トータル件数:808件前の25件201-225次の25件 |
写真 |
買物カゴ |
アーティスト名 |
アルバム名 |
値段 |
メディア |
コメント |
 | LOVE ZINE | VOL.1 | 0円 | BOOK | ・広島出身のパンクロッカー七曲レンヤを中心に様々な業種のアーティスト達が集まり、ウクライナ侵攻に対して反戦を訴えるジンの第一弾が完成!!真摯な想い、そしてアートで綴る平和へのメッセージを是非!
●ぜつきぐ櫻井
●HAL
●ぜつきぐだいすけ
●イエP
●樹脂レーベル猛毒
●tomoe
●NUE(OPUESTO)
●koike (グラフィックデザイナー)
●桃
●飛べない天使
●平江マルコ
●蓋
●KKIICHIII
●レンヤ
|
 | BOLLOCKS | VOL.61 | 1320円 | BOOK | ・<表紙巻頭>
仲野茂 (亜無亜危異) × 翔 (横浜銀蝿)
■インタビュー
OLEDICKFOGGY × LEARNERS / T字路s / ドレスコーズ
KiM × 九狼吽 / FOUR GET ME A NOTS / SHIMA
SEVEN STEP / 我ヲ捨ツル / THE SKIPPERS / THE DEAD CREEP
ONE'S TRUTH / Crunk
■特集
映画『シェイン (The Pogues) 世界が愛する厄介者のうた』
■連載
ダムドのキャプテン・センシブルの「Talking Bollocks With Captain Sensible」
アツシ (ニューロティカ)『居酒屋あっちゃんロック迷鑑』
The Arms of PLAYERS ~吉野寿 (eastern youth) ~
他にもパンクな企画が満載!!! |
 | THE ART DEMON ( a.k.a TKKR THE ART DEMON ) | IMAGINATION OF THE DARKNESS | 2500円 | BOOK | ・大阪 HARDCORE BAND Technocracy、Midnight Resurrector、V.A AMEBIX JAPAN や ACOSTIX のLP 等、多くのジャケットやフライヤーなどのアートワークを多く手掛ける
THE ART DEMON ( a.k.a TKKR THE ART DEMON ) の集大成的作品集を自主リリース!
2004 年ころより 2022 年まで、コロナ禍で制作された新作を含む全 58 ページ 限定 250 部!!
PROFILE:
SMASH YOUR FACE、FIRST ALERT、RAZORS EDGE などの音源用の写真などを撮っているフォトグラファーだったが、一時期ロンドンに身を潜める。その頃から絵を描き始め、「自由戦士」関係や山口大介氏関係 (Technocracy/Midnight Resurrector) の作品を多く手がける。近年、スケートボーダーの JAHI と共に
スケートボードとアートと音楽の Zine、ZENTERPRISE MAGAZINE の制作を続けている。映像も手がけるなどマルチクリエーターである。
|
 | 坪井直 | LEGEND Tシャツ | 3000円 | Tシャツ | ・2021年10月24日、貧血による不整脈のため広島市内の病院で死去された"坪井直"(96歳没)元被団協理事長が、衣笠幸雄のTシャツで知られるCAY ART TRICKS、LEGEND Tシャツに登場!!
