DISK SHOP MISERY
新入荷
再入荷
RECOMMEND
セール商品
すべての商品を見る
IMPORT
PUNK/OI
HARD CORE/CRUST
OLD/NEW SCHOOL
EMOTIONAL
CHAOTIC
MELODIC/POP PUNK
ROCKA/PSYCHOBILLY
ALTERNATIVE/ROCK etc
SKA/REGGAE
GARAGE
DOMESTIC
PUNK/OI
OLD/NEW SCHOOL
HARD CORE/CRUST
MELODIC/POP PUNK
SKA/PSYCHOBILLY
ROCK/ALTERNATIVE
EMOTIONAL
GARAGE
CLUB MUSIC
TシャツGOODS
DISC SHOP MISERY
電話 082-241-0782
FAX 082-241-0782
広島県広島市中区袋町2-7 プレイグラウンドビル2F
BLOODSUCKER recordsの商品は
これまでどおり消費税はいただきません
アーティスト頭文字検索(serach by Initial)
数字 日本語
トータル件数: 14816件   前の250件  4001-4250  次の250件
1  2  3  4  5  6  7  8  9  10  11  12  13  14  15  16  17  18  19  20  21  22  23  24  25  26  27  28  29  30  31  32  33  34  35  36  37  38  39  40  41  42  43  44  45  46  47  48  49  50  51  52  53  54  55  56  57  58  59  60 

全件数は(total records)14816です。 全ページ数は(pages)60です

すべてのカテゴリを表示しています

↓すべての商品カテゴリの中から検索します
  でメディアが  のものを


写真
買物カゴ
アーティスト名

アルバム名

値段 メディア コメント
BIRUSHANAH//MONARCH split 1528円 LP ●レコードショップも経営している仏パリのレーベルMUSIC FEAR SATANからとうとう出たようです、我々とMONARCHのスプリットLP、12インチアナログ盤。
といってももう録音は2年近く前のものですが鐵男時代からの曲でBIRUSHANAHのライブでもおなじみの濫觴という曲です。対するMONARCHはKONTON DAGGERSという、、大阪やんっていうモロアツタイトル。ジャケットは我らのアミーゴ、ボルドーのタトゥーショップL’homme Invisibleの徳の高いタトゥーアーティストNotte Matthieuによるものです。毎日狐の絵ばかり書いてる狂人です。アナログの価値はこれからも淘汰されないと思っています。是非手に取ってください。
(以上バンドインフォより抜粋)
大阪発、民族的メタルパーカッション異形のプログレッシブスラッジメタル「BIRUSHANAH」は「鐵男」時代の「濫觴」を再構築!15分超えの狂気の大作!
フランスのスラッジコア「MONARCH」も約20分の大作を収録!
2017年発表の限定300枚、White VINYL!
FRIENDSHIP UNDERCURRENT ※在庫切れです 2640円 CD ※在庫切れです※
・暗黒音の中に立ち上がる幾層ものレイヤー、混色の黒エクストリーム・ミュージックの最前線を改めて更新する2ndアルバム!!
■突然変異的に出現、瞬く間に東京近郊のハードコア・シーンを席巻したエクストリーム・ミュージック/激ハードコア・アクト「FRIENDSHIP」。
■Orangeアンプの壁から放つ常軌を逸した爆音と緊迫感に満ちた演奏、何より殺伐とした強力チューンが蠢く衝撃の1stアルバムはライヴ同様に衝撃を持って受け止められた。プロフィールを明かさず、Web上に写真も動画も殆ど無い状況から「ミステリアスなバンド」「何者?」として海外でも大きな話題を呼んだ。
■徹底的な押しの一手がシュアショットだった前作と比較し、大胆に言うなれば2ndアルバムは全てに於いてテクニカル且つ複雑にアップデイト。シャープさとハーモニクスを増し、緩急をつけたことでひとつひとつのリフの強度が格段にアップ。それでいてストレートさは一切失っておらず、Dビートとブラストの切れ味も際立つ。1年近く掛けて書き上げた曲、名エンジニア原浩一氏(SiM/ROTTENGRAFFTY/BABY METAL他)と共に前作の数倍の時間を掛けたサウンド・プロダクションはスケール感からして比較対象を持たない。エクストリーム・ミュージックの最前線を日本から改めて発信する。
■2018年1月に『leave them all behind 2018』で伝説のSLEEPと共演、9月には最新作が年間ベスト・アルバムの呼び声高いPALMとのヨーロッパ・ツアーも敢行。NAILSに代表されるメタルでもハードコアでもない(しかし双方にアプローチし得る)エクストリーム・ミュージックの新興は留まることを知らないが、世界的に見てFRIENDSHIPはそのシーンの中心に位置する。
THE STRUMMERS FLAT OUT! 3080円 CD ※在庫切れです※
・日本パンクシーンを代表するバンド「The STRUMMERS」の2019年新作!
IWATA氏の魂と共に立ち止まる事無く走り続ける全新曲フルアルバム!
The STRUMMERS IS HERE!!
NO REACTION NO REACTION 1980円 CD ・「Farewell To Venice」にも収録されていた、SUICIDAL TENDENCIESを中心とするベニス・シーンのオブスキュア・ハードコア・バンド「NO REACTION」の全15曲収録音源集!!
1981年〜82年に結成、Neighborhood Watch、Suicidal Tendencies、The Beer Nuts、Chaotic Noise(Excel)、Beowulf、No Mercyらと共に活動。82、83、86年の3本のリハテープを収録、そのうち86年録音音源にはNO MERCYのドラマーが参加。リハ音源ということでガレージ一発録りな感じのチープな音質ですが問題なく聴けるレベル。サウンドは非クロスオーバーな所々で速弾きありの軽速アメハー!
GEROGERIGEGEGE ゲロゲリゲゲゲ SENZURI CHAMPION 2750円 CD ●1985年、秋田昌美主宰のZSF PRODUKTからデビュー後の1987年にリリースされ長らくコレクターズアイテムになっている1stアルバムが全未発表ヴァージョンの再編集による改訂版としてリリース!
2曲目はファーストアルバムリリース前にセカンドデモとして用意していたテイクからの再構築、4曲目は新たに発見された1987年11月30日豊島公会堂のライブをノーカットで収録、6曲目はデスDubインダストリアルに再構築。現存するテイクの中からのベストテイクで埋め尽くし、2曲目の冒頭には当時、謎で終わった「LIVE AT TOKYO GAY CENTER」を収録というマニアでも聴けなかった音源に加え、スペインのゲロ24才、フランスのゲロ27才も初参加。
TOM AND BOOT BOYS DEMO 1996 1100円 7EP ・POGO77の101作目!!
14"x14"ポスタージャケット / 1996年未発表音源レコード化 / 東洋化成プレス !
収録曲:
[SIDE-A]FUCKED UP
[SIDE-B]LIAR / FUCK YOU
■時は1996年、パンクス戦国時代真っ只中に彼らは生存していた!!
結成当時からバンドスタイルやファッション、ヘアスタイルやアティチュードを一切変えず、自身のパンクプラウドを全面にアプローチしているパンクバンドがTOM AND BOOT BOYSだった!あの劣悪な環境(パンクシーン)の中、最速で目をつけられるのはポゴパンクというジャンルのパンクスだったこともありライブハウスやストリートを闊歩することなんて、そんな簡単な時代ではなかった。この頃のTOM AND BOOT BOYSメンバーはNORI (今村君) / GENMA / CH5で、正確には、1994年に結成されたこの3人こそが最初期オリジナルメンバーのラインナップで間違いない。バンド結成の経緯は、今村君が、TOM AND BOOT BOYS結成前に活動していたTHE DISCOCKS時代に、当時製作したカセットテープをUK EDISONで購入したCH5がスリーブに記載されていた電話番号にコンタクトを取ったことがきっかけでふたりは知り合うことになる。(僕もここで当時のバンドメンバーと一緒にこのカセットテープを購入。販売価格は¥200か¥300だった)
話は少々前後するが、当時今村君はTHE DISCOCKSの活動を志半ばで断念?し、念願??でもあった渡米パンク体験という行動に打って出る!!一年後、アメリカでのパンクライフを大満喫して帰ってきた今村君があらためてTHE DISCOCKSの活動に戻ろうとしたのだが 時すでに遅し。。。新しいギターリストとしてニュージェネレーションパンクスNAKA-CHIN(現在THE ERECTiONS)が抜擢されていたのだ 泣 これがきっかけとなり今村君はCH5と共にTOM AND BOOT BOYSを結成!そんな今村君が渋谷駅/井の頭線の階段下付近で当時パンクスが小遣い稼ぎでよく利用していたりんりんハウス社のティッシュ配りバイト中、声を掛けてきた勇気あるパンクスが後のオリジナルメンバーとなるGENMA君だった!!しかしTHE DISCOCKSのメンバーに返り咲けない今村君の恨みが頂点に達しこれを機に彼の暴走が激しさを増す 笑 (大袈裟に表現してます...)特にTHE DISCOCKSのライブ中や自身のライブプレイ中に酔っ払いながら大声で”俺のディスコックスを返せ”と訳の判らない意味不明な言動を連発していたことだ。まあそれを横目にTHE DISCOCKSの大橋君やHIROiCHI君はやさしく微笑んでいた。僕もあの頃よく通っていた(最初期)渋谷ギガンティックのサタデーナイトやCHAOS CHANNEL襲来の代々木チョコレートシティあたりが悪態のピークだったと憶えていますよ 今村君。
さて本題の作品紹介へ。
1995年に録音されたデモ音源から約一年が経過し満を持して収録されたファーストシングルリリース直前の今作DEMO 1996。
基本的にファックでポゴでドランクするオリジナルパンクスタイルはここでも健在ですが、ファーストレコーディング時とは異なりパンクの醍醐味ともいえるショートソングへの追求、ドライブするスピード感の表現方法と両者の融合をかなり意識していることが窺える。すでにこの作品が現在のTOM AND BOOT BOYSが放つ世界観と方向性を決定付けた重要な音源であることに間違いはない!!
1曲目「FUCKED UP」で今村君のヴォーカルスタイルをチェックいただければこのバンドが多くのオーディエンスから賞賛を浴びる理由が判るはず。パンクロックとハードコアパンクの中間をパフォーマンスするその親しみやすいサウンドを武器に伝わりやすい英語詞がライディングする貴重な未発表曲となっています!
さらに2曲目「LIAR」でもその独特なセンスを多用し聴くもの全てをグイグイと引き込むストロング且つスノッティーなミッドテンポパンクロックソングが煩脳を刺激する。こちらも長い間お蔵入りしていた魅惑の未発表音源です。
ラストを飾るのはこのデモ音源から一年後に正式リリースされる実質上のセカンドシングルPUNKS ARE FUCKED UP EPに収録されていた「FUCK YOU」。今回リリースされる2タイトルの中で最速を誇るファッキンスピードパンクナンバーがとにかくかっこいい。二年ほど在籍していたGENMA君のベースプレイも必聴だが、CH5のコーラスとドラミングに終始耳を奪われてしまうTOM AND BOOT BOYSの代表曲ここに収録!!!
当時、GENMA君脱退後アメリカツアーを控えていたTOM AND BOOT BOYS (with THE DISCOCKS) そんな時期に今村君からお誘いをいただき今は無き下北沢屋根裏の練習スタジオでTOM AND BOOT BOYSのメンバーとして数回ほどバンド練習に参加した衝劇すぎる過去があります。あまり知られていませんが。。。結局一度もステージに立つことはありませんでしたが、これは自分にとって感慨深い思い出でとなっています。迫りくる25年の歴史の中で遅かれ早かれTOM AND BOOT BOYSをクビになった究極のロクデナシは僕だけだと。。。 笑 この先も更なるパンク発展と向上にご貢献いただくとともに自身の老い(Oi)には、くれぐれもご注意を!現在TOM AND BOOT BOYSはNORI / MIYOSHI / TAKA-44という不動のメンバーにて絶賛活動中!!
Oi Oi ATTACK, FUCK OFF
[shimokitazawa KILLERS / inoue]
TOM AND BOOT BOYS DEMO 1995 1100円 7EP ・POGO77の記念すべき100作目!!
14"x14"ポスタージャケット / 1995年未発表音源レコード化 / 東洋化成プレス !
収録曲:
[SIDE-A]SHUT UP AND DIE
[SIDE-B]UGLY POLICE / WE ARE STILL PUNKS
■そう、それは1995年... その時彼らは確かに存在していた!!
現在も世界中のフリークスからパンクスユナイトされるカルトな支持を活動の糧にし、国内パンクファンからの熱烈なラブコールと終日のアルコールで日々ヘロヘロながら邁進中のジャパニーズポゴ&ドランクパンクの雄 TOM AND BOOT BOYS。あと一歩で結成25年を迎えようとしている彼らの耳に飛び切りイカしたファッキンニュースが飛び込んでくる!なんと旧友MICHIAKI BRISTLE (THE LAST SURVIVORS)宅で、バンドにとってとても重要で謎の多かった初期未発表デモ音源カセットテープが発見された!! との一報。
ちょうどその頃、折りしも自身のレーベルPOGO77 RECORDSが通産100番目の作品製作に意欲を注ぎ込んでいた時期。偶然を味方にした事実は否めないが、酒場での関係者との意気投合がさらなる拍車を掛けとんとん拍子に復刻&リリースが決定された事実がある。もうこれは運命というより事件だ!!
あの記念すべきファーストシングルPUNKS ARE ALRIGHT EPやTHE DISCOCKSとの名作SPLIT EPリリース前夜となる貴重音源の発掘。もうこの情報を得た皆様ならその瞬間、極度の興奮と未知なるパンクソングの存在に心と体を震わせたことでしょう!
さて今作の1曲目「SHUT UP AND DIE」は、ハードコアパンク界では知らない者はいないであろうお馴染みのギターフレーズをファッキンフューチャー!メンバーの趣味が一発でバレてしまう 笑 超ど直球なギターパフォーマンスはあまりにも不完全なアレンジで、ある意味泣けてくる。続けざまにお約束シャウトDixon you’re gone forever !! もしっかりと借りパクしてしまう大胆無敵なポゴアタックソングは説明不要の名曲と言えよう!!
2曲目「UGLY POLICE」は憎っくきポリ公に一撃を喰らわす。PUNK AND LOUD, PUNK AND PROUDな代表曲。この2年後にリリースされるTHE UNSEENとのSPLIT EPが正式リリースとなるのだが、サウンドスタイルは異なれど全盛期VICE SQUADなイメージと初期INSTANT AGONYの衝動を感じとることができる貴重なファーストレコーディングバージョン!
ラストはこれぞTOM AND BOOT BOYSと妙な説得力を放つオールドファン涙腺ユルユル必至な唯一無二の曲展開「WE ARE STILL PUNKS」。残念ながらこの曲はファーストシングル未収録となったのだが、当時ライブでは毎度プレイされていたレギュラーソングでもありました。パンク創世記から1995年の間、国内外問わずこのようなハードコアパンクを演奏するFUCKでPOGOでDRUNKYなパンクバンドは完全皆無だったと断言させていただきたい!極上すぎるミディアムテンポに心地よいシンガロング感とベリースノッティーなパンクロック、古き良きパンク/ハードコア/Oiを愛し継承する絶妙なサウンド形成を実現させたのは、紛れもない先駆者であるTOM AND BOOT BOYSなのだ!!もうパンクが好きで好きでしょうがない今村君のハードコアパンクライフと紆余曲折した性癖が大爆発していたあのクレイジー時代の"奇跡"と"真の姿"を再認識できる絶対的必聴作品がここに堂々完成!!!
当時、週末の東京は勿論、名古屋と大阪、三重や熊谷、ニューヨークにボストンまでご一緒させていただきありがとう 笑 お互い出会ってそろそろ25年。いつまで走り続けるのよ 今村君は!?
Oi Oi ATTACK, FUCK OFF
reviews:[shimokitazawa KILLERS / inoue]
Soloist Anti Pop Totalization S.A.P.T.(LP +CD) 2852円 LP+CD ●DEBAUCH MOOD19作目のリリース!
2016年頃より活動を開始。東京にて特有のMinimal Synth/Synth Punk観点からIndustrialを噛み砕いたNWプロジェクトを進行しているSoloist Anti Pop Totalization(以下、S.A.P.T.)ことHATA氏。約10年間The Warmのメンバーとして活動を続けていた氏は、解散後「過去を清算し全てを一から始める」といった方向にて手法を煮詰めてきた。
そこには現在までのリリースとして、Soloist Apartment名義にて『1st Demo(CDR)』※後にイタリアより(12")化、Second Apartmentとしての『Pulse Wave(7")』や、プロジェクトWAR/ZIT『Life is cheap(7")』(w/WOTZIT)への参加。そしてその後のソロ活動名義変更S.A.P.T.でのTAPE『The masses,emotion,nostalgia (TAPE) 』や『Soloist + Nemoto Jun/Document Live at Soup (TAPE)』(w/根本潤)があり、並行して行われてきたライブ企画と合わせ、記憶に新しい人も多いのではないだろうか。
今作LPはS.A.P.T.にとっての最新音源であり、"完璧なカッティング"の上にて、憧れに憧れぬいた80年代の色めくNW名盤群の音質を求め完成された。※是非付属品CDとの比較をして頂きたい。
各楽曲はPulseな反復に覆われ繰り返されるSynth / Rhythm Box / Samplerを一人駆使する制作体系にて表現され、暗く蠢くような音像が浸食・または畳み掛けるハンマービートにて進行、そしてNoiseの間を蝕んでいく虚無感溢れるサウンドコラージュまでと、独特のグルーヴすらも獲得しながら音源の全編は形作られる。前身活動からの種であった偉大なる音楽からの影響=Liaisons Dangereuses、The Normal、初期The Human League等の解釈を強い人力感にてFuturiskが00年代にアップデートされたかのSynth Punk押し進めは当然The Warm期からの継続が成されており、そこから本人曰く意識したというPublic Image Limited.「Metal Box 」の空気を電子音化した渦に近い曲を覆う『幅』と、Cabaret Voltaire 「The Voice Of America」かのような『効果』、そしてDAF、Xao Seffcheque Und Der Rest「Ja - Nein - Vielleicht」等のSynth音構築がスライスされていくような独自の衝動異端現行NWとしても魅力は溶け込み描かれる。そして何よりも外せないであろうThomas Leer/Robert Rental/Daniel Millerが当時コラボレイトにて滲ませた『どこか近所のお兄さん的な』キャッチーさとすぐ隣にある狂気すらも漂い、脳髄垂れまくりな現代的ワンマンSynth Wave/Industrial音源は重心鈍く光る日本のアンダーグラウンド自主制作盤的魅力として溢れていく。
自身のアジトに篭り生み出さた最新作。それは現代的ツールを用いた過去に対する挑戦を含む独自の“和製”シンセウエイブプロジェクトとしても楽しめる事だろう。そんな今後の活動の方向性へも大いに踏み込んだ独特の『奇形』的初Album(LP)を是非ともご一聴を。
※今作のartworkは名古屋で活動するNOISECONCRETE×3CHI5のOno Junji氏が担当。完全なるイカれたコラージュデザインにて応戦。
収録曲:
[Side A] 1.Synthetic introduction 2.Insubstantial 3.Unknown T4.In the body 5.Unknown U
[Side B] 1.Depression(Part2) 2.Unknown V 3.Other 4.Decade 5.Unknown W
Stubborn Father Stubborn Father 2750円 CD ● ※初回入荷特典:ミラージャケット仕様(限定300枚)

1999年大阪にて結成され、活動20年目を迎えるStubborn Father の1stアルバムを3LAから2019年リリース!
本作はStubborn Fatherのバンドの結成から20年目の1sアルバム となっている。彼らはこれまでアルバムこそ発表していないが、 語るに値する歴史を持つバンドだ。1999年、2000年にそれぞれデ モ音源をリリースした後、2枚のミニアルバム『a road that leads to nowhere』(2002年)、『THE GAME FOR BRIDGING THE GAP』(2006年)に加え、2014年には2002年から2012年の10年間の 間にリリースされたV.A収録曲、ANCHORとのスプリット(2002年) 、R3N7とのスプリット(2012年)を収録した編集盤2本組カセット 『2002-2012』をUSのMeatcubeよりリリースし、ソールドアウト している。更に2014年にはTRIKORONAとのスプリット作品、2015 年にはUSのAltar Of Complaints、THETAN、大阪のSeeKとの4way split 12inchをリリースするなど、これまでに発表した作品は10 タイトルを超えている。本作は1stアルバムではあるけれども、 初期衝動とは全く異なる形でバンドの破壊衝動を持続させながら 作り上げた、これまでの活動の歴史の集大成である。 本作に収録されている楽曲の中には、#5「十二日目の麓」や#9「 創造の山」といった既存曲も収録されているがそのいずれもがア ルバム用の新録となっており、これまでのverとはまるで別物の レベルにまで楽曲が進化しているという点も特筆しておきたい。 サウンドエンジニアを務めるのはnemuの音無氏で、2014年に発表 されたTRIKORONAとのスプリット作品で見せた音像を更に推し進 めた内容となっており、大阪の地で独自進化した激情ハードコア 、エモバイオレンスの音を楽曲だけでなく、サウンド面でも更新 している。新曲群も当然ながらそのサウンドレベルで統一され、 これまでのStubborn Fatherを知るリスナーにも、バンドが新し いレベルに到達できたことを実感できるだろう。破壊的、暴力的 に汚れたエモバイオレンス然としたRAWサウンドながら、奥行き のある表現で繊細に細かいニュアンスまでも描いていく独特の激 情ハードコアを展開していく様は強烈だが、サウンド以外にも本 作の聴きどころは多い。ゲストボーカルとして盟友とも言える ex.ANODEの鈴木氏が参加し#3「隠された太陽」を演奏し、ゲスト ノイズとしてAUBEの中嶋昭文氏(R.I.P.)が参加し#10「お前は燃 えない塵のまま」を演奏している。特に#10は世界的な支持を得 ている電子ノイズと関西地下シーンの激情ハードコアという実験 的なクロスオーバーを見事成功させており、最高の形でアルバム のクライマックスを迎えている様は必聴だ。
関西シーンの大阪という土地で始まった彼らのサウンドは、海外 を起源とした激情ハードコア、エモバイオレンスとローカルのジ ャパニーズハードコアとが混じり合いながら進化を続け、ここま で辿りついた。数度のメンバーチェンジを経ながら、逆境の時に も音を創造し続けることで前に進んできた。その歴史の節目、20 年目に満を持して遂に放たれるアルバムは彼らの存在証明であり 、自身のスタイルを極めようする歴史が刻み込まれている。

tracklist:
1. 間物
2. 工程
3. 隠された太陽
4. 痣
5. 十二日目の麓
6. 裏側
7. 陽極
8. 火曜日
9. 創造の山
10. お前は燃えない塵のまま
WANNA 夜を埋め尽くせ 550円 CD ※在庫切れです※
・ ex D-CLONE、ex HATSURIのメンバーによる長崎拠点の新バンド"WANNA"!! デビュー作となる5曲入りファーストシングルCDを、DEFORMATION QUADRICのメンバーが運営するRED TAMBOURINEより限定300枚でリリース!! 長崎を拠点に活動している3ピースパンクバンド『WANNA』がファーストシングル「夜を埋め尽くせ」をリリース!! 地元長崎に戻り、しばらくバンド活動を離れていたユウタロウ(ギター・ボーカル)が、込み上げるフラストレーションを爆発させるが如く始動させたWANNA。ドラムには、同じく地元長崎でくすぶっていた、すっくんを迎えて作り上げられたそのサウンドは、バリバリのノイズコアでなくホコリ臭い100%PURE PUNKROCKだった!! 全編通して聴き込むと、何故彼らがキャッチーなフィンガーズ・パンクロックと日本語のリリックをチョイスし、融合させたのかその訳が分かるはず!STIFF LITTLE FINGERSやスタンスパンクスのサウンドに誘発され作り上げられた楽曲とのことだが、吐き出された歌詞は、青春とか、情熱とか、そんな小便臭い能書きは皆無! 全編わたって夜、孤独、光など、真夜中の雑踏がよく似合う内向的で独り言のような思いと、その殻をぶち破るための起爆剤的なアプローチが詰まっているハードなサウンドに仕上がっているのだ! 硬いギターの感触はやはりハードコアパンクっぽく聴こえてしまうし、凶暴さも感じられる。 そこがWANNAの持ち味だったりする。 そして音源を聴いた後は歌詞を覚えて是非ライブに足を運んでほしい。WANNAが奏でる、ガーッ!と押し寄せる音圧と歌詞が絡み合ったパンクロックが貴方の脳みその隙間に突き刺さることだろう!
text by 木原英夫
CLUB SANDINISTA! PUNKY SKA MUSIC 1834円 CD ※在庫切れです※
・福岡のPUNKY SKAバンド「CLUB SANDINISTA!」。オールド・ルーキーが放つ会心の一撃!!
2005年暮れ結成。パンクロックとSKAを再び繋ぐ6人組PUNKY SKA BAND。ジャマイカのSKAとOi/STREET系のPUNKに地元福岡のめんたいROCK等をMIXした楽曲=PUNKY SKA MUSICは、SKAやPUNK好き以外にも評価が高く、人気実力ともに九州を代表するSKAバンドの1つです。今作は2017年に7インチレコードでリリースされ話題になった「Rock’n’roll Weekend」、SKA PUNKへ大胆にシンセ音を導入したバンドの真骨頂「OFF THE WALL」他、ライブの定番曲や名曲「STILL BURNING,STILL FIGHTING」を含む1st mini ALBUM。
GRANULE PAIN RITUAL & LIFE※在庫切れです※ 2640円 CD ※在庫切れです※
・新たなトライブ/コレクティヴの誕生を象徴。
東京を中心にボーダーレスな活動を展開するGRANULEの1stフルアルバム!
■インパクト絶大なライヴが話題を呼び、その名を広めるGRANULEは2017年活動開始。同年3月に『AURORA』をbandcamp上にてフリー・ダウンロードで発表。その後『AURORA』のカセットテープを制作し、盟友Keigo Kurematsuによる『AURORA』をイメージして作られたジン『Deserter’s Ritual』とのセットでリリース。11月には『DEMO #2』を同じくbandcamp上にてフリー・ダウンロードで公開し、同内容のCD-Rをライヴ会場のみで販売。2018年8月にBlack Hole RecordingsからKLONNSとのSplit 7inchである『Discipline』をリリースしたばかりだ。
■徹底して歪みひしゃげたスラッジーな音像と楽曲はプリミティヴなハードコアを想起させつつ、ダーク・アンビエント的な漆黒音も共存並奏する。そこにあるのはKHANATEの息詰まる音の抜き差し、THE BODYやFULL OF HELLの折衷感、Ho99o9の突然変異性... ライヴで顕著なように、誤解を恐れずに言えばその全てがフィジカル且つダンサブルですらある独創性。ハードコアとクラブ・カルチャーがこのかたちでクロスオーヴァーする様は、正に'今'でしかない。
MASTERPEACE HEISEI Last ※在庫切れです※ 1100円 CD ※在庫切れです※
・大阪CITY・ハードコア・ロックバンド"MASTERPEACE”、毎年の 風物詩となりつつある恒例の年末録音の新作EP!平成最後の作品 となるその名も『HEISEI Last』カセットバージョンが早くもCD 化!!
"平成"という激動の時代を生き進んだMASTERPEACEの軌跡を綴り 叫んだタイトル曲「HEISEI Last」とエモーショナルな「Go Forward Future」、生活の狭間で敢行した沖縄への遠征ライブの 体験からくる「Trip Traveling Life」、緑橋戦国大統領という 特異な場所で行った自主企画の名を冠し会場の爆音や仲間の交錯 の脅威に負けず劣らずの喧しさを誇る「Keep Scene Weird」とい った、今回もまたフロントマンごっちゃんのストレートで人間味 溢れる、今この時代にしか歌えない歌が炸裂する全4曲収録。 アートワークには、企画「Keep Scene Weird」のフライヤーデザ インやライブペインティングでWeird具合を担ったCASPER、DROP 、MOSTによる大阪グラフィティー。2018年を駆け抜けた快心の1 枚!
収録曲:
1. HEISEI Last 2. Trip Traveling Life
3. Keep Scene Weird
4. Go Forward Future
DILDOS CREAM 2750円 CD ・「DILDOS」の2019年2ndフルアルバム!
PSYCHOBILLY, PUNK ROCK, 80’s NEW WAVE ROCK、GARAGE ROCK, GRAM ROCK、GOTHIC ROCKなど多種多様に及ぶサウンド・ジャンルの壁、枠組みを、まるで幾何学的に冷酷に切断、分解、集約、結合、改造させ、狂気と妖艶に満ち溢れるロック・サウンドを表出させる漆黒狂乱のロック・バンドDILDOS。2011年の1stアルバムから実に8年ぶり、まさに超待望の新作が満を持してこの世界に産み落とされた。
HOMMヨ(オム) ライカ/ ばか 1540円 7EP ・HOMMヨ初のシングルとなる2014年作品。
スタジオ録音としては三年半ぶりの7インチ盤でのリリース!! A面には新たなるステージを感じさせる切ない名曲『ライカ』、B面には鋭利でノイジーなロック『ばか』 相反するイメージの二曲を収録。
同音源2曲入りCDR付き!!
HOMMヨ (オム)//FALSETTOS (ファルセッツ) LONE LOVE//Undercurrent 1870円 7EP ・FALSETTOS×HOMMヨ …複雑で繊細な感情を楽曲に落とし込むことを得意とする東京アンダーグラウンドシーン最重要のオール・フィメール・ロックバンドがタッグを組んだ初のスプリット7インチシングル作品!
色彩豊かなサウンドに護られる様に情感豊かなヴォーカルが抉る FALSETTOS の「undercurrent」、夏の明るい日差しの中の切ない一瞬の情景を謳うHOMMヨの「LONE LOVE」の2曲を収録。
ROTTEN UK WAITING FOR THE BOMB 1100円 7EP ・BLUDWULFのボーカルSINN VICIOUS率いる NYのハードコアバンド"ROTTEN U.K."2017年シングル!
1stアルバムからのシングルカット曲とDISCHARGEの"PROTEST AND SURVIVE"カバーの2曲収録!
UK DECAYやTHE MOB等々のダークな80s UK HARDCORE PUNKファンに推薦の仕上がりです!
PHOBIA オフィシャル刺繍パッチ ※在庫切れです※
1100円 グッズ ※在庫切れです※
・色: 黒 | 糸の色: 赤/白 (Vegan Leather)
横: 12 cm | 縦: 4.3 cm
V.A.(CONFRONT / DECULTURES / 我流 / G.L.G) FLAT OUT ON FOUR WHEELS※在庫切れです※ 1650円 CD ※在庫切れです※
・ 軽トラからランボルギーニまで!
京都のガレージ「HC POWERED」傘下のレーベル「Horny Rabbit Records」リリース第一弾。横浜、横須賀、三重からの4バンドによるハードコア、そしてロッキン♪ なオムニバス。ジャケット・アートワークは世界で活躍するピンストライパーGRIMB氏による描き下ろし!広げるとミニポスターになります。他にも随所に散りばめられたガレージならではのセンスが楽しませます!爆走のお供に是非。 高まる期待感を更に煽るかのようなTr-1に導かれ、そのまま雪崩れ込むTr-2で早くもフルスロットル!ドラマチックな展開に感極まるTr-3、ジャパニーズ・ハードコアの正道を貫くコンフロントのプライドが結実したかのようなTr-4の説得力たるや! Tr-5は、排気音とシンクロする不穏なベースラインにジャパニーズ・メタルなトーンのギターが絡みつくイントロがカッコイイ!ブレイク部分のレゲエ~ダブ・アプローチが新鮮なTr-6、エモーショナルなTr-7もデカルチャーズらしさを保ったまま新境地を切り拓いていて実に頼もしい。 我流が新体制になってぶっかます待望の3曲は一気に駆け抜ける。着いてこいよ! Tr-8にしろ、タイトルもズバリなTr-9にしろ、硬軟いずれも「今」であることを叩きつけるメッセージがリアルに響く。Tr-10は、これぞ横濱レイジンク・ハードコア・パンク・アンセム!嗚呼、ライブ観てえ!! Tr-11からのアンカーは、ハマの爆走ロックンローラー、G.L.G。小気味良いタテノリとグルーヴィなヨコノリのスクランブル交差点Tr-12は、さしずめ「ジプシー・クロスロード」。最後に、本作のレーベル・オーナーを称える粋な計らいに流石の伊達男っぷりを見せつけるTr-13でチェッカー・フラッグ! 兎に角、最初から最後までアクセルべた踏み全開で、全く耳が離せない一枚。(インフォメーションより)
収録曲
INTRO/CONFRONT
CONTINUE SHOUTING/CONFRONT
SEE THROUGH THEIR LIES/CONFRONT
No HOPE IN THIS WORLD/CONFRONT
FINAL THRASH EVOLUZIONE/DECULTURES
BYE FOR NOW/DE-CULTURES
LAST SUNSET/DE-CULTURES
MORE BEER!!/我流
NOW/我流
Y.C.H.C/我流
LADY BUGS ROLL/G.L.G
GYPSY/G.L.G
カ・ケ・ラ/G.L.G

