トータル件数:1088件前の25件351-375次の25件 |
写真 |
買物カゴ |
アーティスト名 |
アルバム名 |
値段 |
メディア |
コメント |
 | GEOFFREY OI!COTT | STICKY WICKETS | 1980円 | CD | ●リーズ出身の正統派80's Oi PUNKの継承者「GEOFFREY OI!COTT 」新作!
日本では知名度は低いものの英国内では国営放送BBCへの出演やメジャー音楽雑誌MIRROR、NME、ガーディア ン誌で特集を組まれたりと注目のバンド!
いきなりEddie Cochranの「Summertime Blues」のリフから始まる1曲目から始まり、10曲中6曲がクリケッツについて、残りの4曲はダーツとロビンフッドの関係についてと相変わらずです。80's UK Oi/スキンズへの愛満ち溢れるパンクロック唱歌が再び燃焼!
|
 | ANGELIC UPSTARTS | BULLINGDON BASTARDS ※在庫切れです※ | 2530円 | CD | ※※在庫切れです※※ ・Oi PUNK創世記から活動を続けるベテランで反ファシズムを掲げる労働者階級のメッセージを叩きつけてきたことでも世界中のシーンに大きな影響を与えた1970年結成誰もが知っているストリートパンクバンド「ANGELIC UPSTARTS」!
1987年「The Murder of Liddle Towers」と「Police Oppression」2曲をダブル"A"サイドとして自主でリリースし彼らのパンクロック聖戦はスタート。そしてそのシングルはすぐにSmall Wonder Recordsから再発され瞬く間に全英中にその名を広めた。すぐにSHAM 69のJimmy Purseyに気に入れられる。と、ともにSHAM 69の労働者階級のファンにも支持されることとなる。すぐさま、バンドはメジャーのWarnerと契約を果たしJimmy Purseyプロデュースの元、デビューアルバム「Teenage Warning」を1979年にリリース。他のスキンヘッズバンドが右翼的要素を打ち出している最中、彼らの人種差別には断固反対の声を掲げ「団結」を打ち出すメッセージは賞賛され歴史に残る名作となった。アルバムに収録された「I’m An Upstart」、「Teenage Warning」は労働者階級の苦境の時代に焦点をあてたメッセージが英国内で支持されヒットを記録した。近年は惜しくも先日亡くなってしまったUKメロディック・ハードコアのパイオニア HDQ / LEATHERFACEのメンバーであったディッキー・ハモンドもメンバーとして在籍していたが、現在のメンバーはメンシ(ボーカル)、ミスター・ギャズ(ベース)、ニール(ギター)、ジョニー(ドラム)という編成で御存知の通り現役続行中。そして13年ぶりとなるニューアルバムを産みだした。全く今なお、衰えを感じさせない強力な12曲収録。
※初回盤のみボーナスCD(6曲収録)封入の2枚組!ボーナスCDの6曲のうち1曲は故ディッキー・ハモンド(HDQ / LEATHERFACE)作曲。
|
 | ROUGH KIDS | Lights Out | 990円 | 7EP | ・
米ロサンゼルスを拠点に活動中のROUGH KIDS、2012年に米Sorry State Recordsよりリリースされた1STアルバムは、活動初期からの集大成的な意味も含み、
バンドの歴史を伺い知ることが出来るHeartbreakersタイプのR&R Punkを礎としたDevil Dogs〜Carbonas以降の2000年代のUSパンクの傑作アルバムであり、
その全貌を知ることができた2013年の日本ツアーも未だ記憶に新しい。
その後、Sonny Vincent氏の日本ツアーでドラムを叩いていたLuisが加入、最強のドラマーが加入したことによりバンドサウンドも重厚に以前にも増してスピードアップしているようにも感じられる。
2014年にはBlack&Whiteとの西海岸ツアーを敢行。短期間であったが現メンバーでツアーを行うことは初であったが十分な成果を持ってかえることが出来た重要なツアーであった。
ツアー後に新しいアルバムを制作するべくレコーディングを開始。
日本ツアー以前から曲作りをしており、多くの曲はこの期間に作られたもので、本作「Lights Out」も日本ツアー時に披露された曲のうちの一つである。
今回のタイトル曲はギターのTsubasaが歌う曲で、シリアスで悲哀なメロディーに乗るキレのあるギターはTestors〜Sonny Vincent直系の身を焦がすR&R Punkを継承するものであり、
Wipers〜Dead Moon、現行ではEstrangedやAutistic Youth、北欧系ではVicious〜Masshysteriのような繊細で愁傷あるサウンドを感じさせる。
また「The Shame, It Grows」も同様に前作を超えるソングライティングとバンドサウンドの進化が見られる意欲作で、特にLuis加入の影響は大きく曲の緩急に関わらず屋台骨が安定した様に感じる。