TVやメディアではいつも険しい顔で戦争に対して反対を訴えて来られた坪井さんのとても素敵な笑顔が印象的なデザインとなっております。
経費を除く売上の半分を被団協活動費に、半分をロータリークラブを通じ、ウクライナ人道支援に使わせていただきます。
サイズ:S / M
※ご注文の際にご希望のサイズをご記入くださいませ。
※チャリティー商品の為、送料、手数料のサービスには含まれません。 |
 | EL ZINE | vol.54 ※在庫切れ※ | 600円 | BOOK | ※在庫切れです※・A4/表紙カラー・本文モノクロ/表紙含め全50ページ
[内容]
●『ハードコア・ロシア』(現行ロシア・ハードコア特集)
■MOSCOW DEATH BRIGADE
(ロシア/モスクワで反戦・反暴力を唱えるハードコア・ヒップ・ホップ・バンド、MOSCOW DEATH
BRIGADEへのインタヴュー。※ロシアによるウクライナ侵攻とは無関係のタイミングで行なわれたインタヴューですが、バンドから「状況が変わったから回答を差し替えたい」という要望があったり、こちらからも今回の侵攻に関する追加質問をしたりしています)
■STEP TO FREEDOM
(ロシア/ニジニ・ノヴゴロドのステンチ・クラスト・バンド、STEP TO FREEDOMへのインタヴュー)
■ハードコア・ロシア・ディスク・レヴュー
(現行のロシアのバンドの音源紹介)
●XENOFOBIA
(昨年にディスコグラフィLPがリリースされた80’sメキシカン・ハードコア・バンド、XENOFOBIAへのインタヴュー)
●THE VARUKERS
(THE VARUKERSの『Led To The Slaughter』と『Another Religion Another
War』でベーシストを務めた、Mark "Brik" Briscoeへのインタヴューby Negative Insight)
●SPIT!
(1stアルバムを4月にリリースする台湾の女性ヴォーカル・ハードコア・バンド、SPIT!へのインタヴュー)
●Nu-CA
(Overthrow Recordsから7インチ・シングルをリリースする福岡の女性ヴォーカル・ダーク/コールド・ウェーヴ・バンド、Nu-CAへのインタヴュー)
●JUNTESS
(5月に再結成ライヴを控えているlate 80’s〜early 90’s東京ハードコア・パンク・バンド、JUNTESSへのインタヴューby
Tetsuya/MILITARY SHADOW)
●PUNK LIVES!!
(ポーランドのハードコア・バンドOHYDAのMikeによる、スウェーデンのDISCHANGEとSKITKIDSのライヴ・フォト・レポート)
●computer fight
(悲観レーベルから7インチ・シングルをリリースする東京のポスト・パンク・バンド、computer fightへのインタヴューbyツトム/悲観レーベル)
●Umea Punk City
(ex.AC4〜現ACID BLOODのKarlによる、スウェーデンUmeaの現地情報コラム)
●BRNO CITY HARDCORE
(チェコ/ブルノのハードコア・バンドを収録したVA『BRNO CITY HARDCORE』。その制作にあたりブルノ側の窓口となったSEE
YOU IN HELLのベーシスト、TOMへのインタヴューby YOSHIO/SPEED!! NOISE!! HELL!!)
●DJ Mokuo
(DJ活動20年目を迎え初のDJ MIX CDを発表した大阪のパンク・ロックDJ、Mokuoへのインタヴューby Shooter/the
GEROS & UKパンク・ディスク・レヴュー)
●Anti-Art Book Review
(アートブックの書評by Yoshi Yubai)
●Incredibly Strange Photography
(vol.32にてインタヴューを掲載した、広島県福山市出身の写真家Yoshi Yubaiによる写真連載)
●LASHING SPEED DEMONS: QUESTION MARK AND THE MYSTERIANS
(SUICIDE[vol.53]やTHE STRANGLERS[vol.52]がカヴァーした大ヒット曲「96
Tears」を生み出した、QUESTION MARK AND THE MYSTERIANSの詳細なバイオグラフィby大越よしはる)
●ES GIBT KEIN WERT
(発行人によるディスク・レヴュー)
|
 | ISHIYA(FORWARD/DEATH SIDE) | 『右手を失くしたカリスマ MASAMI伝』 | 2750円 | BOOK | ●THE TRASH、GHOUL、BAD LOTS、MASAMI & L.O.X、SQWADでボーカリストを務め、1992年に34歳の若さでこの世を去った片手のパンクス『MASAMI』の生き様に迫ったノンフ ィ ク シ ョ ン !!