CONFRONT
2003年結成、三重、愛知を中心に活動しているスリーピース、ジャパニーズ ハードコア! 2012年に7インチ シングル、[THE CURTAIN OF AN INTENSE ATTACK] 2014年に初期のデモやオムニバス参加曲などを集めた12インチ アルバム[TRACE?early years selection]をUSレーベル、Not very nice/ General speechからリリースしている。

DE-CULTURES
2006年 結成。2007年 Discrete Records/U.P.Rより「Under Ground Punk Rockers Vlll」V.Aに参加。2010年 Too circle RecordsよりSwedenのThurnemanとのSplit 7’epをリリース。2011年 MIND SHOCKING RECORDS より1st album 「RING THE BELL 」をリリース。2012年 Too circle Recordsより「Tribute to OUT COLD」V.Aに参加。2014年 Too circle recordsより2nd album「NIGHTINGALE 」リリース、2015年 3965RECORDSより「KILL THE TREND 」V.Aに参加。幾度のメンバーチェンジを乗り越え、自主企画「百萬$ NIGHT 」の他、主に横須賀、横浜、都内で2017年より現メンバーで活動中。

我流
2006年 活動開始。2008年に1stアルバム「UNCHAIN FORCE」をDISCRETE RECORDSよりリリース。初期メンバーのチェンジを経て2014年にMCR companyより4曲入りミニアルバム「FROM REALITY」をリリース。後、幾多のメンバーチェンジを経て、現在のVo 剣暴、Gu to-ru、Ba kentsu、Dr toshiakiとなり今に至る。

G.L.G
2004年12月頃 Vo ノボル Gu トキワ、Ba ケンツ、Dr ヒロユキの4人により趣味全開のコピーバンドを横浜を拠点に始める。コピーバンドでありながら様々なハードコアパンクのイベントで存在感を高めていくが、その矢先Dr ヒロユキが脱退。古くからの仲間であるセトを新たにDr として迎え、暫くはコピーバンドとして活動を続けていく。2007年頃よりオリジナルを作り始める。そして2008年、Vo ノボルが故郷、淡路島へ帰島。ライブ活動は緩やかになりながらも気持ちだけでバンドは留まることなく続いていく。2015年 地元横浜のレーベルFADE IN より1st album発売。現在に至る。
BONSAI KITTEN MINDCRAFT 1870円 CD ・日本でもサイコビリーファンを中心に熱い支持を受ける「盆栽子 猫」ことベルリン産女性ボーカルRIOT ROCKバンド”BONSAI KITTEN”の2017年作アルバムが入荷!!
これまでサイコビリーを基調にしたサウンドを展開してきた彼ら ですが、ベーシストKRCZYCZの脱退を機に、PUNK/HARDCORE的アプ ローチを取り入れたスタイルへガラッと方向転換。昔からのファ ンは面食らうかもしれませんが、シンガロング必至の楽曲にキャ ッチーなメロディが以前にも増して映えまくりな会心作となって ます!!全10曲入り。
V.A. Darkside OYC -OUR STUDIO TAKES COMPILATION 2018- 306円 CDR ●岡山のDEPRESSIVE ANGER VIOLENT HARDCORE、ilskaを筆頭に岡山シーンで注目を集める「Darkside OYC」シーン! その中核となる4バンドを集めたコンピレーションがリリース!!
(収録曲)
1.SLAVE SYSTEM DECONTROL/Sexual
2.ZETTON/Suffer Chasm
3.DESERVE TO DIE/Struggle
4.ilska/You Die
asox SAME TITLE 1650円 CD ●HARDCORE PUNK from Nishi-Ogi Underground!新たな「西荻サウ ンド」が刻まれた1stアルバム遂に発売!
■80年代に三多摩CITYで活動していたHARDCORE PUNKバン ド"Jelly Beans"のレイジ(Ba)、他のPUNKシーンで活動していた ミカワ(Dr)を中心に、独特なタッチのイラスト、アートワークを 手掛ける絵描きのテツヤ(Vo)を招き2007年夏に結成。2016年に 70'S PUNK/GARAGEシーンで活動していたケイ(Gt)が加入。
■西荻窪PitBarを中心に自主企画"ホイドジャンクション"を開催 し、HARDCORE PUNKだけではなくアコースティック〜インプロな ど独特な組み合わせで個性溢れるバンドと共演を重ね、動員を着 実に増やし続けており、西荻で今、最も音源が待たれていると言 っても過言ではない、a soxの1stアルバム。
それぞれのメンバーの培ってきたPUNK/HARDCOREサウンド(80's US/EURO/JAPAN)に無機質なギターが特徴的なHARDCORE PUNKアル バムに仕上がりました。敢えて例えるならば80年代初頭に勃発し たバンドのようなPUNK ROCKを通過しスピードアップさせた HARDCOREの初期衝動サウンドです。初期POISON IDEAやBLACK FLAGをはじめ、70's PUNK/GARAGEファンにも先入観なしに聴いて もらい彼らのライブに足を運んで欲しい。
・収録曲:
1. Konoha
2. Heat Of Night
3. Fresh
4. Middle Age
5. My Rule
6. Born Free
7. Order Taker
8. Overtime
Bollocks No.041 1100円 BOOK ・ 日本唯一のパンク専門誌はただ今絶好調!!
次号はHIKAGE(THE STAR CLUB)×OHNO(THE RYDERS)の特別対談
■表紙/対談
HIKAGE(THE STAR CLUB)×OHNO(THE RYDERS)
■インタヴュー
GASTUNK/BALZAC/八田ケンジ/T字路s
ANGER FLARES/THE NORTH MOUTH
WOLF & THE GOOD FELLAS/Pinch Of Snuff/CLUB SANDINISTA!/THE TITS
■企画/レポート
PUNK LIVES! 2018 in OSAKAレポート
THE MINKS レポート/FORWARD US TOUR レポート
V/A “BOOTBOYS STOMP IV” 座談会/GROWING UP! 有田 2018 レポート
P.I.G STUDIO 15th ANNIVERSARY レポート
■カラー連載
叛逆者解体新書/WE ARE HAPPY FAMILY/“石坂マサヨ(ロリータ18号)の『突撃!!! 隣のパンク飯!!!』
アツシ(ニューロティカ)『居酒屋あっちゃんロック迷鑑』
他にもパンクな企画が満載!!
B5版
128ページ
Nineteen EROTIC FEEL / LIKE A MANTA-RAY 1650円 7EP ・8人組ソウルバンド 思い出野郎Aチームのメンバーとしても活動中の斎藤と宮本、ファッションモデル、現代アーティストとしても活躍するVo、ハンナによるエレクトロ・ファンクユニット「ナインティーン」1st 7インチシングル!
アナログ・シンセのレトロな質感やどこかパンク/ニューウェーブを感じさせるチープかつDIY感満載のサウンドワーク、特定の国籍を感じさせない浮遊感あふれるハンナの歌声は昨今のシンセブギーブームやベイパーウェーブシーンとも応答しつつ、どこにも当てはまらない唯一無二の魅力を放っている。
どこか忘れていた記憶を呼び覚ませるようなメランコリーな世界観と、それでいて聴いたことがないような新鮮さは各方面で絶賛されており、着実にアンダーグラウンドシーンで存在感が増してきている注目のユニットによるキラーチューン2曲収録!
PAPA BEAT SUNSET CANAL STREET 1528円 7EP ・札幌在住の実力派レゲエアーティスト「PAPA B」と、同じく札幌を拠点に活動するSKAバンド「beat sunset」の総合体「PAPA BEAT SUNSET」!
beat sunsetが2016年に開催した結成10周年記念ライブでリスペクトするPAPA Bをゲストに迎え共演したことから自然発生的に曲作りをスタートしたエキゾチックSKA!
CHELSEA WOLFE ABYSS 2860円 CD ・海外有力メディアが激賞、スワンズやクイーンズ・オブ・ザ・ストーン・エイジといった名立たるミュージシャン/アーティストから寵愛を受け、直々にツアー・サポートとして指名される新世代ゴシック・クイーン「チェルシー・ウルフ」の2015年作品。
ゴシックな世界観を強調しながらも、曲としてのキャラクターはたとえ装飾を削ぎ落としたアコースティック・スタイルで演奏しても揺るがない魅力を放つ。また彼女のキャラクターをそのまま反映させたドレスやアクセサリーを身に付け、数多く発表するアーティスト写真はファッション界でも注目を浴びている。<br> バンド・メイトで不動のパートナー: ベン・チゾルムと書き上げた11曲は、エレクトロニクス・テイストを大胆に注入した前作『ペイン・イズ・ビューティ』での路線を踏襲しながら、よりダーク且つメタリックな作風を取り入れた野心的且つ風格すら感じさせる内容。ダークさにヴァリエーションをもたらしたと言えばいいだろうか?
プロデュースを手掛けたのはジョン・コングルトン。セイント・ヴィンセントを手掛けグラミー賞を受賞したのをはじめ、モデスト・マウス、クラウド・ナッシング、シガー・ロス、クラップ・ユア・ハンズ・アンド・セイ・ヤーという名立たるアーティストを手掛ける才溢れる若きプロデューサー/エンジニア。チェルシー自身の作曲センスとベンのアレンジ力を下支えしながら、細部まで緻密に作り上げた印象だ。加えてゲストとして昨年衝撃の初来日公演で噂以上の実力を見せたロシアン・サークルズからマイク・サリヴァンが参加している。
※日本盤のみボーナス・トラック収録。
CURSIVE MAMA, I'M SWOLLEN 2200円 CD ・今や世界的な人気を誇るネブラスカはオマハ出身のエモ/インディーロックバンド"CURSIVE"の2009年6thアルバム!
CURSIVE VITRIOLA 2343円 CD ※直輸入盤 帯/解説/歌詞対訳ライナー付 国内仕様CD
ポスト・ハードコア/エモ・シーンで異端の存在感を発揮してきたUSインディ・ロックの至宝「CURSIVE」6年ぶりの2018年10thアルバム!
オリジナル・ドラマーが復帰し、再びチェリストをフィーチャーして作り上げたサウンドは、過去最高にヘヴィな仕上がり。渦巻くパーソナルな狂気に、現在の社会情勢に対する怒りと絶望もなだれ込む!!
リスナーの耳にガツンとくる強烈な迫力に満ちあふれつつ、彼らの看板であるドラマティックかつ哀感ただようメロディも健在。近年のアメリカを覆う歪んだ空気に、フロントマンのティム・ケイシャーが個人的な心情をストレートに叩きつけ爆発させた収録曲は、どれも単なるメッセージ・ソングを超えた深遠な表現へと到達している。
LEATHERFACE//HOT WATER MUSIC BYO Split Series Volume 1※在庫切れです※
2398円 LP ・※在庫切れです※BYOスプリットシリーズの第1弾!
LEATHERFACE復活後の初音源作となった1999年名盤SPLIT!
HOT WATER MUSICもこの作品の頃より最高に熱いメロディック路線になっていく過渡期と言える内容!
何といってもLEATHERFACEの1曲目、今は亡きANDYに想いを込めた名曲に涙。
SIDE-A:[LEATHERFACE]
A1.Andy A2.Eat Her Face A3.Wax Lyrical A4.Punch A5. Deep Green Beautiful Levelling A6.Gangparty
SIDE-B:[HOT WATER MUSIC]
B1.Caught Up B2.Wrong And Righteous B3.Take It As It Comes B4.Dead End Streets B5.The Bitter End
GYOGUN REND'S I Get...Oh! Oh! 2200円 LP ●東京ガレージロック「GYOGUN REND'S」の1999年発表アルバム!
ノリの良いビートとキャッチーなメロディのPOPなガレージロックサウンド! アナログ盤です。
REALITY CONTROL DOCUMENT: 1980-1985 1980円 LP ・UKの80sアナーコパンクバンド「REALITY CONTROL」の初期音源編集盤!! 83年の単独7インチ、84年のSPLITソノシート、同じく84年のコンピ収録曲等々全12曲収録。
初期は陰りのあるRAWなUK PUNKROCKサウンドの初期〜鬱々としたアナーコパンクサウンドが開花し始める後期!ANTISECT等のメタルクラストやPOST PUNKファンにも推薦!
GEZAN OVER DRIVE 2009〜2016 1650円 DVD ※在庫切れです※
・言いたいだけのVOIDのMV引き続き、bloodthirsty butchersの『kocorono』や『77BOADRUM』の監督・川口潤による代官山UNITのGEZANワンマンの映像から2009年結成当初のスタジオ、変動していく今の4人に迫ったインタビュー等、編集・坂下ひかりによるライブドキュメントDVD!! 
edit:坂下ひかり
camera:川口潤、渡部フランケン、荒川のじみ、ひろこ、でるお、タニガワヒロキ
METALLICA MASTER OF PUPPETS※在庫切れです※ 3168円 LP ※在庫切れです※
・初期メタリカの傑作名盤、86年3rdアルバム!
スラッシュメタルではアメリカで初のプラチナ・ディスクに認定された1枚。 180G ハイクオリティVINYLでのリプレス!
CRAMPS Bad Music For Bad People 3080円 LP ※在庫切れです※
・言わずもがなガレージロック、サイコビリー、パンクのパイオニア「CRAMPS」の、オリジナルは84年発表の編集盤にして名盤「Bad Music For Bad People」が150G VINYLでリプレス!!
PCP Deal The Darkness 770円 7EP ・96年結成、2005年に惜しくも活動を終わらせたオランダのポリティカルHARDCOREバンド「PCP」の98年リリース1stEP!
各メンバーはFleas And Lice、MINDFOK、MAKILADORAS等へ。
THE FOOLS Weed War (紙ジャケ) ※在庫切れです※ 2409円 CD ※在庫切れです※
●じゃがたら、PINKのメンバー等をゲストに迎え1984年にリリースした1stアルバム『Weed War』2012年リマスタリング盤が紙ジャケ通常盤として再プレス!
じゃがたらのOTO&フールズの共同プロデュースにより1984年にリリースされた本作は制作当時メンバーでもあったジャズサックス奏者の植松孝夫、じゃがたらのギタリストでもあるEBBY、PINKからホッピー神山、スティーヴ衛藤等を迎えてレコーディングされた傑作1stアルバム『Weed War』が、結成時からのベーシストであり伊藤耕曰くバンドの要であったベーシスト中嶋カズによる全面プロデュース、そして名エンジニア中村宗一郎氏による2012年リマスタリング仕様盤。紙ジャケ仕様。84年発売時の初回盤のみ付属していたソノシートの「What You Want?」も収録。
収録曲:1.MR.FREEDOM 2.GIVE ME 'CHANCE' 3.わけなんかないさ 4.いつだってそうさ 5.WASTIN' TIME,OFF YOUR BEAT 6.つくり話 7.空を見上げて 8.WHAT YOU WANT?
THE FOOLS On The Eve Of The Weed War※在庫切れです※ 4730円 2CDDVD ※在庫切れです※
●フールズ結成時から名作1stアルバム『Weed War』リリース迄に至る81〜83年までの完全未発表ライブ音源&映像を、バンド結成時のメンバーでベーシストであり、ソングライターでもある中嶋一徳による監修によりCD2枚+DVDの3枚組で遂にリリース!!完全未発表フォトをしたデジパック仕様ジャケット。
フールズの看板ギタリストである川田良加入以前の初代ギタリストでありバンド名の命名者である青木真一(ex.村八分〜タンブリングス〜TEARDROPS)、栗原正明(ex.自殺)在籍時のベストライブテイクをまとめたディスク1、川田良が加入し、ホーンセクションをゲストに迎えよりファンキーに進化を遂げたディスク2、そして青木&川田が同時に在籍した82年の秘蔵ライブ映像をたっぷり約65分収録したDVDという結成時から『Weed War』リリースまでの集大成となる完全未発表音源&映像!
惜しくも青木真一、佐瀬浩平、川田良は盟友であった山口冨士夫の後を追うように旅立ってしまいました。しかし当時の関係者の尽力によって発掘されたテープから中嶋一徳による監修、名エンジニア中村宗一郎によるマスタリングによって知られざる初期のフールズが蘇ります!

1.空を見上げて 2.心配いらないさ 3.COME ON BOOGIE 4.まるで宝物のように ※1981.11.3 千葉大学 (伊藤耕/青木真一/栗原正明/中嶋一徳/佐瀬浩平)
5.つくり話し 6.わけなんかないさ ※ 1981.4.8新宿LOFT (伊藤耕/青木真一/中嶋一徳/佐瀬浩平)
7.GIVE ME 'CHANCE' 1982.7.8 新宿JAM (伊藤耕/青木真一/栗原正明/中嶋一徳/佐瀬浩平)

1.MR.FREEDOM 2.Wastin’Time,Off Your Beat 3.GIVE ME 'CHANCE' 4.COME ON BOOGIE 5.空を見上げて 6.いつだってそうさ  ※1983.6 渋谷ラママ(伊藤耕/川田良/栗原正明/中嶋一徳/佐瀬浩平/植松孝夫(sax))
7.誰かおいらに 8.わけなんかないさ   ※1983.5.11 渋谷屋根裏 (伊藤耕/川田良/栗原正明/中嶋一徳/佐瀬浩平/植松孝夫(sax)/桑原延享(tp))

1.わけなんかないさ 2.空を見上げて 3.まるで宝物のように 4.COME ON BOOGIE 5.つくり話し 6.GIVE ME 'CHANCE' 7.FREEDOM ※(1982.12.18 目黒鹿鳴館(伊藤耕/青木真一/川田良/中嶋一徳/佐瀬浩平)
8.つくり話し 9.わけなんかないさ 10.GIVE ME 'CHANCE' ※ (1982年東京 日時場所不明)
山口冨士夫 LIVE AT SUM※在庫切れです※ 3850円 2CD ※在庫切れです※
・92年のソロアルバム『ATMOSPHERE』リリースから約7年、新たなバンド結成を準備していた時期のライブで、冨士夫ととても親しい友人が経 営する大阪のライブバー『SUM』で行われたもの。気心が知れた友人のお店でのアットホームなライブで通常のライブとは打って変わって、自宅 でくつろぎながら演奏している感じのプライベートな雰囲気が味わえる数少ない貴重な音源です。
ディスク1に収録の音源は99年9月のライブ、前半はエレキギター、後半はアコースティックギターの弾き語りという構成。居合わせた観客とも終 始和やかに会話を交わしながらのライブでオーティスレディング、ボブディランのカバー(歌詞は即興の替え歌ながら秀逸!)、そして村八分のチャ ー坊の処女作である「秋の日」の草稿的な曲「秋」を演奏しており、この曲はここでしか聴けない非常に貴重な未発表曲。 2月のライブを収録したディスク2は当時新たなバンドの重要なパートナーであった元ルージュのギタリスト尾塩雅一(現ディンガリングス)が飛び入り、尾塩氏の作詞による替え歌カバー「ケセラセラ」等を演奏。さらに村八分のナンバー「夢うつつ」では村八分のギタリストで惜しくもこの翌年8月 に永眠した浅田晢がブルースハープ&ヴォーカルで参加しています。
記録用としてポータブルカセットテープレコーダーで録音されたもので、録音機器の接触不良によるノイズ等が発生する箇所があり、可能な限り修 復していますが、音質は決して良好ではありません。しかしながら、親しい仲間達とのパーティーのように非常にリラックスして演奏を楽しんでいる 冨士夫のソロライブを記録した数少ない音源であり、音質面のハンディを考慮しても、何よりその演奏の素晴らしさに、リリースするに至りました。ノイズ除去などマスター修復作業を含め、鬼才エンジニア中村宗一郎(ピースミュージック)による最新マスタリングで収録されています。
(DISC 1) 1999年9月14日 大阪SUM
1.ヒッチハイク  2.バイバイBABY 3.赤い雲 4.馬呆ーッ 5.ブンブン 6.誰かおいらに 7.捨てきれっこないさ 8.旅に出るのさ 9.FA-FA-FA-FA-FA(Sad Song) 10.秋 11.メロディ 12.錆びた扉 13.Maggie’s Farm 14.いいユメみてね
(DISC 2) 1999年2月8日 大阪SUM
1.リップスモンスター 2.呼んでおくれよ  3.雪どけを待って 4.汽笛が  5.スカイハイ 6.夢うつつ  7.太陽の下で 8.好きなんだ 9.Love In Vain  10.ケセラセラ  11.飛び出せハイウェイ 12.しじまの中で
DISC 2 trk.6 ,9 with 浅田晢(Blues Harp&Vocal)
DISC 2 trk.04,05,9,10 with 尾塩雅一(Guitar&Vocal)
Little Elephant DADA 1100円 7EP ・山口県岩国のオーセンティックSKAバンド「The Little Elephant」2002年発表 1st Single!
収録曲:
SIDE-A: DADA / SIDE-B:Silver Pray
MASTERPEACE HEISEI Last 1100円 カセットテープ ・大阪CITY・ハードコア・ロックバンド"MASTERPEACE”、毎年の風物詩となりつつある恒例の年末録音の新作EP!平成最後の作品となるその名も『HEISEI Last』カセットバージョン!ナンバリング付き。
"平成"という激動の時代を生き進んだMASTERPEACEの軌跡を綴り叫んだタイトル曲「HEISEI Last」とエモーショナルな「Go Forward Future」、生活の狭間で敢行した沖縄への遠征ライブの体験からくる「Trip Traveling Life」、緑橋戦国大統領という特異な場所で行った自主企画の名を冠し会場の爆音や仲間の交錯の脅威に負けず劣らずの喧しさを誇る「Keep Scene Weird」といった、今回もまたフロントマンごっちゃんのストレートで人間味溢れる、今この時代にしか歌えない歌が炸裂する全4曲収録。
アートワークには、企画「Keep Scene Weird」のフライヤーデザインやライブペインティングでWeird具合を担ったCASPER、DROP、MOSTによる大阪グラフィティー。2018年を駆け抜けた快心の1枚!
収録曲:1. HEISEI Last 2. Trip Traveling Life 3. Keep Scene Weird 4. Go Forward Future
KIELTOLAKI Elämänvalhe E​.​P 990円 7EP ・終わりなきFINNISH HARDCOREの悪夢!
RIISTETYT/BASTARDS/KAAOS等に代表される80's FINNISH HARDCOREを継承し、更に破壊力を増したサウンドを放つFINLANDの「KIELTOLAKI」4th 7インチシングル!フランスのKICK ROCKからリリース!
80's FINNISH HARDCOREの亡霊に憑りつかれたTOTAALINEN PROPAGANDA HARDCORE!!APARAT!!
VAASKA INOCENTES CONDENADOS EP 917円 7EP ●2016年にはJAPAN TOURも敢行したUSA/TEXASのPUNK BAND「VAASKA」の三枚目となる7" EP!!
D-BEATを基軸としつつもNOISEやSPEED任せではなく、余計なモノを削ぎ落とした荒削りないぶし銀RAW HARDCORE PUNKは相変わらず燃えるのなんの!平成最後の日本に原点回帰なJUST ANOTHER PURE RAW PUNKな7インチが登場!
VOX POPULIとアメリカのBEACH IMPEDIMENT RECORDSによる共同リリースです!
MENZINGERS CHAMBERLAIN WAITS※在庫切れです※ 2420円 LP ※在庫切れです※
●フィラデルフィア産パンクロック"MENZINGERS"の2ndフルアルバム!! 泣きの哀愁メロディー、激しく熱く、そしてせつない疾走感溢れるメロディックPUNK!AGAINST ME!やHOT WATER MUSICファンに推薦!全12曲。
BLITZ THE KILLING DREAM ※在庫切れです※ 2420円 LP ※在庫切れです※
・POST PUNK/HARDCOREへと移行した1990年発表のBLITZラストアルバム。
当時の初期BLITZファンにはあまり受け入れられていなかった1枚ですが、時を経て今聴くと本当に良いアルバムです。
リプロ再発盤。
ZODD OPERATIONALLY READY DEAD 2420円 LP ●シンガポール・ハードコア"ZODD"の2018年1stアルバムがLA VIDA ES UN MUSよりリリース!!
RAWでシンプル&プリミティヴなハードコアサウンドにヴァイオレントなリバーブ・ボーカルが絡む全10曲!
TIPEX s/t 2310円 LP ●スペイン産3人組女性Vo. パンクバンド"TIPEX"の2018年1stアルバム! シンプルでピュアなPUNKサウンドにキャッチーさが加わり、母国語のヴォーカルが際立つ全13曲!
H.D.Q. SOUL FINDER 3300円 2LPCD ●※国内限定帯付き仕様、ライナー対訳付、2枚組アナログ盤LP+同内容のCD!!
ディッキー・ハモンド追悼アナログ・リマスター再発!! 3rdアルバムに続き、4thアルバム"SOUL FINDER"もジャケットをリニューアルしての再発!!
HDQのヴォーカル・ゴリ―による追悼コメントインサート封入。
3rdアルバムで確立させたメロディックハードコアパンクサウンドスタイルに深い渋みを昇華させた傑作!!
攻撃的であり叙情的、パンク/ハードコアの持つシリアスさとエモーショナルなメロディーが包み込む柔軟さを持った彼等の音源でも最も人気の高い作品。
アルバムの10曲に加えて、CD盤のみに収録されたボーナストラック1曲、2度目のピールセッション5曲、3rdアルバム"SINKING"のデモバージョン13曲、88年ドイツでの未発表ライブ1曲を加えた全30曲!!
FLAG OF DEMOCRACY no school, no core 2398円 LP ・※LP+mp3※
1982年結成以来休むことなく活動を続ける、フィラデルフィアHARDCOREシーンの先駆者"FLAG OF DEMOCRACY"のニューアルバム!
FASTでショートなスラッシュチューンにメロディーもGOODな流石のサウンド!2枚のスプリット提供曲からの再録6曲を含む全20曲で30分と飛ばしまくります!
STUPIDS、ADRENALIN O.D.、SNUFF、HARD-ONS、R.K.L.等々好きな人からメロディックファンまで推薦!!
※歌詞対訳付き ※ダウンロードコード付き ※Red / Black Splatter Vinyl
FLAG OF DEMOCRACY no school, no core 1760円 CD ・1982年結成以来休むことなく活動を続ける、フィラデルフィアHARDCOREシーンの先駆者"FLAG OF DEMOCRACY"のニューアルバム!
FASTでショートなスラッシュチューンにメロディーもGOODな流石のサウンド!2枚のスプリット提供曲からの再録6曲を含む全20曲で30分と飛ばしまくります!
STUPIDS、ADRENALIN O.D.、SNUFF、HARD-ONS、R.K.L.等々好きな人からメロディックファンまで推薦!!
※帯、歌詞対訳付き ※限定200枚
FIRST BASE NOT THAT BAD 1980円 CD ●カナダはトロントの4人組バブルガムパワーポップバンド"First Base"の4年振りとなる大傑作セカンドアルバム!
国内盤のみ2015年の「You've Got A Hold On Me」2016年の「Together Again」の2枚の7"全曲6曲をボーナストラックで追加!
今作もBeach Boys経由Ramones影響下のサウンドを軸としながらも、更に音楽性の幅が広がり、TEENAGE FANCLUBやLOLASといった90年代以降のパワーポップキッズも巻き込むほどのウルトラキャッチーなメロディー炸裂!限定300枚
WILD ANIMALS THE HOAX ※在庫切れです※
1760円 CD ※在庫切れです※
・2017年4月にTURNCOATとの日本ツアーも大盛況に終わったスペイン・バルセロナの男女混声アナーコ・メロディックパンクバンドWILD ANIMALS"2ndアルバム!
エモ/インディーロック、クラストや激情ハードコアバンドといったそれぞれのバックボーンを持つメンバーの持ち味が合わさったWILD ANIMALSサウンドは、盟友のACCIDENTE(スペイン)、NOT ON TOUR(イスラエル)といったバンドと同様に、メロディック、ハードコア、インディーという垣根を超え多くの音楽ファン層から支持を得ている。全ての切ない哀愁メロディー好きに推薦!
FLANDERS 72 This is a Punk Rock Club※在庫切れです※ 1760円 CD ※在庫切れです※●南米ブラジルで2004年に結成されたラモーンズとグリーン・デイをこよなく愛するポップパンクバンド"FLANDERS 72"の15曲入り4thアルバム! 全POP PUNKファン、特にGREEN DAYの好きな人に大推薦の極上POP PUNK。
※限定300枚 ※帯、歌詞対訳付き
PARASITE 残響 1980円 CD ※在庫切れです※
・愛知メタルパンク代表バンド"PARASITE"の1stアルバムが2009年の1stデモをボーナスで追加収録してのCD化!!!これまでの音源は全てアナログでのリリースで、これが初のCD作品。
邪悪な日本語ボーカルに、耳に残るメロディー、ギターリフはジャパニーズ・メタルパンクファンからハードコア・ファンまで必聴の1枚!!!
※国内流通分限定帯付
SPOILERS RECENTLY RE-RELEASED 1848円 CD ●FACE TO FACEやSNUFF、LAG WAGON、BAD COP BAD COP等のオープニングバンドやツアーサポードで一気に注目を集めているUKメロディック"SPOILERS"
廃盤となっていた6曲入りミニアルバムにNO MARKSとのスプリット収録の2曲、未発表曲1曲、さらにアコースティック3曲を加え12曲入りでのリイシュー。(2018年作)
この音源での彼らはSTRIKE ANYWHEREにREHASHERを思わせるアドレナリン全開な疾走激熱哀愁高速メロディックにVISION OF CHANGE/SNUFFのLeeの弾くハモンドオルガンが絡む、UKらしいサウンド!限定250枚。

