DISK SHOP MISERY
新入荷
再入荷
RECOMMEND
セール商品
すべての商品を見る
IMPORT
PUNK/OI
HARD CORE/CRUST
OLD/NEW SCHOOL
EMOTIONAL
CHAOTIC
MELODIC/POP PUNK
ROCKA/PSYCHOBILLY
ALTERNATIVE/ROCK etc
SKA/REGGAE
GARAGE
DOMESTIC
PUNK/OI
OLD/NEW SCHOOL
HARD CORE/CRUST
MELODIC/POP PUNK
SKA/PSYCHOBILLY
ROCK/ALTERNATIVE
EMOTIONAL
GARAGE
CLUB MUSIC
TシャツGOODS
DISC SHOP MISERY
電話 082-241-0782
FAX 082-241-0782
広島県広島市中区袋町2-7 プレイグラウンドビル2F
BLOODSUCKER recordsの商品は
これまでどおり消費税はいただきません
アーティスト頭文字検索(serach by Initial)
数字 日本語
トータル件数:972件前の20件61-80次の20件

全件数は(total records)972です。 全ページ数は(pages)49です

すべてのカテゴリを表示しています

↓すべての商品カテゴリの中から検索します
  でメディアが  のものを
写真 買物カゴ アーティスト名 アルバム名 値段 メディア コメント
Bad Breeding Human Capital2750円CD●現行UK ANARCHO HARDCORE BAND 『BAD BREEDING』2022年4thアルバムがUSはIRON LUNG、UKはFLUX OF PINK INDIANSのDerek Birkettが運営するONE LITTLE INDIANからの共同リリース!!
FLUX OF PINK INDIANS、ICONS OF FILTH、CRASS、CONFLICT等々80’s UK ANARCHO HARDCORE PUNKの影響を軸に、よりアグレッシブにノイジーにポリティカルにうねり放つ強力な1枚!CDはゲートフォールド仕様の紙ジャケットです。
Bad Breeding Human Capital4290円LP●現行UK ANARCHO HARDCORE BAND 『BAD BREEDING』2022年4thアルバムがUSはIRON LUNG、UKはFLUX OF PINK INDIANSのDerek Birkettが運営するONE LITTLE INDIANからの共同リリース!!
FLUX OF PINK INDIANS、ICONS OF FILTH、CRASS、CONFLICT等々80’s UK ANARCHO HARDCORE PUNKの影響を軸に、よりアグレッシブにノイジーにポリティカルにうねり放つ強力な1枚!
Boom Pam / 小島麻由美 with Boom PamBlack Dog / Chat Blanc1980円7EP●Boom Pam「Black Dog(Led Zeppelin)」アラビックロック・カバーと、小島麻由美とBoom Pamによる「Chat Blanc(White Cat)」エキゾチック・サーフガレージ!
『FUJI ROCK FESTIVAL'14』への出演など来日公演も積極的に行い、日本でも人気を集めるテルアビブ発の4人組サーフロック・バンド、Boom Pam。2015年にリリースされた日本制作のコンピレーション『THE VERY BEST OF BOOM PAM』、彼らのサウンドのファンであった小島麻由美との共演盤『with Boom Pam』から人気曲をカップリング。
Aサイドの「Black Dog」は、言わずもがなLed Zeppelinの名曲カバー。イスラエルのソウルシンガーKarolinaを迎えたゲスト・ヴォーカルナンバーとなっており、ハードロック古典となっている原曲のムードそのままに、Boom Pamならではのアラビック〜ジプシー・ミュージックのフレイヴァをミックスしたヘヴィーグルーヴ・チューン!
Bサイドの「Chat Blanc」は、小島麻由美が2014年に発表したアルバム『路上』に収録されている「白い猫」のBoom Pam演奏によるリアレンジ・ヴァージョン。エキゾチックなサーフガレージ・ロックナンバーにのせて、小島麻由美の甘い歌声がノスタルジックな情緒を醸し出す名曲!
■収録曲:
SideA1. Black Dog / Boom Pam
SideB1. Chat Blanc / 小島麻由美 with Boom Pam
BUSTER SHUFFLEGO STEADY ※在庫切れです※1870円CD※在庫切れです※・UKはロンドンのポップ&ダンサンブルなNEO SKAバンド『BUSTER SHUFFLE』の2022年5thアルバム! 今回はバンド初の試みでクラウドファンディングにより制作された1枚。 キーボードが効いたGOOD SOUNDを聴かせてくれる全10曲! 収録曲: A-1. Deadline A-2. Go Steady A-3. Puke In The Duke A-4. This City Is Ours A-5. The Hood B-1. Wipe Your Nose B-2. New Badge For My Uniform B-3. In History I Still Have You B-4. Head To Toes B-5. Sucker Punch Blues
BOLLOCKSNo.651320円BOOK<表紙・巻頭=ELLEGARDEN>
今こそ明かす!16年ぶりの新作『The End of Yesterday』への軌跡!