『右手を失くしたカリスマ MASAMI伝』は、FORWARD/DEATH SIDEのボーカリストとして国内外へジャパニーズ・ハードコアを発信し続けてきたISHIYAが自身の体験をもとにシーンの30年史を綴った書籍『ISHIYA私観 ジャパニーズ・ハードコア30年史』(2020年/株式会社blueprint)の番外編。
MASAMIから多大なる影響を受けたISHIYAが、遺族や関係者へのインタビューを通してその人物像を浮かび上がらせた一冊で、真のパンクスの生き様を伝える魂のノンフィクションとなっています。
MASAMIと親しかった甲本ヒロト(ザ・クロマニヨンズ)、YOSHIKI(X JAPAN)が思い出を語ったスペシャルインタビューを収録しているほか、"流しの写真屋"と呼ばれた故・渡辺克巳氏による作品をはじめとした貴重な写真も多数掲載。MASAMIのライブシーンを力強いタッチで描いた表紙イラストは、ISHIYAと旧知の間柄である俳優の浅野忠信が担当。
「ダ・ヴィンチ BOOK OF THE YEAR 2021」のエッセイ・ノンフィクション部門で7位に選出されるなど、音楽書として異例の評価を得た前著『ISHIYA私観 ジャパニーズ・ハードコア30年史』を読んだ方はもちろんのこと、80~90年代のアンダーグラウンドなカルチャーに関心のある方にとっても興味深い、貴重な証言に溢れた一冊になっています。
甲本ヒロト(ザ・クロマニヨンズ)インタビューより抜粋:
「世の中ダッセェな」って思うこと多いでしょ?
だけどマサミといると「世の中かっこいいなぁ」って思えるんだよね。 |
 | GUTZINE | VOL.3 (ZINE) | 1100円 | BOOK | ・GUT ZiNE 第3号!! 今回は超大物、NAPALM DEATHのバーニー、ex-MAYHEMのMANIACインタビュー、KNUCKLEHEAD のTOZAWA氏(2万7000字超えのロングインタビュー)、ex-DEVASTATIONのロドニーのインタビューを全力山盛りで詰め込み、総計96作品の音源紹介、レギュラー・イレギュラー執筆陣も含め12編ものコーナーを収録!! 読み応えが異常すぎる煉獄の情報量!!
'NAPALM DEATH / Mark " Barney " Greenway インタビュー
帝王NAPALM DEATHバーニー参戦!バーニーの音楽的背景、ミック・ハリスへの言及。執筆陣・スタッフ皆で考えた、グラインドコアへの本質的な部分を聞いてゆきます。インタビュアーは別府伸朗氏。
'ex-MAYHEM / MANIAC インタビュー
ex-MAYHEM MANIAC氏へ、ブラックメタルの専門書を出版している田村直昭氏(disc union)がインタビュー。加入当初からのエピソードから、映画『ロード・オブ・カオス』の話や、本人でしか語れないことも含み、懇切丁寧に答えて頂いた大変貴重なインタビューとなります。
'KNUCKLE HEAD / TOZAWA インタビュー
昨年八月にコンプリート音源「轟音自限爆弾」を緊急リリースした90's札幌シティハードコア、KNUCKLE HEAD。ボーカルのTOZAWA氏が答えた27000字超えのインタビューを一挙収録!別府氏渾身・弊誌最大規模の情報量!
'ロドニー・ダンスモア(ex-DEVASTATION)インタビュー
かつてCBSソニーから国内盤リリースもされていた、スラッシュ・メタル黄金期を語るにかかせない存在・DEVASTATION。そのボーカリストであり、無類のレコードコレクターとしても知られるボーカル・ロドニー・ダンスモアのインタビュー前編。DEVASTATIONの活動を中心に、メタル・キッズ垂涎の貴重な写真満載でお届け!
特濃・煉獄12編!
●世界のヘヴィメタルフェスを求めて Jero (ABIGAIL / BARBATOS / MEDVED)
ABIGAIL / 世界で活躍するJeroさん本人によるメタル・フェスのツアー記。今回はどのメタル・フェス?