今回レコーディングはChuck DukowskiのHunted, Shrineの1st 7"のレコーディングをしたDave Jonesが、マスタリングはNo Age, OFF!など数多くのLA周辺バンドを手掛けたPete Lymanが担当した。
また盤のラベルを近年のリイシュー盤には見られるが現行のバンドではなかなか見ないPush Out Center Labelを採用。
アルバム先行前に挨拶代わりのこの7インチ是非手に取って頂きたい。
A. Lights Out
B. The Shame, It Grows
|
 | 4 SKINS | LOW LIFE ※在庫切れです※
| 2618円 | LP | ※在庫切れです※ ・80年代のOiムーブメントの重要バンドの1つ、4 SKINSの編集アルバム!
81年7インチ「YESTERDAY'S HEROES」82年7インチ「LOW LIFE」81年7インチ「ONE LAW FOR THEM」そして82年のアルバム「THE GOOD,THE BAD AND THE 4 SKINS」収録曲での全12曲! |
 | Iggy And The Stooges | Move Ass Baby ※在庫切れです※ | 3938円 | 2LP | ※在庫切れです※ ・「RAW POWER」リリースの73年のオリンピック・スタジオでのデモ音源5曲、デトロイトでのリハーサル音源9曲を収録したコレクターズ・アルバム!
ゲートフォールド・ジャケット、3-side(A,B,C面)の2枚組!
●Side A (Gem Demos-Olympic Studios): 1.I Got a Right 2.Gimmie Some Skin 3.I'm Sick of You 4.Tight Pants 5.Scene of the Crime
●Side B (Detroit rehearsals): 6.Wild Love 7.I Come from Nowhere 8.I'm So Glad 9.Delta Blues Shuffle
●Side C: (Detroit rehearsals):10.Old King Live Forever 11.Look So Sweeet 12.I'm a Man 13.Mellow Down Easy 14.Move Ass Baby
|
 | PETER AND THE TEST TUBE BABIES | SUPERMODELS | 2530円 | LP | ●1995年リリースのスタジオ・アルバム「SUPERMODELS」がアナログ・リリース! |
 | DEFECT DEFECT | My Life Is Like Death | 880円 | 7EP | ・2015年11月に来日ツアーを行った米国ポートランドのパンク・バンド「DEFECT DEFECT」の、完売したツアー用3曲入りEPが超限定で20枚最終プレス!
ポスト・パンク的アプローチの深まった彼等の最終形を収めた最高の作品です。コリンのど真ん中直球な歌詞も是非一読を。
「もううじうじすることも明日まで待つこともない。ガラス細工のCRASSにはうんざり。俺が知っていることすべてがパンクに教わったこと、俺はそれを母を愛すように愛す。俺が命をかけられる唯一のもの。俺はいつでもパンクであることに誇りを持つだろう。だがパンク自体は俺らがそれに与えるよりも多くを捧げる。俺は一人ではやれない。俺らの橋や街路を取り戻すのだ。警察を無意味なものにすることだってできる。アナーキーを現実のものにすることもできる。全てのパンクス、すべてのパンクスがそれを可能にできるのだ」"GRASS CRASS" より。
収録曲:1. My Life is Like Death 2. Wrong with Me 3. Glass Crass
|
 | REVOLT | Vivisection | 1528円 | CD | ・2011年結成。1年間の大半をツアー活動しアメリカ国内では絶大な知名度と評価を得るソルトレイクシティが生んだstreet punk band 「REVOLT」が2016年3月に初来日。ジャパンツアーに伴いアルバムが発売!紅一点でド派手なルックスの中心メンバーであるボーカルkayから繰り出される攻撃的なサウンドはCASUALTIES、SPECIAL DUTIES、UK SUBSなどの影響を感じさせるハードかつキャッチーで今現在のUS street punkの真髄をブチかます渾身の1枚!! |
 | X エックス | SEE HOW WE ARE | 1848円 | CD | ・LA PUNK LEGEND「X」の1987年のアルバムにボーナストラック5曲をプラスした16曲入り!!2002年発表作!デッドストック!! |
 | ANGRY 4 LIFE//ULICZNY OPRYSZEK | split | 550円 | 7EP | ・Whiskey Sundayのボーカリストによるカリフォルニアメロディック・ハードココア「Angry 4 Life」と、母国語で唄うポーランドのシンガロング・ストリート・パンク「ULICZNY OPRYSZEK」によるスプリットEP!
