is Yesterday's Dogend
D4. Don't Get Caught
D5. Smash The Mac
D6. Do They Owe Us A Living?
|
 | CRASS | PENIS ENVY※在庫切れです | 2948円 | LP | ※在庫切れです※ ・UKアナーコパンクの源流CRASSの名盤3rdアルバム(1981年作)がアナログ再発(2019年発表)!!ポスタースリーヴ仕様。リイシューに際してあのAbbey Road StudiosのAlex Gordonと、Penny Rimbaudによるオリジナル・テープからのリマスタリングが施されています。
ソングリスト
A1.Bata Motel
A2.Systematic Death
A3.Poison In A Pretty Pill
A4.What The Fuck
B1.Where Next Columbus
B2.Berketex Bribe
B3.Smother Love
B4.Health Surface
B5.Dry Weather
B6.Our Wedding
|
 | CAL | OUTCAST ※在庫切れです※ | 2200円 | CD | ※在庫切れです※ ・横浜発4ピース・ハードコアバンド"CAL"1stフルアルバム!!
2016年に結成。Vo.清野、Gt.大地(Downward/ex.A.O.W)、Ba.タカト。Dr.、マツモトセイジ(ANCHOR/ONE YAH ONE)。
メンバーも敬愛するREFUSEDの影響大なキャッチーなノリとグルーヴ感のあるハードコア・サウンドを軸に、時折叙情的な泣きのギターフレーズを織り交ぜたユースクルー/オールドスクールな疾走感も併せ持ち、極めつけと言わんばかりに随所にモッシュパートをブチ込んだ超ハイエナジーな楽曲が彼等の持ち味。加えてそのとにかく熱量が高い強烈なライブパフォーマンスは、毎回観客をも巻き込みながらも異常な一体感を作り上げる。RatchildのVo.Endrattがゲスト参加。大阪FIVE NO RISKのVo.鉄平氏によるレーベルOVER30KIDSよりリリース!
|
 | CORVUS | LEFT IT TOO LATE | 1870円 | CD | ※限定300枚プレス!!
Pete Nash(ENT/Filthkick/Cain/Ex-Doom etc)とBri Doom(Doom/Sore Throat etc)の2人によるプロジェクトバンド"CORVUS"!! 2007年レコーディング音源を収録した5曲入りCDEPがマレーシアのBLACK KONFLIKよりリリース!!限定300枚プレス!!
Tracklist:
1. Left It Too Late
2. Bears My Brother
3. Blackthorn
4. Red Road
5. Earth Attacked
|
 | CRUDE | DRUG CULTURE※在庫切れです※ | 2530円 | CD | ※現在在庫切れです※ ・日本ハードコアの中でも指折りの辺境の地と言えるであろう函館の地に根を下ろしながら、それでも世界中のパンクスから熱い視線が注がれているハードコアバンド「CRUDE」の2018年作LPが遂にCD化!HARDCORE DRILLのレコーディングにもプレイヤーとして参加したCazU-23のプロデュースでStudio Zenにてマスタリングが施された新装版!
彼らの影響力に関して知りたければ、欧米の来日バンドに「そっちの国で有名な日本のハードコアバンドはなんだ?」と聞いてみるのが良いでしょう。80年代の伝説的なバンドに続いて、高確率でCRUDEの名が並ぶはずです。彼らの活動スタンスもここ10年ぐらいは海外のレーベルからのリリースや海外のツアーが目立ち、どの地においても百戦錬磨のバンドとして活躍を続けてきました。その集大成としてリリースされた今作が、ハードコア史に新たな方向性を示す1枚であるという事は明白であると思います。そしてご一聴いただければ、元来通りのSTRAIGHT AHEAD HARDCOREの芯を残しつつも、演奏で聴かせるロックやある種のプログレッシブな要素を大胆に取り入れている事に気付くはずです。今作の一番最後に収録されている"Two Headed Dog"は既にライブでの定番ナンバーで、ある意味単調なビートの楽曲ながら、印象的なギターフレーズと歌い上げるようなボーカルが特徴的な、新しいCRUDEのスタイルを体現した実験的名曲に仕上がっています。
ソングリスト
1.Burn A Heart
2.Make The Ruler Cry
3.Nuclear Fear
4.Green Light District
5.Understand The Crises
6.Two Headed Dog (A.C.A.B)
|
 | CONTRAST ATTITUDE // KNOCKERS | SPLIT "CURIOSITY NOT TO DRY" ※在庫切れです※ | 1430円 | 7EP | ※在庫切れです※ ・三重のD-BEAT CRUST HARDCORE "CONTRAST ATTITUDE"と、北海道・札幌のパンクバンド"THE KNOCKERS"によるスプリット7インチEPがUS/DISTORT REALITYよりリリース!!