●NAPALM DEATH 全15アルバムレビュー / 音古知新 / 2021下半期のおすすめ / サブジャンル解説 / 肉筆4コママンガ もつA (Corbata / NAPALM MOTSU / CAASSIMOLAR)
年末に更新される氏のブログ【ぐらいんどこあせーるすまん】の「年間ベスト・メタル・アルバム TOP50」が師走の風物詩となりつつある責任編集長・もつA。バーニー・インタビューと連動しNAPALM DEATH全15アルバム・レビュー、おすすめYOUTUBE(QRコード付)も紹介。音古知新 / 2021下半期のおすすめ / サブジャンル解説等レギュラーコーナーも渾身の執筆。
●アメリカ滞在時のデスメタル話(1993年〜1996年) 田中孝 (ANATOMIA / NECROPHILE)
デスメタル黎明期から活動するNECROPHILE/ANATOMIAの田中孝氏による、アメリカ滞在時の死亡金属譚。本人所蔵の現物写真も多数収録!
●強烈!グラインドドラミング推薦盤 制御 (BBQ CHAMPION)
情報量で国内で右に出る人がいない!最も参考になるグラインド師範、制御氏の5選も伴った計10作品紹介!
●ゴアスレから産まれた国産Anime Gore/Anime Grind Sin Sekiguchi(Fra Hedensk Tid)
2chゴアスレから実際にシーンで活躍・リリース等が行われた国産アニメゴア、アニメグラインドについて。メディアで取り上げられる事も少なく、詳しい専門家による初の解説となる。
●安レコ偏愛道 小久保淳 (RHB Records)
国内デスメタルのリヴィングレジェンド・ex-Messiah Death / 小久保淳氏。先ごろレコード通販サイト「RHB Records」をオープンして驀進するプロの音楽好きが安レコ入手の心得・テクニックを指南致します。
●Hanoi Scene Report キムラ (BLOODBATH RECORDS)
デスメタル・グラインドコアを四半世紀支えてきたBLOODBATH RECORDキムラ氏。5年間に及ぶベトナム滞在時、ハノイで行ってきた企画を写真を交えて解説!
●ボアードな人生 関根成年 (GRAVAVGRAV)
デスメタルの新たな機軸【ボアード】を提唱するGRAVAVGRAV率いる関根氏。ついに、じゃらんも真っ青のちょっとイイ温泉を紹介します!
●総計65作品紹介!
【執筆者の〇〇5選!!】選者
Vivian Slaughter (GALLHAMMER)
キムラ (BLOODBATH records)
Tomoyuki (BOTTON BENJO / MESTIERI)
田中孝 (NECROPHILE / ANATOMIA)
制御 (BBQ CHAMPION)
もつA (Corbata / NAPALM MOTSU / CAASSIMOLAR)
Sin Sekiguchi (Fra Hedensk Tid)
Jero (ABIGAIL /BARBATOS /MEDVED)
関根成年 (GRAVAVGRAV)
別府伸朗 (火航田/VEPPY/BURRN!)
田村直昭 (disc union)
※GUTZiNEB全体では96作品を紹介しています。
'スーパーメタルクイズ!
GUTZiNE執筆陣に加え、ex-MAYHEM / MANIACも特別参戦!SPECIAL MAYHEMクイズ出題!