■<特集=パンクロッカーが選ぶ漫画3選>
仲野茂(亜無亜危異)、PON(ラフィン ノーズ)、増子直純(怒髪天)、浅野忠信(SODA!)ほか、 全30人のパンクス達が愛した漫画3選を大公開!

■インタビュー
THE STAR CLUB/COCKNEY REJECTS/BALZAC/CRZ CRZ ~知らず知らず~/円盤少女/THE GOGGLES/ほか

■ライヴ・レポート
SAKAI MEETING 2022レポート/HAMAROCK 2022レポート

■連載
ダムドのキャプテン・センシブルの「Talking Bollocks With Captain Sensible」
アツシ(ニューロティカ)『居酒屋あっちゃんロック迷鑑』他にもパンクな企画が満載!!
BAYONETS / B SIDE APPROACHBASTARD BLUES(split)1320円7EP●※7インチ+DLコード※
横浜YCS『BAYONETS』×大阪SMD『B SIDE APPROACH』の漢汁ほとばしるsplit 7"が BACK YARD ZINEのレーベルBACK YARD RECORDS第一弾として発売!
国内では希少種なNYHC meetsスキンズ文脈の新たな金字塔となる一枚。
現代っ子にも優しいDLコード付。両者カバーを含む"両B面"、各3曲収録。
ジャケットはDaiki55によるもの。

■SIDE B:BAYONETS
01. SKINHEAD STOMP
02. BAD DECISION
03. EVIL(Cover of 4skins)
■SIDE B:B SIDE APPROACH
01. OLD NANIWACK
02. MANKIND
03. MEGALOMANIA(Cover of The Blood)
Black Nivea Old & Drunk2090円LP●ドイツはキール出身の70sスタイル・パンク・バンド!
ラフでロウなPUNK ROCKサウンドは、60年代ガレージパンクやSTOOGES等好きな人にも是非!
2003年に限定300枚でリリースされたハンドナンバリング入りLP。
BIRUSHANAH蟲の牢獄2200円CD●大阪発、異形の轟音プログレッシヴサウンドを鳴らし続けてきた『BIRUSHANAH』のスタジオフルアルバムとしては4年ぶりのニューアルバム。長らく空席であったベーシストを迎え4人態勢になり、更なるグルーヴの高まり、サウンドアレンジの奥行きと生命力を見事なまでにパッケージング。各プレイヤーの息吹を感じさせる力作となった。
荒れ果てた大地を斬り裂くかのように鳴らされる轟音ギター、トライバルかつ数学的アプローチのビートを野生の感覚で情熱的に推し進めるドラム、地を這う獣のように不気味に蠢きながらバンドに新たな命を宿す事を果たしたベース、摩訶不思議な祭囃子感はそのままによりインダストリアルサウンドへ接近した軋轢のメタルパーカッションが絡み合い回転する原始の曼荼羅アンサンブルのうえをのたうち歌い上げる情念の歌と邪気を成仏させる尺八が燃える全7曲約1時間。 今回そのタイトルトラックでは情念と暗黒のピアニスト面黒楼卍が舞い踊るその漆黒の音色でゲスト参加。
録音は前作と同じくPALMのギタリストでもあるエクストリームエンジニアAkira Inadaが担当。
ジャケットアートワークはヴァイナルディガーとしても知られアングラ音楽に造詣の深い、大阪を代表するコラージュ・アーティストM€M€NTO主宰するデザインワークスBOURGEON DESIGNによるもの。
■収録曲:1.明滅 2.獣流れ弾鉄屑の瓦礫の山の上から 3.廃坑 4.死崩落喰らう星 5.君影草 6.蟲の牢獄 7.三千世界行進曲
Blitz (PUNK ROCK)Live At The Roxy + 52288円CD●イギリスのDETOUR RECORDSの新生レーベルより、伝説のPUNK CLUB『ROXY』にレギュラー出演していた、これまた伝説のパンクバンド『THE BLITZ』のROXYライブ音源+1977/78年の未発表スタジオ・デモ5曲を収録した、全14曲入CDがリリース!
BLIND EXPECTATION//ASPECT OF BEHINDsplit367円CDR●静岡のPUNK DISCHORDレーベルからの第2弾、静岡CityハードコアパンクSplit CDR!ノイジー&高速D-Beat CRUST「Blind Expectation」とダメージングノイズコアPUNK「Aspect Of Behind」による全4曲入り2007年作品。
BLOWBACKRemember Oneself1047円CD●新潟HARDCORE PUNK 「BLOWBACK」の2002年4曲入り2ndCDEP。 PAINTBOXのチェルシーによるプロデュース!
BOLLOCKSNo.641320円BOOK<巻頭特集>
The原爆オナニーズ総力特集
独自のスタイルを築き上げた40年の歴史を総括!!