11月The KNOCKERSとの2マン時にリリースした限定スプリットテープのレコードバージョン!!
各バンド2曲ずつ収録の全4曲!!500枚プレス!! |
 | CONTROLLED DEATH | Selected Evil and Death Works 2018-2019 | 2200円 | CD | ●※特典スクエアバッヂ付きます! ・昨年boris,GRIMとの3マン@新大久保EARTHDOMで海外のマニアも駆けつけ200人以上の動員を記録した山崎マゾの要注目新ユニット、音源集!
2018-2019に録音され2019に3つの海外レーベルからアナログフォーマットでリリースされた3作品 "Evil Discharge" Flexi (Oxen Records)、"Black Lucifer Rising" Cassette (Deathbed Tapes)、"M.A.S.O.N.N.A. / Controlled Death - Split" Cassette (Trapdoor Tapes)をコンパイル、更に未発表2曲を収録し初CD化。マスタリングエンジニアにはゆらゆら帝国、Boris等日本のアンダーグラウンド・ロックを数多く手がけるPeace Music・中村宗一郎。メインアートワークは小長谷淳(GRIM)が手がけた。山崎マゾというジャパニーズノイズを代表する才能の新たな方向性が萌芽する新ユニットCONTROLLED DEATH初の国内盤である。
■CONTROLLED DEATH:2017年に活動を開始した山崎マゾ aka MASONNAのロウ・ブラック・エレクトロニクス・プロジェクト。
「死」をテーマとし、ブラック・デス・ノイズ+イーヴィル・ボーカリゼーションによる不穏と緊張感に包まれたそのサウンドは漆黒の闇に死の匂いを放つ。 |
 | CRUDE | POSTER | 1500円 | グッズ | ・函館ハードコア、CRUDEの2020年新作を記念してポスターも新作と同日発売!!STICKER付き!!
POSTER : B2サイズ
STIKCER : 9cm x 9cm |
 | CRUDE | HARDCORE DRILL | 1980円 | CD | ●函館ハードコア"CRUDE"!! 待望の2020年4曲入り新作CD自主リリース!!※ステッカー付き※
北国北海道の函館から世界へ、極上のハードコアを発信し続けるCRUDEの新作はCazU-23(TURTLE ISLAND/paradise23/HI-REZO/mata-tabi/SU-89)を迎えて制作された最高傑作!
2018年にFarewell RecordsからリリースされたLP、"DRUG CULTURE"で改めて存在感を広くアピールしたCRUDEですが、その進化は留まる事を知らず。つい先日SNSでCazU-23も参加したセッションを披露し、その楽曲の素晴らしさで界隈に衝撃が走った事は記憶に新しいですが、まさかしっかりとレコーディングされたものがリリースされるとは、なんとも喜ばしい事件です。この度立ち上げた自身のレーベル、"NEVER ENDING FUN"からのリリースとなります。(インフォメーションより)
収録曲:
1.POP SMOKER(Intro)
2.TWO HEADED DOG
3.STONED AGAIN
4.LIBERATE
|
 | CREEPOUT | SVVINES AND HERETICS | 2200円 | CD | ●西東京が誇るWESTOKYO HARDCOREの首領、CREEPOUTの新作アルバムが登場!
今回は11曲中9曲が過去作からの再録にもかかわらずチューニングや歌詞もすべて違うため全く別物の仕上がりに。チューニングが2音半下げとなったことで初期スウェディッシュデスメタルにも繋がってくるような冷徹なオーラを纏い、一部の曲は全編日本語詞によってこれまでよりさらにパンクに。
さらにFeat.にあのINTEGRITYのメンバーを迎え、マスタリングはPOWER TRIPやXIBALBAを手掛けるArthur Rizkが担当するなどこれまでにないスケールへと仕上がった。結成18年を超えた今、WESTOKYO HARDCOREはさらなる進化を遂げる...
- TRACK LIST -
1. LORDS OV VVESTOKYO
2. TRIBE CALLED HARDCORE
3. LILITH feat. DWID HELLION (INTEGRITY)
4. HARDCORE DISTRICT
5. TIME TO GO INSANE
6. 8 SECOND BITE
7. MARCH OV SVVINES
8. CREEPOUT
9. APATHY KILLAH
10. RAGING GLOVES
11. FVCK YOVR HEAVEN feat. ILL-TEE (ROCKCRIMAZ)
|
 | CHILDISH TONES feat.宇佐蔵べに | God Bless the Girls | 2750円 | 10EP | ●ガレージ、パワー・ポップ、パンク、インディー、ギター・ポップ、すべてのティーンエイジ・ミュージックの玉手箱!大ヒットした7インチx4に新曲を4曲追加したアルバムがカセットテープに続き10インチ(+DLコード)で登場!