表紙モデル・kanon
photographer・Hideyuki Miyoshi
Design chief・募部 募部雄
founder・別府伸朗
統括・Matsu
責任編集長・もつA
|
 | DOOM | オフィシャル刺繍バックパッチ※在庫切れです※ | 6001円 | グッズ | ※在庫切れです※ ★税込6000円です★
色: 黒 | 糸の色: 白(Vegan Leather)
横 29cm x 縦36cm
|
 | DOOM | オフィシャル刺繍パッチ | 1100円 | グッズ | ●色: 黒 | 糸の色: 白(Vegan Leather)
横 8cm x 縦 10cm
|
 | BESTHOVEN | オフィシャル刺繍パッチ | 1100円 | グッズ | ●色: 黒 | 糸の色: 白(Vegan Leather)
横 6 cm x 縦 8cm
|
 | DISCHARGE | オフィシャル刺繍パッチ※在庫切れです※ | 1100円 | グッズ | ※在庫切れです※●色: 黒 | 糸の色: 白(Vegan Leather)
横7.5cm x 縦6.8cm
|
 | CRUDE | オフィシャル刺繍パッチ | 1100円 | グッズ | ●色: 黒 | 糸の色: 白(Vegan Leather)
横5.8cm x 縦7.8cm
|
 | ASBESTOS | オフィシャル刺繍パッチ | 1100円 | グッズ | ●色: 黒 | 糸の色: 白(Vegan Leather)
横10cm x 縦6.5cm
|
 | PALM | オフィシャル刺繍パッチ | 1100円 | グッズ | ●色: 黒 | 糸の色: 白(Vegan Leather)
横9.6cm x 縦 5cm
|
 | Bollocks | No.060 〜Bollocks 10th Anniversary〜 | 1320円 | BOOK | <表紙巻頭>
THE STAR CLUB 45周年特集
最新ロング・インタビュー+全軌跡総括
<特集>
Bollocks創刊10周年記念特集
ミュージシャン、俳優、お笑い芸人、詩人等々、
いろいろな人たちによるBollocksへの熱いコメントしを紹介
■インタビュー
DEFIANCE/KEMURI/BALZAC
THE BROKEN HEARTS CLUB/TURTLE ISLAND
岡田ヨシアキ心唄バンド/柳家睦& THE RATBONES
HAT TRICKERS × XERO FICTION
SNEAKIN' NUTS/THE だいじょぶズ/THE LET'S GO's
ナックルチワワ/The PRACTICE
■連載
ダムドのキャプテン・センシブルの「Talking Bollocks With Captain Sensible」
叛逆者解体新書
ROCKER’S TATTOO
アツシ(ニューロティカ)『居酒屋あっちゃんロック迷鑑』
The Arms of PLAYERS
他にもパンクな企画が満載!!
|
 | GRIST Zine | Vol.2 ※在庫切れです | 300円 | BOOK | ※在庫切れです※ ・福岡のADAの元メンバーでもあり、彼の主催する「想考舎」より『GRIST』Zineの第2号が刊行!
『LIFE OF VINYL ENTHUSIASM!』
Takeshi Evolstak (NŌ)
『反省文』
Ayako (N-16 / Super Skeletons)
『自分の頭を使う』
イトウ ヨウイチ (veggie食堂 船出屋)
『POLSKI PUNK WZLAT 80.』
K.K (衝撃)
『イライザ新聞』
イライザ・ロイヤル (イライザ・ロイヤル&ザ・総括リンチ)
『Hope will never be silent』
こうぞう
『猫から私たちが学ぶ事 レイシズム編その1』
Nae (Bronze Fist Records)
『 』
Yuichirou Hachiman (Sow Threat)
『映画から学ぶ、歴史や人種差別問題』
TOMO-NI (C.R.A.C. Nagoya)
『Make room for T.Ara』
Rumi
『家』
YOSUKE HIRATA
『(E)』
Shutopia (Nu-CA)
|
 | PAINTBOX/BLOW BACK/WORLD BURNS TO DEATH | 秋実緊演 TOUR 2009 Tシャツ | 2750円 | Tシャツ | ・2009年、PAINTBOX/BLOW BACK/WORLD BURNS TO DEATH(TEXAS)の
3バンドで日本全国で開催され大好評を博した「秋実緊演 TOUR」会場にて販売されたTシャツが少量入荷!
BODY : anvil
BODY COLOR : BLACK
『秋実緊演』のプリント部分はグロー・イン・ザ・ダークプリント。
暗所やブラックライトに反応して、プリント部分が浮き上がるようなインクを使用しています。
SIZE : YOUTH L / S
|
 | FINAL BOMBS | BOMBS T-shirts | 2750円 | Tシャツ | ●フロントプリント
■サイズ:S
■BODY(printstar) |
 | ZERO MAGAZINE | volume2 ※在庫切れです※ | 2500円 | BOOK | ※在庫切れです※ ●80年代関西ハードコア/スキンズ・シーンを垣間見ることのできる写真集「ZERO MAGAZINE」第二弾! フルカラー/モノクロで当時の貴重な写真を多数掲載!!
