●静岡/浜松で活動中の女性ボーカルROCK'N' ROLL POP PUNK"BEATSEEKER"
前作より10年振り、現メンバーとしては初のフルアルバムが限定200枚でリリース!
疾走感溢れるROCK'N'ROLL PUNKにHEARTBREAKERS、80sJAPANESE GIRLS ROCK等の影響、融合を感じさせるサウンド! 歌良し!曲良し!かなりの傑作です!
収録曲:1. ROCK SHOW 2. CENTER OF THE HEART 3. MODERN BOY 4. LOOKER-ON 5. I WANT YOU TO SEE MY EYES 6. IF I COULD PLAY THE GUITAR 7. IMITATION P.P 8. CAT 9. DON'T BE ALONE! 10. SEVENTEEN 11. YOU
●※10インチ+ CD + DVD※
今年5月にリマスター再発した1st『UNLUCKY』は瞬時に完売、90年代のBEYONDSが残したもう一枚のマスター・ピースのアナログ・リマスター再発!
マスタリングは『UNLUCKY』と同じくPEACE MUSIC中村宗一郎が担当。
1993年、『UNLUCKY』リリース後にオリジナル・メンバーであった高杉大地が脱退、後任にBEYONDS解散後にPEALOUTを結成する岡崎善郎が加入。直後にはNukey Pikesと渋谷クアトロでツーマンを決行、その後サンフランシスコのギルマン・ストリートでのライブを含むアメリカ・ツアーを行う。本作はアメリカ・ツアー出発前に録音され、BEYONDSの新機軸となった大作「The World Changed into Sunday Afternoon」をタイトル曲に、初期USオルタナティブ・スタイルを取り入れた意欲作だった。しかし1994年3月にBEYONDSは解散となる。折しもメロコア・サウンドが大ブレイクをする直前のことであった。
日本のパンクのシーンに新しいスタイルを持ち込んだBEYONDSはその後のパンクの世界的なブレイクを見ることなくあゆみを止める。しかし、彼らが残した2枚の音源は25年以上すぎた現在でもリアルに響いている。90年代のBEYONDSの残した影響はその後様々な形で現在まで受け継がれている。今回の再発にはその彼らの最後の勇姿となった94年3月12日に行われた解散ライブの映像収録したDVDを同封。500枚限定生産。
■収録曲:
Side A:01. What’s Going On 02. Revenge of the Lawn 03. The Delayed Young Man
Side B:01. Touch My Life 02. Fantastic Planet 03. The World Changed into Sunday Afternoon
DVD : 1994年3月12日三軒茶屋HEAVEN’S DOORにて行われた解散ライブの映像
・埼玉のメロディックパンクバンド、FOUR TOMORROWのドラム「ミツヤスタカヒロ」によるソロプロジェクトの初音源。自身のルーツであるGET UP KIDS、PROMISE RING、BRAID等をはじめとする90年代エモの影響を素直に押し出した曲を中心に、シュ―ゲイザーやアンビエントの影響も感じさせる曲までグッドメロディー満載の全7曲。オリジナル布パッチ付き。
・現在進行形国内サッド/バーニングメロディックパンクシーンの最重要注目バンドbowsの単独としては初となる7"シングルがついにリリース!LEATHERFACE~BROCCOLI、I EXCUSE、MINORITY BLUES BAND、SUFFERING FROM A CASEなどなどバーニングメロディック大好きな人であればまたもや拳を挙げること間違いなしな新曲3曲を詰め込んだ傑作!自主でリリースされた1stアルバムでジワジワと口コミで人に伝わり、ライブを見た人からはその熱いライブが絶賛され瞬く間に注目を集めるバンドに成長したbowsが絶好のタイミングでリリースする新作。振り絞るように歌われるボーカル、繊細さと豪快なバーストコードを使い分けるギターワークの1曲目の時点で打ちのめされました。カオティックかつ表情豊かな歌い方の殺戮のミドルテンポナンバーはbowsの新しい側面を見せてくれ、ラストの転がるような疾走メロディックハードコアナンバーでは全てのバーニングメロディックファンが燃え上がるだろう。これ確実にEary 90's UKメロディックからかつてのSnuffy Smile周辺のメロディックパンクを好みとしている人にはメガトン級の構成。哀愁メロディックを奏でるこの周辺の現行バンドからは頭ひとつ抜きでた存在。しかもこの流れるような疾走感を創りだす屋台骨であるドラマーが女性という編成もカッコイイじゃないっすか!リリースはイギリスはBrassneck Records、そして国内は限定200枚でWaterslideからリリース。(インフォメーションより)
※在庫切れです※ ・四国、愛媛県で精力的に活動を続けながらも惜しまれつつ解散したSAD MELODIC PUNK BAND、DRIFTAGEのリズム隊によるNEW BANDの初音源がリリース!同じく愛媛で活動するストレンジポストハードコアバンドsomaと、エモ/オルタナサウンドを展開してきたnagareのメンバーと言う愛媛のアンダーグラウンドシーンの中心人によって構成されるBAL BAS BOW。 90年代後期~のジャパニーズエモ/オルタナサウンドや、メロディックバンドからの影響を色濃く見せるサウンド、荒削りながらもストレートでドライビンな楽曲が熱くさせます!全4曲収録。