今作は60年代のグループのようにシングル曲を中心にコンパイル、もちろんアルバムのための新曲も追加。
全国の音楽ファンをうならせてきた選曲はアルバムになると一層際立っています。60’sから90’sまで、2020年の現在でも愛されているクラッシック・ポップと隠れた名曲を集めました。新曲の「THE BEAT GOES ON」はソニー & シェール、バディ・リッチの名曲にピチカート・ファイブの「TWIGGY TWIGGY」のフレーズをサンプリングした渋谷系90’sへのガレージパンクとしてのアンサー。 |
 | CHILDISH TONES feat.宇佐蔵べに | God Bless the Girls | 2200円 | CD | ●ガレージ、パワー・ポップ、パンク、インディー、ギター・ポップ、すべてのティーンエイジ・ミュージックの玉手箱!大ヒットした7インチx4に新曲を4曲追加したアルバムがカセットテープに続きCDリリース!
今作は60年代のグループのようにシングル曲を中心にコンパイル、もちろんアルバムのための新曲も追加。
全国の音楽ファンをうならせてきた選曲はアルバムになると一層際立っています。60’sから90’sまで、2020年の現在でも愛されているクラッシック・ポップと隠れた名曲を集めました。新曲の「THE BEAT GOES ON」はソニー & シェール、バディ・リッチの名曲にピチカート・ファイブの「TWIGGY TWIGGY」のフレーズをサンプリングした渋谷系90’sへのガレージパンクとしてのアンサー。 |
 | CROW | LAST CHAOS | 1650円 | カセットテープ | ※カセットテープ限定リリース!※
80年代大阪で結成され、その後東京で別メンバーで再始動、2010年に解散となるが昨年(2019年)に復活を遂げたHARD COREバンドCROW。
再発された初期音源コンピレーション"ANARCHY CHAOS DESTRUCTION "CDが予想外の反響を呼び現在も根強い指示を受けている事を再認識させられました。
海外でも新しい世代を含めその知名度も上がっているようで、タイミングよく今回1stアルバム"LAST CHAOS"が2度目の再発、海外では初のオフィシャルリリース!
ORIGINALバージョンのリマスタリング、付属物も極力オリジナル同様に、というPRANKの思い入れが反映されたリリースとなりました!
|
 | CROW | LAST CHAOS※在庫切れです※ | 3300円 | LP | ※在庫切れです※●1987年リリースのORIGINAL盤を極力再現しPRANK RECORDSの思い入れを反映させたLP再発!!
(以下インフォメーションより)
80年代大阪で結成され、その後東京で別メンバーで再始動、2010年に解散となるが昨年(2019年)に復活を遂げたHARD COREバンドCROW。
再発された初期音源コンピレーション"ANARCHY CHAOS DESTRUCTION "CDが予想外の反響を呼び現在も根強い指示を受けている事を再認識させられました。
海外でも新しい世代を含めその知名度も上がっているようで、タイミングよく今回1stアルバム"LAST CHAOS"が2度目の再発、海外では初のオフィシャルリリース!
ORIGINALバージョンのリマスタリング、付属物も極力オリジナル同様に、というPRANKの思い入れが反映されたリリースとなりました!
|
 | CAR10 | 未来で笑っているために※在庫切れです※ | 1650円 | カセットテープ | ※在庫切れです※・※Cassette Tape+DOWNLOAD CODE
自然体の活動を続けてきたローカル・シーンのヒーロー、時代と自分に向き合ったアルバム、ついにカセット発売!
週末ごとに各地でライブを重ね数多くのオーディエンスや共演バンドと音楽を共有して数年、彼らは今20代後半。
特別なイデオロギーも強いメッセージも掲げることなく、素直な視線で見てきたことを音に乗せ、地方都市で暮らす自分たちの生活や眼に映る世間や気持ちをを自分自身の言葉で表現したアルバム『未来で笑っているために』に結実。
■収録曲:
[Side A] 1.笑えるだけ笑っていこう 2.ONE VAN 3.台風 4.魔法の一言 5.君のギターで
[Side B] 1.Blue 2.Chan-Chaka 3.タイムマシーン 4.ドア 5.未来で笑っているために |
 | CHILDISH TONES feat.宇佐蔵べに | God Bless the Girls | 1650円 | カセットテープ | ・※Cassette Tape+DOWNLOAD CODE
ガレージ、パワー・ポップ、パンク、インディー、ギター・ポップ、すべてのティーンエイジ・ミュージックの玉手箱!大ヒットした7インチx4に新曲を3曲追加したアルバムがカセット先行発売で登場!