シーンを代表するバンドのメンバーの貴重インタビューも掲載! (※内容はA5サイズで130ページから150ページになります。)
インタビュー:
CHERRY氏 ( ZOUO )
OKINO氏( ZOUO : COBRA )
NAOTO氏 ( SxOxB )
KATSUMI氏 ( OUTO : CITYINDIAN )
SEKI氏( BONES : SxOxB )
NAKATANI氏 ( CRACKER JACKS )
TOMBI氏 ( HUMPTY DUMPTY )
TOM氏 ( イラストレーター )
※TOM氏のイラスト( レコードJK : フライヤー : etc )も多数掲載! |
 | 有機マフィア×RANA | プルオーバー パーカー(ヘザーグレー) | 6501円 | WEAR |
※ご希望のサイズを『備考欄』にご記入ください。
・有機農業を営むDJ ICHI による「有機マフィア」2022年新作!!
ステッカー2種類付き!
■カラー:ヘザーグレー
■ボディ:(10oz/裏パイル)
■デザイン:RANA:福岡県北九州市で生まれ育ち、子供時代から手描きが好きだった。フリーランスで2005年からグラフィックデザイナーのキャリアを始め、主に商業デザインを担当する。現在、国内外の店舗ロゴデザイン、レストランの壁画、フライヤーデザイン、キャラクターデザインなど、さまざまな分野で活躍。そして2016年、Zing'sを設立。「ジャンルに関係なく描いてみたいものを描く」をモットーに日々活動している。
■サイズ:
●LARGE 着丈71cm身幅58cm袖丈60cm
●X LARGE 着丈76cm身幅63cm袖丈61cm
|
 | 有機マフィア×RANA | クルーネック スウェット(ヘザーグレー) | 5500円 | WEAR | ・有機農業を営むDJ ICHI による「有機マフィア」2022年新作!!
ステッカー2種類付き!
■カラー:ヘザーグレー
■ボディ:(10oz/裏パイル)
■デザイン:RANA:福岡県北九州市で生まれ育ち、子供時代から手描きが好きだった。フリーランスで2005年からグラフィックデザイナーのキャリアを始め、主に商業デザインを担当する。現在、国内外の店舗ロゴデザイン、レストランの壁画、フライヤーデザイン、キャラクターデザインなど、さまざまな分野で活躍。そして2016年、Zing'sを設立。「ジャンルに関係なく描いてみたいものを描く」をモットーに日々活動している。
■サイズ:L
|
 | 有機マフィア×RANA | ロングスリーブ(ブラック) | 4800円 | Tシャツ |
※ご希望のサイズを『備考欄』にご記入ください。
・有機農業を営むDJ ICHI による「有機マフィア」2022年新作!!
ステッカー2種類付き!
■カラー:ブラック
■ボディ:(7.4oz リブ付き)
■デザイン:RANA:福岡県北九州市で生まれ育ち、子供時代から手描きが好きだった。フリーランスで2005年からグラフィックデザイナーのキャリアを始め、主に商業デザインを担当する。現在、国内外の店舗ロゴデザイン、レストランの壁画、フライヤーデザイン、キャラクターデザインなど、さまざまな分野で活躍。そして2016年、Zing'sを設立。「ジャンルに関係なく描いてみたいものを描く」をモットーに日々活動している。
■サイズ:
●LARGE 着丈74cm身幅55cm袖丈59cm
●X LARGE 着丈78cm身幅58cm袖丈60cm
|
 | 有機マフィア×RANA | ロングスリーブ(ホワイト) | 4800円 | Tシャツ | ※ご希望のサイズを『備考欄』にご記入ください。
・有機農業を営むDJ ICHI による「有機マフィア」2022年新作!!
ステッカー2種類付き!