■インタビュー
TOM ROBINSON BAND/ドレスコーズ/PET/GASOLINE/MAD3/LOW IQ 01/BAREBONES/T字路s /つしまみれ/the JUMPS/THE JIMMY JETS/Smash Your Face/CHAIN' SOLE

■ライヴ・レポート
浅草ジンタレコ発ツアーレポート/KAPPUNK 2022/THE ERECTiONS. US TOUR 2022レポート

■連載
ダムドのキャプテン・センシブルの「Talking Bollocks With Captain Sensible」
アツシ(ニューロティカ)『居酒屋あっちゃんロック迷鑑』
他にもパンクな企画が満載!!
BACARA兵士になったこと/言葉をなくして※在庫切れです※1320円7EP※在庫切れです※●2021年にまさかのカセットテープフォーマットで1stアルバムをリリース。ライブの評判を上回る音源の完成度に各地から称賛の声が上がり、即完売。その後LPフォーマットでの再発も大好評で、ライブ活動も更にアクティブになっている"BACARA"の新作は7インチレコード!普段のバンドスタイルから趣向を変えた、アコースティックスタイルでの録音。今作はゲストとしてDEEPCOUNTのNobu氏とアル酎ハイマーのHIROMICHI氏を迎え、BACARAの別側面にスポットが当てられている。「兵士になったこと」はなんとMotorheadのカバー。「言葉をなくして」は既にYoutubeで公開されているが、嬉しいフィジカル化。どちらの曲も"戦争"がテーマで、AKITSUの祈るような叫びが心に突き刺さる大名曲となっている。 限定300枚プレス!
B/W SHIRO KURO (SUGI)Sugi's drawings 1989-2003 (Drawing Collection)※税抜対象商品※在庫切れです※OUT OF STOCK※3300円BOOK※在庫切れです※OUT OF STOCK※
BLOODSUCKER史上初のリリースとなる画集は世界を代表するハードコア・イラストレーター「SUGI」のART BOOK!! SUGIと自分(Guy)が初めて出会った超初期の1989年の作品から国内〜世界へその凄まじいまでのスキルと世界観を遺憾なく発揮し、多くのハードコアバンドの作品を手がけていく2003年までの作品を厳選して収録!!未発表作品も多数収録です!!
彼の特徴でもある点描を多用した画風以前の彼の作品も一見の価値あり!!緻密かつ繊細なタッチと大胆な構図、そして白と黒を中心に見事なまでに表現されたSUGI WORLDをご堪能あれ!!なお、表紙はこの画集のために書き下ろした新作!! 全100P!!初回発行1000部!!先着特典あり!!
2012年7月、全世界に向けて発信!!
BALZACTERRIFLYING!ART OF DYING-THE LAST MEN ON EARTH II3300円2CD●5枚目フルアルバム。全21曲2枚組CDの大作!!1枚目は新曲中心、「OUT OF THE BLUE」,「IN YOUR FACE」,「THE SILENCE OF CROWS」など現在のBALZACの代表曲が聴ける。新ドラムとして現メンバーTAKAYUKI加入後の本格的作品。現在のBALZACサウンドの確立させた大傑作。2枚目のCDは廃盤となっていたアルケミーレコード時代の1stアルバム「THE LAST MEN ON EARTH」の現メンバーによる全曲新録音ヴァージョン。2枚目CDのみex サバートブレイズの天才ドラマー 岡野氏がサポートドラマーとして参加。初回プレスは限定カートンBOX仕様。