Tracklist
1 All For One
2 Freaked
3 Stay Afloat
4 The Unlucky Winner Is...
5 Punks Don't Die
6 Who's To Blame
7 Same Again (EP Version)
8 Lost Your Way (EP Version)
9 Bonjour
10 Lost Your Way (Acoustic)
11 Stay Afloat (Acoustic)
12 Punks Don't Die (Acoustic)
MOVING TARGETS THE OTHER SIDE : DEMOS AND SESSIONS EXPANDED 3300円 2LPCD ●ついに25年振りのヨーロッパツアーを行うことを発表したメロディックのパイオニア・バンドの1つ、"MOVING TARGETS"のツアーに合わせて、極初期音源含むこれまで未発表の音源を詰め込んだ24曲入りの秘蔵のコレクションをBOSS TUNEAGEがリリース。
嬉しいことにKen Chambersが紛失していたと思っていた音源も発掘! 85年のデモ3曲、83年のスタジオセッション2曲、83年のデモ1曲、87年のラジオ局での一発録り2曲(うち1曲は実は2曲が続いてる)、85年のシングルBURNING IN WATER時のアウトテイク1曲、88年のセッション4曲、そして2007年のセッション11曲を収録。
初期の彼らのHUSKER DUの影響を受けた疾走感溢れるメロディックサウンドは必聴!
Snuffy Smile、初期EXIT CONDITION、MIDWAY STILL、DRIVE等々好きな人にも推薦!
※2枚組LP+同内容のCD付
MOVING TARGETS THE OTHER SIDE : DEMOS AND SESSIONS EXPANDED※在庫切れです※
1980円 CD ※在庫切れです※
・ついに25年振りのヨーロッパツアーを行うことを発表したメロディックのパイオニア・バンドの1つ、"MOVING TARGETS"のツアーに合わせて、極初期音源含むこれまで未発表の音源を詰め込んだ24曲入りの秘蔵のコレクションをBOSS TUNEAGEがリリース。
嬉しいことにKen Chambersが紛失していたと思っていた音源も発掘! 85年のデモ3曲、83年のスタジオセッション2曲、83年のデモ1曲、87年のラジオ局での一発録り2曲(うち1曲は実は2曲が続いてる)、85年のシングルBURNING IN WATER時のアウトテイク1曲、88年のセッション4曲、そして2007年のセッション11曲を収録。
初期の彼らのHUSKER DUの影響を受けた疾走感溢れるメロディックサウンドは必聴!
Snuffy Smile、初期EXIT CONDITION、MIDWAY STILL、DRIVE等々好きな人にも推薦!
※CDは限定300枚、ゲートフォールド紙ジャケット仕様。
NATTERERS HEAD IN THREATENING ATTITUDE 2420円 LP ・※ LP+mp3※
ヨークシャーのガールズVo. ハードコア・バンド"NATTERERS"!!
80年代のカルフォルニアHCからの影響がダイレクトで伝わる性急な現代型ハードコア・ パンクでイギリス以外でも注目を浴び、UKメロディック好きにはお馴染みHDQ、初期LEATHERFACEでもベースを弾いていたロブが加入し満を持してのアルバムをリリース!
伝説の名プロデューサGeze X(DEAD KENNEDYS、GERMS、BLACK FLAG等々のプロデューサー)がマスタリングを担当!初期80's USハードコア/パンクの緊張感とスピード感が見事に蘇ってます。
※国内流通盤限定帯付
NATTERERS HEAD IN THREATENING ATTITUDE 1980円 CD ・ヨークシャーのガールズVo. ハードコア・バンド"NATTERERS"!!
80年代のカルフォルニアHCからの影響がダイレクトで伝わる性急な現代型ハードコア・ パンクでイギリス以外でも注目を浴び、UKメロディック好きにはお馴染みHDQ、初期LEATHERFACEでもベースを弾いていたロブが加入し満を持してのアルバムをリリース!
伝説の名プロデューサGeze X(DEAD KENNEDYS、GERMS、BLACK FLAG等々のプロデューサー)がマスタリングを担当!初期80's USハードコア/パンクの緊張感とスピード感が見事に蘇ってます。
※国内流通盤限定帯付
CREEP STARE PAIN GAME 1540円 7EP ・YOUTH ATTACKニューリリースはテキサス・ハードコアバンド"CREEP STARE"の1st EP!!
80's USハードコアの流れを汲み猛烈にそしてストレートにぶっ放すレイジングサウンド!
FORWARD APATHY KILLS PEOPLE 1100円 7EP ・日本が世界に誇るBURNING SPIRITS HARDCOREの代名詞「FORWARD」の2018年アルバム「FUTURE TROOPS」CDより2曲をシングルカットした7"EP!この2曲はLPには未収録です!
収録曲:1.Apathy Kills People 2.Our World Our Own
DAD BRAINS // RAMOMS MERRYXMAS※在庫切れです※ 1210円 7EP ※在庫切れです※・ex-No Motiv, The Missing 23rd, Creep Division等々のメンバーによる、全員お父さんのハードコアバンド"DAD BRAINS"、そしてフィラデルフィアの全員お母さんRAMONESカバーバンド"RAMOMS"による2018年限定クリスマスEP!
最高におふざけで最高にほっこりですねー。
盤もクリスマスカラーのスプラッターVINYL。全4曲収録。
収録曲:
X1.Lego Blocks
X2.Merry Christmas (I Don't Wanna Fight)
MESS1.It's Christmas Time
MESS2.Grinch
PAINTBOX RELICTS-SINGLE COLLECTION 1760円 LP ※在庫切れです※
・HG FACTよりリリースされたCD盤がPRANKより待望のアナログ盤リリース!! シングル、コンピテイクを収録した全11曲入り!!
ANTISEEN The Dying Breed EP※在庫切れです※ 2420円 LP ※在庫切れです※
・2018年来日公演も大盛況!"ANTISEEN"の2018年最新作!!全7曲収録!
収録曲:1.On Fire 2.Jump Up 3.Run You Down 4.Hook 5.It's Like Taking Candy (From A Baby, Baby) 6.Crazy Horses 7.Fred Kirby
ANTISEEN HONOUR AMONG THIEVES 2750円 LP ・'83年から活動を続けるノースキャロライナのベテラン暴走ロックンロール/ガレージ/ハードコアパンク"ANTISEEN"の85年にレコーディング、88年発表の1stアルバムがリマスター・アナログ再発!! ポスター封入、限定カラーVINYL!
ANTISEEN THE COMPLETE DRASTIC SESSIONS※在庫切れです※
2530円 LP ※在庫切れです※
・'83年から活動を続けるノースキャロライナのベテラン暴走ロックンロール/ガレージ/ハードコアパンク"ANTISEEN"の記念すべき1stシングルにボーナストラックをプラスして12インチでの再発! オリジナル音源からリマスターされた全14曲。限定カラーVINYL!
ANTISEEN OBSTINATE※在庫切れです※
2750円 LP ※在庫切れです※
・'83年から活動を続けるノースキャロライナのベテラン暴走ロックンロール/ガレージ/ハードコアパンク"ANTISEEN"の2017年アルバム! KINGS OF DESTRUCTO ROCK!!!ポスター封入、限定カラーVINYL!
ANTISEEN E.P. RORALTY ※在庫切れです※
2750円 LP ※在庫切れです※
・'83年から活動を続けるノースキャロライナのベテラン暴走ロックンロール/ガレージ/ハードコアパンク"ANTISEEN"の1986年2nd EPがボーナストラックをプラスして12インチでの再発!! 初期のワイルド&ダーティーなサウンド全10曲がリマスターで蘇る!!
JUNIOR 海盜船JUNIOR號 漂流記 ※在庫切れです※ 2750円 CD ※在庫切れ※●日本のパンクロックの中に大胆にアイリッシュミュージックテイストを取り入れたパイオニア「JUNIOR」の台湾流通盤ベストアルバムが全国流通!
台湾最大のロックフェス『搖滾台中(Rock in Taichung)』の出演に際し、台湾国内用に特別編集したベストアルバム。日本国内ではライブ会場限定で発売されていました。今では入手困難なライブでおなじみの楽曲を多数収録。
アイルランド民謡、スコットランド民謡にある哀愁漂うメロディ・楽しげなメロディに日本語歌詞が描く一曲一曲がストーリー性のある一つの物語のように描かれている世界で魅了。キルトスカートを纏った7人の『ヤロウドモ』から放たれるライブは破天荒で陽気で初めて観る者も踊らせます。
代表曲「七つの海」「ROCK’n’ROLL PEARLHORBER 2」、東日本大震災後にメンバーのDIYによるチャリティCD-R音源「乙女椿」等も収録された全15曲。
収録曲:01 MOTHER LAND 02 七つの海 03 アディオス 04 ファンファーレ狂詩曲 ~第四十四番 ヘ長調~ 05 ガイコツ島 06 龍門谷のカトレーナ 07 灼熱の中國DRAGON 08 乙女椿 09 CARNIVORE 10 スパゲッティJ.P.N. 11 FRIEND SHIP 12 LUCY McDONALD 13ポパイ・ザ・ベジタリアン 14 ペチカ 15 ROCK’n’ROLL PEARLHORBER 2
Pessor P.Peseta JUMBLIN’ AIRLINES 4 1019円 CD ・世界旅行楽団「Pessor P.Peseta」4作目はインドからヨーロッパ民謡、カリブ、お箏音階、アフロビートフレーズまで、よりワールドワイドに広がったバンドの新境地。従来のダンサブルなビートとスラップ・ウッドベースを軸にしながらギターはよりトゥワンギーに、トロンボーンはより表情豊かに。もちろんシンプルでポップに仕上げたキャッチーなアレンジも健在。
■Pessor P.Peseta:2013年に解散したThe Balby Swing Orchestraの残党野郎どもが集まり2014年ごろから東京にて曲作りを始める。インストが多めだが、歌モノも混じるスタイル。初期メンバーはリーダー・ギター/ボーカルに「大森誠也」(キウイとパパイヤ、マンゴーズ)、スラップウッドベースに「とら」(Dog’gie Dogg)、ドラムに「Markee」(Billy Child/Nut Burgers)、トロンボーンに「Suzuki Strike」(Video Brother / JariBu Afrobeat Arkestra)の4名。
2015年にDOI☆CHAN「元PEZSTOMP/現THE AUTOCRATICS」が加入し、ツイン・トロンボーンの現在の体制に。コンピレーションCD「RUSTIC STOMP 2015」に参加。それまで渋谷での自主イベントでしかライブを行っていなかったが、2016年初頭に突如台湾と宮古島へのツアーを敢行。同年にDog’gie Dogg,The Magnificentzが所属するSTIR UP RECORDSより4曲入りシリーズCD「JUMBLIN’ AIRLINES」、「JUMBLIN’ AIRLINES 2」を発売。マカロニウエスタン、ラテンミュージック、ハワイアン、スパニッシュ、サンバなど雑多な音楽を、ロカビリーテイストのグレッチサウンドとスラップ・ウッドベースで独自のポップな形にまとめあげている。シーンで人気の絵師CHEE B’oi’のポップ印象的なジャケットとともに話題に。
メンバー全員が他グループでも精力的な活動を続けており、ライブ本数こそ少ないものの、2017年には「JUMBLIN’ AIRLINES 3」を発表。ギターで出すスチール・パン・サウンドや鍵盤ハーモニカを導入、和テイストの曲も収録し、好評を得る。
この頃、東京ラスティック・ジャンボリー2017に出演、自主イベントの会場も浅草に移し、よりワールド寄りでディープなバンドやDJとの親交を深めている。
V.A. BOOTBOYS STOMP IV -BOOTSTOMP RECORDS 15th ANNIVERSARY※在庫切れです※ 2200円 CD ※在庫切れです※
・BOOTSTOMP RECORDS15周年記念盤!
レーベルコンピレーション「BOOTBOYS STOMP」復活!
北は北海道、南は沖縄まで日本各地のBOOTBOYSがここに集結し、全バンド最新曲を収録したJAPANESE Oi!、SKINHEADS、PUNKS、RUDIES決定版!
【収録バンド / 収録曲】
1. The 69yobsters / CALLING FROM BRIGHTON
2. ANGER FLARES / GO FOR IT!
3. Brasters / TO WESTERN HILL
4. RAISE A FLAG / RUSH AT
5. FUCKIN’ JUNKIES / REALITY FREEDOM
6. BUILD / JUDGE FOR YOURSELF
7. Oi!VALCANS / SNOW IS FALLING IN MY TOWN
8. 室伏 / IT MUST BE TIME
9. THE STRAY MAN / あの夏のルーディ
10. QUESTIONS AND ANSWERS / PROUD BOOT BOYS
11. V.S.HONOUR / MY LIFE
12. COCKNEY COCKS / GAMBLE & LOVE
Killerpass delayed youth e.p  1100円 CD ●日本最大のパンク県愛知のシーンを支えている「Killerpass」の、新体制になってからの初リリース!
the原爆オナニーズのTAYLOW氏によるライナー・ノーツ収録。
2009年の結成以来、一貫して日々の思いをパンク・ビートに載せて歌ってきたキラーパス。暮らしの中に見つかる矛盾や生きる上で目をそらすことのできないカッコ悪さを見つめ、怒りではなく素朴な疑問として歌ってきた。
彼らの自然体でのメッセージと独特のパンク感、そしてボーカル林のキャラクターはシーンの中で多くの人々に愛されてきた。
今作は変わらぬスタイルで10年活動を続けてきたキラーパスが新体制となり、自身のサウンドと向き合った転換点となる作品。
収録曲:1.アメリカンドリーム 2.スクールデイズ 3.キリの中 4.あのメロディーをもう一度 5.春のせい
Passing Truth Drive Juvenile※在庫切れです※
2750円 LP ※在庫切れです※
・[LP+DOWNLOAD CODE]
1992年結成以来、地元仙台を拠点に活動を続けるパンクバンド「PASSing truth DRIVE」。ソリッドなサウンドと硬派なメッセージは時代を超え、パンク・シーンから途切れることなく支持されている。
現在入手困難な96年リリースの1st 7インチ、それ以前のDEMO TAPE、コンピレーション参加曲、2005年のDEMOで構成された編集盤がLPでリリース!
■私としては悲願成就の一枚。ずっと愛し続けてた作品達がリマスターされこうして今新しい旅に出るのは本当に嬉しい。 激しく地を這うタマシイ達。咆哮と絶叫の美しさを初めて知った。身悶えするようなやるせなさの横に気づけば彼らが居てくれた。テメエはテメエだろって背中をさすってくれるようなあたたかさ。‐安孫子真哉 / KiliKiliVilla‐
収録曲:
[Side A]
1. SEARCH & DESTROY 2. TODAY I'M HERE 3. STAND TO YOUR WAY 4. RESOLUTION 5. I*M*T / SPELL 6. CALIFORNIA BLUE SKY
[Side B]
1. LOST 2. LET'S GO TO THE SEA 3. NAKED MOTHERS SOUL 4. 午前三時 5. 108つ 6. 泣き言
ジャポニカソングサンバンチ サンタクラウズ 1540円 7EP ・【7’ single + DL CODE】
東京の夜にフレッシュな華を添える、男女正混合8人組『ジャポニカソングサンバンチ』 前作7inchが即完した勢いのまま、クリスマスアンセムをリリース!!
カリプソ・ラテンフレイヴァー溢れる演奏に乗せて、老若男女オールジェンダー・銭ナシ宿ナシに贈る貧しくても美しいクリスマスソング『サンタクラウズ』が完成。
Operation Ivyよろしくな間奏のパンキーレゲエパートなど、遊び心満載なアレンジでDJ・フロア・お茶の間にもしっかり楽しいクリスマスギフトに仕上がっています。
Side-Bは松田CHABE岳二氏によるファンタスティックなREMIX『CHABE’s CANDY FLIPPP mix』を収録。鈴の音が鳴るバレアリック・チルなハウスミュージック。
■ジャポニカソングサンバンチ:東京で活動する男女正混合8人組、通称JSSB。ホーンセクション・パーカッション・スティールパンなどを擁する賑々しいサウンドと、ボーカル藤田千秋の奇跡のソングライティング、カレッジバンドのようなフレッシュさと退屈を突き破る勢いが同居したステージを展開中。
収録曲:Side A : サンタクラウズ Side B : サンタクラウズ (CHABE’s CANDY FLIPPP mix)
COUNTER BLOW LASTMAN STANDING  2546円 CD ・2000年結成以来精力的に活動中の広島発シンガロングPUNK ROCK「COUNTER BLOW」2018年の終わりを飾る全16曲フルアルバムが登場!!
ストレートな歌詞と胸を打つメロディ、力強いサウンド、圧倒的な唄の力!
しっかりと地に足をつけて前に進み続ける "漢"達の硬派な熱きPUNK ROCK&ROLL!!
ANNEX MULE 2750円 LP ●テキサス発女性Vo. ANARCHO/POST PUNK"ANNEX"ノ2018年2ndアルバム!
繊細でクールな中に熱き強さを内包したANARCHO POST PUNKサウンド、そしてスペイン語と英語の歌詞によるメッセージ!ARCTIC FLOWERS、BELGRADO、女性Vo.ポストパンクファンに推薦!
URANIUM CLUB (MINNEAPOLICE URANIUM CLUB BAND) HUMAN EXPLORATION 2200円 LP ●ミネアポリスの4人組"URANIUM CLUB(MINNEAPOLICE URANIUM CLUB BAND)"のカセットデモ音源がアナログ化!
様々なエッセンスをキレ良くストレンジに料理した、一筋縄ではいかないソリッドでキャッチーなPUNKサウンドは一度聴いたら忘れられない!PUNK〜NEW WAVE〜POST PUNKファンまで要チェックです。
RUBELLA BALLET DANGER OF DEATH※在庫切れです※
1738円 CD ※在庫切れです※
・FLUX OF PINK INDIANSのSIDATIONを中心に1979年結成のUK 女性ヴォーカル・アナーコ・パンク・バンド「RUBELLA BALLET」。
一時活動を休止していましたが2014年に再始動してからの第2弾となる2018年新作!
CRASS周辺のUKアナーコ・パンク〜NEW WAVEを核にキャッチー且つオリジナリティでしかないサウンドに確固たるメッセージを放つ!CDは限定300枚!
RUBELLA BALLET DANGER OF DEATH※在庫切れです※ 2750円 LP ※在庫切れです※
・FLUX OF PINK INDIANSのSIDATIONを中心に1979年結成のUK 女性ヴォーカル・アナーコ・パンク・バンド「RUBELLA BALLET」。
一時活動を休止していましたが2014年に再始動してからの第2弾となる2018年新作!
CRASS周辺のUKアナーコ・パンク〜NEW WAVEを核にキャッチー且つオリジナリティでしかないサウンドに確固たるメッセージを放つ!アナログ盤は限定700枚、ピンクVINYL、 同内容のCD付き!
SHEER MAG s/t 880円 7EP ※在庫切れです※
・USフィラデルフィア現行女性ボーカルバンド"SHEER MAG"2014年1st 7インチ!! ハードロック、ロックンロールを軸に良質メロディーのポップでキャッチーなパワーポップパンクを聴かせてくれます! 全4曲収録。
UPROAR TIME IS COMING ※在庫切れです※
1100円 7EP ※在庫切れです※
・80s UKハードコアパンク"UPROAR"の隠れ名盤「AND THE LORD SAID LET THERE BE!」以前の音源となる1982年の未発表3曲を収録した7インチ!! 彼等の持ち味であるシンガロングなキャッチーさとハードコアの疾走感そして哀愁エッセンスが荒削りに展開する良質発掘音源!! ダウンロードコード付き。
MENTIRA TODA TU VIDA ES UNA 1210円 7EP ・ミズーリ州の4人組スパニッシュ・ハードコア"MENTIRA"の2018年1st EP! リバーブボーカルにテンポよく絡みつく攻撃的で不穏なサウンドが展開する全5曲。スパニッシュ・ハードコア・ファン要チェック!500枚プレス。
CHAIN CULT ISOLATED  1210円 7EP ・現行ギリシャ・ポストパンク"CHAIN CULT"2018年1st EP! ダーク且つダンサンブルでエネルギッシュなサウンドに、力強いVo.が絡む全2曲収録。
MASS GRAVE OUR DUE DESCENT 2310円 LP ・カナダのCRUST GRIND HARDCORE「MASS GRAVE」2017年4thアルバムがゲートフォールドジャケットとなって2018年再発! EXTREME NOISE TERROR、DISRUPT等々90s CRUSTを脈々と受け継ぐツインVo.重厚GRINDは今作も凄まじい仕上がりです!!全13曲収録。
MANIAC DEAD DANCE CLUB 2530円 LP ※在庫切れです※
・CLOROX GIRLS、RED DONS、SUSPECT PARTS、GIRLS、CUTE LEPERS、ROUGH KIDSのメンバーによるカリフォルニアの4ピースPUNK/POWERPOP"MANIAC"の2018年2ndアルバム!
抜群ポップセンスを引っ提げてのタイトでソリッドなサウンドを展開!
絶妙な陰りのあるメロディーとアグレッシヴさの加減も良く、コーラスワークもGOODなPOWER POP PUNK全12曲!!
MORNE SHADOWS 2618円 LP ・ex FILTH OF MANKIND、FOLKEARTH、FOLKODIAのメンバー擁する USボストン・メタルクラスト/ドゥームコア「MORNE」の2013年 アルバムのアナログ盤入荷!! ダウンロードコード付き。 どす黒くうねりを持つドラマティックで強烈な世界観! AMEBIX、NEUROSIS、GRIEF等々好きな人は必聴!
EXIT ORDER SEED OF HYSTERIA ※在庫切れです※ 2310円 LP ※在庫切れです※
・USボストンの現行女性Vo.ハードコア "EXIT ORDER"2018年1stアルバム!!
アグレッシブでエネルギッシュ、そしてプリミティブでソリッドなサウンドに勢いのあるクリーンな女性Vo.の絡みが最高レベル!大推薦!日本のカムズ等のファンも必聴です。
インナー、ポスター付き。
NOI!SE PUSHING ON 2189円 LP ※在庫切れです※
・US/シアトルの現行Oi!/STREET PUNKバンド"NOi!SE" の2010年7EP「Walk Beside Us」COCK SPARRERの"Take 'Em All"カバーも収録の2011年10インチ「This is Who We Are」 そして2011年Gestaltsとのsplit 7インチの曲に未発表曲をプラスしての全15曲収録編集盤!!
NOI!SE REAL ENEMY 2189円 LP ※在庫切れです※
・US/シアトルのOi!/STREET PUNKバンド"NOi!SE" 2016年作2ndアルバム!
1stに続き今作も哀愁を帯びた疾走感溢れる熱き激渋Oi/STREET PUNKサウンドを聴かせてくれます!STREET DOGS、SWINGING UTTERS、DROPKICK MURPHYS、LEATHERFACE等々好きな人に推薦!!
ジャケットは黒&シルバーです。
NOI!SE SCARS WE HIDE※在庫切れです※
2189円 LP ※在庫切れです※
・USシアトルで活動中のOi/STREET PUNKバンド"NOI!SE"の2014年発表の1stアルバムが、ドイツのRANDALEとUSのPIRATES PRESS共同リリースで再発!
疾走感と哀愁を兼ね備えた熱く激渋なサウンドは、Oi/STREET PUNKファンはもちろん、LEATHERFACE辺りのメロディックファンにも推薦の全12曲!
リミックス&リマスター2018年版、限定500枚スプラッターVINYL、ダウンロードコード付き。ジャケットは黒&シルバーです。
Vintage and Evil ヴィンテージ・アンド・イーヴル (アンダーグラウンド・メタル・ディスクガイド) 2200円 BOOK ・――これは、アンダーグラウンド・メタルの精神史である。
現代のメタルシーンでは、レコードの再発ブームや多くのバンドのオールドスクール・スタイルへの回帰により「ヴィンテージ・リバイバル」が叫ばれて久しいが、アンダーグラウンドではそんなこと今に始まったことじゃあない。今も昔もマニア達はレコード盤買い漁り、アナログ音質に感涙し、ライヴハウスで飲み、騒ぎ、愛するバンドや名盤の魅力を語り合って夜を明かす。本書は、そんな地下メタルシーンの音楽史と精神史を総覧することを目的とし、ハードロック黎明期から現代までマニア達に語り継がれる“Vintage”かつ“Evil”な音源を年代順に定番商品から再発モノ、カルトアイテムまで約800枚紹介する。
■「ヴィンテージ」とは
アナログ盤の真に迫るようでいて心安らぐような音質、ローファイな録音環境で収録された低出力な音量、一発録りに近いレコーディングでなされた生々しい臨場感。
■「邪悪」とは
歌詞や音楽のコンセプト上で悪魔や魔術、一般的な社会通念上美徳とされていることに対しての不徳をモチーフとしていること、(あくまでリスナーの主観によるが)音自体が魔術性を帯びていること。
■60年代後半〜70年代(サイケ、ガレージ、ハードロック)
■80年代前半(NWOBHM、パワー・メタル、スピード・メタル、ハードコア・パンク)
■80年代後半(スラッシュ・メタル、デス/ブラック・メタル・オリジネイター、メロディック・パワー・メタル、メタル・クラスト)
■90年代(ドゥーム・メタル、オールドスクール・デス/ブラック・メタル、ブラッケンド・スラッシュ・メタル)
■00年代〜(NWOTHM、メタル・パンク、ヴィンテージ・ハードロック、スラッシュ・メタル・リヴァイヴァル、再発音源)
掲載バンド(一部)
Coven、Blue Cheer、Black Sabbath、Budgie、Sir Lord Baltimore、Motorhead、Iron Maiden、Venom、Pagan Altar、Angel Witch、Witchfinder General、Pentagram、Saint Vitus、Trouble、Plasmatics、Discharge、Zadkiel、Doom(UK & JPN)、Anti Cimex、G.G. Allin、Mentors、Mercyful Fate、Hellhammer、Bathory、Candlemass、Slayer、Bulldozer、Razor、Sodom、Sarcofago、Bolt Thrower、Obituary、Nihilist、Darkthrone、Von、Beherit、Blasphemy、Sabbat(UK & JPN)、Sigh、Abigail、Nifelheim、Gehennah、Cathedral、Electric Wizard、Church Of Misery、Toxic Holocaust、G.A.T.E.S、Midnight、Witchcraft、Ghost、Satan’s Satyrs、Admiral Sir Cloudesley Shovell、The Shrine、Zex、Evil、Nepenthes、etc......
■監修・著者:杉本憲史
■執筆ライター:別府“veppy”伸朗(音楽ライター)、濱島浩輝(Outbreak Riot)、Yu(Witchslaught)、 Minachin(Witchslaught)、加藤隆雅(梵天レコード)
FORWARD FUTURE TROOPS 2750円 LP ・2018年11月に敢行のUSツアーも大盛況、HARDCORE最重要バンド「FORWARD」2018年新作アルバムのアナログ盤!
540 RECORDSとTODO DESTRUIDOによるリリース!
結成より22年の歳月を経て表現方法が更に広がり、2018年型のBURNING SPIRITS HARDCOREを提示。
メンバーそれぞれの個性が引き立たされながらも、一個小隊としての繋がりは一層強固なものとして全ての核となっている。 その音像に乗る辛辣なメッセージは現代社会の歪みがそうさせたものであろう。
これがHARDCORE PUNKがHARDCORE PUNKである為の正しい形であるのだと痛感させられる。そしてこの作品が生み出された混沌とした平成の終わりが、前向きな一歩を踏み出す契機になる事を心から願うばかりだ。
BUTCHER ABC ABC Butchers Co. Ltd. 550円 CD ●1994年にグラインドコアバンド、CSSOのメンバーの2人によって宅録バンドとして結成。レコーディングのみで音源も一部に配布されただけの趣味的なバンドだったが2002年に映画 「死霊のはらわた」や「悪魔のいけ にえ」などから影響を受けた血まみれのエプロンにガスマスクというステージングでライブ活動をスタート。
サウンドは80s スラッシュメタル、初期90年代のグラインドコア、デスメタルやゴアグラインドからのオマージュ的な要素をちりばめたオールドスクールデス・グラインドコア。
これまでに2枚のミニアルバムといくつかのスプリット音源などをリリースするも度重なるメンバーチェンジのためフルアルバムを未発表。 2013年に新ベーシストが加入してからCOFFINS、UNHOLY GRAVEとスプリット音源をリリース。
本作は2017年夏にリリース予定のファーストフルアルバムから先行でシングルカットされた1曲。ライブでもお馴染みのナンバーでBUTCHER ABCらしいキャッチャーでノリの良いグラインドソングを収録。
SU19B Neutralize 1650円 CD ●1997年結成、結成20周年を迎える神奈川ブラッケンドパワーヴァイオレンス。