全5曲収録です。
|
 | 1984 | WHY NOT? ※在庫切れです※ | 2200円 | LP | ※在庫切れです※
ポーランドのPUNK/HARDCORE史の重要バンドと言われる「1984」!
1987年カセット音源に86年レコーディングの曲をボーナストラックでプラスした全13曲でのアナログ盤再発!!
KILLING JOKE等に代表される80年代NEW WAVE PUNK の影響の下、硬質でダーク且つアグレッシヴなPUNKサウンドがたまらなくカッコいいです!限定250枚黒盤です。
|
 | V.A. | WE'RE LOUD | 3542円 | 2LP | ●SLOVENLYとBLACK GLADIATOR共同リリースの知られざる90s PUNKコンピレーション。
90年代ラスベガスのラジオ局でDJをしていたバズーカ・ジョー・アルメイダによるカセットコレクションコンピ登場!
90年代米国ラスベガスの砂漠パンクロック。誰も知らないパンクパンドのカセット音源コンピレーションアルバム。このカセットコレクションは全てレコードになることを 夢見てレコードレーベルに送られたもの------ではない。90年代ラスベガスのKUNVラジオ局でDJをしていたバズーカ・ジョー・アルメイダのカセットコレクションコンピレーションアルバム。貧乏、ドラッグ、ロックンロール。青春も初期衝動もくたびれ果てて、生きてるだけで必死な環境の中、喉の奥から飛び出してくる抑え込めないヒリヒリとした音をぐっとカセットに詰め込んだ無名パンクス達の苦くてたまらない物語。
アナログ盤はゲートフォールド・スリーブ2枚組み
|
 | SCRAPER | MISERY | 2200円 | CD | ・スロヴェンリーより滋養強壮あふれるサンフランシスコ産SCRAPERのセカンドアルバム。
彼らの新しいアルバムはプロデューサーにChris Woodhouse (Thee Oh Sees, Ty Segall, Blind Shake) を迎え、彼のサクラメントにあるThe Dockスタジオで見事においしく調理されました。
この作品はみんなが頑なに守っている堪忍袋の緒を簡単にザクザク切りまくる。大砲みたいな高速スネアとブンブンベースの塊が大砲の弾、シスコの港で繰り広げられていたポストパンクの、キモいけどなんか面白い感じだったあの戦い、WIREとTHE SPITSが少林寺で死闘を繰り広げる感じを思い浮かべてみて。告発が必要なシリコンバレースカムドットコムのマニフェストが6曲目の"Rodent" が5曲目の"Clones"と7曲目"Reaction"の間あって、前例がないほどのフラストレーションとドカドカロックンロールが超常現象が起きたみたいにココロの怒りに届いてくる。SCRAPERは君の堪忍袋の中にナメクジを入れて爆発させる。彼らの凡人を装った佇まいと頓智のきいた策士には十分気をつけた方がいい。"Misery" 死闘を繰り広げた彼らの涙。 歌詞対訳付日本盤CDデジパック仕様で発売。 ---------------------------------------------------------------
TRACK LIST
Misery
Rats In The House
Animal
Under My Tongue
Clones
Rodent
Reaction
Panic
Blue Velvet
Trashcan 5
Nine Minutes In Hell
|
 | NEW YORK DOLLS | CAUSE I SEZ SO | 3300円 | LP | ●70年代前半に登場しパンク誕生に多大なる影響を及ぼしたNYのロックンロール・レジェンド「NEW YORK DOLLS」の再結成後2枚目となる4thアルバム!