今作は60年代のグループのようにシングル曲を中心にコンパイル、もちろんアルバムのための新曲も追加。
全国の音楽ファンをうならせてきた選曲はアルバムになると一層際立っています。 60’sから90’sまで、2020年の現在でも愛されているクラッシック・ポップと隠れた名曲を集めました。 新曲の「THE BEAT GOES ON」はソニー & シェール、バディ・リッチの名曲にピチカート・ファイブの「TWIGGY TWIGGY」のフレーズをサンプリングした渋谷系90’sへのガレージパンクとしてのアンサー。
■収録曲:
01.God Bless the Girls(新曲)
02.恋のホワン・ホワン
03.ゼア・シー・ゴーズ
04.The Girl in Blue(新曲)
05.メイク・ハー・マイン
06.THE BEAT GOES ON(TWIGGY BOOGIE)(新曲)
07.なればいい
08.CHILDISH STOMP
09.パジャマパーティー
10.TEENAGE NEWS
11.ASK
12.思い出のロックンロール
|
 | CLEANERS | 新東京音楽都市 | 2200円 | CD | ●A式背付き紙ジャケットCD! / 11曲目から14曲目は、MAD CLEANERZテープ音源ボーナストラックになります
(以下レーベルインフォより)
このアルバムを聴き終えた後、いくつかの言葉が頭に閃いた。それらの言葉を記しておくことにする。
-----------------
「我武者羅で繊細」
1曲目冒頭のドラムロールから全曲を通し、我武者羅で繊細なビートが自然と身体を揺する。我武者羅で繊細、一見矛盾に感じるがTHE 不純なCLEANERSの音楽に理屈はいらない。
「浪漫」
混沌とした浮世への退屈・矛盾・疑問、自らの不明瞭な存在意義への疑念を叫んだかと思えば、堀辰雄の描く小説のような、セピアに染まった追憶を艶やか且つどこかミステリアスに歌い上げる。そんな姿は「浪漫」以外に何と呼べば良いのだろうか。
「痛快」
ビートロックでゴキゲンな楽曲もあれば、色っぽい妖艶な楽曲もある。エイトビートが心地よいパンクロックもある。裏打ちが小気味良いダンスナンバーもある。楽曲の彩りの畳み掛けに戸惑う者を彼らは嘲笑う。全く痛快である。私は声を大にして言いたい、「いいぞ、もっとやれ」と。
-----------------
10曲目まで聴いた後、1曲目から聴き直したのは言わずもがな。この作品は非常に彩り豊かな作品だ。
話は変わるが、あるミュージシャンが「笑っちゃうようなロックがしたい」と言った。
千葉の田舎町でバンドマンに憧れてギターを始めて20年弱、この「笑っちゃう」の意味が何となくわかってきた気がする。そんな矢先、THE 不純なCLEANERSの『新東京音楽都市』を聴いた時、私は笑った。
-きづく(すてばち)-
|
 | CRO-MAGS | ALPHA OMEGA | 3300円 | LP | ●NYHC重要バンドの一つ、CRO-MAGSの1992年3rdアルバムがBack On BlackからLP再発!ハードコアの攻撃性とスラッシュ・メタルの重量感、凄まじい緊張感とテンションのクロスオーヴァー・アルバムです!!(2020年作) -------------------------------------------------------- Track List :
A1.See The Signs
A2.Eyes Of Tomorrow
A3.The Other Side Of Madness (Revenge)
A4.Apocalypse Now
B1.The Paths Of Perfection
B2.Victims
B3.Kuruksetra
B4.Changes
|
 | CRO-MAGS | NEAR DEATH EXPERIENCE | 3300円 | LP | ●NYHC重要バンドの一つ、CRO-MAGSの1993年4thアルバムがBack On BlackからLP再発!(2020年作) -------------------------------------------------------- Track List :
A1.Say Good-Bye To Mother Earth
A2.Kali-Yuga
A3.War On The Streets
A4.Death In The Womb
B1.Time I Am
B2.Reflections
B3.Near Death Experience
B4.The Other Side Of Madness (Rat Soup Version '93)
|
 | CHILDISH TONES feat.宇佐蔵べに | ASK | 1650円 | 7EP | ・CHILDISH TONES feat. 宇佐蔵べに アナログ7インチ(DLコード付き)第4弾!
UKインディー・ロックの伝説ザ・スミス1986年の名曲 「ASK」のカバーが登場!
カップリングはニューヨーク・ドールズのギタリスだったシルヴェイン・シルヴェインが1979年に発売したソロ・アルバムから「Teenage News」をカバー。いつも通り最高の選曲でお届けします!
【収録曲】
Side A:ASK (The Smiths Cover)
Side B:TEENAGE NEWS (Sylvain Sylvain Cover)
|
トータル件数:951件前の20件181-200次の20件 |