初期はアメリカのパワーヴァイオレンスバンド、CROSSED OUTと日本のCorruptedに影響を受けストップ&ゴーに超遅重パートを取り入れたサウンドで音源リリース毎にバンド独自のスタイルを追求していく。
2015年発表のファーストフルアルバム ”The World Doomed To Violence” ではパワーヴァイオレンスというジャンルの括りだけでは語れないサウンドを構築。パワーヴァイオレンスファン、グラインドコア、ドゥーム・スラッジコアファンから高い評価を得、CD、LP、カセットが日本、ドイツ、ロシア、インドネシアの4カ国から6つのヴァージョンでリリースされた。
本作はバンド結成20周年にリリースされたセカンドフルアルバム。 ファーストアルバムから引き継ぐSU19Bらしい世紀末感あふれる超遅重ヴァイオレンス。引きずりまわるようなズルズルのリフワークと重くのしかかるドラムから一転してブラストで爆発。アルバムの最後を締めくくるBATHORYのカバーではヘヴィすぎるアレンジでもはや原曲がわからないほど。
パワーヴァイオレンス・グラインドコア、スラッジ・ドゥームファンに聴いて頂きたい至極の1枚。アートワークにParanoid。全10曲収録。
死んだ細胞の塊 禍具魂 330円 CD ●2015年 コンポーザーのKani (当時ベース、現在ギター)を中心に東京で結成。 ブルータルデスメタル、デスコア、グラインド、変拍子などのエッセンスを取り入れた独自のテクニカルでエクストリームなデスメタル・グラインドをプレイ。平均年齢23歳とは思えない演奏力の高さと楽曲のクオリティで国内アンダーグラウンドシーンで話題となる。
メンバーのKani、Temma (ドラム) はSTRANGULATIONのメンバーとしても活動し2016年にはタイのバンコクデスフェストに自費渡航し現地でデモを配布するなどプロモ活動を行う。翌年 2017年には同フェスに出演を果たす。 国内では来日海外アクトのオープニングも努め、DEVOURMENT、KRAANIUM、DISENTOMB、KING PARROT、FECUNDATIONらとも共演経験を持つ。
結成からわずか3年で豊富なライブキャリアを積み、BUTCHER ABC, SELF DECONSTRUCTIONなども使用するStudio ChaosKにて本作、「禍具魂」をレコーディング。 3分10秒1曲の中に彼らのこれまでの経験とセンスが存分に詰まった内容へと仕上がっている。
2018年2月には死んだ細胞の塊としては初の海外遠征、韓国のMullaedong Extremeにて韓国のブルータルデスメタル、FECUNDATIONやVISCERA INFESTと共演。デスメタル、グラインドコアシーンの中でも今後の活躍が期待される新進気鋭の若手バンド!
KUTABARE // DEAD ROOT Split 770円 CD ・両バンドともに浅草デスフェスト2018に出演のオーストラリア産グラインド・コア。
KUTABAREはカルトグラインド、UNDINISMのメンバーと元祖ベスチャルブラックメタルバンド BESTIAL WARLUSTのメンバーが結成。2003年にアメリカのゴアレーベル、Razorbackからファーストアルバムをリリース。 2004年に解散するも2016年には日本のCSSOともスプリットをリリースするFILTHのMike FBが加入して再結成。グラインドコアのベテランによる重心の低いサウンド!!
DEAD ROOTは若手グラインダー二人組。2017年のOBSCENE EXTREMEにも出演。2018年には元LAST DAYS OF HUMANITYのメンバーがベーシストとして加入。3人での初録音音源を収録。CD盤のみボーナスで”Goatsound’s Napalm Death “Scum” Reinterpretation”からNAPALM DEATHのカバーも収録。
CULT LEADER A PATIENT MAN 2640円 CD ・カオティック・ハードコア/アグレッシヴ・ミュージックのサウンドを体現するCULT LEADER、2018年最新2ndアルバムで日本上陸!
■2013年に前身バンドの消滅から3人のメンバーが再集結してソルト・レイク・シティで結成、2014年にファーストEPを自主リリースすべく準備していたところ、Jacob Bannon(CONVERGE)主宰の名門Deathwishからアプローチを受け契約成立。さらにもう1枚のEPリリース後に1stアルバム『Lightless Walk』を発表。アグレッシヴ・ミュージックといって頭に浮かぶサウンドを武器にしながら、Mark KozelekやNick Caveに触発されたダークなメロディの導入も積極的に行うことで、独特のサウンド・スタイルを確立した。
■本作も前作同様Kurt Ballou(CONVERGE)によってレコーディング。Deathwishシグニチャーといって思い浮かべるサウンドに期待を抱いても、裏切りは無い。加えて前作でも聴けたダークでミステリアスなメロディはさらに洗練されており、それらの曲から聴き進めると同じバンドとは俄かには信じ難い。Jacob Bannonをして「アグレッシヴ・ミュージックは音楽的にまだまだ発展可能だし、CULT LEADERの持つアート感覚には今でも驚かされる」と激賞している。
■日本先行発売、日本盤のみボーナス・トラック2曲収録。
EL ZINE vol.34 600円 BOOK ・A4/表紙カラー・本文モノクロ/表紙含め全50ページ
[内容] 
●THE TITS
(2019年1月に1st LPをリリースする東京のハードコア・パンク・バンド、THE TITSへのインタヴューと、Voの狂介氏によるTHE TITSの音源紹介)
●RECORDSHOPS RECOMMENDED RECORDS 2018
(レコード屋さんに、今年リリースされたor入荷させた音源の中から、オススメの作品を挙げて頂く年末恒例のコーナー。今年参加して頂いたお店はコチラです↓)
・recordshop ANSWER
・WATERSLIDE RECORDS
・RECORD SHOP BASE
・RECORD SHOP DIGDIG
・RECORD BOY
・record KNOX
・PUNK AND DESTROY
・TIMEBOMB RECORDS
・disk union
・disk shop MISERY
●SMIERC
(ex.IMPERIAL LEATHERやex.ABDUCTEE
S.D.などのメンバーからなる、"ポーランド語"で歌うスウェーデンの女性Voハードコア・バンド、SMIERCへのインタヴュー)
●ハードコア・パンク・レーベル座談会
(BREAK THE RECORDSの安藤氏、POGO 77 RECORDSの今村氏、OVERTHROW RECORDSの森下氏による座談会。「どうして音源は売れなくなったのか?」、「限定盤の是非について」、「レコードとCD、どちらが優れているか?」などのテーマについて語ってもらいました)
●Inner Space Photography
(vol.32にてインタヴューを掲載した、広島県福山市出身の写真家Yoshi Yubai氏による写真連載)
●WANNA
(ex.D-CLONEとex.HATSURIのメンバーによる長崎拠点の日本語パンク・ロック・バンド、WANNAへのインタヴュー)
●Dra at helvete!
(正体不明の覆面バンド、SKITKLASSのVoであるSkitkatt氏によるコラム)
●ANNEX
(テキサスのD-Beatパンク・バンド、BASTARD SONS OF APOCALYPSEのメンバーだったMigasとOmarによる女性Voポスト・パンク・バンド、ANNEXへのインタヴュー)
●COZ
(神戸のパンク・バンドBLONDnewHALFのドラマー、COZ氏へのインタヴューbyツトム/悲観レーベル)
●PUNK LIVES!!
(ポーランドのハードコア・バンドOHYDAのMikeによる、WARTHOGとGOVERNMENT FLUのライヴ・フォト・レポート)
●ungodly
(香川県高松市を拠点に活動しているブラッケンド・デスラッシュ・メタル・バンド、ungodlyへのインタヴュー)
●LASHING SPEED DEMONS:流血ブリザードvs ANTiSEEN
(11月に初来日を果たした米国ノースカロライナのANTiSEENのVoであるジェフ・クレイトンと、流血ブリザードのVoであるユダ様による対談&ライヴ・レポートby大越よしはる)
●Umea Punk City
(ex.AC4〜現ACID BLOODのKarlによる、スウェーデンUmeaの現地情報コラム)
●チャレンジ・インタヴュー
(フタツギマサヤス氏[God Admires The Evil Soul]、サカイコウスケ氏[NONONO])
●ES GIBT KEIN WERT
(発行人によるディスク・レヴュー)
Pessor P.Peseta JUMBLIN' AIRLINES 3 1019円 CD ・世界旅行楽団ペッソール・P・ペセタの3作目は、ハードで愉快なダンスチューンに夏の思い出をパッキング!
嵐のスペインから大西洋を渡り、カリブの島でカーニバル!!日本に戻ればのどかでスリリングな磯釣り!!夜は夜で夏祭り。ダンス&夕涼み!!
ライブで注目されているギターで出すスチールパンの音、メロディオンの導入など、実験的でありながら、メンバー全員のキャラクターにより磨きがかかり、バンドとしてのグルーヴも一段と増した快作!!
収録曲:1.Espada Ropera 2.Salandy is Dead 3.Surf Fishing 4.Chochin Disco
■The Balby Swing Orchestraの残党野郎どもが集まり2014年頃から曲作りを開始。初期メンバーはリーダー・ギター/ボーカルに「大森誠也」(キウイとパパイヤ、マンゴーズ)、スラップウッドベースに「とら」(Dog’gie Dogg)、ドラムに「Markee」(Billy Child/Nut Burgers)、トロンボーンに「Suzuki Strike」(Video Brother / JariBu Afrobeat Arkestra)。
2015年にDOI☆CHAN「元PEZSTOMP/現THE AUTOCRATICS」が加入し、ツイン・トロンボーンの現在の体制に。
コンピレーションCD「RUSTIC STOMP 2015」に参加。
2016年初頭に突如台湾と宮古島へのツアーを敢行。
東京ラスティック・ジャンボリー2017に出演、自主イベントの会場も浅草に移し、よりワールド寄りでディープなバンドやDJとの親交を深めている。
Pessor P.Peseta JUMBLIN' AIRLINES 2 1019円 CD ・世界各地の音楽をパンク・サイコビリーにJUMBLEしながら、ハードボイルド雑食街道を突き進むペッソール・P・ペセタの2作目!
スラップベースにグレッチ、スマイルドラマー、ツイン・トロンボーン、時に皆で歌い、時に皆でパーカッションを叩く、愉快な五人組。
マカロニ・ウエスタン、メキシコ、スペイン、中世ヨーロッパ、サーフィン&ホットロッド、レゲエにサンバにロカビリー。"JUMBLIN' AIRLINES 2"がめくるめく世界の旅にご招待!!
収録曲:1.Horse In The Wilderness 2.Jacaranda Street 3.Uh! Ha! (1 win,1 loss,1 draw ) 4.Dynamite
■The Balby Swing Orchestraの残党野郎どもが集まり2014年頃から曲作りを開始。初期メンバーはリーダー・ギター/ボーカルに「大森誠也」(キウイとパパイヤ、マンゴーズ)、スラップウッドベースに「とら」(Dog’gie Dogg)、ドラムに「Markee」(Billy Child/Nut Burgers)、トロンボーンに「Suzuki Strike」(Video Brother / JariBu Afrobeat Arkestra)。
2015年にDOI☆CHAN「元PEZSTOMP/現THE AUTOCRATICS」が加入し、ツイン・トロンボーンの現在の体制に。
コンピレーションCD「RUSTIC STOMP 2015」に参加。
2016年初頭に突如台湾と宮古島へのツアーを敢行。
東京ラスティック・ジャンボリー2017に出演、自主イベントの会場も浅草に移し、よりワールド寄りでディープなバンドやDJとの親交を深めている。
Pessor P.Peseta JUMBLIN' AIRLINES 1019円 CD ・世界各地の音楽をパンク・サイコビリーにJUMBLEしながら、ハードボイルド雑食街道を突き進むペッソール・P・ペセタの1st作品! 
スラップベースにグレッチ、スマイルドラマー、ツイン・トロンボーン、時に皆で歌い、時に皆でパーカッションを叩く、愉快な五人組が皆様を世界旅行にご招待!! メキシコ・カリブ、スペイン、ハワイに恐竜!?
病みつきになること間違いなし!!
収録曲:1.The Town 2.Macaroni Caribbean 3.Francisco Romero 4.Swim Up!! 5.The Encounter
■The Balby Swing Orchestraの残党野郎どもが集まり2014年頃から曲作りを開始。初期メンバーはリーダー・ギター/ボーカルに「大森誠也」(キウイとパパイヤ、マンゴーズ)、スラップウッドベースに「とら」(Dog’gie Dogg)、ドラムに「Markee」(Billy Child/Nut Burgers)、トロンボーンに「Suzuki Strike」(Video Brother / JariBu Afrobeat Arkestra)。
2015年にDOI☆CHAN「元PEZSTOMP/現THE AUTOCRATICS」が加入し、ツイン・トロンボーンの現在の体制に。
コンピレーションCD「RUSTIC STOMP 2015」に参加。
2016年初頭に突如台湾と宮古島へのツアーを敢行。
東京ラスティック・ジャンボリー2017に出演、自主イベントの会場も浅草に移し、よりワールド寄りでディープなバンドやDJとの親交を深めている。
WOLF & THE GOODFELLAS RIGHT NOW 2200円 CD ●WOLF & THE GOODFELLAS 待望の1年ぶり3rdアルバム!!︎
勢力的なライブ活動、圧倒的なパフォーマンスをそのままに「今」を表現!!︎
ライブでの人気曲である「FREEDOM」を含む全7曲入り。魂はここにある!今しかないこの時、過去ではなく未来でもなく「今」を感じろ!!︎
2013年長い沈黙を破りアコースティックギター一本で活動を再開した孤高のボーカリスト WOLF 。2014年バンド活動を始動、2017年より正式にパーマネントメンバー(G.シズヲ B.HIDE Dr.イダ マコト)での活動に移る。以来、勢力的なライブ、ツアーを展開。その活動が裏付けする圧倒的なサウンドと百戦錬磨のライブパフォーマンス。前作「ROCKIN' SOUL」から1年、ジャンルを超え更にグレードアップした楽曲と演奏、常に「今」を表現し続ける。
血と雫 その雫が落ちないことを祈る 2546円 CD ※在庫切れです※
・森川誠一郎、山際英樹、高橋幾郎の3人による「血と雫」4thアルバム。
今作はベース奏者にザ・スターリン、フリクションなどで活躍したヒゴヒロシを迎え、楽曲の甘美さや深みがより濃い内容に仕上がっている。アコースティックにある響きを軸としたフォークロア的なアプローチに叙情詩から織りなす語感に沿った歌唱と熟練の成す真実味のある演奏が本作品の核となり色濃く形成されている。宮沢賢治やヘルマン・ヘッセといった世界観も垣間見ることが出来る作品。
タイトルの「その雫が落ちないことを祈る」とは、血と雫 "je prie pour que la goutte ne tombe pas"のフランス語部分にあたる言葉で、アートワークも含め今作が血と雫の代表作となるよう期待が込められている。
■血と雫:2012年に結成された日本のロックグループ。メンバー各自の活動歴は古く、ボーカリストの森川は'84年頃よりZ.O.A。ギタリストの山際は現在も割礼でギターを担当。高橋はアケボノイズや不失者等、数多くのバンドで古くから活躍。
ENTER THE VOID INTERVIEW EDITION ISSUE.10 0円 BOOK ※在庫切れです※
・毎号70'S PUNK LEGENDのインタビューを掲載、発行するフリージン「ENTER THE VOID」最新号が到着しました!
今回はベルギー70s PUNK BAND "THE KIDS"のオリジナルベーシストDANNY DE HAESの10代前半の結成時〜再結成までを遡ったインタビュー。
写真もたくさん掲載で紙質も最高の保存版! 
※この冊子のみでの通販・発送はしておりませんので、ご了承ください。
U.C.A MAD RIDER! GO MAD! RIDE ON! 1100円 CD ●九州発 RAGING "D.O.H.C" HARD CORE PUNK 「U.C.A」の久々のリリースとなる単独音源。福岡の片田舎、飯塚で1991年結成以来、止まる事なく地味に活動し続ける彼らの単独音源としては2002年リリースの "SELF INFECTION(MCR-167)" 以来となる久々の4SONGS CD!! 正統派ジャパニーズハードコアをベースに、MOTORHEAD直系の暴走R&Rや、あらゆるパーツでチューンナップされた爆裂直管サウンドを体感せよ!!
※ Cover Artwork : FUMIWO
収録曲:1.DUEL 2.CATCH THE TAIL!! 3.BLACKOUT 4.MAD RIDER
NEKROFILTH Devil's Breath + Acid Brain 1650円 CD ・ 2008年にオハイオ、クリーヴランドで結成。現在はデンヴァーで活動する「NEKROFILTH」。
NME, REPULSION, SLAUGHTER, NEGATIVE APPROACH, GBH, HELLHAMMERなどから影響を受けたというNEKROFILTHはエッジがたったメタルのリフと荒々しいハードコア・パンクさが融合したダーティーRawメタルパンク。
オハイオのデスメタルゴッド、NUNSLAUGHTERやモータードライヴメタルパンク、SPEEDWOLFなどともスプリット音源をリリース。2017年には日本のBUTCHER ABC、シカゴの重鎮デス・ドゥーム CIANIDEともスプリッ トをリリース。
本作は2013年にアメリカのHell's Headbangersからリリースされたファーストフルアルバム "Devil's Breath" に2014年リリースの7インチ、"Acid Brain"をボーナス収録 しての限定500枚、アジア限定再発盤。
DEATHTOPIA Remember the Pain 1320円 CD ●CARCASS “Necroticism” で構築したゴアグラインドとデスメタルの見事な融合をEXHUMEDが引き継ぎ、ゴアメタルというジャンルまでに昇華。そのゴアメタルをプレイする「DEATHTOPIA」。
本作は新曲3曲、再録3曲(イントロ含め4曲)を収録。”痛み"をテーマに制作されゴアなツインボーカルをキープしつつも、前作よりもストレートかつブルータルな曲構成、メロディアスなギターソロ、クリアな音像でこれまでのDEATHTOPIAの音楽性が凝縮した作品へと仕上がっている。
■DEATHTOPIA:2010年、大阪にてMune(Gt,Vo)を中心に結成。大阪を中心に活動を続け、2011年に1stアルバム"Human Anatomy Show"をフィリピンのOne-A Recordsよりリリース。2ndアルバム"Caesarean Section”はドイツのSplatter Zombie Recordsより2015年にリリース。現在、メンバーはMune以外はイタリア人ミュージシャンという編成。2017年にはチェコのObscene Extreme フェスティバルに出演、3度目のヨーロッパツアーも敢行し国際的に活動するゴアメタルバンド。
DEAD INFECTION Brain Corrosion ※在庫切れです※
1980円 CD ※在庫切れです※
・1990年結成、ゴアグラインドの歴史を語る上で決して外すことの出来ないポーランド産カルトゴアグラインド「DEAD INFECTION」。
結成当初はデスメタル色の強いサウンドでしたが1995年に発表したセカンドフルアルバム “A Chapter of Accidents”でグラインドコアのシンプルかつ破壊力のある楽 曲 とゴアグラインド特有のヴォーカルでCARCASS以降のゴアグラインドバンドの中でもREGURGITATE、GUTと同じくカリスマ的な存在となる。
その後バンドは解散するが2002年に“A Chapter of Accidents” レコーディング期のメンバー Cyjan (ドラム)、Jaro (ヴォーカル)、Tocha (ギター)にて再結成し2004年に 本作、”Brain Corrosion”を発表。
ゴーリーなJaroの天然ゴアヴォーカルとCyjanのキレのよいブラストビートで“A Chapter of Accidents”を引き継いだ楽曲ですが、ゴアグラインドというくくりより王道グラインドコアといってもいい直球なサウンド。
長らく廃盤だった”Brain Corrosion”が2003年のジャパンツアーのライブ動画を追加収録して限定デジパック再発。ゴアグラインド・グラインドコアファンだけでなくデスメタル、クラストコアファンにも聞いていただきたい興奮の1枚!!
V.A. ASAKUSA DEATHFEST 2018 1100円 CD ・2018年で3回目を迎えるインターナショナルデスメタルフェスティバル「浅草デスフェスト」の2018年の出演バンドの音源を収録したコンピレーション・アルバム!全21バンド21曲!
※120x60mmの屋外用ロゴステッカー付き。
収録曲: 1. CONVULSE - Incantation Of Restoration 2. MEAT SPREADER - Uterine Derangment 3. UNHOLY GRAVE - Human Mummification 4. DRAWN AND QUARTERED - Mutilated Offerings 5. INTESTINE BAALISM - A Curse of Baal 6. ABIGAIL - No Pain! No Limit! 7. KUTABARE - Cannibalistic Hobo 8. INHUMATE - The Traveller 9. GUTTED - False Hapiness 10. PETRIFICATION - Summon Horrendous Destruction 11. NECROPHILE - Forgotten Worship 12. BULLETBELT - Cloak the Night 13. DISKORD - Entropic Death 14. TEETHGRINDER - The Pain Exceeds The Fear 15. GALVANIZER - Enjoyment of Annihilation 16. DEAD ROOT - Dolphin Stabber 17. CRASH SYNDROM - Glands [Tonsils Necklace Version] 18. THE MEN'S TOILET - Hallucinatory Necroses of Psychotropic Lucidity 19. GATE - Megumarenai Yumi 20. GORE INFAMOUS - Bacterium Cerebrum Imfectus 21. SHINDA SAIBO NO KATAMARI - Futanari (live at GIGS, Tsurumi 2018)
BLACK GANION THIRD 2640円 CD ●神懸かる身の丈、変貌の脅威_
名古屋の暗黒音楽集団BLACK GANION、5年半振りの最新作!
■Super Metamorphosis Grinder (スーパーメタモルフォシスグラインダー)を標榜するBLACK GANION。彼らは自身のライヴのみならず、直近では盟友BRAINOIL(Oakland/US)を招聘するなど、寡黙に信頼度の高い活動を続けてきた。長く新音源が待たれてきたが、スタジオ・アルバムとしては前作から実に5年半振りの新作。
■カリフォルニア州オークランドでレコーディングを敢行した『Second』とは環境を変え、再び地元名古屋のStudio Zenにて岡崎幸人氏(ETERNAL ELYSIUM)と共に制作。『First』(2007)以来のタッグは文字通り有機的に働いており、衝動と緻密さ、圧殺と浮遊の両極端を鮮明に記録。結果としてアルバム1枚を通し、これまでで最もバンドの世界観とライヴ感を捉えた作品を仕上げることに成功した。
■ジャンル/フォーマットではなく、感性/感覚として‘ハードコア’や‘グラインド’を追求。方法論から解き放たれた様は、ジャズ的なフィーリングも感じさせる。インプロ・パートも多分に含む演奏の逸脱振りに自由度はあるが、「何でもアリ」には決して逃げない独特のツメこそが、BLACK GANIONの真骨頂。全てを集束して最終的にハードコアへ帰結するサウンドは、文字通り唯一無二だ。
■大きな話題を呼ぶライヴ『leave them all behind 2019』に出演決定! NEUROSISとCONVERGEという両巨匠との共演であり、とりわけBLACK GANIONにとってひとつのキーワードである‘オークランド’の重鎮NEUROSISと同じステージに立つことは、シーンにとっても大きな意味を持つ。
◎2/17(日)代官山UNIT
(M)otocompo YOKOSHIMA BORDERLINE ep 1528円 CD ●エレクトロ・スカバンド“(M)otocompo”(おとこんぽ)!
初期POLYSICSらと活動を共にした伝説のテクノポップ・バンドMOTOCOMPOからスピンオフ!
リードトラックとなる『Tao』はダウナーなスカ・サウンドから始まり激しさを増していくドラマティックなロックチューン。メンバーの平野きのこによる鋭利な詞にも注目。 更に、ライブで人気のナンバー『この世にただひとり』など計5トラックを収録。
NOWON Pop Destroyed Pop 2200円 CD ●萬人に受け入れられ易いモノ…キャッチーなモノだけがPOPとは限 らない… あらゆる音楽のアンテナを張り巡らせ POPの概念をぶち壊したそ の先にあるPOP…
2011年5月15日新代田FEVERでのMOGA THE ¥5解散ライブから7年 ダブルボギーズのEscargot、ex-ANTI JUSTICE、LAST LAUGHの藤岡 亮ニ ex-cleep,ex-flashlight experienceLAST LAUGHのトシロー EX- FRANTIC STUFFS ,STEALMATE の佐藤ナオキの四人による 甘酸っぱくて、時に切なくPOPに弾け, 喜怒哀楽に満ちた 上質なメロディ溢れるPUNK ROCKサウンドにシニカルで、 でも正直でセンチメンタルで泣き虫で感情的なエッさん節炸裂の 11曲!
ゲストキーボードに羅針盤、渚にて、の吉田正幸氏 エンジニアは前作SUSPECT THREEに続きLMSTUDIO の須田一平氏 ジャケットアートは、説明無用のBID’ah,LIQUID SCREEN,S.O.Bの KAZUHIRO IMAI氏 写真は Ryoichi Tsukada による 完全無欠のデビューアルバム完 成!
曲目
coward
empty hole
salad days
identity
stairway stair
so it goes
欲求の
ミステイク
シンドローム
ツギハギ
紅いシグナル
SLUGFEST BUFFALO STYLE 2530円 LP ●90年代に活動したNYバッファロー・ハードコア・レジェンドSLUGFESTのスタジオ音源8曲とライブ音源を収録した編集盤がLP再発!!
TERRORのVo.Scott、SNAPCASEのメンバーも在籍したNEW SCHOOLの誕生を垣間見れる重要な1枚!!
TERROR TOTAL RETALIATION 3300円 LP ●US 剛球OLD SCHOOLハードコア"TERROR"の2018年7thフルアルバム! 15年以上のキャリアを誇る彼等の完成度をいかんなく発揮した全13曲!!
ダウンロードコード付き、LTD.300 イエローVINYL!
UNIFORM CHOICE Demo July 19, 1984 2750円 LP ●伝説の80'sカリフォルニアSxEハードコアバンド「UNIFORM CHOICE」の1stアルバム以前の1984年レコーディングデモ音源がLPフォーマットでは初の再発!やはりこのジャケットアートワークいいですね!
ゲートフォールドジャケット仕様、ポスター封入、デジタルダウンロード付き、クリアVINYL!
MORNING AGAIN Survival Instinct 1100円 7EP ・フロリダ産ニュースクールハードコアレジェンド「MORNING AGAIN」のリユニオン、2018年新作が登場!!
正にMORNING AGAIN節炸裂のパワフルな4曲を収録した7インチ、グレー盤!
収録曲:
A1.Reinventor
A2.Susina
B1.Backbiter
B2.Of Oneself
BOOZE & GLORY CHAPTER IV ※在庫切れです※
1848円 CD ※在庫切れです※
・2009年結成の英国 Oi!/STREET PUNKシーンを代表する「BOOZE & GLORY」2017年4thアルバム!
彼等の魅力であるキャッチーなメロディーと英国特有のシンガロングな合唱系コーラス、芯の通ったタフなサウンドが炸裂! リリース当初はヨーロッパメインで流通していた為、全世界に広めるべくジャケットのカラーを変えてのUS盤リリースとなりました!全13曲収録!デジパック仕様ジャケット。
BOOZE & GLORY CHAPTER IV ※在庫切れです※
2420円 LP ※在庫切れです※
・2009年結成の英国 Oi!/STREET PUNKシーンを代表する「BOOZE & GLORY」2017年4thアルバム!
彼等の魅力であるキャッチーなメロディーと英国特有のシンガロングな合唱系コーラス、芯の通ったタフなサウンドが炸裂! リリース当初はヨーロッパメインで流通していた為、全世界に広めるべくジャケットのカラーを変えてのUS盤リリースとなりました!
アナログ盤はゲートフォールドジャケット仕様、カラーVINYL、オリジナルの11曲に加えてデジタルダウンロードで2曲も追加されています!
V.A. ONE FAMILY ONE FLAG 4730円 3LP ●US名門Oi/STREET PUNKレーベル"PIRATES PRESS"から現行バンド34組が大集結したLP3枚組コンピレーションが登場!
COCK SPARRER、RANCID、BOOZE AND GLORY、Argy Bargy 、The Old Firm Casuals 、Evil Conduct 、Street Dogs …and more!!! レジェンド枠〜現行バリバリの大注目バンドまでを収録!
3枚目のF面にはシルクスクリーンプリント入り。ポスター封入。ハードケース入りの保存版豪華仕様!限定200枚!