ヨハンセン、シルヴェイン、元ハノイロックスのサミ・ヤッファを含むメンバーで、1stアルバム収録の名曲「トラッシュ」の再録を含む全12曲。トッドラングレンによるプロデュースです。
収録曲:1. Cause I Sez So 2. Muddy Bones 3. Better Than 4. Lonely So Long 5. My World 6. Ridiculous 7. Temptation To Exist 8. Making Rain 9. Drowning 10. Nobody Got No Bizness 11. Trash 12. Exorcism Of Despair |
 | RAMONES | END OF THE CENTURY※在庫切れです※
| 2530円 | LP | ※在庫切れです※ ・1980年リリースの5thアルバム!
不動の名曲「Do You Remember Rock 'N' Roll Radio?」「Rock'N'Roll High School」等々みんなの大好きな曲満載の名盤!180gハイクオリティーVINYL!
収録曲:Do You Remember Rock 'N' Roll Radio? / I'm Affected /
Danny Says / Chinese Rock / The Return Of Jackie And Judy / Let's Go / Baby, I Love You / I Can't Make It On Time / This Ain't Havana / Rock'N'Roll High School / All The Way / High Risk Insurance |
 | RAMONES | LEAVE HOME※在庫切れです※
| 2530円 | LP | ※在庫切れです※ 1977年リリースの2ndアルバム!
初期名曲満載の名盤です!180gハイクオリティーVINYL!
収録曲:Glad To See You Go / Gimme Gimme Shock Treatment / I Remember You / Oh Oh I Love Her So / Carbona Not Glue / Suzy Is A Headbanger / Pinhead / Now I Wanna Be A Good Boy / Swallow My Pride / What's Your Game / California Sun / Commando / You're Gonna Kill That Girl / You Should Never Have Opened That Door
|
 | CHANNEL 3 | CH3※在庫切れです
| 2068円 | CD | ・※在庫切れです カルフォルニア伝説のパンクバンド「CHANNEL 3」再結成アルバム!
US西海岸のバンドながらCLASHやOiのテイスト溢れるパンク・サウンドは絶品です! |
 | CHANNEL 3 | HISTORY | 1100円 | 7EP | ・'80年結成のカリフォルニアパンク「CHANNEL 3」の2014年7インチ!
キャッチーなNEW SONG「HISTORY」とAC/DCの"KICKED IN THE TEETH"カバーでの全2曲収録!
|
 | BLITZ | ALL OUT ATTACK EP ※在庫切れです※ | 1100円 | 7EP | ※在庫切れです※ ・80's UK Oi! PUNK BAND「BLITZ」の1981年NO FUTURE RECORDSからリリースされた大名盤1st7"がUGLY POPよりオフィシャル再発!
しかも当時の初回盤のみの折りたたみスリーブ仕様です!全4曲!
|
 | LEWD | AMERICAN WINO | 3025円 | LP | ●サンフランシスコ伝説のPUNKバンド「LEWD」の82年名盤1stアルバムがオフィシャル・リリース!
70'S PUNKの流れを汲む79年1stシングルに比べて切れ味の良いハードコア度がプラスされたキャッチーでタイトな熱いサウンドを展開!女性ベーシストのコーラスもGOOD!! |
 | COCKNEY REJECTS | UNHEARD REJECTS※在庫切れです※ | 2530円 | LP | ※在庫切れです※ ●80年代のUK Oi!を代表するバンドの1つ「COCKNEY REJECTS」の、オリジナルはWonderful Worldよりリリースされていた79年〜81年初期レアトラック集が180g VINYLでのアナログ再発! |
 | DEFECT DEFECT | Deefography | 880円 | カセットテープ | ・ポートランドの「DEFECT DEFECT」2度目の来日ツアーに合わせて全音源収録のディスコグラフィー・テープをリリース!
2000年代重要バンドOBSERVERSのメンバーが2人在籍、その他にもCLOROX GIRLS、AUTISTIC YOUTH、ARCTIC FLOWERS等で活動した強者揃い!
初期カリフォルニア・パンクやUKポスト・パンク等の影響やRED DONS、ESTRANGED等のポートランド・バンドにも通じる哀愁帯びたキャッチーさと攻撃性を併せ持ったパンク・ロック!