BALZAC / ZODIAC / ASTRO ZOMBIESTHREE HORRORS FROM HELL1518円CD●BALZACと変名バンドZODIAC、そしてBALZACの前身バンドASTRO ZOMBIESの3バンド名義による完全限定スプリットCDが初回完全限定プレス発売!2014年で活動開始から10周年を迎えた変名バンドZODIACは、これまで自主制作盤としてのみの限定リリースだった「SEVENTEEN」が、最新アレンジバージョンで登場。また1991年に僅か1年足らずの活動期間だったBALZACの前身バンドASTRO ZOMBIESとしては、公式音源として初登場の当時のオリジナルナンバー「BURST FROM HELL」を、今回は現メンバーによっての初レコーディングを実現。初代ベーシストであるANTIとHIROSUKEとの共作であり、ファンの間では幻の未発表曲として公式音源化が待望されていた1曲です。更に今回の再録にあたり当時のメンバーであり作曲者のANTIがコーラスとしても特別参加。 そして今回BALZACはライブの定番曲としても人気の高い「THE HUMAN BLOOD」の、その原曲にあたる1992年制作のオリジナルナンバー「SACRIFICE」を公式音源として初レコーディング。
Boris7inch Box with Christmas 7’ Single ※在庫切れです※3300円7EP※在庫切れです※
※7インチ+DLコード+7インチ収納BOX Ltd.300set※
Boris30周年シングルシリーズ・クリスマススペシャル!
今年リリースされた30周年記念のシングル6枚を全てを収納できるスペシャル・ボックスが登場!
このボックスには、どのアルバムにも収録されていない特別な2曲を収めたSpecial 7’ Singleを封入。
Side Aには、昨年10月にBandcampのみでリリースされ話題となった"Last Christmas"を。言わずと知れたあのWham!のクリスマス・アンセムのカヴァー、初アナログ化。
Side Bには、2011年のシングルシリーズ“Japanese Heavy Rock Hits Vol.1~Vol.3”を全購入したファンへの特典で、当時Vol.4として配られた片面シングル"Seasons"を収録。これは1970年代オランダのバンドEarth and Fireの楽曲のカヴァーで、当時Borisにサポートギタリストして参加していた栗原ミチオ氏のプレイも存分に堪能できます。
2曲ともWataのヴォーカルをフィーチャーしたカヴァー曲で、30周年の締めくくりとして、また6月・8月・10月と隔月2枚ずつリリースされたシングルを購入してくれたファンの皆さんへのクリスマス・プレゼントとしてお届けします。
今回もシングル化にあたり、2曲ともTDマスターまで遡ってリマスタリング。
これまでのリリースフォーマットとは異なる、新たな楽曲の表情と音像を楽しんでください。
■収録曲:
Side A : Last Christmas (04:27)
Side B : Seasons (05:54)
BAREBONESZERO T SHIRT(スミクロ)3300円Tシャツ『BAREBONES』新作フルアルバムのリリースを記念して、ジャケットのアートワークを使用したTシャツが発売。
デザインアートワークはslowmotionsのKiichi氏によるもの。