■カラー:ホワイト
■ボディ:(7.4oz リブ付き)
■デザイン:RANA:福岡県北九州市で生まれ育ち、子供時代から手描きが好きだった。フリーランスで2005年からグラフィックデザイナーのキャリアを始め、主に商業デザインを担当する。現在、国内外の店舗ロゴデザイン、レストランの壁画、フライヤーデザイン、キャラクターデザインなど、さまざまな分野で活躍。そして2016年、Zing'sを設立。「ジャンルに関係なく描いてみたいものを描く」をモットーに日々活動している。
■サイズ:
●LARGE 着丈74cm身幅55cm袖丈59cm
●X LARGE 着丈78cm身幅58cm袖丈60cm
|
 | Tokyo 30s Youth! | zine ※在庫切れです※
| 600円 | BOOK | ※在庫切れです※ ・「TOKYO/30代」という偏屈な括りで有象無象が蠢く今を切り取った、
Not a youth, but still in the youthなインタビュー&コラム。モノクロ/54ページ。(インフォメーションより)
Band interviews:
A.T.F
BLACK & WHITE
DAIEI SPRAY
HAAVA
KRIEGSHōG
MISILISKI
NUMBERTWO
RAW DISTRACTIONS
REDNECKS
SOLVENT COBALT
SUMMER OF DEATH
THE SAVAGES
UNARM
VINDICTIVES
WIPES
Articles:
BREAK THE RECORDS
CHIRO (Photographer, DJ)
Kenta Nakano (Photographer)
人間堂
|
 | Bollocks | No.059 | 1320円 | BOOK | ・<表紙・特集>
SA
■インタビュー
Lars Frederiksen
怒髪天
MAD3
THE LAST RESORT
Oi-SKALL MATES
30%LESS FAT
スタールーズ
Boris
WATANABE MAMORU
ガガガSP
YOUNG PARISIAN
■特集
ニューロティカ日本武道館レポート&インタビュー
HAMAROCK 2021 〜主催者GASHI(BEYOND HATE / G-SIDE)インタビュー〜
TPNW TALK SHOW
■カラー連載
叛逆者解体新書 〜にっしんBOY(NEVER AGAIN / NAi)〜
ROCKER’S TATTOO Vol.17 〜ベニ子(ナックルチワワ)〜
アツシ(ニューロティカ)『居酒屋あっちゃんロック迷鑑』 〜修豚(30%LESS FAT / CRZ CRZ)〜
The Arms of PLAYERS 〜Yasumasa Okise(THE DISASTER POINTS )〜
■連載
Talking Bollocks With Captain Sensible 〜16 TIMES〜
肉食アニマルとセシル・ゴーグルの『A HARDCORE NIGHT』第5回
景山潤一郎(THE PRISONER)の『君よ!キョロキョロするなよ!』第27回 〜Oi! Oi! That's Yer Lot!ってヤッパ最高でしょ!(中編)〜
柳家睦の『運命なんかに負けてたまるか!』
ゾニー(KING BROTHERS)の『最後は爆破オチ』
MY ONLY LINER NOTES Vol.8 〜Daikiv"Autocratic!!”(THE AUTOCRATICS)が語るTHE SPECIALS〜
SET YOU FREE MEETiNG 第27回 〜ゲスト:HATANO(HAWAIIAN6)〜
せっぷくぴすとるず 総隊長 飯田団紅・手記(第九回)
ONOCHING(JET BOYS/オナニーマシーン)『クレイ爺ダイアリー』
スウィート・ゲン・ザ・ジゴロックの『ゲンザ的性活様式』
KAPPUNK & DISORDERLY
夜桜極蔵の『パンクで死ね!!』
丹波鉄心の爆音劇場
DISC REVIEW
詩人三代目魚武濱田成夫詩連載
■グラビア
JET BOYS
ギターウルフ
LOSTAGE
CRACK The MARIAN / JUNIOR
THA BLUE HERB
IdolPunch
R.I.P. Thomas "Mensi" Mensforth(ANGELIC UPSTARTS)
R.I.P. YASU(奇形児)
|