[Disc 1]
01. Cock Sparrer / One By One
02. Booze And Glory / Swinging Hammers
03. Reducers S.F. / Empty Bottles
04. Harrington Saints / Saturdays In The Sun
05. Bishops Green / Alone
06. Noi!Se / Idle Action
07. Lenny Lashley's Gang Of One / Hooligans
08. The Ratchets / Rockers Taking Over
09. Downtown Struts / Rogues
10. Roadside Bombs / Rise Up
11. Street Dogs / Certain Fate
12. The Bar Stool Preachers / One Fool Down
13. The Interrupters / This Is The New Sound
[Disc 2]
01. Sydney Ducks / He Lives For Today
02. The Complicators / The Next One
03. Bum City Saints / Hearts Beat As One
04. Off With Their Heads / Die Today
05. The Struggle / Just Like You
06. This Means War! / Use It Up
07. Kicker / Timeless Clichés
08. Workin' Stiffs / We Are The Truth
09. Rancid / Fuck You
10. Argy Bargy / This Is Me
11. Evil Conduct / That Old Tattoo
12. Lions Law / Way Of Life
13. 45 Adapters / Dress Well, Drink Heavily
14. Suede Razors / Keep On Rockin'
[Disc 3]
1. Re-Volts / Piles
2. Smalltown / Square One
3. Bombshell Rocks / Scars And Tattoos
4. Detournement / Awaken With Millions
5. Territories / Heart That Breaks
6. The Old Firm Casuals / For The Love Of It All
ROGUERY ROGUERY 2343円 CD ●SAPPORO CITY HARDCORE"ROGUERY"1stフルアルバム!!
ハードコア、パンク、90sミクスチャー、ロックンロールなどジャンルに捉われることなくメンバーそれぞれ吸収してきたものを混ぜてROGUERYなるフィルターで濾すことにより違和感と一体感が混在した『他の何処でもない』まさに札幌のハードコアサウンドとなっている。
今作に収録されたNIRVANAのSmells Like Teen Spiritでも特有の叩きつけるような縦ノリのグルーヴやビートタウンパートは全開で、これだけ世界中でカヴァーされてきた名曲を見事にハードコアナンバーに仕上げている。ただの無名と無下にはさせんという気迫が詰め込まれたSAPPORO CITY HARDCORE"ROGUERY"16年越しの1st ALBUM!
EYES UNCLOUDED The End Of The Seasons 2343円 CD ※在庫切れです※
・札幌のメタルコアバンド"EYES UNCLOUDED"1stフルアルバム!
札幌ハードコアのスピリッツを背負いながら、自らメタルコアを掲げ独自な活動を続けて来た彼等。 AFTeRSHOCKやOVER CAST、Killswitch Engage等に代表される「MAメタル」からの影響はもちろんの事、August Burns RedやParkway Driveの要素、そこにSLANGや YUKIGUNIを代表する札幌ハードコアのエッセンスを存分に取り入れた唯一無二の作品となった。タイトで技術レベルの高いリズム隊が曲を正確にリードし、テクニカルで変則的なツインギターのフレーズをのせEYES UNCLOUDEDのヘヴィーなサウンドを最大限に引き出している。そんな独創的な楽器隊のど真ん中で咆哮するボーカルはサウンドの核としてライブでの圧巻のパフォーマンスを今作に見事に詰め込んだ。 国内外においてもハイレベルな新星バンドの処女作として、シーンに衝撃を与える事は間違いないだろう。
PITTRISK THE SUN RISES 2343円 CD ●SAPPORO CITY HARDCORE"PITTRISK"1stアルバム!
結成翌年にはSLANGとの韓国ツアーやSLANG、HAWAIIAN6とのツアーなど結成からジャンルに捉われない活動を展開し、幾度のメンバーチェンジを物ともせず地元札幌で芯の強い活動を続けてきたPITTRISK。今作はHARDCOREというジャンルが持つフラストレーションや緊張感を爆発させ一触即発のライブの雰囲気をそのままパッケージにしたかのような極悪サウンドを叩きつけている。また唯一のオリジナルメンバーであるYANが創り出す楽曲は余計な計算や足枷はすべて取っ払いHARDCOREというジャンルのセオリーをいとも簡単に超えたセンスが詰め込まれている。 攻撃的な勢いと全てをなぎ倒すようなパワーを感じさせるビートダウン。その波の上に乗せられた詩的で確信的な日本語詞のボーカル。まさにNORTH COAST ORIGINAL "PITTRISK"のHARDCOREが歴史を変える。
Resolute Immortal Partizan (R.I.P.) Rough Age 2750円 CD ●麗し花に魅せられて最後に咲かせた華一輪、散り際間際も大馬鹿野郎です…
神戸の雄、R.I.P.『Resolute Immortal Partizan』14年ぶりに完全復活、16年ぶりとなる渾身の新作は結成30周年記念盤セルフカバーベストアルバム!血肉を分けた愛しき人々に捧げる!
■「道なき道を切り開いた漢の軌跡。この一枚に蘇る。全て含めて神戸クオリティ。喜怒哀楽を共にした兄貴達の復活。俺のバックボーンはここにある。」
YUICHI (ANGER FLARES)
■「高く掲げる拳に呼応するオーディエンス。そうして始まった14年ぶりのライブはブランクなどもろともしない熱量に満ち溢れていた。ザクザクと刻むギターのリフに加速するビート。切れ味鋭いMCは時に笑わせ、そして滾らせる。【俺達のベストはいつでも今や。】感情の往来。だから此処にいるのだと。」
TEPPEI (FIVE NO RISK)
「弛んだこの平成の世を終わらせるべく遂にR.I.Pが我々の魂を震わせに戻ってきた!嗚呼、兄貴!おかえりなさい!」
松原 裕(KOBE太陽と虎 代表/COMING KOBE実行委員長)
■「平成の最後に戦友の復活。共に切磋琢磨したあの頃。すべてが一瞬にして甦える。懐かしさと共に新たなる時代への一枚(メッセージ)。」
近藤浩 (壬生狼)
RAISE A FLAG HISTORY OF FLAG ※在庫切れです※ 2200円 CD ※在庫切れです※
・RAISE A FLAGの25周年記念セルフカヴァーベストアルバム!
現メンバーによって再録されたレイズアフラッグの軌跡に加え、同タイトルの新曲「HISTORY OF FLAG 」を収録した全11曲! 全てのスキンズ&パンクス必聴!
収録曲:01.STRONG WILL 02.GENERATION OF Oi! 03.NEVER TO SUBMIT 04.SHAKE MY FIST 05.STRONG BONDS 06.I NEVER YOU NEVER 07.GET OWN WAY 08.WE TAKE OVER THAT TIME 09.SURVIVE 10.旗揚 11.HISTORY OF FLAG
UNSANE Total Destruction 3520円 LP ※在庫切れです※
・NYジャンクの帝王Chris Spencer率いる「UNSANE」1993年の大名盤2ndアルバムがアナログ再発!
当時のハードコアやの主流オルタナティヴとはまた異なる、90年代のUSアンダーグラウンド色濃い、後のヘヴィロックへと繋がる歪んだヴォーカル、重圧なノイジーロックサウンド全12曲!
TITS 悦楽患者 2852円 LP ●全国に存在するハードコアパンクファンから大きな希望と期待を背負い、マイペースながらも独自のVERY FUCK’N LIFE STYLEで爆進中の東京ハードコアパンクス「THE TITS」。
パンクの持つ本質とやさぐれ度、ハレーションを吹き飛ばすような勢い、的屋の臭いをプンプンさせるこの感覚こそがTHE TITSの記念すべきファーストアルバム『悦楽患者』の誕生である!!
次作リリースを待ち望む声が多発するなか、今作は現状をいち早く察知し完璧なサポートと昔ながらの悪知恵を提供した彼らの良き理解者POGO77 RECORDSが全面協力!
このファーストアルバムでは全編バイオレント&ノイジー、スピーディー&クレイジーを武器に過去リリース音源とは比べものにならないオリジナルパンクサウンドを披露しており、あえて引用するならパンクマニアックスの方々にはお馴染みのVIOLENT PARTY/KPP/SS COMPANY周辺バンドへの見事なまでのリスペクト感がしっかりと体現されています!!
さらに皆さんが口をポカンと開けてしまうであろう卑猥でアバンギャルドなアルバムアートワークはex EXPOSE 82/KOTAXの愛娘うずきちゃんによるもの!
真に混沌漂う現代パンク界に一石を投じる覚悟と姿勢を強烈にアピールしているところは猛烈に支持したい!!
緊張感漂う警報のサンプリングからスタートする全10曲は私達の想像を遥かに超える問題作となっていることをここに記しておきます。
パンクスタイルという意味でのはったりはいつの時代も必要不可欠ですが、多くを語り自分自身を助長するようなはったりやパフォーマンスはもういい加減うんざりですよ。 最高のライブパフォーマンスと最強のセットリスト、THE TITSが本領発揮するHARDCORE PUNK ROCK SHOWをその目と耳と脳と体でエンジョイするならぜひ会場まで足をお運びいただきたい。まずはそこから始まる出会いや会話を大切に、そしてパンクを全力で楽しむ人生... それこそが最高の瞬間なのだから!!!
“私の病気はもうティッツ 58ビョウ デ デンセンスル”
shimokitazawa KILLERS / INOUE
ZYANOSE CHAOSBENDER 1980円 CD ●大阪アンチソーシャル・クラッシャーノイズクラスト・ミリティア、ZYANOSE!
  前作から約4年目、これで4度目となる2019年1月のアメリカツアーに先駆けたツインギター新編成5人組になって初のレコーディング作!  前作までツインベース、ドラム、ギターレスという独特の編成で大阪FINAL NOSE ATTACKシーンより発生したジャパニーズ・クラッシャーノイズ・クラストサウンドをさらに究極の域まで激化させ、破壊し、再構築させた彼等の発狂音塊はここにきて敢えてギタリストを取り入れる事によりまさにZYANOSEサウンドの真骨頂を提示!
これまでのマシーンのような粉砕衝撃ノイズクラストサウンドに、有機的なウネリとサバスとハードコアパンクと唾と頭蓋骨が加わり混濁しデフェクター化して炸裂した、初期代表曲 "Dance Disorder" "Insane Noise Raid" 新バージョン含むマッシブな狂人ノイズコア全8曲 + LIVE7曲入りの全15曲収録!
ほとんどニューアルバムやんけ!
アナログバージョンはSWEDENのD-TAKT RaPUNK、アメリカのDISTORT REALITYよりそれぞれ7インチ、12インチにて、しかも全部別ジャケット・アートワークにて発売予定! とどまる事を知らぬ(とまるらしいけど)連中のステンチに汚染されまくった怒涛の負のエネルギーに騙され続けろ! JACKY(FRAMTID)
収録曲:1.TOUBOU 2.INSANE NOISE RAID 3.WORST AS HUMAN 4.SCUM 5.TO THE END 6.SICK OF WORK 7.SUCK CAMPAIGN 8.DANCE DISORDER 9.INSANE NOISE RAID(LIVE) 10.GLUTTONY(LIVE) 11.SICK OF WORK(LIVE) 12.TOUBOU(LIVE) 13.SCUM(LIVE) 14.LUST(LIVE) 15.KEEP YOURSELF(LIVE)※TRACKナンバー9-15のライブ音源はCD盤のみの収録となります。
SLEEP SLEEP'S HOLY MOUNTAIN※在庫切れです※ 3938円 LP ※在庫切れです※
・カリフォルニアの STONER/DOOMレジェンド「SLEEP」のEarache移籍作となった92年2ndアルバム。
ヘヴィかつサイケな酩酊ドゥーム・サウンドを聴かせてくれる作品です。
DEVIL MASTER MANIFESTATIONS※在庫切れです※
2530円 LP ※在庫切れです※
・USフィラデルフィア産メタルパンク「DEVIL MASTER」の2016年、2017年にリリースされたカセットテープ音源を収録した編集盤LP!
日本の80年代メタルコア/ハードコアの影響を思わせる、ヴァイオレンスでサタニックな緊張感に満ちた黒く凶暴なRAWサウンドを聴かせてくれます!
OPERATION IVY ENERGY 2948円 LP ※在庫切れです※
・イーストベイ伝説のバンド"Operation Ivy"の1989年作唯一のアルバムのアナログリイシュー!!
TIM ARMSTRONGとMATT FREEMANが在籍しRANCIDの前身としても有名ですが、USハードコアとSKAを融合したアグレッシヴ且つキャッチーな珠玉の名曲は何年経っても色褪せない奇跡のバンド。後のシーンに多大なる影響を与えた1枚。
SHELTER QUEST FOR CERTAINTY  2860円 LP ●YOUTH OF TODAYのRAY CAPO率いるクリシュナ・ハードコア "SHELTER"の1992年2ndアルバムが初のアナログリイシュー!
限定700枚プレス、カラーVINYL(マーブル)、デジタルダウンロード付き。
WARZONE Lower East Side 2200円 LP 伝説のボーカリストRAYBEEZが在籍し、AGNOSTIC FRONT等と共に80年代のNYハードコアシーンを語る上でも重要な存在であるスキンズOLDSCHOOL HARDCOREバンド"WARZONE"。
10インチでリリースされていた1996年ミニアルバムが12インチとなって2017年に再発!!