■design:kiichi(slowmotions)
■body color:Sumikuro (PRINT STAR 5.6 oz)
■size:(メーカー推奨値ですが、ボディにより個体差がある場合があります。あらかじめご了承下さい。)
●SMALL 着丈66cm身幅49cm肩幅44cm
BorisDear ※在庫切れです※1650円7EP※在庫切れです※
●※7インチ+DLコード※
Boris30周年シングルシリーズ第6弾、アルバムから2曲ずつ厳選し、TDマスターまで遡ってリマスタリング。
『Dear』は結成25周年を迎えた2017年にリリースされた作品。前作『NOISE』で確立した、オーガニックでグリッドレスな楽曲の方向性をより深く追求したアルバムであり、『Dear』というタイトルは「25周年記念の贈り物としてリスナーに手渡しでとどけるアルバム」という意味合いとして名付けられたという。
またバンド自身が「制作途上において、もしかしたらこのアルバムが最後になるかもしれないほどの様々な困難があった。そうした状況や心境を乗り越えてこのアルバムを完成させた」と言っているように、このアルバムの通底にあるのは「死」や「終末」のイメージだが、"Heavy"な状況を打破する過程で見た風景と、その向こう側に見出した新たな生や世界が真のテーマである。
今作も成田忍氏との共同サウンドプロデュース。エレクトロニクスを導入しつつも、あくまでオーガニックな響きを重視した音像となっている。そしてリフそのものではなく、リフが放たれた後のサスティーンとそれらが織りなす干渉の波が楽曲の根幹を成しているといっても過言ではない。
今回シングルカットされた「Absolutego」は96年の『Absolutego』と同名だが、これは長い年月を経た今もなお、進化を躊躇わない彼ら自身の姿、態度を示している。
「蜉蝣 -Kagero-」はグリッドレスの極みだ。ライブではWataがギターではなくアコーディオンを演奏するなど聴覚、視覚的にも新しい基軸を取り込んでいた。
このアルバムをリリース後、彼らは述べ10ヶ月に及ぶワールドツアーを敢行。毎夜の演奏では観客のエネルギーと呼応しながら、楽曲は自在に伸縮し、まるで生き物のように変容し拡大していったという。 楽曲自身が発する「曲としてあるべき姿に到達しようとする声」に導かれ、また導いていく。
曲が脱皮と変態を繰り返す以前の”第一形態”と言える姿・響きを今回のシングルカットでも感じてほしい。
■収録曲:Side A : Absolutego Side B : 蜉蝣 -Kagero-
BorisNOISE※在庫切れです※1980円7EP※在庫切れです※
●※7インチ+DLコード※
Boris30周年シングルシリーズ第5弾、アルバムから2曲ずつ厳選し、TDマスターまで遡ってリマスタリング。
『NOISE』は2014年リリース。2011年に3枚のアルバムをリリース後、2013年に『präparat』、『目をそらした瞬間 -the thing which solomon overlooked- chronicle』、『vein』のリイシューといった小文字名義の作品を連続でリリースし、初期〜中期のライブ音源集『Archive 1,2』を発表。海外ツアーにおいても大都市で2日間のレジデンシー・ショウを行い、最新曲とともに過去曲を新しい形で提示するライブを展開していく。
常に未来を見据えた姿勢を固持しながら、過去作・過去音源を新たな形でリスナーに提示していくスタイルも、表現手段の一つとして取り入れ始めた時期である。
この頃、6年に渡り活動を共にしていた栗原ミチオが止むを得ない事情によりBorisを離脱、Borisは再び3人編成として新たなフェイズに突入する。アルバム『NOISE』は『NEW ALBUM』に引き続き成田忍氏との共同サウンドプロデュース。今回シングルカットの「黒猫メロディ」「Vanilla」は4人編成での制作が進んでいたが、3人用へのリアレンジを経て完成した楽曲。
既にある曲の構造を解きほぐしながら、新しい彩りを加え、更にオーガニックな響きへと拡張・更新されている。
伸びやかさと、バラエティに富んだ楽曲が織りなす雰囲気は、目下の最新作『W』が湛える空気感へ脈々と繋がっていく。『NOISE』はその萌芽とも言える作品である。
■収録曲:Side A : 黒猫メロディ -Melody-  Side B : Vanilla
トータル件数:972件前の20件61-80次の20件