2006年の2枚の7インチ、2010年のLP、2011年の3way split 12インチ、そしてsnuffy smilesからの3way split 7インチの曲を収録した全17曲!200本限定。 |
 | NATIONHEAD | Never Back Off | 1430円 | CD | ・2010年リリースのコンピレーション「SKINHEAD! IT'S AN ASIAN LEAGUE」(BRONZE FIST)にも参加、今やマレーシア首都
・クアラルンプールのスキンヘッドシーンを牽引するバンドに成長した10年選手「THE NATIONHEAD」の2014年ミニアルバムがついに登場!
全編に渡りツインギターが鳴りまくり、ツボを心得た丁寧な楽曲の作りでクォリティーの高いOi!サウンド全6曲入り!
|
 | V.A. | We're Loud | 2200円 | CD | ・90年代ラスベガスのラジオ局でDJをしていたバズーカ・ジョー・アルメイダによるカセットコレクションコンピ登場!
90年代米国ラスベガスの砂漠パンクロック。誰も知らないパンクパンドのカセット音源コンピレーションアルバム。このカセットコレクションは全てレコードになることを 夢見てレコードレーベルに送られたもの------ではない。90年代ラスベガスのKUNVラジオ局でDJをしていたバズーカ・ジョー・アルメイダのカセットコレクションコンピレーションアルバム。貧乏、ドラッグ、ロックンロール。青春も初期衝動もくたびれ果てて、生きてるだけで必死な環境の中、喉の奥から飛び出してくる抑え込めないヒリヒリとした音をぐっとカセットに詰め込んだ無名パンクス達の苦くてたまらない物語。
ジョー本人によるライナーノーツ・バンド解説(対訳) ※日本盤帯付デジパック仕様
収録曲
1. MEGA & THE NYRDZ--"Rip Your Cunt"/"I Lurk"
2. PINK FINGERS--"The Pink Fingers Theme" /"Man In Pain"
3. DISMALT--"Coach Blake"
4. RIKY & THE BUTTZ--"I'm Poor"/"We're Ricky and the Buttz"
5. MAGISTER LUDI--"We're Loud"
6. LES FLEURS DU MAL--"Look Into My Eyes"/"Sweet Sweet Satan"
7. THE DROP OUTS--"She's a Jyrk"
8. VAN BUREN WHEELS--"C'mon and Be Mine"
9. BARF BAGS--"I'm a Sissy"/"Community Cunt"/"Beat It Up"
10. THE CRAWLERS--"Black Monday"/"I'm Gonna End It Tonight"/"I'm Gonna Kill You"
11. THE FUCKING PIGS--"(I'm a) Date Rapist"/"Herpes Attack"
12. THE HECK YEAHS --"I'm Better Than You"/"Headless Clown (I Am, I Am)"/"I Always Hated You"
13. THE LUMPS--"I'm Always Wrong"
14. MID CITY NUISANCE--"I Go Creep"
15. LUKEY & THE CHICKEN SLITZ--"Johnny's Packing a Gun"
16. OBLONG BOXERS--"Have You Ever Had a Guy Roll Up On You"
17. ROSEBUDS--"Destructor"
|
 | MERCENARIAS | demo 1983 7"ep | 1650円 | 7EP | ・当時2枚のアルバム(うち1枚はEMIから)を残した、80'sブラジリアン・フィメールポストパンクの初期にあたる1983年デモ音源のオフィシャル7"ep化再発。
1st LPの3年前にレコーディングされた音源で、のちにドラムも女性となりますがこのころはメンバーと親交の深かったメンバーがドラムを担当しています。(彼はRAというブラジルでビッグなバンドの有名ギタリストとして活躍します。)
スイスのKleenexやUKのSLITS初期のようなパンク/ポストパンクを南米らしく力強く鋭く、そして以降の作品以上にキレキレに尖りまくった驚愕のサウンドで、昨今さらに再評価されるべき存在だと思います。デザインやスリーブの紙質など細部までクオリティ高く仕上がった愛のある一枚ですので、作品として気に入ってくれる方が多いことを願ってます。
ポケットスリーブ仕様/16ページブックレット付き/国内流通用帯つき
|