The Businessのカバー「The Real Enemy」含む全8曲収録。
※限定カラーVINYL!MP3ダウンロード付き。
-------------------------------------------------------------
TRACK LIST
A1 War Between Races
A2 Take A Stand
A3 Under 18
A4 Will You Ever Come Back
B1 The Real Enemy
Written-By – The Business
B2 Wound Up
B3 Always - A Friend For Life
B4 We're The Crew
WARZONE OPEN YOUR EYES 2530円 LP NYHCを語る上で非常に重要なバンドの1つ、故RAYBEEZが率いたNY SKIN OLD SCOOL HARDCORE「WARZONE」!
1988年2ndアルバムがリリース30周年を迎え、2018年、遂に再発!!!

LPには未発表写真や「STRAIGHT EDGE: A CLEAR-HEADED HARDCORE PUNK HISTORY」の著者Tony Rettmanによるライナー等々掲載の16ページブックレット付き。ダウンロードコード付き。限定GREY VINYL。
----------------------------------------------------
TRACK LIST
A1 Open Your Eyes
A2 Dance Hard or Die
A3 Face Up To It
A4 Always - A Friend For Life
A5 Racism - World History Part I
B1 Back To School Again
B2 The American Movement
B3 Fight The Oppressor
B4 Deceive Us - No More
B5 Striving Higher - For A Better Life
WARZONE OPEN YOUR EYES ※在庫切れです※
1848円 CD ※在庫切れです※
・NYHCを語る上で非常に重要なバンドの1つ、故RAYBEEZが率いたNY SKIN OLD SCOOL HARDCORE「WARZONE」!
1988年2ndアルバムがリリース30周年を迎え、2018年、遂に再発!!!
ADOLESCENTS ADOLESCENTS 2068円 LP ●80年代初期オレンジカウンティーのハードコア/パンク代表格”ADOLESCENTS”の1981年発表1stアルバム!!カラーVINYL!
SOCIAL DISTORTION GREATEST HITS ※在庫切れです※ 3850円 2LP ※在庫切れです※
・USパンク界の兄貴"MIKE NESS"率いる"SOCIAL DISTORTION"のベスト盤!
"MOMMY'S LITTLE MOTHER""PRISON BOUND" "SOCILA DISTORTION" "SOMEWHEREBETWEEN" "WHITE LIGHT, WHITE HEAT WHITE TRASH"から選りすぐった2枚組!
MADBALL For the Cause ※在庫切れです※ 1870円 CD ※在庫切れです※
・NEW YORK CITY HARDCORE重鎮「MADBALL」2018年9thフルアルバム!
今作では何とMatt Hendersonがギタリストとしてレコーディングに参加!!往年のファン感涙!
ゲスト陣もRANCIDのTim Armstrong、Ice-Tがボーカルで参加と豪華です!不動のMADBALL節が炸裂する全13曲!
MADBALL For the Cause ※在庫切れです※ 3080円 LP ※在庫切れです※
・NEW YORK CITY HARDCORE重鎮「MADBALL」2018年9thフルアルバム!
今作では何とMatt Hendersonがギタリストとしてレコーディングに参加!!往年のファン感涙!
ゲスト陣もRANCIDのTim Armstrong、Ice-Tがボーカルで参加と豪華です!不動のMADBALL節が炸裂する全13曲!
アナログ盤は限定600枚のCLEAR VINYL、ゲートフォールドジャケット!
SICK OF IT ALL WAKE THE SLEEPING DRAGON! 1870円 CD ●1986年結成以来NYHCシーンで活躍を続ける大ベテラン、SICK OF IT ALLの2018年発表フルアルバム!!全17曲収録!
SICK OF IT ALL WAKE THE SLEEPING DRAGON! 2200円 LP ●1986年結成以来NYHCシーンで活躍を続ける大ベテラン、SICK OF IT ALLの2018年発表フルアルバム!!全17曲収録!
slydingman POINT 1528円 CD ●1000 travels of jawaharlalやinfro等、良質なパンクバンドを輩出する福岡県北九州市で活動中の3ピース初期衝動全開メロディックパンクパンド「SLYDINGMAN」!
IMPULSE RECORDSからリリースされた前作「我慢は限界」から4年の時を超えて、待望の11曲入り2ndアルバム「POINT」をリリース!
今作もブレずに、激!!前のめり上等!!なガムシャラ爆速ドラムビートと、もはやSLYDINGMAN節と言っても過言では無い、ストレート過ぎる等身大の歌詞が突き刺さる!
本作は録音したデータが消えてしまった事件を歌った1曲目「2017」から全力投球の勢いそのままに、シンガロング必須な2曲目「自分との戦い」4曲目「MARCH」と続く。
アルバムタイトルにもなっているSLYDINGMAN流ダンスソング「POINT」で折り返し地点に到着。落ち着くかと思えば、北九州市最大のイベント【わっしょい100万夏まつり】を彷彿させる「祭」で、メロディック花電車が走り去っていく。鳴らされた音は止まらない。
ライブでは、お馴染みの「騙され続けるのはもう終わりさ」ではレベルミュージックを叫び、雪崩れ込むように始まる9曲目「PARADE」の歌詞は必見。やるっきゃ無い!と思わせてくれる。
何かアクション起こしたくてムズムズしてる君に捧ぐミドルテンポ調の「パウエル」、アルバムのラストを飾る「SOUND CHECK」等、計11曲が収録。あっという間の26分。
ポップパンクファン歓喜の単音弾き!アメリカンハードコアフリークスも満足の荒々しさ!青春パンクが好きなキッズも拳を上げずにはいられないシンガロングパートも有り!理屈抜きでツマミを上げて爆音で聴いて欲しい、青すぎるメロディックパンクサウンドが詰まった名作!
FAVEZ The Ages Of Wonders 858円 CD ・スイスのエモーショナル・バンド「FAVEZ」の6thアルバムからのシングルカット!
タイトルトラックに未発表のアコースティックヴァージョン3曲を追加。更にエンハンスドVIDEOでLIVE映像収録。
LUNGFISH FERAL HYMNS 1738円 CD ・DISCHORDの大ベテランDCロックバンド「LUNGFISH 」の全10曲収録、2005年作アルバム。
BLUETIP POST MORTEM ANTHEM 1738円 CD ・ex-SWIZのJASON FARRELL率いるDCサウンド継承バンド「BLUETIP」の未発表、シングル、コンピ参加曲等を収録したレアトラック編集アルバム!全10曲収録の2001年発表作品。
ROUTINEERS ROUTINEERS 1738円 CD ・BEAUTY PILL、MOST SECRET MATHOD、DISCOUNTのメンバーから成る男女混合Vo.バンド「ROUTINEERS」の2004年発表アルバム!
MALIMPLIKI Libervola 917円 7EP ※デッドストック一点のみ
・「EXOTICA&Malimpliki JAPAN TOUR musique exotique in japan 2018 」も記憶に新しい、東京/静岡のALL女性メンバーによるポリティカルD-beat Crust Punkバンド「MALIMPLIKI」の単独作品としてはACCLAIMからの1st 7ep以来となる2nd 7ep!
この音源は先にGREAT DANCEからリリースされたDiskografio CDにも未収録。400枚プレス。
各地を精力的に活動し、アジテートを弛まぬMALIMPLIKI!
タイトル-Libervola-(自由意志)は正しく彼女たちの根幹となっている様を表す!
自由とは何か、意思と何か、我々に問い掛けるTOTAL NOIZE MANGEL CRUSHERAARRGGHHH!!!
MALiCE PANiC MALiCE PANiC 1100円 CD+7EP 名古屋を拠点に活動中のUK82〜2000年代STREET PUNK/Oi!スタイル「MALiCE PANiC」の初単独作となる7インチがセルフリリース決定!7インチ(CD付き)、300枚プレス!
収録曲:
A-1.Parasite  A-2.Don’t Give Up the Fight
B-1.Blind With Terror  B-2.You Stand By
以下、今村紀康氏(POGO77 RECORDS)より!
■名古屋を中心に精力的に活動しているMALiCE PANiC、2012年結成以来、3枚のオムニバス「BEYOND ALL BORDERS」(FROM Vo.Pierce Panic)「VILLAINY PRISON PUNK CHARTBUSTERS」(FROM VILLAINY PRISON RECORDS)「NOISE OFMIND vol.3」(FROM -REJECT-)には参加したが、遂に初めて単独音源”MALiCE PANiC”をリリースする。しかも自主7"レコードと来たもんだ!300枚限定4曲入りということで震えながら早速針を落としてみた。全編ボーカルPierce PanicのオリジナルENGLISH(アメリカ人)が心地よいUK82や2000年代STREET PUNK/Oi!を基軸にした楽曲、シンガロングなコーラス、泣きもメロディーも多く速いって訳でないのに勢いを感じるCLOCKWORK HARDCORE PUNKなのだ。まさに日本では絶滅寸前であろう王道のクラシックスタイルSTREET PUNK!簡単に個別にトラック紹介してみよう、A1トラック「Parasite」、掛け合いコーラスが印象深いメロディーのしっかりしたCLOCKWORK HARDCORE PUNK、A2トラック「Don’t Give Up the Fight」、ミドルテンポなFIGHT SONG!、B1トラック「Blind With Terror」、THE BLOOD、日本でいうとHAT TRICKERSを思い出すハードコアであり泣きもあるハードコアパンク、ラストになるB2トラック「You Stand By」、緊張感あるハードコアパンクでボーカルの乗っけ方、ギターの入れ方がやばい!軽く触れたが見た目から感じるよりかなりCLOCKWORK HARDCORE PUNK。あえてバンドを出すとしたら、LOWER CLASS BRATS/THE UNSEEN/CHEAP SEX/THE VIRUS等のPUNK CORE第1世代〜第2世代、古くはTHE BLOODなんかの要素も多分に入ってると思われるな。名古屋で自主企画「FALL DOWN NINE」を不定期に開催予定だったり、「DEAD CHAIN」「SHOUT IT LOUD!!」も開催している。アナログを聴けない人でも、優しいCD付きなので、ぜひ音源を手にとってもらいMALiCE PANiCの魅力を感じてもらいたいのだ!
T字路s PIT VIPER BLUES  2970円 CD ※在庫切れです※
・T字路sセカンド・アルバム!!
前作と打って変わり、ほぼ2人のみでレコーディングされた今作は、自分をごまかしてばかりだと苦しくなる、本当の自分の気持ちから目をそらさず生きていこうと歌う「暮らしのなかで」やT字路s解釈のモータウン的ナンバー「孤独と自由」、結成以来最短で完成したアコースティック・ソング「遠くはなれて」、思わず踊りたくなるカリプソ的横揺れ楽曲の「あのコ」、何気ない日常の幸せを歌ったリズム&ブルース「さんぽみち」、ハンバートハンバートの佐藤良成が編曲、演奏で参加した「はじまりの物語」、「春を待ってる」、「逃避行」、「振り子のように」(編曲)、盟友でブリティッシュ・レゲエ界を代表するトランぺッター、Eddie “Tan Tan” Thorntonとの共演曲「Eddie」などの新曲群や彼等の代表曲「泪橋」を再録音するなど心を鷲掴みにされる事必至の計11曲を収録。
レコーディング、ミキシング・エンジニアは前作に引き続き内田直之が務めている。
■収録曲 (曲名変更有、曲順未定)
01. 暮らしのなかで
02. 泪橋
03. 孤独と自由
04. 遠くはなれて
05. あのコ
06. 逃避行
07. はじまりの物語
08. 春を待ってる
09. 振り子のように
10. さんぽみち
11. Eddie
■プロフィール:2010年5月に結成。伊東妙子 (Gt,Vo)、篠田智仁 (Ba / COOL WISE MAN)によるギターヴォーカル、ベースのデュオ。
2016年 映画『下衆の愛』に主題歌「はきだめの愛」を書き下ろし提供、映画と共に話題を集める。
2017年 初のオリジナル・フルアルバム『T字路s』をリリース。 同年開催されたフジロックフェスティバル等数々のイベントに出演。 また、NHK Eテレ「シャキーン!」へ楽曲、演奏、歌唱の提供や、2018年の夏にそごう・西武で開催された「お買い物ブギWEEKS」のスペシャルサポーターを務め、笠置シヅ子の「買物ブギー」の歌詞をアレンジしてカバーした「買い物ブギ ~西武・そごう 2018ver.~」が話題になるなど幅広く支持される活動を続けている。
二人が織りなす音楽はブルースやフォーク、ロックンロールを飲み込みつつ、ジャンルの壁を超えるものであり、人生における激情や悲喜交交を人間臭く表現した楽曲たちがファンの心を鷲掴みにしている。
Ghettos 『LIVE AT EARTHDOM』 1528円 カセットテープ ・地元高円寺でもその存在感を急速に拡大中の「ghettos」
2018年3月23日「ザラつく羨望 快受電光三尺剣 ツラみてきめろ Vol.02」 新大久保EARTHDOMにて行われたライブ音源がカセットテープにてリリース!
マスタリングエンジニアに岡本太郎作、太陽の塔館内BGMや、同作のドキュメンタリー映画サントラも担当した新進気鋭のトラックメーカー「JEMAPUR」 が担当。加えてMASTERED HISSNOISEエンジニアによるカセット用のマスタリング&等倍録音で仕上げた力作。
ライブ盤ならではの臨場感と空気感がぎゅっと詰まった作品です!
収録曲:
Side A : opening / Abunjahbun Still Alive / 出口はいらない
Side B : ReBorn To Be Child / なまくら
■私がghettosを知ったのは2017年末Dead Pan Speakers主催「BAUHOUSE」でDJをした際幸運にも彼&彼女達のパフォーマンスをステージ脇で体感する機会を得た時だ。
もちろん私の紹介は不要な位に、その筋&その界隈では既に有名な存在なのかも知れないが前情報や事前の知識も乏しい初見の私にも伝わる、その圧倒的なパワーとパフォーマンス、 願い、訴え、祈りにも聞こえる歌詞、それを叩き込むボーカルglicoの歌唱力と存在感etc、、、 大きな衝撃を受け帰宅後ネットで調べた時に出て来たのが先に挙げた2つの動画だ。
例えばここで「元Suicidal TendenciesのStephen Bruner(Thundercat)がFUNKを基調に昨今支持を得て・・」の様な バイヤーさんの琴線に触れる文言や潮流を羅列し、バンドの音楽性をビジネスの傾向に乗せる事が常道かも知れない。
だが私がここで強くお伝えしたいのは、バンドの周囲に居る方たちの反応や顔ぶれだ。
場所もライブハウスや告知が行き届いたイベントでは無く、何なら別の用事でたまたま通りかかっただけの 私の様に事前の知識や情報が無い方たちがどんどん巻き込まれていく様子が見て取れる。
踊りだす人たちの顔ぶれも老若男女&人種問わず様々で多様で自由で勝手だ。
一方、世間に目を向けてみれば、戦争、暴力、人種差別、偏見は相変わらず蔓延し 人と人を繋ぎ、情報の民主化に一役買うと見られたインターネットも、昨今ではむしろ違いを鮮明にし そこから新たな誤解や不理解を拡散し、結果人と人とを遠ざけ、新たな暴力を生み出す負の側面も際立っている。
音楽ビジネスにおいても大容量でコンパクトが至上の価値のごとく連動し そこには人生をも変えてしまう1曲との出会いやその価値などは過去の遺物へと追いやられる寸前だ。
「デジタルvsアナログ」の様な10年前の論議を今更蒸し返すつもりも無いが デジタル時代においての音楽の在り方、音楽と人との向き合い方、人と人とのつながり方等 現在多くの音楽関係者が直面してるであろうこれらの問題に、ghettosはその活動や姿勢や態度で示し始めた ポストデジタル時代の最先端だと断言したい。
たまたま今はFUNK色の濃い曲が目立つが、この先に音色や奏法が変わってもghettosはFUNKでPUNKでROCKであり続け、 つまりは忘れかけてた音楽そのものを体現し表現するバンドだと確信している。
-DJ Hakka-K-
ヘッジホッグ はきすてる 1019円 CD ・広島を拠点に活動中のの3ピースガールズバンド「ヘッジホッグ」のCDR「銀色」に続く2作目「はきすてる」!!
彼女達の等身大の「今」を直球で放つGOODメロディーと歌にも更に磨きがかかった全4曲収録!
今作もきっと心を鷲掴みにされる事間違いナシ!
NEED FOR SPEED DEMO 306円 CDR ・岡山発のFAST RASING THRASH HARDCORE「NEED FOR SPEED」2018年1stデモCDR!!
FASTに炸裂するTHRASH HARDCOREに良い具合のキャッチーさを併せ持った絶妙なセンス!!
ノンストップ気味にハイスピードで疾走する全5曲!
SOUND POLLUTIONや625等の速いの好きな人必聴!大推薦!
SOUL FLOWER UNION ソウル・フラワー・ユニオン BUTTERFLY AFFECTS  3080円 CD ●世界を躍らせる、尊厳乗せた血のリズム。揺らめく命のかがり火、路地をゆく非服従の詩。ソウル・フラワー・ユニオン、『アンダーグラウンド・レイルロード』以来4年ぶりのオリジナル・フル・アルバム!ニューエスト・モデル結成から33年、ソウル・フラワー・ユニオン結成から25年、まさに集大成、新体制後初となる、新章発動にふさわしい怒涛の最新型クロスブリード・ロック!
収録曲:01バタフライ・アフェクツ 02この地上を愛で埋めろ 03最果てのバスターミナル 04シングルハンド・キャッチ 05路地の鬼火 06インシスト 07エサに釣られるな 08愛の遊撃戦 09ランタナの咲く方へ 10深い河の彼方から
SENNA CHANEL CONTRAST ATTITUDE Relentless Assault 2018 U.S. West Coast Tour Photo Zine 1925円 BOOK ・三重のD-beat Raw Punkバンド CONTRAST ATTITUDEのU.S WEST COAST TOUR 2018をここ数年間、日本のパンクシーンを撮影し続けているフォトグラファーSENNA CHANELがスタッフとして付き添い記録してきましたので、そのツアーのPHOTO BOOKをリリースさせていただきます。
gu/voのGORI氏によるツアーリポート、各ライブ、オフショット、スナップ写真含む108ページにも及ぶフルカラーPHOTO ZINE!サイズはB5となります。
HARDCORE PUNKが好きな方もアメリカのパンクシーンが好きな方もその雰囲気がビシビシと伝わる興味深い濃い内容となっています!Limited 300!
数々のバンドを撮影してきた彼女のこれまでの経験がこのZINEには詰まっている!さらなる高みを目指すSENNA CHANEL渾身のPHOTO ZINEを見逃すな!
12月8日〜9日に行われるCONTRAST ATTITUDEの20周年2days GIGにて先行発売します。一般発売は12月15日となっています。
吉田一郎不可触世界 あぱんだ 2037円 CD ●ZAZEN BOYSのベーシスト吉田一郎によるソロ・プロジェクト「吉田一郎不可触世界」のファースト・アルバム。
MATSURI STUDIOよりリリース。
個人練習用として年間契約している下北沢のスタジオにて、夜な夜なコツコツと制作された作品集である。ベーシストではなく、一個の肉の固まりとしての吉田一郎の思いがここに集まり、沼から突如フナを咥えて這いずり出てきた河童のエグい匂いを漂わせながら/それに出くわし/おののきながらも未知の好奇心を刺激された十才の少年のような純粋な煌めきを放っている。(向井秀徳)
Too Many Crooks Plague E.P. 1518円 CD ・UKベテランSKA「Too Many Crooks 」1997年5曲収録の1st EP!
MADNESSやTHE SPECIALSファンに推薦のメロディアスな2TONEサウンドを聴かせてくれます!
V.A. Respect Volume One ☆To My Friends☆ 1876円 CD ・2000年リリースのPunk, Hardcore, Skaコンピレーション。
収録バンド:
1.Laughin' Nose:Get The Glory-2000
2.Swell:Swell
3.Undown:The Mosh Crew
4.G-Freak Factory:When The Country Was Young
5.Stone Heads:狼煙 Featuring – Bamiuda Dk
6.No End Why:Sing Along The Wind
7.The Line::System Deceptive
8.Dang:Government
9.Engrave:Broken Bones
10.S★Creaters:The Blood Of Prime Minister
11.Bee's Knees:Still Think About You
12.横綱Ichiban:Pretty Vacant(Sex Pistols)
13.The Frisbee:Summer Night Trippin’
V.A. Music For The Proletariat 1650円 CD ・1993年リリースのPunk, Hardcore, Post-Punk, etc…全26バンド26曲を収録のALLIEDコンピレーション!かなりの渋どころ揃い!
収録バンド:Buzzov•en、Dogs On Ice、Everready、Fiddlehead、The Fixtures、Friction、Jawbreaker、J Church、Manic Depression、Nations On Fire 、Pissed 、Political Asylum 、Radon、Resist、Schedule、Schwartzeneggar、Scrog、Seein' Red 、Sleeper、Spoke 、Strait Up、Strawman、Thatcher On Acid、Trench、Unamused、Wat Tyler
Rocky Sharpe & The Replays The Fabulous … 1518円 CD ・クラブDJ御用達、POPでキャッチーなオールディーズスタイルの大所帯R&Rバンド"ROCKY SHARPE"
RAMA LAMA DING DONGやSHOUT!SHOUT! 等々名曲ベスト盤全12曲!
The Telegraph Switched On 1650円 CD ・デトロイト産SKA PUNK「The Telegraph」2000年作フルアルバム。 この作品よりex-SUICIDE MACHINESのメンバー含む2名を新たにメンバーに迎えています。POPでキャッチーなROCK寄りのSKA PUNKです。
V.A. Cheap Shots And Low Blows 1650円 CD ・STREET PUNKレーベル TKO より1997年〜1998年にリリースされた7インチシングル曲を一堂に集めた編集盤!
Dropkick MurphysのCLASHカバー曲「THE GUNS OF BRIXTON」のライブではないバージョンも収録!
Eva Eastwood & The Major Keys The Good Life I Hav 2200円 CD ・ヴォーカリストとしてもソングライターとしても才能を発揮するロカビリー・クイーン!
クラシックな50sロカビリーとカントリーBOP満載の1枚!
2001年作品。
BANKART LESION GIRAFFIC ALBUM 880円 CD ・埼玉のメロディックパンクバンド、FOUR TOMORROWのドラム「ミツヤスタカヒロ」によるソロプロジェクトの初音源。自身のルーツであるGET UP KIDS、PROMISE RING、BRAID等をはじめとする90年代エモの影響を素直に押し出した曲を中心に、シュ―ゲイザーやアンビエントの影響も感じさせる曲までグッドメロディー満載の全7曲。オリジナル布パッチ付き。
Liberator Worldwide Delivery 1738円 CD ・スウェーデンの3rd WAVE SKAバンド「Liberator」のUS進出となった1998年作 2ndアルバム! キャッチーでハイヴォルテージなSKAサウンドを聴かせてくれます!
Reel Big Fish Favorite Noise 1738円 CD ・西海岸のSKA PUNK「Reel Big Fish」の2002年発表ベスト盤!おなじみA〜haの大名曲「TAKE ON ME」のカヴァー含む全16曲収録!底抜けの明るさ全開のパーティーSKAサウンドが詰まっています!
Nothing Remains Dream ? 1650円 CD ●チェコ産エモーショナル・ハードコア「Nothing Remains」唯一のアルバムとなる1995年作1st! 激エモ、POST PUNK、INDIE ROCK、OLD/NEW SCHOOLのエッセンスも少しづつ垣間見える、Day After Recordsの初期作品。
Theory Of Ruin Counter-Culture Nosebleed※在庫切れです※ 1980円 CD ※在庫切れです※
・ex-FUDGETUNNELのVo.Alex Newportによるバンド。SHELLAC辺りを更にHEAVYにした様なポストパンク/オルタナティブ/ノイズサウンド!!
M.O.B.S I AM A HERO!! 2750円 CD ●(以下レーベルインフォより)
1980年代関西ハードコア・シーンで凶悪かつ極悪な存在として全国のパンクスを恐怖のどん底に叩き落したMOBSが2016年、M.O.B.S-Masculinity Or Bull Shit-としてまさかの再始動!
  数々のLIVE活動を経て3つの名曲が新録音で蘇る!! DVDにはMV”NO MORE HERO”に加え、2017年末に行われたLIVEの模様をダイジェスト編集した貴重な映像を収録!
  Japanese hardcore punk Masculinity Or Bull Shit
漢気の魂!! ここぞの漢気?? それとも糞野郎??
Masculinity ?? or Bull Shit ??
[メンバー談]
ノーコメント。
音源 買って聴け!
前売り買ってライブ観に来い!
[収録曲]
[DISC.1 CD]
01.CHAOS AND VIOLENCE
02.CHARISMA
03.NO MORE HERO
[DISC.2 DVD](APPROX 11MIN)
01.[MV] NO MORE HERO
02.2017.12.28 KING COBRA LIVE DIGEST
Souls At Zero A Taste For The Perverse 1980円 CD ・80年代から90年代初頭にかけて活動していたスラッシュメタルバンド"Wrathchild America"のメンバーから成るUSはウエストヴァージニアのGroove Metalバンドの1995年発表2ndアルバム!廃盤デッドストック!(1995年作)
---------------------------------------------------------------
TRACK LIST
Undecided
Strip
Cold
Taken Apart
My Fault?
Thrown Down
Inside A Scream
Needles
Me Myself I
Know More
Human Distortion
Invaders All That's Normal Turns To Chaos 1980円 CD ●ミルウォーキーのSKAバンド「The Invaders」の1996年作4thアルバム!
ギネスを開ける音で幕を開け、スパニッシュ風味のナンバーに続き、2nd wave〜3rd wave、レゲエ〜ロック・ステディまで、いろいろ聴かせてくれるグレイトな1枚!全15曲。
Easy Big Fella Tasty Bits & Spicy Flicks 1980円 CD ・シアトルのThird Wave Skaバンド「Easy Big Fella」の1999年4thアルバム!
TOASTERSのVo. Bucketによるオーセンティック〜パンク系までのオールマイティーなSKAレーベル「MOON SKA」よりのリリースです。
ホーン、キーボード、パーカッション等も導入の大所帯8人組!
EVERGREEN TERRACE//ONE FIFTH SPLIT 1760円 CD ●メロディアスでドラマチックなニュースクール「EVERGREEN TERRACE」と、疾走感たっぷりの激情哀愁ニュースクール「ONE FIFTH」による、フロリダの叙情派ニュースクール2バンドSPLIT!
SHAI HULUD、POISON THE WELL等々好きな人に推薦!
HABIBI HABIBI 2200円 CD ・ブルックリンを拠点とする女の子4人によるローファイ・ガールズ・ガレージ・バンド、HABIBI "ハビビ" の2014年デビュー・アルバム!
「HABIBI」とはアラビア語で「愛しい人(男性)」という意味。一聴してシンプルながら、ハーモニー・ポップからTWEE POP、ポスト・パンク、ギター・ポップ、ライオット・ガールにローファイまで、様々なガールズ・ロックの歴史を経て今こそ鳴らせる音。普遍的なのにバックグラウンドを感じさせる魅力のつまったサウンドと楽曲に、全ガールズ・ロック・ファンはやみつきになること必至!
RAMONESやUNDERTONESのようなポップなパンクとRONNETTESやSHANGRI-LASのような女の子らしいハーモニーが融合した誰もが愛するサウンド。そこに、小さな雑貨のようにガチャガチャしたTWEE POPな感じも、SLEATER KINNEYのように颯爽と自立したライオット・ガールのエッセンスも、GIRLS AT OUR BESTのようなポスト・パンクも、ローファイ~サーフなゆるさも、いろいろなテイストがチラチラと顔を見せながらも、基本となるポップで良質な楽曲をシンプルに見せる素晴らしい仕上がり。サウンドもさることながらルックスもキュート!
Contra//Splurge Contra//Splurge(Split) 1430円 CD ●東海岸ラフメロディックPOP PUNK「SPLURGE」(5曲)と、GRIMPLEスタイルのキャッチーなクラストHARDCORE PUNK「CONTRA」(7曲)による1999年作 SPLIT CD! SPLURGEのCRIMPSHRINE:Freewillカバーも収録されています!
UNDER A DYING SUN SUPERNOVA 1980円 CD ・激情カオティック・エモーショナル・バンド「UNDER A DYING SUN」の2003年2ndアルバム!
2003年にはENDZWECKの招聘で来日していました。
Sworn Enemy Maniacal 2200円 CD ●NYはクイーンズの「SWORN ENEMY」2007年作3rdアルバム!!スラッシュメタルとNYHCが融合した強力サウンドは、NYHC〜NEW SCHOOLからメタルファンまでスイセン!
AS I LAY DYINGのフロントマンTim LambesisとLIFE OF AGONYのJoey Zがプロデュース参加!
Poundaflesh Poundaflesh 1100円 CD ・2000年結成のUKはダービー発の4人組ベテランハードコアパンク "POUNDAFLESH"の2010年リリース限定EP!
80's UKハードコアにメタリックさをプラスしたアングリーハードコアを聴かせてくれます。
E.N.T.の"SHOW US YOU CARE"のカバーを含む全4曲!
LIFE SENTENCE LIFE SENTENCE※在庫切れです※ 2200円 CD ※在庫切れです※
80s US HARDCOREを代表するバンドの1つ、シカゴの"LIFE SENTENCE"1986年名盤1stアルバムがリマスター再発!!

80年代のアメリカン・ハードコアの中でも抜群のセンスを持ち、カラッとしたアグレッシブさとキャッチーさを兼ね備えたサウンドを聴かせてくれます!正に捨て曲なし!
ボーナストラックを追加収録しての全16曲。デジパック仕様。(2018年作)

Tracklist
1 Problems
2 Race To Die
3 Election Day
4 Men In Blue
5 Punks For Profit
6 Open Your Eyes
7 Gun Control
8 Actions
9 Peacetime Death
10 Unemployment
11 In The Street
12 Figured It Out
13 Take A Stand
14 Home Is Where Hell Is
15 Fall In Line
16 Addiction

Bass, Vocals – Joe Losurdo
Drums – Tom O'Connor
Engineer – John Towner
Guitar, Vocals – Eric Brockman
Vocals – Ray Morris (tracks: A1, A5, B3, B4, B5)
DAD BRAINS DAD BRAINS※在庫切れです※ 1210円 7EP ※在庫切れです※・「BAD」じゃありませんよ、「DAD」ですよ。 ホワイトハウスならぬ、哺乳瓶に稲妻直撃ジャケットで登場の、米カリフォルニア州オックスナードのオールお父さんによる4人組バンド「DAD BRAINS」2018年1st EP!
No Motiv, The Missing 23rd, Creep Division等々に在籍していたメンバーらしく、パロディバンドではなく完成度の高いサウンドを聴かせてくれます!
このジャケットだけに、ちょいちょい唄い回しやリフにBAD BRAINっぽさも投入されています(笑)カラーVINYL。
収録曲:1.Intro (We Are Dads) 2.Baby Jail 3.Quiet Time 4.I'm Emo 5.I'm Old
STARS & STRIPES SHAVED FOR BATTLE 2420円 LP ※在庫切れです※
・SLAPSHOTのヴォーカリストJack "Choke" Kelly率いるOi!/STREET PUNKバンド "STARS AND STRIPES"の1989年作1stアルバムがTAANG!よりアナログ再発!
タフでキャッチーなSTREET PUNKサウンド!! 1993年作"Drop the bomb" EPの2曲をボーナスで追加した全16曲収録。
THE SPECIALS Skinhead Girl 2750円 LP ※在庫切れです※
・2000年発表のSPECIALSによるTROJAN CLASSICカバーアルバムが初のアナログ化!!
収録曲:1.I Can't Hide 2.Blam Blam Fever 3.Jezebel 4.El Pussycat Ska 5.Soldiering 6.You Don't Know Like I Know 7.Memphis Underground 8.If I Didn't Love You 9.Them A Fe Get A Beatin' 10.Napoleon Solo 11.Skinhead Girl 12.Fire Corner 13.Bangerang Crash 14.I Want To Go Home 15.Old Man Say
GREENMACHINE オフィシャル刺繍パッチ(Logo) 1100円 グッズ ● ■カラー: 黒 / 銀 (Vegan Leather)
■横幅:12cm/ 縦幅: 3.6cm
GREENMACHINE オフィシャル刺繍パッチ(Ultra Primitive)※在庫切れです※ 1100円 グッズ ※在庫切れです※
■カラー: 黒 / 銀 (Vegan Leather)
■横幅: 8cm/ 縦幅: 8.5cm
WEAKS オフィシャル刺繍パッチ 1100円 グッズ ●■カラー: 黒 / 銀 (Vegan Leather)
■横幅:10cm/ 縦幅: 5cm
NECROPHILE オフィシャル刺繍パッチ ※在庫切れです※ 1100円 グッズ ※在庫切れです※
●■カラー: 黒 / 白 (Vegan Leather)
■横幅: 12.5cm/ 縦幅: 4.7 cm
RIVERGE オフィシャル刺繍パッチ※在庫切れです※ 1100円 グッズ ※在庫切れです※
■カラー: 黒 / 白 (Vegan Leather)
■横幅: 10cm/ 縦幅: 8.2 cm
RIVERGE オフィシャル刺繍パッチ (Logo) 1100円 グッズ ●■カラー: 黒 / 白 (Vegan Leather)
■横幅: 12cm/ 縦幅: 5 cm
The 原爆オナニーズ オフィシャル刺繍パッチ 1100円 グッズ ●■カラー: 黒 / 白 (Vegan Leather)
■横幅: 14cm/ 縦幅: 4.5 cm
BOLLOCKS No.040 1100円 BOOK ■表紙・対談: 
TAISHO(WDRS”The Wanderers”/ex.TOUGH BAND /ex.DOG FIGHT/ex.THE WANDERERS) × NAOKI(SA/ex.COBRA/ex.DOG FIGHT/ ex.LAUGHINʼ NOSE)
■インタヴュー:
SLANG
STANCE PUNKS‬
FORWARD
eastern youth‬
‪GOOD4NOTHING‬
Resolute Immortal Partizan
オナニーマシーン
RAISE A FLAG
B.U.M.B.
SNEAKIN’ NUTS
NOT SO HARD WORK
TAGADA JONES
TIJUANA BROOKS
SKITKLASS
PEAR OF THE WEST
■企画/レポート:
VIBRATE TWO FINGERS 〜ReBeLLiON FESTIVALS 2018殴り込みレポート〜
V/A “4 HEAD CRASH” 座談会
AIR JAM 2018フォトレポート
KAPPUNKレポート
ニューロティカ Zepp de NEW ROTE’KAセルフレポート
Räfvenライブレポート
ホワイトルームプロジェクト
■カラー連載:
叛逆者解体新書 〜nao(首振りDolls)〜
WE ARE HAPPY FAMILY 〜U-JIRO(CRACKS)〜
岩下の新生姜提供 石坂マサヨ(‪ロリータ18号‬)の『突撃!!! 隣のパンク飯!!!』
アツシ(ニューロティカ)『居酒屋あっちゃんロック迷鑑』
The Arms of PLAYERS 〜LINA(LAUGHIN’ NOSE)〜
■連載:
景山潤一郎(THE PRISONER)の『君よ!キョロキョロするなよ!』
ISHIYA(FORWARD)の『俺を生かす力~ハードコアアンダーワールド~』
ONOCHING(JET BOYS/オナニーマシーン)『クレイ爺ダイアリー』
ゾニー(KING BROTHERS)の『最後は爆破オチ』
SET YOU FREE MEETiNG
桂歌蔵『江戸ヴィシャス』
柳家睦の『運命なんかに負けてたまるか!』
夜桜極蔵の『パンクで死ね!!』
丹波鉄心の爆音劇場
DISC REVIEW
KAPPUNK & DISORDERLY
詩人‪三代目魚武濱田成夫‬詩連載
■グラビア:
THE MODS‬
THE COLTS
OLEDICKFOGGY
JENNY WOO
ONE MAN STAND
NICKEY & THE WARRIORS‬
マイライト
ATTITUDE ADJUSTMENT AMERICAN PARANOIA 2948円 LP ●※LP+DVD!!※
1986年にパスヘッドのレーベル『PUSMORT』より発表された、US ハードコア屈指のクロスオーヴァー大名盤1stアルバムのリイシュー盤が登場!!
1986年当時のライブ映像を収録したDVD封入です!
SIAL BINASA※在庫切れです 1210円 7EP ※在庫切れです※
・シンガポールの女性ボーカルハードコアパンクバンド「SIAL」の2018年6曲入り7インチ!
母国語であるマレー語で叫ぶ女性Vo.とノイジーサウンドは強力です!! COMES、LEBENDEN TOTEN、EXOTICA等々女性Vo.ハードコアファン必聴!
YOUR PEST BAND AUTOMATIC ASPIRATION 2145円 12EP ・西東京PUNK「YOUR PEST BAND」の新メンバーでのリリース第2弾となる、2018年作6曲入り12インチ!
ポスト・パンク/ニューウェイヴ色をさらに高めつつもYOUR PEST BANDとしての個性をもはっきりと感じさせる、ジャンル・ミュージックの枠に嵌ることのない、逆説的に普遍的なYPB流R&Rサウンドを45回転12インチでお届け。 DLクーポン付。USのDIRTCULTとの共同リリース。
JOHN HENRY WEST DOOR BOLTED SHUT※在庫切れです※ 2310円 LP+CD ※在庫切れです※
・FUELやPINHEAD GUNPOWDERに在籍したMIKE KIRSCHが90年代初期に活動していたバンド"JOHN HENRY WEST"のディスコグラフィー!
1994年にサンディエゴのGRAVITYよりリリースの唯一のシングル、そして'93年EBULLITIONリリースの"3/12/93"コンピ、'94年LENGUA ARMADAリリースの"A HISTORY OF COMPASSION AND JUSTICE?"コンピ参加曲に未発表音源をプラスした全8曲収録LPに、デモやライブ等を収録した22曲入りボーナスCDが封入されています。
BORN AGAINSTや90s激情ハードコア、DCエモ-ショナルハードコア等、90年代US HARDCORE ファンに推薦!
SIN ORDEN RAICES DE RESISTENCIA※在庫切れです※ 2068円 LP ※在庫切れです※
●シカゴ産ラティーノ・ハードコア「SIN ORDEN」の初期音源編集アルバム!
2000年にLENGUA ARMADAよりリリースされた1st EP、コンピレーション"HISTERIA" と"AMARGADO DEL LA VIDA"参加曲を収録した全17曲!
ハイテンションに巻き舌で捲し立てる熱血アングリー・レイジング・ハードコアは強力!!!ゲートフォールドジャケット。
BRAINOIL SINGULARITY TO EXTINCTION 2420円 LP ・Greg Wilkinson(ex-GRAVES AT SEA、LAUDANUM etc)を中心に、DESTROY!、STORMCROWのNate、GRIMPLEのIraという顔ぶれによるオークランド産DOOM/SLUDGE"BRAINOIL"の2018年3rdアルバム! このアルバムリリースと同時に行われたJAPAN TOURでもその濃厚でうねりまくるパワフルなHEAVYサウンドとステージングを魅せてくれました!
カラーVINYL、ダウンロードコード付き!
BRAINOIL SINGULARITY TO EXTINCTION 1650円 CD ・Greg Wilkinson(ex-GRAVES AT SEA、LAUDANUM etc)を中心に、DESTROY!、STORMCROWのNate、GRIMPLEのIraという顔ぶれによるオークランド産DOOM/SLUDGE"BRAINOIL"の2018年3rdアルバム! このアルバムリリースと同時に行われたJAPAN TOURでもその濃厚でうねりまくるパワフルなHEAVYサウンドとステージングを魅せてくれました!
BRAINOIL s/t※在庫切れです※
1650円 CD ※在庫切れです※
・オークランド産DOOM/SLUDGE"BRAINOIL"の2003年作1stアルバムがTANKCRIMESより再発!
BRAINOIL DEATH OF THIS DRY SEASON※在庫切れです※
1650円 CD ※在庫切れです※
・Greg Wilkinson(ex-GRAVES AT SEA、LAUDANUM etc)を中心に、DESTROY!、STORMCROWのNate、GRIMPLEのIraという顔ぶれによるオークランド産DOOM/SLUDGE"BRAINOIL"の2011年2ndアルバム!
EYHATEGOD、NEUROSIS、DYSTOPIA等々好きな人はマスト!
Next Victim Ogien Ludzkich Fobii※在庫切れです※ 1650円 CD ※在庫切れです※
・ポーランド産女性Vo.激情クラスト・ハードコア"NEXT VICTIM"2013年作品!!
スラッジな要素やヴァイオリンを導入したDARK & HEAVYなパワフルサウンドは、ユーロクラストファン、激情ハードコアファンまで推薦!デジパック仕様、刺繍パッチ封入。
ULTRA ALTA MONTANA 2420円 LP ※在庫切れです※
・2018年来日公演で各地に猛烈な熱量とそのサウンドを放出してくれた、ABSURDO、ANARQUIA VERTICALのメンバーらによるスペイン・バルセロナの熱きハードコア"ULTRA"の2018年1stアルバム!! エナジー溢れるスパニッシュVo.と溢れんばかりのハイテンションな強力サウンド!! スパニッシュ・ハードコア・ファン必聴!全11曲。
Butcher ABC North Of Hell 2420円 LP ※在庫切れです※
・2017年12月24日発売され初回プレスが2ヶ月で完売した国産デス・グラインド、BUTCHER ABCのファーストフルアルバム “North of Hell”がドイツのPower It Upよりアナログ盤リリース!
80sスラッシュメタルと初期90sのデスメタル・グラインドコアをベースにミドルテンポのリズムとブラストビートを主体とした楽曲。CARCASSから影響を受けたツインヴォーカルスタイル、スウェディッシュデスメタルから影響のダウンチューニングによるギターリフ、そしてあくまでも1バスドラムにこだわったドラミングのオールドスクールデスメタル・グラインドコア!
SHEER TERROR PALL IN THE FAMILY 2530円 12EP ●2014年に「STANDING UP FOR FALLING DOWN」で復活を遂げたPaul Bearer率いるNYHCレジェンド「SHEER TERROR」2018年 NEW EP!! 元祖極悪ハードコアの名に相応しいゴリゴリのナンバー4曲を収録!唯一無二のBRUTALボーカルも最強です!
700枚限定ブラウンVINYL、片面エッチング仕様のスペシャルな1枚!(2018年作)
-------------------------------------------------------------
TRACK LIST
A1 The Moon's Gone Out
A2 Bohack's, Wetsons, Tung-Bo & Me
A3 North Shore Love Affair
A4 Get Me Off This Rock
ESCROTO DE RATA NEBER MAIN DE BOLLOS 1980円 LP ・スペインはバルセロナのPUNK/HARDCOREバンド、「ESCROTO DE RATA」2012年3rdアルバム !!77PUNKなスパニッシュVOCALとノイジーなPUNKサウンド、そして日本のADK的陰りが絶妙に融合したGOODサウンド!!JOHNNY ROTTENをパロって昇華させたかのようなVo.にしてこのタイトルとは、センスがないとできないですね!ゲートフォールドジャケット。
PG.99 DOCUMENT #7 2750円 LP 限定Blue Marble Vinyl!
90年代後半から'00年代にかけて活動していたバージニアの90'S 激情カオティック/スクリーモ HARDCORE"PAGENINETYNINE"の2001年アルバム"DOCUMENT #7"がDARK OPERATIVEより再発!(2017年作)
-------------------------------------------------
Tracklist
A1 Living In The Skeleton Of A Happy Memory
A2 Del Mundo Lleno De Rocio
A3 The Mangled Hand
B1 Love Goes Tisk...Tisk...Tisk...
B2 A Sonnet To Both Ugly And Murderous
PG.99 // MAJORITY RULE Document #12 (SPLIT)※在庫切れです※ 2750円 LP ※在庫切れです※
・バージニアのPG.99とワシントンDCのMAJORITY RULE、当時の激情カオティックシーンを代表する2バンドによる2002年発表SPLITアルバムがDARK OPERATIVEより再発!(2017年発表作)
SLANG THE IMMORTAL SIN 2200円 LP ・札幌産重鎮ハードコアSLANG4thアルバムのアナログ盤!カラーVINYL、ゲートフォールドジャケット。
大幅なメンバーチェンジを経て新たな布陣を敷いて再ス タートしたSLANGの結成20周年に発表された本作は、原点回帰以上にハードコア〜パンクロック〜ロックとルーツをさかのぼり、自らの在り方をあらためて問いただし、自らの手によって再検証/再構築された楽曲群とこれまでになかった露骨な歌詞表現!!より無駄をそぎ落とし、研ぎ澄まされ、野蛮で凶暴なロックバンドへと進化!!
SLANG Devastation in the void 2310円 LP ・SAPPORO CITY HARD COREの雄「SLANG」7thアルバムのアナログ盤!!
腐った権力や欺瞞を徹底して糾弾するKOのボーカル・スタイルは今作でも健在。それに加え今作ではサウンド面での進化が最大の特徴となっており、怒り、悲しみ、すべての感情が強靭かつ凶暴な音の塊となって響いている。 前作のリリース以降、AIR JAM2012、COMIN' KOBE、京都大作戦といった大型フェスに出演するなど、ハードコアの可能性を感じさせる見事な快進撃を見せてくれた彼ら。 結成26年目で完全に確立されたかに見えるそのスタイルやサウンドに、決して満足することなく更なる高みを目指すその姿は、現在進行形のバンドとして存在し続けている理由そのもの。 息が短いハードコア・バンドが多いなか、四半世紀にも渡り“SAPPORO CITY HARD CORE”を掲げ、背負ってきた証をその耳で確かめてほしい。
MANIC HISPANIC The Recline Of Mexican Civilization 2838円 LP ●2001年の2ndアルバムが500枚限定再発!ダウンロードコード付き。
AGENT ORANGE、CADILLAC TRAMPS、FINAL CONFLICT、GRABBERS等々チカーノPUNKSにより1992年に結成されたカリフォルニア洲オレンジカウンティのスーパーPUNK BAND「MANIC HISPANIC 」!
Descendents、Ramones、Offspring、Social Distortion、 Dead Kennedys、Rancid、etc…をスパニッシュにユーモラスにカバー!
ジャケットは見てのとおりDECLINEの、そして曲名もじわじわくるパロディ具合、おまけにモノマネも少し入っていたりの何とも痛快な1枚!
MANIC HISPANIC THE MENUDO INCIDENT 2838円 LP ●1995年の1stアルバムが500枚限定再発!ダウンロードコード付き。
AGENT ORANGE、CADILLAC TRAMPS、FINAL CONFLICT、GRABBERS等々チカーノPUNKSにより1992年に結成されたカリフォルニア洲オレンジカウンティのスーパーPUNK BAND「MANIC HISPANIC 」!
BLACK FLAG、WIRE、SEX PISTLES、DAMNED、THE CLASH、etc…!誰もが知ってるPUNK ROCK やHARDCOREのスタンダード・ナンバーをチカーノのアイデンティティと文化を持ってしてユーモラスに痛快にカバー!タイトルや歌詞もMANIC HISPANIC流のヒスパニック・バージョンパロディに替わっていたりする、正にマニックな1枚!
SEX MESSIAH EASTERN CULT OF SODOMY※在庫切れです※ 1760円 CD ※在庫切れです※
●JAPANESE METAL PUNK "SEX MESSIAH"の2018年1stアルバムのCDバージョンもNUCLEAR WAR NOW!からリリース!!
ブラック/デスメタルコア〜80s JAPANESEメタルコアな暗黒極悪アグレッシヴサウンドにノイズ/アンビエントをも注入した全8曲!
POISON IDEA FEEL THE DARKNESS  3850円 2LP ・ポートランドの怪物、POISON IDEAの'90年発表の3rd アルバムのアナログ盤が15年ぶりに再発!初ダブルLP 化!!1枚目はオリジナルトラック(24トラックリー ル)よりリマスタリングされた13曲入り! 2枚目はシングルB面、アウトテイク、オルタナティ ヴミックスをボーナス収録した10曲入り!!
Side A (Original Album)
A1 Plastic Bomb
A2 Deep Sleep
A3 The Badge
A4 Just To Get Away
A5 Gone For Good
A6 Death Of An Idiot Blues
A7 Taken By Surprise

Side B (Original Album)
B1 Alan's On Fire
B2 Welcome To Krell
B3 Nation Of Finks
B4 Back Stab Gospel B5 Painkiller
B6 Feel The Darkness

Side C (Singles, B-sides & Outtakes)
C1 We Got The Beat
C2 Discontent
C3 Jail House Stomp C4 The Harder They Come
C5 Lawdy Miss Clawdy
C6 This Is It

Side D (Alternative Mixes)
D1 Plastic Bomb (Alternate Mix)
D2 Death of an Idiot Blues (Thee Idiot Mix)
D3 Feel The Darkness (Remix)
D4 Crack Smoking Freak
TRAGEDY FURY 1848円 12EP ● 2000年代のUSハードコアを語る上で外す事の出来ない 最重要バンド「TRAGEDY」の前作から6年ぶりとなる6 曲入りミニアルバムが入荷!! 前作ではミッドテンポを多用したナンバーで新展開を 見せてくれた彼等は今作では原点にたちかえったス ピーディーでパワフルなハードコアサウンドを披露! !世界のシーンを変えた彼等の真骨頂サウンドはやは りグンバツに恰好いい!!大推薦!!

※ジャケットのタイトル文字、裏ジャケ、そしてレコ ードラベルの色が、赤バージョンと青バージョンの2 色ありますが、現在赤バージョンの在庫となっております。
RACIAL ABUSE What Mirrors Conceal※在庫切れです※ 1738円 CD ※在庫切れです※
・オーストリアの90's NEW SCHOOL HARDCOREバンド「RACIAL ABUSE」の1997年リリースミニアルバム! 全6曲収録。
It Dies Today Sirens 2409円 CD ●NYバッファロー出身のメタルコア「It Dies Today」の2006年セカンドアルバムの日本盤!
日本盤のみエンハンスド仕様でPV収録。
Sick Of It All Potential For A Fall 880円 CD ●FAT WRECK CHORDS移籍第一弾アルバム「CALL TO ARMS」の先行シングルとしてリリースされた4曲入りシングルの日本盤!1999年作品。
収録曲:1.Potential For A Fall 2.Sanctuary 3.Stood For Nothing 4.Soul Be Free
亜無亜危異 アナーキー 亜無亜危異ヒストリー タブーの正体 2546円 BOOK 再入荷しました!
・1980年代、若者の心に瞬く間に火を着け、黎明期におけるジャパニーズ・パンクロックを一気にムーヴメントへと押し上げた首謀者アナーキー。バンド結成から40年の時を経て不完全復活した今、数々の歌はリアルな言葉として、数々の伝説は壮絶なる事実として、改めて語られるバンド・ヒストリー。綴込ロゴステッカー付録。
目次
序章:異分子たちの生い立ち
第1章:5人の出会い -高校時代-
第2章:メジャーデビュー前夜 -アナーキー結成時代-
第3章:時代の寵児 -メジャーデビュー時代-
第4章:転機と覚醒 -ロンドンレコーディングの土産-
第5章:不良性の進化と深化 -1981年〜1985年-
第6章:事件・変名・空洞化 -THE ROCK BAND時代-
第7章:都合三度の“一夜限りの復活" -1994年〜1996年-
第8章:最新型の亜無亜危異 -新生ANARCHY時代-
第9章:ドタバタ四半世紀+1 -『内祝』レコーディング-
第10章:17年ぶりの亜無亜危異ライブ -2013年 恵比寿リキッドルーム-
第11章:マリとの別れ -2017年 新木場コーストからの決意-
第12章:不完全復活 -2018年〜未来-
バイオグラフィ
BUTCHER Return To Nothingness 1650円 CD ・元WORLD BURNS TO DEATHのJACK CONTROL在籍という事で鳴り物入りでデビューし、前作「HOLDING BACK THE NIGHT」は様々なハードコアのエッセンスが絶妙のバランスでブレンドされ、楽曲の完成度の高さと抜群の録音で全世界で評価され話題となった「BUTCHER」の2ndアルバムが登場!
1stアルバムからはロックの要素を感じる事が多かったのですが、この2ndアルバムでは全体的なスピード感が増し、ある種のTHRASHのような要素が強くなったような印象。より強力な音作りで体の芯まで震わせる音塊に仕上がっています。
FORWARDのギタリスト、SOUICHI氏も正式メンバーとして参加。アートワークは前作に引き続きTOMOHIRO MATSUDA氏が手掛けた、トータル・ハードコアなマスターピース。
収録曲:
01. Return To Nothingness
02. The Mountain's Shadow
03. Don't Let It Gather Dust
04. Beyond The Triple World
05. The Cry Of Cicadas
06. Beware Of Gnawing Nothingness
07. Finally Out Of Reach
08. Done With This Life
09. The Dead Turn Into Birds
10. When You See The Smoke
BROKEN BONES DEMO 1988(Black Vinyl) 2530円 LP ・限定400枚ブラック・ヴィニール!!
DISCHARGEのメインでもあるBONESとTEZZが結成したUK HARDCORE BAND "BROKEN BONES"!! '88年デモ音源がイタリアF.O.A.D.よりオ フィシャルリリース!!初アナログ化!! DISCHARGEの"STATE VIOLENCE,STATE CONTROL"と"MORE I SEE" のカバーも含む全6曲!! 未発表写真含むインサート付き!!
収録曲:
1. Liquidated Brains
2. State Violence,State Control (DISCHARGE)
3. The More I See (DISCHARGE)
4. Never Say Die
5. Stand Up
6. Teenage Kamikaze
RAW POWER WOP HOUR - EXTENDED VERSION(LTD.400 BLACK VINYL) 2530円 LP ・ ※LTD.400 Black Vinyl!
'80sイタリアンハードコア・レジェンド"RAW POWER"!! '85年TOXIC SHOCKからリリースされた1st EP"WOP HOUR"にボーナストラックを加 えてLP再発!! 激スラッシーに荒れた燃え盛るモーレツ・イタリアン ・スラッシュ・ハードコア!! ボーナストラックには、FOADからのCD 再発盤に収録されていたボーナス音源からのセレクションと未発表 ライブ音源!! '84年Fiorenzuolaでのライブは、Giuseppeがボーカル 時代の初期ライブ音源で、未発表ナンバーや初期デモ曲、DISCHARGE やBLACK FLAGのカバーも披露!!全26曲収録、8ページブックレット付 !!
SEDITION " Split with Pink Turds In Space LP " L/S Tee 8800円 Tシャツ ● Sedition x Punk Tribe 第4弾ロングスリーブTシャツ!
SEDITIONのボーカリストAngus監修の下、表、裏、両袖の4面に SEDITION の素晴らしいアートワークがプリントされた豪華仕様。
「Split with Pink Turds In Space LP」は1990年に自主レーベルReel To Real RecordsよりリリースされたアイルランドのPink Turds In SpaceとのSplit LP。
フロントプリントはSEDITION側のジャケットのデザインをバックプリントには歌詞カードに掲載されているOghamとそれを英語表記にした Traibalism not Nationalism( 部族主義は国家主義ではない)をケルト書体でSEDITIONのボーカリストAngus監修の下に製作したものです。
左袖にはKnotwork(組紐文字)でSEDITIONと描かれたDominic Regan氏のデザイン、右袖には古代ケルト民族の文字Ogham (オガム文字)でSEDITIONと描かれたデザインを施しています。
■MATERIAL : COTTON 100%
■COLOR : BLACK BODY x WHITE PRINT
■MADE in JAPAN
= SIZE SPEC / 脇仕様 : 丸胴 / リブ無し =
  ●M : 着丈 69cm / 身幅 52cm / 肩幅 44cm / 袖丈 60cm
 
OLEDICKFOGGY オールディックフォギー名作撰 破戒篇LP【2018.11.3「レコードの日」対象商品】※在庫切れです※ 4074円 LP ※在庫切れです※・"OLEDICKFOGGY" 珠玉の名曲群を現在のメンバーにより根底から完全再録音、2017年に2枚同時にリリースされた究極のベスト・アルバム Part 1 「オールディックフォギー名作撰 破戒篇」が「レコードの日」に待望のアナログ・レコード化!!
帯付、見開きダブル・ジャケット仕様、180グラム重量盤、初回限定プレス!!
「Gerato」、「グッド・バイ」を制作した現在のメンバー、録音スタジオ、録音エンジニア、マスタリング・エンジニアによって、単なるベスト編集盤、再録音盤とは完全に異なる圧倒的な進化を遂げた究極のベスト盤。
Art Work Naotoradams。
収録曲:1. 月になんて 2. パレード 3. チブサガユレル 4. ヒカラビル 5. サヴァ 6. この声に変えて 7. アクロバティックコネクション 8. I LOVE YOU 9. POLICE BASTARD 10. blow itself away 11. 50/50 12. カーテンは閉じたまま
OLEDICKFOGGY オールディックフォギー名作撰 絶海篇LP【2018.11.3「レコードの日」対象商品】 4074円 LP ・"OLEDICKFOGGY" 珠玉の名曲群を現在のメンバーにより根底から完全再録音、2017年に2枚同時にリリースされた究極のベスト・アルバム Part 2 「オールディックフォギー名作撰 絶海篇」が「レコードの日」に待望のアナログ・レコード化!!
帯付、見開きダブル・ジャケット仕様、180グラム重量盤、初回限定プレス!!
「Gerato」、「グッド・バイ」を制作した現在のメンバー、録音スタジオ、録音エンジニア、マスタリング・エンジニアによって、単なるベスト編集盤、再録音盤とは完全に異なる圧倒的な進化を遂げた究極のベスト盤。
Art Work Naotoradams。
収録曲:1. 意味なんて 2. IMAGE 3. パズル 4. ゴシップオブフォレスト 5. ラスティックが止まらない 6. いいえ、その逆です。 7. HELP 8. チェリーフレーバー 9. 神秘 10. Lesson2 11. 海のゴート 12. オールドディックガン 13. 郷愁と残像
SOUL FLOWER UNION DANCE HITS 1993-1995 【2018.11.3「レコードの日」対象商品】 4070円 LP ●ソウル・フラワー・ユニオンのダンス・チューンを集めたアナログLPシリーズ企画の第5弾は、結成の1993年から1995年までのダンス・チューン集大成盤! <満月の夕>のシングル・ヴァージョン収録。超限定盤!
ソウル・フラワー・ユニオン結成25周年記念盤!
収録曲
Side A :1.もののけと遊ぶ庭 2.陽炎のくに、鉛のうた 3.霊柩車の窓から 4.ブルーギル
  Side B:1.リベラリストに踏絵を 2.たこあげてまんねん 3.満月の夕 4.復興節
Taisei Iwasaki TVアニメ「血界戦線 & BEYOND」オリジナルサウンドトラック Limited Edition【LP】 【2018.11.3「レコードの日」対象商品】 5500円 2LP ・この錚々たる顔触れ! ドラマや映画、CMなどで引っ張りだこの作曲家=岩崎太整が著名アーティスト達と作り上げた、珠玉の楽曲が勢揃い。 ヒップホップ、DJ、次世代のジャズシーンを代表するアーティストと作り上げ、 クラブDJなどからLP化が望まれていた本作が遂にLPにてリリース。
収録曲
A1. BLOCK SCHOLARS feat.Hybrid Thoughts
A2. Poupees Vaudoux feat.Banda Magda
A3. A QUEEN OF THE NIGHT feat.Bilal
A4. ETERNALISM feat.OH MY GIRL
A5. SLICE AND DICE feat.Bose (スチャダラパー)
A6. La vie d’une femme feat.Pauline
B1. WHITE BEYOND (白い闇の隣) feat.Sari
B2. EASY THINGS feat.Takuya Kuroda
B3. CAN YOU FEEL IT feat.Saucy Lady
B4. PEBBLE WALTS
B5. GHADI TJI (You’ll be here) feat.OUM
B6. A QUEEN OF THE NIGHT (Reprise) feat.BIGYUKI
C1. fake town baby (TV size)
C2. GILL BREATHING BLUES feat.Ashwin Shenoy
C3. RHAPSODY IN BLUE
C4. TORTOISE KNIGHT feat.Ai Ninomiya
C5. A QUEEN OF THE NIGHT -DJ MITSU THE BEATS Remix
C6. DARE TO SAY
D1. ステップアップLOVE (TV size)
D2. SPACE JAM feat.Takuya Kuroda
D3. LUCIANA
D4. MINOR DOLL feat.Takuya Kuroda
D5. PEBBLE WALTS (Reprise)
D6. IF YOU WANT ME
D7. Poupees Vaudoux -molmol DUB
SOUL SUGAR NEVER TOO MUCH / DUB 【2018.11.3「レコードの日」対象商品】 2530円 12EP ・SOUL SUGARの傑作ソウル・レゲエ12inchシリーズに、80's SOULクラシックとなるLUTHER VANDROSS 「NEVER TOO MUCH」カバーが登場!LEONARDO CARMICHAELをヴォーカルに迎え、BPMを抑えたブリージンなメロー・ソウルレゲエ!B面は、SOUL SUGARことGUILLAUME METENIER本人によるDUB MIXも収録!
クレイジーケンバンド もうすっかりあれなんだよね 【2018.11.3「レコードの日」対象商品】   4180円 2LP ●2015年1月に過去オリジナルアルバムをアナログ化して以来、ご無沙汰だったアナログシリーズが復活!!!クレイジーケンバンドのアナログ化されていないアルバム「もうすっかりあれなんだよね」が重量盤2LPアナログ・レコードとして初のリリース!
収録曲
DISC1 A面:1 SOUL PAINT 2 開拓者 3 間違いだらけのクルマ選び 4 ニンゲンモドキ 5 もうすっかりあれなんだよね
DISC1 B面: 1 指輪 2 パパの子守唄 3 eye catch : すっかり八兵衛 4 6789  5 ENGINE
DISC2 A面:1 カフェレーサー 2 MONEY HONEY 3 シンガポール・スリング 4 レース!レース!レース!
DISC2 B面 :1 タツノオトシゴ 2 eye catch : すっかり十六兵衛  3 Japanese Night  4 La Americana  5 GTR
クレイジーケンバンド GOING TO A GO-GO 【2018.11.3「レコードの日」対象商品】 4180円 2LP ●2015年1月に過去オリジナルアルバムをアナログ化して以来、ご無沙汰だったアナログシリーズが復活!!!クレイジーケンバンドのアナログ化されていない最新アルバム「GOING TO A GO-GO」が重量盤2LPアナログ・レコードとして初のリリース!
収録曲
DISC1 A SIDE:01:GOING TO A GO-GO 02:eye catch*出發 Departure 03:そうるとれいん 04:棕櫚 05:ZZ
DISC1 B SIDE:01:GARDEN 02:883 03:LOCOMOCO 04:山鳩ワルツ 05:せつ子 06:eye catch*過境 Transit
DISC2 A SIDE:01:SOUL 痛 SOUL 02:夜のドドンパ 03:パランタガヤン 04:ぽんこつ
DISC2 B SIDE:01:MIDNIGHT BLACK CADILLAC 02:HONMOKU GARAGE 03:オハヨウゴザイマス 04:eye catch*到來 Arrival 05:のっぺらぼう
Pico アダムとイブも / I LOVE YOU 【2018.11.3「レコードの日」対象商品】  1980円 7EP ・70年代前半、たぶんこれ以上の日本のPOPSアルバムは存在しないだろう、ピコこと樋口康雄の1972年発表のアルバム「ABC」からのシングルカット!もちろんお目当ては「I LOVE YOU」の別テイク!遂にオリジナル・シングルの形でこの度再発売!
屋良ファミリーズ ゴーゴー・チンボーラー / ボサノバ・ジントーヨー リミックス 【2018.11.3「レコードの日」対象商品】   1870円 7EP ・琉球レアグルーヴ発売15周年記念して屋良ファミリーズの人気曲をコモエスタ八重樫とDJSASAが新たにリミックス。
収録曲:A ゴーゴー・チンボーラー (コモエスタ八重樫リミックス)
B ボサノバ・ジントーヨー (DJSASA  リミックス)
CRASH SYNDROM Anatomical Amusements※在庫切れです※
1100円 CD ※在庫切れです※
・Obliteration Recordsからリリースされたファーストアルバムが好評のウクライナ人 / 日本人のメンバーによるゴアグラインドバンド、CRASH SYNDROM。
CARCASS, DEAD INFECTION, PATHOLOGIST, GENERAL SURGERYなどから影響を受けたパソロジカル・アナトミカルなゴアグラインド。
2018年に新メンバーの女性ベーシスト、Tomoが加入しての初録音音源。
今作もファーストアルバムの延長線上にあるゴーリーでグラインディングな楽曲を披露。
ポーランドカルトゴア、DEAD INFECTIONのカバーも収録した6曲入りミニアルバム。
TRAGEDY FURY※在庫切れです※ 1650円 CD ※在庫切れです※
・近代HARDCOREにおいて最も影響力のあるバンドと言っても過言ではないであろう「TRAGEDY」が遂にリリースした新作ミニアルバムのCD盤!
「BLOODSHED FEST 2018」にて先行に販売され全世界を狂喜乱舞させた最新作は、1st〜3rd頃の流れを汲んでいるような原点回帰を思わせる一枚。ご存知の通り彼らは前作“DARKER DAYS AHEAD”で常人には到底辿り着けないであろう境地まで到達。しかし今回はそこからふり幅が大きいストレートなハードコア・サウンドを提示。無条件に血が滾るような音塊は"あの"TRAGEDYサウンド"である事には間違いありませんが、シンプルながらより一層の深みを感じられるのは前作を経ているからでしょうか。彼らは原点に戻ったのではなく、更なる進化の果てにこのサウンドになったと言えるのかもしれません。
収録曲:01. Leviathan 02. Enter the Void 03. Kick and Scream 04. Fury 05. Swallow the Pill 06. A Life Entombed
UNDER SOCKS CANDY TOWN 1650円 CD ●2010年代の終わりにはじまるパンク、インディー、オルタナのクロスオーバー、地方在住の若者たちによるファースト・ステップ。NOT WONK、CAR10に続くネクスト・ジェネレーションが登場!
■UNDER SOCKS:2013年結成。栃木県鹿沼にて活動する3人組。皆が同級生であり野球部の引退を機に念願のバンド結成。白球を追いかけた日々は音符を紡ぐ旅へと変わる。これまで2枚の自主制作デモ、2016年足利のPENNANT PROJECTよりリリースされたカセットテープ作"Broad Mind"に続きいよいよ1stCD作の登場。パンクとUSインディーが無邪気にキャッチボールしている瑞々しさ。凄まじい青光りに目が眩む。初めて音を重ね合わせた時のジャカジャーンの一発。ついはにかんでしまったよ、一瞬で時間も感覚も飛んでいく恍惚の一発。何人にも邪魔する事など出来やしない無敵の一発。あの感覚を想像させてくれる人達がやっぱり大好きだしいつまでもあの興奮を信じている。
GATE Resurrection of Relentless God 1760円 CD ●1999年の結成からメロディや感情的なものを排除し残虐で冷たいリフとブラスト ビートを基軸としたビートによる無慈悲なグラインドコアを追求してきたGATE。
これまでにいくつかの7インチ、カセット音源、スプリットCDをリリース。2015 年にデジタルグラインドコアバンド、DEATHCOUNTの村田がボーカル、ドラムには数々のバンドでの活動経験があるベテラン、石黒が加入して初のフルアルバム。
これまで以上にブルータルで無慈悲なグラインドコア、22曲を収録。 CD盤のみ国産グラインドコアレジェンド、324のカバーを収録。
ACTION SHADOWS AND REFLECTIONS: THE COMPLETE RECORDINGS 1964-1968 (4CD DIGIBOOK 帯ライナー付国内盤仕様) 8250円 4CD ●若きPAUL WELLERの熱烈なラヴ・アクションによって、当時のパッとしなさとは裏腹にのちにネオ・モッズのカリスマ的存在となった60'Sモッド・ビート・ソウル・レジェンドであり、解体後には時流を捉えたアングラ・サイケの雄MIGHTY BABYへと変化していった埋もれたB級ビーター「THE ACTION」のキャリア・アンソロジー決定盤!
63年にロンドン北西部ケンティッシュ・タウンでリード・ヴォーカルのREG KINGとリード・ギターのALAN 'BAM' KINGを中心にBOYSとして結成、勃興するモッド・シーンに呼応する形でソウル・ミュージックを演奏し、65年になってギタリストPETER WATSONの加入を期にTHE ACTIONと改名、65年の10月にBEATLESのプロデューサーGEORGE MARTINがEMIを去った後に立ち上げた自身の会社AIR PRODUCTIONSが初めてサインしたバンドとなった彼らは、65年から67年にかけてGEORGE MARTINのプロデュースでPARLOPHONEから5枚のシングルをリリース。リリースされることは無かったアルバム用のデモ録音も残しています。
ほとんどが初CD化となるオリジナル・シングル・ミックスに、"JUST ONCE IN MY LIFE"の未発表モノ・ミックスや、さらに貴重なBBCセッション5曲を加えたDISC 1、
近年発見されたマルチ・トラックからミックスされたABBEY ROAD STUDIOSでの新規ステレオ・ミックスに、リハーサル・テープ等に残されたオルタネイト・テイクやバッキング・トラックといった未発表アウトテイクを収録したDISC 2、
のちに彼等にとっての『OGDEN'S NUT GONE FLAKE』ではないかとすら評価される67-68年の伝説的デモ録音集『ROLLED GOLD』を中心に、85年に発掘リリースされた REG KING抜きによるほぼMIGHTY BABYな68年録音の5曲入りEP『ACTION SPEAK LOUDER THAN...』、さらに"IN MY DREAMS"のデモ・ヴァージョンを収録したDISC 3、
「ACTION EXTRAS」として、前身バンドBOYSのシングル音源3曲に、EMIデビュー6か月前の65年5月に残されたDECCAのオーディション・アセテートからの3曲、ライヴ音源2曲にBBCセッション4曲、そして80年代にEDSELからリイシューされた際の"EDSEL MIX"音源までをコンパイルしたDISC 4、
と、ファン感涙の全88曲収録大ヴォリューム・ボックスとなっています。在りし日の貴重フォト満載、16000字に及ぶスリーヴ・ノーツ掲載36ページ・ブックレット付属。4CDデジブック装。帯ライナー付国内盤仕様!
BALZAC 13 STAIRWAY 20TH ANNIVERSARY EDITION 4400円 2CD ※先着ステッカー付き
●1998年にリリースされたBALZAC歴史的名作、サード・アルバム『13 STAIRWAY』が20年目を迎える今年、発売日も同じ10月31日HALLOWEENに20周年記念盤の発売!!!
まるで現在の最前線のサウンドの如く、劇的に生まれ変わった最新リミックス、リマスタリング・サウンドとしての復刻、そして当時の関連アウト・テイク、デモ・テイク、ライヴ・テイクなど全28テイク収録した2枚組豪華仕様、最終完全版『13 STAIRWAY』として蘇る!!
サード・アルバム『13 STAIRWAY』は音楽性の広がりと、以前と比べポップな要素が全面に出た作風により、セールス的にも大ヒットとなり、全国的に大きな評価を得られたことで、BALZACにとって大きな転機を迎える重要な作品であった。今回のリミックス作業にあたり、当時録音された24トラック・アナログ・マルチテープの再生が必要であったが、現在でも再生可能な完動機材を探し出すために、かなりの労力と時間を費やしながらも、奇跡的に機材が見つかった。またアナログ・マルチテープの保存状態も非常に良かったため、磁気破損などのトラブルもなく再生化が実現。アナログ・マルチテープ特有の音の太さや迫力を持つオリジナル・サウンドを、可能な限り忠実に再現するように心がけつつ、21世紀現在の最新機材によって、よりダイナミックでレンジ感の広いミックス作業を実現。昨年10月にリリースされ、劇的なリミックス、リマスタリングで復活、まるで現在の最前線のサウンドの如くに変貌し、我々を予想以上に驚愕させた「Deep -Teenagers From Outer Space- 20th Anniversary Edition」と同様の感動が再びここに在る!!
DIASTEREOMER ジアステレオマ ignition advancer※在庫切れです※ 2860円 LP ※在庫切れです※●DENDO MARIONETTE、C.Memiに続きNYCのBITTER LAKE RECORDINGSから更なるJAPANESE SYNTH POP/NWの秘宝がリリース。
86年に高校の友人によって結成されたオブスキュア・トーキョーニューウェーブ/シンセポップデュオが、89年に200枚のみプライベートリリースしていた2曲入りシングルに、87-91年にレコーディングされていた未発表6曲をくわえて初の再発、LP化。全8曲。
-------------------------------------------------
TRACK LIST
A1 -273℃
A2 Mothersun
A3 Place
A4 Evil Touch [Live]
B1 Ignition
B2 The Diastereomer
B3 Within Me Calling
B4 Place [Instrumental Edit]
350枚プレス!既にレーベル在庫なし!ピンときた方はおはやめに!
EXCRUCIATING TERROR legacy of terror sessions 1925円 CD ・今もなお多方面から支持を集める90's US/LAハードコア! EXCRUCIATING TERRORの91年レコーディングの8曲入り『VISION OF TERROR』TAPEと、同年91年録音の『LEGACY OF HATE』7"をまとめた 初期編集盤CDが少量入荷!! 6パネルデジパック、クリアインクでロゴもプリントされたスリップ ケースも付いた豪華仕様です。 当時のWEST COAST FAST/POWER VIOLENCE/GRINDシーンのファンはも とよりPROPHECY OF DOOMあたりのDEATHいCRUSTファンも悶絶間違い ないプンプン匂い立つ極悪な全12曲収録です。
DEFORMATION QUADRIC//MAD MANIAX SPLIT 1100円 CD ●大阪のCRUSTY NOISECORE "DEFORMATION QUADRIC"と、東京HARDCORE PUNK "MAD MANIAX"によるスプリットCD!! 各バンド5曲ずつ全10曲収録!! DEFORMATION QUADRICのRED TAMBOURINEより自主リリース!! 限定500枚プレス!! 栄華を極めたとされる90年代の国内パンク/ハードコア。 そこで育ち生きてきた方なら現在のパンクを取り巻く状況や環境の違いにお気づきかと思います。 それが良いとか悪いとかの判断ではなく、実はゆっくりながらも進化と変化を続けているパンク/ハードコアシーンならではのとても重要で大切な恒例行事のようなものと考えます。 しかしながらこんな時代になってもパンクの定義や伝統を受け継ぎ、絶対的必須となるかっこよさやセンスをおもいきりアピールする個人やバンドがこの時代に存在していることもこれまた事実。 2018年 バンド活動、ライブ企画、作品制作、SNS宣伝、自己表現パンクファッション、パンクショップ存在有無 などなど... なんだか頭の中が窮屈で窮屈で息苦しく感じるのはなぜなのでしょうか!? 〜 身動きとれない世界に入り さ・ま・よ・い ア・ル・ク 〜 NOW!そんな窮屈な頭の中を粋なバンドスタイルで解放してくれる大好きな東京と大阪のハードコアパンクバンドが共同作品制作の為にタッグを組むとの情報をキャッチ! それが今回RED TAMBOURINE RECORDSからリリースされる MAD MANIAX & DEFORMATION QUADRIC – SHOCK MY MIND (SPLIT CD) なのだ!! まず本作品の先陣を切るのは、長きに渡る活動と経験値により強烈なパンクアティチュードを一気に噴射するライブパフォーマンスで人気を誇る東京サイドのMAD MANIAX!! 数々の作品をリリースしている彼らですが、今作では今まで味わったことのないNEO MAD PUNKなSPEED. FUN. MANIAXの3拍子が揃う変幻自在の脳天ハードコアパンクサウンドを披露。 収録されている5曲全てのサウンドが恐ろしいほど軽快でスタイリッシュ、さらに破壊的パンクロックともいえる確信犯的セットリストをこの作品に提供するMAD MANIAXには心から完敗です。 これはメンバーのパンク知識と内に秘められたハードコアパンク愛に対する必要不可欠な柔軟性の賜物でしょう! 1曲目アウトオブノーマルの絶妙すぎる完璧な疾走感に殺られ、3曲目八方塞がりでは7 SECSかと錯覚するあの独特な”タメ”を用いる荒技に再び殺られあっという間に全曲完奏。 ジャパニーズパンク、アメリカンハードコア、ユーロハードコアパンク etc 全てを吸収し消化した究極サウンドを表現するMAD MANIAXはこの作品で完全開花!! 最高にかっこいいのです!!! 続く大阪サイドにはこの作品の首謀者であり結成してまだ僅かながらも精力的に作品をリリースし多くの遠征もこなしている大阪パンク第5世代の異端児DEFORMATION QUADRIC!! オールドスクールユーロ圏(英国含む)パンク/ハードコアが大好物過ぎて今後の人生に少々の不安を感じてしまうフレンドリーヴァイオレンスなメンバーが在籍。 もはや伝統芸として認知されてきた大阪CRUSHER CRUSTというバンドスタイルはノーチョイス。 自身の体内に宿るノイズコア魂とあの時代のパンク/ハードコアへのリスペクトから形成されるピュアでナチュラルなパンクパフォーマンスは遂に新しい道を標す時が訪れたようです。 DEFORMATION QUADRICがプレイする今作はいい意味でバラエティーに富んでおり、抜群のスピード感とノイズの応酬を叩きつけるレイジングなハードコアパンクスタイルには心弾むことでしょう! もし彼らの過去に見えない呪縛があったとするならそれはすでに解き放たれており、 確立されたニューソングをいち早く確認したいという方は今すぐこちらの音源を手に取ってください!!!
<<<< 最後の昭和産まれ世代、平成を経て次の時代への答えがここに!>>>>
FUCK DANCING LET’S FUCK!
(shimokitazawa KILLERS )
EXCEL SEEKING REFUGE 1993-1999 1980円 CD ・ Suicidal TendenciesやBeowulf、No Mercyなどと双璧をなす、ヴェニス・ハードコア・シーンの最重要バンドEXCELの、現在入手困難となっている3rdアルバムが遂に正規再発!ボーナストラックとして93年のライブ音源、そして再結成前最後のライブとなった99年のライブを追加収録した、バンドのアーカイヴとしても非常に重要な全18曲の特別盤。CRUCIFIXのカバーも収録されているのも興味深い所。音源の希少性も相俟ってこの3rdアルバムまでは手を伸ばしていなかった方も多いかと思いますので、この機に是非補完してください。
01. Unenslaved
02. Hair Like Christ
03. Plastic Cracks
04. Take Your Part (Gotta Encourage)
05. Drowned Out
06. United Naturally In True Youth
07. Riptide
08. Overview
09. Downpressor
10. Redemptionless (LIVE - 1993)
11. Plastic Cracks (LIVE - KXLU - 1993)
12. Drowned Out (LIVE - KXLU - 1993)
13. Self Realization (LIVE - KXLU - 1993)
14. In Memory Of (LAST SHOW - HEADLINE RECORDS - 1999)
15. Crossed Out (LAST SHOW - HEADLINE RECORDS - 1999)
16. Hurt Yourself (LAST SHOW - HEADLINE RECORDS - 1999)
17. No Limbs (CRUCIFIX COVER) (LAST SHOW - HEADLINE RECORDS - 1999)
18. Exit (LAST SHOW - HEADLINE RECORDS - 1999)
EXCEL LIVE 1985-1992 1980円 CD ・ Suicidal TendenciesやBeowülf、No Mercyなどと双璧をなす、ヴェ ニス・ハードコア・シーンの最重要バンドEXCELの、初期〜中期の歴 史を追った、全18曲収録のライブ、リハーサル音源集!熱烈な支持 の多いSplit ImageやThe Joke’s On You期、バンドとしても脂が乗 り切った内容で、ファンにはたまらない一枚となっております。収 録時間の許す限り素材をカットせずに入れてありますので「この曲 は1stアルバムの〜」のような貴重なMCが聞けるのも嬉しいポイント 。音質は決して良いとは言えませんが、その辺りのリアルな雰囲気 も含めてお楽しみください。
01. Spare The Pain (American Legion Hall - Bakersfield, CA - 1985)
02. Dead and Buried / Directed To The Road of Hate (Ruthie’s Inn - Berkeley, CA - 1985)
03. Never Look Away / Fighting (Vets Auditorium - Culver City, CA - 1986)
04. Your Life, My Life (Rehearsal Writing Session - West L.A. - 1986)
05. Social Security (Fender’s Ballroom - Long Beach, CA - 1987)
06. Wreck Your World (Fender’s Ballroom - Long Beach, CA - 1987)
07. The Joke’s On You (Country Club - Reseda, CA - 1987)
08. Drive (Country Club - Reseda, CA - 1987)
09. Europe Tour Intro (The Nighttown - Rotterdam, Netherlands - 1989)
10. Seeing Insane (The Nighttown - Rotterdam, Netherlands - 1989)
11. You’re Fired (The Nighttown - Rotterdam, Netherlands - 1989)
12. Message In A Bottle (The Nighttown - Rotterdam, Netherlands - 1989)
13. Intro (The Whiskey - West Hollywood, CA - 1992)
14. My Thoughts (The Whiskey - West Hollywood, CA - 1992)
15. Tapping Into The Emotional Void (The Whiskey - West Hollywood, CA - 1992)
16. Soul Sick (Demo - Highland Park, CA - 1992)
17. Withdrawl (Demo - Highland Park, CA - 1992)
18. Priorities Astray (Demo - Highland Park, CA - 1992)
SLUTS COCK SCRATCH BABY※在庫切れです※
1528円 CD ※在庫切れです※
・ 曲名
1 、I GOT TIRED
2、DESTRUCTION
3、COCK SCRATCH BABY
4、ATTACK
5、FREAK OUT
6、OSTRACISM
7、KILLING TIME

大阪ハードコアパンクSLUTS!
前作2011年リリース(LOVE OVER VOLTAGEから) の7inchから早7年、ベーシスト以外のメンバーを一新して放たれる 今作。80's US,EURO Hardcoreからの影響大なサウンドを下地に、よ りキャッチーになったメロディーとドライヴィンなギター、ツボを 押さえたタイトなリズム隊。間髪を容れず最後まで聴かせる純度 100%のハードコアパンク速射砲7曲11分! OFFENDERSやSUBHUMANS(カナダ)、UPRIGHT CITIZENSなどの影響も感 じさせる玄人好みで燻し銀な楽曲はメンバー変われどSLUTS節全開。 SiCやCORRUPTION OF PEACEなどアメハー影響大な80年代の日本のバ ンドを好きな方も必聴です。 現在のメンバーは唯一のオリジナルメンバーであるベースのマサオ ヴォーカル:Uスケ(CONCRETE WAVES,VIOLENT PIGZ)、 ギター:いたさん(ノラ一味,関西HELLウォーカー)、 ドラム:ショウリン(GIRL COPS,ex-BEANS)
TOTAL PONKOTSU SYSTEM//SUN CHILDREN SUN Split ep ※在庫切れです※ 1100円 7EP ※在庫切れです※・punky reggae界のごもくめし?全方位対応型のパーティ&ファニーなサウンドを打ち出す「TOTAL PONKOTSU SYSTEM」と、鶯谷を拠点に長年うごめき続けてきた下町ちんどんコズミックパンク「SUN CHILDREN SUN」のスプリット7ep!
前作"PONKODELIC SYNDICATE"リリース後、ダブ・エンジニアとして新たにごのせんなどでも活動するヒロシ氏が加入して初音源となるTPSは、 彼ら流の穏やかさとガシャッとしたリズム感覚を併せ持って揺れるレゲエ〜ダブ的なアプローチを中心にしながらも、昭和歌謡のようなメロディが相まってモノクロのノスタルジックさとすぐに口ずさめるキャッチ―さを合わせて感じさせる初の歌モノ"Boredom"を提供。
そして1stアルバムリリースに伴うアメリカツアー後にシンセサイザー担当がメキシコの星と消えてしまった結果ex-OSENのシンゴ氏がジャンベ&シンセとして、ex-SHIT AND HIS SPECSのパトリック氏がベースとして新たに加入したものの、VOGOS主催のV/Aに参加以外リリースのなかったSCSは、誰もレゲエやダブを良く知らないままにギターが裏打ちでスネアがカーン!って鳴ってればいいんじゃないか?とスプリット相手のTPSを意識しつつ曲解を重ねて作った"バビロン To ザイオン"を提供。
両者共に意図して/せずしてトロピカルになりきれずににじみ出るパンク感がクセになる1枚!東洋化成カッティング&300枚プレス。
MAN BREAST // piss all overs // SUN CHILDREN SUN 3 Beasts Attack The City!! Split 1100円 CD ・SPAZZやGOD STOMPER的ノンビートダウン・パワーヴァイオレンスの若手ギターレスデュオ「MAN BREAST」!
常時脱臼しっぱなしの曲展開で人を煙に巻く秩父異端児ベースレスファストコア「piss all overs」!
自称ちんどんコズミックプログレッシブフューチャーパンクfrom鶯谷こと「SUN CHILDREN SUN」!
ギターやらベースやらディストーションやらあれこれと足りないヤツラの揃い踏み3wayスプリット!
ZUKK氏のアートワークも相まって、とんちと脱力全開で嵐のように過ぎ去る13曲入り13分、往年のケンカ弱そうなパワーヴァイオレンス〜ファストコアが好きな方におススメする1枚!300枚プレス。
脊髄注射 TOKYOFIGHTSOUND 550円 CD ●ex-GILLZGLOWのWAT@LIN氏が2012年に結成した「脊髄注射」の6年越しの1stシングル!
初期はGASMASKに通じるドカドカ&ガビガビのオブスキュアなハードコアパンクだったが、幾度かのメンバーチェンジを経た2014年の1stデモ辺りからOi/スキンズ的な熱く歌い上げるVoや90年代のジャパニーズ・ハードコアに通じる転がり落ちるような激しいビートにメタリックなギターを 独自の感性でミックスしたスタイルとなり、その現時点での集大成である3曲入り9分、500枚プレス。
AGONY A.D. RxExD 550円 CD ●現カマラーダ、ex-STUPID BABIES GO MADのHIROTAKE氏を中心に2004年に結成された富士シティーハードコア「AGONY A.D.」の2011年1stアルバム以来7年ぶりとなるミニアルバム!
前作ではZEKEやDWARVESを彷彿とさせる、シンプルでロッキンなリフに若干のファニーなセンスを添えてけたたましく爆走するスタイルだったのに対し、Voが交替かつツインギター編成になり、往年の静岡ハードコアを彷彿とさせるカミソリの様なスピード感に情熱的な泣きのメロディを加味したよりシリアスなスタイルに進化!
イントロを含む6曲入り11分、500枚プレス。
※本品はバルクプレスの上バンド側での手組みで作成されているため、 盤面やジャケットに一部カスレなど生じている可能性がある点をご了承ください。
SLANG GREATEST SHITS※在庫切れです※ 2530円 CD ※在庫切れです※
●SLANG30周年!!アルバム収録曲から現在では入手困難となっているEPやコンピ収録曲、デモ音源、プリプロ音源などをまとめたレア&ベストアルバム!
SLANG30周年記念編集盤レア&ベストアルバム"GREATEST SHITS"がSTRAIGHT UP RECORDSよりリリース。
結成30周年を記念して製作された今回のベストアルバムは、SLANGの不屈の名曲”何もしないお前に何がわかる 何もしないお前の何が変わる”をはじめとした代表曲はもちろん、1999年に発売のNYHCバンド"25 TA LIFE"とのスプリット7インチ収録音源、2006年に無料配布されたRIPCORD(U.K.)のカバー収録の6曲入りDEMO音源、2008年に3枚同時リリースした7インチ収録曲、2010年発売のEXTREME NOISE TERRO R(UK)との7インチ収録音源、さらにPIZZA OF DEATHからリリースされたアルバム”Glory Out Shines Doom”収録の失せし日常/糞の吹き溜まり/小さな棺3曲のプリプロ音源までもが詰め込まれた32曲入り!
収録曲:1.何もしないお前に何がわかる、何もしないお前の何が変わる 2.APOCALYPSE NOW 3.162GRAVES 4.木っ端微塵 5.QUESTION NOW 6.BLACK RAIN 7.THE WORLD OF LUNACY 8.ILL PEACE HYMN 9.REALITY CALLED CRUCIFIXION 10.八月の雨 11.AIR RAID DAYS 12.AMID THE RAW PAIN 13.TOKYO SUICIDE HELL 14.失せし日常 15.糞の吹き溜まり 16.小さな棺 17.ろうそくのまち 18.SINGLE TICKET TO HELL 19.HUMANISTIC DISORDER 20.POLITICS CAUSE CRIME 21.GUILTY 22.CRISIS 23.THE IMMORTAL SIN 24.HUMAN ERROR 25.HARD CORE IN MY BLOOD 26.CONFIDENCE 27.MOVE AHEAD 28.THE PROBLEM STILL REMAINS 29.LOST 30.DONʼT EVER LAY DOWN ARMS 31.ZINGI 32.SWINDLE 
●tr.1〜3 : APOCALYPSE NOW-EP tr.4〜7 : LIFE MADE ME HARDCORE
●tr.8〜9 : ILL PEACE HYMN-EP tr.10〜11 : RAIN IN AUGAST-EP
●tr.12〜13 : AMID THE RAW PAIN-EP tr.14〜16 : PRE-PRODUCTION2012
●tr.17 : V.A. HARDCORE BALL 10 tr.18〜23 : DEMO2006
●tr.24 : V.A. UNITE FOR RELIEF -A HARDCORE BENEFIT FOR JAPAN
●tr.25〜29 : SKILLED RHYTHM KILLS tr.30〜31
YUKIGUNI 音に奏で歩みの言葉 1223円 CD ●常に新たな挑戦をし続けてきたYUKIGUNIが新メンバーを率いて1曲15分以上に及ぶ長編シングルを発表!
YUKIGUNI現メンバー初の正式音源がSTRAIGHT UP RECORDSよりリリース!1999年の結成から地元札幌で常にシーンの最前線を身を削りながら支え、ジャンルや場所を問わず新しい挑戦をしてきたYUKIGUNI。
型破りの15分以上に及ぶ長編となった最新曲は、そんな彼らの歴史が刻み込まれた超大作として完成した。前作The galaxy in a cell − 独房の惑星-では、複雑に絡み合った曲展開やギターの旋律で見事なまでにハードコアの型を破り進化したYUKIGUNIを証明した。今作は新メンバーに元BAGNAGのCHIGAがGtとして加入したことで楽曲展開や弦楽器隊のメロディーが更に幅を広げ、同じく新加入のDr.SIONのタイトで力強く芯を打ち抜くようなビートが幾多の展開を迎える長編を底から支えている。
オリジナルメンバーのMAMORU以外の度重なるメンバーチェンジにも怯まず、常に前進してきたその姿勢が現メンバーを集め他者には真似出来ない渾身の長編大作へと昇華させた。
COLUMNA s/t 1324円 CD ・2015年に来日を果たしたスペイン・サラゴザのWARSONGからVo/Guのカルロスが脱退後に女性ボーカルのFanjulを加えて新たに始動した「COLUMNA(コルムナ)」の1stアルバム!
英語で歌っていたWARSONGとは異なりスペイン語中心に歌う女性ボーカルが新たな特徴を生み出し、メロディアスな楽曲もよりポストパンク、インディロック寄りにシフト。
WARSONGでも特徴的だった琴線を揺さぶられるJoseのギターワークはより磨きがかかり、スペイン等のラティーノパンクのみならず北欧のPUNK/ HARDCORE、更にはMOVING TARGETSやHUSKER DU、DINOSAUR JR等のアメリカのギターパンクのファン、FUGAZI等DCハードコアの延長線にあるオルタナティブロック等のファンにも確実にアピール出来る長く何度でも聴きたくなる1枚!
GOUGE AWAY BURNT SUGAR 2838円 LP ・フロリダの女性Vo.オルタナ/ハードコアバンド「GOUGE AWAY」2018年1stフルアルバム!
90年代のグランジやオルタナ、Dischord等のポストパンクからの影響を通過した陰りのある激サウンド!
限定1000枚カラーVINYL。
兀突骨 GOTSU-TOTSU-KOTSU 背水之陣 -The Final Stand 2750円 CD ※在庫切れです※
・前作から約2年ぶりとなる3rdアルバムは、“敗者の美学”をテーマに秋田浩樹のドラムをフィーチャーした作品。
デスメタルをベースとしながらプログレッシヴなテンポ展開やオールドロックのテイストも織り込み、益々オリジナリティを磨き込んだサウンドで、世界のヘヴィメタルファンを席巻する魅力を秘めたスペクタルアルバム!
今作の柱となる秋田のドラムは、速さに重きを置かず深みのある音色で70's 80'sハードロックを彷彿させるようなプレイも随所に取り入れ熟達を見せている。音を隙間なく詰め込んだ圧巻のドラムソロにも注目して欲しい。
バンド史上最高に難易度が増した楽曲群に挑む為、高畑のベースも新たな音作りを試み拘りの音を作り上げた。兀突骨サウンドの要である異才な超絶スラップはドラムとの絶妙なシンクロを極めている。
円城寺のギターはモダンなスタイルを軸に、多彩なアイデアとテクニックで楽しませるプレイが満載。怒涛の速弾きもさることながら、昨年のネパール〜インドツアーでインスパイアされ取り入れたオリエンタルで優美なフレーズのパートも印象的だ。
歌詞は高畑の愛読書である伊東潤作品などの歴史小説からイメージを膨らませ、武士のロマンを時代調の硬派な日本語で綴り、地獄のようなグロウルで表現している。
LOVE IS DEAD LIFE※在庫切れです※ 2037円 CD ※在庫切れです※
大阪を拠点に日本屈指の暴走ロッキンライブバンドとしてその名を全国のライブハウスに刻み込んでいる「LOVE IS DEAD」。
HISASHI(Ba)加入後初の音源となり、TETSU(G & VO)のこれまでのキャリアの集大成となる1stフルアルバムが#stdrums等で活躍するYuji "Rerure" Kawaguchi(Dr.)の全面バックアップを受けて遂にリリース。(2018年作)

MOTÖRHEADやDISCHARGEに影響を受けたかの様な野獣の如きソリッドな暴走サウンドの裏に隠された、緻密に計算されたクールな感覚とスリリングなテクニックの応酬がギラリと光る。これを聴かずに2018年の日本のライブハウスシーンを語ることなかれ。
-------------------------------------------------
TRACK LIST
1 That's Life
2 SkyFish
3 Useless
4 The Answer
5 Fire&Fury
6 Just To Survive
7 Like Father,Like Son
8 Clockwork
9 Anything Is Nothing
10 Death By Hanging
11 Western Volume Dealer(Say It Again!!)
あふりらんぽ AFRIVERSE ※在庫切れです※ 2530円 CD ※在庫切れです※
●解散から8年、それぞれの星を磨いたオニピカが織りなす新生あふりらんぽの再結成後初のオリジナル・フルアルバム!!!やっぱり脳みそすっぽんぽんっ!!!
今のONI ・PIKAの全てがそのまま曲になった、子どもから音楽通の大人まで唸らせる全12曲。怒濤に変換するこの時代を逆巻きする様に流れる原石的あふりロックサウンド。関西ならではのポップなキャッチさは解散前と一見何も変わらずも、メロディーに見え隠れする繊細なアプローチはそれぞれの道を歩んだ2人の成長を見せつつ、飾らない底無しのユニバーサルエネルギーをパワフルに放出する2人のずば抜けた即興性とプレイスキルはどんどんと洗練されているという、平成最後の皇極の一枚!!!!!メジャーもインディーもアフリカのジャングルさえも駆け抜けてきた2人しか創り上げれないジャンルレスロックをあふりの2人とも馴染みの深い増子真二氏(DMBQ,BOREDOMS)が全面MIX !!!!!!!!!!叫び続けるは魂の解放!しかし音楽は何かを問われる、もはやロックという言葉がついていかないほどの衝撃的衝動あふりワールドはマジ燃えます!
収録曲:01ワケミタマシイ 02ポツポツ 03ニンホンヒン 04マンノンタイム 05高安山impro 06高安山 07イギリスのおっさん 08やったことナインス 09#あふりらんぽ 10愛の星 11カニオニカ 12カニオニカin山水人
トータル件数: 14816件   前の250件  4001-4250  次の250件
1  2  3  4  5  6  7  8  9  10  11  12  13  14  15  16  17  18  19  20  21  22  23  24  25  26  27  28  29  30  31  32  33  34  35  36  37  38  39  40  41  42  43  44  45  46  47  48  49  50  51  52  53  54  55  56  57  58  59  60